JPH10170031A - エアコン室外機載置台装置 - Google Patents

エアコン室外機載置台装置

Info

Publication number
JPH10170031A
JPH10170031A JP34259496A JP34259496A JPH10170031A JP H10170031 A JPH10170031 A JP H10170031A JP 34259496 A JP34259496 A JP 34259496A JP 34259496 A JP34259496 A JP 34259496A JP H10170031 A JPH10170031 A JP H10170031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
bolt
horizontal
slider
horizontal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34259496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573583B2 (ja
Inventor
Nobuo Suzuki
信雄 鈴木
Toshiaki Amino
俊明 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O K KIZAI KK
Original Assignee
O K KIZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O K KIZAI KK filed Critical O K KIZAI KK
Priority to JP34259496A priority Critical patent/JP3573583B2/ja
Publication of JPH10170031A publication Critical patent/JPH10170031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573583B2 publication Critical patent/JP3573583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 如何なる屋根等の勾配に対しても確実に、か
つ安定的に室外機の水平設置を可能ならしめると共に、
搬送、組立の簡易化により据付作業の一層の簡易短縮化
をはかる。 【解決手段】 水平部4と、その一端から下方に延びる
垂直部5とを備え、この垂直部5にステー6をボルト7
により摺動可能かつ止着可能に嵌合被着せしめたベース
部材1を並置し、上記水平部4の他端15とステー6の
下端とに夫々摺動子2を縦回動可能に枢着し、上記ベー
ス部材1の摺動子2間で、フランジ部3aを有するレー
ル状の支持部材3を亘設し、このフランジ部3aを、摺
動子2に形成したボルト孔付プレート12と、このプレ
ート12と対になるめねじ付プレート17とボルト18
とにより挟着固定すると共に、前記ステー6のボルト7
を取り外し、かつ摺動子2のボルト18を緩めることに
より、上記ステー6と水平部4とを各々このボルト18
を軸に横回動可能かつ各支持部材3に対し摺動可能とな
し、上記各支持部材3と略平行に折畳み可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエアコン室外機載置
台装置、特に屋根上や犬走りに載置し、エアコン室外機
を如何なる勾配にも水平状態を保持して据付けるに適し
た上記室外機載置台装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、室外機を載置する載置台と、該載
置台を傾斜屋根面上に支持する支持部材と、該支持部材
を傾斜面上に固定する固定部材からなるエアコン室外機
の傾斜屋根上据付装置は公知である。
【0003】しかし、室外機を傾斜屋根上に据付ける場
合は、常に水平に設置しなければならず、如何なる勾配
に対しても水平状態が維持されなければならない。
【0004】そのため、従来においては寸法の異なる複
数の支持脚を用意していたが、コストが高くなるのみな
らず、据付けに際しても工事が煩雑となり、据付けに長
時間を要するという問題があった。
【0005】そこでこれに対応し、多種多様な室外機の
固定脚の幅寸法に自在に適合できるようにして多種類の
補助脚等を不要とし如何なる屋根勾配に対しても無段階
的に対応し、確実に室外機を水平に設置することができ
るように支持脚に摺動脚を重合し、摺動脚を無段階的に
伸縮可能となした屋根上据付装置が実公昭63−477
98号公報等より提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記提案に係
る据付装置は無段階的に伸縮可能な摺動脚を重合して室
外機を水平に設置しようとすることについてはそれ相応
の効果を有しているが、搬送、組立にあたっては各部材
