JPH10164489A - 磁気再生装置及び磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気再生装置及び磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH10164489A
JPH10164489A JP8329181A JP32918196A JPH10164489A JP H10164489 A JPH10164489 A JP H10164489A JP 8329181 A JP8329181 A JP 8329181A JP 32918196 A JP32918196 A JP 32918196A JP H10164489 A JPH10164489 A JP H10164489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
magnetic
tape
signal
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8329181A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tokuyama
義夫 徳山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP8329181A priority Critical patent/JPH10164489A/ja
Publication of JPH10164489A publication Critical patent/JPH10164489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気ヘッドの軌跡とトラックパターンとを一
致させて特殊再生を行うVTRにおいて、十分な再生F
Mレベルが得られないときはメモリから映像信号を出力
する。 【解決手段】 磁気ヘッドSP1,SP2,EP2,EP1の軌跡とト
ラックパターンとを一致させて特殊再生を行うVTRに
おいて、磁気テープTに信号を記録するときの走行速度
に対して整数倍以外の走行速度によって特殊再生を行う
場合、最大の再生FMレベルを得たときの再生信号をフ
ィールドメモリ3に記憶させ、磁気ヘッドSP1,SP2,EP2,
EP1が隣接するトラックを跨いだり、逆アジマストラッ
クを走査したりすることによって十分な再生FMレベル
を得られないときは、フィールドメモリ3から映像信号
を読み出して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ヘッドの軌跡
とトラックパターンとを一致させて特殊再生を行うVT
Rにおいて、十分な再生FMレベルが得られないときは
最大の再生FMレベルを得た再生信号を記憶したメモリ
から映像信号を出力する磁気記録再生装置及び磁気再生
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のヘリカルスキャン型VTRにおい
て低速の特殊再生(スロー再生ともいう)を行う際、回
転ドラム上に搭載された複数の磁気ヘッド(回転ヘッド
ともいう)のうち、少なくとも1個の回転ヘッドがテー
プ上に形成されるトラック幅より大なる回転ヘッドを有
し、磁気テープ上を最もノイズの少ないヘッドの軌跡に
よって走査するようにテープの走行制御を行う磁気再生
装置(特公昭63−33356号公報)が本出願人より
提案されていた。
【0003】また、上記した特殊再生を行うとき、磁気
テープなどのテープ状記録媒体をトラック単位で間欠的
に走行させ、同じトラックを所定の回数走査して再生信
号を得る方法(間欠コマ送り方法ともいう)が一般的で
ある。そして、特殊再生された再生信号はフィールドメ
モリなどに取り込んで、間欠的に同じフィールドの再生
画像を出力するという処理によってスロー再生を行うも
のがある。
【0004】上記した磁気再生装置で特殊再生を行うと
き、トラックパターンに対して磁気ヘッドの軌跡がずれ
るためヘッドが複数のトラックパターンを跨ぐことによ
り再生画面にノイズが生じこれを完全に除去することは
できなかった。また、間欠コマ送り方法によって得た映
像信号をフィールドメモリに取り込んで出力する場合で
もトラックパターンと回転ヘッド軌跡とが一致していな
いため再生信号のFMレベルが十分に得られず再生され
る画質に改善が望まれていた。
【0005】これに対して、圧電素子を用いて磁気ヘッ
ドを回転ドラムへの取り付け位置に対して上下に可動さ
せるようにして、VTRにおいて特殊再生を行うときト
ラックパターンとヘッドの軌跡を一致させることにより
ノイズの無い特殊再生画像を得るものがある。但し上記
