JPH10162017A - Multimedia information collection management system and information collection device - Google Patents

Multimedia information collection management system and information collection device

Info

Publication number
JPH10162017A
JPH10162017A JP8319145A JP31914596A JPH10162017A JP H10162017 A JPH10162017 A JP H10162017A JP 8319145 A JP8319145 A JP 8319145A JP 31914596 A JP31914596 A JP 31914596A JP H10162017 A JPH10162017 A JP H10162017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
database
public
multimedia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8319145A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikiko Matsuda
幹子 松田
Takeshi Saito
武 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8319145A priority Critical patent/JPH10162017A/en
Publication of JPH10162017A publication Critical patent/JPH10162017A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a collection management system for multimedia data, that can be applied to all fields, where multimedia data are to be collected/ managed, in real time. SOLUTION: The device is constituted of an information open device 11 connected to an internet 10, an information management device 12, an information update device 13 and an information collection device 14. The respective devices are independent computers and they are connected by communication lines. The information collection device 14 has a microphone 16 and a camera 17, which are controlled by the controller 15, and it collects multimedia information and transmits information to the information management device 12 through a public line by using a portable telephone set and a public telephone set. The information management device 12 automatically registers received multimedia information to a data base 18, sends data to the information open device 11 and registers it in the content of an open data base 19.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチメディアデ
ータの収集管理システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a multimedia data collection management system.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日、インターネット等を利用して、ユ
ーザにマルチメディア情報を提供するサービスが盛んに
なっている。例えば、インターネットブラウザを使用す
ることにより、最新の文字情報や画像情報をユーザが容
易に入手することが出来るようになっている。これらの
データはホームページを管理する管理者が情報をいち早
く入手するとともに、ホームページに掲載する処理を行
うことによって、インターネット上から誰でもこの最新
の情報を見ることができるというものである。
2. Description of the Related Art Today, services for providing multimedia information to users using the Internet or the like are becoming popular. For example, the user can easily obtain the latest character information and image information by using an Internet browser. These data are such that the manager who manages the homepage obtains the information as soon as possible and, by performing the process of posting on the homepage, anyone can see the latest information from the Internet.

【0003】例えば、画像等の情報も、ホームページを
管理する者がこれらの情報を画像として入手するととも
に、スキャナ等によってコンピュータに取り込みホーム
ページに掲載することが行われる。あるいは、ユーザが
独自に入手した画像などのデータを電子メールとしてホ
ストコンピュータ宛てに送信し、ホームページに掲載し
てもらうことも可能である。
[0003] For example, a person who manages a homepage also obtains information such as an image as an image, and also takes it into a computer by a scanner or the like and posts it on the homepage. Alternatively, it is also possible to transmit data such as an image independently acquired by the user to the host computer as an e-mail and post it on a homepage.

【0004】しかしながら、このような情報提供のため
には、人が情報収集するとともに、これをデジタル化し
て、コンピュータに登録するという作業を手作業で行う
しかなかった。すなわち、入手した画像、音声等の情報
を自動的に収集管理する方法がなかった。写真の場合、
写真撮影後、スキャナで取り込む、またはデジタルカメ
ラで撮影後、画像データを手作業で取り込むしかなかっ
た。音声の場合にも同様の作業が必要である。従って、
遠隔地からデータを入手する場合、情報提供者が情報を
インターネットを介して入手可能なように加工する時間
が必要であり、入手されたマルチメディアデータをいち
早くリアルタイムで収集管理する方法およびその情報を
参照する方法がなかった。
[0004] However, in order to provide such information, there is no other choice but to manually collect information, digitize the information, and register it in a computer. That is, there is no method for automatically collecting and managing information such as obtained images and sounds. For photos,
After taking a picture, it has to be taken in by a scanner or taken by a digital camera and then manually taken in image data. A similar operation is required for voice. Therefore,
When obtaining data from a remote location, the information provider needs time to process the information so that it can be obtained via the Internet. There was no way to see.

【0005】また、データベース等にて管理している情
報をインターネット等で公開する場合、人手により公開
するデータ項目の選定及び移行を行わなければならなか
った。
[0005] Further, when information managed in a database or the like is disclosed on the Internet or the like, it is necessary to manually select and transfer data items to be disclosed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従って、従来において
は、情報をインターネット等で公開するためには、入手
したデータを公開できるような状態に加工するために、
すなわち、データ登録作業に多くの時間が必要であっ
た。
Therefore, conventionally, in order to publish information on the Internet or the like, it is necessary to process the obtained data into a state that can be disclosed.
That is, much time was required for the data registration work.

【0007】また、上記のようにデータ登録作業に多く
の時間が必要であるため、情報の発生とともにリアルタ
イムでの情報の活用が出来ないという問題もある。さら
に、データベース等において管理している情報を公開す
る場合、公開用の装置、データの準備のため、多くの工
数が必要であった。
Further, as described above, since much time is required for data registration work, there is a problem that information cannot be used in real time as information is generated. Furthermore, when information managed in a database or the like is made public, a lot of man-hours are required for preparing a device for publication and data.

【0008】本発明の課題は、マルチメディアデータの
収集管理を行いたいあらゆる分野に応用可能なリアルタ
イムでのマルチメディアデータの収集管理システムを提
供することである。
It is an object of the present invention to provide a real-time multimedia data collection and management system applicable to all fields in which multimedia data collection and management is desired.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、マルチメディ
ア情報を収集し、ネットワークを介して収集された情報
を参照できるように情報を公開するシステムであって、
公衆回線を介して受信されたマルチメディア情報をリア
ルタイムに記憶するデータベースを有し、該マルチメデ
ィア情報の管理を行う情報管理手段と、情報管理手段に
接続され、前記データベースと同様のデータを有する公
開データベースを有し、該データベースが更新されると
同様の更新を該公開データベースに対しリアルタイムで
行い、該公開データベースへのアクセスがあった場合に
は、該公開データベースの内容に基づいて該アクセスさ
れたデータを公開する情報公開手段と、マルチメディア
情報を収集し、公衆回線を介して、リアルタイムに前記
情報管理手段へマルチメディア情報を送信する情報収集
手段とからなることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a system for collecting multimedia information and publishing the information so that the collected information can be referred to via a network,
An information management means for managing the multimedia information received in real time through the public line, and an information management means for managing the multimedia information; and a public information connected to the information management means and having the same data as the database A database, and when the database is updated, the same update is performed on the public database in real time, and when the public database is accessed, the access is performed based on the contents of the public database. It is characterized by comprising an information publishing means for publishing data, and an information collecting means for collecting multimedia information and transmitting the multimedia information to the information management means in real time via a public line.

【0010】また、情報収集装置は、画像データを取得
するカメラと、音声データを取得するマイクと、文字デ
ータ及び登録者データを入力するための入力手段と、上
記各手段によって取得された画像データ、音声データ、
文字データ及び登録者データを、リアルタイムに公衆回
線を介して電子メールとして前記情報管理装置に送信す
るメール送信手段とを備えることを特徴とする。
[0010] The information collecting apparatus includes a camera for acquiring image data, a microphone for acquiring voice data, input means for inputting character data and registrant data, and image data acquired by each of the above means. , Audio data,
A mail transmitting unit that transmits the character data and the registrant data to the information management apparatus as electronic mail via a public line in real time;

【0011】上記のような本発明によれば、情報収集装
置は、例えば、携帯端末であり、使用者がどこでも気軽
に画像データや音声データを取得することが出来るとと
もに、この情報収集装置を公衆回線に接続することによ
って、取得されたデータが電子メールとして瞬時に情報
管理手段に送信される。従って、情報管理手段のデータ
ベースには常に最新の情報がリアルタイムで登録される
ことになり、ネットワークを介してデータベースのデー
タを参照する遠隔地にいる人にもリアルタイムで最新の
情報を提供する事が出来る。
According to the present invention as described above, the information collection device is, for example, a portable terminal, which allows the user to easily acquire image data and audio data anywhere, and to use this information collection device in the public. By connecting to the line, the acquired data is instantaneously transmitted to the information management means as an e-mail. Therefore, the latest information is always registered in real time in the database of the information management means, and it is possible to provide the latest information in real time to remote people who refer to the data in the database via the network. I can do it.