を夫々分解した状態で搬送し、現地で一旦、仮組みした
後、屋根上に配設してベース上面が水平となるよう摺動
脚を伸縮し、螺子により締着しなければならないため、
搬送と共に組立作業になお、煩雑さが残り、作業時間の
短縮も未だ充分とは云えなかった。また、据付けようと
する面が水平やそれに近い場合は対応が困難であり、さ
らに据付装置を針金により吊るように固定することから
短い屋根等には据付けられないという問題もあった。
【0007】本発明は上述の如き実状に鑑み、更に改良
を試み、支持部材の多機能化と、折畳み構成を採用する
ことにより如何なる屋根等の勾配に対しても確実に、か
つ安定的に室外機の水平設置を可能ならしめると共に、
搬送、組立の簡易化により据付作業時間のより一層の短
縮化をはかることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明のエアコン室外機載置台装置は、エアコン室外
機を載置固定する水平部と、この水平部の一端から下方
に延びる垂直部とを備え、上記垂直部にステーをボルト
により摺動可能かつ所要の摺動位置で止着可能に嵌合被
着せしめたベース部材を所要間隔をおいて並置し、上記
水平部の他端と上記ステーの下端とに夫々摺動子を縦回
動可能に枢着し、上記対向するベース部材の摺動子間で
ベース部材の並び方向に、チャネル材の両側壁から夫々
内側にフランジ部を形成したレール状の支持部材を亘設
し、この支持部材のフランジ部を、摺動子に上記枢着軸
と略平行に形成したボルト孔付プレートと、このプレー
トと対になるめねじ付プレートとボルトとにより挟着固
定すると共に、前記ステーのボルトを取り外し、かつ摺
動子のボルトを緩めることにより、上記ステーと水平部
とを各々このボルトを軸に回動可能かつ上記各支持部材
に対し摺動可能となし、これらステーと水平部とを上記
各支持部材と略平行に折畳み可能としたことを特徴とす
る。この場合、上記嵌合被着部で、上記ベース部材の垂
直部とステーとに、互いに嵌合する凹凸を夫々形成する
ことも可能である。
【0009】また、上記本発明の載置台装置において、
上記水平部他端と摺動子の枢着部を着脱自在に形成し
て、この水平部の他端に、前記垂直部と逆方向に延出さ
れた固定部を形成し、前記ステーから取り外した垂直部
を上記摺動子の枢着部に取り付け可能に形成すると共
に、上記水平部端部の固定部を上記ステーにこのステー
のボルトにより取り付け可能に形成することも可能であ
る。
【0010】さらに、上記ベース部材水平部の端部と摺
動子との枢着を、この摺動子に固定した支持部材の底面
が少くとも水平から垂直をなす範囲で回動しうるような
し、上記支持部材を壁や水切りに直打ちにより固定する
ことも可能である。
【0011】
【作用】上記本発明の載置台装置は、ステーのボルトを
取り外した状態で梱包されるが、この状態において上記
ステーとベース部材の水平部とが夫々2本の支持部材と
ほぼ平行に折り畳まれることから、梱包の形態を図5に
示す如く4本の棒材を並べた位の極めて小さなサイズと
することが可能である。そして、現地施工に際しては、
上記ステーとベース部材とをスライドして起立させ、ス
テーとベース部材の垂直部とをボルトによって連結する
と共に、これらを摺動させて所定の高さで上記ボルトに
より固定する。
【0012】この場合、上記ステーと垂直部の嵌合被着
部に嵌合する凹凸を形成することにより、上記ボルトの
細径化や締付トルクの軽減を図ることが可能であり、こ
のボルトの締付けを市販の電動プラスドライバーで行え
ることから、据付け作業の効率を向上させることが可能
となる。また、上記本発明の装置を請求項3のように構
成することにより、据付けられる屋根等の傾斜角度を水
平にまで広げて対応することが可能である。さらに請求
項4に記載のように構成することにより、載置台装置の
水切りや壁等への直打ちによる固定が可能となり、これ
により短い屋根や犬走り等にも据付けが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下さらに添付図面を参照して、
本発明の実施の形態を説明する。
【0014】図1は上記実施形態のエアコン室外機載置
台装置を示す斜視図であり、この載置台装置は、エアコ
ン室外機を載置すべく所要間隔をおいて立設された1対
のベース部材1と、これらベース部材1の両端に縦方向
に回動自在に枢着された4つの摺動子2と、上記ベース
部材1の摺動子間でベース部材1の並び方向に亘設され
たレール状の支持部材3とを備えている。この支持部材
3は、コ字状のチャンネル材の両側壁から夫々内側にフ
ランジ部3aを延出したカーテンレール状に形成されて
いる。
【0015】上記ベース部材1は、図2または図10に
も示すように、エアコン室外機(図示せず)を載置固定
する水平部4と、この水平部4の一端から下方に略垂直
に延びる垂直部5と、この垂直部5に摺動自在かつ所要
の摺動位置でボルト7により止着可能に嵌合被着された
ステー6とによって構成されている。この嵌合被着部で
