JPH10162866A - バッテリー判別システム - Google Patents

バッテリー判別システム

Info

Publication number
JPH10162866A
JPH10162866A JP8321380A JP32138096A JPH10162866A JP H10162866 A JPH10162866 A JP H10162866A JP 8321380 A JP8321380 A JP 8321380A JP 32138096 A JP32138096 A JP 32138096A JP H10162866 A JPH10162866 A JP H10162866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
type
terminal
electric potential
discriminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8321380A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Musashijima
伸二 武蔵島
Satoshi Yamamoto
聡 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8321380A priority Critical patent/JPH10162866A/ja
Publication of JPH10162866A publication Critical patent/JPH10162866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メーカーや仕様あるいは特性の異なるバッテ
リーの種類を判別し、バッテリー性能に応じて制御方法
を変えることができるバッテリー判別システムを提供す
る。 【解決手段】 本体側に対し着脱可能なバッテリー29
の種類を判別するシステムであって、予めバッテリー2
9にそのバッテリーの種類に対応した所定電位の判別端
子32を設け、本体側にこのバッテリーの判別端子の電
位検出手段10を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動車両等の動力
源として搭載されるバッテリーの種類を判別するための
バッテリー判別システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電動補助自転車等の電動車両は、モータ
駆動用のニッケルカドミウム蓄電池等の二次電池からな
るバッテリーを車両本体に対し着脱可能なバッテリーボ
ックス内に収容して備えている。このバッテリーボック
スを車両本体のバッテリー収納部に挿入することによ
り、車両本体内の電源回路および制御回路等を含むコン
トローラの端子にバッテリー端子が自動的に接続され、
メインスイッチをオンにすることにより電源が供給され
走行可能状態となる。
【0003】このような充電式のバッテリーを電源とし
て、コントローラ内に予め備えた制御プログラムに従っ
て、各種検出データに対応する制御出力を算出するため
のマップを用いて、モータの駆動制御およびバッテリー
の残量判別やその表示等の運転制御を行なっている。こ
のような運転制御を行なう場合、バッテリー容量や放電
特性その他バッテリー性能の違いにより、制御状態の判
断基準や出力レベル等を変えてバッテリーの種類に応じ
て最適な制御を行なうことが望ましい。
【0004】例えば、バッテリー残量を検出確認して表
示する場合、そのバッテリーのメーカーや仕様等のバッ
テリーの種類の相違により放電特性や性能が異なり、検
出した電圧が同じであっても、残りの容量が異なる場合
がある。従って、バッテリーの種類に応じてマップを変
えて検出電圧に対する容量の判断基準を変えることが望
ましい。同様に、バッテリーの種類により、充放電を終
了させる終止電圧や負荷に応じてモータに印加すること
ができる最大電流が異なるため、バッテリーの種類ごと
にそのバッテリーに最適のマップを用いて制御方法を変
えることが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電動車両においては、バッテリーの種類にかかわらず、
一定のデータ算出用マップを用いて一定の制御方法で運
転制御を行なっていたため、例えば特性の優れた高性能
なバッテリーを用いても、通常のバッテリーと同様に制
御され、容量が充分残っていても残量不足と判断されて
交換したり、モータの負荷に応じた電流を供給可能であ
るにもかかわらず出力されない等、高性能な特性が充分
発揮できない場合があった。
【0006】また、バッテリーを車両本体に装着するバ
ッテリーボックスは一定形状で外観や取付け構造が同一
であるため、内部に収容したバッテリーの種類が異なっ
ていてもこれを判別することができず、すべて同じバッ
テリーとして扱い同じ制御方法を適用していた。
【0007】本発明は上記の点を考慮してなされたもの
であって、メーカーや仕様あるいは特性の異なるバッテ
リーの種類を判別し、バッテリー性能に応じて制御方法
を変えることができるバッテリー判別システムの提供を
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、本体側に対し着脱可能なバッテリーの
種類を判別するシステムであって、予めバッテリーにそ
のバッテリーの種類に対応した所定電位の判別端子を設
け、本体側にこのバッテリーの判別端子の電位検出手段
を備えたことを特徴とするバッテリー判別システムを提
供する。
【0009】この構成によれば、バッテリーに予め設け
られた判別端子の電位を接地電位からの電位差である電