【0012】また、情報管理手段のデータベースを直接
ネットワークを介して遠隔地にいる人に見せるのではな
くて、情報公開手段を介してデータの提供を行うことに
より、公開したくないデータを公開しないようにするこ
とができ、個人のプライバシーやデータのセキュリティ
ーの面での配慮をすることができる。
In addition, by not providing the database of the information management means to a person at a remote place directly through the network, but providing the data through the information disclosure means, the data which is not desired to be disclosed is not disclosed. This allows for personal privacy and data security considerations.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1は、本発明のシステム構成を
示す図である。本発明のシステムは、情報公開装置1
1、情報管理装置12、情報更新装置13、情報収集装
置14からなり、これらは情報公開装置11を介してイ
ンターネット10に接続されている。これら、各装置は
コンピュータであり、電子メールの送受信やインターネ
ット10への情報公開機能を果たすものである。特に、
情報公開装置11は、インターネットのサーバーを兼ね
ている。また、情報公開装置11や情報管理装置12、
情報更新装置13は通信回線で接続された、それぞれ独
立したコンピュータからなり、互いの装置と通信回線を
介して通信を行うことが出来る。構成としては、一般的
なコンピュータと同様にディスプレイ、キーボード、本
体からなっている。本体は、CPUを中心にRAMやR
OM、ディスク装置や通信装置等が設けられている。特
に、情報収集装置14には、制御装置15を介してマイ
ク16やカメラ17が接続されている。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of the present invention. The system of the present invention includes an information disclosure device 1
1, an information management device 12, an information update device 13, and an information collection device 14, which are connected to the Internet 10 via an information disclosure device 11. Each of these devices is a computer, which fulfills the function of sending and receiving e-mail and publishing information to the Internet 10. Especially,
The information disclosure device 11 also serves as an Internet server. In addition, the information disclosure device 11, the information management device 12,
The information updating device 13 is composed of independent computers connected by a communication line, and can communicate with each other via the communication line. It has a display, a keyboard, and a main body as in a general computer. The main body consists of a CPU and RAM or R
An OM, a disk device, a communication device, and the like are provided. In particular, a microphone 16 and a camera 17 are connected to the information collecting device 14 via a control device 15.

【0014】情報収集装置14は、一般に複数存在し、
それぞれにマイク16やカメラ17が設けられている。
もちろん、マイク16とカメラ17のいずれか一方のみ
が設けられている情報収集装置14があってもよい。更
に、情報収集装置14は、情報収集を行う人が持ち運び
便利なように携帯用の端末となっており、例えば、電子
手帳のようなものである。情報収集装置14はマイク1
6やカメラ17によって音声や画像を取り込む。情報収
集装置14は、携帯電話あるいは公衆電話に接続可能な
ように構成されており、公衆回線を通じて、取り込まれ
た音声や画像を電子メールとして情報管理装置12に送
信する。ただし、データを送信することの出来るネット
ワークを使用するのであればよく、必ずしも公衆回線を
使用する必要はない。
Generally, a plurality of information collecting devices 14 exist,
Each is provided with a microphone 16 and a camera 17.
Of course, there may be an information collecting device 14 provided with only one of the microphone 16 and the camera 17. Further, the information collecting device 14 is a portable terminal so that a person who collects information can easily carry it, and is, for example, an electronic notebook. The information collecting device 14 is the microphone 1
6 and the camera 17 capture voice and images. The information collection device 14 is configured to be connectable to a mobile phone or a public telephone, and transmits the fetched voice or image as electronic mail to the information management device 12 through a public line. However, it is only necessary to use a network that can transmit data, and it is not necessary to use a public line.

【0015】情報管理装置12にはデータベース18が
接続されており、情報収集装置14から送られてきたデ
ータをこのデータベース18に登録したり、更新したり
する。
A database 18 is connected to the information management device 12, and registers and updates data transmitted from the information collection device 14 in the database 18.

【0016】情報公開装置11は、インターネット10
上に情報管理装置12が有するデータベースの内容を公
開するために設けられているものである。すなわち、イ
ンターネット10からアクセスしてくる相手はどのよう
な相手か分からないので、情報管理装置12の有するデ
ータベース18の内容と同じデータを公開データベース
19が持っておき、そのうち公開してもよい内容のみを
インターネット10からのアクセスに対して、公開する
ようにする。
The information disclosure device 11 is connected to the Internet 10
It is provided for disclosing the contents of the database of the information management device 12 above. That is, since it is not known what kind of party is accessed from the Internet 10, the public database 19 holds the same data as the contents of the database 18 of the information management device 12, and only the contents that may be made public among them are stored. Is made public for access from the Internet 10.

【0017】情報更新装置13は、情報管理装置12と
イントラネット等で接続された端末であり、例えば、情
報管理装置12や情報公開装置11が1つの社内に設け
られたシステムの場合、限られた社員だけが使用できる
ような端末である。この情報更新装置13からは情報管
理装置12の有するデータベース18の内容にインター
ネット10を介してアクセスしてきた端末と同様にアク
セスすることが出来るとともに、直接データベース18
を更新したりすることができるものである。
The information update device 13 is a terminal connected to the information management device 12 via an intranet or the like. For example, in the case of a system in which the information management device 12 and the information disclosure device 11 are provided in one office, the information update device 13 is limited. A terminal that only employees can use. The information updating device 13 can access the contents of the database 18 of the information management device 12 in the same manner as the terminal accessing via the Internet 10, and can directly access the database 18.
Or can be updated.

【0018】図2は、情報公開装置11が行う処理のフ
ローチャートである。ステップS1では、情報をインタ
ーネット上に公開するためのデータテーブルを作成する
か否かが判断される。データテーブルを作成しない場合
には、ステップS3に処理が進む。データテーブルを作
成する場合には、公開用データテーブルを設定する(ス
テップS2)。公開データテーブルとは公開データベー
ス19の内容のうち公開するデータを登録しておくもの
であって、検索要求が来るたび毎に動的に生成される。
公開データベース19の検索結果の表示はこの公開デー
タテーブルに基づいて行われる。次に、情報管理装置1
2から公開データベース19を更新する要求があるか否
かが判断され(ステップS3)、更新する要求があると
きは、公開データベース19を更新し(ステップS
4)、ステップS5に処理が移動する。公開データベー
ス19を更新する要求がないときは、そのままステップ
S5に進む。情報管理装置12からの公開データベース
19の更新要求は、データベース18でデータが更新さ
れた場合に生じるものである。
FIG. 2 is a flowchart of the process performed by the information disclosure device 11. In step S1, it is determined whether to create a data table for publishing information on the Internet. If the data table is not created, the process proceeds to step S3. When creating a data table, a public data table is set (step S2). The public data table is for registering data to be made public among the contents of the public database 19, and is dynamically generated every time a search request is received.
The display of the search result of the public database 19 is performed based on the public data table. Next, the information management device 1
2 determines whether there is a request to update the public database 19 (step S3). If there is a request to update, the public database 19 is updated (step S3).
4), the process moves to step S5. If there is no request to update the public database 19, the process proceeds directly to step S5. The update request of the public database 19 from the information management device 12 is generated when data is updated in the database 18.

【0019】ステップS5で、データの検索が要求され
ているか否かを判断し、検索要求がある場合には、検索
条件を読み込み、検索条件を加味して公開データテーブ
ルのエントリを絞り込む(ステップS6)。公開データ
ベース19から公開データテーブルを作成し、検索条件
を加味して公開するデータの絞り込みができたら、イン
ターネット上で表示可能なようにそのデータを編集する
(ステップS7)。例えば、インターネットブラウザで
検索結果を見れるようにするためには、HTML形式に
データを編集して提供する。データを編集し終わった
ら、アクセスしてきた端末に対し、インターネットを介
してHTML(Hyper Text Markup Language)形式に編
集された情報を送出する(ステップS8)。
In step S5, it is determined whether or not a data search is requested. If there is a search request, the search conditions are read, and the entries in the public data table are narrowed down in consideration of the search conditions (step S6). ). A public data table is created from the public database 19, and when the data to be published is narrowed down in consideration of the search conditions, the data is edited so that it can be displayed on the Internet (step S7). For example, in order to be able to view search results on an Internet browser, data is edited and provided in HTML format. When the data has been edited, the information edited in the HTML (Hyper Text Markup Language) format is transmitted to the accessing terminal via the Internet (step S8).