は、図2、図10に示すように、ステー6の内側に上記
垂直部5を重合して、垂直部5の内側に固設されたナッ
ト5aにステー6のスリット8を介して上記ボルト7が
着脱自在に螺合されている。そして、この嵌合被着部で
は、ステー6の外側または内側に形成した凹凸部9と、
上記垂直部5の表面に形成した凹凸部10とが互いに嵌
合して、ボルト締着時の固定強度を大幅に高めている。
なお、上記水平部4の上面にはエアコン室外機固定用の
取付部材11がこの水平部4の長手方向にスライド可能
に付設されている。
【0016】一方、上記摺動子2は図3、図4に示すよ
うに、夫々底部のボルト孔付プレート12とこのプレー
トの両側から立設した側壁13とによって形成されてい
る。この1対の側壁13の一方にはボルト挿通孔が、他
方にはナット14が固定またはねじ加工されており、前
記水平部4の端部15や前記ステー6の下端とを夫々ボ
ルト16を挿通孔4a、6aに挿通させることによっ
て、この横設したボルト16を軸に縦方向に回動自在か
つ取着自在に枢着している。
【0017】また、上記摺動子2のボルト孔付プレート
12に対し、これと対になるめねじ付プレート17が前
記支持部材3のフランジ部3aの下方に配設されてお
り、ボルト(おねじ)18をボルト付プレート12を介
しめねじ付プレート17に螺合し締着することにより、
これら各プレート12、17により支持部材3のフラン
ジ部3aを挟着し、摺動子2を支持部材3に固定するよ
うになっている。そして、このボルト18を緩めること
により、摺動子2がこの縦のボルト18を軸に略水平方
向に回動自在でスライド自在となり、その結果、前記ス
テー6や水平部4が支持部材3に対し略水平(横)方向
に回動自在で支持部材3上でスライド自在となる。な
お、上記図3、図4において、摺動子2は上記回動を使
用時の正規の位置で止める回り止め部材2aを備えてい
る。
【0018】すなわち、上記実施形態の載置台装置で
は、図2または図10に示す如く前記ステー6のボルト
7を取り外してステー6と垂直部5とを分離すると共
に、上記摺動子2のボルト18を緩めることによって、
図5に示す如く、これらステー6と、垂直部5から連続
する水平部4とを上記各支持部材3と略平行にして、極
めて小さな梱包サイズに折り畳み可能となしている。な
お、図5に示すSは滑り止め部材である。
【0019】他方、前記ベース部材1の水平部4の端部
には、図3に示すように、垂直部5とは逆方向に延出さ
れたフラップ状の固定部19が形成されている。この固
定部19には、前記ステー6のボルト7と螺合するナッ
ト部20が形成されている。
【0020】すなわち、ベース部材1の垂直部5とステ
ー6とをボルト7を図2に示す如く外すことにより取り
外すと共に、図3に示す如く上記ベース部材1の水平部
4をボルト16を外すことにより摺動子2から取り外
し、図6に示すように水平部4を180°回転させて、
この水平部端部の固定部19をボルト7によってステー
6に固定する一方、上記垂直部を、その下端部に形成し
たボルト挿通孔21(図2、図10参照)を介し、上記
ボルト16によって摺動子2に固定する。なお、固定部
19の外側には、前記ステーの凹凸部9と嵌合する凹凸
部(図示せず)が形成されている。これにより、載置台
装置を据付ける屋根等の角度が水平〜11°と浅い傾斜
であっても、固定部19をステー6の適宜位置で固定す
ることにより対応することが可能となる。なお11°以
上の通常の屋根等の角度においては、図7、図8に示す
ように、ステー6に対し垂直部5を適宜位置で固定する
ことにより対応することが可能である。なお、図中、H
は載置台装置固定用の針金である。
【0021】また、この実施形態においては、上記水平
部4と摺動子2、およびステー6と摺動子2の各ボルト
16を軸とする枢着は、この摺動子2に固定した支持部
材3の底面3bが水平部4に対し、水平(平行)から外
側に少くとも垂直をなす範囲で回動しうるようになされ
ている。これにより、この載置台装置は、図9に示す如
く、支持部3の底面3bを垂直にして、この底面に形成
した貫通孔22(図1参照)を介し、家の水切り23や
壁24に直打ちにより取り付けることが可能であり、そ
の結果、短い屋根や犬走り等にも据付けることが可能と
なる。
【0022】以上、本発明の具体的態様について図示例
にもとづき種々説明して来たが、本発明はこれに限るも
のではなく、目的を逸脱しない範囲において適宜、設計
変更が可能であることは云うまでもない。例えば、めね
じまたはナットは、それを必要とする部材に対して一体
化してもよく、また別に付設することも可能である。
【0023】以上説明したように、本発明のエアコン室
外機の載置台装置は、エアコン室外機を載置固定する水
平部と、この水平部の一端から下方に延びる垂直部とを
備え、上記垂直部にステーをボルトにより摺動可能かつ
所要の摺動位置で止着可能に嵌合被着せしめたベース部
材を所要間隔をおいて並置し、上記水平部の他端と上記
ステーの下端とに夫々摺動子を縦回動可能に枢着し、上