圧として検出することにより、このバッテリーの種類を
判別することができ、これに基づいてそのバッテリーの
特性に合った最適な制御方法を適用することができ、バ
ッテリー性能を充分発揮させることが可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】好ましい実施の形態においては、
前記判別端子は、バッテリーの種類に対応して、バッテ
リーの正極又は負極若しくは該バッテリーに並列に設け
た中間電位形成手段から引き出したことを特徴としてい
る。
【0011】好ましい実施の形態においては、前記中間
電位形成手段は、分割抵抗からなることを特徴としてい
る。
【0012】別の好ましい実施の形態においては、前記
中間電位形成手段は、ツェナーダイオードからなること
を特徴としている。
【0013】さらに好ましい実施の形態においては、前
記バッテリーは、電動補助自転車の車両本体に対し着脱
可能なバッテリーボックス内に収容されたバッテリーで
あることを特徴としている。
【0014】
【実施例】図1は、本発明が適用される電動補助自転車
の側面図である。この電動補助自転車1は、ハンドル2
のステアリング軸3を保持するヘッドパイプ4と、この
ヘッドパイプ4に対し後方下向きに接合するメインパイ
プ(図示しない)を備え、このメインパイプはフレーム
カバー5で覆われている。車両中央部のメインパイプの
後端部には合力ユニット6が備る。この合力ユニット6
は、ペダル7からの踏力とモータ8の補助動力を融合し
てチェーン13を介して後輪14を駆動するものであ
る。サドル11の下側にはバッテリー収納空間9が形成
され、ここに着脱可能なバッテリーボックス28が収納
される。このバッテリーボックス28は、サドル11を
矢印Aのように引上げて着脱操作される。このバッテリ
ーボックス28をバッテリー収納空間9内に挿入するこ
とにより、バッテリーボックス28の底部の端子が車体
側の端子に自動的に接続され、バッテリーボックス28
内に収容されたバッテリー(図示しない)が、後述のよ
うに、車両の駆動制御プログラムを内蔵したコントロー
ラ10に接続される。このコントローラ10は、この例
では、合力ユニット6の後面に取付けられる。コントロ
ーラ10は、後述のように、予め備えたマップをバッテ
リーの種類に応じて選択的に用いて、ペダルクランク軸
周辺に設けた車速センサーおよび踏力センサー(いずれ
も図示しない)の検出信号に基づき、モータ8を駆動制
御する。
【0015】ヘッドパイプ4とメインパイプとの接合部
のメインパイプ上には、走行中に運転者から見やすい位
置に、スイッチボックス17が備る。このスイッチボッ
クスは、モータ8の駆動制御回路をオンオフするメイン
スイッチ(図示しない)を含み、さらに、バッテリー残
量表示用の複数(例えば3個)のLEDを備えている。
このスイッチボックスは、コントローラ10に接続され
る。コントローラ10は、後述のように、予め備えたマ
ップをバッテリーの種類に応じて選択的に用いて、メイ
ンスイッチの操作およびコントローラ内の電圧検出回路
等に基づいてバッテリー残量を算出し、これをLEDに
より表示する。
【0016】図2は、図1の電動補助自転車に適用され
る本発明のバッテリー判別システムのブロック図であ
る。スイッチボックス17内にメインスイッチ22が装
着され、3個のバッテリー残量表示用LED23が備
る。このスイッチボックス17は、LEDに接続する3
本のラインと、例えば(+)側をLEDと共通にした2
本のメインスイッチ用ラインの合計5本のラインを介し
てコントローラ10に接続される。コントローラ10に
はさらに、モータ8、車速センサー25、踏力センサー
26およびバッテリーボックス28内に収容されたバッ
テリー29が接続される。
【0017】バッテリーボックス28には、バッテリー
29に接続する正極端子30および負極端子31ととも
にバッテリーの種類を判別するための判別端子32が備
る。この判別端子32は、バッテリー29のメーカーや
仕様および放電特性、終止電圧、最大電流等のバッテリ
ー性能に応じたバッテリーの種類に対応して、所定の電
位を有するように、バッテリー自体を構成する回路から
取り出される。すなわち、バッテリーボックス内に収容
するバッテリーの種類に応じて、予め所定電位の判別端
子32が設けられる。したがって、この判別端子32の
電位を検出することにより、このバッテリーボックス内
のバッテリーの種類が判別でき、これに応じて、後述の
ように、車両の運転制御方法を変えることができる。こ
の例では、判別端子32はバッテリー29の負極側から
取り出されている。したがって、このバッテリー29の
判別端子32の電位レベルはゼロ(接地レベル)であ
り、後述のように、この判別端子の測定電圧VはV=0
となる。
【0018】これらの端子30、31、32は、バッテ
リボックス28を車体側に装着することにより、自動的
にコントローラ10に接続される。コントローラ10
は、この判別端子32の電位を、例えば判別端子と接地
電位との間の電位差による電圧を測定することにより検
出する。この例では、判別端子32は負極から取り出さ
れているため、電圧はゼロである。この電圧値により、
バッテリーの種類が判別される。
【0019】図3は、バッテリーの種類に応じて判別端
子32の電位を変えた場合の回路構成を示す。(A)
は、判別端子32を正極から取り出した回路であり、そ
の電位は正極と同じ例えば24Vである。
【0020】(B)は、バッテリー29と並列に、分割
抵抗R1およびR2からなる中間電圧形成用の分圧回路
33を設け、この分圧回路33を介して判別端子32を
取り出した回路構成である。この構成では、バッテリー
の種類に応じて、分割抵抗R1、R2の値に応じた中間