【0020】データベース検索の要求がない場合、ある
いは、公開データベース19のデータを編集し、情報を
送出し終わったら、ステップS1に戻って次の入力を待
つ。情報公開装置11は以上のステップS1からステッ
プS7までの動作を繰り返して行っており、インターネ
ットを介してのデータの公開要求を待っており、公開要
求が来ると、以上に説明した処理を行って、公開要求先
にデータを公開する。
If there is no request for a database search, or if the data in the public database 19 has been edited and the information has been sent, the process returns to step S1 to wait for the next input. The information disclosure device 11 repeats the above-described operations from step S1 to step S7, and waits for a data disclosure request via the Internet. When the disclosure request comes, the information disclosure device 11 performs the processing described above. Publish the data to the publishing request destination.

【0021】図3は、情報管理装置12の行う処理のフ
ローチャートである。情報管理装置12は、ステップS
10で情報収集装置14からデータを含んだ電子メール
が到着したか否かを判断し、電子メールを受信した場合
には、メールに含まれているデータを抽出し、データベ
ース18へ登録する(ステップS11)。メールを受信
していないか、メールデータをデータベース18に登録
し終わると、ステップS12へ進み、データベース18
の検索要求が情報更新装置11から来ているか否かが判
断され、来ていない場合にはステップS15に進む。
FIG. 3 is a flowchart of a process performed by the information management device 12. The information management device 12 performs step S
At 10, it is determined whether or not an e-mail including data has arrived from the information collection device 14. If the e-mail is received, the data included in the e-mail is extracted and registered in the database 18 (step S10). S11). If the mail has not been received or the mail data has been registered in the database 18, the process proceeds to step S12, where the database 18
It is determined whether or not the search request has come from the information updating device 11, and if not, the process proceeds to step S15.

【0022】情報更新装置11からデータベース18の
検索要求が来ている場合には、検索条件を読み込み、デ
ータベース18の検索を行う(ステップS13)。そし
て、検索結果を取得し、検索結果をインターネットブラ
ウザ等で見ることが出来るように、HTML形式等に編
集し、情報更新装置13へ送出する(ステップS1
4)。
When a request for searching the database 18 has been received from the information updating device 11, the search condition is read and the database 18 is searched (step S13). Then, the search result is obtained, the search result is edited into an HTML format or the like so that the search result can be viewed on an Internet browser or the like, and transmitted to the information updating device 13 (step S1).
4).

【0023】情報更新装置13からデータベース18の
データの更新要求が乗っているか否かが判断され(ステ
ップS15)、更新要求がない場合には、ステップS1
7へ処理を移行する。更新要求がある場合には、更新デ
ータを読み込みデータベース18のデータを更新する
(ステップS16)。次に、オペレータからデータ公開
の設定要求が来ているか否かが判断され(ステップS1
7)、要求が来ていない場合には、ステップ19へ移行
する。要求が来ていた場合には、オペレータが公開する
データ項目を設定する(ステップS18)。この公開す
るデータ項目のデータは情報公開装置11に送信され、
公開データベース19に登録されてインターネット上に
公開されるので、システムのオペレータが公開してもよ
いデータか否かを判断して入力するものである。
It is determined whether a request for updating data in the database 18 has been received from the information updating device 13 (step S15). If there is no update request, step S1 is performed.
Then, the process proceeds to 7. If there is an update request, the update data is read and the data in the database 18 is updated (step S16). Next, it is determined whether or not a request for setting data disclosure has been received from the operator (step S1).
7) If no request has been received, the process proceeds to step S19. If the request has been received, the operator sets data items to be disclosed (step S18). The data of the data item to be disclosed is transmitted to the information disclosure device 11,
Since the data is registered in the public database 19 and published on the Internet, the operator of the system determines whether or not the data can be disclosed and inputs the data.

【0024】次に、データベース18の更新があったか
否かが情報管理装置12によって判断され(ステップS
19)、データベース18が更新されていた場合には、
更新データを情報公開装置11へ送信する(ステップS
20)。データベースが更新されていないか、情報公開
装置11へ更新データを送信し終わったときには、再び
ステップS10に戻って、電子メールの受信等のイベン
トが生じるのを待つ。
Next, the information management apparatus 12 determines whether or not the database 18 has been updated (step S).
19) If the database 18 has been updated,
Update data is transmitted to the information disclosure device 11 (step S
20). When the database has not been updated or when the update data has been transmitted to the information disclosure device 11, the process returns to step S10 to wait for an event such as reception of an e-mail.

【0025】図4は、情報更新装置13の処理を示すフ
ローチャートである。情報更新装置13では、情報更新
装置13のユーザからデータベース18の検索の依頼が
入力されているか否かが判断され(ステップS21)、
依頼が入力されている場合には、検索条件を読み込み情
報管理装置12へ検索条件を送り(ステップS22)、
検索結果を情報更新装置13のディスプレイに表示する
(ステップS23)。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the information updating device 13. The information updating device 13 determines whether or not a request for searching the database 18 has been input by the user of the information updating device 13 (step S21).
If the request has been input, the search conditions are read and sent to the information management device 12 (step S22).
The search result is displayed on the display of the information updating device 13 (step S23).

【0026】ステップS24では、データベースの更新
の要求があるか否かが判断され、要求がある場合には、
更新データを読み込み情報管理装置12にその更新デー
タを送信する(ステップS25)。この後ステップS2
1に戻って、同図に示されるフローにしたがって、繰り
返し処理を行い、ステップS21やステップS24にお
いて、それぞれの要求が入力されるのを待つ。
In step S24, it is determined whether there is a request for updating the database.
The update data is read and transmitted to the information management device 12 (step S25). After this, step S2
Returning to step 1, the processing is repeated according to the flow shown in the figure, and in steps S21 and S24, the system waits for the input of each request.

【0027】図5は、情報収集装置14の処理を示すフ
ローチャートである。ステップS30で登録者データを
取り込みメールを作成する。ここで、登録者データと
は、情報を収集するために携帯端末である情報収集装置
14を持っている使用者のことである。登録者データに
は、氏名、住所、生年月日、登録日時等があり、これら
を用いて情報の発信主を特定するとともに、電子メール
を作成して情報管理装置12へ送信するためのものであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the information collection device 14. In step S30, registrant data is taken in to create a mail. Here, the registrant data refers to a user who has the information collection device 14 which is a portable terminal for collecting information. The registrant data includes a name, an address, a date of birth, a registration date, and the like. The registrant data is used to specify the sender of the information using these, create an e-mail, and transmit the e-mail to the information management device 12. is there.

【0028】ステップS31で、電子メールとして送信
するデータに文章データが含まれているか否かが判断さ
れ(ステップS31)、文章データを含む場合には文章
データをメールに追加する(ステップS32)。ステッ
プS33ではメールとして送信すべきデータに画像デー
タがあるか否かが判断され、画像データが含まれている
場合にはメールに画像データを添付する(ステップS3
4)。更に、ステップS35で、送信するデータに音声
データが含まれているか否かが判断され(ステップS3
5)、含まれている場合には音声データをメールに添付
する(ステップS36)。
In step S31, it is determined whether or not data to be transmitted as an electronic mail includes text data (step S31). If the data is included, the text data is added to the mail (step S32). In step S33, it is determined whether there is image data in the data to be transmitted as the mail. If the image data is included, the image data is attached to the mail (step S3).
4). Further, in step S35, it is determined whether or not the data to be transmitted includes audio data (step S3).
5) If it is included, attach the voice data to the mail (step S36).

【0029】以上の処理により、電子メールを作成し、
例えば、携帯電話または公衆電話を介して情報管理装置
12に対して公衆回線を使用してメールを送信する(ス
テップS37)。
With the above processing, an e-mail is created,
For example, a mail is transmitted to the information management device 12 via a mobile phone or a public telephone using a public line (step S37).