した圧電素子による回転ヘッドの取り付けには精度の高
い管理を必要とするので製造コストが高いという問題が
あった。
【0006】一方で、VTRにおいて、磁気テープが巻
き付けられた回転ドラムを支えるドラムベースと、磁気
テープの回転ドラムへの巻き付け位置を案内するリード
リングを夫々可動することによって回転ヘッドの軌跡を
傾斜させて、特殊再生時に磁気テープの走行速度を変化
させることによって生じるトラックパターンと回転ヘッ
ドのテープ上の走査軌跡のズレを補正する回転ドラム機
構を有するVTRがある。
【0007】図5に示すように、上記した回転ドラム機
構では、本来ロアドラム42に固定されるリード(磁気テ
ープTを回転ドラムに巻き付ける位置を案内するための
部材)をこのロアドラム42から独立させたリードリング
43を構成することに特徴がある。この回転ドラム4は、
磁気記録再生装置において特殊再生(高速再生など)を
行う際、押しネジ46,47とを駆動することによって夫々
リードリング43とドラム41,42とを傾斜させる。傾斜角
度は磁気テープの走行速度による。こうして回転ドラム
4がテープの走行速度に応じて傾斜することによってト
ラックパターンとヘッド軌跡とを一致させることができ
るので、テープ上に形成されたトラックパターンと磁気
ヘッドの軌跡とが一致し、特殊再生時のノイズを抑える
ことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たドラム機構を持つVTRであっても、標準の走行速度
に対して非整数倍の走行速度による特殊再生時には、回
転ヘッドとトラックパターンとが完全に一致しないとき
がある。尚、以下の説明では非整数倍の走行速度とし
て、標準の走行速度に対して例えば、1/2,1/3…
倍の走行速度とする。
【0009】図6に示すように、回転ドラム4上には少
なくとも互いに異なるアジマス角度を持つ磁気ヘッドSP
1,SP2とが180゜対向する位置に搭載されており、記
録時に、図7に示すように、磁気ヘッドSP2がトラックA
1を記録し、磁気ヘッドSP1がトラックB1を記録し、以
下、磁気ヘッドSP2,SP1とが交互にトラックA2,B2とを順
次記録したとする。
【0010】記録時の磁気テープの走行速度を標準の走
行速度とし、再生時に標準の1/2倍の走行速度によっ
てスロー再生を行う場合、磁気ヘッドSP2がトラックA1
上を走査し再生出力を得たら、磁気テープTの走行速度
により磁気ヘッドSP1はトラックA1とトラックB1との間
を走査する。磁気ヘッドSP1は異なるアジマス角度のト
ラック上を同時に走査するのでその再生出力は略半分と
なる。
【0011】次に回転ドラムが回転して磁気ヘッドSP2
がトラックB1上を走査するとトラックB1は異なるアジマ
スの磁気ヘッドSP1によって記録されたものであるの
で、再生信号が得られない。更に次に磁気ヘッドSP1が
トラックB1とトラックA2とを同時に走査するのでその再
生出力は略半分となり、磁気ヘッドSP2がトラックA2を
走査して再び再生出力を得ることができる。以下、これ
を繰り返す。この時回転ドラムは所定の回転数で回転し
ているのは勿論である。
【0012】上記したように、磁気テープの標準の走行
速度に対して非整数倍の走行速度においては走査すべき
トラックパターンと回転ヘッドのアジマス角度の関係に
より十分な再生出力を得られないため再生画像が劣化す
ることがある。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記し
た課題を解決するために以下の構成を提供する。
【0014】(1) 第1の発明は、少なくとも映像信
号を記録するためのテープ状記録媒体(以下「磁気テー
プ」という)Tの走行速度を標準の走行速度とし、通常
の再生に対し磁気テープTの走行速度を標準の非整数倍
に可変して特殊再生を行う際、磁気テープTが巻き付け
られた回転ドラム4を取り付けたドラムベース及び磁気
テープTの回転ドラム4への巻き付け位置を案内するリ
ードリング43を夫々可動して磁気テープTに形成された
トラックパターンと、回転ドラム4に搭載された磁気ヘ
ッド(SP1,SP2,EP1,EP2)(以下、「回転ヘッド」ともい
う)の走査軌跡とを一致させる機構部を有するヘリカル
スキャン型の磁気再生装置において、再生時に磁気テー
プT上を走査する磁気ヘッド(SP1,SP2,EP1,EP2)からの
再生信号を復調して再生映像信号を出力する再生手段2
と、前記再生手段2からの再生映像信号をフィールド単
位で記憶保持するメモリ3とを具備し、メモリ3は再生
信号のFMレベルがフィールド単位で最大となるときこ
れを記憶し、磁気テープTの走行速度に応じて記憶した
