JPH10158311A - Non-aqueous dispersion type resin and resin composition for coating material using the same - Google Patents

Non-aqueous dispersion type resin and resin composition for coating material using the same

Info

Publication number
JPH10158311A
JPH10158311A JP32274996A JP32274996A JPH10158311A JP H10158311 A JPH10158311 A JP H10158311A JP 32274996 A JP32274996 A JP 32274996A JP 32274996 A JP32274996 A JP 32274996A JP H10158311 A JPH10158311 A JP H10158311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
vinyl
resin
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32274996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Kumada
肇 熊田
Koji Tokunaga
幸次 徳永
Katsumi Ota
克己 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP32274996A priority Critical patent/JPH10158311A/en
Publication of JPH10158311A publication Critical patent/JPH10158311A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a non-aqueous dispersion type resin that has low viscosity and can form a cured coating layer that resists to sagging on application without corroding an old coating layer by modifying a specific vinyl polymer with a silicone compound. SOLUTION: In an organic solvent that dissolves a vinyl monomer but does not dissolve the vinyl polymer A from this monomer, this non-aqueous dispersion type polymer is prepared by copolymerization of vinyl monomers, in the presence of a (meth)acrylic ester dissolving in this organic solvent and having a 3 or more C alkyl side chain and/or a polymer B composed of a polymer containing >=30wt.% of a styrene monomer bearing an alkyl side chain. In this case, the polymer A from the vinyl monomer is modified with a silicone compound of the formula (R is a monovalent organic group; R' is H, an alkyl; (n) is 0.5-2.0; (m) is 0.0-2.5; m+n is 0.5-3.0) such as polyorganosiloxane, preferably in an amount of 1-60wt.%.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、非水ディスパージ
ョン型樹脂それ自体、ならびに該樹脂を必須の皮膜形成
成分として含有することから成る、新規にして有用なる
塗料用樹脂組成物に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a non-aqueous dispersion type resin itself, and a novel and useful resin composition for coatings comprising the resin as an essential film-forming component.

【0002】さらに詳細には、本発明は、シリコーン化
合物で以て変性された形の、特定の分散粒子に基づく非
水ディスパージョン型樹脂と、該樹脂を用いることから
成る塗料用樹脂組成物とに関するが、これらの樹脂なら
びに塗料用樹脂組成物は、共に、とりわけ、塗膜の耐候
性などに優れているものであるという処から、
More specifically, the present invention relates to a non-aqueous dispersion-type resin based on specific dispersed particles in a form modified with a silicone compound, and a resin composition for coatings comprising the use of the resin. However, both of these resins and the resin composition for coatings are particularly excellent in weather resistance and the like of the coating film.

【0003】本発明に係る非水ディスパージョン型樹脂
ならびに塗料用樹脂組成物は、特に、建築外装用塗料な
どとしても有用なるものであるし、自動車補修用塗料ま
たは焼き付け用塗料などとしても亦、有用なるものであ
って、従来型の有機溶剤類を使用したものとは異なっ
て、旧塗膜(既設塗膜)に対する影響も少ないという、
極めて実用性の高いものである。
[0003] The non-aqueous dispersion type resin and the resin composition for paints according to the present invention are particularly useful as paints for building exteriors and the like, and also as paints for repairing automobiles or paints for baking. It is useful, and unlike conventional organic solvents, it has little effect on old coatings (existing coatings).
It is extremely practical.

【0004】加えて、本発明は、従来型の、有機溶剤類
を使用した系のものと比較しても、勝るとも劣らない塗
膜諸性能を有するという、こうした塗膜諸性能の上での
バランスのとれた、極めて実用性の高い、塗料用の非水
ディスパージョン型樹脂ならびに該非水ディスパージョ
ン型樹脂を含有することから成る塗料用樹脂組成物に関
する。
[0004] In addition, the present invention provides a coating film having performance not inferior to conventional coating systems using organic solvents. The present invention relates to a well-balanced, highly practical non-aqueous dispersion type resin for coatings and a resin composition for coatings containing the non-aqueous dispersion type resin.

【0005】[0005]

【従来の技術】これまでにも、非水ディスパージョン型
樹脂は、建築内外装用、金属用あるいは自動車などのバ
インダーとして利用されているものではあるが、溶剤中
に、分散粒子を安定的に形成させるというためには、と
りわけ、耐候性それ自体が余り良好でない、酢酸ビニル
のようなビニル系モノマー類や、(メタ)アクリル酸メ
チルエステルや(メタ)アクリル酸エチルエステルなど
のような、(メタ)アクリル酸の低級アルキルエステル
類を、比較的、多量に使用せざるを得ないという処か
ら、樹脂設計上における自由度には、自ずと制限があっ
て、分散粒子を必要としない、設計自由度の高い溶剤溶
解型樹脂に比して、とりわけ、耐候性などの面で以て、
劣っているという傾向にある。
2. Description of the Related Art Non-aqueous dispersion type resins have been used as binders for building interiors and exteriors, for metals, or for automobiles. However, dispersed particles are stably formed in a solvent. In order to achieve this, in particular, vinyl-based monomers such as vinyl acetate, whose weather resistance itself is not very good, and (meth) acrylates such as methyl (meth) acrylate and ethyl (meth) acrylate, etc. ) Because lower alkyl esters of acrylic acid must be used in relatively large amounts, the degree of freedom in resin design is naturally limited, and there is no need for dispersed particles. Compared to high solvent-soluble resins, especially in terms of weather resistance,
They tend to be inferior.

【0006】また、近年は、環境問題に対する意識の高
まりや、悪臭防止法の改正と共に、有機溶剤や未反応モ
ノマー類などに起因する臭気に対する苦情が増大化する
という傾向にあって、こうした問題についても、その対
応・対処が急務となってはいるが、こうした問題の解決
手段の一つとして、本発明者らは、すでに、特開平6−
184490号公報に開示されているような、一つの技
術を提案している。
[0006] In recent years, with the increasing awareness of environmental issues and the revision of the Odor Control Law, complaints about odors caused by organic solvents, unreacted monomers and the like have been increasing. However, it is urgently necessary to respond to the problem, but as one of the solutions to this problem, the present inventors have already disclosed in
One technique has been proposed as disclosed in Japanese Patent Publication No. 184490.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来型技
術にあっては、非水ディスパージョン型樹脂に対して、
充分なる耐候性などを付与せしめ得たというようなもの
は、未だに、開発されてはいないというのが、実状であ
る。
As described above, in the conventional technology, the non-aqueous dispersion type resin is
In fact, it has not been developed yet that it can provide sufficient weather resistance and the like.

【0008】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、一にかかって、非水ディスパージョン型樹脂の、
とりわけ、耐候性などの改善化の実現ということであっ
て、得られた樹脂を使用した場合に、とりわけ、耐候性
などにも優れるし、加えて、旧塗膜に対する影響も少な
いし、さらには、塗膜諸性能もまた、従来の溶剤類を使
用した形のものと変わらないというような、極めて実用
性の高い非水ディスパージョン型樹脂ならびに該樹脂を
用いて得られる塗料用樹脂組成物を提供するということ
にある。
[0008] Therefore, the problem to be solved by the present invention is, in part, a non-aqueous dispersion type resin.
In particular, it means that the improvement of weather resistance and the like is realized, and when the obtained resin is used, it is particularly excellent in weather resistance and the like, and in addition, the influence on the old coating film is small, and The coating film properties are also the same as those using conventional solvents, such as a highly practical non-aqueous dispersion type resin and a coating resin composition obtained using the resin. It is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
上述したような発明が解決しようとする課題に照準を合
わせて、鋭意、検討を重ねた結果、有機溶剤に溶解しな
いような重合体(A)を、シリコーン化合物を用いて、
変性(化)せしめるということにより、非水ディスパー
ジョン型樹脂の、とりわけ、耐候性などが改善し得ると
いうことを見出すに及んで、ここに、本発明を完成させ
るに到った。
Means for Solving the Problems Accordingly, the present inventors have:
Focusing on the problems to be solved by the invention as described above, as a result of intensive studies, a polymer (A) that does not dissolve in an organic solvent is obtained using a silicone compound,
The present inventors have completed the present invention by finding that the modification (conversion) can improve the non-aqueous dispersion type resin, especially the weather resistance and the like.

【0010】すなわち、本発明は、基本的には、ビニル
系単量体類(ビニル系モノマー類)は溶解せしめるが、
該モノマー類の共重合体(A)は溶解せしめないという
特定の有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解する重合体
(B)の存在下に、該ビニル系モノマー類を共重合せし
めることによって得られる、安定なる非水ディスパージ
ョンであって、該重合体(A)中に、その必須成分とし
て、シリコーン化合物を含有せしめることから成るが、
That is, in the present invention, basically, vinyl monomers (vinyl monomers) are dissolved,
The copolymer (A) of the monomers is obtained by copolymerizing the vinyl monomers in a specific organic solvent which is insoluble in the presence of the polymer (B) soluble in the organic solvent. A stable non-aqueous dispersion comprising a silicone compound as an essential component in the polymer (A),

【0011】さらに詳細には、上記した重合体(A)中
に、上記シリコーン化合物を、1〜60重量%なる範囲
内という特定の割合で以て含有せしめることから成ると
いう、非水ディスパージョン型樹脂を提供しようとする
ものであるし、
[0011] More specifically, the non-aqueous dispersion type is characterized in that the silicone compound is contained in the polymer (A) at a specific ratio of 1 to 60% by weight. To offer resin,

【0012】そして、具体的には、それぞれ、たとえ
ば、上記したシリコーン化合物が、次のような一般式
[I]
More specifically, for example, each of the above-mentioned silicone compounds has the following general formula [I]

【0013】[0013]

【化5】 Embedded image

【0014】で示される、水酸基、カルボキシル基、エ
ポキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびアシ
ルオキシ基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種
の、官能基または共重合性不飽和二重結合を、一分子中
に少なくとも1個以上、含有するという特定のオルガノ
ポリシロキサンであることから成る、特定の非水ディス
パージョン型樹脂をも提供しようとするものであるし、
And at least one functional group or copolymerizable unsaturated double bond selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group. It is intended to provide a specific non-aqueous dispersion type resin comprising a specific organopolysiloxane containing at least one or more in a molecule, and

【0015】あるいは亦、一層、詳細に言うならば、上
記したシリコーン化合物が、前掲したような一般式
[I]で示される、水酸基、カルボキシル基、エポキシ
基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびアシルオキ
シ基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の、官能
基または共重合性不飽和二重結合を、一分子中に少なく
とも1個以上、含有するという特定のオルガノポリシロ
キサンであることから成り、しかも、当該シリコーン化
合物が、1〜60重量%なる範囲内で以て含有されてい
ることから成る、特定の非水ディスパージョン型樹脂を
も提供しようとするものである。
Alternatively, more specifically, the above-mentioned silicone compound may be a compound represented by the above-mentioned general formula [I] such as a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group. A specific organopolysiloxane containing at least one functional group or at least one copolymerizable unsaturated double bond per molecule selected from the group consisting of: Another object of the present invention is to provide a specific non-aqueous dispersion type resin which contains the silicone compound in an amount of 1 to 60% by weight.

【0016】さらに、本発明は、具体的には、たとえ
ば、ビニル系単量体類は溶解せしめるが、該単量体類よ
りなるビニル系重合体(A)は溶解せしめないというよ
うな特定の有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解し得る重合
体(B)の存在下において、ビニル系単量体類を共重合
せしめることによって得られる、安定なる非水ディスパ
ージョン型樹脂を用いる塗料用樹脂組成物において、上
記したビニル系単量体から得られる重合体(A)が、シ
リコーン化合物で以て変性されているものであることか
ら成る、斬新なる塗料用樹脂組成物をも提供しようとす
るものであるし、
Further, the present invention specifically relates to a specific method such as dissolving vinyl monomers, but not dissolving the vinyl polymer (A) composed of the monomers. A coating resin using a stable non-aqueous dispersion type resin obtained by copolymerizing a vinyl monomer in the presence of a polymer (B) soluble in the organic solvent in the organic solvent. It is another object of the present invention to provide a novel coating resin composition, wherein the polymer (A) obtained from the above-mentioned vinyl monomer has been modified with a silicone compound. Is the thing,

【0017】あるいは、上記した、それぞれ、重合体
(A)中に、上記シリコーン化合物を、1〜60重量%
なる範囲内という特定の割合で以て含有せしめることか
ら成る、塗料用樹脂組成物をも提供しようとするもので
あるし、
Alternatively, 1 to 60% by weight of the silicone compound is added to the polymer (A).
It is intended to also provide a resin composition for coatings, which consists of being contained at a specific ratio within a certain range,

【0018】加えて、本発明は、具体的には、たとえ
ば、前記した重合体(A)に対する、前記した重合体
(B)の使用割合が、重合体(B)/重合体(A)なる
固形分重量部比で以て、10〜90/90〜10なる範
囲内であるというような特定の塗料用樹脂組成物をも提
供しようとするものであるし、
In addition, in the present invention, specifically, for example, the ratio of the polymer (B) used to the polymer (A) is polymer (B) / polymer (A). It is also intended to provide a specific coating resin composition such that the solid content is in the range of 10 to 90/90 to 10 by weight.

【0019】加えて亦、前記した有機溶剤に対する、当
該塗料用樹脂組成物中に残存する未反応単量体類(モノ
マー類)の含有率が、該有機溶剤を基準として、3重量
%以上であるというような特別の場合において、此の未
反応モノマー類を、3重量%未満となるまで留去せしめ
ることによって、低減化されているものであるという、
特定の塗料用樹脂組成物をも提供しようとするものであ
る。
In addition, the content of the unreacted monomers (monomers) remaining in the resin composition for coating with respect to the organic solvent is 3% by weight or more based on the organic solvent. In certain special cases, such as those described above, the unreacted monomers are reduced by distilling them down to less than 3% by weight.
It is intended to provide a specific resin composition for coatings.

【0020】そして更には、上述して来たような種々の
形の非水ディスパージョン型樹脂に対して、それぞれ、
硬化促進剤としての、たとえば、ドライヤー類を配合せ
しめた形の特定の塗料用樹脂組成物をも提供しようとす
るものであるし、
Further, for various types of non-aqueous dispersion resins as described above,
As a curing accelerator, for example, it is intended to provide a specific coating resin composition in the form of blending a dryer,

【0021】そしてまた、硬化促進剤としての、たとえ
ば、金属アルコキシド類、金属アシレート類または金属
キレート類を配合せしめた形の特定の塗料用樹脂組成物
をも提供しようとするものであるし、
It is another object of the present invention to provide a specific resin composition for a coating material in which a metal alkoxide, a metal acylate or a metal chelate is blended as a curing accelerator.

【0022】そして更には亦、上述して来たような種々
の形の非水ディスパージョン型樹脂に対して、それぞ
れ、硬化剤類としてのポリイソシアネート化合物を配合
せしめた形の特定の塗料用樹脂組成物をも、あるいは硬
化剤類としてのアミノ樹脂類を配合せしめた形の特定の
塗料用樹脂組成物をも提供しようとするものである。
[0022] Furthermore, specific non-aqueous dispersion type resins as described above are mixed with a polyisocyanate compound as a curing agent, respectively, in a specific coating resin. An object of the present invention is to provide a specific coating resin composition in a form containing the composition or an amino resin as a curing agent.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】そして、本願は、それぞれ、ま
ず、ビニル系単量体類は溶解せしめるが、該単量体類よ
りなるビニル系重合体(A)は溶解せしめないという特
定の有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解し得る重合体
(B)の存在下において、ビニル系単量体類を共重合せ
しめることによって、安定なる非水ディスパージョン型
樹脂であって、上記したビニル系単量体の重合体(A)
が、シリコーン化合物で以て変性されていることから成
る、斬新なる非水ディスパージョン型樹脂を請求してい
るものであるし、
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention relates to a specific organic solvent in which a vinyl monomer is dissolved but a vinyl polymer (A) comprising the monomer is not dissolved. A stable non-aqueous dispersion resin obtained by copolymerizing a vinyl monomer in the presence of the polymer (B) soluble in the organic solvent. Polymer (A)
Is a novel non-aqueous dispersion-type resin consisting of being modified with a silicone compound,

【0024】次いで、ビニル系単量体類は溶解せしめる
が、該単量体類よりなるビニル系重合体(A)は溶解せ
しめないという特定の有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解
し得る重合体(B)の存在下において、ビニル系単量体
類を共重合せしめることによって、安定なる非水ディス
パージョン型樹脂であって、上記したビニル系単量体の
重合体(A)が、シリコーン化合物で以て変性されてお
り、しかも、此のシリコーン化合物を、1〜60重量%
なる範囲内で含有していることから成る、斬新なる非水
ディスパージョン型樹脂をも請求しているものである
し、
Next, in a specific organic solvent in which the vinyl monomer can be dissolved but the vinyl polymer (A) composed of the monomer cannot be dissolved, a polymer which can be dissolved in the organic solvent is used. By copolymerizing vinyl monomers in the presence of the union (B), a stable non-aqueous dispersion type resin is obtained, wherein the polymer (A) of the vinyl monomer is a silicone resin. Modified with a compound, and the silicone compound is added in an amount of 1 to 60% by weight.
It is also claiming a novel non-aqueous dispersion type resin consisting of being contained within a certain range,

【0025】また、此のシリコーン化合物が、前掲した
ような一般式[I]で示される、水酸基、カルボキシル
基、エポキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基およ
びアシルオキシ基よりなる群から選ばれる、少なくとも
1種の、官能基または共重合性不飽和二重結合を、一分
子中に少なくとも1個、有するという特定のオルガノポ
リシロキサンであることから成る特定の非水ディスパー
ジョン型樹脂;
The silicone compound may be at least one selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group represented by the above-mentioned general formula [I]. A particular non-aqueous dispersion type resin comprising a particular organopolysiloxane having at least one kind of functional group or copolymerizable unsaturated double bond per molecule;

【0026】または此のシリコーン化合物が、前掲の一
般式[I]で示されるという特定のオルガノポリシロキ
サンと、該オルガノポリシロキサン中に含まれる官能基
と反応性を有する官能基と、共重合性不飽和二重結合と
を併有する化合物との反応生成物であるというような形
の、特定の非水ディスパージョン型樹脂をも請求してい
るものであるし、
Alternatively, the silicone compound comprises a specific organopolysiloxane represented by the aforementioned general formula [I], a functional group reactive with a functional group contained in the organopolysiloxane, and a copolymerizable Claiming a specific non-aqueous dispersion-type resin, such as a reaction product with a compound having an unsaturated double bond,

【0027】上記した、有機溶剤に溶解する単量体類よ
りなり、しかも、上記した、該有機溶剤に溶解しないビ
ニル系重合体(A)が、この重合体(A)を変性するシ
リコーン化合物の1〜60重量%と、該重合体(A)を
形成する、共重合性不飽和二重結合を有するモノマー類
の40〜99重量%とから構成されるものであり、しか
も、これらの各モノマー類の合計が100重量%となる
ように用いているものであるというような形の、特定の
非水ディスパージョン型樹脂をも請求しているものであ
るし、
The above-mentioned vinyl polymer (A) composed of monomers soluble in an organic solvent and not soluble in the organic solvent is a silicone compound that modifies the polymer (A). 1 to 60% by weight, and 40 to 99% by weight of monomers having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (A). Claim a specific non-aqueous dispersion-type resin, such as one that is used so that the total of the classes is 100% by weight;

【0028】上記した、有機溶剤に溶解する単量体類よ
りなり、しかも、この有機溶剤に溶解しないビニル系重
合体(A)が、該重合体(A)を形成する、共重合性不
飽和二重結合を有するモノマー類としての、炭素数が1
または2なるアルキル基側鎖を有する(メタ)アクリル
酸エステル類、(メタ)アクリル酸を除く、α,β−エ
チレン性不飽和(ポリ)カルボン酸のエステル類および
/または酢酸ビニルを、主成分として用いて得られるも
のであるというような形の、特定の非水ディスパージョ
ン型樹脂;
The above-mentioned vinyl polymer (A) consisting of monomers soluble in an organic solvent and not soluble in the organic solvent forms the copolymerizable unsaturated polymer (A). As a monomer having a double bond, one having 1 carbon atom
Or (meth) acrylic acid esters having two alkyl group side chains, esters of α, β-ethylenically unsaturated (poly) carboxylic acid and / or vinyl acetate, excluding (meth) acrylic acid, Specific non-aqueous dispersion-type resins, such as those obtained using

【0029】つまり、該有機溶剤に溶解しない重合体
(A)が、この重合体(A)を形成するビニル系モノマ
ー類の主成分としての、炭素数が1〜2なるアルキル基
側鎖を有する(メタ)アクリル酸エステル類、(メタ)
アクリル酸を除く、α,β−エチレン性不飽和(ポリ)
カルボン酸のエステル類および/または酢酸ビニルを用
いて得られるものであるというような形の、特定の非水
ディスパージョン型樹脂をも請求しているものである
し、
That is, the polymer (A) which does not dissolve in the organic solvent has an alkyl group side chain having 1 to 2 carbon atoms as a main component of a vinyl monomer forming the polymer (A). (Meth) acrylates, (meth)
Α, β-ethylenically unsaturated (poly), excluding acrylic acid
It also claims certain non-aqueous dispersion-type resins, such as those obtained with carboxylic acid esters and / or vinyl acetate,

【0030】上記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、この重合体(B)を形成する、共重合性不飽
和二重結合を有するモノマー類としての、炭素数が3以
上なるアルキル側鎖を有する(メタ)アクリル酸エステ
ルおよび/またはアルキル側鎖を有するスチレン系モノ
マー類を、少なくとも、20重量%以上、含有するビニ
ル系モノマー類を用いて得られるものであるというよう
な形の、特定の非水ディスパージョン型樹脂をも請求し
ているものであるし、
The above-mentioned polymer (B) soluble in an organic solvent is an alkyl having 3 or more carbon atoms as a monomer having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (B). A (meth) acrylic acid ester having a side chain and / or a styrene monomer having an alkyl side chain is obtained by using a vinyl monomer containing at least 20% by weight or more. , It also claims a specific non-aqueous dispersion type resin,

【0031】上記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、この重合体(B)を形成する、炭素数が3以
上なるアルキル側鎖を有する(メタ)アクリル酸エステ
ル(b−1)および/またはアルキル基側鎖を有するス
チレン系モノマー類(b−2)の20〜98重量%と、
共重合性不飽和二重結合含有樹脂(b−3)の0〜80
重量%と、上記した、(b−1)および(b−2)なる
各モノマー類と共重合可能なる其の他のビニル系モノマ
ー類(b−4)の2〜80重量%とからなり、しかも、
これらの各モノマー類の合計が100重量%となるよう
に選択されたビニル系モノマー混合物から構成されるも
のであるというような形の、特定の非水ディスパージョ
ン型樹脂をも請求しているものであるし、
The above-mentioned polymer (B) soluble in an organic solvent is the above-mentioned (meth) acrylic ester (b-1) having an alkyl side chain having 3 or more carbon atoms, which forms this polymer (B). And / or 20 to 98% by weight of a styrenic monomer (b-2) having an alkyl group side chain;
0 to 80 of copolymerizable unsaturated double bond-containing resin (b-3)
% By weight, and 2 to 80% by weight of the other vinyl monomers (b-4) copolymerizable with the monomers (b-1) and (b-2) described above, Moreover,
Claiming a particular non-aqueous dispersion type resin, such as one comprising a vinyl-based monomer mixture selected such that the sum of each of these monomers is 100% by weight. And

【0032】上記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、少なくとも50%なる油長を有する油変性ア
ルキド樹脂である特定の非水ディスパージョン型樹脂を
も請求しているものであるし、
The above-mentioned specific non-aqueous dispersion resin is also an oil-modified alkyd resin in which the polymer (B) soluble in an organic solvent has an oil length of at least 50%. ,

【0033】上記した、有機溶剤に溶解する単量体類よ
りなり、しかも、該有機溶剤に溶解しないビニル系重合
体(A)に対する、この有機溶剤に溶解する重合体
(B)の組成比が、重合体(B)/重合体(A)なる固
形分重量部比で以て、10〜90/90〜10なる範囲
内であるような形の、特定の非水ディスパージョン型樹
脂をも請求しているものであるし、
The composition ratio of the polymer (B) soluble in the organic solvent to the vinyl polymer (A) comprising the monomers soluble in the organic solvent and not soluble in the organic solvent is as follows. A specific non-aqueous dispersion type resin having a ratio of 10 to 90/90 to 10 in terms of a solid content part ratio of polymer (B) / polymer (A) is also claimed. Is what you do

【0034】そして、本願は、それぞれ、まず、ビニル
系単量体類は溶解せしめるが、該単量体類よりなるビニ
ル系重合体(A)は溶解せしめないという特定の有機溶
剤中で、該有機溶剤に溶解し得る重合体(B)の存在下
において、ビニル系単量体類を共重合せしめることによ
って、安定なる非水ディスパージョン型樹脂を用いる塗
料用樹脂組成物において、上記したビニル系単量体の重
合体(A)が、シリコーン化合物で以て変性されている
ことから成る、斬新なる塗料用樹脂組成物を請求してい
るものであるし、
In the present invention, a vinyl-based monomer is first dissolved, but the vinyl-based polymer (A) composed of the monomer is not dissolved in a specific organic solvent. In the presence of the polymer (B) which is soluble in an organic solvent, a vinyl-based monomer is copolymerized, whereby the above-mentioned vinyl-based resin composition is obtained in a coating resin composition using a stable non-aqueous dispersion-type resin. Claims are a novel resin composition for a paint, wherein the monomer polymer (A) is modified with a silicone compound.

