JPH10170950A - アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10170950A
JPH10170950A JP32963696A JP32963696A JPH10170950A JP H10170950 A JPH10170950 A JP H10170950A JP 32963696 A JP32963696 A JP 32963696A JP 32963696 A JP32963696 A JP 32963696A JP H10170950 A JPH10170950 A JP H10170950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
active matrix
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32963696A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Shimano
野 卓 也 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32963696A priority Critical patent/JPH10170950A/ja
Publication of JPH10170950A publication Critical patent/JPH10170950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程数を増加させることなく、画素開口
率が高く、高表示品質で、低消費電力のアクティブマト
リクス型液晶表示装置及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明に係るアクティブマトリクス型液
晶表示装置においては、画素電極に接続されるTFTの
ソース領域を、導電性及び光透過性を有する金属反応層
(シリサイド)とし、その製造方法は、従来の製造方法
と比較して実質的に製造工程数の増加がないものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス型液晶表示装置及びその製造方法に係り、特に、薄
膜トランジスタ(TFT)を用いた構成のアクティブマ
トリクス型液晶表示装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアクティブマトリクス型液晶表示
装置は、以下のように構成されている。即ち、アクティ
ブマトリクス型液晶表示装置を構成する2枚の絶縁基板
のうちの一方であるアレイ基板には、複数本の信号線X
i(i=1,2,...,m)と走査線Yj(j=1,
2,...,n)とがマトリクス状に形成され、その各
交差部に薄膜トランジスタ(TFT)を介して接続され
た画素電極が配設されている。また、他方の絶縁基板で
ある対向基板には、画素電極に対向するように透明導電
膜からなる対向電極と、着色層と、画素電極に対応する
所定の開口部を有するブラックマトリクスとが形成され
ている。これら2枚の絶縁基板は周縁部をシール剤によ
り貼り合わせられ、基板間の間隙に液晶層が挟持されて
液晶セルが構成されている。さらに、各信号線Xiは信
号線ドライバ回路に、各走査線Yjは走査線ドライバ回
路に、対向電極は対向電極ドライバ回路に接続されて液
晶表示装置が構成されている。
【0003】図7は、従来のアクティブマトリクス型液
晶表示装置を構成するアレイ基板の画素部の一部の概略
平面図、図8は、図7の線C−C’に沿ったアレイ基板
及び対向基板の概略断面図である。
【0004】TFT501は、アレイ基板となる絶縁基
板502上に形成されたゲート電極519p、ゲート絶
縁膜505、半導体層506、エッチングストッパ層5
07、オーミックコンタクト層508、ドレイン電極5
21p及びソース電極511から構成されている。TF
T501は信号線521と走査線519との交差部近傍
に配設され、ドレイン電極521pは信号線521に、
ゲート電極519pは走査線519に、ソース電極51
1は画素電極509にそれぞれ接続されている。
【0005】また、ゲート絶縁膜505下に形成された
補助容量配線520の一部である補助容量電極520p
と、ゲート絶縁膜505を介した画素電極509とが重
なり合った部分に補助容量が形成されている。補助容量
を設ける目的は、ゲート電圧をオフにする際に発生して
フリッカや焼き付きの原因となる画素電極電位の変位Δ
Vpを低減させ、信号書込み後の画素電極電位の保持特
性を向上させるためである。
【0006】TFT501並びに信号線521及び走査
線519上には、TFT501の経時変化を抑制する目
的で保護膜512が形成されている。そして、これら全
体を覆って配向膜513が形成されている。
【0007】一方、対向電極となる絶縁基板514に
は、開口部となる部分以外の部分にブラックマトリクス
515が形成され、その上に着色層516、対向電極5
17、配向膜513が順に形成されている。そして、ア
レイ基板502と対向基板514との間には、液晶層5
