JPH10170589A - 変電所構内故障点標定装置 - Google Patents

変電所構内故障点標定装置

Info

Publication number
JPH10170589A
JPH10170589A JP8344448A JP34444896A JPH10170589A JP H10170589 A JPH10170589 A JP H10170589A JP 8344448 A JP8344448 A JP 8344448A JP 34444896 A JP34444896 A JP 34444896A JP H10170589 A JPH10170589 A JP H10170589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
substation
locating
unit
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8344448A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsukichi Kato
松吉 加藤
Shinji Honda
眞治 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP8344448A priority Critical patent/JPH10170589A/ja
Publication of JPH10170589A publication Critical patent/JPH10170589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • Y04S10/52Outage or fault management, e.g. fault detection or location

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現状の変電所構内に変流器を追加設置して故
障点を標定する方法では標定区画の細分化に限界があ
り、また変流器自体に費用がかさみ、さらに変流器の設
置スペースの制約により既設の変電所への適用が難し
い。 【解決手段】 変電所構内1に、電磁波を検出して信号
を出力する少なくとも3個以上の電磁波検出部21,2
2,23を設置し、これら電磁波検出部21,22,2
3の出力信号を取り込み、それぞれの出力信号の間の相
対時間差を求める時間差検出部4を設け、求めた相対時
間差に電磁波伝搬速度を乗じて距離の差に換算し、電磁
波の放射源のエリアを特定するエリア特定部5を設け、
特定したエリアをあらかじめ記憶しておいた機器や母線
の配置状況と比較・照合することにより故障点を標定す
る故障点標定部6を設け、標定した故障点を通報する出
力部7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変電所構内で短絡
や地絡などの故障が発生した場合に、故障の発生した機
器あるいは母線の区画を故障点と標定する変電所構内故
障点標定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、変電所構内の故障監視には、構
内の母線に出入りする送電線回線の引込み口や変圧器回
線の引出し口にそれぞれ変流器を設置して電流を検出
し、これらの電流情報を母線保護継電器に取り込み、ベ
クトル和が設定された値を越えた場合に母線故障と判断
する方法が用いられている。ところが、この方法では、
故障点が変流器よりも回線側かあるいは母線側かの判別
はできても、母線側のいずれの機器あるいは母線の区画
であるかの標定はできない。したがって、母線側で故障
が発生した場合には、保守員が変電所構内の巡視や機器
の点検を実施しながら故障点を特定し、これを健全部か
ら切離して変電所の復旧を図っていた。しかしながら、
信頼度向上の観点から、故障点を瞬時に標定して健全部
から切離し、電力供給の早期復旧を図る必要性が高まっ
ており、近年では所要の区画単位で変流器を追加設置
し、故障発生時には個々の変流器の電流情報から、故障
点をある変流器と別のある変流器の間に細分化して標定
する方法が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の変流器を追加設
置して故障点を標定する方法には、次のような難点があ
る。第一は標定区画の細分化に限界があり、ある程度の
広がりでしか標定できない点、第二は変流器自体が高電
圧機器であり、費用がかさむ点、第三は変流器の設置ス
ペースの制約により、既設の変電所への適用が難しい点
である。
【0004】そこで、本発明の目的は、故障点を単独の
機器レベルで精度良く標定でき、従来の変流器を追加設
置する方法よりも低コストで、設置スペースが小さく、
既設の変電所に適用できる変電所構内故障点標定装置を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、変
圧器や開閉器などの機器および母線により構成されてい
る変電所の構内に、電磁波を検出して信号を出力する少
なくとも3個以上の電磁波検出部を設置する。これら電
磁波検出部の出力信号を取り込み、それぞれの出力信号
の間の相対時間差を求める時間差検出部を設ける。ま
た、この時間差検出部で求めた相対時間差に電磁波伝搬
速度を乗じて距離の差に換算し、電磁波の放射源のエリ
アを特定するエリア特定部を設ける。このエリア特定部