【0030】図6は、情報収集装置14の概略システム
構成図である。情報収集装置14は、携帯用のポータブ
ルパソコン、PDA(Personal DataAssistants)ある
いは電子手帳のようなものであり、CPUやROM、R
AM、通信装置、これらを接続するバス等、一般的なパ
ソコンに似た構成と機能を備えたものである。情報収集
装置14には、前述したように音声データ23を収集す
るためのマイク16や画像データ22を収集するための
カメラ17等が取り付けられており、これらのデータを
収集することが出来るようになっている。更に、文章デ
ータ24や前述の登録者データ25を入力するためのキ
ーボードや入力されたデータを確認したりするためのデ
ィスプレイが設けられている。
FIG. 6 is a schematic system configuration diagram of the information collection device 14. The information collection device 14 is a portable personal computer, a PDA (Personal Data Assistants) or an electronic organizer, and has a CPU, ROM, R
It has a configuration and functions similar to those of a general personal computer, such as an AM, a communication device, and a bus connecting these devices. As described above, the information collecting device 14 is provided with the microphone 16 for collecting the audio data 23, the camera 17 for collecting the image data 22, and the like, so that these data can be collected. Has become. Further, a keyboard for inputting the sentence data 24 and the registrant data 25 and a display for confirming the input data are provided.

【0031】あるいは、ディスプレイがタッチパネルで
構成されており、画面にスティックでタッチすることに
より入力が可能なように構成してもよい。この場合、キ
ーボードが不必要になるので、より携帯性が増す。ま
た、タッチパネルによる入力を行う場合には、手書きの
文字を文字認識することにより、文字データを入力する
ように構成することも可能である。
Alternatively, the display may be constituted by a touch panel, and input may be made by touching the screen with a stick. In this case, portability is further increased because a keyboard is not required. In addition, when performing input using a touch panel, it is also possible to configure so that character data is input by recognizing handwritten characters.

【0032】情報収集装置14の携帯者は、付属のカメ
ラ17やマイク16等で画像データや音声データを取得
したり、文字を入力したりすることによりマルチメディ
アデータを収集し、その収集データを情報収集装置14
内に取り込む。更に、氏名、住所、生年月日、登録日時
等を入力して、メール送信部20にメールを作らせる。
情報収集装置14の携帯者は、情報収集装置14を携帯
電話や公衆電話等を使って公衆回線に接続し、作成され
たメールを電子メールとしてメール送信部20から公衆
回線を介し情報管理装置12に送信する。
The person who carries the information collecting device 14 collects multimedia data by acquiring image data and audio data with the attached camera 17 and microphone 16 and inputting characters, and collects the collected data. Information collection device 14
Take in. Further, the user inputs a name, an address, a date of birth, a registration date and the like, and causes the mail transmitting unit 20 to create a mail.
The person carrying the information collection device 14 connects the information collection device 14 to a public line using a mobile phone or a public telephone, and sends the created mail as an e-mail from the mail transmission unit 20 to the information management device 12 via the public line. Send to

【0033】図7は、情報管理装置12の概略システム
構成を示す図である。情報管理装置12も独立した1台
のコンピュータであり、CPUやROM、RAM、通信
装置及びこれらを接続するバス等からなっており、一般
的なコンピュータの構成を有するものである。
FIG. 7 is a diagram showing a schematic system configuration of the information management device 12. The information management device 12 is also a single independent computer, comprising a CPU, a ROM, a RAM, a communication device, a bus connecting these devices, and the like, and having a general computer configuration.

【0034】情報管理装置12は、情報収集装置14よ
り公衆回線を通じて送られてきたメールデータ21をメ
ール受信部30で受信する。受信されたメールデータ2
1は、メール受信部30で、画像データ22、音声デー
タ23、文章データ24、及び登録者データ25に分解
される。
The information management device 12 receives the mail data 21 sent from the information collection device 14 through the public line by the mail receiving unit 30. Received mail data 2
1 is decomposed into image data 22, audio data 23, text data 24, and registrant data 25 by a mail receiving unit 30.

【0035】データベース登録部31では、メール受信
部30で分解した各データをデータベース18に登録で
きる形式に変換し、データベース18に登録する。例え
ば、音声データ23や画像データ22では、データ量が
非常に多くなるので、文字データ等を登録するデータベ
ース18に上手く登録できない可能性がある。このよう
な場合には、別に画像データ22や音声データ23の実
体データを記憶する別のデータベース(不図示)を設け
ておき、この別に設けたデータベースに記憶させるよう
にする。文字データ等が登録されるデータベース18に
は、画像データ22や音声データ23が記憶されている
アドレス等を登録するようにしておき、データベース1
8を参照したとき、これらのアドレスを参照しながら自
動的に別に設けた画像・音声データ用データベースを参
照して、所望の画像データ22や音声データ23を取り
出すように構成することも可能である。
The database registration unit 31 converts each data decomposed by the mail reception unit 30 into a format that can be registered in the database 18 and registers the data in the database 18. For example, since the data amount of the audio data 23 and the image data 22 becomes extremely large, there is a possibility that the data cannot be registered well in the database 18 for registering character data and the like. In such a case, another database (not shown) for storing the actual data of the image data 22 and the audio data 23 is provided separately, and stored in the separately provided database. In the database 18 in which character data and the like are registered, an address and the like where the image data 22 and the audio data 23 are stored are registered.
When reference is made to the reference numeral 8, it is also possible to configure such that desired image data 22 and audio data 23 are automatically extracted by referring to the image / audio data database provided separately while referring to these addresses. .

【0036】データベース18に各データを登録する
際、同じキー(レコードを一意に決定するデータ項目:
例えば、登録者データ等)を持ったレコードが既に存在
する場合には、そのレコードを更新する。
When each data is registered in the database 18, the same key (a data item for uniquely determining a record:
For example, if a record having registrant data or the like already exists, the record is updated.

【0037】図8は、情報管理装置12の電子メールに
よるデータベース登録処理の主フローチャートである。
先ず、ステップS40で電子メール(E−Mail)が
着信したか否かが判断される。受信された電子メールが
なかった場合には、処理の終了要求があるか否かが判断
され(ステップS43)、要求があった場合には、処理
を終了して電子メールの受信を止めることになる。この
ような場合は、メンテナンス等の時に行われるものであ
る。通常、システムが稼動している時には、終了要求は
発生しないので、ステップS40に戻って電子メールが
来るのを待つ。
FIG. 8 is a main flowchart of a database registration process by electronic mail of the information management apparatus 12.
First, in step S40, it is determined whether an electronic mail (E-Mail) has arrived. If no e-mail has been received, it is determined whether there is a request to end the process (step S43). If there is a request, the process is terminated to stop receiving the e-mail. Become. Such a case is performed at the time of maintenance or the like. Normally, when the system is operating, no end request is issued, so the flow returns to step S40 to wait for an e-mail.

【0038】ステップS40で、電子メールが着信した
場合には、ステップS41で電子メール変換処理を行
う。これは図7のメール受信部30で行われるものであ
って、画像データ、音声データ、文章データ及び登録者
データに電子メールを分解する作業である。
If an e-mail arrives at step S40, an e-mail conversion process is performed at step S41. This is performed by the mail receiving unit 30 shown in FIG. 7, and is an operation for disassembling the electronic mail into image data, audio data, text data, and registrant data.

【0039】次に、分解されたデータを受け取って、デ
ータベース登録部31で該データをデータベース18に
登録する処理を行う(ステップS42)。具体的には、
データベース18に対する処理を記述するSQL文を作
成して、送信されてきた電子メールに記述されていた各
データをデータベース18に登録するようにするもので
ある。
Next, the decomposed data is received, and the database registration unit 31 performs a process of registering the data in the database 18 (step S42). In particular,
An SQL statement describing the processing for the database 18 is created, and each data described in the transmitted e-mail is registered in the database 18.

【0040】図9は、情報管理装置12のメール受信部
30が行う電子メール変換処理(図8のフローチャート
のステップS41の処理)の詳細なフローチャートであ
る。情報収集装置14から送信されてくる電子メールは
MIME(Multi-purposeInternet Mail Extentions)
規格でフォーマットされたものを使用する。これによ
り、電子メールに画像データや音声データが含まれてい
るか否かが予め決められた方法により判断できる。
FIG. 9 is a detailed flowchart of the electronic mail conversion process (the process of step S41 in the flowchart of FIG. 8) performed by the mail receiving unit 30 of the information management device 12. The e-mail sent from the information collection device 14 is MIME (Multi-purpose Internet Mail Extensions).
Use the one formatted by the standard. This makes it possible to determine whether or not the electronic mail contains image data or audio data by a predetermined method.