【0035】次いで、ビニル系単量体類は溶解せしめる
が、この単量体類よりなるビニル系重合体(A)は溶解
せしめないという特定の有機溶剤中で、この有機溶剤に
溶解し得る重合体(B)の存在下において、ビニル系単
量体類を共重合せしめることによって、安定なる非水デ
ィスパージョン型樹脂を用いる塗料用樹脂組成物であっ
て、上記したビニル系単量体の重合体(A)が、シリコ
ーン化合物で以て変性されており、しかも、此のシリコ
ーン化合物を、1〜60重量%なる範囲内で含有してい
ることから成る、斬新なる塗料用樹脂組成物をも請求し
ているものであるし、
Next, in a specific organic solvent in which the vinyl-based monomer is dissolved but the vinyl-based polymer (A) comprising the monomer is not dissolved, a polymer which can be dissolved in the organic solvent is used. A resin composition for coating using a stable non-aqueous dispersion type resin by copolymerizing a vinyl monomer in the presence of the union (B). A novel resin composition for coatings, wherein the union (A) is modified with a silicone compound and the silicone compound is contained in the range of 1 to 60% by weight. What you're asking for,

【0036】上記したシリコーン化合物が、前掲したよ
うな一般式[I]で以て示される、水酸基、カルボキシ
ル基、エポキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基お
よびアシルオキシ基よりなる群から選ばれる、少なくと
も1種の、官能基または共重合性不飽和二重結合を、一
分子中に少なくとも1個、有するオルガノポリシロキサ
ンであるというような形の、特定の塗料用樹脂組成物を
も請求しているものであるし、
The above-mentioned silicone compound is at least one selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group represented by the above-mentioned general formula [I]. Claims are also directed to certain coating resin compositions in the form of organopolysiloxanes having at least one functional group or copolymerizable unsaturated double bond per molecule. And

【0037】上記したシリコーン化合物が、前掲したよ
うな一般式[I]で以て示される、水酸基、カルボキシ
ル基、エポキシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基お
よびアシルオキシ基よりなる群から選ばれる、少なくと
も1種の、官能基または共重合性不飽和二重結合を、一
分子中に少なくとも1個、有するオルガノポリシロキサ
ンと、該オルガノポリシロキサン中に存在する官能基と
の反応性を有する官能基と、共重合性不飽和二重結合と
を併せ有する化合物との反応生成物であるというような
形の、特定の塗料用樹脂組成物をも請求しているもので
あるし、
The above-mentioned silicone compound is at least one selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group represented by the aforementioned general formula [I]. An organopolysiloxane having at least one functional group or copolymerizable unsaturated double bond in one molecule, and a functional group having reactivity with a functional group present in the organopolysiloxane; Claiming a specific coating resin composition, such as a reaction product with a compound having a copolymerizable unsaturated double bond,

【0038】上記した、有機溶剤に溶解する単量体類よ
りなり、しかも、この有機溶剤に溶解しないビニル系重
合体(A)が、該重合体(A)を変性するシリコーン化
合物の1〜60重量%と、該重合体(A)を形成する共
重合性不飽和二重結合を有するモノマー類の40〜99
重量%とからなるものであるというような形の、特定の
塗料用樹脂組成物をも請求しているものであるし、
The above-mentioned vinyl polymer (A), which is composed of monomers soluble in an organic solvent and is not soluble in this organic solvent, is a silicone compound which modifies the polymer (A). % By weight of a monomer having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (A).
And a specific resin composition for coatings in the form of a composition comprising

【0039】上記した、有機溶剤に溶解する単量体類よ
りなり、しかも、この有機溶剤に溶解しないビニル系重
合体(A)が、この重合体(A)を形成するシリコーン
化合物以外の共重合性不飽和二重結合を有するモノマー
類として、炭素数が1または2なるアルキル基側鎖を有
する(メタ)アクリル酸エステル類および/または(メ
タ)アクリル酸を除く、α,β−エチレン性不飽和(ポ
リ)カルボン酸のエステル類および/または酢酸ビニル
を、主成分として用いて得られるものであるというよう
な形の、特定の塗料用樹脂組成物をも請求しているもの
であるし、
The above-mentioned vinyl polymer (A) consisting of monomers soluble in an organic solvent and not soluble in the organic solvent is a copolymer other than the silicone compound forming the polymer (A). As monomers having an unsaturated double bond, α, β-ethylenically unsaturated monomers other than (meth) acrylates and / or (meth) acrylic acid esters having an alkyl group side chain having 1 or 2 carbon atoms are exemplified. It also claims a specific coating resin composition in the form of an ester of a saturated (poly) carboxylic acid and / or vinyl acetate as a main component,

【0040】上記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、この重合体(B)を形成する共重合性不飽和
二重結合を有するモノマー類が、炭素数が3以上なるア
ルキル基側鎖を有する(メタ)アクリル酸エステル類お
よび/またはアルキル側鎖を有するスチレン系モノマー
類を、少なくとも30重量%以上、含有するものである
というような形の、特定の塗料用樹脂組成物をも請求し
ているものであるし、
The above-mentioned polymer (B) soluble in an organic solvent may be a monomer having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (B) may be an alkyl group having 3 or more carbon atoms. A specific coating resin composition having a content of at least 30% by weight or more of a (meth) acrylate having a chain and / or a styrenic monomer having an alkyl side chain is also provided. What you're asking for,

【0041】上記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、この重合体(B)を形成する共重合性不飽和
二重結合を有するモノマー類が、それぞれ、炭素数が3
以上なるアルキル側鎖を有する(メタ)アクリル酸エス
テル類(b−1)および/またはアルキル基側鎖を有す
るスチレン系モノマー(b−2)の20〜98重量%
と、共重合性不飽和二重結合含有樹脂(b−3)の0〜
80重量%と、上記した、(b−1)および(b−2)
なる各モノマー類と共重合可能なる其の他のビニル系モ
ノマー類(b−4)の2〜80重量%とから構成され、
しかも、これらの各モノマー類の合計が100重量%と
なるように用いて得られるものであるというような形
の、特定の塗料用樹脂組成物をも請求しているものであ
るし、
The polymer (B) soluble in an organic solvent is a monomer having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (B).
20 to 98% by weight of the (meth) acrylates (b-1) having an alkyl side chain and / or the styrene monomer (b-2) having an alkyl side chain.
And 0 to 0 of the copolymerizable unsaturated double bond-containing resin (b-3).
(B-1) and (b-2)
From 2 to 80% by weight of other vinyl monomers (b-4) copolymerizable with each of the following monomers:
Moreover, the present invention also claims a specific coating resin composition in a form such that the total amount of these monomers is 100% by weight.

【0042】上記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、少なくとも50%なる油長を有する油変性ア
ルキドであるという特定の塗料用樹脂組成物をも請求し
ているものであるし、
[0042] The present invention also claims a specific coating resin composition in which the polymer (B) soluble in an organic solvent is an oil-modified alkyd having an oil length of at least 50%.

【0043】上記したビニル系重合体(A)に対する、
上記した重合体(B)の使用割合が、重合体(B)/重
合体(A)なる固形分重量部比で以て、10〜90/9
0〜10なる範囲内であるというような、特定の塗料用
樹脂組成物をも請求しているものであるし、
With respect to the above-mentioned vinyl polymer (A),
The use ratio of the above-mentioned polymer (B) is 10 to 90/9 based on the weight ratio of solid content of polymer (B) / polymer (A).
Claiming a specific coating resin composition, such as in the range of 0-10,

【0044】本発明に係る塗料用樹脂組成物中に残存し
て含まれる、非水ディスパージョン型樹脂を対象とし
た、未反応モノマー類が、上記した有機溶媒を基準とし
て、3重量%以上であるような場合において、該未反応
モノマー類を、3重量%未満となるまで留去せしめるこ
とによって低減化されているものであるというような、
特定の塗料用樹脂組成物をも請求しているものである
し、
The unreacted monomers contained in the non-aqueous dispersion type resin contained in the resin composition for coatings according to the present invention are present in an amount of 3% by weight or more based on the above-mentioned organic solvent. In some cases, such unreacted monomers have been reduced by distilling off to less than 3% by weight,
It is also claiming a specific coating resin composition,

【0045】上述のようにして得られる非水ディスパー
ジョン型樹脂に、硬化促進剤としてのドライヤー類を配
合せしめたという特定の塗料用樹脂組成物をも、さらに
詳細には、樹脂固形分に対して、0.01〜10重量%
なる範囲内で以て配合せしめたという特定の塗料用樹脂
組成物をも請求しているものであるし、
The non-aqueous dispersion type resin obtained as described above is mixed with a specific paint resin composition in which a drier as a curing accelerator is blended. And 0.01 to 10% by weight
It is also claiming a specific coating resin composition that was blended within a certain range,

【0046】上述のようにして得られる非水ディスパー
ジョン型樹脂に、硬化剤類としての、それぞれ、金属ア
ルコシキド類、金属アシレート類または金属キレート類
を配合せしめたという特定の塗料用樹脂組成物をも、さ
らに詳細には、樹脂固形分に対して、0.001〜20
重量%なる範囲内で以て配合せしめたという特定の塗料
用樹脂組成物をも請求しているものであるし、
A non-aqueous dispersion type resin obtained as described above is mixed with a metal alkoxide, a metal acylate or a metal chelate as a curing agent, respectively. More specifically, 0.001 to 20 with respect to the resin solid content.
It is also claiming a specific coating resin composition that is blended within the range of weight%,

【0047】上述のようにして得られる非水ディスパー
ジョン型樹脂に、硬化剤類としてのポリイソシアネート
化合物を配合せしめたという特定の塗料用樹脂組成物を
も、さらに詳細には、上記した樹脂中の水酸基と、上記
した化合物中のイソシアネート基との当量比が、1/
(0.2〜1.5)となるような範囲内で以て、配合せ
しめたという特定の塗料用樹脂組成物をも請求している
ものであるし、
A specific coating resin composition in which a polyisocyanate compound as a curing agent is blended with the non-aqueous dispersion type resin obtained as described above is also used in more detail. And the equivalent ratio of the isocyanate group in the compound described above to 1 /
Within the range of (0.2 to 1.5), the present invention also claims a specific coating resin composition that has been blended.

【0048】上述のようにして得られる非水ディスパー
ジョン型樹脂に、硬化剤類としてのアミノ樹脂類配合せ
しめたという特定の塗料用樹脂組成物をも、さらに詳細
には、上記した樹脂/上記したアミノ樹脂類が、樹脂固
形分比で以て、50〜90/10〜50となるような範
囲内で以て、このアミノ樹脂類を配合せしめたというよ
うな特定の塗料用樹脂組成物をも請求しているものであ
る。
A specific coating resin composition obtained by mixing an amino resin as a curing agent with the non-aqueous dispersion type resin obtained as described above is also used in more detail. A specific coating resin composition in which the amino resin is blended with the amino resin within a range of 50 to 90/10 to 50 in terms of resin solid content ratio. Has also been claimed.

【0049】以下に、本発明を、一層、詳細に説明する
ことにする。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail.

【0050】ここにおいて、まず、前記した、前掲の一
般式[I]で以て示されるオルガノポリシロキサンと
は、たとえば、鎖状構造や環状構造を有するようなのも
のであって、しかも、水酸基、カルボキシル基、エポキ
シ基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびアシルオ
キシ基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の、官
能基を、一分子中に少なくとも1個、有するというよう
な化合物を指称するものであるが、
Here, first, the above-mentioned organopolysiloxane represented by the above general formula [I] is, for example, one having a chain structure or a cyclic structure, and further having a hydroxyl group, It refers to a compound having at least one functional group per molecule selected from the group consisting of a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group. But,

【0051】それらのうちでも特に代表的なるオルガノ
ポリシロキサン、就中、当該オルガノポリシロキサンの
市場品を例示するにとどめれば、「SH−6018もし
くはBX16−190」(共に、いずれも、水酸基含有
化合物である。)または「BX16−191」(エポキ
シ基含有化合物である。)[以上、トーレ・ダウコーニ
ング・シリコーン(株)製品];
Among these, particularly representative organopolysiloxanes, especially marketed products of the organopolysiloxanes, are exemplified by "SH-6018 or BX16-190" (both are hydroxyl-containing). Compound) or "BX16-191" (epoxy group-containing compound) [all products of Toray Dow Corning Silicone Co., Ltd.];

【0052】「TSR−160」もしくは「YR−31
68」(共に、水酸基含有化合物)または「TSR−1
65」(メトキシ基含有化合物)[東芝シリコーン
(株)製品];「KR−211、KR−212もしくは
KR−213」(以上、水酸基含有化合物)、「KR−
216、KR−217もしくはKR−9218」(以
上、メトキシ基含有化合物)、「X−22−173A、
X−22−343、KF−101もしくはKF−10
2」(以上、エポキシ基含有化合物)または「X−22
−3715」(カルボキシル基含有化合物)[信越化学
工業(株)製品];
"TSR-160" or "YR-31"
68 (both are hydroxyl-containing compounds) or TSR-1
65 (a methoxy group-containing compound) [product of Toshiba Silicone Co., Ltd.]; "KR-211, KR-212 or KR-213" (above, a hydroxyl group-containing compound), "KR-
216, KR-217 or KR-9218 "(above, a compound containing a methoxy group)," X-22-173A,
X-22-343, KF-101 or KF-10
2 "(above, an epoxy group-containing compound) or" X-22
-3715 "(carboxyl group-containing compound) [Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. product];

【0053】「SY−231」(メトキシ基含有化合
物)、「SY−409もしくはSY−430」(共に、
水酸基含有化合物)または「SY−550もしくはVP
−201」(共に、メトキシ基含有化合物)(以上、ド
イツ国ワッカー・ヒェミー社製品)などをはじめ、さら
には、ビニルエトキシシラン、α−メタクリルオキシプ
ロピルトリメトキシシランもしくはトリメチルシロキシ
エチル(メタ)アクリレートまたは「KR−215もし
くはX−22−5002」[以上、信越化学工業(株)
製品]の如き、各種のシリコン系モノマー類などであ
る。
"SY-231" (compound containing a methoxy group), "SY-409 or SY-430" (both
Hydroxyl-containing compound) or “SY-550 or VP
-201 "(both are methoxy group-containing compounds) (both products of Wacker Chemie, Germany), and further, vinylethoxysilane, α-methacryloxypropyltrimethoxysilane or trimethylsiloxyethyl (meth) acrylate or "KR-215 or X-22-5002" [Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
Products], various silicon-based monomers.

【0054】これらのシリコーン化合物を用いるという
ことによって、公知慣用の種々の方法により、上述した
ような、それぞれ、ビニル系重合体(A)を変性せしめ
ることが出来る。
By using these silicone compounds, the vinyl polymer (A) as described above can be modified by various known and commonly used methods.

【0055】すなわち、共重合性不飽和二重結合含有シ
リコーン化合物を、これらのビニル系重合体の調製に際
して、共重合せしめるというようにしてもよいし、これ
らのビニル系重合体中に含まれる官能基類と、該シリコ
ーン化合物が有している官能基とを反応させて、グラフ
トすることによって変性せしめるというようにしてもよ
いし、
That is, the copolymerizable unsaturated double bond-containing silicone compound may be copolymerized when preparing these vinyl polymers, or the functional groups contained in these vinyl polymers may be used. The groups may be reacted with a functional group of the silicone compound, and modified by grafting.

【0056】該シリコーン化合物が有する官能基と、斯
かる官能基と反応性を有する基とを併有する化合物と、
該シリコーン化合物との反応生成物を、此の反応生成物
中に残存する官能基の種類により、公知慣用の種々の反
応形式を用いた方法で以て、変性せしめるというように
してもよい。
A compound having both a functional group of the silicone compound and a group reactive with the functional group;
The reaction product with the silicone compound may be modified according to the type of functional group remaining in the reaction product by a method using various known and commonly used reaction formats.

【0057】これらの各シリコーン化合物の使用量が1
重量%未満の場合には、どうしても、使用効果が、主と
して、皮膜の、とりわけ、耐候性などの向上化効果が期
待され難くなり易いし、一方、60重量%を超えるとい
うような場合には、どうしても、そこから得られる塗膜
が、その使用するシリコーン化合物によっては、つま
り、そこから形成される皮膜が軟らかくなり、ひいて
は、とりわけ、硬度、耐溶剤ならびに耐不粘着性などが
低下したり、
The amount of each of these silicone compounds used is 1
When the amount is less than 10% by weight, the effect of use is likely to be hardly expected to be mainly the effect of improving the coating, particularly, the weather resistance and the like. On the other hand, when the amount exceeds 60% by weight, Inevitably, the coating film obtained therefrom depends on the silicone compound used, that is, the coating film formed therefrom becomes soft, and, in particular, the hardness, solvent resistance and anti-adhesion resistance are reduced,

【0058】その反対に、形成される皮膜が硬く、脆く
なり、機械的物性が低下する原因となるという処から、
いずれの場合も好ましくない。したがって、当該シリコ
ーン化合物の使用量としては、1〜60重量%なる範囲
内が適切であるし、就中、3〜50重量%なる範囲内が
適切である。
On the other hand, from the viewpoint that the formed film becomes hard and brittle, which causes a decrease in mechanical properties,
Either case is not preferred. Therefore, the amount of the silicone compound to be used is appropriately in the range of 1 to 60% by weight, and particularly, in the range of 3 to 50% by weight.

【0059】本発明に係る非水ディスパージョン型樹脂
において、該樹脂を調製するために用いるべき、いわゆ
る分散安定剤たる、前記した、有機溶剤に溶解し得る重
合体(B)について記述することにすると、この重合体
(B)がアクリル系共重合体であるという場合におい
て、その必須の原料成分として用いられる、前記した、
炭素数が3個以上なるアルキル基を側鎖に有する、就
中、C3 〜C18なる範囲内のアルキル基を側鎖に有す
る、それぞれ、アクリル酸アルキルエステル類(アルキ
ル・アクリレート類)ないしはメタクリル酸アルキルエ
ステル類(アルキル・メタクリレート類)(b−1)と
して特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、次
のような一般式[II]
In the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention, the above-mentioned polymer (B), which is a so-called dispersion stabilizer and is soluble in an organic solvent, to be used for preparing the resin will be described. Then, when the polymer (B) is an acrylic copolymer, it is used as an essential raw material component thereof,
Alkyl acrylates (alkyl acrylates) or methacryls having alkyl groups having 3 or more carbon atoms in the side chains, particularly having an alkyl group in the range of C 3 to C 18 in the side chains. If only typical examples of the acid alkyl esters (alkyl methacrylates) (b-1) are given, the following general formula [II] may be used.

【0060】[0060]

【化6】 Embedded image

【0061】[ただし、式中のR1 は水素原子またはメ
チル基を表わすものとし、また、R2は−Cn2n+1
(ただし、nは3〜18なる整数であるものとする。)
で示されるアルキル基、シクロアルキル基または側鎖ア
ルキル基含有シクロアルキル基を表わすものとする。]
Wherein R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and R 2 represents —C n H 2n + 1
(However, n is an integer of 3 to 18.)
Represents an alkyl group, a cycloalkyl group or a cycloalkyl group containing a side chain alkyl group. ]

【0062】で示されるような化合物などである。And the like.

【0063】かかるアルキル・アクリレート類ないしは
アルキル・メタクリレート類(b−1)として特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、プロピル(メ
タ)アクリレート、イソ(i)−プロピル(メタ)アク
リレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチ
ル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)ア
クリレート、sec−ブチル(メタ)アクリレート、オ
クチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレートもしくはラウリル(メタ)アクリレー
ト、
As the alkyl acrylates or alkyl methacrylates (b-1), only typical ones are exemplified, and propyl (meth) acrylate, iso (i) -propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, sec-butyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate or lauryl (meth) Acrylate,

【0064】「アクリエステル SL」[三菱レーヨン
(株)製の、C12−/C13メタクリレート混合物の商品
名]、ステアリル(メタ)アクリレート、4−tert
−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレートもしくは
イソボルニル(メタ)アクリレートまたはアダマンチル
(メタ)アクリレートなどである。
[0064] "ACRYESTER SL" [manufactured by Mitsubishi Rayon (Co.), C 12 - trade name / C 13 methacrylate mixture, stearyl (meth) acrylate, 4-tert
-Butylcyclohexyl (meth) acrylate or isobornyl (meth) acrylate or adamantyl (meth) acrylate.

【0065】また、前記したアルキル基を側鎖に有する
スチレン系モノマー類(b−2)とは、通常、C1 〜C
4なる範囲内のアルキル基を側鎖に有するという形の化
合物を指称するものであるが、斯かるモノマー類(b−
2)として特に代表的なもののみを例示するにとどめれ
ば、一般式[III]
The styrenic monomers (b-2) having an alkyl group in the side chain usually include C 1 -C
4 refers to a compound having an alkyl group in the side chain in the range of 4, and the monomer (b-
If only typical examples are exemplified as 2), the general formula [III]

【0066】[0066]

【化7】 Embedded image

【0067】[ただし、式中のRは、−Cn2n+1 (た
だし、nは1〜4なる整数であるものとする。)で示さ
れるアルキル基を表わすものとする。]
Wherein R in the formula represents an alkyl group represented by —C n H 2n + 1 (where n is an integer of 1 to 4). ]

【0068】で示されるような化合物などである。And the like.

【0069】かかるスチレン系モノマー類(b−2)と
して特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、ビ
ニルトルエン、p−メチルスチレン、エチルスチレン、
プロピルスチレン、イソプロピルスチレンまたはp−t
ert−ブチルスチレンなどである。
As typical examples of such styrene-based monomers (b-2), vinyl toluene, p-methylstyrene, ethylstyrene,
Propylstyrene, isopropylstyrene or pt
tert-butylstyrene and the like.