で特定したエリアを、あらかじめ記憶しておいた機器や
母線の配置状況と比較・照合して、電磁波を放射した機
器あるいは母線の区画を故障点と標定する故障点標定部
を設ける。この故障点標定部で標定した故障点を通報す
る出力部を設ける。
【0006】前記のように構成した請求項1の発明で
は、次のように作用する。変電所構内で短絡や地絡など
の故障が発生すると、故障電流に伴い、電磁波が放射さ
れる。それぞれの電磁波検出部ではこの電磁波を検出
し、故障点に近い電磁波検出部ほど検出時刻は早く、故
障点から遠ざかるにつれて検出時刻は遅れる。したがっ
て、時間差検出部でそれぞれの電磁波検出部の出力信号
の相対時間差を求め、これに電磁波伝搬速度を乗じるこ
とで、それぞれの電磁波検出部と故障点との距離の差を
求めることができる。ここで、少なくとも3個以上の電
磁波検出部のうちの2個に注目すると、故障点との距離
の差が一定値として求められているので、座標幾何学の
示すところにより、故障点はある二次曲線上の一点とな
る。エリア特定部で、この演算を全ての電磁波検出部の
組合せについて実施し、二次曲線の交点を求めれば故障
点を特定できる。現実的には検出誤差や演算誤差などが
影響するため、ある程度の面積を有するエリアで特定す
ることができる。ただし、ここで特定したエリアは電磁
波検出部の位置を基準とする座標系で示されており、故
障点の機器を直接的には標定できない。そこで、機器や
母線の配置状況を、あらかじめ座標系を用いて故障点標
定部に記憶しておくことにより、特定したエリア内に存
在する機器あるいは母線の区画を故障点として標定する
ことができる。出力部では、この標定した故障点を、例
えば表示ランプにより保守員に通報し、また出力接点や
通信を用いて他の装置に通知することができる。
【0007】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
ける時間差検出部に替えて、少なくとも3個以上の電磁
波検出部のそれぞれの出力信号の相対強度比を求める強
度比検出部を設ける。他の手段については請求項1の発
明と同一である。
【0008】前記のように構成した請求項2の発明で
は、次のように作用する。故障電流に伴い、電磁波が放
射されるが、それぞれの電磁波検出部で検出される電磁
波は、故障点に近いほど強く、故障点から遠ざかるにつ
れて弱くなる。したがって、強度比検出部でそれぞれの
電磁波検出部の出力信号の相対強度比を求めることがで
きる。ここで、少なくとも3個以上の電磁波検出部のう
ちの2個に注目すると、出力信号の相対強度比が一定値
として求められており、電磁気学の教えるところにより
遠方界では電磁波の強さは放射源からの距離に反比例す
ることから、相対強度比は距離の比に一致する。2点か
らの距離の比が一定となる点は座標幾何学の示すところ
によりある円周となり、故障点はこの円周上の一点とな
る。エリア特定部で、この演算を全ての電磁波検出部の
組合せについて実施し、円周の交点を求めれば故障点を
特定できる。以降の作用については請求項1の発明と同
一である。
【0009】請求項3の発明では、電磁波検出部として
電界強度を検出するアンテナを用い、請求項4の発明で
は、電磁波検出部として磁界強度を検出する磁界センサ
を用いる。作用については請求項1または請求項2の発
明と同一である。
【0010】請求項5の発明では、請求項1の発明の手
段に加えて、変電所構内の故障監視を行う母線保護継電
器の出力を前記時間差検出部に取り込み、前記電磁波検
出部が電磁波を検出した時刻から所定の時間以内に母線
保護継電器が動作した場合にのみ標定動作を行うように
する。
【0011】前記のように構成した請求項5の発明で
は、次のように作用する。変電所構内で短絡や地絡など
の故障が発生すると、故障電流に伴い、電磁波が放射さ
れる。この時、それぞれの変流器で検出した電流のベク
トル和は非ゼロとなり、母線保護継電器が動作するの
で、請求項1の発明と同一の標定動作を行う。一方、回
線側で故障が発生した場合やノイズにより電磁波が放射
された場合には、母線保護継電器は動作せず、標定動作
を行わない。したがって、母線保護継電器の出力を取り
込むことにより、不要な標定動作を省くことができる。
【0012】請求項6の発明では、請求項2の発明の手
段に加えて、変電所構内の故障監視を行う母線保護継電
器の出力を前記強度比検出部に取り込み、前記電磁波検
出部が電磁波を検出した時刻から所定の時間以内に母線
保護継電器が動作した場合にのみ標定動作を行うように
する。
【0013】前記のように構成した請求項6の発明によ
れば、請求項5の発明と同様の作用により、不要な標定
動作を省くことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】請求項1の発明の実施の形態を図
1に示す。変圧器や開閉器などの機器および母線により
構成された変電所構内1に設置する電磁波検出部21,
22,23は、故障電流により放射される電磁波の電界
成分あるいは磁界成分の変化を検出するものであり、個
数は変電所構内1の機器や母線の配置を平面上の二次元
配置と見倣せる場合には最低3個、高さ方向を考慮した
三次元配置の場合には最低4個必要であり、多数用いれ
ば標定の確度は向上する。ここでは説明を簡易にするた
め、機器や母線を二次元配置と見倣し、電磁波検出部2
1,22,23を3個用いる場合を例示する。
【0015】信号ケーブル31,32,33は、電磁波
検出部21,22,23の出力信号を、時間差検出部4
に伝送するが、伝送所要時間を揃えるために同一の長さ