映像信号をフィールド単位で繰り返し出力することによ
って特殊再生を行うことを特徴とする磁気再生装置を提
供する。
【0015】(2) 第2の発明は、少なくとも映像信
号を記録するための磁気テープTの走行速度を標準の走
行速度とし、通常の再生に対し磁気テープTの走行速度
を標準の非整数倍に可変して特殊再生を行う際、磁気テ
ープTが巻き付けられた回転ドラム4を取り付けたドラ
ムベース及び磁気テープTの回転ドラム4への巻き付け
位置を案内するリードリング43を夫々可動して磁気テー
プTに形成されたトラックパターンと、回転ドラム4に
搭載された磁気ヘッド(SP1,SP2,EP1,EP2)の走査軌跡と
を一致させる機構部を有するヘリカルスキャン型の磁気
記録再生装置において、記録時に供給された映像信号に
所定の信号記録処理を施して記録信号をFM変調して磁
気ヘッド(SP1,SP2,EP1,EP2)に供給し、磁気テープTに
記録すると共に、再生時に磁気テープT上を走査する磁
気ヘッド(SP1,SP2,EP1,EP2)からの再生信号を復調して
再生映像信号を出力する記録再生手段1,2と、記録再生
手段1,2からの再生映像信号をフィールド単位で記憶保
持するメモリ3とを具備し、メモリ3は再生信号のFM
レベルがフィールド単位で最大となるときこれを記憶
し、磁気テープTの走行速度に応じて記憶した映像信号
をフィールド単位で繰り返し出力することによって特殊
再生を行うことを特徴とする磁気記録再生装置を提供す
る。
【0016】(3) 第3の発明は、磁気ヘッド(SP1,S
P2,EP1,EP2)は、互いに異なるアジマス角度を持つ対の
ヘッドペア(SP1とEP2、EP1とSP2)が回転ドラム4上に1
80゜対向する位置に取り付けられ、そのうち少なくと
も1個の磁気ヘッドのトラック幅を、磁気テープT上に
形成されるトラックの幅より大とするとき、その磁気ヘ
ッドより再生された映像信号をメモリ3に記憶させ、上
記した標準の走行速度の非整数倍の走行速度によって磁
気テープTから映像信号を再生する特殊再生を行うこと
を特徴とする上記(1)乃至(2)記載の磁気記録再生
装置及び磁気再生装置を提供する。
【0017】(4) 第4の発明は、磁気ヘッド(SP1,S
P2,EP1,EP2)は少なくとも標準モードと長時間モードと
に夫々対応するヘッドペアを有し、標準モードにおける
特殊再生時にこのモードに対応するヘッド(SP1,SP2)の
出力が得られないときは長時間モードの逆アジマスヘッ
ド(EP1,EP2)から再生信号を得て、長時間モードにおけ
る特殊再生時にこのモードに対応するヘッド(EP1,EP2)
の出力が得られないときは標準モードの逆アジマスヘッ
ド(SP1,SP2)から再生信号を得ることを特徴とする上記
(1)乃至(3)記載の磁気記録再生装置及び磁気再生
装置を提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の磁気記録再生装置
を説明するブロック図、図2はヘッド配置を説明する
図、図3は標準の1/2倍の特殊再生を説明する図、図
4は標準の1/3倍の特殊再生を説明する図である。以
下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。
また、上述と同一の構成には同一符号を付し、その説明
を省略する。
【0019】さて、図1に示すように本発明なる磁気記
録再生装置は、図示しない伝送路からの映像信号に所定
の信号記録処理を施す記録処理回路1、記録処理回路1
からの記録信号を後述する切換スイッチSW2,SW3を介し
て回転ヘッド(SP1,EP2,SP2,EP1)に夫々供給すると共に
回転ヘッド(SP1,EP2,SP2,EP1) からの再生信号を再生処
理回路2に供給する切換スイッチSW1、再生処理回路2
によって記録時とは相補的な処理によって復調された映
像信号をフィールド単位で記憶保持するフィールドメモ
リ3とから概略構成される。
【0020】ここで、上記した磁気記録再生装置には家
庭用VTRのように周知の「標準モード」と「長時間モ
ード」の動作態様があり、夫々専用の回転ヘッドを用い
て異なる磁気テープの走行速度にて記録再生を行う。例
えば、VHS(登録商標)システムでは標準モードの3
倍の時間に相当する記録再生を行う長時間モードを設定
している。例えば、標準モードでは回転ヘッドSP1,SP2
のヘッドペア、長時間モードでは回転ヘッドEP1,EP2の
ヘッドペアを用い、図2に示すように、異なるアジマス
角度の磁気ヘッドを隣接して配置させる。このとき、例
えば、磁気ヘッドSP1とEP1、ヘッドSP2とEP2は夫々同じ
アジマス角度を有している。また、夫々のヘッド幅は、