【0041】このMIME規格に基づいて電子メールを
解析した結果、画像データが含まれているか否かが判断
され(ステップS44)、画像データが含まれていない
場合にはステップS46に処理が移る。ステップS44
で、画像データが含まれていると判断された場合には、
ステップS45で、画像データを変換する。変換する場
合には、適当なデータ変換規格にのっとって行う。例え
ば、今の場合には、BASE64規格に基づいて画像デ
ータをデータ変換し、画像データファイルを作成すると
共に、画像データファイル名を作成し、画像データファ
イルに付加する。
As a result of analyzing the electronic mail based on the MIME standard, it is determined whether or not image data is included (step S44). If image data is not included, the process proceeds to step S46. Step S44
If it is determined that image data is included,
In step S45, the image data is converted. When conversion is performed, the conversion is performed according to an appropriate data conversion standard. For example, in this case, the image data is converted based on the BASE64 standard to create an image data file, an image data file name is created, and added to the image data file.

【0042】次に、音声データが含まれているか否かを
上記MIME規格に基づいて解析する。音声データがな
い場合には、ステップS48に処理を移動する。ステッ
プS46で、音声データがあると判断された場合には、
ステップS47で、BASE64規格に基づいてデータ
変換を行い、音声データファイルを作成するとともに、
このファイルに音声データファイル名を作成して付加す
る。
Next, whether or not voice data is included is analyzed based on the MIME standard. If there is no audio data, the process moves to step S48. If it is determined in step S46 that there is audio data,
In step S47, data conversion is performed based on the BASE64 standard to create an audio data file,
An audio data file name is created and added to this file.

【0043】このようにして、画像データファイル及び
音声データファイルを作成した後、ステップS48でM
IME規格に基づいて文章及び登録者データの解析を行
い、文章データ及び登録者データを別のファイルとして
作成する。
After the image data file and the audio data file have been created in this way, the M
The text and the registrant data are analyzed based on the IME standard, and the text data and the registrant data are created as separate files.

【0044】図10は、図7のデータベース登録部31
のデータベース登録処理(図8のフローチャートのステ
ップS42の処理)を説明するフローチャートである。
データベース18に電子メールで送られてきたデータを
登録する前に、分解された各種のデータのうち、登録者
データ及び文章データから登録者の属性データ及びメッ
セージを登録するためのSQL(Structure Query Lang
uage)文を作成する(ステップS50)。このSQL文
はリレーショナルデータベースに対して処理を行うとき
に使用するリレーショナルデータベース処理専用の標準
的なデータベース言語である。そして、予め定められた
フォーマットに従って登録者の属性とメッセージをデー
タベース18に登録するためのSQL文を作成する。
FIG. 10 shows the database registration unit 31 of FIG.
9 is a flowchart for explaining the database registration process (the process of step S42 in the flowchart of FIG. 8).
Before registering the data sent by e-mail in the database 18, of the various decomposed data, the SQL (Structure Query Language) for registering the registrant's attribute data and the message from the registrant data and the sentence data.
uage) statement is created (step S50). This SQL sentence is a standard database language dedicated to relational database processing and used when processing a relational database. Then, an SQL statement for registering the registrant's attribute and message in the database 18 is created in accordance with a predetermined format.

【0045】ステップS51でメール受信部30から送
られてくるデータの中に画像データがあるか否かが判断
され、画像データがある場合には、画像データをデータ
ベース18に書き込むために、上記SQL文に画像デー
タファイル名を追加したSQL文を作成する(ステップ
S52)。
In step S 51, it is determined whether or not there is image data in the data sent from the mail receiving unit 30. If there is image data, the above SQL is used to write the image data into the database 18. An SQL sentence in which an image data file name is added to the sentence is created (step S52).

【0046】次に、音声データが含まれているか否かが
判断され(ステップS53)、音声データが含まれてい
る場合には、更に、音声データファイル名を追加するS
QL文を作成する(ステップS54)。
Next, it is determined whether or not voice data is included (step S53). If voice data is included, a voice data file name is further added (S53).
A QL sentence is created (step S54).

【0047】以上の処理によって、画像データ及び音声
データを登録者の属性データとメッセージとともにデー
タベース18に登録することができる。画像データも音
声データも含まれていない場合には、登録者の属性デー
タとメッセージのみをデータベース18に登録するSQ
L文が作成され、データベース18には登録者の属性デ
ータとメッセージのみが登録される。また、画像データ
あるいは音声データのいずれか一方のみが存在する場合
には、画像データあるいは音声データのいずれか一方の
みを登録者の属性データとメッセージと共にデータベー
ス18に登録するSQL文が作成され、データベース1
8に登録される。
With the above processing, the image data and the audio data can be registered in the database 18 together with the registrant's attribute data and the message. If neither image data nor audio data is included, the SQ registers only the registrant's attribute data and message in the database 18.
An L sentence is created, and only the attribute data and message of the registrant are registered in the database 18. If only one of the image data and the audio data is present, an SQL sentence for registering only one of the image data and the audio data in the database 18 together with the attribute data and the message of the registrant is created. 1
8 is registered.

【0048】図11、12はMIME規格に基づいた電
子メールの具体例である。この規格の電子メールは、電
子メールのヘッダ部と、テキストデータ部と、添付ファ
イル情報と、画像データ部と、音声データ部とからなっ
ている。
FIGS. 11 and 12 show specific examples of electronic mail based on the MIME standard. An e-mail conforming to this standard is composed of an e-mail header section, a text data section, attached file information, an image data section, and an audio data section.

【0049】テキストデータ部からは、「HINAN」
と書かれた部分の後ろにメールの種別が記載されるてい
るので、メールの種類を判別することができる。図11
の場合には、「Mail」となっていることがわかる。
これは通常のメールであることを示している。
From the text data part, "HINAN"
Since the type of the mail is described after the portion where "" is written, the type of the mail can be determined. FIG.
In the case of, it can be seen that it is “Mail”.
This indicates that it is a normal mail.

【0050】添付ファイル情報には、ファイル名の拡張
子が「JPG」のファイルと、「CZA」のファイルと
が添付されていることが示されている。ここで、拡張子
が「JPG」のファイルは画像ファイルであり、拡張子
が「CZA」のファイルは音声ファイルであることが予
め約束されているので、この電子メールには画像データ
と音声データとが添付されていることを読み取ることが
できる。
The attached file information indicates that a file having a file name extension of “JPG” and a file of “CZA” are attached. Here, the file with the extension “JPG” is an image file, and the file with the extension “CZA” is previously promised to be an audio file. Can be read.

【0051】添付ファイル情報の後には、画像データを
含む画像データ部と音声データを含む音声データ部とが
つながっている。画像データ部と音声データ部のそれぞ
れの先頭には画像データヘッダ部と音声データヘッダ部
とが設けられている。それぞれのヘッダ部には、それぞ
れ画像データと音声データとがどのような規則で符号化
されているかが記載されている。
After the attached file information, an image data section including image data and an audio data section including audio data are connected. At the head of each of the image data section and the audio data section, an image data header section and an audio data header section are provided. Each header describes what rules are used to encode the image data and the audio data, respectively.

【0052】図11、12を見ると、画像データヘッダ
部及び音声データヘッダ部には「Content-Transfer-Enc
oding: base64」と記載されており、システムはこの部
分を読み取ることにより、画像データ及び音声データが
BASE64という規格のもとに符号化されていること
を知ることができる。従って、メール受信部30で画像
データ及び音声データをデータ変換し、復号化する場合
にはBASE64の規格に基づいて復号化すればよいこ
とがわかる。
Referring to FIGS. 11 and 12, "Content-Transfer-Enc" is included in the image data header section and the audio data header section.
oding: base64 ", and by reading this portion, the system can know that the image data and the audio data are encoded under the BASE64 standard. Therefore, it can be understood that the image data and the audio data are converted and decoded by the mail receiving unit 30 based on the BASE64 standard.

【0053】画像データ部、音声データ部のヘッダ部以
外の部分はBASE64に基づいて復号化されるべきも
のであり、図11、12では、画像及び音声を符号化し
た符号化列が連なっている。
The portions other than the header portion of the image data portion and the audio data portion are to be decoded based on BASE64. In FIGS. 11 and 12, a coded sequence obtained by coding the image and the voice is continuous. .