【0070】上掲したような各種のアルキル・アクリレ
ート類ないしはアルキル・メタクリレート類(b−1)
および/またはスチレン系モノマー類(b−2)は、い
ずれも、後述するような、溶解力の弱い、少なくとも1
種の、特定の溶剤類に溶解する機能を、得られる共重合
体類に対して付与せしめるという目的で以て使用すると
いうものであり、当該モノマー類の使用量としては、全
モノマー混合物中、20〜98重量%なる範囲内が適切
であるし、好ましくは、30〜80重量%なる範囲内が
適切である。
Various alkyl acrylates or alkyl methacrylates (b-1) as described above
And / or the styrene-based monomers (b-2) have at least one of the following:
Species, the function of dissolving in a specific solvent, is to be used for the purpose of imparting to the obtained copolymers, the amount of the monomers used in the total monomer mixture, A range of 20 to 98% by weight is suitable, and a range of 30 to 80% by weight is suitable.

【0071】この使用量が20重量%未満の場合には、
どうしても、溶剤類への溶解性が低下して白濁するか、
常温で透明であっても、低温では白濁するとか、前記し
た共重合性不飽和結合含有樹脂類(b−3)の使用量が
多いような系にあっては、常温であると、低温であると
の別を問わず、透明であっても、ビニル化した際に、所
望の性能を有する目的共重合体を与え得難くなったりす
るし、一方、98重量%を超えて余りにも多くなるとい
う場合には、溶解性こそ良好となるものの、どうして
も、分散性、基材への付着性ならびに架橋機能などを付
与する官能基含有成分を使用することが出来なくなり易
いので、いずれの場合も好ましくない。
When this amount is less than 20% by weight,
Inevitably, the solubility in solvents decreases and it becomes cloudy,
Even if it is transparent at normal temperature, it may become cloudy at low temperature, or in a system where the amount of the copolymerizable unsaturated bond-containing resin (b-3) used is large, at room temperature, Regardless of whether it is transparent or not, even if it is transparent, it becomes difficult to give a target copolymer having desired performance when vinylated, and on the other hand, it exceeds 98% by weight and becomes too much. In this case, although the solubility is good, it is difficult to use a functional group-containing component that imparts dispersibility, adhesion to a substrate and a cross-linking function. Absent.

【0072】次いで、前記した共重合性不飽和結合含有
樹脂類(b−3)は、得られる当該ビニル系共重合体
(B)の顔料分散性を、一層、優れた形のものにした
り、塗装時不揮発分をアップ化せしめたり、あるいは非
極性有機溶剤類への溶解性を向上化せしめたりすること
を、主たる目的として用いられるものであり、かかる樹
脂類(b−3)として特に代表的なもののみを例示する
にとどめれば、ポリエステル樹脂類、ビニル系共重合体
類、石油樹脂類、ロジンエステル類またはポリエーテル
ポリオール類などであるが、就中、ポリエステル樹脂類
(油変性タイプをも含む。)またはアクリル系共重合体
類の使用が適切である。
Next, the above-mentioned copolymerizable unsaturated bond-containing resin (b-3) makes the obtained vinyl copolymer (B) more excellent in pigment dispersibility, The main purpose is to increase the non-volatile content at the time of coating or to improve the solubility in non-polar organic solvents, and is particularly typical of such resins (b-3). Examples are polyester resins, vinyl copolymers, petroleum resins, rosin esters or polyether polyols, but polyester resins (oil-modified types) ) Or acrylic copolymers are suitable.

【0073】ただし、油変性をしていない、いわゆるオ
イル・フリーアルキド樹脂類なるポリエステル樹脂類
は、溶剤類への溶解性が乏しいものが殆どであるという
処から、かかるオイル・フリーアルキド樹脂類の使用量
としては、目的共重合体(B)が濁らずに得られるよう
な水準にとどめておく方がよい。
However, polyester resins which are not oil-modified, so-called oil-free alkyd resins, are mostly poorly soluble in solvents. It is better to keep the amount used so that the target copolymer (B) can be obtained without becoming cloudy.

【0074】このようなポリエステル樹脂類(油変性タ
イプをも含む。)またはビニル系共重合体類(就中、ア
クリル系共重合体類)として特に代表的なもののみを例
示するにとどめれば、それぞれ、特公昭45−2201
1号公報、同46−20502号公報もしくは同44−
7134号公報または特開昭48−78233号公報も
しくは同50−58123号公報などに開示されている
ような、共重合性不飽和結合を有する原料成分を必須の
ものとして、その他の原料成分と共に、反応せしめるこ
とによって得られる樹脂骨格中に、この共重合性不飽和
結合を保有せしめた形のもの、
As typical examples of such polyester resins (including oil-modified types) and vinyl copolymers (among others, acrylic copolymers), only typical ones are exemplified. , Respectively,
No. 1, No. 46-20502 or No. 44-
No. 7134 or JP-A-48-78233 or JP-A-50-58123, a raw material component having a copolymerizable unsaturated bond is essential, together with other raw material components, In a resin skeleton obtained by reacting, a form holding this copolymerizable unsaturated bond,

【0075】あるいは特公昭49−47916号公報ま
たは同50−6223号公報などに開示されているよう
な、まず、共重合性不飽和結合を持たない飽和ポリエス
テル類を得たのち、その飽和ポリエステル類中に存在す
る、水酸基またはカルボキシル基などのような各種の官
能基を利用して、あるいは更に、ジエポキシ化合物を反
応せしめるということによって導入されたエポキシ基な
どを利用して、これらの官能基と反応性を有する官能基
とビニル基とを併せ有する化合物類、たとえば、(メ
タ)アクリル酸クロライドのような、酸クロライド基と
ビニル基とを併せ有する化合物類;
Alternatively, as disclosed in JP-B-49-47916 or JP-B-50-6223, first, a saturated polyester having no copolymerizable unsaturated bond is obtained, and then the saturated polyester is obtained. It reacts with these functional groups using various functional groups such as a hydroxyl group or a carboxyl group present therein, or further using an epoxy group introduced by reacting a diepoxy compound. Compounds having both a functional group having a property and a vinyl group, for example, compounds having both an acid chloride group and a vinyl group, such as (meth) acrylic acid chloride;

【0076】グリシジル(メタ)アクリレートの如き、
エポキシ基とビニル基とを併せ有する各種の化合物類;
ビニルメトキシシランもしくは(メタ)アクリロキシエ
チルトリメトキシシランの如き、アルコキシシラノール
基とビニル基とを併せ有する各種の化合物類;無水マレ
イン酸もしくはテトラヒドロ無水フタル酸の如き、酸無
水基とビニル基とを併せ有する各種の化合物類;フマル
酸もしくは(メタ)アクリル酸の如き、カルボキシル基
とビニル基とを併せ有する各種の化合物類;または2−
ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート−ヘキサメチ
レンジイソシアネート当モル付加物類もしくはイソシア
ネートエチルメタクリレートの如き、イソシアネート基
とビニル基とを併せ有するビニル系モノマー類を、飽和
ポリエステルに付加せしめることによって得られるとい
う形の、水酸基と共重合性不飽和結合とを併せ有する各
種の化合物類;
Such as glycidyl (meth) acrylate
Various compounds having both an epoxy group and a vinyl group;
Various compounds having both an alkoxysilanol group and a vinyl group, such as vinylmethoxysilane or (meth) acryloxyethyltrimethoxysilane; and an acid anhydride group and a vinyl group, such as maleic anhydride or tetrahydrophthalic anhydride. Various compounds having both a carboxyl group and a vinyl group, such as fumaric acid or (meth) acrylic acid; or 2-
In a form obtained by adding vinyl monomers having both isocyanate groups and vinyl groups, such as hydroxypropyl (meth) acrylate-hexamethylene diisocyanate equimolar adducts or isocyanate ethyl methacrylate, to a saturated polyester. Various compounds having both a hydroxyl group and a copolymerizable unsaturated bond;

【0077】予め、水酸基、カルボキシル基ないしはエ
ポキシ基などのような各種の官能基を有するビニル系モ
ノマー類を必須の原料成分として用いて共重合反応を行
ない、これらの官能基を有するアクリル系共重合体に、
前記した飽和ポリエステル樹脂に共重合性不飽和結合を
導入せしめたのと同様に、該アクリル系共重合体中に含
まれる官能基との反応性を有する官能基とビニル基とを
併せ有するような化合物類、たとえば、(メタ)アクリ
ル酸クロライドのような、酸クロライド基とビニル基と
を併せ有する化合物類;グリシジル(メタ)アクリレー
トの如き、エポキシ基とビニル基とを併せ有する各種の
化合物類;またはビニルメトキシシランもしくは(メ
タ)アクリロキシエチルトリメトキシシランの如き、ア
ルコキシシラノール基とビニル基とを併せ有する各種の
化合物類;
A vinyl monomer having various functional groups such as a hydroxyl group, a carboxyl group or an epoxy group is previously used as an essential raw material to carry out a copolymerization reaction, and an acrylic copolymer having these functional groups is obtained. In union,
In the same manner as described above, in which a copolymerizable unsaturated bond is introduced into a saturated polyester resin, a functional group having a reactivity with a functional group contained in the acrylic copolymer and a vinyl group are combined. Compounds, for example, compounds having both an acid chloride group and a vinyl group, such as (meth) acrylic acid chloride; various compounds having both an epoxy group and a vinyl group, such as glycidyl (meth) acrylate; Or various compounds having both an alkoxysilanol group and a vinyl group, such as vinylmethoxysilane or (meth) acryloxyethyltrimethoxysilane;

【0078】あるいは無水マレイン酸もしくはテトラヒ
ドロ無水フタル酸の如き、酸無水基とビニル基とを併せ
有する各種の化合物類;フマル酸もしくは(メタ)アク
リル酸の如き、カルボキシル基とビニル基とを併せ有す
る各種の化合物類;または2−ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート−ヘキサメチレンジイソシアネート当
モル付加物類もしくはイソシアネートエチルメタクリレ
ートの如き、イソシアネート基とビニル基とを併せ有す
るビニル系モノマー類などを、該アクリル系共重合体に
付加反応せしめることによって得られるという形の、水
酸基と共重合性不飽和結合とを併せ有する各種の化合物
類などである。
Or various compounds having both an acid anhydride group and a vinyl group, such as maleic anhydride or tetrahydrophthalic anhydride; and having both a carboxyl group and a vinyl group, such as fumaric acid or (meth) acrylic acid. Various compounds; or vinyl monomers having both isocyanate groups and vinyl groups, such as 2-hydroxypropyl (meth) acrylate-hexamethylene diisocyanate equimolar adducts or isocyanate ethyl methacrylate. Various compounds having both a hydroxyl group and a copolymerizable unsaturated bond in the form of being obtained by an addition reaction to a polymer.

【0079】そして、このようなポリエステル樹脂類
は、オクチル酸、ラウリル酸、ステアリン酸もしくは
「バーサティック酸」〔オランダ国シェル社製の、合成
分岐状(分枝状)脂肪酸〕の如き、各種の飽和脂肪酸
類;オレイン酸、リノール酸、リノレイン酸、エレオス
テアリン酸もしくはリシノール酸の如き、各種の不飽和
脂肪酸類;「パモリン 200もしくは300」(アメ
リカ国ハーキュレス社製の合成乾性油脂肪酸)支那桐油
(脂肪酸)、亜麻仁油(脂肪酸)、脱水ひまし油(脂肪
酸)、トール油(脂肪酸)、綿実油(脂肪酸)、大豆油
(脂肪酸)、オリーブ油(脂肪酸)、サフラワー油(脂
肪酸)、ひまし油(脂肪酸)または米糠油(脂肪酸)の
如き、各種の(半)乾性油(脂肪酸)類;あるいは水添
やし油脂肪酸、やし油脂肪酸もしくはパーム油脂肪酸の
如き、各種の不乾性油(脂肪酸)類のような種々の油類
または脂肪酸類から選ばれる、少なくとも1種の化合物
を使用して、あるいは使用しないで、
Such polyester resins include various kinds of resins such as octylic acid, lauric acid, stearic acid or “versatic acid” (synthetic branched (branched) fatty acids manufactured by Shell, The Netherlands). Saturated fatty acids; various unsaturated fatty acids such as oleic acid, linoleic acid, linoleic acid, eleostearic acid or ricinoleic acid; "Pamoline 200 or 300" (a synthetic dry oil fatty acid manufactured by Hercules, USA) (Fatty acids), linseed oil (fatty acids), dehydrated castor oil (fatty acids), tall oil (fatty acids), cottonseed oil (fatty acids), soybean oil (fatty acids), olive oil (fatty acids), safflower oil (fatty acids), castor oil (fatty acids) or Various (semi) drying oils (fatty acids), such as rice bran oil (fatty acids); or hydrogenated coconut oil fatty acids, coconut oil fats With or without at least one compound selected from various oils or fatty acids, such as various non-drying oils (fatty acids), such as acids or palm oil fatty acids;

【0080】エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサ
ンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、ペンタ
エリスリトールまたはソルビトールの如き、各種の多価
アルコール類の1種または2種以上と、安息香酸、p−
tert−ブチル安息香酸、(無水)フタル酸、ヘキサ
ヒドロ(無水)フタル酸、テトラヒドロ(無水)フタル
酸、テトラクロロ(無水)フタル酸、ヘキサクロロ(無
水)フタル酸、テトラブロモ(無水)フタル酸、トリメ
リット酸、「ハイミック酸」[日立化成工業(株)製
品;「ハイミック酸」は同社の登録商標である。]、
(無水)こはく酸、(無水)マレイン酸、フマル酸、
(無水)イタコン酸、アジピン酸、セバチン酸またはし
ゅう酸などのような、種々のカルボン酸類の1種または
2種以上とを、常法により、反応せしめるということに
よって得ることが出来る。
Various polyvalents such as ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, 1,2,6-hexanetriol, pentaerythritol or sorbitol One or more alcohols and benzoic acid, p-
tert-butylbenzoic acid, (phthalic anhydride), hexahydro (phthalic anhydride) phthalic acid, tetrahydro (phthalic anhydride) phthalic acid, tetrachlorophthalic anhydride, hexachlorophthalic anhydride, tetrabromophthalic anhydride, trimellit Acid, "Hymic acid" [product of Hitachi Chemical Co., Ltd .; "Hymic acid" is a registered trademark of the company. ],
(Anhydrous) succinic acid, (anhydrous) maleic acid, fumaric acid,
It can be obtained by reacting one or more of various carboxylic acids such as (anhydride) itaconic acid, adipic acid, sebacic acid or oxalic acid by a conventional method.

【0081】そうした場合において、とりわけ、付着性
とか、耐薬品性とか、耐候性などののような皮膜性能の
向上化といった、種々の目的により、必要に応じて、
「カージュラ E」(オランダ国シェル社製の、脂肪酸
のグリシジルエステルの商品名)の如き、各種の脂肪酸
グリシジルエステル類で以て代表されるような、各種の
モノエポキシ化合物類;
In such a case, if necessary, for various purposes such as improvement of film performance such as adhesion, chemical resistance, weather resistance, etc.
Various monoepoxy compounds, such as "Kajura E" (trade name of glycidyl ester of fatty acid, manufactured by Shell, The Netherlands);

【0082】「エピクロン 200もしくは400」
[大日本インキ化学工業(株)製の、ポリエポキシ樹脂
の商品名]または「エピコート 828もしくは100
1」(オランダ国シェル社製の、ポリエポキシ樹脂の商
品名)の如き、各種のポリエポキシ樹脂類;
"Epiclon 200 or 400"
[Product name of polyepoxy resin manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.] or “Epicoat 828 or 100
Various polyepoxy resins, such as "1" (trade name of polyepoxy resin manufactured by Shell, The Netherlands);

【0083】あるいはトリレンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ートもしくは4,4’−メチレンビス(シクロヘキシル
イソシアネート)の如き、各種のジイソシアネート類;
これらの各ジイソシアネート類と上掲したような各種の
多価アルコール類や水などとの付加反応により得られる
という形の、種々のポリイソシアネート類;
Various diisocyanates such as tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate or 4,4′-methylenebis (cyclohexyl isocyanate);
Various polyisocyanates in the form of being obtained by an addition reaction of each of these diisocyanates with various polyhydric alcohols or water as described above;

【0084】またはジイソシアネート類同志の(共)重
合反応により得られるという形のイソシアヌル環含有ポ
リイソシアネート類;あるいは前掲したような各種の反
応性シリコーン化合物の1種または2種以上で以て、前
掲したような各種の多価アルコール類やカルボン酸類な
どの一部を置き換えて、常法により、反応せしめること
にようって得られるというような形の種々の化合物など
である。
Or an isocyanuric ring-containing polyisocyanate obtained by a (co) polymerization reaction of diisocyanates; or one or more of various reactive silicone compounds as described above. Various compounds such as those obtained by substituting a part of such various polyhydric alcohols and carboxylic acids and reacting them by a conventional method are obtained.

【0085】また、当該共重合性不飽和結合含有樹脂類
(b−3)の一つとして、共重合性不飽和結合含有アク
リル共重合体を使用するという場合には、前述したよう
な、あるいは後述するようなビニル系モノマー類の中か
ら、適宜、選択することによって、所望のモノマー組成
にして、常法により、共重合反応せしめることによって
得られるというような形のものを用いるのが適切であ
る。
In the case where an acrylic copolymer containing a copolymerizable unsaturated bond is used as one of the copolymerizable unsaturated bond-containing resins (b-3), the above-mentioned resin or It is appropriate to use one having a desired monomer composition by appropriately selecting from vinyl-based monomers as described below and being obtained by a copolymerization reaction in a conventional manner. is there.

【0086】当該ポリエステル樹脂類またはビニル系共
重合体類は、それぞれ、単独使用でも2種以上の併用で
もよいし、あるいは此等の両タイプの樹脂類相互の、1
種ないしは2種以上の使用であってもよいことは、勿論
である。
The polyester resins or vinyl copolymers may be used alone or in combination of two or more.
Needless to say, it is possible to use two or more species.

【0087】これらの両タイプの樹脂類の使用量として
は、0〜80重量%なる範囲内が適切であり、80重量
%を超えて余りに多量に用いる場合には、どうしても、
得られる共重合体の粘度が高くなり易くなったり、反応
中にゲル化し易くもなるので、いずれの場合も好ましく
ない。
It is appropriate that the amount of these two types of resins be used in the range of 0 to 80% by weight, and when the amount is more than 80% by weight,
Either case is not preferable because the viscosity of the obtained copolymer tends to increase and the copolymer tends to gel during the reaction.

【0088】また、硬化促進剤として、ドライヤー類を
配合せしめた形の、いわゆるドライヤー硬化を行なうと
いうような場合には、ポリエステル樹脂類としては、
(半)乾性油(脂肪酸)類による変性を行なっておくこ
とが必須であることは、言うまでもない。
In the case where so-called dryer curing is performed in a form in which dryers are blended as a curing accelerator, polyester resins include
Needless to say, it is essential to perform modification with (semi) drying oils (fatty acids).

【0089】そして、そのような場合には、ドライヤー
硬化せしめることによって、所望の塗膜諸性能を持った
硬化塗膜を得るためには、当該ポリエステル樹脂類の使
用量としては、少なくとも20重量%が必要である。し
たがって、このような場合には、20〜80重量%なる
範囲内にあるのが適切である。
In such a case, in order to obtain a cured coating film having desired coating film properties by curing with a dryer, the amount of the polyester resin used is at least 20% by weight. is required. Therefore, in such a case, it is appropriate to be within the range of 20 to 80% by weight.

【0090】また、硬化剤類として、たとえば、金属ア
ルコキシド類、金属アシレート類および金属キレート類
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種を使用すると
いうような場合であるとか、あるいは斯かる硬化剤類と
して、たとえば、ポリイソシアネート化合物またはアミ
ノ樹脂類を使用するというような場合には、硬化塗膜の
諸物性を考慮するならば、当該ポリエステル樹脂類なる
樹脂構造中に、共重合性不飽和結合のほかに、出来るだ
け、水酸基をも有しているというようなものの方が、一
層、好ましい結果が得られるということである。
The curing agent may be, for example, a case in which at least one selected from the group consisting of metal alkoxides, metal acylates and metal chelates is used, or such curing agents may be used. As, for example, in the case of using a polyisocyanate compound or an amino resin, if various physical properties of the cured coating film are taken into consideration, a copolymerizable unsaturated bond is contained in the resin structure of the polyester resin. In addition, those having a hydroxyl group as much as possible can provide more favorable results.

【0091】次いで、前記したビニル系モノマー類(b
−4)、つまり、前述したアルキル・アクリレート類な
いしはアルキル・メタクリレート類(b−1)および/
またはスチレン系モノマー類(b−2)と、前述した共
重合性不飽和結合含有樹脂類(b−3)と共重合性を有
する其の他のビニル系モノマー類としては、モノマー類
(b−1)および/または(b−2)にも、樹脂類(b
−3)にも該当しないものであって、下掲するような
(イ)群より(ト)群に到る部類の、各種の化合物など
が、特に代表的な例である。
Next, the vinyl monomers (b)
-4), that is, the aforementioned alkyl acrylates or alkyl methacrylates (b-1) and / or
Alternatively, the other vinyl monomers having copolymerizability with the styrene monomer (b-2) and the copolymerizable unsaturated bond-containing resin (b-3) described above include monomers (b- 1) and / or (b-2) also include resins (b)
The compounds which do not fall under -3) and which belong to the class from the group (a) to the group (g) as shown below are particularly typical examples.

