JPH10164821A - 電磁力誘導偶力エネルギー変換機 - Google Patents

電磁力誘導偶力エネルギー変換機

Info

Publication number
JPH10164821A
JPH10164821A JP32048896A JP32048896A JPH10164821A JP H10164821 A JPH10164821 A JP H10164821A JP 32048896 A JP32048896 A JP 32048896A JP 32048896 A JP32048896 A JP 32048896A JP H10164821 A JPH10164821 A JP H10164821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
couple
electromagnets
weights
forces
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32048896A
Other languages
English (en)
Inventor
Suekichi Hirakawa
末吉 平川
Hozumi Tashiro
穂積 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP32048896A priority Critical patent/JPH10164821A/ja
Publication of JPH10164821A publication Critical patent/JPH10164821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エネルギー源を偶力エネルギーと電磁力の磁
気誘導エネルギーの組合せによって、機械的エネルギー
に変換し、クリーンなエネルギーを得る。 【解決手段】 水平に支持された回転軸7に棒状の連結
杆2の中心部を固定し、連結杆2の両端に同じ質量の強
磁性体からなる重錘1を取り付け、重錘1を回転軸7の
軸心の回りに回転させる電磁石4を設けた電磁力誘導偶
力エネルギー変換機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力、動力を問わ
ず立地条件も全く必要としないで、どこにでも容易に設
置使用できる電磁力誘導による偶力エネルギー変換機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりエネルギーを発生させる原動機
には、その殆どが化石燃料をエネルギー源として使用す
るレシプロエンジンが主流であるが、そのために発生し
ている環境破壊、大気汚染、騒音等々の公害の要因とな
っている。
【0003】一方、クリーンエネルギーと称する発電施
設においても、水力、風力、地熱、太陽光等々きびしい
立地条件のもと自然エネルギー源を利用しての発電方法
であるが、これらにおいては、発電効率、安定性、コス
ト等多くの問題点があり、さまざまな課題が山積してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したような原動機
用または発電用に使用しているエネルギー源では、今後
においても、これ以上のエネルギー事情が著しく好転す
ることは望めるのもではなく、技術的な進歩によって、
改良、改善が図られて、公害、コスト軽減程度は期待さ
れるが、それ位が限界であると推測される。
【0005】本発明が解決しようとする課題は、未到の
エネルギー変換方法に偶力の応用を発見したことによ
り、エネルギー源を偶力エネルギーと電磁力の磁気誘導
エネルギーの組合せによって、機械的エネルギーに変換
し、クリーンなエネルギーを得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の電磁力誘導偶力エネルギー変換機は、水平
に支持された回転軸に棒状の連結杆の中心部を固定し、
前記連結杆の両端に同じ質量の強磁性を有する重錘を取
り付け、前記重錘を前記回転軸の軸心の回りに回転させ
る電磁石を設けたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、長年の研究と発想の転
換等によって、電磁石の磁気エネルギーと偶力による重
錘エネルギーを機械的エネルギーに変換し、回転運動エ
ネルギーを生み出す方法を発見し、ここに今日まで原動
機又は発電機等に使用されてきた化石燃料及び自然エネ
ルギーのエネルギー源を一切使用しないで100%クリ
ーンエネルギー変換機を実現した。
【0008】すなわち、本発明における偶力ホイールと
電磁石の構造と形態を偶力ホイールの特性に適合するよ
うに組み合わせ、吸引面を外向きにして180°対角に
等間隔で配置した電磁石を取り付け、その電磁石の外周
面を強磁性体素材の重錘または永久磁石を組込んだ偶力
ホイールが回転できるよう構成する。すなわち回転自在
な回転軸に偶力ホイールの連結杆を固着し、両方の連結
杆の先端へ同質量の重錘を取り付けたことにより、電磁
石への通電で、相対する両方の重錘を吸引、または反発
作用により偶力による回転運動となる。
【0009】本発明のエネルギー発生の基幹となる偶力
エネルギーは、回転軸に中央部を直角に同じ長さで支持
される連結杆とその連結杆の両端に同質量の重錘を取り
付けたことにより、連結杆が垂直位置で停止している以
外は、両方の重錘は均衡がとれているので重錘そのもの
の重力はゼロ状態にあり、回転力のみが回転軸に伝達さ
れる。
【0010】この偶力ホイールを用いた電磁力の磁気誘
導によるエネルギー発生は、円形状枠の外側面へ外向き
にして電磁石を取り付け、回転軸へ強磁性体または永久
磁石を組み込んだ偶力ホイールの重錘の内側面が電磁石
の外周面に僅かな隙間を維持した間隔に設定しているの