標準/長時間モードの記録再生と夫々のモードにおける
特殊再生とのバランスを考慮してSP2>SP1>EP1=EP2あ
るいはSP1> SP2>EP1=EP2という関係にある。
【0021】尚、上記した磁気記録再生装置は映像信号
を記録再生すると共に音声信号を記録再生するための信
号処理回路と、専用の回転ヘッドとを備えることは勿論
であるがここではその説明を省略する。
【0022】図1において、図示しない伝送路からの記
録すべき映像信号は記録処理回路1に供給され、ここで
輝度信号と色信号とに分離され(Y/C分離回路11)、
輝度信号はFM変調され(Y記録処理回路12)、色信号
は低域変換され(C記録処理回路13)、夫々周波数多重
されて(Y/C多重回路14)記録信号として初定量増幅
された(AMP15)後、切換スイッチSW1に供給され
る。切換スイッチSW1は記録信号を切換スイッチSW2,SW3
に夫々供給し、夫々のスイッチは上記したモードに対応
するヘッドペアに記録信号を供給し、このヘッドペアが
磁気テープT上を交互に走査することによって所定のト
ラックパターンを形成しながら、各トラックにフィール
ド単位の映像信号を記録していく。通常の再生時は回転
ドラム4は所定の位置を安定に保ち、回転ヘッドが磁気
テープT上に記録された信号を再生し、得られた再生信
号を再生復調して再生映像信号を得ている。
【0023】次にこの磁気記録再生装置においてスロー
再生を行う場合を説明する。ここでは説明上、磁気ヘッ
ドのヘッド幅は全て同じ(SP1=SP2=EP1=EP2)とし
て、夫々の磁気ヘッドを図2に示すヘッド配置で構成し
た回転ドラムを用いるものとする。上記した標準モード
において、通常の1/2倍の速度で磁気テープを走行さ
せるときの動作を図3を用いて説明する。本磁気記録再
生装置において、回転ドラム4はドラムサーボによって
上記したように常に所定の回転数(例えば、1秒間約3
0Hz)で回転するよう制御されており、このサーボ制
御を行うために回転に同期した信号DFFを出力してい
る。また、図3に信号波形を示す。
【0024】例えば、図3(a)に示すように信号DFFが
ハイのとき、磁気ヘッドSP2が図7に示すトラックA1上
を走査する。図3(b)は磁気ヘッドSP1,SP2の出力する再
生信号レベル(再生FMレベルともいう)、同図(c)は
磁気ヘッドEP1,EP2の出力する再生FMレベルである。
こののとき磁気ヘッドSP2の再生出力により十分な再
生FMレベルを得て(図3(d))、上記した再生処理回
路2を経て映像信号に復調されフィールドメモリ3に書
き込まれる(図3(f)VA1)。
【0025】次に信号DFFがローになるとき(図3(a)
)磁気ヘッドSP1が図7のトラックA1とトラックB1と
の間を走査すると、上記したように再生出力は略半分と
なる。一方、磁気ヘッドSP1に隣接して取り付けられた
磁気ヘッドEP1もトラックA1とトラックB1とを同時に走
査することによって略半分の再生出力を得る。
【0026】このとき得られる信号は再生FMレベルが
十分でないため上記したメモリ3から映像信号を読み出
す(図3(f)中の矢印)。このときのメモリ3の制御
は、例えば、再生信号から得られる同期信号をVTRに
構成されるマイコンなどに供給して読み出し制御や書き
込みタイミング制御をさせる。
【0027】次に信号DFFがハイになって(図3(a))
磁気ヘッドSP2がトラックB1上を走査するが逆アジマス
のため再生出力を得ることができない。従ってメモリ3
から映像信号を読み出す。
【0028】次に信号DFFがローになるとき(図3(a)
)磁気ヘッドSP1がトラックB1とトラックA2との間を
走査すると、上記したように再生出力は略半分となり、
隣接ヘッドEP2も略半分の再生出力を得るが、再びメモ
リ3から映像信号を読み出す。
【0029】次に信号DFFがハイになるとき(図3(a)
)磁気ヘッドSP2が同アジマストラック上を走査し、
再生信号を得るのでメモリ3の内容を更新すると共にこ
れを出力し、以下、これを繰り返す。即ち、1/2倍速
のスロー再生のときは4フィールドは同じ映像信号を出
力する。
【0030】上記したメモリ3の制御に関し、この1/
2倍速のスロー再生時は同じ映像信号を出力するタイミ
ングが一定なのでこれをあらかじめマイコンなどに設定
しておき、磁気テープが1/2の走行速度になったとき
にメモリ3の制御動作が切り替わる様にしてもよい。
【0031】また、スロー再生時、再生処理回路2にお
いて再生FMレベルを所定のしきい値を設定してこれと
比較して十分な出力を得られないときはメモリ3からの
映像信号を出力するようにしても良い。
【0032】更に、上記した実施の形態ではヘッドSP2
