JPH10168340A - 無機質系水性塗装材 - Google Patents

無機質系水性塗装材

Info

Publication number
JPH10168340A
JPH10168340A JP33383096A JP33383096A JPH10168340A JP H10168340 A JPH10168340 A JP H10168340A JP 33383096 A JP33383096 A JP 33383096A JP 33383096 A JP33383096 A JP 33383096A JP H10168340 A JPH10168340 A JP H10168340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
coating material
water
aqueous coating
inorganic aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33383096A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Saitou
富喜夫 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33383096A priority Critical patent/JPH10168340A/ja
Publication of JPH10168340A publication Critical patent/JPH10168340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機質系塗装材の難点である耐久性や危険性
の問題を検討し、有機質系では解決し得ない点を無機質
系骨材等の配合によって解決して、耐久性,安全性の高
い無機質系水性塗装材を提供する。 【解決手段】 硅砂とガラス,鉱砕,陶器等の再資源化無
機物粉末と火山灰土のうちの1種又は2種以上からなる
骨材と、セメント系細骨材と、水溶性のセルロースエー
テル,PVAなどの有機系増粘剤粉末とからなる無機質
系水性塗装材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼材、それを用い
た橋梁や船舶、産業機械、コンクリート製構築物、建屋
の内外装、木質系構築物の表面等に水で溶いて塗装する
ことによって高い耐久性を保持する無機質系水性塗装材
に関する。
【0002】
【従来の技術】塗装材は現在有機質系混合物(有機質系
塗装材)が主に用いられ、水で溶かれるものを水性、シ
ンナー等の有機溶剤で溶かれるものを油性と称してい
る。内装に使用されているものは耐久性があるが、外気
に晒されている鉄鋼製品やコンクリート製品、同構築物
等外層に使用されているものは、温度変化による伸縮に
追従できず、ひび割れ、剥離による錆等の発生原因とな
っている。また、有機系混合物の中には有毒性のものが
あったり、混合によって有毒性のものが生じる等により
アレルギーの原因になっているものもあるとされてい
る。このような問題点は有機質系塗装材を使用する限り
解消されない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、有機質系
塗装材の難点である上記耐久性の問題と、危険性の問題
を検討し、有機質系では解決し得ない点を無機質系骨材
等の配合によって解決して、耐久性,安全性の高い無機
質系水性塗装材の提供を検討した。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を検討した結
果、硅砂とガラス,鉱砕,陶器等の再資源化無機物粉末と
火山灰のうちの1種又は2種以上からなる骨材と、セメ
ント系細骨材と、水溶性の有機系増粘剤粉末とからなる
無機質系水性塗装材を開発した。
【0005】ここにいう有機系増粘剤粉末は、メチルセ
ルロース,ヒドロキシメチルセルロース,ヒドロキシメチ
ルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム
(これらをセルロースエーテルと称す)、ポリビニルアル
コール(PVA)などである。中でも、水溶性セルロース
エーテルは金属、コンクリート、木質部材に対して本発
明の無機質系水性塗装材の濡れ性をよくすると共に、硬
化後の塗膜を柔軟な皮膜にするので最も好ましい。
【0006】上記無機質系水性塗装材には塩基性無機粉
体を添加するとよい。無機質系水性塗装材に塩基性無機
粉体を添加することによって、セメントの水和反応促進
と水溶性セルロースエーテルの溶解促進作用が得られ
る。塩基性無機粉体としては、炭酸ソーダ,重炭酸ソー
ダ,石灰等を挙げることができる。
【0007】上記無機質系水性塗装材は、各種公知の顏
料を添加することによってあらゆる色の塗装を可能にす
ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】表1に示すように、硅砂,ガラス,
鉱砕,陶器等の再資源化無機物粉末,火山灰,高炉セメン
ト,ポルトランドセメント,水溶性の有機系増粘剤粉末と
してセルロースエーテル(信越化学(株)製,製品名ハイメ
トローズ,65SH-4000),PVA(クラレ(株)製,製品名MP
−103),それに加えて水溶液のpH調製のための石
灰,炭酸ソーダ,炭酸カリのいずれかを適宜混合して実施
例1〜7に示す粉体の無機質系水性塗装材を調製し、そ
のそれぞれを表中に示す量の水で溶いて塗装材とした。
ここで用いた火山灰土は鹿児島県産のシラスを破砕して
粒径100μ以下に篩別したものである。
【0009】
【表1】
【0010】上記実施例1〜7の無機質系水性塗装材を
使用して、3mm厚の鉄板、50mm厚のコンクリート平板の
それぞれに3mm厚塗布し、4週間後に建研式引張試験
(接着試験)を行ない、また、モルタル用のテストピース
(50×50mm,厚さ100mm)を作り、圧縮強度試験(JIS A 620
3)と曲げ強度試験(JIS A 6203)を行なった。その結果を
表2に示す。
【0011】
【表2】
【0012】
【発明の効果】本発明の無機質系水性塗装材は、接着性
もよく、圧縮強度、曲げ強度において高強度を示し、無
機質系特有の高耐久性を保持した状態で、耐屈曲性を有
している。水で溶かして使用するため、使用が容易であ
り、人体に悪影響を及ぼすことがなく安全である。骨材
の選定において多くの無機質系素材の使用が可能で、資
源のリサイクル化においても有用である。従来の有機質
系塗装材(塗料)に代わり得る無機質系水性塗装材であ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硅砂とガラス,鉱砕,陶器等の再資源化無
    機物粉末と火山灰土のうちの1種又は2種以上からなる
    骨材と、セメント系細骨材と、水溶性の有機系増粘剤粉
    末とからなる無機質系水性塗装材。
  2. 【請求項2】 有機系増粘剤粉末が水溶性セルロースエ
    ーテル又はPVAである請求項1記載の無機質系水性塗
    装材。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の無機質系水性塗装
    材に塩基性無機粉体を添加してなる無機質系水性塗装
    材。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3記載の無機質系水性