電位、例えば8Vの電位の判別端子32が形成される。
【0021】(C)は、中間電位形成回路の別の例を示
す。この例は、バッテリー29と並列に抵抗R3および
ツェナーダイオード34を設けた構成であり、ツェナー
ダイオード34の電圧特性に応じた一定電圧の判別端子
32が形成される。前記(B)図の中間電圧は、バッテ
リー自体の内部抵抗により、バッテリー容量の低下に伴
って判別端子32の電位も変化するが、ツエナーダイオ
ードを用いたこの(C)図の構成によれば、判別端子3
2からは常に一定の電圧が検出され、バッテリーの判別
精度が高まるとともに、検出した電圧の判別マージン
(範囲)を小さくすることができるため、多くの種類の
バッテリーを正確に判別することができる。
【0022】図4は、本発明に係るバッテリー判別シス
テムのフローチャートである。この例は4種類のバッテ
リーを判別するシステムであり、第1〜第4の4種類の
バッテリーの各判別端子の電位レベルはそれぞれ、例え
ば0V、3V、8V、12Vに設定されているものとす
る。
【0023】まず、バッテリーボックスが車体側に装着
される(ステップS1)。これにより、バッテリーがコ
ントローラに接続される。続いてメインスイッチがオン
にされコントローラ内の各回路に電源が供給され制御動
作が開始される(ステップS2)。ここでコントローラ
は、前述のように、判別端子32(図2、図3)と接地
レベルとの間の電位差による電圧Vを測定する(ステッ
プS3)。この判別端子の測定電圧Vに基づいて、以下
のように第1〜第4のバッテリーの種類が判別され、そ
の種類に応じて処理が行なわれる。
【0024】まず最初の判別ステップS4で、このバッ
テリーが判別端子を0Vに設定した第1の種類のバッテ
リーかどうかが判別される。この判別は、測定電圧の誤
差やマージンを見込んでV≦1かどうかにより判別され
る。この電圧Vが、例えば図2の構成のようにV=0で
あれば、この第1の種類のバッテリーに応じた処理を行
なう(ステップS5)。この処理とは、例えば、バッテ
リーの種類に対応して予め備えた複数のアシスト制御マ
ップおよび電池容量マップから、この第1の種類のバッ
テリーに応じて予め定めた最適なアシスト制御マップA
1および電池容量マップB1を選択することである。こ
のアシスト制御マップA1を選択することにより、どの
程度の踏力まで補助動力が1:1となるようにモータに
駆動電流を出力できるか、すなわち、このバッテリーに
適合した最大電流の設定値が定められる。
【0025】また、電池容量マップB1を選択すること
により、バッテリー残量を確認して表示する場合に、検
出した電圧からこのバッテリーに対応したデータベース
に基づくマップを用いて容量を判断するため、的確な残
量表示や容量不足の警報表示ができる。このように、ス
テップS5でこのバッテリーに最適なマップを選択し、
これに基づいて通常の運転制御が行なわれる(ステップ
S11)。
【0026】一方、別の種類のバッテリーを収容したバ
ッテリーボックスが装着された場合には、ステップS4
からステップS6の判別ステップに移り、ここで判別端
子の電圧Vが1<V≦5かどうかにより、判別端子を3
Vに設定した第2の種類のバッテリーかどうかが判別さ
れる。ここで第2の種類のバッテリーと判別されれば、
ステップS7に進み、前記第1の種類のバッテリーの場
合と同様に、この第2のバッテリーに最適なアシスト制
御マップA2および電池容量マップB2を選択し、これ
に基づいて通常の運転制御が行なわれる(ステップS1
1)。
【0027】前記ステップS6で第2の種類のバッテリ
ーではないと判別された場合には、ステップS8に移
り、ここで判別端子の電圧が5<V≦10かどうかによ
り、設定電圧V=8Vの第3の種類のバッテリーか或い
はV=12Vの第4の種類のバッテリーかが判別され
る。第3の種類のバッテリーであればステップS9でこ
のバッテリーに最適なアシスト制御マップA3および電
池容量マップB3が選択され、また第4の種類のバッテ
リーであればステップS10でアシスト制御マップA4
および電池容量マップB4が選択され、それぞれに基づ
いて通常の運転制御が行なわれる(ステップS11)。
【0028】なお、上記実施例では4種類のバッテリー
を判別したが、判別端子の設定電圧をさらに細かく分割
すればさらに多くの種類のバッテリーを判別することが
できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、バッ
テリーに予め設けられた判別端子の電位を接地電位から
の電位差である電圧として検出することにより、このバ
ッテリーの種類を判別することができ、これに基づいて
そのバッテリーの特性に合った最適な制御方法を適用す
ることができ、バッテリー性能を充分発揮させることが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される電動補助自転車の側面
図。
【図2】 本発明に係るバッテリー判別システムのブロ
ック回路図。
【図3】 バッテリー判別端子の構成例を説明するため
の回路図。
【図4】 本発明に係るバッテリー判別システムのフロ
ーチャート。
【符号の説明】
8:モータ、10:コントローラ、28:バッテリーボ
ックス、29:バッテリー、30:正極端子、31:負
極端子、32:判別端子。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体側に対し着脱可能なバッテリーの種類
    を判別するシステムであって、予めバッテリーにそのバ
    ッテリーの種類に対応した所定電位の判別端子を設け、
    本体側にこのバッテリーの判別端子の電位検出手段を備