18が挟持されている。
【0008】以上説明したアクティブマトリクス型液晶
表示装置は透過型液晶表示装置であり、通常、ノーマリ
ホワイトモードが採用され、アレイ基板502側にバッ
クライトを設置して照明を行っているので、画素電極5
09のない部分からの光漏れを防止するために、対向基
板514に形成したブラックマトリクス515により遮
光を行っている。従って、ブラックマトリクス515が
形成されていない部分が開口部となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
アクティブマトリクス型液晶表示装置には、以下のよう
な問題点があった。
【0010】即ち、画素電極509は、リソグラフィ重
ね合わせ精度を考慮して、TFT501を構成するゲー
ト電極519p、半導体層506及びドレイン電極52
1p、さらに信号線521、走査線519といった配線
等から、2μm乃至4μm内側に離隔して形成されてい
る。また、信号線521と画素電極509とのカップリ
ング容量が大きくなって画素電極509から信号線52
1に電荷がリークすることによる表示品質の低下を防止
するため、特に、信号線521と画素電極509との間
は、さらに、数μm間隔を広げられて形成されていた。
その結果、画素電極509の面積が縮小し、画素開口率
が低下していた。
【0011】また、アレイ基板502側からの光漏れを
防止するために、対向基板514にブラックマトリクス
515を形成して遮光機能を持たせている。ところが、
アレイ基板502と対向基板514とを貼り合わせて液
晶セルを組み立てる際の位置合わせ精度は6μm乃至1
0μmと、アレイ基板502上のリソグラフィ重ね合わ
せ精度よりもさらに低いため、アレイ基板502の画素
電極509部分以外の部分を十分に遮光するためには、
ブラックマトリクス515と画素電極509との重複面
積を大きくする必要がある。その結果、画素電極509
の面積のうち実際に光が透過する面積の割合は小さくな
り、さらに画素開口率が低下していた。
【0012】加えて、TFT501のソース電極511
と画素電極509とは、十分なコンタクトを確保するた
めに、重複面積が十分に大きくなるように形成する必要
があるが、ソース電極は不透明な金属であるため、開口
率が一層低下していた。
【0013】以上の理由から、液晶表示装置の光透過率
が低下し、画面輝度が低下していた。従って、画面輝度
を向上させるためには、バックライトの光量を増加させ
る必要があり、その結果、バックライトの消費電力が増
大することとなった。
【0014】一方、信号線521と画素電極509と
は、図7及び図8に示されるように、ゲート絶縁膜上に
おいて相互に隣接して形成されるため、信号線521と
画素電極509との間の短絡により点欠陥として見える
表示不良が発生することもあった。
【0015】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、実質的に製造工程数を増加させるこ
となく、画素開口率が高く、高表示品質で、低消費電力
のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方
法を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアクティブ
マトリクス型液晶表示装置によれば、第1の絶縁基板
と、第1の絶縁基板の一主面上に、相互に交差するよう
に形成された複数本の走査線及び複数の信号線と、走査
線と信号線との各交差部にそれぞれ配設され、ソース電
極部がシリサイド(表面近傍部分に金属反応層を形成さ
れた半導体層)からなる薄膜トランジスタと、走査線及
び信号線と絶縁され、かつ、薄膜トランジスタのソース
電極部に電気的に接続されて形成された画素電極とを有
するアレイ基板と、アレイ基板に対向する第2の絶縁基
板である対向基板とを備えたことを特徴とし、画素電極
に接続されるTFTのソース領域を、導電性及び光透過
性を有する金属反応層(シリサイド)としたので、従来
の製造方法と比較して実質的に製造工程数を増加させず
に、画素開口率が高く、高表示品質で、低消費電力のア
クティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法を
提供することができる。
【0017】また、本発明に係るアクティブマトリクス
型液晶表示装置によれば、アレイ基板となる第1の絶縁
基板の一主面上に複数本の走査線及び走査線にそれぞれ
接続された複数個のゲート電極を形成する第1の工程
と、走査線及びゲート電極が形成された第1の絶縁基板
の一主面上にゲート絶縁膜を形成する第2の工程と、ゲ
ート絶縁膜上にアモルファスシリコン膜を形成する第3
の工程と、アモルファスシリコン膜上のゲート電極上の
部分に、アモルファスシリコン膜のゲート電極上の部分
を保護する無機保護膜を形成する第4の工程と、無機保
護膜をマスクとしてアモルファスシリコン膜にイオン注
入を行い、アモルファスシリコン膜のイオン注入が行わ
れた部分に低抵抗半導体層を形成する第5の工程と、ア
モルファスシリコン膜及び低抵抗半導体層の所定の形状