    塗装材に対して顏料を添加してなる無機質系水性塗装
    材。
JP33383096A 1996-12-13 1996-12-13 無機質系水性塗装材 Pending JPH10168340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33383096A JPH10168340A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 無機質系水性塗装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33383096A JPH10168340A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 無機質系水性塗装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168340A true JPH10168340A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18270427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33383096A Pending JPH10168340A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 無機質系水性塗装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10168340A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020001916A (ko) * 2000-05-23 2002-01-09 양봉회 무기질계 수성경화용 도포제 조성물 및 이의 제조방법
KR20040016755A (ko) * 2002-08-19 2004-02-25 최명부 음이온 황토 항균 도료 제조
KR100852776B1 (ko) 2006-11-09 2008-08-18 (주)슈퍼테크라인 친환경 조합광물 및 이를 이용한 콘크리트 조성물
WO2012090544A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 花王株式会社 オレフィンの製造法
JP2014205765A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 アイカ工業株式会社 水性塗料組成物及びこれを使用する改修施工方法
CN113387659A (zh) * 2021-07-21 2021-09-14 四川佰汇混凝土工程有限公司 一种再生混凝土及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020001916A (ko) * 2000-05-23 2002-01-09 양봉회 무기질계 수성경화용 도포제 조성물 및 이의 제조방법
KR20040016755A (ko) * 2002-08-19 2004-02-25 최명부 음이온 황토 항균 도료 제조
KR100852776B1 (ko) 2006-11-09 2008-08-18 (주)슈퍼테크라인 친환경 조합광물 및 이를 이용한 콘크리트 조성물
WO2012090544A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 花王株式会社 オレフィンの製造法
JP2014205765A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 アイカ工業株式会社 水性塗料組成物及びこれを使用する改修施工方法
CN113387659A (zh) * 2021-07-21 2021-09-14 四川佰汇混凝土工程有限公司 一种再生混凝土及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tayeh et al. Effect of elevated temperatures on mechanical properties of lightweight geopolymer concrete
Rostami et al. Alkali ash material: a novel fly ash-based cement
JP5856443B2 (ja) セメント混和材およびセメント組成物
JP2018514500A5 (ja)
JP2013103847A (ja) セメント混和材およびセメント組成物
JP2024519484A (ja) ポゾラン材料及び微細充填材を含む結合材組成物
US5605570A (en) Alkali-activated glassy silicate foamed concrete
JPH10168340A (ja) 無機質系水性塗装材
Cabrera-Luna et al. Pumice-based supersulfated cements in mortars: Effects of pumice fineness and activator ratio on physical and environmental characteristics
Shahedan et al. Characterization and design of alkali activated binder for coaling application
JP2008297170A (ja) 高強度修復材
JP2004231430A (ja) 軽量モルタル、これを用いた形成物、及び軽量モルタルの打設方法
JP2002137954A (ja) 水硬性組成物及びそのペースト、モルタル、コンクリート
EP1113050B1 (en) Paint material for constructional finishing and panel for constructional finishing and method of preparing these
KR100593571B1 (ko) 접착성이 우수한 소각재 분진 조성물
JP2014122128A (ja) コンクリート被覆用弾性塗料組成物
CN108503299A (zh) 高强度钢纤维混凝土
Liu et al. Properties and hardening mechanism of alkali activated slag based hydrophobic coating at ambient curing condition
JP2003055615A (ja) 塗装材
WO2019195577A1 (en) Non-toxic hardened synthetic material containing encapsulated toxic and non-toxic particles
AU2005100770A4 (en) Polystyrene concrete
KR20020001916A (ko) 무기질계 수성경화용 도포제 조성물 및 이의 제조방법
JP3005966B2 (ja) 補助材料混合物及び該補助材料混合物を用いた製品混合物の製造方法
JP4850747B2 (ja) セメント質硬化体
JP3096473B2 (ja) 軽量コンクリート補修用セメント組成物