【0054】図13は、情報管理装置12と情報更新装
置13との間のデータベース18の参照及び更新処理に
おける各部の関係を示した図である。情報管理装置12
と情報更新装置13とはイントラネット等のネットワー
クで接続されており、情報更新装置13は、情報管理装
置12のデータベース18の内容の参照及び更新を行う
ことが出来る。
FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the respective units in the reference and update processing of the database 18 between the information management device 12 and the information update device 13. Information management device 12
The information update device 13 is connected to a network such as an intranet, and the information update device 13 can refer to and update the contents of the database 18 of the information management device 12.

【0055】情報更新装置13が情報管理装置12のデ
ータベース18を参照する場合には、先ず、検索条件入
力部44から検索条件47を入力する。検索条件入力部
44から入力された検索条件47は、イントラネット等
の通信回線を介して情報管理装置12のDB(データベ
ース)検索部40に伝えられる。検索条件47は、登録
者氏名、性別、年齢、登録日時等が指定可能である。
When the information update device 13 refers to the database 18 of the information management device 12, first, a search condition 47 is input from the search condition input section 44. The search condition 47 input from the search condition input unit 44 is transmitted to the DB (database) search unit 40 of the information management device 12 via a communication line such as an intranet. The search condition 47 can specify a registrant's name, gender, age, registration date and time, and the like.

【0056】DB検索部40は、検索条件47に基づ
き、データベース18を検索し、検索結果編集部41が
検索結果を取得する。更に、検索結果編集部41は、検
索結果表示用の雛形HTMLデータ43を参照し、デー
タベースの検索結果をHTML形式に合成して、インタ
ーネットで参照可能な形式に加工する。このようにし
て、加工された検索結果48は通信回線を介して情報更
新装置13に送られ、検索結果表示部45によって、情
報更新装置13のディスプレイ(不図示)に表示され
る。
The DB search unit 40 searches the database 18 based on the search condition 47, and the search result editing unit 41 acquires the search result. Further, the search result editing unit 41 refers to the template HTML data 43 for displaying the search results, synthesizes the search results of the database into an HTML format, and processes the data into a format that can be referenced on the Internet. The processed search result 48 is sent to the information updating device 13 via the communication line, and is displayed on the display (not shown) of the information updating device 13 by the search result display unit 45.

【0057】雛形HTMLデータ43は、固定表示部と
検索結果挿入部からなり、検索結果編集部41におい
て、検索結果を雛形HTMLデータ43の検索結果挿入
部に挿入することによって、検索結果48として送信さ
れるようになる。
The template HTML data 43 is composed of a fixed display section and a search result insertion section. The search result editing section 41 inserts the search result into the search result insertion section of the template HTML data 43 and transmits it as a search result 48. Will be done.

【0058】情報管理装置12のデータベース18を更
新する場合には、情報更新装置13の更新データ入力部
46から更新データ49を入力するようにする。データ
ベース更新部42は、イントラネットの通信回線などネ
ットワーク経由で送られてきた更新データ49を取り込
み、これをデータベースへ登録可能な形式に変換してデ
ータベースへ登録、あるいは同じキーを持つレコードが
あった場合には、更新を行う。データベース18へ登録
可能な形式に変換するとは、一例としては、電子メール
形式で更新データ49が送られてきたとすると、図9、
10で説明したように、画像データや音声データを復号
化するとともに、これらをデータベース18に登録する
ためのSQL文を作成して、データベース18に対し処
理を行うことである。
When updating the database 18 of the information management apparatus 12, the update data 49 is input from the update data input section 46 of the information update apparatus 13. The database update unit 42 takes in the update data 49 sent via a network such as an intranet communication line, converts this into a format that can be registered in the database, and registers it in the database, or when there is a record with the same key. Update. The conversion to a format that can be registered in the database 18 is performed, for example, assuming that the update data 49 has been sent in an e-mail format.
As described with reference to 10, decoding image data and audio data, creating an SQL sentence for registering them in the database 18, and processing the database 18.

【0059】なお、情報更新装置13に表示される画面
は、例えばインターネットブラウザの画面であり、検索
を行う場合には、検索を選択すると検索条件を入力する
ウィンドウが開く等によって示され、同様に、検索結果
表示部45の表示や更新データ入力部46の表示もイン
ターネットブラウザ上に開かれる専用のウィンドウ等で
ある。
The screen displayed on the information updating device 13 is, for example, a screen of an Internet browser. When a search is performed, when a search is selected, a window for inputting search conditions is displayed. The display of the search result display unit 45 and the display of the update data input unit 46 are also dedicated windows opened on the Internet browser.

【0060】図14は、情報管理装置12における公開
項目の設定と情報公開装置11における各部の関係を説
明する図である。情報管理装置12のデータベース18
の各データ項目に公開フラグの列を設け、公開用のテー
ブル(ビュー)を設定する。情報管理装置12の公開デ
ータ項目設定部54において、公開フラグの列に公開か
非公開かの情報を定義する。これにより、データベース
18内の各データは、あるものは公開可能とし、あるも
のは非公開とすることができる。そして、公開可能なデ
ータのみを情報公開装置11が処理対象とすることによ
り、インターネットを介してアクセスしてくる人に対し
て見せたくない情報を公開しないようにする事が出来
る。
FIG. 14 is a diagram for explaining the setting of the disclosure items in the information management device 12 and the relationship between the components in the information disclosure device 11. Database 18 of information management device 12
Is provided with a column of disclosure flags for each data item, and a table (view) for disclosure is set. In the public data item setting unit 54 of the information management device 12, information of public or private is defined in the column of the public flag. As a result, some data in the database 18 can be made public and some data can be kept private. Then, the information disclosure device 11 processes only the data that can be disclosed, so that information that the user does not want to show to people accessing via the Internet can be prevented from being disclosed.

【0061】データベース18の内容が公開データ項目
設定部54や図13の情報更新装置13から更新を受け
た場合には、更新データ取り出し部53が更新されたデ
ータを読み込み、情報公開装置11に更新データ52と
して、ネットワーク経由で送信する。情報公開装置11
の更新データ登録部51は、送られてきた更新データ5
2を読み込み、これを公開データベース19に登録す
る。
When the contents of the database 18 are updated from the public data item setting unit 54 or the information updating device 13 in FIG. 13, the updated data extracting unit 53 reads the updated data and updates the data to the information publishing device 11. The data 52 is transmitted via a network. Information disclosure device 11
The update data registration unit 51 of the received update data 5
2 is read and registered in the public database 19.

【0062】ここで、情報管理装置12が持っているデ
ータベース18と情報公開装置11が持っている公開デ
ータベース19の内容は同じである。ただし、インター
ネット経由で情報公開部50が情報の検索要求を受け取
った場合には、公開データベース19の公開フラグが立
っており、公開可能となっているレコードのみを検索対
象として公開データベース19を検索し、その検索結果
を情報公開部50を介して、HTML形式に編集してイ
ンターネットに送出する。
Here, the contents of the database 18 of the information management device 12 and the contents of the public database 19 of the information disclosure device 11 are the same. However, when the information publishing unit 50 receives a search request for information via the Internet, the publishing flag of the publishing database 19 is set, and the publishing database 19 is searched only for records that can be made public. The search result is edited into an HTML format via the information disclosure unit 50 and transmitted to the Internet.

【0063】インターネット経由で、情報公開装置11
に情報の検索を依頼した端末は、折り返し、情報公開部
50から送られてくるHTML形式のデータを自端末に
実装されているインターネットブラウザ等によって解釈
し、そのデータ内容を画面に表示させることによって、
所望の情報を手に入れることが出来る。
Information disclosure device 11 via the Internet
The terminal that has requested the information search returns, interprets the HTML format data sent from the information disclosure unit 50 by an Internet browser or the like mounted on the terminal itself, and displays the data content on the screen. ,
The desired information can be obtained.

【0064】ただし、前述したように、インターネット
経由で情報検索を依頼する者は、情報管理装置12が有
するデータベース18を直接処理することは出来ず、公
開してよい情報だけを出力するように構成された公開デ
ータベース19からのデータしか見ることができない。
However, as described above, a person who requests information retrieval via the Internet cannot directly process the database 18 of the information management apparatus 12, but outputs only information that may be disclosed. Only the data from the published database 19 can be viewed.

【0065】図15は、データベース18のレコードで
あるテーブルの一例と公開データベース19のレコード
に基づいて作成されるテーブル(ビュー)の一例を示す
図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a table that is a record of the database 18 and an example of a table (view) created based on the record of the public database 19.