加工を行う第6の過程と、低抵抗半導体層を覆って高融
点金属層を形成し、熱処理により低抵抗半導体層の表面
近傍部分と高融点金属層の高融点金属とを化合反応させ
た後に高融点金属層の未反応部分を除去することによ
り、低抵抗半導体層上に金属反応層を形成する第7の工
程と、低抵抗半導体層及び金属反応層にソース領域及び
ドレイン領域を形成する第8の工程と、アモルファスシ
リコン膜及び無機保護膜、低抵抗半導体層、金属反応層
が形成されたゲート絶縁膜上に走査線と交差する複数本
の信号線と、信号線にそれぞれ接続された複数個のドレ
イン電極とを形成する第9の工程と、第1の絶縁基板の
一主面上の各形成物を覆って絶縁膜を形成する第10の
工程と、絶縁膜のソース領域上の部分にコンタクトホー
ルを開口する第11の工程と、コンタクトホールを介し
てソース領域に接続されるように、絶縁膜上の所定部分
に画素電極を形成する第12の工程とを備えたことを特
徴とし、画素電極に接続されるTFTのソース領域を、
導電性及び光透過性を有する金属反応層(シリサイド)
としたので、従来の製造方法と比較して実質的に製造工
程数を増加させずに、画素開口率が高く、高表示品質
で、低消費電力のアクティブマトリクス型液晶表示装置
及びその製造方法を提供することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に係るアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の特徴は、画素電極に接続されるTF
Tのソース領域を、十分な導電性を確保しながら光透過
性のものとした点にあり、その製造方法は、従来の製造
方法と比較して実質的に製造工程数の増加がないもので
ある。
【0019】以下、本発明に係るアクティブマトリクス
型液晶表示装置及びその製造方法の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0020】図1は、本発明に係るアクティブマトリク
ス型液晶表示装置を構成するアレイ基板の画素部の一部
の概略平面図、図2は、図1の線A−A’に沿ったアレ
イ基板の概略断面図、図3は、図1の線B−B’に沿っ
たアレイ基板の概略断面図である。尚、対向基板の基本
的な構成は、図7及び図8に示した従来のアクティブマ
トリクス型液晶表示装置における対向基板の構成と同様
であるので、図面上の表示及び明細書中の説明は省略す
る。但し、ブラックマトリクス等の形状は、アレイ基板
側の構成に対応して異なる。
【0021】図1及び図2、図3に示した本発明に係る
アクティブマトリクス型液晶表示装置のアレイ基板は、
以下のような製造方法により以下のように構成されてい
る。絶縁基板102上には、図1に示したように、走査
線114及び補助容量配線115が形成されている。こ
れらの配線は、図2において、走査線114に接続され
たゲート電極114pとして、図3において、補助容量
配線115の一部である補助容量電極115pとして、
それぞれ示されている。本実施の形態においては、走査
線114及びゲート線114pは、例えば、タンタル
(Ta)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、
チタン(Ti)、クロム(Cr)、アルミニウム(A
l)といった金属材料又はこれらの合金の単層膜若しく
は積層膜により形成されている。配線の形状は、配線形
成の安定性確保等のため、例えば、エッチング断面を傾
斜面とするテーパエッチング技術により形成した形状と
しても良い。
【0022】また、図2に示したように、走査線114
及びゲート電極114p並びに補助容量配線115及び
補助容量電極115pを覆って、例えば窒化珪素(窒化
シリコン)からなるゲート絶縁膜105、非晶質珪素
(アモルファスシリコン)薄膜106、例えば窒化珪素
(窒化シリコン)からなる無機保護膜107が、ゲート
電極114p上の部分に順次形成されており積層膜を構
成している。これらの積層膜の形成には、例えば、プラ
ズマ、常圧、減圧等のCVD法が用いられる。本実施の
形態においては、ゲート絶縁膜105、アモルファスシ
リコン薄膜106、無機保護膜107の膜厚は、それぞ
れ4000オングストローム、500オングストロー
ム、2000オングストロームとした。尚、ここでは、
積層膜の各層は、それぞれ単一材料、単一層としたが、
例えば、それぞれが異なる材料からなる積層膜で構成さ
れているものであっても良い。また、符号108で示さ
れている低抵抗半導体層は、当初はアモルファスシリコ
ン薄膜106として形成され、イオン注入された層であ
る。従って、アモルファスシリコン薄膜106は、当初
はゲート絶縁膜105上のゲート電極114p上の部分
のみならず、TFT101が形成されることとなるゲー
ト絶縁膜105上の部分に形成されていたものである。
【0023】無機保護膜107は、絶縁基板102の背
面側から露光する裏面露光技術を用いて、ゲート電極1
14pにより自己整合的に形状を加工されたものであ
る。ゲート電極114pによる自己整合的形状加工によ
り、ゲート電極114pと無機保護膜107との非重複
領域の面積を最小限に抑制することができる。