記対向するベース部材の摺動子間でベース部材の並び方
向に、フランジ部を有するレール状の支持部材を亘設
し、この支持部材のフランジ部を、摺動子に形成したボ
ルト孔付プレートと、このプレートと対になるめねじ付
プレートとボルトとにより挟着固定すると共に、前記ス
テーのボルトを取り外し、かつ摺動子のボルトを緩める
ことにより、上記ステーと水平部とを各々このボルトを
軸に横回動可能かつ上記各支持部材に対し摺動可能とな
し、これらステーと水平部とを上記各支持部材と略平行
に折畳み可能としたものであり、ステーのボルトを取り
外すだけで、載置台装置を4本の棒材を並べた位の極め
て小さな梱包サイズに折り畳むことが可能である。そし
て、現地施工に際しては、上記ステーとベース部材とを
スライドして起立させ、ステーとベース部材の垂直部と
をボルトによって連結すると共に、これらを摺動させて
所定の高さで上記ボルトにより固定するだけでよく、し
かもこの場合、上記ステーと垂直部の嵌合被着部に互い
に嵌合する凹凸を形成することにより、上記ボルトの細
径化や締付トルクの軽減を図ることが可能であり、この
ボルトの締付けを市販の電動プラスドライバーで行える
ことから、据付け作業の効率を著しく向上させることが
可能となる。また、上記本発明の装置を請求項3のよう
に構成することにより、据付けられる屋根等の傾斜角度
を水平にまで広げて対応することが可能であり、さらに
請求項4のように構成することにより、載置台装置の水
切りや壁等への直打ちによる固定が可能となり、これに
より短い屋根や犬走り等にも据付けが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態のエアコン室外機載置台装置を
示す斜視図である。
【図2】同装置の嵌合被着部を示す分解斜視図である。
【図3】摺動子と水平部の固定部を示す分解斜視図であ
る。
【図4】摺動子とステーの固定部を示す分解斜視図であ
る。
【図5】同装置の梱包状態を示す平面図である。
【図6】同装置の水平角度の据付例を示す側面図であ
る。
【図7】同装置の通常屋根角度での据付例を示す側面図
である。
【図8】同装置の通常屋根角度での他の据付例を示す側
面図である。
【図9】同装置の水切りや壁への直付け状態を示す側面
図である。
【図10】同装置の嵌合被着部の他の例を示す分解斜視
図である。
【符号の説明】
1 ベース部材 2 摺動子 3 支持部材 3a フランジ部 3b 底面 4 水平部 5 垂直部 6 ステー 7 ボルト 8 スリット 9、10 凹凸部 11 取付部材 12 ボルト孔付プレート 13 側壁 14 ナット 15 水平部端部 16 ボルト 17 めねじ付プレート 18 ボルト 19 固定部 20 ナット部 21 ボルト挿通孔(垂直部) 22 貫通孔 23 水切り 24 壁 H 針金

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアコン室外機を載置固定する水平部
    と、この水平部の一端から下方に延びる垂直部とを備
    え、上記垂直部にステーをボルトにより摺動可能かつ所
    要の摺動位置で止着可能に嵌合被着せしめたベース部材
    を所要間隔をおいて並置し、上記水平部の他端と上記ス
    テーの下端とに夫々摺動子を縦回動可能に枢着し、上記
    対向するベース部材の摺動子間でベース部材の並び方向
    に、チャネル材の両側壁から夫々内側にフランジ部を形
    成したレール状の支持部材を亘設し、この支持部材のフ
    ランジ部を、摺動子に上記枢着軸と略平行に形成したボ
    ルト孔付プレートと、このプレートと対になるめねじ付
    プレートとボルトとにより挟着固定すると共に、前記ス
    テーのボルトを取り外し、かつ摺動子のボルトを緩める
    ことにより、上記ステーと水平部とを各々このボルトを
    軸に回動可能かつ上記各支持部材に対し摺動可能とな
    し、これらステーと水平部とを上記各支持部材と略平行
    に折畳み可能としたことを特徴とするエアコン室外機載
    置台装置。
  2. 【請求項2】 上記嵌合被着部で、上記ベース部材の垂
    直部とステーとに、互いに嵌合する凹凸を夫々形成せし
    めた請求項1記載のエアコン室外機載置台装置。
  3. 【請求項3】 上記水平部他端と摺動子の枢着部を着脱
    自在に形成して、この水平部の他端に、前記垂直部と逆
    方向に延出された固定部を形成し、前記ステーから取り
    外した垂直部を上記摺動子の枢着部に取り付け可能に形
    成すると共に、上記水平部端部の固定部を上記ステーに
    このステーのボルトにより取り付け可能に形成した請求
    項1または2記載のエアコン室外機載置台装置。
  4. 【請求項4】 上記ベース部材水平部の端部と摺動子と
    の枢着を、この摺動子に固定した支持部材の底面が少く
    とも水平から垂直をなす範囲で回動しうるようなし、上
    記支持部材を壁や水切りに直打ちにより固定可能とした