で、通電することにより電磁石は磁化されて磁石独特の
高密度の吸引エネルギーが局所的に集中して発生する。
【0011】一方偶力ホイールは、回転軸へ連結杆を介
して回転可能にして取り付けられており、接触するとこ
ろがなく、空間を回転する無負荷の状態であるので、電
磁石への通電によって重錘に組み込まれている強磁性体
または永久磁石の吸引力と相まって強力に誘導される重
錘は偶力の回転力を一層増大し、しかも反発力も採用す
ることにより、重錘自体に強制回転力が発生し、中心回
転軸より最外辺を回転する重錘は偶力の働きにより、連
結杆の長さと重錘の質量との積に比例して、回転数の二
乗となり、遠心力と共に回転軸エネルギーが発生する。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
具体的に説明する。図1は本発明の一実施例である偶力
ホイールの斜視図、図2は図1の偶力ホイールを組み合
わせたエネルギー変換機の概略図、図3は偶力ホイール
を組み合わせた状態の電磁石配列の側面図である。
【0013】これらの図において、1は重錘、2は連結
杆、3は連結杆取り付け孔、4は電磁石(A〜H)、5
は支持枠、6は軸受、7は回転軸、8は整流器、9はプ
ーリー、10は架台、11は電源、12はコントロール
パネル、20は偶力ホイール、30は鉄心(又は永久磁
石)である。
【0014】図1に示すように、本発明の偶力ホイール
20は、棒状の連結杆2の中央部に回転軸への取り付け
孔3を設け、更にこの連結杆2の両端に同質量の重錘1
を取り付けたものである。重錘1の内側には鉄心30が
固着されている。鉄心30は永久磁石とすることも出来
る。本実施例では、連結杆2を複列平行の板棒状、重錘
1を横長の角形状のものとしたが、無論これに限定され
るものではなく、重錘1の両方の質量が等しくて、電磁
石4(図2、図3参照)の吸引面に安定して効率よく吸
引作動する形態であればよく、連結杆2の長さ、重錘1
の質量の増減設定は、用途に応じ、組み合わせる電磁石
4の外周径を設定することによって小型用のものから大
型の電力、動力用まで応用できるのである。また重錘1
の質量だけを取り替えることによっても相応の出力調整
が簡単にできるのである。
【0015】図2及び図3について説明すると、まず電
磁石4(A〜H)は、正八角形の支持枠5の各外面に吸
引面を外向きにして等間隔に取り付けられており、支持
枠5の中心は、回転軸7の軸芯と一致するように架台1
0に調整・固定されている。架台10に軸受6で支持さ
れている回転軸7には、図1に示した偶力ホイール20
の連結杆2の中心部が固定されている。電磁石4への通
電、非通電は回転軸7へ設置された整流器8により、そ
れぞれの電磁石4への通電、非通電をコントロールす
る。始動に際しては重錘1に一番近い位置(図3では
B,F)にある電磁石4の吸引作動範囲に重錘1の回転
方向の先端が到達する直前に通電し、吸引により引き寄
せられた重錘1の吸引が最大時点で非通電とする。次に
電磁石4(C,G)に通電、非通電が行われ、以降は順
次これを繰り返して偶力ホイール20は回転することに
なるが、電磁石4(A〜H)への電圧、電流の調整及び
開閉のピッチを変えることにより回転数を自由に設定す
ることが可能である。これらの制御はすべて電圧調整器
を内蔵したコントロールパネル12で行うことができ
る。回転軸7に発生した回転力は、プーリー9を介し
て、あるいは回転軸7に直結して取り出すことができ
る。
【0016】なお、上記実施例において、連結杆2を中
央にしてその両側へ電磁石4(A〜H)を複列に各8個
配置した構造のものとしたが、もちろんこれに限定され
るものではなく、電磁石設置の円形状枠の大きさによっ
ては、電磁石4の配置数も組み合わせる偶力ホイールと
の関連から、本発明の基本原理に適合した効率的な数に
すればよいのである。更に電磁石の取り付け配置を枠外
周部へ連続して取り付けることもできる。また、他の方
法として、回転軸の中央部に固定可能とした円形状枠を
設け、その外周部へ電磁石を等間隔に偶数原則で設置
し、電磁石の外周面を偶力の重錘が回転できるように重
錘の連結杆を電磁石の両側へ配置し、回転軸へ固定して
取り付ける方法とすることもできる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回転軸を中心にして、複列の円形状枠の外側面へ電磁石
を等間隔に同数を配置し、その同一回転軸の中間へ偶力
ホイールを固着、連結杆の両端へ取り付けた重錘が電磁
石の外周面を回転できるように組み合わせた構造とした
ことにより、電磁石の磁気エネルギーと重錘に組み込ん
だ鉄心又は永久磁石の磁気エネルギーは高密度の磁気エ
ネルギーとして局所的に最も効率よく重錘のみに集中し
て吸引力または反発力が発生し、偶力により重錘自体に
強制回転力が働き、遠心勢力付加と共に、連結杆を介し
て回転軸へ直接回転トルクが伝達される。回転によるエ
ネルギーの発生量は、連結杆の長さ、重錘の質量の積に
比例し回転数の二乗となって回転軸の運動エネルギーと
なり、出力が発生する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例である偶力ホイールの斜視図
である。
【図2】 図1に示す偶力ホイールを使用した電磁力誘
導エネルギー変換機の一実施例の概略図である。
【図3】 図1に示す偶力エネルギーを使用した電磁石
の配置を示す側面図である。
【符号の説明】
1 重錘、2 連結杆、3 連結杆取り付け孔、4 電
磁石(A〜H)、5 支持枠、6 軸受、7 回転軸、
8 整流器、9 プーリー、10 架台、11電源、1
2 コントロールパネル、20 偶力ホイール、30
鉄心(又は永久磁石)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平に支持された回転軸に棒状の連結杆