【0066】同図(a)は、データベース18に記憶さ
れているデータの実体の一例である。例えば、同図
(a)のように、社員名簿のようなものをデータベース
として登録しておく場合には、名前、年齢、電話番号等
が情報として記憶されるほか、各横の列に対して公開か
非公開かのフラグを立てておく。同図(a)の場合に
は、公開フラグに「公開」、「非公開」という文字が登
録されているが、他には公開フラグとして、「1」を立
てたら「非公開」とし、「0」であったら「公開」とす
るというような取り決めをしておくことも可能である。
FIG. 7A is an example of the substance of the data stored in the database 18. For example, as shown in FIG. 3A, when a database such as an employee list is registered as a database, the name, age, telephone number, and the like are stored as information, and each row has Flag public or private. In the case of FIG. 7A, the characters “public” and “non-public” are registered in the public flag. However, if “1” is set as the public flag, “public” is set, It is also possible to make an agreement such that if it is "0", it is made "public".

【0067】このデータベース18に記憶されている内
容と同じ内容のレコードが公開データベース19にも記
憶されており、インターネット10経由でデータベース
18の参照要求が来た場合には、公開データベース19
のレコードをもとにビューを作る。
Records having the same contents as those stored in the database 18 are also stored in the public database 19. When a reference request for the database 18 is received via the Internet 10, the public database 19 is accessed.
Create a view based on the records of

【0068】同図(b)は、公開データベース19のテ
ーブル(ビュー)の一例を示した図である。インターネ
ット10から情報公開装置11に情報検索の要求が来る
と、先ず情報公開装置11は、ビューを作る。これは、
データベース18の全レコード内容(公開データベース
19と内容が同じ)のうち公開してもよい項目を抜き出
して、一旦テーブルの形に作成されたものである。
FIG. 9B is a diagram showing an example of a table (view) of the public database 19. When an information search request is sent from the Internet 10 to the information disclosure device 11, first, the information disclosure device 11 creates a view. this is,
Items that may be made public are extracted from all the record contents of the database 18 (the contents are the same as those of the public database 19), and are once created in the form of a table.

【0069】同図(b)では、電話番号の項目がぬけて
いる。これは、例えば、社員名簿のうち、電話番号は、
第3者に見られると社員のプライバシーを犯す可能性が
あるので、インターネット上には公開しない様にするか
らである。ビューはインターネット上に公開してもよい
項目だけを公開データベース19のデータから抜き出し
たもので、情報検索依頼者から送られてきた検索条件を
適用していない状態である。
In FIG. 9B, the item of the telephone number is omitted. This is, for example, the telephone number in the employee list
This is because if viewed by a third party, the privacy of employees may be violated, so that it is not disclosed on the Internet. The view is obtained by extracting only items that may be made public on the Internet from the data in the public database 19, and is in a state where the search condition sent from the information search requester is not applied.

【0070】次に、ビューが作られると、このビューを
使って送付されてきた検索条件を適用して、例えば、年
齢が「30才以下」等の条件を当てはめ、ビューに登録
されたデータを更に絞り、検索条件を全て適用した結果
得られたテーブルを検索結果としてHTML形式に変換
し、インターネット上に送付する。
Next, when a view is created, a search condition sent using this view is applied to apply a condition such as “age 30 or less”, and data registered in the view is deleted. Further, the table obtained as a result of applying all the search conditions and the search conditions is converted into the HTML format as the search result, and is sent to the Internet.

【0071】データベース18の検索を要求した者は、
このようにして送られてきた検索結果のHTML形式の
信号を自分のインターネットブラウザに表示させること
により検索結果を見ることが出来る。
The person who has requested the search of the database 18
The search results can be viewed by displaying the HTML format signal of the search results sent in this way on the user's own Internet browser.

【0072】[0072]

【発明の効果】例えば、カメラやマイクのついた情報収
集装置から公衆回線を利用して、取得したマルチメディ
ア情報を直接情報管理装置のデータベースに自動的に登
録するようにしたことにより、マルチメディアデータの
データベースへの登録が効率化出来る。
According to the present invention, for example, multimedia information is automatically registered directly in a database of an information management apparatus by using a public line from an information collecting apparatus equipped with a camera or a microphone. Registration of data in the database can be made more efficient.

【0073】また、収集されたマルチメディア情報はい
ち早く公衆回線を介してリアルタイムでデータベースに
登録されるので、リアルタイムで、マルチメディアデー
タを容易に操作可能となる。
Further, since the collected multimedia information is promptly registered in the database in real time via the public line, the multimedia data can be easily operated in real time.

【0074】更に、マルチメディア情報の収集管理及び
公開を迅速且つ容易に行うことが出来る。
Further, it is possible to quickly and easily collect and manage and release multimedia information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のシステム構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of the present invention.

【図2】情報公開装置が行う処理のフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart of a process performed by the information disclosure device.

【図3】情報管理装置の行う処理のフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart of a process performed by the information management device.

【図4】情報更新装置の処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating processing of the information updating device.

【図5】情報収集装置の処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of the information collection device.

【図6】情報収集装置の概略システム構成図である。FIG. 6 is a schematic system configuration diagram of an information collection device.

【図7】情報管理装置の概略システム構成を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a schematic system configuration of an information management device.

【図8】情報管理装置の電子メールによるデータベース
登録処理の主フローチャートである。
FIG. 8 is a main flowchart of a database registration process by electronic mail of the information management device.

【図9】情報管理装置のメール受信部が行う電子メール
変換処理の具体的なフローチャートである。
FIG. 9 is a specific flowchart of an e-mail conversion process performed by a mail receiving unit of the information management device.

【図10】図7のデータベース登録部のデータベース登
録処理を説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a database registration process of a database registration unit in FIG. 7;

【図11】MIME規格に基づいた電子メールの具体例
(その1)である。
FIG. 11 is a specific example (part 1) of an electronic mail based on the MIME standard.

【図12】MIME規格に基づいた電子メールの具体例
(その2)である。
FIG. 12 is a specific example (part 2) of an electronic mail based on the MIME standard.

【図13】情報管理装置と情報更新装置との間のデータ
ベースの参照及び更新処理における各部の関係を示した
図である。
FIG. 13 is a diagram showing a relation between each unit in a database reference and update process between the information management device and the information update device.

【図14】情報管理装置における公開項目の設定と情報
公開装置における各部の関係を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating the setting of a disclosure item in the information management device and the relationship between each unit in the information disclosure device.