【0024】この無機保護膜107をマスクとしてアモ
ルファスシリコン薄膜106に例えばリンイオンを注入
したことにより、低抵抗半導体層108が形成されてい
る。本実施の形態においては、リンイオンの注入条件
は、加速電圧Viを30kV、ドーズ量を5×1015
cm2 とした。また、ここではリンイオンのみを選択的
に注入したが、例えば、水素イオン等と同時にリンイオ
ンを注入する非質量分離型のイオン注入法を用いても良
い。
【0025】イオン注入後、低抵抗半導体層108及び
アモルファスシリコン薄膜106の形状加工が行われ
る。さらに、ゲート絶縁膜105上の少なくとも低抵抗
半導体層108上の部分に、例えば、タンタル(T
a)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、チタ
ン(Ti)、クロム(Cr)、アルミニウム(Al)と
いった高融点金属材料又はこれらの合金からなる金属層
を形成し、例えば、200℃の温度で2時間の熱処理を
行った後当該金属層の未反応部分を剥離したことによ
り、低抵抗半導体層108上に、低抵抗半導体層108
の表面近傍部分と当該金属層の金属とが化合反応した金
属反応層(シリサイド)109が形成されている。信号
線116及びドレイン電極116pは、金属反応層10
9の形成と同時に或いは形成後に形成されたものであ
り、その際、低抵抗半導体層108にソース領域及びド
レイン領域も形成されて、TFT101が構成されてい
る。金属反応層(シリサイド)109は、低抵抗半導体
層108の表面近傍部分と当該金属層の金属とが化合反
応したものであるから、当初はアモルファスシリコン薄
膜106として形成されていた層であり、また、アモル
ファスシリコン薄膜106にイオンドーピングした低抵
抗半導体層108よりも低抵抗である。従って、低抵抗
半導体層108及び金属反応層109は、十分な導電性
及び光透過性を有している。シリサイド109として、
例えば、モリブデンシリサイドを低抵抗半導体層108
上に形成した場合のシート抵抗は500kΩ/m2 以下
と低く、本発明の構成におけるTFT(図1)のオン電
流は通常のTFT(図8)と同等程度に得られる。一
方、低抵抗半導体層108のみで図1のTFTを構成し
た場合、低抵抗半導体層108のシート抵抗がモリブデ
ンシリサイドを低抵抗半導体層108上に形成した場合
のシート抵抗の値より3桁ほど高いため、充分なオン電
流が得られなくなる。
【0026】以上の各形成物を覆って全面に、例えば窒
化珪素(窒化シリコン)等の絶縁膜からなる表面保護膜
111が形成されており、金属反応層109のソース領
域部分上の表面保護膜111には、画素電極113と金
属反応層109のソース領域部分とを接続するためのコ
ンタクトホール112が開口されている。透明電極であ
る画素電極113は、後述する方法によって、例えば、
酸化錫をドープした酸化インジウム(ITO)により所
定形状に形成され、上記コンタクトホールを通じて金属
反応層109のソース領域部分に接続されている。
【0027】図4及び図5は、本発明に係るアクティブ
マトリクス型液晶表示装置及びその製造方法におけるア
レイ基板上の画素電極の形成過程を示した概略断面図で
ある。尚、図4及び図5の概略断面図は、図2及び図3
と同様に、アレイ基板の画素部の一部の概略断面を示し
ている。
【0028】図4に示したように、表面保護膜111上
にITO膜113を形成後、ITO膜113上に、例え
ばネガ型感光性レジストをスピンコータ等により塗布
し、絶縁基板102の背面側から露光する裏面露光技術
を用いて、走査線114、ゲート電極114p、補助容
量配線115、補助容量電極115p、信号線116、
ドレイン電極116pにより自己整合的に上記ネガ型レ
ジストの感光を行い、露光領域117及び非露光領域1
18を形成する。
【0029】次に、図5に示したように、通常のフォト
マスク119を用い、当該フォトマスク119上に形成
された所定形状の感光パターンにより、絶縁基板102
の表面側から上記ネガ型レジストの感光をさらに行う。
一連の露光後、非露光領域118を現像により除去し、
ITO膜113の露出した部分をエッチングして所定形
状の画素電極113を形成する。以上の一連の露光・現
像により、所定部位に補助容量を形成しながら、画素電
極113の形状加工が行われる。従って、画素電極11
3は、配線領域以外の領域のほぼ全面を覆って形成され
ている。
【0030】一方、対向基板は以下のように作製され
る。例えばガラスからなる絶縁基板上に遮光性材料であ
るクロム(Cr)膜等をスパッタ法で形成した後、所定
形状にフォトエッチングすることにより、ブラックマト
リクスが格子状に形成される。格子状のブラックマトリ
クスにより分離された各領域には、赤色(R)、緑色
(G)、青色(B)の各顔料が分散された着色層が、そ
れぞれフォトエッチングによって例えば縦ストライプ状
に形成される。さらに、ITOからなる対向電極がスパ
ッタ法により全面に形成されると、対向基板が得られ
る。
【0031】また、液晶表示装置の組立に際しては、上
記各形成物が形成されたアレイ基板及び対向基板の一主
面上全面に、例えば低温キュア型のポリイミドからなる