からの再生映像信号をメモリ3に記憶させ、繰り返し出
力することを述べたが、ヘッドの幅がSP1> SP2>EP1=
EP2という関係にあるときは、より大きな幅のヘッドSP1
の再生出力の方を得るために、磁気テープTの走行制御
を行って(例えば、スロー再生時に1トラック分ずらす
等)ヘッドSP1からの再生映像信号をメモリ3に記憶さ
せ、これを繰り返し出力するようにしても良い。
【0033】上記した図3(a)において、磁気ヘッドS
P2がトラックB1上を走査するが逆アジマスのため再生出
力を得ることができないため、メモリ3から映像信号を
読み出すことを述べたが、この時このヘッドSP2に隣接
する磁気ヘッドEP1において、同アジマスの信号を再生
している。そこで、このとき図3(g)に示すようにヘッ
ドEP1の再生出力を復調して出力することで(図3(g)VB
1)より滑らかなスロー再生画像を得るようにしても良
い。即ち、図3(g)の方がフィールド毎の情報が多く出
力されるために、図3(f)に対してより動きの滑らかな
スロー動画像を得ることができる。尚、図3(h)はメモ
リ3から出力された再生映像信号の波形を示す。
【0034】こののときメモリ3はヘッドEP1の再生
映像信号を書き込み、図3(a)のときにヘッドの再生
FMレベルが略半分になるときにこれを読み出せば、動
画像などの動きの滑らかなスロー再生を実現することが
できる。
【0035】次に、上記した長時間モードにおいて1/
2倍のスロー再生を行う場合について説明する。基本的
には上記した標準モードにおける1/2倍のスロー再生
と同様であり、磁気ヘッドEP1,EP2によって再生信号を
得てメモリ3に記憶させ、ヘッドEP1,EP2のいずれかが
夫々隣接トラックを跨いで再生FMレベルが低下すると
き、あるいはこのヘッドEP1,EP2のいずれかが逆アジマ
スのトラックを走査して出力が得られないときはメモリ
3から映像信号を読み出す。
【0036】また、このとき磁気ヘッドの幅はEP1とEP2
とで等しいのでどちらの出力をメモリしてもよい。更に
ヘッドEP1あるいはEP2が逆アジマスのトラックを走査す
るときは隣接するヘッドSP2,SP1によって再生信号を得
てメモリに記憶させてもよい。その際、上記したよう
に、標準モードに対応したヘッドSP2,SP1は長時間モー
ドに対応したヘッドに比べてヘッド幅が大きいので、ヘ
ッドSP1,SP2の内小さい幅のヘッドを用いるようにすれ
ばクロストークが少なくて済む。
【0037】次に、標準モードにおける1/3倍のスロ
ー再生を行う場合について説明する。図4(A)(a)は信号
DFF、同図(b)はヘッドSP2,SP1の再生FMレベル、同図
(C)はメモリ3の書き込みと読み出し動作を示す。図4
(A)(a)に示すように、磁気ヘッドSP2がトラックA1を
走査して再生信号を得たら(図4(A)(b))、同図でヘ
ッドSP2の逆アジマスヘッドSP1がトラックA1,B1とを走
査するので、トラックB1の再生FMレベルがわずかに得
られる(図4(A)(b))。次に同図でヘッドSP2がトラ
ックA1,B1とを走査すると、トラックA1の再生FMレベ
ルがわずかに得られる。これを交互に繰り返し、6フィ
ールド周期で始めの状態に戻る。
【0038】図4(B)には図4(A)(a)〜に対応した
ヘッド軌跡とトラックパターンとを示す。同図におい
て、、はヘッド軌跡をわかりやすく図示したもので
回転ドラムの回転に対して1/3トラックピッチずつヘ
ッド軌跡がずれていく様子を示している。但し、実際の
ヘッド軌跡は磁気テープTの上下端を超えないことは勿
論である。
【0039】図4(A)(c)に示すように、メモリ3は磁気
ヘッドSP2がトラックA1を走査したときに再生FMレベ
ルが最大に得られるときの再生信号を記憶し(図4(A)
(c)VA1)、ヘッドSP2の逆アジマスヘッドSP1がトラック
A1,B1とを走査するときは記憶した映像信号を5フィー
ルド分出力するものとする。このとき上記したようにヘ
ッド幅の大きい方の映像信号出力をメモリ3に記憶して
読み出すようにすれば画質の良い映像信号が得られる。
【0040】また、ヘッドSP2がトラックA1を走査する
とき(図4(a))がヘッドSP2のヘッド再生出力が最大と
なり、ヘッドSP1がトラックB1を走査するとき(図4(a)
)がヘッドSP1のヘッド再生出力が最大となる。このと
き図4(d)に示すように、ヘッドSP1がトラックB1から得
た再生信号(図4(A)(d)VB1)をメモリ3に記憶させて
以下2フィールド出力することにより、上記したように
動画像などの動きの滑らかなスロー再生を実現すること
ができる。図4(A)(e)はメモリ3から出力された再生映
像信号波形である。
【0041】標準モードにおける1/3倍のスロー再生