【0092】すなわち、 (イ) スチレン;メチル(メ
タ)アクリレートもしくはエチル(メタ)アクリレート
をはじめ、ベンジル(メタ)アクリレートもしくはシク
ロヘキシル(メタ)アクリレートの如き、前記(b−
1)以外のアルキル(メタ)アクリレート類;ジブロモ
プロピル(メタ)アクリレート、トリブロモフェニル
(メタ)アクリレートもしくはメトキシエチル(メタ)
アクリレートの如き、各種のアルコキシアルキル(メ
タ)アクリレート類;ジメチルマレート、ジエチルマレ
ート、ジエチルフマレート、ジブチルフマレートもしく
はジブチルイタコネートの如き、マレイン酸、フマル酸
もしくはイタコン酸により代表される各種のジカルボン
酸類と1価アルコール類とのジエステル類;
That is, (a) styrene; methyl (meth) acrylate or ethyl (meth) acrylate, as well as benzyl (meth) acrylate or cyclohexyl (meth) acrylate;
Alkyl (meth) acrylates other than 1); dibromopropyl (meth) acrylate, tribromophenyl (meth) acrylate or methoxyethyl (meth) acrylate
Various alkoxyalkyl (meth) acrylates such as acrylate; various types represented by maleic acid, fumaric acid or itaconic acid, such as dimethyl malate, diethyl malate, diethyl fumarate, dibutyl fumarate or dibutyl itaconate Diesters of dicarboxylic acids and monohydric alcohols;

【0093】酢酸ビニル、安息香酸ビニルもしくは「ベ
オバ」〔オランダ国シェル社製の、分岐状(分枝状)脂
肪族モノカルボン酸類のビニルエステルの商品名〕の如
き、各種のビニルエステル類;「ビスコート 3F、3
FM、8F、8FMもしくは17FM」[大阪有機化学
(株)製の、含フッ素系アクリルモノマー類の商品
名]、パーフルオロシクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、ジ−パーフルオロシクロヘキシルフマレートもしく
はN−i−プロピルパーフルオロオクタンスルホンアミ
ドエチル(メタ)アクリレートの如き、各種の(パー)
フルオロアルキル基含有ビニルエステル類、−ビニルエ
ーテル類、−(メタ)アクリレート類または−不飽和ポ
リカルボン酸エステル類などの、種々の含フッ素重合性
化合物類;
Various vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl benzoate or "Veoba" (trade name of vinyl ester of a branched (branched) aliphatic monocarboxylic acid manufactured by Shell Co., The Netherlands); VISCOAT 3F, 3
FM, 8F, 8FM or 17FM "[trade names of fluorinated acrylic monomers manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd.], perfluorocyclohexyl (meth) acrylate, di-perfluorocyclohexyl fumarate or Ni-propyl Various (per) such as perfluorooctanesulfonamidoethyl (meth) acrylate
Various fluorine-containing polymerizable compounds such as fluoroalkyl group-containing vinyl esters, -vinyl ethers,-(meth) acrylates or -unsaturated polycarboxylic acid esters;

【0094】あるいは(メタ)アクリロニトリルの如
き、各種の含窒素ビニル系モノマー類などであるとか、
さらには、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル
もしくはフッ化ビニリデンなどにより代表されるよう
な、官能基不含の、種々のハロゲン化オレフィン類など
が挙げられるし、
Or various nitrogen-containing vinyl monomers such as (meth) acrylonitrile;
Further, vinyl chloride, vinylidene chloride, as represented by vinyl fluoride or vinylidene fluoride, functional group-free, various halogenated olefins and the like,

【0095】(ロ) (メタ)アクリルアミド、ジメチ
ル(メタ)アクリルアミド、N−tert−ブチル(メ
タ)アクリルアミド、N−オクチル(メタ)アクリルア
ミド、ジアセトンアクリルアミド、ジメチルアミノプロ
ピルアクリルアミドもしくはアルコキシ化N−メチロー
ル化(メタ)アクリルアミド類の如き、各種のアミド結
合含有ビニル系モノマー類などが挙げられるし、
(B) (meth) acrylamide, dimethyl (meth) acrylamide, N-tert-butyl (meth) acrylamide, N-octyl (meth) acrylamide, diacetone acrylamide, dimethylaminopropylacrylamide or alkoxylated N-methylol Various amide bond-containing vinyl monomers such as (meth) acrylamides, and the like,

【0096】(ハ) ジアルキル〔(メタ)アクリロイ
ルオキシアルキル〕ホスフェート類または(メタ)アク
リロイルオキシアルキルアシッドホスフェート類、ジア
ルキル〔(メタ)アクリロイルオキシアルキル〕ホスフ
ァイト類もしくは(メタ)アクリロイルオキシアルキル
アシッドホスファイト類などが挙げられるし、
(C) Dialkyl [(meth) acryloyloxyalkyl] phosphates or (meth) acryloyloxyalkyl acid phosphates, dialkyl [(meth) acryloyloxyalkyl] phosphites or (meth) acryloyloxyalkyl acid phosphite And the like,

【0097】さらには、上記(メタ)アクリロイルオキ
シアルキルアシッドホスフェート類または−アシッドホ
スファイト類のアルキレンオキシド付加物、グリシジル
(メタ)アクリレートや、メチルグリシジル(メタ)ア
クリレートなどのような、各種のエポキシ基含有ビニル
系モノマー類と、燐酸または亜燐酸あるいは此等の酸性
エステル類とのエステル化合物あるいは3−クロロ−2
−アシッドホスフォキシプロピル(メタ)アクリレート
の如き、各種の燐原子含有ビニル系モノマー類などが挙
げられるし、
Further, various epoxy groups such as the above-mentioned (meth) acryloyloxyalkyl acid phosphates or alkylene oxide adducts of -acid phosphites, glycidyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate and the like. Compounds of vinyl-containing monomers and phosphoric acid or phosphorous acid or acidic esters thereof or 3-chloro-2
-Various phosphorus atom-containing vinyl monomers such as acid phosphoxypropyl (meth) acrylate;

【0098】(ニ) ジメチルアミノエチル(メタ)ア
クリレートもしくはジエチルアミノエチル(メタ)アク
リレートの如き、各種のジアルキルアミノアルキル(メ
タ)アクリレート類などが挙げられるが、
(D) Various dialkylaminoalkyl (meth) acrylates such as dimethylaminoethyl (meth) acrylate or diethylaminoethyl (meth) acrylate,

【0099】前記したアミド結合含有ビニル系モノマー
類、燐原子含有ビニル系モノマー類またはジアルキルア
ミノアルキル(メタ)アクリレート類などは、いずれ
も、ビニル系共重合体類、就中、アクリル系共重合体類
中に対して、主として、それぞれ、内部触媒機能を付与
せしめるとか、あるいは素材ないしは基材への付着性、
他樹脂との相溶性ならびに顔料分散性などを向上化せし
めようとする場合において、使用するというものであ
り、
The above-mentioned amide bond-containing vinyl monomers, phosphorus atom-containing vinyl monomers or dialkylaminoalkyl (meth) acrylates are all vinyl copolymers, especially acrylic copolymers. For the kind, mainly to give the internal catalytic function, respectively, or to adhere to the material or substrate,
In the case of trying to improve the compatibility with other resins as well as the pigment dispersibility, it is to be used,

【0100】これらは単独使用でも、2種以上の併用で
もよく、これらの各モノマー類の使用量としては、使用
効果の面からも、燐原子含有ビニル系モノマー類の場合
には、0.05〜5重量%なる範囲内が適切であるし、
特に、アミド結合含有ビニル系モノマー類またはジアル
キルアミノアルキル(メタ)アクリレート類などのよう
な場合には、0.05〜10重量%なる範囲内が適切で
ある。
These monomers may be used alone or in combination of two or more kinds. The amount of each of these monomers may be 0.05% in the case of phosphorus atom-containing vinyl monomers from the viewpoint of the effect of use. It is appropriate to be within the range of ~ 5% by weight,
Particularly, in the case of amide bond-containing vinyl monomers or dialkylaminoalkyl (meth) acrylates, the range of 0.05 to 10% by weight is appropriate.

【0101】さらに、前述した、それぞれ、モノマー類
(b−1)および/または(b−2)と共重合可能なる
其の他のビニル系モノマー類(b−4)として特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、
Further, only the above-mentioned other vinyl monomers (b-4) which can be copolymerized with the monomers (b-1) and / or (b-2), respectively, are particularly representative. Just to illustrate

【0102】(ホ) グリシジル(メタ)アクリレー
ト、(β−メチル)グリシジル(メタ)アクリレートも
しくは(メタ)アリルグリシジルエーテルをはじめ、
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸類や、モノ−2−
(メタ)アクリロイルオキシモノエチルフタレートの如
き、各種の水酸基含有ビニル系モノマー類などと、前掲
のポリカルボン酸無水物類との当モル付加物のような、
種々のカルボン酸類に、「エピクロン 200、40
0、441、850もしくは1050」[前出社製の、
ポリエポキシ樹脂の商品名]、「エピコート 828、
1001もしくは1004」(前出社製の、ポリエポキ
シ樹脂の商品名)、
(E) Glycidyl (meth) acrylate, (β-methyl) glycidyl (meth) acrylate or (meth) allyl glycidyl ether,
α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acids and mono-2-
Such as (meth) acryloyloxy monoethyl phthalate, various hydroxyl group-containing vinyl monomers and the like, and the above-mentioned equimolar adducts with polycarboxylic anhydrides;
Various carboxylic acids include "Epiclon 200, 40"
0, 441, 850 or 1050 "[made by former company,
Trade name of polyepoxy resin], “Epicoat 828,
1001 or 1004 "(trade name of polyepoxy resin manufactured by former company),

【0103】「アラルダイト 6071もしくは608
4」(スイス国チバ・ガイギー社製の、ポリエポキシ樹
脂の商品名)、「チッソノックス 221」[チッソ
(株)製の、エポキシ化合物の商品名]または「デナコ
ール EX−611」[長瀬産業(株)製の、エポキシ
化合物の商品名]の如き、一分子中に少なくとも2個の
エポキシ基を有する、各種のポリエポキシ樹脂類を、当
モル比で以て、付加反応せしめることによって得られる
というような形の、種々のエポキシ基含有重合性化合物
類であるとか、
"Araldite 6071 or 608"
4 "(trade name of a polyepoxy resin manufactured by Ciba Geigy, Switzerland)," Chissonox 221 "[trade name of an epoxy compound manufactured by Chisso Corporation] or" Denacol EX-611 "[Nagase Sangyo ( Co., Ltd., trade name of epoxy compound], which is obtained by subjecting various polyepoxy resins having at least two epoxy groups in one molecule to an addition reaction at an equimolar ratio. Such as various epoxy group-containing polymerizable compounds,

【0104】(ヘ) ビニルエトキシシラン、α−メタ
クリルオキシプロピルトリメトキシシランもしくはトリ
メチルシロキシエチル(メタ)アクリレートの如き、各
種のシリコン系モノマー類などである。
(F) Various silicon-based monomers such as vinylethoxysilane, α-methacryloxypropyltrimethoxysilane or trimethylsiloxyethyl (meth) acrylate.

【0105】また、皮膜性能のうち、とりわけ、耐候性
などを一層、向上化せしめるというような目的で以て、
たとえば、米国特許第4,528,311号明細書に開
示されているような「NORBLOC 7966」〔ア
メリカ国ノラムコ(NORAMCO)社製品〕の如き、
ベンゾトリアゾール系のアクリルモノマー類;または
「アデカスタブ T−37」[旭電化(株)製品]の如
き、各種の重合性紫外線吸収剤類;あるいは「アデカス
タブ LA−82」[旭電化(株)製の、ヒンダードア
ミン系アクリルモノマー]の如き、各種の重合性光安定
剤類などを共重合反応せしめるということも出来るし、
Further, among the film properties, in particular, for the purpose of further improving the weather resistance, etc.,
For example, such as "NORBLOC 7966" (a product of NORAMCO, USA) as disclosed in U.S. Pat. No. 4,528,311.
Benzotriazole-based acrylic monomers; or various polymerizable ultraviolet absorbers such as "ADK STAB T-37" (product of Asahi Denka Co., Ltd.); or "ADK STAB LA-82" [manufactured by Asahi Denka Co., Ltd.] , Hindered amine-based acrylic monomers], and various polymerizable light stabilizers can be copolymerized.

【0106】(ト) さらには、特開昭63−1280
02号公報または特開平1−132601号公報などに
開示されているような「AA−6、AS−6、AN−6
もしくはAB−6」[いずれも、東亜合成化学工業
(株)製品]の如き、共重合可能なる官能基末端を有す
る、各種の高分子量モノマー類(マクロモノマー類ない
しはマクロマー類)もまた、使用することが出来るし、
(G) Further, JP-A-63-1280
Nos. "AA-6, AS-6, AN-6" as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No.
Alternatively, various high molecular weight monomers (macromones or macromers) having a functional group terminal capable of copolymerization, such as AB-6 "[all manufactured by Toa Gosei Chemical Industry Co., Ltd.], are also used. I can do it,

【0107】(チ) 2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、3−ヒド
ロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブ
チル(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、ジ−2−ヒドロキシ
エチルフマレートまたはモノ−2−ヒドロキシエチル−
モノブチルフマレートをはじめ、
(H) 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate,
2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 3-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 3-chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, di-2-hydroxyethyl fumarate or mono -2-hydroxyethyl-
Including monobutyl fumarate,

【0108】ポリエチレングリコール−ないしはポリプ
ロピレングリコールモノ(メタ)アクリレートまたは此
等とε−カプロラクトンとの付加物、「プラクセル F
MないしはFAモノマー」[ダイセル化学(株)製の、
カプロラクトン付加モノマーの商品名]の如き、各種の
α,β−エチレン性不飽和カルボン酸のヒドロキシアル
キルエステル類;(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マ
レイン酸、フマル酸、イタコン酸もしくはシトラコン酸
の如き、各種の不飽和モノ−ないしはジカルボン酸類を
はじめ、
Polyethylene glycol or polypropylene glycol mono (meth) acrylate or an adduct thereof with ε-caprolactone, “Placcel F
M or FA monomer] [manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.
Hydroxyalkyl esters of α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acids, such as (meth) acrylic acid, crotonic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid or citraconic acid. , Including various unsaturated mono- or dicarboxylic acids,

【0109】これらのジカルボン酸類と1価アルコール
類とのモノエステル類などのような、種々のα,β−エ
チレン性不飽和カルボン酸類などであるとか、該α,β
−エチレン性不飽和カルボン酸類とε−カプロラクトン
との付加物、または前掲したような、各種のα,β−エ
チレン性不飽和カルボン酸ヒドロキシアルキルエステル
類と、こはく酸、マレイン酸、フタル酸、ヘキサヒドロ
フタル酸、テトラヒドロフタル酸、ベンゼントリカルボ
ン酸、ベンゼンテトラカルボン酸、「ハイミック酸」、
テトラクロルフタル酸もしくはドデシニルこはく酸の如
き、各種のポリカルボン酸類の無水物との付加物と、
Various α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acids, such as monoesters of these dicarboxylic acids and monohydric alcohols, and the like,
-Adducts of ethylenically unsaturated carboxylic acids with ε-caprolactone, or various α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid hydroxyalkyl esters as described above, and succinic acid, maleic acid, phthalic acid, hexa Hydrophthalic acid, tetrahydrophthalic acid, benzenetricarboxylic acid, benzenetetracarboxylic acid, "hymic acid",
Adducts of various polycarboxylic acids with anhydrides, such as tetrachlorophthalic acid or dodecynylsuccinic acid,

【0110】「カージュラ E」、やし油脂肪酸グリシ
ジルエステルもしくはオクチル酸グリシジルエステルの
如き、各種の1価カルボン酸類のモノグリシジルエステ
ル類、またはブチルグリシジルエーテル、エチレンオキ
シドもしくはプロピレンオキシドの如き、各種のモノエ
ポキシ化合物との付加物;あるいはヒドロキシエチルビ
ニルエーテル類の如き、各種の水酸基含有ビニル系モノ
マー類などや、
Various types of monoglycidyl esters of monohydric carboxylic acids, such as "Kajura E", glycidyl ester of coconut oil fatty acid or glycidyl octylate, or various monoepoxys, such as butyl glycidyl ether, ethylene oxide or propylene oxide Adducts with compounds; or various hydroxyl-containing vinyl monomers such as hydroxyethyl vinyl ethers;

【0111】(リ) 前掲したような各種の不飽和モノ
−ないしはジカルボン酸類をはじめ、これらのジカルボ
ン酸類と1価アルコール類とのモノエステル類などのよ
うな、種々のα,β−エチレン性不飽和カルボン酸類;
あるいは前掲したような各種のα,β−エチレン性不飽
和カルボン酸ヒドロキシアルキルエステル類と、前掲し
たような各種のポリカルボン酸類の無水物との付加物な
どのような、種々のカルボキシル基含有ビニル系モノマ
ー類を共重合反応せしめるということが出来る。
(I) Various α, β-ethylenically unsaturated monomers such as the above-mentioned various unsaturated mono- or dicarboxylic acids and monoesters of these dicarboxylic acids and monohydric alcohols. Saturated carboxylic acids;
Alternatively, various carboxyl group-containing vinyls such as adducts of various α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid hydroxyalkyl esters as described above with anhydrides of various polycarboxylic acids as described above. It can be said that the copolymerization reaction of the system monomers is performed.

【0112】その際、水酸基含有ビニル系モノマー類
を、付着性向上化などの目的で以て使用するといような
場合の、当該モノマー類の使用量としては、0〜5重量
%なる範囲内が適切であるし、また、架橋剤成分の架橋
点導入などの目的で以て使用するというような場合の、
当該モノマー類の使用量としては、目的ビニル系共重合
体(B)の溶解性とか、非水ディスパージョン型樹脂中
の水酸基量などの面からも、0〜30重量%なる範囲内
が適切であるし、就中、0〜15重量%なる範囲内が適
切であるし、
In this case, when the hydroxyl group-containing vinyl monomer is used for the purpose of improving adhesion, the amount of the monomer used is in the range of 0 to 5% by weight. When it is appropriate and used for the purpose of introducing a crosslinking point of a crosslinking agent component,
The amount of the monomers to be used is appropriately in the range of 0 to 30% by weight in view of the solubility of the target vinyl copolymer (B) and the amount of hydroxyl groups in the non-aqueous dispersion type resin. In particular, the range of 0 to 15% by weight is appropriate,

【0113】後述する分散粒子(ポリマー粒子)に使用
するというような場合には、1〜45重量%なる範囲内
が適切であるし、就中、3〜30重量%なる範囲内が適
切である。1重量%未満の場合には、どうしても、顕著
なる架橋効果が現れ難くなるし、一方、45重量%を超
えて余りにも多く用いられる場合には、どうしても、塗
料価格が高くなるなどの面で、いずれの場合も好ましく
ない。
In the case where it is used for dispersion particles (polymer particles) described later, the amount is suitably in the range of 1 to 45% by weight, and particularly preferably in the range of 3 to 30% by weight. . If the amount is less than 1% by weight, a remarkable cross-linking effect hardly appears. On the other hand, if the amount is more than 45% by weight and the amount is excessively high, the price of the paint is inevitably increased. Either case is not preferred.

【0114】カルボキシル基含有ビニル系モノマー類
は、内部触媒作用ないしは内部触媒効果を示し発現する
ことが多く、したがって、塗料の、とりわけ、保存安定
性などを損ねるという向きもあるという処から、当該モ
ノマー類を使用する場合には、とりわけ、付着性向上化
あるいは他樹脂との相溶性などをも考慮しつつ、かかる
内部触媒作用ないしは内部触媒効果のみを期待するとい
うような場合には、0〜5重量%なる範囲内が適切であ
り、就中、0.2〜3重量%なる範囲内が適切である
し、
Carboxyl group-containing vinyl monomers often exhibit an internal catalytic action or an internal catalytic effect, and are therefore impaired in paints, particularly, storage stability and the like. In the case of using such a compound, especially when such internal catalysis or only the internal catalysis effect is expected while considering the improvement of adhesion or compatibility with other resins, 0 to 5 % Is appropriate, especially, 0.2 to 3% is appropriate,

【0115】また、金属アルコキシド類、金属アシレー
ト類または金属キレート類の架橋点として使用するとい
うような場合には、目的ビニル系共重合体(B)の場合
にあっては、該重合体(B)の、とりわけ、溶解性など
の面からも、1〜20重量%なる範囲内が適切であり、
就中、3〜15重量%なる範囲内が適切であるし、
In the case of using as a cross-linking point of a metal alkoxide, a metal acylate or a metal chelate, in the case of the target vinyl copolymer (B), the polymer (B) In particular, from the viewpoint of solubility and the like, the range of 1 to 20% by weight is appropriate.
In particular, a range of 3 to 15% by weight is appropriate,

【0116】後述する分散粒子(ポリマー粒子)に使用
するというような場合にあっては、1〜30重量%なる
範囲内が適切であり、就中、3〜20重量%なる範囲内
が適切である。1重量%未満の場合には、どうしても、
顕著なる架橋効果を発現し得なくなり易いし、一方、3
0重量%を超えて余りにも多くなる場合には、どうして
も、溶解性が低下し易くなるので、いずれの場合も好ま
しくない。
In the case where it is used for dispersion particles (polymer particles) described later, the amount is suitably in the range of 1 to 30% by weight, and particularly preferably in the range of 3 to 20% by weight. is there. If less than 1% by weight,
A remarkable crosslinking effect cannot easily be exhibited, and
If the amount exceeds 0% by weight and becomes too large, the solubility is liable to be reduced, so that either case is not preferable.

【0117】当該ビニル系モノマー類(b−4)として
の、上掲されたような各種のモノマー類は、前掲した、
それぞれ、モノマー類(b−1)および/または(b−
2)と、前掲した樹脂類(b−3)との兼ね合いや、共
重合性とか、とりわけ、塗装作業性、光沢、硬度、可撓
性、耐候性、乾燥性、耐溶剤性、相溶性、希釈性、溶解
性ならびにポットライフなどのような、種々の面から
も、各モノマー成分の使用量とその組み合わせとを、適
宜、選択し、決定すればよく、そのうちの量的な面で
は、20〜80重量%なる範囲内で選択し、決定すると
いうようにすればよい。
The various monomers described above as the vinyl monomers (b-4) are as described above.
The monomers (b-1) and / or (b-
2) and the above-mentioned resins (b-3) and copolymerization properties, especially, coating workability, gloss, hardness, flexibility, weather resistance, drying properties, solvent resistance, compatibility, From various aspects such as dilutability, solubility, pot life, etc., the amount of each monomer component and the combination thereof may be appropriately selected and determined. What is necessary is just to select and determine within the range of 8080% by weight.

【0118】本発明において用いられる、必須のベース
樹脂成分の一つである、前記したビニル系重合体(B)
を調製するには、以上に掲げられたような、各種の原料
(b−1)、(b−2)、(b−3)および(b−4)
成分を用いて、公知慣用の種々の共重合反応法あるいは
グラフト化反応法(グラフト共重合反応法)を駆使して
遂行できるというものであり、その際には、
The vinyl polymer (B) which is one of the essential base resin components used in the present invention.
Is prepared by preparing various raw materials (b-1), (b-2), (b-3) and (b-4) as listed above.
By using the components, it can be carried out by making full use of various known and commonly used copolymerization reaction methods or grafting reaction methods (graft copolymerization reaction method).

【0119】アゾビスイソブチロニトリル(AIB
N)、ベンゾイルパーオキシド(BPO)、tert−
ブチルパーベンゾエート(TBPB)、tert−ブチ
ルハイドロパーオキシド(TBHPO)、ジ−tert
−ブチルパーオキシド(DTBPO)、クメンハイドロ
パーオキシド(CHP)またはo,o−tert−o−
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニ
ル)モノパーオキシカーボネートの如き、各種のラジカ
ル発生剤類(ラジカル発生重合触媒類ないしはラジカル
重合開始剤類)を単独使用し、あるいは2種以上を併用
することが出来る。
Azobisisobutyronitrile (AIB)
N), benzoyl peroxide (BPO), tert-
Butyl perbenzoate (TBPB), tert-butyl hydroperoxide (TBHPO), di-tert
-Butyl peroxide (DTBPO), cumene hydroperoxide (CHP) or o, o-tert-o-
Various radical generators (radical generating polymerization catalysts or radical polymerization initiators) such as (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinyl) monoperoxycarbonate, More than one species can be used together.

【0120】なお、本発明に係る此の非水ディスパージ
ョン型樹脂を調製するに際しても、上掲したような種々
のラジカル発生剤類を使用し、公知慣用の種々の非水分
散重合法を駆使して、これを遂行することが出来ること
は、勿論である。
In preparing the non-aqueous dispersion resin according to the present invention, various radical generators as described above are used, and various known non-aqueous dispersion polymerization methods are used. Of course, this can be accomplished.

【0121】また、かかる重合体(B)として、前記し
たアクリル系共重合体の代わりに、油変性アルキド樹脂
を用いる場合には、前掲した各種の反応性シリコーン化
合物により、前述したような変性量で以て変性されてい
るということが必須であり、しかも、有機溶剤類に対す
る溶解力を有するように、該油変性アルキド樹脂の油長
としては、約50%以上であることが、是非とも、必要
であり、好ましくは、55%以上が適切である。
When an oil-modified alkyd resin is used as the polymer (B) instead of the above-mentioned acrylic copolymer, the above-mentioned various reactive silicone compounds are used to modify the above-mentioned amount of modification. It is essential that the oil-modified alkyd resin has an oil length of about 50% or more so as to have a dissolving power for organic solvents. Necessary, preferably 55% or more is appropriate.

【0122】ここにおいて、此の油変性アルキド樹脂を
調製するための油成分として、不乾性油類および/また
は半乾性油類を、あるいは此等の各種の脂肪酸類を用い
るというような場合には、グラフト点が皆無となるか、
さもなくば、不足がちとなり易いので、そのような場合
には、たとえば、前掲した特公昭49−47916号公
報または同50−6223号公報などに開示されている
ような、種々の方法に従って、此のグラフト点を導入せ
しめるというようにしても、差し支えが無いことは、勿
論である。
In the case where non-drying oils and / or semi-drying oils or various fatty acids are used as the oil component for preparing the oil-modified alkyd resin. , If there is no graft point,
Otherwise, shortage tends to occur. In such a case, for example, according to various methods disclosed in Japanese Patent Publication No. 49-47916 or Japanese Patent Publication No. 50-6223 described above, this method is used. It goes without saying that there is no problem if the graft point is introduced.

