JPH10166118A - ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズル - Google Patents

ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPH10166118A
JPH10166118A JP34667496A JP34667496A JPH10166118A JP H10166118 A JPH10166118 A JP H10166118A JP 34667496 A JP34667496 A JP 34667496A JP 34667496 A JP34667496 A JP 34667496A JP H10166118 A JPH10166118 A JP H10166118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
graphite
sheet
alumina
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34667496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nonobe
和男 野々部
Mineo Uchida
峯夫 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Refractories Co Ltd
Original Assignee
Kyushu Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Refractories Co Ltd filed Critical Kyushu Refractories Co Ltd
Priority to JP34667496A priority Critical patent/JPH10166118A/ja
Publication of JPH10166118A publication Critical patent/JPH10166118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は連続鋳造用ノズルにおいてアルミナ
の生成を出来るだけ少なくしてノズル閉塞を防止し、ノ
ズルの耐用性を向上させることを目的とするものであ
る。 【解決手段】 ノズル本体内部に通気遮蔽板を配設して
ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズルであり、特に通
気遮蔽板として鉄板や黒鉛シ−トを用いると効果的であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鋼を連続鋳造する際
に使用するロングノズルや浸漬ノズルなどの連続鋳造用
ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼の連続鋳造において取鍋とタンデッシ
ュ間、タンデッシュとモ−ルド間の溶鋼の移送に際し、
溶鋼汚染や溶鋼流の乱れを防止するためロングノズルや
浸漬ノズルのような連続鋳造用ノズルが使用されてい
る。この連続鋳造用ノズルはアルミナ・カ−ボン質の材
料で構成されていることが多い。近年の高級鋼の溶製に
おいて、特にアルミキルド鋼などでは添加されたアルミ
ニウムが酸化されて生じるアルミナが連続鋳造用ノズル
の内壁に析出し、次第に成長して遂にはノズル閉塞に至
ることが多い。
【0003】このノズル閉塞の防止法として、ノズル内
壁面を多孔質として、そこにアルゴンなどの不活性ガス
を吹き込み、アルミナの付着を防止する方法も一般的に
行われている(例えば特開昭22-114449号公報)。しか
し、この方法でも多連鋳工程ではアルミナが次第に付
着、成長してついにはノズル閉塞に至る場合もあり、対
策としては十分ではない。
【0004】アルミナによるノズル閉塞を根本的に防止
するには鋼中のアルミニウムがアルミナとなるのを防止
すればよいわけである。このアルミニウムがアルミナに
酸化される原因の一つとして、ノズルを構成している材
料中のシリカとアルミニウムとの直接反応、あるいは同
じくノズルの構成要素であるカ−ボンを仲介とする反応
が考えられる。そのためノズル製造用の原料中のシリカ
や酸化鉄の含有量をなるべく少なくする方法も採られて
いる(例えば特開昭57-27967号公報)。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】このような対策を採
ってもなおアルミナの生成を防ぐことは困難であった。
この原因として次の様なことが判明した。ノズル用耐火
物はどうしても開放気孔があり、この気孔を通して外部
より空気がノズル中に流入し、カ−ボンを酸化する。こ
うして生成した一酸化炭素がノズル内表面に拡散し、鋼
中のアルミニウムと反応することによってアルミナが生
成するのである。
【0006】連続鋳造用ノズル耐火物の気孔をタ−ルな
どを含浸させることにより無くする方法も考えられる
が、含浸も完全にはできす、タ−ル分や材料のカ−ボン
が酸化されると新たに気孔が生成してしまう欠点があ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはノズル耐火
物の気孔を通しての空気の侵入を防ぐため検討をした結
果、本発明を完成したものである。すなわち、本発明は
ノズル本体内部に通気遮蔽板を配設してノズル閉塞を防
止した連続鋳造用ノズルである。
【0008】図1は本発明のうちの浸漬ノズルの例であ
り、上図は横断面、下図は縦断面を示す。本発明におい
ては、図1に示すようにノズル本体(1)の内部に通気
遮蔽板(2)を入れることにより物理的に空気の流入を
遮断するため、鋼中のアルミニウムの酸化を防止し、そ
の結果アルミナの析出を抑えノズル閉塞を防止するもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の連続鋳造用ノズルに使用
される材質は従来のノズルの場合と全く同一でよく、た
とえばアルミナ・カ−ボン質、ジルコニア・カ−ボン質
などが使用できる。本体部をアルミナ・カ−ボン質とし
パウダ−ライン部をジルコニア・カ−ボン質とした2層
構造なども可能である。さらに、内壁を多孔質としてア
ルゴンガスなどを吹き込む、従来のアルミナ析出防止方
法と組み合わせることも効果的である。
【0010】ノズル内部に配設する通気遮蔽板としては
鉄板あるいは黒鉛シ−トがある。鉄板としては鋼板、耐
熱鋼板、ステンレス鋼板などが、黒鉛シ−トとしては天
然黒鉛、人造黒鉛、膨脹黒鉛などシ−トとしたものが使
用できる。耐熱性を考慮すると黒鉛シ−トが好ましい。
使用する通気遮蔽板の厚みはノズル製造時の熱処理や使
用時の変形を防ぐため出来るだけ薄いものが好ましい
が、あまり薄すぎると成形時に破損する恐れがあるの
で、成形法を考慮して決定する。また、通気遮蔽板が配
設されるノズルの横断面における位置は特に限定しない
が、ノズル壁の中央部から外側の範囲が使用中の温度上
昇の点から好ましい。縦断面における位置はノズルが外
気と接する位置、すなわち、スラグライン部あるいはパ
ウダ−ライン部より上部とする。
【0011】本発明におけるノズルの製造方法も内部の
通気遮蔽板によって気孔を遮断すればよく特に限定はし
ないが、一例をあげると、ゴム型の中に円筒状の通気遮
蔽板を入れ、その内外側にアルミナと黒鉛の混合物を充
填した後ラバ−プレスやホットプレスを用いて成形し、