の場合も上記したと同様に、磁気ヘッドの再生FMレベ
ルが最大となるときにこれをメモリ3に記憶させ、ヘッ
ドが隣接トラックを跨ぐときはメモリ3に記憶された映
像信号を出力することでスロー再生を行う。このときメ
モリ3に記憶させる映像信号は磁気ヘッドEP1,EP2いず
れからのものでも良いことは勿論である。
【0042】上記したスロー再生はテープ走行速度を1
/3、1/2倍の速度としたときの映像信号の再生を説
明したものであるが、2/3, 4/3,3/2,5/
3,1/5倍速等の特殊再生を行っても良いことは勿論
である。また、これに加えて同様に、テープ走行方向を
逆にする場合も、上記したドラム機構によってヘッド軌
跡を可変制御してトラックパターンと一致させることに
より上述したときと磁気テープ上のトラックを走査する
順番が逆になるだけで、基本的には同様の動作で逆スロ
ー再生を実現することができる。
【0043】尚、上記したスロー再生は、いずれの場合
も上記したドラム機構により磁気ヘッドとトラックパタ
ーンとが一致しており、ヘッドのアジマスとトラックの
アジマスとが一致している場合は十分な再生FMレベル
を得ることができる。
【0044】ところで、例えば、VTRでは1フレーム
の映像信号を2つのフィールドに分けて夫々262.5
Hの走査線情報を記録している。但し、ヘリカルスキャ
ン型VTRでは磁気テープを回転ドラムに対して180
゜+αの余裕をもって巻き付けており、テープ上に記録
される走査線情報も正確に262.5Hではなくヘッド
切換えのタイミングなども考慮されそれ以上の走査線数
が記録されている。
【0045】ここで、特殊再生を行うとき回転ドラムの
回転数は略一定なのに磁気テープの走行速度が変化する
と1つのトラック上を走査する速度が変化することによ
り走査される走査線情報の数がずれる。上記した標準モ
ードの1/2スロー再生ではヘッド軌跡が補正されると
1フィールドあたり263.25Hの走査線情報が検出
されるので、再生された映像信号をディスプレイ装置な
どの表示装置で表示するため、フィールドメモリにおい
て再生映像信号を記憶するときこの走査線数のずれを正
規化する(例えば、インターレース、ノンインターレー
スの表示装置各々に夫々対応するように走査線情報のず
れを修正する)。即ち、上記したメモリ3からの読み出
しは正規化された映像信号となる。
【0046】尚、本実施の形態では、特殊再生時に磁気
ヘッドの軌跡と磁気テープ上のトラックパターンとを一
致させる機構を有する磁気記録再生装置について説明し
たが、上記した特殊再生処理を行うものであれば、磁気
テープに記録された信号を再生するだけの磁気再生装置
であってもよいことは勿論である。
【0047】本実施の形態では、特殊再生時に磁気ヘッ
ドの軌跡と磁気テープ上のトラックパターンとを一致さ
せる機構を有する磁気記録再生装置について説明した。
ここで、上記した磁気ヘッドの軌跡と磁気テープ上のト
ラックパターンとを一致させる機構を持たない従来の磁
気記録再生装置では、再生画像の画質の点で限られた特
殊再生時(例えば、コマ送りスロー再生、2倍速再生
等)のみメモリを用いて再生映像信号を出力することを
行っていたが、本発明のように、特殊再生時に回転ドラ
ム上の各々の磁気ヘッドが得る再生FMレベルが最大と
なるときの再生映像信号をメモリに記憶させ、繰り返し
出力するようにすれば、従来の磁気記録再生装置におい
ても、上記の限られた特殊再生時以外の、1/3,1/
2,2/3,4/3,3/2,5/3倍速のスロー再生
も行うことができるのは勿論である。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、低速の特殊再生時に、
磁気テープが巻き付けられた回転ドラムが取り付けられ
たドラムベース及び磁気テープの回転ドラムへの巻き付
け位置を案内するリードリングを夫々可動して磁気テー
プ上に形成されたトラックパターンと、回転ヘッドの走
査軌跡とを一致させることにより十分な再生FMレベル
の出力を得てメモリに記憶させ、メモリから映像信号を
読み出すことにより高画質のスロー再生を行うことがで
きるという効果がある。
【0049】また、本発明によれば上記した効果に加
え、標準モードと長時間モードとに夫々対応した回転ヘ
ッドにより、逆アジマスのトラックから再生FMレベル
が得られないときは、対応するアジマスヘッドからの再
生出力を得てメモリに記憶させ、メモリから映像信号を
読み出すことにより動きの滑らかなスロー再生を行うこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録再生装置を説明するブロック
図である。