【0123】そのほかに、多価アルコール類や、ポリカ
ルボン酸類などについては、何ら、特別の制限はなく、
目的とする塗膜(諸)性能に応じて、所望のものを使用
しても、無論、差し支えはない。
In addition, polyhydric alcohols and polycarboxylic acids are not particularly limited.
Of course, there is no problem even if a desired one is used according to the desired coating film (various) performance.

【0124】これらの諸々の化合物は、いわゆる分散安
定剤類として、ポリマー粒子それ自体を分散安定化せし
めるために使用するものであるが、その使用量ないしは
使用割合としては、非水ディスパージョン型樹脂にとっ
て固有の特性ないしは特徴を示すという面からも、ある
いは分散安定性などの面からも、分散安定剤類たる重合
体(B)/分散粒子類たるビニル系モノマー類という固
形分重量部比で以て、10〜90/90〜10なる範囲
内が適切であり、就中、分散安定剤類/分散粒子類なる
固形分重量比が20〜80/80〜20となるような範
囲内が適切である。
These compounds are used as so-called dispersion stabilizers to stabilize the dispersion of the polymer particles themselves. The amount or ratio of the compounds used is not limited to the non-aqueous dispersion type resin. From the viewpoint of exhibiting characteristics or characteristics inherent to the polymer or from the viewpoint of dispersion stability, the ratio of the polymer (B) as a dispersion stabilizer to the vinyl monomer as a dispersion particle is defined by the solid content part ratio. Therefore, the range of 10 to 90/90 to 10 is appropriate, and particularly, the range of the solid content ratio of dispersion stabilizers / dispersed particles to 20 to 80/80 to 20 is appropriate. is there.

【0125】分散安定剤類が10重量%未満であるとい
うような場合には、どうしても、安定なる分散体が得ら
れ難くなるし、一方、90重量%を超えて余りにも多く
なるというような場合には、どうしても、非水ディスパ
ージョン型樹脂としての特性などが現れ難くなるので、
いずれの場合も好ましくない。
If the amount of the dispersion stabilizers is less than 10% by weight, it is difficult to obtain a stable dispersion, while if the amount exceeds 90% by weight, the amount becomes too large. Inevitably, it becomes difficult to show the characteristics as a non-aqueous dispersion type resin,
Either case is not preferred.

【0126】次いで、上述したような特定の、有機溶剤
に溶解する単量体類よりなり、しかも、斯かる有機溶剤
に溶解しないビニル系重合体(A)、すなわち、当該非
水ディスパージョン樹脂の分散粒子類を形成するビニル
系モノマー類としては、炭素数が1または2なるアルキ
ル側鎖を有する(メタ)アクリル酸エステル類などをは
じめ、
Next, the vinyl polymer (A) composed of the specific monomers soluble in the organic solvent as described above and not soluble in the organic solvent, that is, the non-aqueous dispersion resin Examples of the vinyl monomers forming the dispersed particles include (meth) acrylic esters having an alkyl side chain having 1 or 2 carbon atoms,

【0127】さらには、(メタ)アクリル酸以外のα,
β−エチレン性不飽和(ポリ)カルボン酸のエステル類
などであるとか、酢酸ビニルなどの種々のモノマー類
が、主成分となるが、さらに一層、具体的に言うなら
ば、上掲したような、(イ)群より(ト)群に到る各種
の化合物が、特に代表的なる例示例であり、そして、こ
れらの各ビニル系モノマー類が、上掲したような割合で
以て用いられる。
Further, α, other than (meth) acrylic acid,
Various monomers such as esters of β-ethylenically unsaturated (poly) carboxylic acid and vinyl acetate are the main components, and even more specifically, as described above. Various compounds ranging from group (a) to group (g) are particularly typical examples, and these vinyl monomers are used in the proportions as described above.

【0128】また、所望によっては、撥水撥油機能であ
るとか、耐候性機能などの、いわゆる特殊な機能を持っ
た非水ディスパージョン型樹脂を得るという目的で以
て、たとえば、次に掲げるような種々の物質を、共重合
反応せしめることも出来るし、あるいは次に掲げるよう
な種々の物質を添加混合せしめたのちに、共重合反応を
行なうということも出来る。
Further, if desired, for the purpose of obtaining a non-aqueous dispersion type resin having a so-called special function such as a water-repellent or oil-repellent function or a weather resistance function, for example, the following: These various substances can be copolymerized, or the copolymerization reaction can be carried out after adding and mixing the following various substances.

【0129】すなわち、「ディフェンサ」シリーズもし
くは「メガファック 170」シリーズ[いずれも、大
日本インキ化学工業(株)製品]、「アロン GF−1
50もしくはGF−300」[東亜合成化学工業(株)
製品]または「FAシリーズ、FMシリーズもしくはF
Sシリーズ」[三菱油化(株)製品]の如き、各種のフ
ッ素系共重合体型界面活性剤類などであるとか、フッ素
系ブロック共重合体類などをはじめ、
That is, the “Defensa” series or the “MegaFax 170” series (both manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.), “Aron GF-1”
50 or GF-300] [Toa Gosei Chemical Industry Co., Ltd.
Product] or “FA Series, FM Series or F
S-series ”[Mitsubishi Yuka Co., Ltd. products], such as various fluorine-based copolymer surfactants, and fluorine-based block copolymers,

【0130】さらには、「フルオネート K−700」
シリーズ[大日本インキ化学工業(株)製品]、「ルミ
フロン」シリーズ[旭硝子(株)製品]または「カイナ
ー ADSもしくはSL」(アメリカ国ペン・ウォルト
社製品)の如き、各種のフッ素樹脂類であるとか、前掲
したような種々の反応性シリコン樹脂類であるとか、
Further, “Fluonate K-700”
Various fluoroplastics, such as the series [products of Dainippon Ink and Chemicals, Inc.], the "Lumiflon" series [products of Asahi Glass Co., Ltd.] or "Kyner ADS or SL" (product of Penn Walt, USA) Or various reactive silicone resins as mentioned above,

【0131】あるいはベンゾフェノン系、ベンゾトリア
ゾール系、シアノアクリレート系、しゅう酸アニリド系
またはサリチル酸エステル類などのような、前掲した
(ヘ)群に属する重合性紫外線吸収剤類や重合性光安定
剤類などを除く、各種の非重合性紫外線吸収剤類などで
あるとか、
Alternatively, polymerizable ultraviolet absorbers and polymerizable light stabilizers belonging to the above-mentioned (f) group, such as benzophenone-based, benzotriazole-based, cyanoacrylate-based, oxalic anilide-based or salicylate esters, etc. Excluding various non-polymerizable UV absorbers,

【0132】「チヌビン 144、292、700もし
くは765」(いずれも、スイス国チバ・ガイギー社製
品)または「アデカスタブ LA−52もしくはLA−
87」[いずれも、旭電化(株)製品]の如き、ヒンダ
ード・アミン系化合物で以て代表されるような、前掲の
(ヘ)群に属する重合性光安定剤類を除く、各種の非重
合性光安定剤類などの、いわゆる高耐候性原料類を、重
合反応に先立って、その重合反応用ビニル系モノマー類
に添加混合せしめたのちに、たとえば、前掲した(イ)
群より(ト)群に到る、各種のビニル系モノマー類を共
重合反応せしめるということによって、粒子中に導入し
含有せしめることも出来る。
[0132] "Tinuvin 144, 292, 700 or 765" (all products of Ciba Geigy, Switzerland) or "Adecastab LA-52 or LA-52"
87 "[all manufactured by Asahi Denka Co., Ltd.], except for the polymerizable light stabilizers belonging to the above-mentioned (f) group, which are represented by hindered amine compounds. So-called highly weather-resistant raw materials such as polymerizable light stabilizers are added to and mixed with vinyl monomers for the polymerization reaction prior to the polymerization reaction.
Various vinyl monomers ranging from the group (g) to the group (g) can be introduced and contained in the particles by copolymerization reaction.

【0133】また、当該ビニル系重合体(B)それ自体
を調製し、ならびに本発明に係る非水ディスパージョン
型樹脂を調製するに当たって用いられる、ビニル系単量
体は溶解せしめるが、該単量体より成るビニル系共重合
体(A)を溶解しないというような特定の有機溶剤とし
て特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、
Further, the vinyl-based monomer used for preparing the vinyl-based polymer (B) itself and for preparing the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention can be dissolved, As a specific organic solvent which does not dissolve the vinyl copolymer (A) consisting of a polymer, only typical ones are exemplified.

【0134】「マルカゾール RもしくはE」または
「スワゾール310」[共に、丸善石油(株)製品]、
「LAWS」、「HAWS」または「シェルゾール 7
0もしくは71」(共に、オランダ国シェル社製品)、
「ダイアナ・ソルベント No.0もしくはNo.1」
[出光興産(株)製品]、「IPソルベント 101
6、1020もしくは1620」(同上社製品)、「シ
ェルゾール D−40」(オランダ国シェル社製品)、
「Aソルベント」、「Kソルベント」または「AFソル
ベント」[共に、日本石油(株)製品]、
“Marcazole R or E” or “Swazol 310” [both manufactured by Maruzen Petroleum Co., Ltd.],
"LAWS", "HAWS" or "Shersol 7"
0 or 71 "(both products of Shell, Netherlands),
"Diana Solvent No. 0 or No. 1"
[Products of Idemitsu Kosan Co., Ltd.], “IP Solvent 101
6, 1020 or 1620 ”(product of the same company),“ Shellsol D-40 ”(product of Shell, Netherlands),
"A Solvent", "K Solvent" or "AF Solvent" [both manufactured by Nippon Oil Co., Ltd.]

【0135】あるいは「エクソンナフサ No.3、N
o.5もしくはNo.6」、「エクソール D−30、
D−40、D−60もしくはD−70」または「アイソ
パーC、E、GもしくはH」[共に、エクソン化学
(株)製品]などをはじめ、さらには、n−ヘキサンま
たはn−ヘプタンなどのような、脂肪族炭化水素類を主
成分とする、種々の、いわゆる混合溶剤などである。こ
れらの炭化水素系溶剤類は、単独使用でも、2種以上の
併用でもよいことは、勿論である。
Alternatively, “Exxon Naphtha No. 3, N
o. 5 or No. 6 ”,“ Exole D-30,
D-40, D-60 or D-70 "or" Isopar C, E, G or H "[both are products of Exxon Chemical Co., Ltd.], and further, n-hexane or n-heptane. Examples thereof include various so-called mixed solvents mainly containing aliphatic hydrocarbons. These hydrocarbon solvents may be used alone or in combination of two or more.

【0136】さらには、本発明に係る、それぞれ、此の
非水ディスパージョン型樹脂ならびに該樹脂を用いる塗
料用樹脂組成物の、とりわけ、粘度、揮発性、分散凝集
化、タレ性あるいは静電塗装性などを調整するために、
トルエン、キシレン、「ソルベッソ 100」[エクソ
ン化学(株)製品]などのような芳香族系炭化水素溶剤
類や、あるいはアルコール系溶剤類;
Furthermore, the non-aqueous dispersion type resin and the coating resin composition using the resin according to the present invention are particularly suitable for viscosity, volatility, dispersion aggregation, sagging or electrostatic coating. To adjust sex etc.
Aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, “Solvesso 100” (manufactured by Exxon Chemical Co., Ltd.), or alcohol solvents;

【0137】酢酸エステル系溶剤類;プロピレングリコ
ールエーテル系溶剤類;プロピレングリコールエーテル
エステル系溶剤類;またはエトキシエチルプロピオネー
トなどのような、いわゆる極性溶剤も亦、本発明の趣旨
を逸脱しないというような範囲内で、本発明の効果を損
ねないというような範囲内で併用することが出来ること
は、勿論である。
So-called polar solvents such as acetic acid ester solvents; propylene glycol ether solvents; propylene glycol ether ester solvents; or ethoxyethyl propionate also do not depart from the spirit of the present invention. It goes without saying that they can be used together within such a range as not to impair the effects of the present invention.

【0138】さらにまた、微量の未反応モノマー類が存
在しているような場合には、減圧蒸留などのような、適
当なる手段で以て、かかる未反応モノマー類の除去を行
なうということによって、塗料に関わる環境問題の一つ
として挙げられる、臭気の低減化を図るということが出
来る。
Further, when a small amount of unreacted monomer is present, the unreacted monomer is removed by an appropriate means such as distillation under reduced pressure. It can be said that odor, which is one of the environmental problems related to paint, can be reduced.

【0139】特に、分散粒子類の主成分が、酢酸ビニル
および/または(メタ)アクリル酸エステル類などに代
表される化合物であるというような場合には、いずれ
も、共重合性が劣るという処からも、所定時間内に、モ
ノマー類の添加率を、大約90重量%以上に、就中、9
5重量%以上に持って行くというのは、頗る、困難であ
る。
In particular, when the main component of the dispersed particles is a compound represented by vinyl acetate and / or (meth) acrylic acid ester, etc. From the above, within a predetermined time, the rate of addition of the monomers was increased to about 90% by weight or more, especially 9% by weight.
It is very difficult to bring it to more than 5% by weight.

【0140】そこで、こうしたモノマー添加率が大約9
0重量%以上になったことを、ひとまず、確認してか
ら、残りの大約10重量%なる、厳密に言えば、3重量
%以上10重量%未満の未反応モノマー類を、ガス・ク
ロマトグラフィー(GC)を用いて測定するということ
により、有機溶媒類中の3重量%未満となるまで、減圧
蒸留法であるとか、
Therefore, when the monomer addition rate is about 9
After confirming that the amount of the unreacted monomer has reached 0% by weight or more, the remaining unreacted monomer of about 10% by weight, more specifically, 3% by weight or more and less than 10% by weight, is subjected to gas chromatography ( By measuring using GC), it is possible to use a vacuum distillation method until the amount becomes less than 3% by weight in the organic solvent,

【0141】あるいは窒素または二酸化炭素などのよう
な、いわゆる不活性ガス類を、系中に、多量に吹き込む
などのような適切なる方法などによって、系中から、斯
かる未反応モノマー類を除去するということで以て、該
未反応モノマー類による臭気は、著しく低減化される。
Alternatively, the unreacted monomers are removed from the system by an appropriate method such as blowing a large amount of a so-called inert gas such as nitrogen or carbon dioxide into the system. Thus, the odor due to the unreacted monomers is significantly reduced.

【0142】次いで、前記した硬化促進剤として用いら
れるドライヤーとは、たとえば、コバルト系、鉛系、ジ
ルコニウム系またはカルシウム系などのように、これま
でに使用されているような、すべての、いわゆる金属ド
ライヤーを指称するものであって、これらは単独使用で
も、2種以上の併用でもよく、樹脂固形分に対して、
0.01〜10重量%なる範囲内で以て使用することが
出来る。
Next, the dryer used as the above-mentioned hardening accelerator includes all so-called metals such as cobalt-based, lead-based, zirconium-based or calcium-based, which have been used so far. It is intended to refer to a dryer, these may be used alone or in combination of two or more, based on the resin solid content,
It can be used within the range of 0.01 to 10% by weight.

【0143】この使用量が0.01重量%未満の場合に
は、どうしても、硬化促進の効果が、充分には、果たさ
れ得難くなるし、一方、10重量%を超えて余りに多量
に用いる場合には、どうしても、保存安定性ならびに着
色性などが低下するようになるという傾向にあるので、
いずれの場合も好ましくない。
If the amount used is less than 0.01% by weight, the effect of accelerating hardening is hardly sufficiently achieved, and on the other hand, exceeding 10% by weight is used in an excessively large amount. In such a case, the storage stability and the coloring property tend to decrease,
Either case is not preferred.

【0144】したがって、当該ドライヤーの使用量とし
ては、通常は、0.01〜10重量%なる範囲内が適切
であるし、好ましくは、0.1〜5重量%なる範囲内が
適切である。
Therefore, the use amount of the dryer is usually in the range of 0.01 to 10% by weight, and preferably in the range of 0.1 to 5% by weight.

【0145】また、前記した硬化剤類として用いられ
る、それぞれ、金属アルコキシド類、金属アシレート類
または金属キレート類としては、種々のものが挙げられ
るが、とりわけ、アルミニウム系、ジルコニウム系また
はチタニウム系のものが、工業的に容易に入手し易いと
いう処からは、好ましいものとして挙げられる。
The metal alkoxides, metal acylates or metal chelates used as the above-mentioned curing agents include various ones. Among them, aluminum-based, zirconium-based or titanium-based ones are particularly preferable. However, it is preferred because it is easily available industrially.

【0146】そうした好ましいもののうちでも特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、「アセトープ」
[ホープ製薬(株)製品]、「チタコート」[日本曹達
(株)製品]、「プレンアクト」[味の素(株)製
品]、「オルガチックス TAシリーズ、TCシリー
ズ、ZAシリーズ、ZBシリーズ、ZCシリーズもしく
はALシリーズ」[共に、松本製薬(株)製品]、「A
IPD、AMD、ASBDもしくはALCHシリーズ」
または「アルミキレート A、DもしくはM」[共に、
川研ファインケミカル(株)製品]あるいは「テンカレ
ート TPシリーズ」[テンカポリマー(株)製品]な
どの商品名で以て上市され、当業界で、広く使用されて
いるような種々の化合物などである。
[0146] Among these preferable ones, particularly representative ones are exemplified only.
[Hope Pharmaceutical Co., Ltd. product], “Citacoat” [Nippon Soda Co., Ltd. product], “Plenact” [Ajinomoto Co., Ltd. product], “Orgatics TA series, TC series, ZA series, ZB series, ZC series or AL Series ”[both are products of Matsumoto Pharmaceutical Co., Ltd.],“ A
IPD, AMD, ASBD or ALCH series "
Or "Aluminum chelate A, D or M"
Various compounds which are marketed under trade names such as "Kawaken Fine Chemical Co., Ltd." or "Tencalate TP Series" [Tenka Polymer Co., Ltd.] and are widely used in the industry.

【0147】これらの諸々の化合物は、単独使用でも2
種以上の併用でもよいことは、勿論であり、樹脂固形分
に対して、0.001〜20重量%なる範囲内で以て使
用することが出来る。
These various compounds can be used alone or
Needless to say, a combination of two or more kinds may be used, and it can be used within a range of 0.001 to 20% by weight based on the solid content of the resin.

【0148】その際に、本発明に係る非水ディスパージ
ョン型樹脂ならびに該樹脂を用いる塗料用樹脂組成物
の、とりわけ、保存安定性を向上化せしめるというため
にも、本発明の目的を逸脱しないような範囲で、あるい
は本発明の効果を損ねないような範囲で以て、たとえ
ば、アルコール類、アセチルアセトン、アセト酢酸エス
テル類または乳酸エステル類などのような、各種の安定
化剤類を添加せしめるというようにしても、一向に、差
し支えはない。
At that time, the object of the present invention is not deviated in order to improve the storage stability of the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention and the resin composition for coatings using the resin. Within such a range or within a range that does not impair the effects of the present invention, for example, various stabilizers such as alcohols, acetylacetone, acetoacetates or lactates are added. Even so, there is no problem at all.

【0149】上掲したような、それぞれ、金属アルコキ
シド類、金属アシレート類または金属キレート類の使用
量が0.001重量%未満の場合には、どうしても、硬
化促進の効果が、充分には、果たされ得難くなるし、一
方、20重量%を超えて余りに多量に用いる場合には、
どうしても、とりわけ、保存安定性、着色性ならびに溶
解性などが低下するようになるという傾向にあるので、
いずれの場合も好ましくない。
When the amount of each of the metal alkoxides, metal acylates and metal chelates as described above is less than 0.001% by weight, the effect of accelerating the curing is indispensable. On the other hand, when it is used in a large amount exceeding 20% by weight,
Inevitably, especially, there is a tendency that storage stability, coloring property, solubility and the like are reduced,
Either case is not preferred.

【0150】したがって、これらのものの使用量として
は、通常は、0.001〜20重量%なる範囲内が適切
であるし、好ましくは、0.05〜10重量%なる範囲
内が適切である。
Therefore, the use amount of these substances is usually in the range of 0.001 to 20% by weight, and preferably in the range of 0.05 to 10% by weight.

【0151】さらにまた、前記した硬化剤類の一つとし
て用いられるポリイソシアネート化合物は、いずれの化
合物でも使用し得るが、前述した有機溶剤類、つまり、
特定の炭化水素系溶剤類に対して溶解性が充分でないと
いうようなものを用いる場合には、どうしても、得られ
る塗料用樹脂組成物に配合された際に、分離してしまう
というトラブルが発生するようになるので、それ自体
が、溶解性に乏しいという炭化水素系溶剤類に対する溶
解性を、充分に備えたような化合物を使用する方が望ま
しいということになる。
Further, any of the polyisocyanate compounds used as one of the above-mentioned curing agents can be used.
In the case where a solvent having insufficient solubility in a specific hydrocarbon solvent is used, a problem of separation occurs when the resin composition is blended in the obtained coating resin composition. Therefore, it is desirable to use a compound which has sufficient solubility in hydrocarbon solvents, which itself has poor solubility.

【0152】そのようなポリイソシアネート化合物とし
て特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、特開
昭61−72013号公報または特開平4−13012
4、−130171、−132720もしくは1327
82号公報などに開示されているようなものであり、そ
して、市場品として特に代表的なもののみを例示するに
とどめるならば、「バーノック DN−990、DN−
991、DN−991S、DN−992もしくはBO−
357」[共に、大日本インキ化学工業(株)製品]、
[デスモデュール Z−4370」[住友バイエルウレ
タン(株)製品]または「デュラネート THA−10
0」[旭化成工業(株)]などである。
Examples of only such typical polyisocyanate compounds are described in JP-A-61-72013 or JP-A-4-13012.
4, -130171, -132720 or 1327
No. 82, etc., and if only a typical product is exemplified as a marketed product, "Barnock DN-990, DN-
991, DN-991S, DN-992 or BO-
357 "[both products of Dainippon Ink and Chemicals, Inc.],
[Desmodur Z-4370] [product of Sumitomo Bayer Urethane Co., Ltd.] or [Duranate THA-10]
0 "[Asahi Kasei Corporation].

【0153】上掲したような、当該ポリイソシアネート
化合物の使用量としては、本発明に係る非水ディスパー
ジョン型樹脂ならびに該樹脂を用いる塗料用樹脂組成物
中の水酸基の1当量に対して、イソシアネート基が、
0.2〜1.5当量となるような範囲内、つまり、OH
/NCOなる当量比が1/0.2〜1/1.5なる範囲
内が適切である。
As described above, the amount of the polyisocyanate compound to be used is such that the isocyanate compound is used with respect to 1 equivalent of the hydroxyl group in the nonaqueous dispersion type resin according to the present invention and the resin composition for coating using the resin. Group is
0.2 to 1.5 equivalents, that is, OH
It is appropriate that the equivalent ratio of / NCO be in the range of 1 / 0.2 to 1 / 1.5.

【0154】水酸基の1当量に対するイソシアネート基
の使用比率が0.2当量未満の場合には、どうしても、
使用の効果が達成され難くなるし、一方、かかる使用比
率が1.5を超えて余りに多量に用いる場合には、どう
しても、含水率の高い被塗物基材面に塗装した際の発泡
の問題とか、塗料価格などの面で以て、望ましくなくな
って来る。
When the use ratio of the isocyanate group to one equivalent of the hydroxyl group is less than 0.2 equivalent,
The effect of use becomes difficult to achieve, and on the other hand, if the use ratio exceeds 1.5 and is used in an excessively large amount, the problem of foaming when applied to the substrate surface having a high moisture content is inevitable. And it becomes less desirable in terms of paint prices.