【図15】データベースのレコードであるテーブルの一
例と公開データベースのレコードに基づいて作成される
テーブル(ビュー)の一例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a table that is a record of a database and an example of a table (view) created based on a record of a public database.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 インターネット 11 情報公開装置 12 情報管理装置 13 情報更新装置 14 情報収集装置 15 制御装置 16 マイク 17 カメラ 18 データベース 19 公開データベース 20 メール送信部 21 メールデータ 22 画像データ 23 音声データ 24 文章データ 25 登録者データ 30 メール受信部 31 データベース登録部 40 DB(データベース)検索部 41 検索結果編集部 42 データベース更新部 43 雛形HTMLデータ 44 検索条件入力部 45 検索結果表示部 46 更新データ入力部 47 検索条件 48 検索結果 49 更新データ 50 情報公開部 51 更新データ登録部 52 更新データ 53 更新データ取り出し部 54 公開データ項目設定部 Reference Signs List 10 Internet 11 Information disclosure device 12 Information management device 13 Information update device 14 Information collection device 15 Control device 16 Microphone 17 Camera 18 Database 19 Public database 20 Mail transmission unit 21 Mail data 22 Image data 23 Voice data 24 Text data 25 Registrant data Reference Signs List 30 mail reception unit 31 database registration unit 40 DB (database) search unit 41 search result editing unit 42 database update unit 43 template HTML data 44 search condition input unit 45 search result display unit 46 update data input unit 47 search condition 48 search result 49 Update data 50 Information disclosure unit 51 Update data registration unit 52 Update data 53 Update data retrieval unit 54 Public data item setting unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】マルチメディア情報を収集し、ネットワー
クを介して収集された情報を参照できるように情報を公
開するシステムであって、 公衆回線を介して受信されたマルチメディア情報をリア
ルタイムに記憶するデータベースを有し、該マルチメデ
ィア情報の管理を行う情報管理手段と、 前記情報管理手段に接続され、前記データベースと同様
のデータを有する公開データベースを有し、該データベ
ースが更新されると同様の更新を該公開データベースに
対しリアルタイムで行い、該公開データベースへのアク
セスがあった場合には、該公開データベースの内容に基
づいて該アクセスされたデータを公開する情報公開手段
と、 マルチメディア情報を収集し、公衆回線を介して、リア
ルタイムに前記情報管理手段へマルチメディア情報を送
信する情報収集手段とからなることを特徴とするマルチ
メディア情報収集管理システム。
1. A system for collecting multimedia information and publishing the information so that the collected information can be referred to via a network, wherein the multimedia information received via a public line is stored in real time. An information management unit having a database and managing the multimedia information; and a public database connected to the information management unit and having the same data as the database, the same update when the database is updated Is performed on the public database in real time, and when there is access to the public database, information disclosure means for publishing the accessed data based on the contents of the public database; Sends multimedia information to the information management means in real time via a public line Multimedia information collection management system characterized by comprising an information collection means for.
【請求項2】更に、前記情報管理手段とネットワークで
接続され、前記データベースの情報の検索、登録、及び
更新を該ネットワークを介して行う情報更新手段が設け
られていることを特徴とする請求項1に記載のマルチメ
ディア情報収集管理システム。
2. An information updating means which is connected to the information management means via a network and searches, registers and updates information in the database via the network. 2. The multimedia information collection and management system according to 1.
【請求項3】前記情報管理手段は、前記データベースに
記憶されている情報を公開すべき情報と非公開にする情
報とに選別することを特徴とする請求項1に記載のマル
チメディア情報収集管理システム。
3. The multimedia information collecting and managing system according to claim 1, wherein said information managing means selects information stored in said database into information to be made public and information to be kept private. system.
【請求項4】前記情報管理手段と前記情報公開手段と
は、収集されたマルチメディア情報を、該マルチメディ
ア情報の検索要求を受信するにともない、リアルタイム
にインターネットで参照可能な形式に編集することを特
徴とする請求項1に記載のマルチメディア情報収集管理
システム。
4. The information managing means and the information publishing means edit the collected multimedia information into a format that can be referred to on the Internet in real time in response to receiving a search request for the multimedia information. The multimedia information collection and management system according to claim 1, wherein:
【請求項5】データベースを有する情報管理装置に収集
した情報を送って、データベースに登録させる情報収集
装置であって、 画像データを取得するカメラと、 音声データを取得するマイクと、 文字データ及び登録者データを入力するための入力手段
と、 上記各手段によって取得された画像データ、音声デー
タ、文字データ及び登録者データを、リアルタイムに公
衆回線を介して電子メールとして前記情報管理装置に送
信するメール送信手段とを備えることを特徴とする情報
収集装置。
5. An information collection device for sending collected information to an information management device having a database and registering the information in a database, a camera for acquiring image data, a microphone for acquiring audio data, character data and registration. Input means for inputting user data, and e-mail for transmitting the image data, audio data, character data and registrant data obtained by each of the above means to the information management apparatus as e-mail in real time via a public line An information collection device, comprising: a transmission unit.
JP8319145A 1996-11-29 1996-11-29 Multimedia information collection management system and information collection device Pending JPH10162017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319145A JPH10162017A (en) 1996-11-29 1996-11-29 Multimedia information collection management system and information collection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319145A JPH10162017A (en) 1996-11-29 1996-11-29 Multimedia information collection management system and information collection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162017A true JPH10162017A (en) 1998-06-19

Family

ID=18106952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8319145A Pending JPH10162017A (en) 1996-11-29 1996-11-29 Multimedia information collection management system and information collection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162017A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163335A (en) * 1998-11-27 2000-06-16 Fujitsu Ltd Portable information terminal device
JP2000259515A (en) * 1999-03-11 2000-09-22 Sharp Corp Voice mail system, voice mail processing method and program recording medium
JP2001052023A (en) * 1999-08-13 2001-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for multimedia information collection and presentation and medium with multimedia information collection and presentation program recorded
JP2001160183A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing system
JP2001249938A (en) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Information transmission/reception supporting device
JP2002015091A (en) * 2000-06-28 2002-01-18 Nec Corp Guidance information provision system, method and acquisition terminal, and machine readable recording medium with recorded program
KR100328351B1 (en) * 2000-01-20 2002-03-13 원종호 Cyber animal management system in internet network and a manegement method thereof
JP2002162426A (en) * 2001-10-02 2002-06-07 Yokogawa Electric Corp Environment-monitoring system
JP2002230306A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd Asset management service providing method, program for providing asset management, and recording medium with program recorded thereon
JP2002318761A (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba It Solution Corp Device, system, method, and program for data management
JP2002342226A (en) * 2001-05-15 2002-11-29 Chiaki Takeuchi Event image distribution method, event image distribution system, and server computer used for the system
JP2002366573A (en) * 2001-06-12 2002-12-20 Toppan Forms Co Ltd Information storage and distribution system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163335A (en) * 1998-11-27 2000-06-16 Fujitsu Ltd Portable information terminal device
JP2000259515A (en) * 1999-03-11 2000-09-22 Sharp Corp Voice mail system, voice mail processing method and program recording medium
JP2001052023A (en) * 1999-08-13 2001-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and system for multimedia information collection and presentation and medium with multimedia information collection and presentation program recorded
JP2001160183A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processing system
KR100328351B1 (en) * 2000-01-20 2002-03-13 원종호 Cyber animal management system in internet network and a manegement method thereof
JP2001249938A (en) * 2000-03-03 2001-09-14 Alpine Electronics Inc Information transmission/reception supporting device
JP2002015091A (en) * 2000-06-28 2002-01-18 Nec Corp Guidance information provision system, method and acquisition terminal, and machine readable recording medium with recorded program
JP2002230306A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd Asset management service providing method, program for providing asset management, and recording medium with program recorded thereon
JP4711521B2 (en) * 2001-01-31 2011-06-29 富士通株式会社 Asset management service providing method, asset management service providing program, and recording medium recording the program
JP2002318761A (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba It Solution Corp Device, system, method, and program for data management
JP2002342226A (en) * 2001-05-15 2002-11-29 Chiaki Takeuchi Event image distribution method, event image distribution system, and server computer used for the system
JP2002366573A (en) * 2001-06-12 2002-12-20 Toppan Forms Co Ltd Information storage and distribution system
JP2002162426A (en) * 2001-10-02 2002-06-07 Yokogawa Electric Corp Environment-monitoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002202936A (en) Information collecting server, information collecting method and recording medium
JPH11136394A (en) Data output system and data output method
JPH10269297A (en) System for generating home page, device and method therefor, and system for displaying home page and method therefor
JPH10283298A (en) Information providing system, terminal equipment, and server device
JPH11242620A (en) Information processor, server device, information providing system and storage medium
JPH10162017A (en) Multimedia information collection management system and information collection device
US6957250B1 (en) Map-information providing system using computer network
KR101307578B1 (en) System for supplying a representative phone number information with a search function
JP2003058674A (en) Application reception processing method, web server used for the same, and its program
JP3609778B2 (en) Medical information provision / acquisition system and method, and computer program by two-way communication network
JP3490299B2 (en) Hypertext information acquisition device and computer-readable recording medium recording hypertext information acquisition program
JP2004102730A (en) Professional introduction support system, professional introduction support device and method
JPH10301957A (en) Information reporting device and recording medium
JP2003122771A (en) Device, method and program for processing information
KR20020011598A (en) System and method for constructing a voice web page through web site
JP3662857B2 (en) SEARCH SYSTEM, SEARCH METHOD, AND SEARCH PROGRAM
JPH10293709A (en) Information processor and storage medium
JP4350428B2 (en) Problem solving support server apparatus and problem solving support method
JP2003345806A (en) System, method and program for acquiring schedule- associated information
JP5955610B2 (en) Web page providing device
JP2001290766A (en) System and method for registering information
JP2007265014A (en) Human resource retrieval system
JP2010086087A (en) Image-equipped article contribution system for regional community site, program therefor and method therefor
JP2003186734A (en) Electronic form data conversion system, server, development client, program, recording medium
WO2001057646A1 (en) Method for outputting information of bulletin board on internet

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116