とする。時間差検出部4は、例えば図2に示すように構
成し、A/D変換器41でそれぞれの電磁波検出部2
1,22,23の出力信号を時系列データに変換し、バ
ッファ42を経由してメモリ44に蓄え、相互に比較す
ることで相対時間差を求める。これらの動作はCPU4
3のソフトウェアにより制御,実行される。この相対時
間差のデータはエリア特定部5に伝送されて、座標系で
示されるエリアのデータに変換され、さらに故障点標定
部6で故障点のデータに変換される。これらの動作はい
ずれもソフトウェアにより実行されるため、詳細は後述
の動作で説明する。出力部7としては、グラフィックパ
ネル上に機器単位の表示ランプを設け、また出力用接点
あるいは通信インターフェースを設ける。
【0016】次に、上記のように構成された請求項1の
発明の装置の動作について説明する。図3は、送電線引
込み2回線、変圧器引出し2回線、A母線およびB母線
から成る変電所構内1を模擬したスケルトンであり、実
際の機器の配置もこの図に一致しているものとし、また
3個の電磁波検出部21,22,23が設けられている
ものとする。今、図3の×点を故障点と想定すると、電
磁波は×点を中心にして同心円状に拡がってゆき、電磁
波検出部21,22,23に到達する。この時、×点と
それぞれの電磁波検出部21,22,23との距離L
1,L2,L3が異なるため、電磁波検出部21,2
2,23が信号を出力する時刻は、図4に示すようにT
1,T2,T3と異なる。
【0017】時間差検出部4では取り込んだ信号波形か
ら相対時間差△T12=T1−T2,△T23=T2−
T3,△T31=T3−T1を求める。ここで、電磁波
検出部21と電磁波検出部22に注目し、検出された相
対時間差△T12を考慮すれば、電磁波伝搬速度をCと
すると、距離の差L1−L2は次式で求められる。 L1−L2=C×△T12
【0018】この式は、平面上の2点からの距離の差が
一定となる点の集合、すなわち座標幾何学の示すところ
によれば二次曲線を意味し、この二次曲線上に故障点が
存在することを示している。同様にして、相対時間差△
T23,△T31に対して二次曲線を求めることができ
る。ここで、検出や演算に誤差が無い理想的な場合には
3本の二次曲線は唯一点で交わる。現実的には計測誤差
や演算誤差を生じるため、図5に示すように誤差に相当
する距離を前記の二次曲線の両側に考慮して故障点を帯
状の領域で推定し、領域の重なる部分を故障点の存在す
るエリアとして特定することができる。
【0019】上記で特定したエリアは、電磁波検出部2
1,22,23の位置を基準とする座標系で示されてお
り、故障点の機器を直接的には標定できない。そこで、
図1に示されている変電所構内1の機器や母線の配置状
況を、あらかじめ座標系を用いて故障点標定部6に記憶
しておき、図5で特定されたエリア内に存在する機器あ
るいは母線の区画を探索することで、故障点として標定
することができる。出力部7では、上記の標定結果に基
づき、グラフィックパネル上の当該機器の表示ランプを
点灯させて保守員に標定した故障点を通報し、出力用接
点の動作あるいは故障点をコード化して伝送する通信に
より他の装置に標定した故障点を通知する。
【0020】請求項2の発明の実施の形態を図6に示
す。構成としては、上述した請求項1の発明の実施の形
態における時間差検出部4に替えて、3個の電磁波検出
部21,22,23のそれぞれの出力信号の相対強度比
を求める強度比検出部8を設ける。その他の部分の構成
は請求項1の発明の実施の形態と同一である。
【0021】次に、請求項2の発明の装置の動作につい
て説明する。請求項1の場合と同様に、図3の×点を故
障点と想定すると、×点とそれぞれの電磁波検出部2
1,22,23の距離L1,L2,L3が異なるため、
検出される電磁波の強さが異なり、出力信号のレベルは
図4に示すようにS1,S2,S3と異なる。強度比検
出部8では取り込んだ出力信号から相対強度比△S12
=S1/S2,△S23=S2/S3,△S31=S3
/S1を求める。ここで、電磁波検出部21と電磁波検
出部22に注目し、得られた相対強度比△S12を考慮
すれば、電磁気学の教えるところにより遠方界では電磁
波の強さは放射源からの距離に反比例することから、次
式が成立つ。 L1/L2=1/△S12=S2/S1
【0022】この式は、平面上の2点からの距離の比が
一定となる点の集合、すなわち座標幾何学の示すところ
によればある円周を意味し、その円周上に故障点が存在
することを示している。同様にして、相対強度比△S2
3,△S31に対して円周を求めることができる。以
降、これら3本の円周に誤差を考慮して故障点を標定す
る動作は、請求項1の発明の実施の形態の場合と同一で
ある。
【0023】請求項3の発明では、電磁波検出部21,
22,23として、電界強度を検出するアンテナを用い
る。具体的には、アークにより発生する電磁波の卓越周
波数が判明していれば、これに同調した半波長ダイポー
ルアンテナを用い、卓越周波数が不明のときには広帯域
で検出のできるロッドアンテナやバイコンカルアンテナ
を用いる。
【0024】請求項4の発明では、電磁波検出部21,
22,23として、磁界強度を検出する磁界センサを用
いる。具体的には、ホール効果や磁気抵抗効果を利用し
たセンサを用いる。
【0025】請求項3ならびに請求項4の発明の動作
は、請求項1あるいは請求項2と同一である。
【0026】請求5の発明の実施の形態は図7に示すと
おりであり、上述した請求項1の発明の実施の形態に加