    の中心部を固定し、前記連結杆の両端に同じ質量の強磁
    性を有する重錘を取り付け、前記重錘を前記回転軸の軸
    心の回りに回転させる電磁石を設けたことを特徴とする
    電磁力誘導偶力エネルギー変換機。
JP32048896A 1996-11-29 1996-11-29 電磁力誘導偶力エネルギー変換機 Pending JPH10164821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32048896A JPH10164821A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 電磁力誘導偶力エネルギー変換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32048896A JPH10164821A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 電磁力誘導偶力エネルギー変換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164821A true JPH10164821A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18122011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32048896A Pending JPH10164821A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 電磁力誘導偶力エネルギー変換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7118132B2 (en) 2003-04-22 2006-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Cover structure of seat belt pretensioner
JP2015226461A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 尹萍 許 駆動装置
CN109509672A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 德丰电创科技股份有限公司 换能器装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7118132B2 (en) 2003-04-22 2006-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Cover structure of seat belt pretensioner
JP2015226461A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 尹萍 許 駆動装置
CN109509672A (zh) * 2017-09-15 2019-03-22 德丰电创科技股份有限公司 换能器装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10340768B2 (en) Flywheel energy storage device with induction torque transfer
JP5535242B2 (ja) 発電効率と回転力が向上した発電装置
CN101282070A (zh) 一种三自由度Halbach阵列永磁球形同步电动机
CN108988574A (zh) 垂直式磁力传动发电装置
JP2001132617A (ja) 風力発電装置
CN107800271A (zh) 垂直式磁力传动的节能发电装置
CA2947812A1 (en) Magnet motor with electromagnetic drive
US7218025B1 (en) Rotational magnetic electrical generating device
US20110049902A1 (en) Air cooled brushless wind alternator
US20210399619A1 (en) Centripetal magnet accelerator
WO2010138970A1 (en) Magnetically driven motor and electric power generator
US9577500B2 (en) Rotary continuous permanent magnet motor
US11677295B1 (en) Mechanical energy and storage device
JP2020182285A (ja) 発電装置
US20040251757A1 (en) High efficiency torque converter
WO2017158710A1 (ja) フライホイール装置及び、発電及び駆動モータ装置
JPH10164821A (ja) 電磁力誘導偶力エネルギー変換機
KR100445224B1 (ko) 복합 베어링을 사용한 초전도 플라이휠 에너지 저장장치
JP2016039733A (ja) フライホイール装置及び、発電及び駆動モータ装置
JP7481749B2 (ja) 発電機
JP3215881U (ja) フライホイール装置及び回転電機
JP7473256B1 (ja) 発電機
JP2018157755A (ja) フライホイール装置及び、発電及び駆動モータ装置
JP2018191507A (ja) フライホイール装置及び回転電機
TWI776753B (zh) 垂直式磁能發電機