配向膜がそれぞれ形成され、ラビング処理が施される。
その後、アレイ基板と対向基板とを、それぞれの配向膜
が相互に対向し、かつ、配向軸が相互に例えば約90度
の角度をなすように、配置して貼り合わせ、その間隙に
例えばネマティック型液晶を注入して液晶層とする。そ
して、アレイ基板及び対向基板の他主面側にそれぞれ偏
光板を配設すると、液晶表示装置が完成する。表示を行
うときは、アレイ基板の他主面側から照明を行う。
【0032】上述のように、本発明に係るアクティブマ
トリクス型液晶表示装置においては、低抵抗半導体層1
08及び金属反応層109のソース領域部分と画素電極
113とを接続する電極部分が、金属反応層109で覆
われた低抵抗半導体層108であり、当該電極部分は、
十分な導電性及び光透過性を有しているものであるの
で、画素の開口率を低下させずにTFT101の十分な
オン電流を確保することが可能となった。
【0033】本実施の形態においては、画素電極の面積
が従来の約1.3倍となり、対向基板上のブラックマト
リクスにより開口部を設定した場合においても、開口率
は約1.3倍に増加した。また、図2及び図3に示した
ように、信号線116と画素電極113とが表面保護膜
111を挟んで異なった層に形成されているので、信号
線116と画素電極113との間の短絡が発生すること
がない。
【0034】本実施の形態に従って作製した液晶表示装
置により表示を行ったところ、表面保護膜111の十分
な厚さのため信号線116と画素電極113との間のカ
ップリング容量が減少した結果、クロストークが無く均
一で、かつ、開口率の増加により明るい表示を得ること
ができた。
【0035】本実施の形態においては、TFT101を
走査線114上に配設して開口率を向上させたが、低抵
抗半導体層108及び金属反応層109は十分な導電性
及び光透過性を有しているものであるので、従来の構成
のようにTFTのゲート電極を走査線上の領域外まで拡
張して形成しても良い。また、表面保護膜111の材料
は窒化シリコン(SiNx )としたが、その他の透明な
有機材料を用いても良い。
【0036】図6は、本発明の他の実施の形態に係るア
クティブマトリクス型液晶表示装置を構成するアレイ基
板の画素部の一部の概略平面図である。
【0037】図6のアクティブマトリクス型液晶表示装
置においては、走査線402の一部を補助容量電極部4
02pとして形成し、走査線402及び補助容量電極部
402pに、図1の補助容量配線115及び補助容量電
極115pの機能を兼備させたので、この構成によりさ
らに画素の開口率を向上させることができる。
【0038】以上の各実施の形態において、ブラックマ
トリクスは、対向基板上に形成された格子状のものとし
たが、この形態以外のブラックマトリクスを採用するこ
ともできる。ブラックマトリクスの他の形態としては、
導電性のない黒色材料、例えば、好感度のネガ型感光性
樹脂に有機顔料を分散したものや、無機材料を用いて、
アレイ基板上に形成されたものとしても良い。この場
合、リソグラフィ重ね合わせ精度により開口部が決定さ
れるため、上記各実施の形態よりも開口率を向上させる
ことができる。また、対向基板上のブラックマトリクス
とアレイ基板上のブラックマトリクスとを組み合わせて
用いる構成としても良い。
【0039】
【発明の効果】本発明に係るアクティブマトリクス型液
晶表示装置及びその製造方法によれば、画素電極に接続
されるTFTのソース領域を、導電性及び光透過性を有
する金属反応層(シリサイド)としたので、従来の製造
方法と比較して実質的に製造工程数を増加させずに、画
素開口率が高く、高表示品質で、低消費電力のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示
装置を構成するアレイ基板の画素部の一部の概略平面
図。
【図2】図1の線A−A’に沿ったアレイ基板の概略断
面図。
【図3】図1の線B−B’に沿ったアレイ基板の概略断
面図。
【図4】本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示
装置及びその製造方法におけるアレイ基板上の画素電極
の形成過程を示した概略断面図。
【図5】本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示
装置及びその製造方法におけるアレイ基板上の画素電極
の形成過程を示した概略断面図。
【図6】本発明の他の実施の形態に係るアクティブマト
リクス型液晶表示装置を構成するアレイ基板の画素部の
一部の概略平面図。
【図7】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置を
構成するアレイ基板の画素部の一部の概略平面図。
【図8】図7の線C−C’に沿ったアレイ基板及び対向
基板の概略断面図。
【符号の説明】