    えたことを特徴とするバッテリー判別システム。
  2. 【請求項2】前記判別端子は、バッテリーの種類に対応
    して、バッテリーの正極又は負極若しくは該バッテリー
    に並列に設けた中間電位形成手段から引き出したことを
    特徴とする請求項1に記載のバッテリー判別システム。
  3. 【請求項3】前記中間電位形成手段は、分割抵抗からな
    ることを特徴とする請求項2に記載のバッテリー判別シ
    ステム。
  4. 【請求項4】前記中間電位形成手段は、ツェナーダイオ
    ードからなることを特徴とする請求項2に記載のバッテ
    リー判別システム。
  5. 【請求項5】前記バッテリーは、電動補助自転車の車両
    本体に対し着脱可能なバッテリーボックス内に収容され
    たバッテリーであることを特徴とする請求項1から4の
    いずれかに記載のバッテリー判別システム。
JP8321380A 1996-12-02 1996-12-02 バッテリー判別システム Pending JPH10162866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321380A JPH10162866A (ja) 1996-12-02 1996-12-02 バッテリー判別システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321380A JPH10162866A (ja) 1996-12-02 1996-12-02 バッテリー判別システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162866A true JPH10162866A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18131918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8321380A Pending JPH10162866A (ja) 1996-12-02 1996-12-02 バッテリー判別システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11916419B2 (en) 2020-02-17 2024-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery control device, battery control method, control program, and vehicle
WO2024166147A1 (ja) * 2023-02-06 2024-08-15 株式会社日立ハイテク 電池診断装置、電池診断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11916419B2 (en) 2020-02-17 2024-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery control device, battery control method, control program, and vehicle
WO2024166147A1 (ja) * 2023-02-06 2024-08-15 株式会社日立ハイテク 電池診断装置、電池診断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8694185B2 (en) Discharge control apparatus for electric vehicle
EP2442074B1 (en) Electrically driven vehicle
US9108519B2 (en) Meter display device for electric vehicle
JP3740097B2 (ja) 自転車用表示システム
US20080180064A1 (en) Battery-capacity management device
NL1004893C2 (nl) Inrichting voor het aangeven van resterende batterij-energie.
EP2676844B1 (en) Vehicle led lighting device
JP5797004B2 (ja) 電動車両のバッテリ残量推定装置
JP2003220907A (ja) 車両用配電装置およびユーザー後付け負荷接続用の補助端子
JP3793143B2 (ja) 自転車用電子制御装置
JPH0984212A (ja) 電気自動車の電源装置
JPH10162866A (ja) バッテリー判別システム
JP3493906B2 (ja) 電気自転車
JP4065275B2 (ja) 自転車用変速システム
JP4390935B2 (ja) 電動車両の電池状態表示装置
JP3667856B2 (ja) 補助動力付き車両の補助動力制御装置
JP2000152422A (ja) 車載バッテリ制御システム
JP2003009417A (ja) バッテリ充電装置及びそのバッテリ充電装置を装着したバッテリフォークリフト
JP2000195567A (ja) 電池パック
JPH10170616A (ja) 車両用二次電池の残量確認方法
JP2000195559A (ja) 電池パック
JP3261836B2 (ja) 電動車両用バッテリ液面レベル警報装置
JP2000195566A (ja) 電池パックの電圧計測装置
JPH08251713A (ja) 電動車の電流制御装置
JP2003279630A (ja) 消費装置に接続される蓄電池の充電状態を求めるための装置