えて、変電所構内1の故障監視を行う母線保護継電器9
の出力を時間差検出部14に取込んでいる。時間差検出
部14は、電磁波検出部21,22,23の出力信号と
母線保護継電器9の出力の両方を取り込んで時間的な推
移を監視し、電磁波検出部21,22,23の出力信号
が検出されても一定時間以内に母線保護継電器9が動作
しない場合には、以降の標定動作を行わない機能を有し
ている。
【0027】次に、請求項5の発明の装置の動作につい
て説明する。変電所構内1で短絡や地絡などの故障が発
生すると、故障電流が母線に流れ込み、変流器により検
出される電流のベクトル和は非ゼロとなり、母線保護続
電器9は動作し、その出力は時間差検出部14に取り込
まれる。したがって、故障に伴い放射される電磁波が検
出されてから、一定時間以内に母線保護継電器9が動作
したことを認識するため、請求項1の発明の実施の形態
と同一の標定動作を行う。
【0028】一方、送電線回線や変圧器回線で故障が発
生した場合には、母線は故障電流の通過点の役割を果た
すだけであり、変流器により検出される電流のベクトル
和はほぼゼロであり、母線保護継電器9は動作せず、電
磁波が放射されていても標定動作を行わない。同様にし
て、断路器による充電電流開閉時や雷その他の外来のノ
イズに起因して電磁波が放射されても、母線保護継電器
9は動作せず、標定動作を行わない。したがって、母線
保護継電器9の出力を時間差検出部14に取り込むこと
により、変電所構内1で発生した故障以外の原因で放射
された電磁波による不要な標定動作を省くことができ
る。
【0029】請求項6の発明の実施の形態は図8に示す
とおりであり、上述した請求項2の発明の実施の形態に
加えて、変電所構内1の故障監視を行う母線保護継電器
9の出力を強度比検出部18に取り込んでいる。強度比
検出部18は、電磁波検出部21,22,23の出力信
号と母線保護継電器9の出力の両方を取り込んで時間的
な推移を監視し、電磁波検出部21,22,23の出力
信号が検出されても、一定時間以内に母線保護継電器9
が動作しない場合には、以降の標定動作を行わない機能
を有している。
【0030】請求項6の発明の装置の動作は、請求項5
の発明と同様であり、変電所構内1で発生した故障以外
の原因により放射された電磁波による不要な動作を省く
ことができる。
【0031】
【発明の効果】上述に説明したように本発明によれば、
変電所構内で故障が発生した際に放射される電磁波を少
なくとも3個以上の電磁波検出部で検出し、それぞれの
出力信号の相対時間差あるいは相対強度比から電磁波の
放射源のエリアを特定することができるので、故障点を
単独の機器レベルで精度良く標定できる。また、電磁波
検出部に用いるアンテナや磁界センサは廉価であり、装
置の低コスト化が実現でき、これらの電磁波検出部の設
置には変電所構内の空きスペースを利用すれば良いので
既設の変電所にも容易に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の実施の形態を示す図である。
【図2】その時間差検出部4の構成例を示す図である。
【図3】請求項1ならびに請求項2の発明の実施の形態
における動作を説明するための図である。
【図4】請求項1ならびに請求項2の発明の実施の形態
における動作を説明するための図である。
【図5】請求項1の発明の実施の形態における動作を説
明するための図である。
【図6】請求項2の発明の実施の形態を示す図である。
【図7】請求項5の発明の実施の形態を示す図である。
【図8】請求項6の発明の実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
1 変電所構内 21,22,23 電磁波検出部 31,32,33 信号ケーブル 4,14 時間差検出部 41 A/D変換器 42 バッファ 43 CPU 44 メモリ 5 エリア特定部 6 故障点標定部 7 出力部 8,18 強度比検出部 9 母線保護継電器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変圧器や開閉器などの機器および母線に
    より構成されている変電所の構内に設置され、電磁波を
    検出して信号を出力する少なくとも3個以上の電磁波検
    出部と、 これら電磁波検出部の出力信号を取り込み、それぞれの
    出力信号の間の相対時間差を求める時間差検出部と、 この時間差検出部で求めた相対時間差に電磁波伝搬速度
    を乗じて距離の差に換算し、電磁波の放射源のエリアを
    特定するエリア特定部と、 このエリア特定部で特定したエリアを、あらかじめ記憶
    しておいた機器や母線の配置状況と比較・照合して、電
    磁波を放射した機器あるいは母線の区画を故障点と標定
    する故障点標定部と、 この故障点標定部で標定した故障点を通報する出力部
    と、 を備えたことを特徴とする変電所構内故障点標定装置。
  2. 【請求項2】 変圧器や開閉器などの機器および母線に
    より構成されている変電所の構内に設置され、電磁波を
    検出して信号を出力する少なくとも3個以上の電磁波検
    出部と、 これら電磁波検出部の出力信号を取り込み、それぞれの
    出力信号の間の相対強度比を求める強度比検出部と、 この強度比検出部で求めた相対強度比を距離の比に換算
    し、電磁波の放射源のエリアを特定するエリア特定部
    と、 このエリア特定部で特定したエリアを、あらかじめ記憶