その後熱処理して製造される。材質によっては焼成処理
することも可能である。その後浸漬ノズルの場合は吐出
孔を加工する。
【0012】
【実施例】以下のように浸漬ノズルを製造した。ゴム型
内に直径100mm、厚さ0.2mmのSUS42耐熱鋼管を設置
し、その外側に保護用の鋼管をはめ、内外側にアルミナ
75重量%、黒鉛25重量%よりなる配合をフェノ−ル樹脂
で混練した材料を最終厚みが20mm、長さ1000mmとなるよ
うに充填し、保護用の鋼管を抜いた後、ゴム型の側面か
らランマ−で材料を仮充填した後、静水圧プレスにより
成形した。この成形物の吐出孔の孔開け後700℃で熱処
理して浸漬ノズルとした。また、比較として同型のノズ
ルをアルミナ75重量%、黒鉛25重量%のみよりなるアル
ミナ・カ−ボン質材料を用いて同様に製造した。物性は
見掛け気孔率15.0%、カサ比重2.13、曲げ強さ10MPaで
あった。
【0013】次に本発明の実施例の浸漬ノズルおよび比
較例のアルミナ-カ−ボン質浸漬ノズルをそれぞれ250t
容量のタンデイッシュに設置してアルミキルド鋼の鋳造
を行い、300分鋳造後におけるノズル内壁への非金属介
在物の付着状況を調べたところ、本発明の浸漬ノズルに
はほとんど付着が認められなかった。また、孔開け加工
をしたため吐出孔部には若干の非金属介在物付着が認め
られたが、閉塞状態にはほど遠い状況であった。一方、
比較例の浸漬ノズルは非金属介在物の付着量が多く、ノ
ズル閉塞寸前の状態であった。
【0014】別に先の実施例でSUS42耐熱鋼管と保護
用の鋼管に代えて、厚さ0.5mmの膨脹黒鉛製シ−トを巻
き付けた直径100mmの鋼管をセットして同様に浸漬ノズ
ルを製造した。この浸漬ノズルも実施例1と同じ250t
タンデイッシュで300分鋳造使用した結果、これも非金
属介在物付着はほとんど認められなかった。
【0015】
【発明の効果】本発明のノズル本体内部に通気遮蔽板を
配設してノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズルはノズ
ル外部からの空気の侵入を無くしてアルミナなどの非金
属介在物の生成を抑えることができる。この結果、多連
鋳での使用においても、ノズル閉塞を起こすこともな
く、優れた耐用性を発揮させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のうちの浸漬ノズルの例を示す。上図
は横断面、下図は縦断面を示す。
【符号の説明】
1.ノズル本体 2.通気遮蔽板 3.Al23−C層 4.ZrO2−C層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル本体内部に通気遮蔽板を配設した
    ことを特徴とするノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズ
    ル。
  2. 【請求項2】 通気遮蔽板が鉄板であることを特徴とす
    る請求項1記載の連続鋳造用ノズル。
  3. 【請求項3】 通気遮蔽板が黒鉛のシ−トであることを
    特徴とする請求項1記載の連続鋳造用ノズル。
JP34667496A 1996-12-10 1996-12-10 ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズル Pending JPH10166118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34667496A JPH10166118A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34667496A JPH10166118A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10166118A true JPH10166118A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18385055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34667496A Pending JPH10166118A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10166118A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640447A (en) Molten metal immersion pouring spout
WO1994019131A1 (en) Liner for submerged entry nozzle
CA2754323C (en) Bottom pouring nozzle for arrangement in the bottom of a metallurgical vessel
US5885473A (en) Long nozzle for continuous casting
JPH07214259A (ja) 溶鋼の連続鋳造用ノズル
JPH10166118A (ja) ノズル閉塞を防止した連続鋳造用ノズル
JPH0747197B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造用ノズル
JPH03243258A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS59225862A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
GB2081702A (en) Immersion Nozzle for Continuous Casting of Molten Steel
US6637629B2 (en) Immersion nozzle
JP4264286B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH0515952A (ja) スライデイングノズル用上ノズル
JPH10166114A (ja) 非金属介在物の付着を防止した連続鋳造用ノズル
JPH08155601A (ja) 連続鋳造用ノズル
KR101062953B1 (ko) 침지노즐
US20010040322A1 (en) Immersion nozzle
JP4206280B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び連続鋳造用タンディッシュ
JPS62279059A (ja) 浸漬ノズル
JPS59130662A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH06179056A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2002001497A (ja) 鋳造用ノズル
JPS63256249A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0133258Y2 (ja)
JPS6345906B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20031202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02