【図2】ヘッド配置を説明する図である。
【図3】標準の1/2倍の特殊再生を説明する図であ
る。
【図4】標準の1/3倍の特殊再生を説明する図であ
る。
【図5】本磁気記録再生装置の回転ドラム機構を説明す
る図である。
【図6】従来のヘッド配置を説明する図である。
【図7】テープパターンを説明する図である。
【符号の説明】
T…磁気テープ、1…記録処理回路、2…再生処理回
路、3…メモリ、4…回転ドラム、43…リードリング、
SP1,SP2,EP1,EP2…磁気ヘッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも映像信号を記録するためのテー
    プ状記録媒体の走行速度を標準の走行速度とし、通常の
    再生に対し前記テープ状記録媒体の走行速度を標準の非
    整数倍に可変して特殊再生を行う際、前記テープ状記録
    媒体が巻き付けられた回転ドラムを取り付けたドラムベ
    ース及び前記テープ状記録媒体の前記回転ドラムへの巻
    き付け位置を案内するリードリングを夫々可動して前記
    テープ状記録媒体に形成されたトラックパターンと、前
    記回転ドラムに搭載された磁気ヘッドの走査軌跡とを一
    致させる機構部を有するヘリカルスキャン型の磁気再生
    装置において、 再生時に前記テープ状記録媒体上を走査する前記磁気ヘ
    ッドからの再生信号を復調して再生映像信号を出力する
    再生手段と、前記再生手段からの再生映像信号をフィー
    ルド単位で記憶保持するメモリとを具備し、 前記メモリは再生信号のFMレベルがフィールド単位で
    最大となるときこれを記憶し、前記テープ状記録媒体の
    走行速度に応じて記憶した映像信号をフィールド単位で
    繰り返し出力することによって特殊再生を行うことを特
    徴とする磁気再生装置。
  2. 【請求項2】少なくとも映像信号を記録するためのテー
    プ状記録媒体の走行速度を標準の走行速度とし、通常の
    再生に対し前記テープ状記録媒体の走行速度を標準の非
    整数倍に可変して特殊再生を行う際、前記テープ状記録
    媒体が巻き付けられた回転ドラムを取り付けたドラムベ
    ース及び前記テープ状記録媒体の前記回転ドラムへの巻
    き付け位置を案内するリードリングを夫々可動して前記
    テープ状記録媒体に形成されたトラックパターンと、前
    記回転ドラムに搭載された磁気ヘッドの走査軌跡とを一
    致させる機構部を有するヘリカルスキャン型の磁気記録
    再生装置において、 記録時に供給された映像信号に所定の信号記録処理を施
    して記録信号をFM変調して前記磁気ヘッドに供給し、
    前記テープ状記録媒体に記録すると共に、再生時に前記
    テープ状記録媒体上を走査する前記磁気ヘッドからの再
    生信号を復調して再生映像信号を出力する記録再生手段
    と、前記記録再生手段からの再生映像信号をフィールド
    単位で記憶保持するメモリとを具備し、 前記メモリは再生信号のFMレベルがフィールド単位で
    最大となるときこれを記憶し、前記テープ状記録媒体の
    走行速度に応じて記憶した映像信号をフィールド単位で
    繰り返し出力することによって特殊再生を行うことを特
    徴とする磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】前記磁気ヘッドは、互いに異なるアジマス
    角度を持つ対のヘッドペアが前記回転ドラム上に180
    ゜対向する位置に取り付けられ、そのうち少なくとも1
    個の磁気ヘッドのトラック幅を、前記テープ状記録媒体
    上に形成されるトラックの幅より大とするとき、その磁
    気ヘッドより再生された映像信号を前記メモリに記憶さ
    せ、上記した標準の走行速度の非整数倍の走行速度によ
    って前記テープ状記録媒体から映像信号を再生する特殊
    再生を行うことを特徴とする請求項1乃至2記載の磁気
    再生装置及び磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】前記磁気ヘッドは少なくとも標準モードと
    長時間モードとに夫々対応するヘッドペアを有し、標準
    モードにおける特殊再生時にこのモードに対応するヘッ
    ドの出力が得られないときは長時間モードの逆アジマス
    ヘッドから再生信号を得て、長時間モードにおける特殊
    再生時にこのモードに対応するヘッドの出力が得られな
    いときは標準モードの逆アジマスヘッドから再生信号を
    得ることを特徴とする請求項1乃至3記載の磁気再生装