101、401、501 TFT 102、502、514 絶縁基板 105、505 ゲート絶縁膜 106 非晶質珪素(アモルファスシリコン)薄膜 107 無機保護膜 108 低抵抗半導体層 109 金属反応層 111 表面保護膜 112 コンタクトホール 113、405、509 画素電極(ITO膜) 114、402、519 走査線 114p、519p ゲート電極 115、520 補助容量配線 115p、520p 補助容量電極 116、403、521 信号線 116p、521p ドレイン電極 117 露光領域 118 非露光領域 119 フォトマスク 120 マスクパターン 402p 補助容量電極部 506 半導体層 507 エッチングストッパ層 508 オーミックコンタクト層 511 ソース電極 512 保護膜 513 配向膜 515 ブラックマトリクス 516 着色層 517 対向電極 518 液晶層

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の絶縁基板と、 前記第1の絶縁基板の一主面上に、相互に交差するよう
    に形成された複数本の走査線及び複数の信号線と、 前記走査線と前記信号線との各交差部にそれぞれ配設さ
    れ、ソース電極部がシリサイドからなる薄膜トランジス
    タと、 前記走査線及び前記信号線と絶縁され、かつ、前記薄膜
    トランジスタの前記ソース電極部に電気的に接続されて
    形成された画素電極とを有するアレイ基板と、 前記アレイ基板に対向する第2の絶縁基板である対向基
    板とを備えたことを特徴とするアクティブマトリクス型
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】第1の絶縁基板と、 前記第1の絶縁基板の一主面上に、相互に交差するよう
    に形成された複数本の走査線及び複数の信号線と、 前記走査線と前記信号線との各交差部にそれぞれ配設さ
    れ、ソース電極部が表面近傍部分に金属反応層を形成さ
    れた半導体層からなる薄膜トランジスタと、 前記走査線及び前記信号線と絶縁され、かつ、前記薄膜
    トランジスタの前記ソース電極部に電気的に接続されて
    形成された画素電極とを有するアレイ基板と、 前記アレイ基板に対向する第2の絶縁基板である対向基
    板とを備えたことを特徴とするアクティブマトリクス型
    液晶表示装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のアクティブマトリクス型
    液晶表示装置において、前記金属反応層は、高融点金属
    と前記半導体層の表面近傍部分とが化合反応して形成さ
    れたものであることを特徴とするアクティブマトリクス
    型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】請求項2又は3のいずれかに記載のアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置において、前記金属反応
    層は、前記信号線の材料と同一の材料と前記半導体層の
    表面近傍部分とが化合反応して形成されたものであるこ
    とを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれかに記載のアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置において、前記画素電極
    は、前記走査線及び前記信号線が形成された前記第1の
    絶縁基板の前記一主面上全面に形成された絶縁膜上に形
    成されたものであることを特徴とするアクティブマトリ
    クス型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】アレイ基板となる第1の絶縁基板の一主面
    上に複数本の走査線及び前記走査線にそれぞれ接続され
    た複数個のゲート電極を形成する第1の工程と、 前記走査線及び前記ゲート電極が形成された前記第1の
    絶縁基板の前記一主面上にゲート絶縁膜を形成する第2
    の工程と、 前記ゲート絶縁膜上にアモルファスシリコン膜を形成す
    る第3の工程と、 前記アモルファスシリコン膜上の前記ゲート電極上の部
    分に、前記アモルファスシリコン膜の前記ゲート電極上
    の部分を保護する無機保護膜を形成する第4の工程と、 前記無機保護膜をマスクとして前記アモルファスシリコ
    ン膜にイオン注入を行い、前記アモルファスシリコン膜
    の前記イオン注入が行われた部分に低抵抗半導体層を形
    成する第5の工程と、 前記アモルファスシリコン膜及び前記低抵抗半導体層の
    所定の形状加工を行う第6の過程と、 前記低抵抗半導体層を覆って高融点金属層を形成し、熱
    処理により前記低抵抗半導体層の表面近傍部分と前記高
    融点金属層の高融点金属とを化合反応させた後に前記高
    融点金属層の未反応部分を除去することにより、前記低
    抵抗半導体層上に金属反応層を形成する第7の工程と、 前記低抵抗半導体層及び前記金属反応層にソース領域及
    びドレイン領域を形成する第8の工程と、 前記アモルファスシリコン膜及び前記無機保護膜、前記
    低抵抗半導体層、前記金属反応層が形成された前記ゲー
    ト絶縁膜上に前記走査線と交差する複数本の信号線と、