    しておいた機器や母線の配置状況と比較・照合して、電
    磁波を放射した機器あるいは母線の区画を故障点と標定
    する故障点標定部と、 この故障点標定部で標定した故障点を通報する出力部
    と、 を備えたことを特徴とする変電所構内故障点標定装置。
  3. 【請求項3】 前記電磁波検出部として、電界強度を検
    出するアンテナを用いたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の変電所構内故障点標定装置。
  4. 【請求項4】 前記電磁波検出部として、磁界強度を検
    出する磁界センサを用いたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載の変電所構内故障点標定装置。
  5. 【請求項5】 変電所構内の故障監視を行う母線保護継
    電器の出力を前記時間差検出部に取り込み、前記電磁波
    検出部が電磁波を検出した時刻から所定の時間以内に母
    線保護継電器が動作した場合にのみ標定動作を行うよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の変電所構内故障
    点標定装置。
  6. 【請求項6】 変電所構内の故障監視を行う母線保護継
    電器の出力を前記強度比検出部に取り込み、前記電磁波
    検出部が電磁波を検出した時刻から所定の時間以内に母
    線保護継電器が動作した場合にのみ標定動作を行うよう
    にしたことを特徴とする請求項2記載の変電所構内故障
    点標定装置。
JP8344448A 1996-12-10 1996-12-10 変電所構内故障点標定装置 Pending JPH10170589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344448A JPH10170589A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 変電所構内故障点標定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344448A JPH10170589A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 変電所構内故障点標定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170589A true JPH10170589A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18369349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344448A Pending JPH10170589A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 変電所構内故障点標定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170589A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009092226A1 (zh) * 2007-12-27 2009-07-30 Huawei Technologies Co., Ltd. 一种差分信号的故障监测方法和装置
JP2010043992A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Kagoshima Prefecture 静電気放電発生箇所の検出方法及び検出装置
JP2014153109A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 地絡位置特定装置及び地絡位置特定システム
WO2016151715A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 株式会社日立製作所 ノイズ監視システム
JP2016197029A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 鹿児島県 静電気放電発生源検知方法および静電気放電発生源可視化方法
JP2019211431A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社東芝 部分放電検出装置、部分放電検出方法、部分放電検出システム及びコンピュータプログラム
JP2020173179A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 株式会社辰巳菱機 負荷試験装置、リレー異常検知システム
CN113030651A (zh) * 2021-03-31 2021-06-25 国网上海市电力公司 一种冲击浪涌电流的定位方法
CN113433414A (zh) * 2021-08-30 2021-09-24 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种变压器故障监测装置及方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009092226A1 (zh) * 2007-12-27 2009-07-30 Huawei Technologies Co., Ltd. 一种差分信号的故障监测方法和装置