    置及び磁気記録再生装置。
JP8329181A 1996-11-25 1996-11-25 磁気再生装置及び磁気記録再生装置 Pending JPH10164489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329181A JPH10164489A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 磁気再生装置及び磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329181A JPH10164489A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 磁気再生装置及び磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164489A true JPH10164489A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18218566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329181A Pending JPH10164489A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 磁気再生装置及び磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164489A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504404A (ja) 磁気テープの傾斜トラックに対するビデオ・オーディオ信号記録再生装置および当該装置用磁気テープ
US5214515A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JP3166247B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH02280480A (ja) 磁気再生装置
JPH10164489A (ja) 磁気再生装置及び磁気記録再生装置
JPS63167585A (ja) ヘリカル走査方式のビデオテ−プレコ−ダ
US6621981B1 (en) Video signal recording/reproducing apparatus and reproducing apparatus
KR0134999B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 고속탐색장치
JP3275464B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3077480B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3151980B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP4048460B2 (ja) 磁気記録装置及び方法、磁気再生装置及び方法並びにテープ状記録媒体
JPS6398288A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6373784A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPH02179177A (ja) 液晶を使用した映像信号表示装置
JPH11328782A (ja) 再生装置
JPS6318885A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05161109A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0575963A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH04206013A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6382070A (ja) 記録再生装置
JPH10143812A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6318882A (ja) 磁気記録再生装置
JPS637084A (ja) ビデオ信号の磁気再生装置
JPS63136895A (ja) 映像信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019