    前記信号線にそれぞれ接続された複数個のドレイン電極
    とを形成する第9の工程と、 前記前記第1の絶縁基板の前記一主面上の各形成物を覆
    って絶縁膜を形成する第10の工程と、 前記絶縁膜の前記ソース領域上の部分にコンタクトホー
    ルを開口する第11の工程と、 前記コンタクトホールを介して前記ソース領域に接続さ
    れるように、前記絶縁膜上の所定部分に画素電極を形成
    する第12の工程とを備えたことを特徴とするアクティ
    ブマトリクス型液晶表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】請求項6に記載のアクティブマトリクス型
    液晶表示装置の製造方法において、前記高融点金属層
    は、前記信号線の材料と同一の材料からなるものである
    ことを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  8. 【請求項8】請求項6又は7のいずれかに記載のアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置の製造方法において、前
    記画素電極は、前記走査線及び前記ゲート電極並びに前
    記信号線及び前記ドレイン電極による自己整合により、
    前記絶縁膜上の前記所定部分に形成されるものであるこ
    とを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  9. 【請求項9】請求項8に記載のアクティブマトリクス型
    液晶表示装置の製造方法において、前記画素電極は、前
    記画素電極となる透明導電膜上に形成されたネガ型感光
    性レジストを、前記走査線及び前記ゲート電極並びに前
    記信号線及び前記ドレイン電極による自己整合により前
    記第1の絶縁基板の他主面側から露光し現像してマスク
    として用いることにより、前記絶縁膜上の前記所定部分
    に形成されるように形状加工されるものであることを特
    徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
JP32963696A 1996-12-10 1996-12-10 アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法 Pending JPH10170950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32963696A JPH10170950A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32963696A JPH10170950A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170950A true JPH10170950A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18223562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32963696A Pending JPH10170950A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170950A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709706B1 (ko) * 2000-05-19 2007-04-19 삼성전자주식회사 배선의 접촉 구조 및 그의 제조 방법과 이를 포함하는박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100750913B1 (ko) * 1999-12-31 2007-08-22 삼성전자주식회사 배선의 제조 방법 및 그 배선을 포함하는 액정 표시장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2007279687A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Au Optronics Corp 液晶ディスプレー下基板の製造方法
US7507996B2 (en) 1999-12-31 2009-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Contact structure of a wiring and a thin film transistor array panel including the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750913B1 (ko) * 1999-12-31 2007-08-22 삼성전자주식회사 배선의 제조 방법 및 그 배선을 포함하는 액정 표시장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US7507996B2 (en) 1999-12-31 2009-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Contact structure of a wiring and a thin film transistor array panel including the same