【0155】したがって、通常は、1/0.2〜1/
1.5なる当量比の範囲内が適切であるし、好ましく
は、1/0.5〜1.2なる当量比の範囲内が適切であ
る。
Therefore, usually, 1 / 0.2 to 1 /
An equivalent ratio in the range of 1.5 is appropriate, and preferably an equivalent ratio in the range of 1 / 0.5 to 1.2.

【0156】また、硬化剤類の一つとして用いられる、
前記したアミノ樹脂類として特に代表的なもののみを例
示するにとどめれば、アルキル化メラミン樹脂類、アル
キル尿素樹脂類、アルキル尿素・メラミン樹脂類または
アルキルベンゾグアナミン樹脂類などであるが、就中、
耐候性などの面からは、ミネラルスピリット・トレラン
スが、少なくとも300%以上なる、好ましくは、50
0%以上なるアルキル化メラミン樹脂類の使用が望まし
い。
Further, it is used as one of curing agents.
If only typical examples of the above-mentioned amino resins are exemplified, alkylated melamine resins, alkyl urea resins, alkyl urea / melamine resins or alkyl benzoguanamine resins, among others,
From the viewpoint of weather resistance and the like, the mineral spirit tolerance is at least 300% or more, preferably 50% or more.
It is desirable to use 0% or more of alkylated melamine resins.

【0157】これらのものは、いずれも、常法によって
得ることが出来、たとえば、「スーパーベッカミン L
−161、L−117−60もしくはL−118−6
0」[いずれも、大日本インキ化学工業(株)製品]な
どが上市されているので、特に推奨されよう。
All of these can be obtained by a conventional method, for example, “Super Beckamine L
-161, L-117-60 or L-118-6
0 "(both products of Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) and the like are on the market.

【0158】かかるアミノ樹脂類の使用割合としては、
非水ディスパージョン型樹脂/アミノ樹脂類なる固形分
重量比が、50〜90/10〜50なる範囲内が適切で
あるし、とりわけ、塗膜諸物性や分散安定性などの面
で、斯かる範囲は適切であると言える。
The use ratio of such amino resins is as follows:
The weight ratio of the solid content of the non-aqueous dispersion type resin / amino resin in the range of 50 to 90/10 to 50 is appropriate, and in particular, in view of the physical properties of the coating film and the dispersion stability. The range can be said to be appropriate.

【0159】当該アミノ樹脂類の使用量が10重量%未
満の場合には、どうしても、塗膜諸物性が現れ難くなり
易いし、一方、50重量%を超えて余りに多量に用いら
れる場合には、どうしても、皮膜が脆くなり易くなる
し、とりわけ、耐酸性なども低下して来るようになるの
で、いずれの場合も好ましくない。
When the amount of the amino resin used is less than 10% by weight, the physical properties of the coating film tend to hardly appear, and when the amount exceeds 50% by weight, the amount is too large. In any case, the coating is apt to become brittle, and in particular, the acid resistance also decreases.

【0160】かくして得られる、本発明に係る塗料用非
水ディスパージョン型樹脂ならびに該樹脂を含有する塗
料用樹脂組成物は、主として、自動車補修用、ルーフ用
または建築外装用などのような、いわゆる極性有機溶剤
類に侵され易い皮膜を形成済みの材料類(被塗物基材
類)に塗り重ねる際に、あるいは此の種の材料類(被塗
物基材類)を補修する際に、斯かる極性有機溶剤類の使
用量を少なくするか、さらに進んで、皆無にするという
ようにすると、
The thus obtained non-aqueous dispersion type resin for paint according to the present invention and the resin composition for paint containing the resin are mainly used for so-called automotive repair, roof or architectural exterior. When recoating a material (substrate substrate) already formed with a film that is easily attacked by polar organic solvents, or when repairing this type of material (substrate substrate), If the amount of such polar organic solvents is reduced or further advanced, and it is completely eliminated,

【0161】該極性溶剤類を含む塗料を塗布した際に、
往々にして見られる、いわゆるリフティング(ちぢみ)
を発生せずに、平滑で商品価値の高い、良好なる塗膜を
与えるようななるし、該極性溶剤類に侵され易い、たと
えば、ポリカーボネートなどの、いわゆる耐溶剤性の劣
るプラスティック素材にあっても、いわゆるソルベント
・クラックの発生などのトラブルが起こりにくくなる、
というメリットがもたらされる。
When a coating containing the polar solvent was applied,
So-called lifting (chumi) often seen
Without producing, a smooth and high commercial value, gives a good coating film, and is susceptible to the polar solvents, for example, such as a plastic material having poor solvent resistance, such as polycarbonate. Also, troubles such as generation of so-called solvent cracks are less likely to occur,
The advantage is brought.

【0162】加えて、可溶(性)タイプのものに比し
て、非常にタレにくく、自動車用または自動車補修用な
どのメタリック塗装の際には、いわゆるメタルの戻りム
ラが起こりにくく、メタル感が出易いものが得られると
いうことである。
In addition, as compared with the soluble (soluble) type, it is very difficult to sag, and so-called metal return unevenness is less likely to occur during metallic coating for automobiles or automobile repairs. Is easy to obtain.

【0163】また、自動車またはオートバイなどへのツ
ートーン仕上げや、補修などにおいては、再塗装間隔が
非常に短くて済むようになるし、使用する非極性有機溶
剤類として、光化学不活性で、しかも、毒性の低いもの
を使用するというようにすれば、従来のような、毒性の
強い極性有機溶剤類を用いる場合に比較して、著しく、
作業環境が改善され、低公害化されると共に、諸性能の
面での著しい改善化もまた、可能となる。
In the case of two-tone finishing and repair of automobiles or motorcycles, the repainting interval can be made very short, and the nonpolar organic solvents used are photochemically inert and If low-toxic ones are used, remarkably, compared to the conventional case of using highly toxic polar organic solvents,
The working environment is improved, pollution is reduced, and significant improvements in performance are also possible.

【0164】さらに、本発明に係る、それぞれ、塗料用
非水ディスパージョン型樹脂ならびに該樹脂を含有する
塗料用樹脂組成物を用いる場合には、常温乾燥、強制乾
燥ならびに加熱乾燥(焼き付け)とか、ウレタン系にあ
っては、アミン気流中で硬化させる方法、すなわち、ベ
ーポキュアー・システムであるとか、VICシステムで
あるとかなどのような、いずれの硬化手段ないしは硬化
条件に対しても利用し適用することが出来るし、
Further, when the non-aqueous dispersion type resin for paint and the resin composition for paint containing the resin according to the present invention are used, drying at room temperature, forced drying and drying by heating (baking), In the case of urethane, the method of curing in an amine stream, that is, using and applying to any curing means or curing conditions such as a vapor cure system or a VIC system Can do it,

【0165】顔料分散剤類、レベリング剤類、紫外線吸
収剤類、光安定剤類または硬化促進剤類などのような、
通常、当業界において、公知慣用のものとなっているよ
うな、種々の塗料用添加剤類を、慣用量、使用すること
が出来るということは、言うまでもない。
Such as pigment dispersants, leveling agents, ultraviolet absorbers, light stabilizers or curing accelerators;
In general, it goes without saying that various paint additives can be used in conventional amounts, which are known and commonly used in the art.

【0166】本発明に係る塗料用樹脂組成物に相溶して
使用されている有機溶剤類に対して可溶なるものであれ
ば、性能を改良するという目的で以て、可塑剤類をはじ
め、其の他の樹脂類、たとえば、アクリル系共重合体
類、繊維素系化合物類、アクリル化アルキド樹脂類、ア
ルキド樹脂類、シリコン樹脂類、フッ素樹脂類またはエ
ポキシ樹脂類などを、適宜、併用することも出来るが、
その際にも、本発明の目的を逸脱しないような範囲で、
あるいは本発明の効果を損ねないような範囲で以て、こ
れらの、上掲のような種々の、可塑剤類、化合物類、
(共)重合体類または樹脂類などを使用することが肝要
であるということは、言うまでもない。
As long as it is soluble in organic solvents used in the resin composition for coatings according to the present invention, plasticizers and the like are used for the purpose of improving performance. , Other resins, for example, acrylic copolymers, cellulose compounds, acrylated alkyd resins, alkyd resins, silicone resins, fluororesins or epoxy resins, as appropriate, You can do it,
At that time, as long as the purpose of the present invention is not deviated,
Alternatively, within a range that does not impair the effects of the present invention, these, various, as described above, plasticizers, compounds,
Needless to say, it is important to use (co) polymers or resins.

【0167】また、本発明に係る、それぞれ、塗料用の
非水ディスパージョン型樹脂ならびに該樹脂を含有する
塗料用樹脂組成物は、顔料類と混合し練肉せしめたり、
分散顔料類や加工顔料類などを混合せしめたりして、い
わゆるエナメル塗料としても使用することも出来るし、
あるいは斯かる顔料類を使用しないで、いわゆるクリヤ
ー塗料としても使用することも出来る。
Further, the non-aqueous dispersion type resin for paint and the resin composition for paint containing the resin according to the present invention are mixed with pigments and kneaded,
It can also be used as a so-called enamel paint by mixing dispersed pigments or processed pigments, etc.
Alternatively, without using such pigments, they can also be used as so-called clear coatings.

【0168】以上のようにして得られる、本発明に係る
非水ディスパージョン型樹脂ならびに塗料用樹脂組成物
は、常法によって、塗料化されて、主として、次に掲げ
られるような被塗物類(基材類)に塗装される。
The non-aqueous dispersion-type resin and the resin composition for a coating material according to the present invention obtained as described above are formed into a coating material by a conventional method, and the following coating materials are mainly used. (Substrates) are painted.

【0169】すなわち、上記した基材類として特に代表
的なもののみを例示するにとどめれば、アルミニウム、
ステンレス・スチール、クロム・メッキ、トタン板また
はブリキ板の如き、各種の金属素材または金属製品類;
あるいは瓦類;ガラス類;または各種の無機質建材類な
どであり、
That is, if only typical representative examples of the above-mentioned base materials are given as examples, aluminum,
Various metallic materials or products, such as stainless steel, chrome-plated, galvanized or tinplate;
Or roof tiles; glass; or various inorganic building materials,

【0170】具体的には、自動車車体または自動車
(用)部品類、二輪車または二輪車(用)部品類などを
はじめ、さらには、門扉またはフェンス類の如き、各種
の建材類;アルミサッシ類の如き、各種の建築内外装用
資材類;あるいはアルミホイルなどのような種々の鉄ま
たは非鉄金属類の諸素材類ないしは諸製品類などであ
る。
[0170] More specifically, various construction materials such as gates or fences, such as automobile bodies or automobile (parts) parts, motorcycles or motorcycle (parts) parts, and the like; aluminum sashes and the like. And various materials for building interior and exterior; and various materials or products of various iron or non-ferrous metals such as aluminum foil.

【0171】その際の塗装にあっては、スプレー、刷毛
またはローラーなどの、いわゆる公知慣用の種々の手段
を利用し適用することが出来る。
[0171] The coating at that time can be applied by using various known and commonly used means such as a spray, a brush or a roller.

【0172】かくして得られる、本発明に係る、塗料用
の非水ディスパージョン型樹脂ならびに塗料用樹脂組成
物は、従来型の非水ディスパージョン組成物に比して、
とりわけ、耐候性などに優れるし、しかも、旧塗膜に対
する影響も少なく、かつ、塗膜諸性能もまた、従来の溶
剤類を使用したものと変わらないような、極めて実用性
の高いものでる。
The non-aqueous dispersion type resin for paint and the resin composition for paint according to the present invention thus obtained are different from the conventional non-aqueous dispersion composition.
In particular, it is excellent in weather resistance and the like, and has little effect on the old coating film, and also has various practical properties of the coating film, which are not so different from those using conventional solvents and have extremely high practicality.

【0173】[0173]

【実施例】次に、本発明を、参考例、実施例および比較
例により、一層、具体的に説明することにするが、本発
明は、決して、これらの例示例のみに限定されるという
ようなものではない。以下において、部および%は、特
に断りの無い限り、すべて、重量基準であるものとす
る。
EXAMPLES Next, the present invention will be described in more detail by reference examples, examples and comparative examples, but the present invention is in no way limited to these examples. Not something. In the following, all parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

【0174】参考例1〔共重合性不飽和結合含有樹脂類
(b−3)の調製例〕 攪拌装置、温度計、反応生成水除去装置および窒素ガス
導入管を備えた4ツ口フラスコに、大豆油脂肪酸の57
7部、無水フタル酸の286部、無水マレイン酸の8
部、ペンタエリスリトールの13部およびグリセリンの
191部を仕込んで、180℃にまで昇温し、同温度
に、2時間のあいだ保持してから、3時間かけて、22
0℃にまで昇温した。
Reference Example 1 [Preparation example of copolymerizable unsaturated bond-containing resin (b-3)] A four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a device for removing reaction water, and a nitrogen gas inlet tube was prepared. 57 of soybean oil fatty acids
7 parts, 286 parts of phthalic anhydride, 8 parts of maleic anhydride
, 13 parts of pentaerythritol and 191 parts of glycerin were added, the temperature was raised to 180 ° C, the temperature was maintained for 2 hours, and then 22 hours.
The temperature was raised to 0 ° C.

【0175】窒素ガス雰囲気中で、酸価が9以下になる
まで、同温度に保持したのち、不揮発分が70%となる
ように、「LAWS」で希釈せしめるということによっ
て、不揮発分が70%で、25℃におけるガードナー粘
度(以下同様)がXで、酸価(固形分)が5.0で、か
つ、水酸基価(固形分)が30なる目的樹脂の溶液を得
た。以下、これを樹脂(b−3−1)と略記する。
After maintaining the same temperature in an atmosphere of nitrogen gas until the acid value becomes 9 or less, the solution is diluted with “LAWS” so that the nonvolatile content becomes 70%, so that the nonvolatile content becomes 70%. Thus, a solution of the target resin having a Gardner viscosity at 25 ° C. (the same applies hereinafter) of X, an acid value (solid content) of 5.0, and a hydroxyl value (solid content) of 30 was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as resin (b-3-1).

【0176】参考例2(同上) 参考例1と同様のフラスコに、「カージュラ E」の5
78部、ネオペンチルグリコールの157部、トリメチ
ロールプロパンの20部、無水フタル酸の422部およ
びフマル酸の20部を仕込んで、200℃にまで昇温し
て、酸価が6以下になるまで、同温度に保持してから、
Reference Example 2 (same as above) In the same flask as in Reference Example 1, 5
78 parts, 157 parts of neopentyl glycol, 20 parts of trimethylolpropane, 422 parts of phthalic anhydride and 20 parts of fumaric acid are charged and heated to 200 ° C. until the acid value becomes 6 or less. , Hold at the same temperature,

【0177】「スワゾール 310」[丸善石油化学
(株)製の、芳香族炭化水素系溶剤の商品名]で希釈せ
しめるということによって、不揮発分が70%で、粘度
がZで、酸価が3.0で、かつ、水酸基価が77なる目
的樹脂の溶液を得た。以下、これを樹脂(b−3−2)
と略記する。
By diluting with “Swazol 310” (trade name of aromatic hydrocarbon solvent manufactured by Maruzen Petrochemical Co., Ltd.), the nonvolatile content is 70%, the viscosity is Z, the acid value is 3 0.0 and a solution of the target resin having a hydroxyl value of 77 was obtained. Hereinafter, this is referred to as resin (b-3-2).
Abbreviated.

【0178】参考例3(同上) 攪拌装置、温度計、リフラックス・コンデンサーおよび
窒素ガス導入管を備えた4ツ口フラスコに、「LAW
S」の667部を仕込み、120℃にまで昇温した。此
の温度になった処で、i−ブチルメタクリレートの41
6部、ラウリルメタクリレートの150部、
REFERENCE EXAMPLE 3 (Same as above) "LAW" was placed in a four-necked flask equipped with a stirrer, a thermometer, a reflux condenser and a nitrogen gas inlet tube.
667 parts of "S" were charged, and the temperature was raised to 120 ° C. At this temperature, i-butyl methacrylate 41
6 parts, 150 parts of lauryl methacrylate,

【0179】2−エチルヘキシルメタクリレートの20
0部、tert−ブチルスチレンの200部、β−ヒド
ロキシエチルアクリレートの20部およびモノブチルマ
レートの8部と、tert−ブチルパーオクトエートの
20部およびtert−ブチルパーベンゾエートの10
部とからなる混合物を、4時間かけて滴下した。
20-ethylhexyl methacrylate 20
0 parts, 200 parts of tert-butylstyrene, 20 parts of β-hydroxyethyl acrylate and 8 parts of monobutylmalate, 20 parts of tert-butylperoctoate and 10 parts of tert-butylperbenzoate.
And the mixture was added dropwise over 4 hours.

【0180】滴下終了後も、120℃に、8時間のあい
だ保持して、不揮発分が59%になった時点で、温度を
100℃にまで下げ、グリシジルメタクリレートの6部
と、ハイドロキノンモノメチルエーテルの0.3部と、
「エクソール D−40」の166部と、2−メチルイ
ミダゾールの0.1部とを追加して、
After completion of the dropwise addition, the temperature was maintained at 120 ° C. for 8 hours. When the nonvolatile content became 59%, the temperature was lowered to 100 ° C., and 6 parts of glycidyl methacrylate and hydroquinone monomethyl ether were added. 0.3 parts,
Add 166 parts of "Exol D-40" and 0.1 part of 2-methylimidazole,

【0181】酸価が1以下となるまで、この100℃に
保持するということによって、不揮発分が60%で、粘
度がZ で、酸価が0.5で、かつ、水酸基価が7.2
なる目的樹脂の溶液を得た。以下、これを樹脂(b−3
−3)と略記する。
By maintaining the temperature at 100 ° C. until the acid value becomes 1 or less, the nonvolatile content is 60%, the viscosity is Z, the acid value is 0.5, and the hydroxyl value is 7.2.
A solution of the desired resin was obtained. Hereinafter, this is referred to as resin (b-3).
Abbreviated as -3).

【0182】参考例4〔変性シリコーン化合物(1)の
調製例〕 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、キシレンの280
部と、「SH−6018」の600部と、ハイドロキノ
ンモノメチルエーテルの5部とを仕込んで、100℃に
まで昇温して溶解せしめた。
Reference Example 4 [Preparation Example of Modified Silicone Compound (1)] In the same four-necked flask as in Reference Example 3, 280 of xylene was added.
Parts, 600 parts of "SH-6018", and 5 parts of hydroquinone monomethyl ether were charged and dissolved by heating to 100C.

【0183】此の温度になり、さらに、溶液状態が均一
になった処で、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキ
シシランの80部を投入し、次いで、テトライソプロピ
ルチタネートの0.1部を加えてから、そのまま、10
0℃に、2時間のあいだ保持するということによって、
不揮発分が70%なる、目的とする、共重合性不飽和二
重結合を有する変性シリコーン化合物(1)の溶液を得
た。
When the temperature reached this temperature and the solution state became uniform, 80 parts of γ-methacryloxypropyltrimethoxysilane was added, and then 0.1 part of tetraisopropyl titanate was added. , As it is, 10
By holding at 0 ° C for 2 hours,
A target solution of the modified silicone compound (1) having a copolymerizable unsaturated double bond and having a nonvolatile content of 70% was obtained.

【0184】参考例5〔変性シリコーン化合物(2)の
調製例〕 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、キシレンの225
部と、「TSR−165」(前出社製のメトキシ基含有
シリコーン化合物)の340部と、ハイドロキノンモノ
メチルエーテルの5部とを仕込んで、100℃にまで昇
温して溶解せしめた。
Reference Example 5 [Preparation Example of Modified Silicone Compound (2)] In the same four-necked flask as in Reference Example 3, 225 of xylene was added.
Parts, 340 parts of "TSR-165" (a methoxy group-containing silicone compound manufactured by the above-mentioned company) and 5 parts of hydroquinone monomethyl ether were charged and dissolved by heating to 100C.

【0185】此の温度になり、さらに、溶液状態が均一
になった処で、4−ヒドロキシブチルアクリレートの1
85部を投入し、次いで、テトライソプロピルチタネー
トの0.1部を加えてから、そのまま、100℃に、2
時間のあいだ保持するということによって、不揮発分が
70%なる、目的とする、共重合性不飽和二重結合を有
する変性シリコーン化合物(2)の溶液を得た。
When the temperature reached this temperature and the solution state became uniform, 4-hydroxybutyl acrylate 1
85 parts, and then 0.1 part of tetraisopropyl titanate is added.
By holding for a certain period of time, the intended solution of the modified silicone compound (2) having a copolymerizable unsaturated double bond and having a nonvolatile content of 70% was obtained.

【0186】参考例6〔変性シリコーン化合物(3)の
調製例〕 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、エトキシエチルプ
ロピオネートの97部と、「X−22−173A」(前
出社製のエポキシ基含有シリコーン化合物)の370部
と、ハイドロキノンモノメチルエーテルとの5部を仕込
んで、100℃にまで昇温して溶解しめせた。
Reference Example 6 [Preparation Example of Modified Silicone Compound (3)] In the same four-necked flask as in Reference Example 3, 97 parts of ethoxyethyl propionate and "X-22-173A" (manufactured by Idemitsu) were added. 370 parts of an epoxy group-containing silicone compound) and 5 parts of hydroquinone monomethyl ether were charged and dissolved by heating to 100 ° C.

【0187】此の温度になり、さらに、溶液状態が均一
になった処で、アクリル酸の18部を、30分間かけ
て、徐々に投入して行き、加え終えてからも、そのま
ま、100℃に、2時間のあいだ保持するということに
よって、不揮発分が80%なる、目的とする、共重合性
不飽和二重結合を有する変性シリコーン化合物(3)の
溶液を得た。
When the temperature reached this level and the solution state became uniform, 18 parts of acrylic acid was gradually added thereto over 30 minutes, and after the addition was completed, the mixture was kept at 100 ° C. Then, by holding for 2 hours, the intended solution of the modified silicone compound (3) having a copolymerizable unsaturated double bond having a nonvolatile content of 80% was obtained.

【0188】参考例7〔ビニル系重合体(B)の調製
例〕 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、「LAWS」の5
00部と、「IPソルベント 1620」の166部と
を仕込んで、120℃にまで昇温し、此の温度になった
処で、tert−ブチルスチレンの150部、tert
−ブチルメタクリレートの220部、i−ブチルメタク
リレートの400部、シクロヘキシルメタクリレートの
100部、2−エチルヘキシルメタクリレートの110
部および
Reference Example 7 [Preparation Example of Vinyl Polymer (B)] In the same four-necked flask as in Reference Example 3, 5
00 parts and 166 parts of “IP Solvent 1620” were charged, and the temperature was raised to 120 ° C. At this temperature, 150 parts of tert-butylstyrene, tert
220 parts of -butyl methacrylate, 400 parts of i-butyl methacrylate, 100 parts of cyclohexyl methacrylate, 110 parts of 2-ethylhexyl methacrylate
Department and

【0189】アクリル酸の10部と、「アデカスタブ
LA−82」の10部と、tert−ブチルパーオクト
エートの40部およびtert−ブチルパーベンゾエー
トの10部とからなる混合物を、4時間かけて滴下し
た。
10 parts of acrylic acid and "Adeka stub"
A mixture of 10 parts of "LA-82", 40 parts of tert-butyl peroctoate and 10 parts of tert-butyl perbenzoate was added dropwise over 4 hours.

【0190】滴下終了後も、120℃に、8時間のあい
だ保持するということによって、不揮発分が59.0%
で、かつ、粘度がXなる、目的ビニル系重合体(B)の
溶液を得た。
By maintaining the temperature at 120 ° C. for 8 hours after the completion of the dropping, the nonvolatile content was reduced to 59.0%.
And a solution of the target vinyl polymer (B) having a viscosity of X was obtained.