    請求項1、2または3記載のエアコン室外機載置台装
    置。
JP34259496A 1996-12-07 1996-12-07 エアコン室外機載置台装置 Expired - Fee Related JP3573583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34259496A JP3573583B2 (ja) 1996-12-07 1996-12-07 エアコン室外機載置台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34259496A JP3573583B2 (ja) 1996-12-07 1996-12-07 エアコン室外機載置台装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10170031A true JPH10170031A (ja) 1998-06-26
JP3573583B2 JP3573583B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=18354983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34259496A Expired - Fee Related JP3573583B2 (ja) 1996-12-07 1996-12-07 エアコン室外機載置台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573583B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155150A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Daikin Ind Ltd エアコン室外機の屋根置台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155150A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Daikin Ind Ltd エアコン室外機の屋根置台
JP4745805B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-10 ダイキン工業株式会社 エアコン室外機の屋根置台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3573583B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8245651B1 (en) Suspended storage device
US4917345A (en) Adjustable roof curb
FI86101B (fi) Byggnadsstaellningsmodulhelhet.
US7296836B1 (en) Truck rack apparatus
US5074515A (en) Hanger bar for ceiling fixtures
JPS61137944A (ja) 空間仕切システム
EP0707807A2 (en) A piece of office furniture
US5301910A (en) Collapsible slanted "X"-shaped support structure
JP3805430B2 (ja) 配管用スライド金具
JP3573583B2 (ja) エアコン室外機載置台装置
FI89668B (fi) Arrangemang foer att faesta en bordsskiva vid bordets fotdel
KR101382684B1 (ko) 고추 건조대
JPH038903Y2 (ja)
KR100638549B1 (ko) 설치폭의 조절이 가능한 접이식 안전휀스
US20030098053A1 (en) Canopy structure for play yard
JPH09236287A (ja) エアコン室外機載置台装置
JP2006017439A (ja) エアコン据付け台
JP3603249B2 (ja) 補助脚付折り畳みパネル
JP2883512B2 (ja) 空気調和機の吊下装置
KR200174195Y1 (ko) 낚시대 받침구
JPH11153334A (ja) エアコン室外機の載置台装置
JPH11275967A (ja) フラワ−スタンド
KR200491674Y1 (ko) 타프 처짐 방지용 폴대
US5938391A (en) Adjustable panel installation assembly
EP1816277B1 (en) Awning with adjustable fixing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees