JPH10165483A - 抗菌方法 - Google Patents

抗菌方法

Info

Publication number
JPH10165483A
JPH10165483A JP8359319A JP35931996A JPH10165483A JP H10165483 A JPH10165483 A JP H10165483A JP 8359319 A JP8359319 A JP 8359319A JP 35931996 A JP35931996 A JP 35931996A JP H10165483 A JPH10165483 A JP H10165483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
electromagnetic waves
wavelength
fungi
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8359319A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tokuda
美幸 徳田
Yoshiyasu Ishiyama
慶泰 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK
Original Assignee
NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK filed Critical NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK
Priority to JP8359319A priority Critical patent/JPH10165483A/ja
Publication of JPH10165483A publication Critical patent/JPH10165483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射波長が2、5乃至3、2μmの近赤外線
電磁波及び5、0乃至7、4μmの遠赤外線電磁波を放
射しえる電磁波放射セラミックス粉体により水分子を有
効に共振且励起させて創出される活性酸素により菌類の
生理機能の阻害や繁殖阻止を安全に且長期に亘って図る
抗菌方法を提供する。 【構成】 放射波長が2、7μmを中心に2、5乃至
3、2μmの近赤外線電磁波及び放射波長が5、9乃至
6、6μmを中心として5、0乃至7、4μmの遠赤外
線電磁波が、黒体の放射率に対し少なくとも0、8以上
の放射率で放射され且その粒径が1μm以下に形成され
た電磁波放射セラミックス粉体を用い、この放射電磁波
により菌類の菌体を形成する水分及び繁殖に必須の環境
水分の水分子を有効に共振且励起させ、創出される活性
酸素により菌類の生理機能の阻害と繁殖を阻止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は細菌類を初め黴菌類、酵
母菌類等の菌類を、安全に且長期に亘って拘禁すること
の可能な抗菌方法に関する。
【0002】
【従来技術】日常生活において細菌類や黴菌類或いは酵
母菌類が繁殖した場合食品類では変敗や腐敗が招来さ
れ、更に衣類や住居空間を形成する内装材等にシミや変
色を初め、繁殖とともに分泌される分泌液によって変質
や素材の劣化等も招来され、加えて繁殖に伴う臭気も発
生する。
【0003】これがため食品類とりわけ加工食品類にお
いては食品保存料と称される化学薬剤を添加し菌類の繁
殖防止を図っているものの、近年においては健康志向の
著るしい高まりとともに該食品保存料の安全性が危惧さ
れるに至り、更に衣類や内装材における殺菌殺黴のため
に使用されてなるフェノール類を初めピリジン系化合
物、アミド系化合物、ベンズイミダゾール系化合物或い
はカーバーメート系化合物等も、近年の如く密閉性の高
い居住空間内での使用が危険視され且接触による皮膚炎
症や吸気による炎症も多発している実情にある。
【0004】かかる実情に鑑み発明者等は鋭意研究を重
ねた結果、菌類はその菌体を形成する成分の殆んどが水
分に依拠していること及び菌類の繁殖に際しては環境水
分が必要であること、水分子には近赤外線電磁波及び遠
赤外線電磁波領域に特定波長の吸収帯が存在すること及
びこの特定波長に適合した電磁波を放射させることによ
り水分子が共振し励起されること、水分子が励起される
ことにより一重項酸素やヒドロキシラジカル、スーパー
オキシド、過酸化水素等反応性が高く酸化力の強い活性
酸素が創出されること及び活性酸素の創出に伴い菌類の
生理機能の阻害と繁殖の阻止がなされること等を究明
し、本発明に至ったものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】即ち本発明は各種の製
品素材に配合し若しくは製品表面に塗着させて、菌類の
菌体を形成する水分或いは菌類の繁殖に必須の環境水分
の水分子を有効に共振励起して活性酸素を創出せしめ
て、この活性酸素により菌類の生理機能の阻害と繁殖を
阻止し、以つて安全に且長期に亘り確実に菌類の繁殖の
防止を図ることの可能な抗菌方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明が用いた技術的手段は、菌類の菌体を形成す
る水分或いは環境水分の水分子を有効に共振励起させて
活性酸素を創出せしめるうえから、水分子の共振波長領
域の内その波長が5、9乃至7、4μmの遠赤外線領域
の電磁波を黒体の放射率に対し少なくとも0、8以上の
放射率を以って放射させるからうえ、酸化珪素並びに酸
化アルミニウムを主成分として用いるとともに、その波
長が2、5乃至3、2μmの近赤外線領域の電磁波も黒
体の放射率に対して少なくとも0、8以上の放射率を以
って放射させるために、少なくとも2種類以上の遷移元
素酸化物を加え更にはこれら成分のそれぞれが外部エネ
ルギーの吸収により所要の電磁波放射を一段と高めて水
分子の励起を促進させるための酸化亜鉛が配合された組
成となしたるうえ、その放射電磁波の放射効率を高める
こと及び使用に際し各種製品素材に配合し或いは適宜の
塗着材に分散混合させて塗着使用するうえから、その粒
径が最大でも1μm以下に焼成させて電磁波放射セラミ
ックス粉体となし、この電磁波放射セラミックス粉体か
ら放射される波長2、5乃至3、2μmの近赤外線電磁
波及び波長5、9乃至7、4μmの遠赤外線電磁波によ
り、菌類の菌体を形成する水分並びに環境水分の水分子
を有効に共振且励起させて活性酸素を創出させ、以って
菌類の生理機能の阻害と繁殖の阻止を図る抗菌方法に存
する。
【0007】
【作 用】本発明の技術的手段は以下のような作用を有
する。即ち電磁波放射セラミックス粉体が酸化珪素並び
に酸化アルミニウムを主成分として焼成されてなるた
め、水分子の一方の共振波長領域である波長5、9乃至
7、4μmの遠赤外線電磁波が黒体の放射率に近い放射
率を以って放射されるとともに、更に少なくとも2種類
以上の遷移元素酸化物が配合組成されることにより他方
の共振波長領域である波長2、5乃至3、2μmの近赤
外線電磁波も黒体の放射率に近い放射率を以って放射さ
れ、加えて酸化亜鉛が配合組成されてなるから組成成分
のそれぞれが外部エネルギーを吸収し電磁波を再放射す
るに際し促進触媒として働くため保素亜電磁波が一段と
強められる。
【0008】更に電磁波放射セラミックス粉体はその粒
径が1μm以下の微粉状に形成されるため、電磁波放射
に係る放射表面積率が極めて大きく形成されることとも
相俟って水分子が有効に共振され且励起される結果、一
重項酸素やヒドロキシラジカル、スーパーオキシド或い
は過酸化水素等の活性酸素が創出される。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明すれば、
本発明は細菌類を初め黴菌類或いは酵母菌類の繁殖防止
を安全に且長期に亘り確実に図る抗菌方法を提供するこ
とにあるから、この課題の解決のため本発明においては
これら菌類の菌体を形成する水分及びこれら菌類が繁殖
する場合に必須の環境水分の水分子を有効に共振且励起
させて、反応成が高く酸化力の強い活性酸素を創出せし
めて菌類の生理機能の阻害と繁殖の阻止を図る技術思想
を採用している。
【0010】菌類の菌体を形成する水分や菌類が繁殖に
必須の環境水分の水分子には、その波長が2、7μmを
中心として2、5乃至3、2μmの近赤外線領域に一方
の共振帯(吸収帯)が存在し、且他方においてはその波
長が5、9乃至6、6μmを中心として5、0乃至7、
4μmに及ぶ遠赤外線領域に共振帯(吸収帯)が存在す
るものである。
【0011】ところで従来よりセラミックス素材が外部
エネルギー(温度エネルギー)を吸収して遠赤外線領域
の電磁波放射特性を有することが知られており、既にア
ルミナ若しくはチタニア或いはジルコニア等を主成分と
して遠赤外線の加熱効果を利用した工業用の乾燥機や保
温衣料等の製品が上市されている。しかしながら特別に
電気エネルギーを付加させる場合を除き外部エネルギー
は僅かなものであるから、該外部エネルギーを吸収し再
放射される電磁波絵成るぎーも極めて微弱なものであ
り、従って水分子を共振且励起せしめて活性酸素を創出
せしめるためには共振帯に適合した電磁波を効率良く放
射せしめることはもとより、特には一方の共振帯とされ
る波長2、7μmを中心とした2、5乃至3、2μmの
近赤外線領域の電磁波を効率良く放射せしめることが重
要であって、従来からのセラミックス素材においては活
性酸素の創出は到底不可能である。
【0012】そこで本発明においては、水分子の二つの
共振帯(吸収帯)のうち、その波長が5、9乃至6、6
μmを中心として5、0乃至7、4μmの遠赤外線領域
の電磁波を高い放射率所謂黒体の放射率に対して少なく
とも0、8以上の放射率を以って安定した放射をなさし
めるうえから主成分として酸化珪素並びに酸化アルミニ
ウムが用いられる。かかる所以は酸化珪素はその放射波
長が略6乃至20μm程度の遠赤外線領域においては黒
体の放射率に対し0、9以上の高い放射特性を保持する
ことによるものであるが、水分子の共振帯に適合させる
にはかかる酸化珪素による放射波長領域の内短波長側の
所謂5、0μmまでの放射率を高める必要が生ずる。こ
れがため該酸化珪素とともに酸化アルミニウムを配合さ
せることによりかかる問題が解決されるもので、酸化珪
素と酸化アルミニウムとの好ましい配合割合としては、
酸化珪素1に対し酸化アルミニウム0、7乃至0、9程
度の割合が提案される。
【0013】そして水分子を有効に共振且励起させて活
性酸素を創出せしむるためには、他方の共振帯即ちその
波長が2、7μmを中心として2、5乃至3、2μmの
近赤外線領域の電磁波を高い放射率即ち黒体の放射率に
対し少なくとも0、8以上の放射率で放射させる必要が
ある。この近赤外線領域の電磁波の放射率を高めるため
には、主成分に更に遷移元素酸化物を配合させることが
提案されるものであるが、該遷移元素酸化物は極めて多
種に亘るもののコスト面や供給安定面等を考慮すると酸
化コバルト、酸化ニッケル、酸化銅、酸化鉄、酸化クロ
ム、酸化マンガン、酸化チタン或いは酸化錫等が挙げら
れる。
【0014】而してかかる遷移元素酸化物を配合する場
合において、該遷移元素酸化物を1種類のみの配合使用
では特定波長における放射率に変化が生ずることから少
なくとも2種類以上の配合使用が望ましく、とりわけ酸
化コバルト酸化鉄、酸化マンガン、酸化クロム、酸化銅
の使用により黒体の放射率に対し0、8以上で且安定し
た高い放射率が実現できることとなる。更に該遷移元素
酸化物全体の配合割合は、主成分たる酸化珪素並びに酸
化アルミニウムの重量に対して略35乃至55%程度の
割合が好適である。
【0015】かくしてなる主成分としての酸化珪素や酸
化アルミニウムを初め遷移元素酸化物から選ばれるそれ
ぞれの成分は、仮令外部エネルギーを吸収し電磁波の再
放射なす場合にも外部エネルギー自体が微弱なものであ
るから、単に吸収再放射される電磁波も微弱であって水
分子を有効に共振且励起せしめるには十分とは言えず、
従って活性酸素の創出も十分な期待が出来ない恐れが生
ずる。
【0016】そこで本発明においてはかかる問題につい
ても二つの技術手段が講じられてなるもので、その技術
手段の一つはこれら組成成分に微量の酸化亜鉛を配合さ
せることであって、該酸化亜鉛の存在によりそれぞれの
組成成分が外部エネルギーを吸収し電磁波を再放射する
に際し酸化亜鉛が電子移動反応を促進する触媒的作用を
呈することにより、一段と強い電磁波の再放射がなされ
ることとなる。
【0017】更に今一つの技術手段は、これら主成分を
初め遷移元素酸化物から選ばれる成分並びに酸化亜鉛を
焼成させて形成するセラミックス粉体の粒径を最大でも
1μm以下に形成させることであって、比較的微弱な放
射電磁波を効率良く放射させるうえからは放射表面積率
を大きく形成させる必要によるものである。
【0018】そしてセラミックス粉体の焼成に際して
は、その粒径が最大でも1μm以下に形成されるもので
あるから使用するそれぞれの組成成分の粒径としては略
0、1乃至0、01μmの超微粒状のものが用いられる
もので、かかる超微粒状となると粒子相互の凝集力が高
くなるため組成成分相互を熔化させぬ程度の低温度で焼
成させることが放射表面積率を更に増大させることにも
なるため、組成成分の組成割合や粒径によっても異るが
通常では600℃乃至1100℃程度で焼成される。
【0019】以下に本発明による抗菌試験の結果を報告
すれば、抗菌試験に用いたセラミックス粉体は、それぞ
れその平均粒径において0、1μmの酸化珪素32%重
量、0、07μmの酸化アルミニウム28%重量、0、
03μmの酸化鉄16%重量、0、01μmの酸化マン
ガン14%重量と、0、07μmの酸化亜鉛10%重量
の組成割合で、且1060℃の焼成温度を以つて0、9
8μmに形成したものを用いたもので、このセラミック
ス粉体の放射特性は表1の如きものである。
【0020】
【表1】
【0021】抗菌試験の方法は上記により作成したセラ
ミックス粉体をポリエチレンフィルムグレード樹脂に
1、5%重量割合で配合したうえ、インフレーション成
形法により厚さ80μmに形成したフィルム材を試料と
して用い、セラミックス粉体を無配合のうえ同じ厚さに
形成したフィルム材を対照試料とした。抗菌試験に使用
した試験菌としては細菌類としてEscherichi
a coli及びPseudomonas aerug
inosaを、黴菌類としてはAspergillus
nigerを、更に酵母菌類としてはSacchar
omyces cerevisiaeを用い、供試菌液
として細菌類については継代培養した試験菌を増菌用培
地に接種し、35℃18乃至20時間培養後菌数が10
/mlになるよう増菌用培地で希釈したものを、黴菌
類は継代培養した試験菌を増菌用培地に接種し25℃7
日間培養後形成した胞子を滅菌0、005%スルホコハ
ク酸ジオクチルナトリウム溶液に10個となるよう浮
遊させたものを、酵母菌類は継代培養した試験菌を増菌
用培地に接種し25℃2日間培養後滅菌生理食塩水に1
個となるよう浮遊させたものを用いた。
【0022】試験は滅菌シャーレにそれぞれの供試菌液
を2ml滴下させたうえ、試料及び対照試料を該滴下し
たそれぞれの供試菌液上に静置させ、而して6時間毎に
供試菌液0、1mlを採取のうえ寒天培地上に滴下し3