KR100709706B1 (ko) * 2000-05-19 2007-04-19 삼성전자주식회사 배선의 접촉 구조 및 그의 제조 방법과 이를 포함하는박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2007279687A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Au Optronics Corp 液晶ディスプレー下基板の製造方法
JP2011048400A (ja) * 2006-04-07 2011-03-10 Au Optronics Corp 液晶ディスプレー下基板の製造方法
JP4673327B2 (ja) * 2006-04-07 2011-04-20 友達光電股▲ふん▼有限公司 液晶ディスプレー下基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818550A (en) Color display device
US6493048B1 (en) Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
US6873382B2 (en) Liquid crystal display device having array substrate of color filter on thin film transistor structure and manufacturing method thereof
US7750999B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100270127B1 (ko) 액정표시장치
KR100262227B1 (ko) 액정표시장치
US6031589A (en) Liquid crystal display device and the fabrication method thereof
JP2002277889A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US8045081B2 (en) Liquid crystal display device with photosensor and method of fabricating the same
JPH1020298A (ja) 液晶表示装置
JPH10282528A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2017124673A1 (zh) 阵列基板的制作方法及液晶显示面板
US8730418B2 (en) Array substrate and method for manufacturing the same
JP3097841B2 (ja) フォトマスク及びアクティブ素子アレイ基板の製造方法
US7705925B2 (en) Method of manufacturing an array substrate for use in a LCD device
US20070188682A1 (en) Method for manufacturing a display device
TW200407643A (en) Substrate for liquid crystal display and liquid crystal display having the same
JPH1010581A (ja) 表示装置
JPH10170950A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP3067938B2 (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
KR100635943B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
KR20020074056A (ko) 액정 표시 장치, 그의 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
US8435722B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display device
US20210240044A1 (en) Display substrate, method of manufacturing the same, display panel and display device
KR100315921B1 (ko) 액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법