【0191】次いで、此の樹脂溶液を、徐々に、500
mgにまで減圧せしめた処、モノマー類と、溶剤類との
混合物として、50部なる量が留出したので、此処で以
て、「LAWS」の35部を補填せしめるということに
よって、不揮発分が59.8%で、粘度がYで、かつ、
酸価が4.8なる、目的ビニル系重合体(B)の溶液を
得た。以下、これを重合体(B−1)と略記する。
Next, this resin solution was gradually added to 500 parts
When the pressure was reduced to mg, 50 parts of a mixture of the monomers and the solvent was distilled out, so that 35 parts of "LOWS" was supplemented here, whereby the non-volatile content was reduced. 59.8%, the viscosity is Y, and
A solution of the target vinyl polymer (B) having an acid value of 4.8 was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-1).

【0192】参考例8(同上) 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、参考例1で得られ
た樹脂(b−3−1)の571部、「LAWS」の16
2部および「Aソルベント」の333部を仕込んで、1
20℃にまで昇温し、此の温度で、i−プロピルメタク
リレートの90部、tert−ブチルメタクリレートの
100部、i−ブチルメタクリレートの250部、2−
エチルヘキシルアクリレートの150部およびモノブチ
ルマレートの10部と、tert−ブチルパーオクトエ
ートの35部およびtert−ブチルパーベンゾエート
の10部とからなる混合物を、4時間かけて滴下した。
Reference Example 8 (same as above) In a four-necked flask similar to Reference Example 3, 571 parts of the resin (b-3-1) obtained in Reference Example 1 and 16 parts of “LAWS” were added.
Charge 2 parts and 333 parts of "A Solvent"
The temperature was raised to 20 ° C., and at this temperature, 90 parts of i-propyl methacrylate, 100 parts of tert-butyl methacrylate, 250 parts of i-butyl methacrylate, 2-
A mixture of 150 parts of ethylhexyl acrylate and 10 parts of monobutyl malate, 35 parts of tert-butyl peroctoate and 10 parts of tert-butyl perbenzoate was added dropwise over 4 hours.

【0193】滴下終了後も、120℃に、8時間のあい
だ保持するということによって、不揮発分が60%で、
粘度がUで、かつ、酸価が2.0なる、目的とするビニ
ル系共重合体(B)の溶液を得た。以下、これを共重合
体(B−2)と略記する。
By maintaining the temperature at 120 ° C. for 8 hours after the completion of the dropping, the nonvolatile content is 60%.
A solution of the target vinyl copolymer (B) having a viscosity of U and an acid value of 2.0 was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as copolymer (B-2).

【0194】参考例9(同上) 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、参考例1で得られ
た樹脂(b−3−1)の1,000部と、「エクソール
D−40」の366部とを仕込んでから、それぞれ、
モノマー類としては、tert−ブチルメタクリレート
の200部およびn−ブチルアクリレートの100部
を、
REFERENCE EXAMPLE 9 (Same as above) In a four-necked flask similar to that of Reference Example 3, 1,000 parts of the resin (b-3-1) obtained in Reference Example 1 and “Exol D-40” were prepared. After charging 366 parts,
As monomers, 200 parts of tert-butyl methacrylate and 100 parts of n-butyl acrylate were used.

【0195】そして、ラジカル発生剤類としては、te
rt−ブチルパーオクトエートの20部およびtert
−ブチルパーベンゾエートの10部を用いるというよう
に変更した以外は、参考例8と同様にして、不揮発分が
60%で、粘度がVで、かつ、酸価が2.2なる目的と
する、ビニル系重合体(B)の溶液を得た。以下、これ
を重合体(B−3)と略記する。
The radical generators include te
20 parts of rt-butyl peroctoate and tert
In the same manner as in Reference Example 8, except that 10 parts of -butyl perbenzoate was used, the objective was to have a nonvolatile content of 60%, a viscosity of V, and an acid value of 2.2. A solution of the vinyl polymer (B) was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-3).

【0196】参考例10(同上) 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、参考例1で得られ
た樹脂(b−3−2)の142部と、「LAWS」の4
00部とを仕込んでから、それぞれ、モノマー類として
は、メチルメタクリレートの100部と、tert−ブ
チルメタクリレートの250部、i−ブチルメタクリレ
ートの300部、n−ブチルメタクリレートの100
部、n−ブチルアクリレートの50部およびβ−ヒドロ
キシエチルアクリレートの50部とを、
Reference Example 10 (same as above) In a four-necked flask similar to that of Reference Example 3, 142 parts of the resin (b-3-2) obtained in Reference Example 1 and 4 parts of “LAWS” were added.
And then 100 parts of methyl methacrylate, 250 parts of tert-butyl methacrylate, 300 parts of i-butyl methacrylate, and 100 parts of n-butyl methacrylate, respectively.
Parts, 50 parts of n-butyl acrylate and 50 parts of β-hydroxyethyl acrylate.

【0197】追加用溶剤類としては、「LAWS」の1
84部を、そして、ラジカル発生剤類としては、ter
t−ブチルパーオクトエートの30部およびtert−
ブチルパーベンゾエートの10部を用いるというように
変更した以外は、参考例8と同様にして、不揮発分が6
0%で、粘度がZ で、酸価が0.8で、かつ、水酸基
価が22なる、目的とする、ビニル系重合体(B)の溶
液を得た。以下、これを重合体(B−4)と略記する。
Examples of the additional solvent include “LOWS” 1
84 parts, and as radical generators, ter
30 parts of t-butyl peroctoate and tert-
The same procedure as in Reference Example 8 was carried out except that 10 parts of butyl perbenzoate was used.
A target solution of the vinyl polymer (B) having 0%, a viscosity of Z 2, an acid value of 0.8, and a hydroxyl value of 22 was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-4).

【0198】参考例11(同上) 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、「カージュラ
E」の170部と、キシレンの86部、「Aソルベン
ト」の581部とを仕込んでから、モノマー類として
は、それぞれ、tert−ブチルスチレンの100部、
tert−ブチルメタクリレートの130部、
Reference Example 11 (same as above) In the same four-necked flask as in Reference Example 3,
E ", 170 parts of xylene, 86 parts of xylene, and 581 parts of" A solvent "were charged. As monomers, 100 parts of tert-butylstyrene,
130 parts of tert-butyl methacrylate,

【0199】i−ブチルメタクリレートの300部、2
−エチルヘキシルメタクリレートの94部、「アクリエ
ステル SL」の50部、2−エチルヘキシルアクリレ
ートの50部、β−ヒドロキシエチルメタクリレートの
56部およびアクリル酸の50部よりなる混合物を用い
るというように変更し、加えて、
300 parts of i-butyl methacrylate, 2
A mixture consisting of 94 parts of ethylhexyl methacrylate, 50 parts of “acrylester SL”, 50 parts of 2-ethylhexyl acrylate, 56 parts of β-hydroxyethyl methacrylate and 50 parts of acrylic acid, hand,

【0200】滴下終了後の1時間にして、反応温度を、
130℃にまで昇温し、酸価が5以下となるまで、同温
度に保持するというように変更した以外は、参考例8と
同様にして、不揮発分が60%で、粘度がVで、酸価が
3.3で、かつ、水酸基価が38なる、目的とする、ビ
ニル系重合体(B)の溶液を得た。以下、これを重合体
(B−5)と略記する。
One hour after the completion of the dropwise addition, the reaction temperature was raised to
The same procedure as in Reference Example 8 was carried out except that the temperature was raised to 130 ° C. and the temperature was maintained until the acid value became 5 or less. A target solution of the vinyl polymer (B) having an acid value of 3.3 and a hydroxyl value of 38 was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-5).

【0201】参考例12(同上) 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、参考例3で得られ
た樹脂(b−3−3)の83部と、「LAWS」の63
3部とを仕込んでから、それぞれ、モノマー類として
は、tert−ブチルスチレンの100部、イソボルニ
ルメタクリレートの150部、シクロヘキシルアクリレ
ートの100部
Reference Example 12 (same as above) In the same four-necked flask as in Reference Example 3, 83 parts of the resin (b-3-3) obtained in Reference Example 3 and 63 parts of “LAWS” were added.
After charging 3 parts, the monomers were respectively 100 parts of tert-butylstyrene, 150 parts of isobornyl methacrylate, and 100 parts of cyclohexyl acrylate.

【0202】i−ブチルメタクリレートの450部、2
−エチルヘキシルメタクリレートの100部、β−ヒド
ロキシエチルアクリレートの40部およびモノブチルマ
レートの10部よりなる混合物を用いるというように変
更し、
450 parts of i-butyl methacrylate, 2
-Using a mixture consisting of 100 parts of ethylhexyl methacrylate, 40 parts of β-hydroxyethyl acrylate and 10 parts of monobutyl maleate,

【0203】加えて、ラジカル発生剤類としては、te
rt−ブチルパーオクトエートの40部およびtert
−ブチルパーベンゾエートの10部を用いるというよう
に変更した以外は、参考例8と同様にして、不揮発分が
60%で、粘度がVで、酸価が2.0で、かつ、水酸基
価が12なる、目的とする、ビニル系重合体(B)の溶
液を得た。以下、これを重合体(B−6)と略記する。
In addition, as radical generators, te
40 parts of rt-butyl peroctoate and tert
In the same manner as in Reference Example 8 except that 10 parts of -butyl perbenzoate was used, the nonvolatile content was 60%, the viscosity was V, the acid value was 2.0, and the hydroxyl value was 12 were obtained, which were the intended solutions of the vinyl polymer (B). Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-6).

【0204】参考例13(同上) 参考例3と同様の4ツ口フラスコに、それぞれ、参考例
1および2で得られた、樹脂(b−3−1)および樹脂
(b−3−2)の143部ずつと、「LAWS」の49
4部とを仕込んでから、
Reference Example 13 (same as above) Resin (b-3-1) and resin (b-3-2) obtained in Reference Examples 1 and 2 were placed in the same four-necked flask as in Reference Example 3, respectively. 143 copies and 49
After charging 4 parts,

【0205】それぞれ、モノマー類としては、tert
−ブチルスチレンの100部、i−ブチルメタクリレー
トの200部、イソボルニルアクリレートの220部、
4−tert−ブチルシクロヘキシルメタクリレートの
150部、「アクリエステルSL」の100部、β−ヒ
ドロキシエチルアクリレートの40部、1,4−ブタン
ジオールモノアクリレートの20部およびモノブチルマ
レートの10部よりなる混合物を用いというように変更
し、
Each of the monomers is tert.
100 parts of butyl styrene, 200 parts of i-butyl methacrylate, 220 parts of isobornyl acrylate,
Consisting of 150 parts of 4-tert-butylcyclohexyl methacrylate, 100 parts of “acrylester SL”, 40 parts of β-hydroxyethyl acrylate, 20 parts of 1,4-butanediol monoacrylate and 10 parts of monobutyl maleate Change to using a mixture,

【0206】加えて、ラジカル発生剤としては、ter
t−ブチルパーオクトエートの40部およびtert−
ブチルパーベンゾエートの10部を用いるというように
変更した以外は、参考例8と同様にして、不揮発分が6
0%で、粘度がWで、酸価が2.1で、かつ、水酸基価
が27なる、目的ビニル系重合体(B)の溶液を得た。
以下、これを重合体(B−7)と略記する。
In addition, as a radical generator, ter
40 parts of t-butyl peroctoate and tert-
The same procedure as in Reference Example 8 was carried out except that 10 parts of butyl perbenzoate was used.
A solution of the target vinyl polymer (B) having 0%, a viscosity of W, an acid value of 2.1, and a hydroxyl value of 27 was obtained.
Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-7).

【0207】参考例14(同上) 脱水ひまし油脂肪酸の525部、イソフタル酸の400
部、無水マレイン酸の8部、ペンタエリスリトールの3
6部および1,6ヘキサンジオールの155部を仕込
み、220℃にまで昇温して、窒素ガス雰囲気中で、酸
価が7以下になるまで反応を行なうというように変更し
た以外は、参考例1と同様にして、不揮発分が70%
で、25℃におけるガードナー粘度がYで、酸価が3.
3で、かつ、油長が55%なる、目的重合体たる中油ア
ルキド樹脂を得た。以下、これを重合体(B−8)と略
記する。
Reference Example 14 (same as above) 525 parts of dehydrated castor oil fatty acid and 400 parts of isophthalic acid
Parts, 8 parts of maleic anhydride, 3 parts of pentaerythritol
Reference Example except that 6 parts and 155 parts of 1,6 hexanediol were charged, the temperature was raised to 220 ° C., and the reaction was performed in a nitrogen gas atmosphere until the acid value became 7 or less. 70% non-volatile content as in 1.
The Gardner viscosity at 25 ° C. is Y and the acid value is 3.
3, and a medium oil alkyd resin as a target polymer having an oil length of 55% was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-8).

【0208】参考例15(同上) サフラワー油脂肪酸の400部および脱水ひまし油脂肪
酸の269部と、イソフタル酸の242部、トリメチロ
ールプロパンの141部およびペンタエリスリトールの
43部とを用い、しかも、溶媒としては、「シェルゾー
ル D−40」を用いるというように変更した以外は、
Reference Example 15 (same as above) 400 parts of safflower oil fatty acid and 269 parts of dehydrated castor oil fatty acid, 242 parts of isophthalic acid, 141 parts of trimethylolpropane and 43 parts of pentaerythritol were used. As for, except that it was changed to use "Shellsol D-40",

【0209】参考例14と同様にして、不揮発分が70
%で、粘度がYで、酸価が3.5で、かつ、油長が70
%なる、目的重合体たる長油アルキド樹脂を得た。以
下、これを重合体(B−9)と略記する。
In the same manner as in Reference Example 14, the nonvolatile content was 70
%, The viscosity is Y, the acid value is 3.5, and the oil length is 70.
% Of a long oil alkyd resin as a target polymer was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as polymer (B-9).

【0210】実施例1 本例は、本発明に係る非水ディスパージョン型樹脂を説
明するための、就中、その調製方法を、具体的に説明す
るためのものである。
Example 1 This example is for describing the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention, particularly for specifically explaining the preparation method thereof.

【0211】リフラックス・コンデンサー、温度計、不
活性ガス導入口および攪拌装置を備えた四ッ口フラスコ
に、参考例7で得られた重合体(B−1)の333部お
よび「LAWS」の534部を仕込んで、90℃にまで
昇温した。
In a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a thermometer, an inert gas inlet, and a stirrer, 333 parts of the polymer (B-1) obtained in Reference Example 7 and "LAWS" 534 parts were charged and the temperature was raised to 90 ° C.

【0212】此の90℃に達した処で、メチルメタクリ
レートの292部、酢酸ビニルの300部、エチルアク
リレートの100部、「KR−215」の100部およ
びアクリル酸の8部と、tert−ブチルパーオクトエ
ートの20部およびtert−ブチルパーベンゾエート
の5部とからなる混合物を、4時間かけて滴下した。
When the temperature reached 90 ° C., 292 parts of methyl methacrylate, 300 parts of vinyl acetate, 100 parts of ethyl acrylate, 100 parts of “KR-215” and 8 parts of acrylic acid, and tert-butyl A mixture of 20 parts of peroctoate and 5 parts of tert-butyl perbenzoate was added dropwise over 4 hours.

【0213】滴下終了後も、そのまま、モノマー転化率
が99%となるまで、此の90℃に保持してから、約5
00mmHgでの減圧蒸留にかけて、未反応モノマー類
を除去せしめた。
After the completion of the dropwise addition, the mixture was kept at 90 ° C. until the conversion of the monomer became 99%.
Unreacted monomers were removed by vacuum distillation at 00 mmHg.

【0214】次いで、「LAWS」で以て、不揮発分が
60%となるように希釈せしめるということによって、
不揮発分が60%で、25℃におけるブルック・フィー
ルド粘度(以下同様)が4,100cpsで、かつ、酸
価が3.5なる、目的とする非水ディスパージョン型樹
脂を得た。以下、これを(Bu−1)と略記する。
Next, by using "LOWS" to dilute the nonvolatile matter to 60%,
The intended non-aqueous dispersion type resin having a nonvolatile content of 60%, a Brookfield viscosity at 25 ° C. (the same applies hereinafter) of 4,100 cps, and an acid value of 3.5 was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as (Bu-1).

【0215】実施例2〜10 これらの諸例も亦、本発明に係る非水ディスパージョン
型樹脂を説明するための、就中、その調製方法を、具体
的に説明するためのものである。
Examples 2 to 10 These examples are also for explaining the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention, particularly for specifically explaining the preparation method thereof.

【0216】第1表に示されるような原料類の使用割合
となるように変更した以外は、実施例1と同様にして、
それぞれ、目的とする、各種の非水ディスパージョン型
樹脂(Bu−2)〜(Bu−10)を得た。
[0216] The same procedures as in Example 1 were carried out except that the proportions of the raw materials used were changed as shown in Table 1.
Various non-aqueous dispersion type resins (Bu-2) to (Bu-10) were obtained.

【0217】ただし、実施例2〜4の各場合には、未反
応モノマー類の除去は、減圧蒸留に依らずに、専ら、窒
素ガスの吹き込みに依って行ない、実施例6〜実施例1
0の各場合には、未反応モノマー類の除去は、一切、行
なわなかった。
However, in each case of Examples 2 to 4, the removal of unreacted monomers was performed not by distillation under reduced pressure but exclusively by blowing in nitrogen gas.
In each case of 0, no unreacted monomers were removed.

【0218】かくして得られた、それぞれの非水ディス
パージョン型樹脂の性状値(特性値)は、まとめて、第
2表に示す。
The properties (characteristics) of each of the non-aqueous dispersion-type resins thus obtained are summarized in Table 2.

【0219】[0219]

【表1】 [Table 1]

【0220】[0220]

【表2】 [Table 2]

【0221】[0221]

【表3】 [Table 3]

【0222】《第1表の脚注》表中の各数値は、いずれ
も、「部」数である。
<< Footnotes of Table 1 >> Each numerical value in the table is the number of "copies".

【0223】なお、表中においては、「単量体類」とい
う見出し語(項目)を設けることにより、「ビニル系モ
ノマー類」という用語法を用いていないのは、専ら、表
記上における便宜上のためのみであって、特別に他意は
無いというものであり、勿論ながら、此の「単量体類」
は、「ビニル系モノマー類」と同義語のつもりであり、
略語であると理解されたい。
It should be noted that in the table, the provision of a heading (item) of “monomer” means that the terminology of “vinyl monomer” is not used. It is only for the purpose and there is no special purpose. Of course, this "monomer"
Is synonymous with "vinyl monomers".
It should be understood as an abbreviation.

【0224】「tert−ブチルパーオクト」………
「tert−ブチルパーオクトエート」の略記
"Tert-Butyl peroct" ......
Abbreviation for "tert-butyl peroctoate"

【0225】「tert−ブチルパーベンゾ」………
「tert−ブチルパーベンゾエート」の略記
"Tert-butyl perbenzo" .....
Abbreviation for "tert-butyl perbenzoate"

【0226】「1,1−ビス(tert−ブ」………
「1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサ
ノン」の略記
"1,1-bis (tert-b)" ...
Abbreviation of "1,1-bis (tert-butylperoxy) hexanone"

【0227】[0227]

【表4】 [Table 4]

【0228】[0228]

【表5】 [Table 5]

【0229】[0229]

【表6】 [Table 6]

【0230】《第1表の脚注》 「β−HEA」……………………………β−ヒドロキシ
エチルアクリレートの略記
<< Footnotes in Table 1 >>"β-HEA": Abbreviation of β-hydroxyethyl acrylate

【0231】「パーフロロシクロヘキシルア」………
「パーフロロシクロヘキシルアクリレート」の略記
"Perfluorocyclohexylurea" ..........
Abbreviation of "perfluorocyclohexyl acrylate"

【0232】「LA−82」……………………………
「アデカスタブ LA−82」の略記
“LA-82”... ..................
Abbreviation of "ADK STAB LA-82"

【0233】[0233]

【表7】 [Table 7]

【0234】[0234]

【表8】 [Table 8]

【0235】《第1表の脚注》 「1,4−ブタンジオールモノ」………「1,4−ブタ
ンジオールモノアクリレート」の略記
<< Footnotes to Table 1 >> Abbreviation of "1,4-butanediol monoacrylate"... "1,4-butanediol monoacrylate"

【0236】[0236]

【表9】 [Table 9]

【0237】《第1表の脚注》「ケミソーブ 74」
は、ケミプロ(株)製の、紫外線吸収剤の商品名であ
る。
<< Footnote to Table 1 >>"Cemisorb74"
Is a trade name of an ultraviolet absorber manufactured by Chemipro Corporation.

【0238】[0238]

【表10】 [Table 10]

【0239】実施例11〜26ならびに比較例1〜3 これらの諸例は、上述のようにして、本発明に係る非水
ディスパージョン型樹脂を用いて、本発明に係る塗料用
樹脂組成物を説明するための、就中、その調製方法を、
具体的に説明するためのものである。
Examples 11 to 26 and Comparative Examples 1 to 3 In these examples, the resin composition for coating according to the present invention was prepared using the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention as described above. To explain, in particular, its preparation method,
This is for specific explanation.

【0240】実施例1〜10で得られた、(Bu−1)
〜(Bu−10)なる、それぞれの非水ディスパージョ
ン型樹脂を用い、第3表に示されるような練肉配合組成
に従って、常法により、練肉せしめた。
(Bu-1) obtained in Examples 1 to 10
Using each of the non-aqueous dispersion-type resins No. to (Bu-10), the mixture was kneaded in a conventional manner according to the kneading composition shown in Table 3.

【0241】次いで、第4表に示されるような練肉配合
組成に従って、架橋剤成分を配合せしめるということに
よって、目的とする塗料用樹脂組成物を得た。
Then, a crosslinking resin component was blended in accordance with the composition of the meat mixture as shown in Table 4 to obtain a desired resin composition for coating.

【0242】しかるのち、かくして得られた、それぞれ
の塗料を、希釈シンナー用としての「LAWS」を用い
て、塗料粘度が、フォード・カップ No.4で以て、
30秒となるように希釈したものを、ボンデ#144処
理ダル鋼板上に、乾燥膜厚が50ミクロンないしはマイ
クロ・メータ(μm)となるように、スプレー塗装せし
めた。
Thereafter, each of the paints thus obtained was coated with “LAWS” for diluent thinner, and the paint viscosity was changed to Ford Cup No. With 4,
The solution diluted to 30 seconds was spray-coated on a dull steel plate treated with Bonde # 144 so as to have a dry film thickness of 50 microns or micrometers (μm).

【0243】次いで、実施例11〜23なる、それぞれ
の例の場合には、常温に、2週間のあいだ放置をして、
乾燥硬化せしめるということによって得られた硬化塗膜
について、また、実施例24なる例の場合には、80℃
において、30分間のあいだ強制乾燥を行なうというこ
とによって得られた硬化塗膜について、
Then, in each case of Examples 11 to 23, the sample was left at room temperature for 2 weeks,
Regarding the cured coating film obtained by drying and curing, and in the case of Example 24, 80 ° C.
In, about the cured coating film obtained by performing forced drying for 30 minutes,

【0244】さらに、実施例25および26なる、それ
ぞれの例の場合には、140℃において、30分間のあ
いだ焼き付け乾燥を行ない、しかるのち、常温に、1週
間のあいだ放置をせしめるということによって得られた
硬化塗膜について、諸性能の評価判定の検討(試験)を
行なった。
Further, in each case of Examples 25 and 26, baking and drying were performed at 140 ° C. for 30 minutes, and then allowed to stand at room temperature for one week. The cured coating film thus obtained was examined (tested) for evaluation and evaluation of various performances.