5℃24時間培養した後の生菌数を判読した結果は表2
の通りである。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明は上述の如く外部エネルギーの吸
収により電磁波を再放射する電磁波放射セラミックス粉
体を用いるもので、且この再放射される電磁波が水分子
の共振帯とされる波長2、5乃至3、2μmの近赤外線
電磁波及び波長5、0乃至7、4μmの遠赤外線電磁波
が黒体の放射率に対し少なくとも0、8以上の放射率を
以って放射され、而も酸化亜鉛の存在で電子移動反応が
促進されて放射電磁波が一段と強められるとともに、放
射体である電磁波放射セラミックス粉体の粒径が最大で
も1μm以下に形成されてなるから、放射表面積率が極
めて大きなため電磁波放射が効率良く放射されること等
が相俟って菌類の菌体を形成する水分や繁殖に必須の環
境水分子が有効に共振且励起され、反応性が高く而も酸
化力の強い活性酸素が創出されて菌類の生理機能の阻害
や繁殖阻止がなされることとなる。更に本発明は水分子
から創出される活性酸素を利用するものであるから安全
性が極めて高く、且外部エネルギーが存在する限り電磁
波放射がなされるため長期に亘って抗菌効果が持続さ
れ、而も無機質で微粒状のものであるから広範囲に亘る
製品素材に配合して使用できるばかりか、適宜の塗着材
にも容易に混合分散させて塗着使用できる等多くの特長
を具備する抗菌方法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主成分が酸化珪素並びに酸化アルミニウ
    ムからなり、且少なくとも2種類以上の遷移元素酸化物
    及び酸化亜鉛とにより組成され、その放射波長が2、7
    μmを中心として2、5乃至3、2μmの近赤外線領域
    の電磁波並びにその放射波長が5、9乃至6、6μmを
    中心として5、0乃至7、4μmの遠赤外線領域の電磁
    波が、黒体の放射率に対し少なくとも0、8以上の放射
    率で放射され、而もその粒径が1μm以下に焼成させた
    電磁波放射セラミックス粉体を用い、その放射電磁波に
    より細菌類、黴菌類或いは酵母菌類の菌体を形成する水
    分及び環境水分の水分子を有効に共振励起させて活性酸
    素を創出せしめ、以って菌類の生理機能の阻害並びに繁
    殖阻止を図ることに特徴とする抗菌方法。
JP8359319A 1996-12-10 1996-12-10 抗菌方法 Pending JPH10165483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359319A JPH10165483A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 抗菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8359319A JPH10165483A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 抗菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10165483A true JPH10165483A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18463899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8359319A Pending JPH10165483A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 抗菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10165483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103495189A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 王兆进 一种杀灭种植三七后土壤中病菌的方法
US20160333516A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Stephen Taylor Energy Infusion Process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103495189A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 王兆进 一种杀灭种植三七后土壤中病菌的方法
US20160333516A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Stephen Taylor Energy Infusion Process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liang et al. Facile synthesis of ZnO QDs@ GO-CS hydrogel for synergetic antibacterial applications and enhanced wound healing