JP2010043992A (ja) * 2008-08-14 2010-02-25 Kagoshima Prefecture 静電気放電発生箇所の検出方法及び検出装置
JP2014153109A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The 地絡位置特定装置及び地絡位置特定システム
WO2016151715A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 株式会社日立製作所 ノイズ監視システム
JPWO2016151715A1 (ja) * 2015-03-23 2017-07-06 株式会社日立製作所 ノイズ監視システム
JP2016197029A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 鹿児島県 静電気放電発生源検知方法および静電気放電発生源可視化方法
JP2019211431A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社東芝 部分放電検出装置、部分放電検出方法、部分放電検出システム及びコンピュータプログラム
JP2020173179A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 株式会社辰巳菱機 負荷試験装置、リレー異常検知システム
CN113030651A (zh) * 2021-03-31 2021-06-25 国网上海市电力公司 一种冲击浪涌电流的定位方法
CN113030651B (zh) * 2021-03-31 2023-03-14 国网上海市电力公司 一种冲击浪涌电流的定位方法
CN113433414A (zh) * 2021-08-30 2021-09-24 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种变压器故障监测装置及方法
CN113433414B (zh) * 2021-08-30 2021-11-12 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种变压器故障监测装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7191074B2 (en) Electric power monitoring and response system
EP3081947B1 (en) A system for monitoring a medium voltage network
KR101529818B1 (ko) 배전반 상태 감시를 위한 진단 시스템
EP2038663B1 (en) An ac current sensor for measuring electric ac current in a conductor and an indicator system comprising such a sensor
US10910812B2 (en) Method for testing open phase detection system
US7355412B1 (en) Remote fault monitoring system
EA022653B1 (ru) Направленное детектирование короткого замыкания на землю с помощью единственного датчика
JPH10170589A (ja) 変電所構内故障点標定装置
EP2725367B1 (en) Method and device for monitoring partial discharges
EP1516194B1 (en) Method and system for transmitting an information signal over a power cable
RU189672U1 (ru) Универсальное устройство регистрации и анализа аварийных процессов в электросетях
JP3657064B2 (ja) 高圧絶縁常時監視装置
JP4563663B2 (ja) 放電発生源の探査方法および探査装置
KR102642337B1 (ko) 인공지능 빅데이터를 이용한 배전설비 사고 예방 장치
JPH0894698A (ja) 中性点非接地高圧配電系統における間欠弧光地絡区間標定方法及びその標定システム
JPH10170590A (ja) 架空−地中線路監視装置
JPH0646527A (ja) 事故区間標定装置及びその子局
JPH09163586A (ja) 地絡事故区間検出装置
Pospichal et al. Identification of ground faults according to the analysis of electromagnetic fields of MV lines
JP2722789B2 (ja) 架空送電線故障点標定装置
JPH02275372A (ja) 地絡電流センサおよび地絡点標定方法
CN115546091A (zh) 隔离变压器短路防控系统
CN115453258A (zh) 一种低压对地故障点查找装置及方法
JPH01234016A (ja) ガス絶縁機器の異常位置標定システム
JPH03199981A (ja) 送電線故障区間標定方式