Chen et al. Facile preparation and synergistic antibacterial effect of three-component Cu/TiO 2/CS nanoparticles
CN105948124B (zh) 纳米硫化钼抗菌材料及其合成方法、应用
Liao et al. Metal–Organic Framework Modified MoS2 Nanozyme for Synergetic Combating Drug‐Resistant Bacterial Infections via Photothermal Effect and Photodynamic Modulated Peroxidase‐Mimic Activity
Jukapli et al. Recent developments on titania nanoparticle as photocatalytic cancer cells treatment
KR20080080317A (ko) 2단계 소성 패각 분말로 이루어진 항곰팡이·항균제
Liu et al. Thermo-responsive hydrogel-supported antibacterial material with persistent photocatalytic activity for continuous sterilization and wound healing
Zhang et al. The synergistic effect of enhanced photocatalytic activity and photothermal effect of oxygen-deficient Ni/reduced graphene oxide nanocomposite for rapid disinfection under near-infrared irradiation
CN107441489B (zh) 抗菌肽修饰金纳米棒的复合光热抗菌剂的制备方法及用途
CN104872177B (zh) 一种基于碳纳米银光触媒的抗菌除臭材料的制备方法
Liao et al. Molybdenum-based antimicrobial nanomaterials: A comprehensive review
CN111943170A (zh) 具有抗菌效能的碳点、其制备方法、组合物及其应用
CN114097826A (zh) 三氧化二铋作为杀菌剂的应用
Zhang et al. Ternary biocidal-photocatalytic-upconverting nanocomposites for enhanced antibacterial activity
Yimeng et al. Copper‐Based Nanoparticles as Antibacterial Agents
Aigbe et al. Green synthesis of metal oxide nanoparticles, and their various applications
JPH10165483A (ja) 抗菌方法
Qiu et al. Constructing multifunctional Cu single-atom nanozyme for synergistic nanocatalytic therapy-mediated multidrug-resistant bacteria infected wound healing
Chen et al. Recent developments in bismuth oxyhalide-based functional nanomaterials for biomedical applications
Shah et al. Polydopamine@ SnS/g-C3N4 heterojunction photocatalyst: Insight into visible-light-induced reactive oxygen species (ROS)-mediated antibacterial and antimold activities
CN112451731A (zh) 一种基于可见光上转换材料的抑菌伤口敷料及其制备方法
CN113526554B (zh) 一种pH响应可快速降解掺杂型氧化钼纳米酶的制备方法
She et al. Photocatalytic Antibacterial based on Inorganic Semiconductor Nanomaterials: A Review
CN109497088B (zh) 一种近红外光响应的抗菌剂及其制备方法
CN114097876A (zh) 一种果蔬保鲜装置和冰箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114