【0245】なお、比較例1〜3の場合は、それぞれ、
3種類の市販品を用いた。それぞれの塗料について、諸
性能の評価判定の検討(試験)を行なったものである。
In the cases of Comparative Examples 1 to 3,
Three commercial products were used. For each paint, evaluation (judgment) of evaluation and judgment of various performances was performed.

【0246】その際の、諸物性ならびに諸性能の評価判
定の検討(試験)の要領は、次に示す通りである。
At this time, the points of examination (test) for evaluating and judging various physical properties and various performances are as follows.

【0247】(1) 臭気テスト…………5名による官
能テストの総合判定
(1) Odor test: comprehensive evaluation of sensory test by five persons

【0248】 ◎…臭気なし ○…極く僅かながら、臭気あり◎: No odor ○: Very slight, but odor

【0249】(2) 光 沢…………60度鏡面反
射率(%)
(2) Hikarizawa: 60-degree specular reflectance (%)

【0250】(3) 硬 度…………鉛筆による傷
付き硬度の測定
(3) Hardness: Measurement of scratch hardness using a pencil

【0251】(4) 付 着 性…………碁盤目密着試
(4) Attachment property: Cross-cut adhesion test

【0252】(5) 耐 酸 性…………5%硫酸水溶
液で以て、24時間に亘るスポット・テストを行なった
のちの塗面状態を、目視により評価判定
(5) Acid resistance: The coating surface condition after performing a spot test for 24 hours with a 5% sulfuric acid aqueous solution was visually evaluated and evaluated.

【0253】(6) 耐アルカリ性………5%水酸化ナ
トリウム水溶液で以て、24時間に亘るスポット・テス
トを行なったのちの塗面状態を、目視により評価判定
(6) Alkali resistance ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Evaluation

【0254】(7) 旧塗膜に対する「リコート性」
は、2年間に及ぶ天然曝露後の旧塗膜(既設塗膜)の上
に、それぞれの塗料を、各別に、塗装したのちの塗面の
状態を、目視により判定評価
(7) “Recoating property” for old coating film
Is to visually evaluate the condition of the painted surface after applying each paint separately on the old paint film (existing paint film) after two years of natural exposure.

【0255】 ◎…異状なし ○…極く僅かながら、リフティング現象が認められる △…かなりの程度のリフティング現象が認められる ×…著しく、リフティング現象が認められる◎: No abnormalities…: Lifting phenomenon is observed, although it is extremely slight.…: A considerable degree of lifting phenomenon is observed. X: Extremely significant lifting phenomenon is observed.

【0256】(8) 「重ね塗り適性」における、それ
ぞれ、塗膜構成と、適性試験とは、次に示す通りであ
る。
(8) The coating film composition and the suitability test in “overcoat suitability” are as follows.

【0257】塗膜構成:〔塗膜(イ)−(1)/塗膜
(イ)−(2)/塗膜(ロ)/基材スレート板〕とい
う、基材上への三層構造塗膜
Coating film composition: [Coating film (a)-(1) / coating (a)-(2) / coating (b) / substrate slate plate] film

【0258】手 順:1コート目の塗膜(イ)−
(2)を塗装してから、30℃に、約6秒間のあいだ放
置をしてから、これと同じ塗料を、塗膜(イ)−(1)
上に塗装するが、このようにするということによって、
1コート目のトップ・コートたる塗膜(イ)−(2)の
部分が、リフティング起こす。
Procedure: First coating film (a)-
After coating (2), leave it at 30 ° C. for about 6 seconds, then apply the same paint to the coating film (a)-(1).
I paint on the top, but by doing this,
Lifting occurs in the coating film (a)-(2), which is the top coat of the first coat.

【0259】なお、上記した塗膜(ロ)は、マスティッ
ク塗料層であり、そのためのマスティック塗料は、次の
ような配合になるものである。
The above-mentioned coating film (b) is a mastic paint layer, and the mastic paint therefor has the following composition.

【0260】 「タイペーク R−550」 100 部 [石原産業(株)製の、酸化チ タンの商品名] 「デモール EP」[花王(株)製の、分散 3 部 剤の商品名] 「ノイゲン EA−120」[第一工業製薬 1.5部 (株)製の、乳 化剤の商品名] エチレングリコール 3 部 「SNデフォーマー 154」[サン・ノプ 1.5部 コ 株)製の、発 泡剤の商品名] 28%アンモニア水 1 部 水 24 部 2%「ハイドロメトローズ 90SH−100」 18.6部 [信越化学工業 (株)製の、増粘 剤の商品名] 「ボンコート 3650」[大日本インキ化 104.6部 学工業(株)製 の、アクリル・ エマルジョンの 商品名] 「セルフトップ HP−103」[興人(株) 1.1部 製の、増粘剤の 商品名] 100 parts of "Taipec R-550" [trade name of titanium oxide manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.] "Demol EP" [trade name of 3 parts dispersion agent manufactured by Kao Corporation] "Neugen EA" −120 ”[Daiichi Kogyo Seiyaku 1.5 parts Co., Ltd., a brand name of an emulsifying agent] Ethylene glycol 3 parts“ SN Deformer 154 ”[San Nop 1.5 parts Co., Ltd.) [Brand name of foaming agent] 28% ammonia water 1 part Water 24 parts 2% "Hydro Metrolose 90SH-100" 18.6 parts [Product name of thickener manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.] "Boncoat 3650" [104.6 parts of Dai Nippon Ink Chemical Co., Ltd. The name of acrylic emulsion manufactured by Gaku Kogyo Co., Ltd.] "Self-top HP-103" [The name of thickener manufactured by 1.1 parts of Kojin Co., Ltd.] ]

【0261】(9) 素材に対する使用溶剤の影響(つ
まり、プラスチック素材に対する溶剤類の影響)は、ソ
ルベント・クラックの発生の有無と、その発生の程度
を、目視により判定評価
(9) The influence of the solvent used on the material (that is, the effect of solvents on the plastic material) is evaluated by visually observing whether or not a solvent crack has occurred and the degree of the occurrence.

【0262】 ◎…異状なし ○…極く僅かながら、ソルベント・クラックの発生が認
められる場合 △…かなりの程度のソルベント・クラックの発生が認め
られる場合 ×…著しく、ソルベント・クラックの発生が認められる
場合
◎: No abnormality. 場合: Solvent cracks were observed, although very slight. △: A considerable amount of solvent cracks were observed. X: Solvent cracks were observed. If

【0263】[0263]

【表11】 [Table 11]

【0264】《第3表の脚注》表中の各数値は、いずれ
も、「部」数であるものとする。
<< Footnotes in Table 3 >> Each numerical value in the table is a "copy" number.

【0265】註1) 「CR−95」……………「タイ
ペーク CR−95」[石原産業(株)製のルチル型酸
化チタン]の略記
Note 1) Abbreviation of "CR-95" ... "Taipec CR-95" [rutile titanium oxide manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd.]

【0266】註2) 「LAWS」を使用Note 2) Use "LOWS"

【0267】註3) 「スキンナー TM」[東亜合成
化学工業(株)製品]を使用
Note 3) Using "Skinner TM" [product of Toa Gosei Chemical Industry Co., Ltd.]

【0268】註4) 「KP−324」[信越化学工業
(株)製品]を使用
Note 4) Using “KP-324” [product of Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.]

【0269】なお、表中においては、「塗料ベースの呼
称」という見出し語(項目)を設けて、「塗料用ベース
樹脂成分の呼称」なる見出し語(項目)を使用していな
いのは、専ら、単なる表記上における便宜上のためのみ
であって、特別に他意は無く、勿論ながら、此の「塗料
ベースの呼称」は、「塗料用ベース樹脂成分の呼称」と
同義語のつもりであり、略語であると理解されたい。
It is to be noted that in the table, the heading (item) of “name of paint base” is provided and the heading (item) of “name of base resin component for paint” is not used. However, this is merely for the convenience of notation, and there is no special purpose. Of course, the term “paint base name” is synonymous with the term “paint base resin component name”, and is an abbreviation. Should be understood.

【0270】[0270]

【表12】 [Table 12]

【0271】[0271]

【表13】 [Table 13]

【0272】[0272]

【表14】 [Table 14]

【0273】《第4表の脚注》表中の各数値は、いずれ
も、「部」数であるものとする。なお、ナフテン酸コバ
ルトおよびオクチル酸鉛以外の各架橋剤成分の使用量
も、すべてが、固形分重量で以て表記してある。
<< Footnotes in Table 4 >> Each numerical value in the table is a "copy" number. The amounts of the respective crosslinker components other than cobalt naphthenate and lead octylate are also all expressed in terms of solid content weight.

【0274】「6%ナフテン酸コバルト」とは、金属コ
バルトの含有率(つまり、有効成分含有率)が6%なる
化合物を指称するものである。
“6% cobalt naphthenate” refers to a compound having a content of metallic cobalt of 6% (that is, the content of the active ingredient).

【0275】「24%オクチル酸鉛」とは、金属鉛の含
有率(つまり、有効成分含有率)が24%なる化合物を
指称するものである。
The term “24% lead octylate” refers to a compound having a metallic lead content (that is, an active ingredient content) of 24%.

【0276】さらに、表中における「主剤成分」とは、
前述した「塗料用ベース樹脂成分」と同義語である、と
理解されたい。
Further, the “main ingredient” in the table means:
It should be understood that it is a synonym for the above-mentioned “base resin component for paint”.

【0277】[0277]

【表15】 [Table 15]

【0278】[0278]

【表16】 [Table 16]

【0279】《第4表の脚注》「長油アルキド塗膜」、
「酢ビ−アクリル塗膜」、「NADアクリル塗膜」、
「アクリルラッカー塗膜」および「重ね塗り性」は、い
ずれも、「リコート性」を示す為のデータである。
<< Footnote to Table 4 >>"Long oil alkyd coating film",
"Vinegar-acrylic coating", "NAD acrylic coating",
“Acrylic lacquer coating film” and “overcoating property” are both data for indicating “recoating property”.

【0280】なお、「酢ビ−アクリル塗膜」は、酢酸ビ
ニル・アクリル共重合樹脂の塗膜である。
The "vinyl acetate-acrylic coating" is a coating of vinyl acetate / acrylic copolymer resin.

【0281】「PPO樹脂」および「ポリカーボネー
ト」は、共に、「プラスチック素材に対する影響」を示
す為のデータである。
[0281] "PPO resin" and "polycarbonate" are both data for indicating "effect on plastic material".

【0282】[0282]

【表17】 [Table 17]

【0283】《第4表の脚注》 「アルミキレート A」………川研ファインケミカル
(株)製の、アルミニウム・キレートの商品名であっ
て、40%アセチルアセトン溶液という形で以て使用し
ている。
<< Footnote to Table 4 >>"Aluminum chelate A" is a trade name of aluminum chelate manufactured by Kawaken Fine Chemical Co., Ltd., which is used in the form of a 40% acetylacetone solution. .

【0284】「AIPD」……………………前出社製
の、アルミニウム・アルコラートの商品名であって、不
揮発分(NV)は100%のものであるが、40%i−
プロパノール溶液という形で以て使用している。
"AIPD" is a trade name of aluminum alcoholate manufactured by the former company, which has a nonvolatile content (NV) of 100%, but 40% i-
It is used in the form of a propanol solution.

【0285】[0285]

【表18】 [Table 18]

【0286】[0286]

【表19】 [Table 19]

【0287】[0287]

【表20】 [Table 20]

【0288】《第4表の脚注》 「TP−110」………「テンカレート TP−11
0」(前出社製の、チタン・キレートの商品名;NV=
33%、有効チタン・キレート分=60%)の略記
<< Footnote to Table 4 >>"TP-110" ... "Tencalate TP-11"
0 ”(trade name of titanium chelate manufactured by former company; NV =
(33%, effective titanium / chelate content = 60%)

【0289】「ZC−540」………「オルガティック
ス ZC−540」(前出社製の、ジルコニウム・キレ
ートの商品名;NV=60%)の略記
"ZC-540": Abbreviation of "Orgatics ZC-540" (trade name of zirconium chelate; NV = 60%)

【0290】「DN991S」………「バーノック D
N−991S」(前出社製の、ターペン可溶型ポリイソ
シアネート化合物の商品名;NV=100%、NCO含
有率=13%)の略記
"DN991S" ... "Barnock D
N-991S "(trade name of a terpene-soluble polyisocyanate compound manufactured by the above-mentioned company; NV = 100%, NCO content = 13%)

【0291】[0291]

【表21】 [Table 21]

【0292】[0292]

【表22】 [Table 22]

【0293】[0293]

【表23】 [Table 23]

【0294】《第4表の脚注》 「L−161」………前出の「スーパーベッカミン L
−161」の略記であって、ブチル化メラミン樹脂;N
V=98%
<< Footnotes in Table 4 >>"L-161" ... "Super Beckamine L"
-161 ", butylated melamine resin; N
V = 98%

【0295】[0295]

【表24】 [Table 24]

【0296】[0296]

【表25】 [Table 25]

【0297】[0297]

【表26】 [Table 26]

【0298】[0298]

【表27】 [Table 27]

【0299】[0299]

【表28】 [Table 28]

【0300】[0300]

【表29】 [Table 29]

【0301】《第5表の脚注》 1)自然曝露………………宮崎市郊外での2年間の曝露<< Footnotes to Table 5 >> 1) Natural Exposure: Exposure for two years in the suburbs of Miyazaki City

【0302】2)促進耐候性試験………サンシャインウ
ェザオメーターを用いての、2,000時間に及ぶ促進
耐候性の試験(JIS法)
2) Accelerated weathering test: Accelerated weathering test for 2,000 hours using a sunshine weatherometer (JIS method)

【0303】このように、本発明に係る非水ディスパー
ジョン型樹脂は、とりわけ、旧塗膜(既設塗膜)に対す
る影響が少なく、しかも、とりわけ、耐候性などをはじ
めとする塗膜諸性能なども亦、従来型の有機溶剤類を使
用した形のものに比して、勝るとも劣らない、というほ
どの極めて実用性の高いものであり、
As described above, the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention has a small influence on the old coating film (existing coating film), and particularly has various coating properties such as weather resistance. In addition, compared to the conventional type using organic solvents, it is extremely practical, such as not less than superior,

【0304】したがって、かくして得られる、塗料用の
此の非水ディスパージョン型樹脂を含有するという、本
発明に係る塗料用樹脂組成物も亦、とりわけ、旧塗膜に
対する影響も少ないというものであるし、しかも、とり
わけ、耐候性などをはじめとする塗膜諸性能などにも優
れるというものであることが、無理なく、知り得よう。
Accordingly, the resin composition for a coating according to the present invention, which contains the non-aqueous dispersion type resin for a coating thus obtained, also has a particularly small effect on an old coating film. In addition, it is easy to know that the coating film is excellent in various properties such as weather resistance and the like.

【0305】[0305]

【発明の効果】以上のように、本発明に係る非水ディス
パージョン型樹脂は、とりわけ、旧塗膜(既設塗膜)に
対する影響も少なく、加えて、とりわけ、耐候性などを
はじめとする塗膜諸性能も亦、従来型の有機溶剤類を使
用した形のものに比して、勝るとも劣らない、というほ
どに極めて実用性の高いものであるし、
As described above, the non-aqueous dispersion type resin according to the present invention has a small influence on the old coating film (existing coating film), and in addition, particularly has a good coating property such as weather resistance. The performance of the membrane is also extremely high in practicality as it is not inferior to that of the conventional type using organic solvents,

【0306】したがって、かくして得られる、塗料用
の、こうした非水ディスパージョン型樹脂を含有すると
いう形の、本発明に係る塗料用樹脂組成物も亦、とりわ
け、旧塗膜に対する影響も少なく、しかも、とりわけ、
耐候性などをはじめとする塗膜諸性能にも優れるという
ものである。
Therefore, the thus-obtained coating resin composition according to the present invention in the form of containing such a non-aqueous dispersion type resin also has a particularly small influence on the old coating film, and And, above all,
It is also excellent in various coating properties such as weather resistance.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 101/02 C08L 101/02 101/10 101/10 C09D 201/02 C09D 201/02 // C08F 283/12 C08F 283/12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI C08L 101/02 C08L 101/02 101/10 101/10 C09D 201/02 C09D 201/02 // C08F 283/12 C08F 283/12

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビニル系単量体類は溶解せしめるが、該
単量体類よりなるビニル系重合体(A)は溶解せしめな
い有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解し得る重合体(B)
の存在下において、ビニル系単量体類を共重合せしめる
ことによって得られる安定なる非水ディスパージョン型
樹脂であって、しかも、上記したビニル系単量体の重合
体(A)が、シリコーン化合物で以て変性されているも
のであることを特徴とする、非水ディスパージョン型樹
脂。
1. A polymer (B) which is soluble in an organic solvent in an organic solvent in which a vinyl-based monomer is dissolved but a vinyl-based polymer (A) comprising the monomer is insoluble. )
Is a stable non-aqueous dispersion type resin obtained by copolymerizing a vinyl monomer in the presence of a vinyl monomer, and the polymer (A) of the vinyl monomer is a silicone compound A non-aqueous dispersion-type resin characterized by being modified by
【請求項2】 ビニル系単量体類は溶解せしめるが、該
単量体類よりなるビニル系重合体(A)は溶解せしめな
い有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解し得る重合体(B)
の存在下において、ビニル系単量体類を共重合せしめる
ことによって得られる安定なる非水ディスパージョン型
樹脂であって、しかも、上記したビニル系単量体の重合
体(A)が、シリコーン化合物で以て変性されているも
のであり、加えて、此のシリコーン化合物を、1〜60
重量%なる範囲内で含有していることを特徴とする、非
水ディスパージョン型樹脂。
2. A polymer (B) soluble in an organic solvent in an organic solvent which does not dissolve the vinyl polymer (A) comprising the monomer but dissolves the vinyl monomer. )
Is a stable non-aqueous dispersion type resin obtained by copolymerizing a vinyl monomer in the presence of a vinyl monomer, and the polymer (A) of the vinyl monomer is a silicone compound In addition, this silicone compound is
A non-aqueous dispersion-type resin, which is contained in an amount of not more than 10% by weight.
【請求項3】 前記したシリコーン化合物が、次の一般
式[I] 【化1】 [ただし、式中のRは、炭素−珪素結合に結合する、水
酸基、カルボキシル基、エポキシ基およびアルコキシ基
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の官能基、1
価の有機基または共重合性不飽和二重結合を、また、
R’は水素原子またはアルキル基、アリール基、アシル
基、アリールオキシ基もしくはアシルオキシ基を表わす
ものとし、さらに、nは0.5〜2.0なる数であるも
のとし、mは0.0〜2.5なる数であるものとして、
しかも、m+nは0.5〜3.0なる数であるものとす
る。]で示される、水酸基、カルボキシル基、エポキシ
基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびアシルオキ
シ基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の、官能
基または共重合性不飽和二重結合を、一分子中に少なく
とも1個、有するオルガノポリシロキサンである、請求
項1に記載の樹脂。
3. The above silicone compound is represented by the following general formula [I]: Wherein R is at least one functional group selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, and an alkoxy group, which binds to a carbon-silicon bond;
A valent organic group or a copolymerizable unsaturated double bond,
R ′ represents a hydrogen atom or an alkyl group, an aryl group, an acyl group, an aryloxy group or an acyloxy group, n is a number from 0.5 to 2.0, and m is from 0.0 to 2.0. Assuming that the number is 2.5
In addition, m + n is a number from 0.5 to 3.0. At least one functional group or copolymerizable unsaturated double bond selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group The resin according to claim 1, which is an organopolysiloxane having at least one of the following.
【請求項4】 前記したシリコーン化合物が、次の一般
式[I] 【化2】 [ただし、式中のRは、炭素−珪素結合に結合する、水
酸基、カルボキシル基、エポキシ基およびアルコキシ基
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の官能基、1
価の有機基または共重合性不飽和二重結合を、また、
R’は水素原子またはアルキル基、アリール基、アシル
基、アリールオキシ基もしくはアシルオキシ基を表わす
ものとし、さらに、nは0.5〜2.0なる数であるも
のとし、mは0.0〜2.5なる数であるものとして、
しかも、m+nは0.5〜3.0なる数であるものとす
る。]で示される、水酸基、カルボキシル基、エポキシ
基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびアシルオキ
シ基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の、官能
基または共重合性不飽和二重結合を、一分子中に少なく
とも1個、有するオルガノポリシロキサンと、該オルガ
ノポリシロキサン中に存在する官能基との反応性を有す
る官能基と、共重合性不飽和二重結合とを併せ有する化
合物との反応生成物である、請求項1に記載の樹脂。
4. The above-mentioned silicone compound is represented by the following general formula [I]: Wherein R is at least one functional group selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, and an alkoxy group, which binds to a carbon-silicon bond;
A valent organic group or a copolymerizable unsaturated double bond,
R ′ represents a hydrogen atom or an alkyl group, an aryl group, an acyl group, an aryloxy group or an acyloxy group, n is a number from 0.5 to 2.0, and m is from 0.0 to 2.0. Assuming that the number is 2.5
In addition, m + n is a number from 0.5 to 3.0. At least one functional group or copolymerizable unsaturated double bond selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group A reaction product of an organopolysiloxane having at least one, a functional group having reactivity with a functional group present in the organopolysiloxane, and a compound having a copolymerizable unsaturated double bond. The resin according to claim 1, which is present.
【請求項5】 前記した、有機溶剤に溶解する単量体類
よりなり、しかも、此の有機溶剤に溶解しないビニル系
重合体(A)が、この重合体(A)を変性するシリコー
ン化合物の1〜60重量%と、該重合体(A)を形成す
る共重合性不飽和二重結合を有するモノマー類の40〜
99重量%とからなるものである、請求項1〜4に記載
の樹脂。
5. The above-mentioned vinyl polymer (A) comprising monomers soluble in an organic solvent and not being soluble in the organic solvent is a silicone compound which modifies the polymer (A). 1 to 60% by weight, and 40 to 40% by weight of monomers having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (A).
The resin according to claim 1, comprising 99% by weight.
【請求項6】 前記した、有機溶剤に溶解する単量体類
よりなり、しかも、該有機溶剤に溶解しないビニル系重
合体(A)が、この重合体(A)を形成するシリコーン
化合物以外の共重合性不飽和二重結合を有するモノマー
類として、炭素数が1または2なるアルキル基側鎖を有
する(メタ)アクリル酸エステル類、(メタ)アクリル
酸を除く、α,β−エチレン性不飽和(ポリ)カルボン
酸のエステル類および/または酢酸ビニルを、主成分と
して用いて得られるものである、請求項1に記載の樹
脂。
6. The above-mentioned vinyl polymer (A) comprising monomers soluble in an organic solvent and not soluble in the organic solvent is a compound other than the silicone compound forming the polymer (A). Examples of monomers having a copolymerizable unsaturated double bond include α, β-ethylenically unsaturated monomers, excluding (meth) acrylates and (meth) acrylic esters having an alkyl group side chain having 1 or 2 carbon atoms. The resin according to claim 1, which is obtained by using an ester of a saturated (poly) carboxylic acid and / or vinyl acetate as a main component.
【請求項7】 前記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、炭素数が3以上なるアルキル基側鎖を有する
(メタ)アクリル酸エステル類および/またはアルキル
側鎖を有するスチレン系モノマー類を、少なくとも30
重量%以上、含有するものである、請求項1に記載の樹
脂。
7. The polymer (B) soluble in an organic solvent is a (meth) acrylic acid ester having an alkyl side chain having 3 or more carbon atoms and / or a styrene monomer having an alkyl side chain. At least 30
The resin according to claim 1, wherein the resin is contained in an amount of not less than wt%.
【請求項8】 前記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、この重合体(B)を形成する共重合性不飽和
二重結合を有するモノマー類として、炭素数が3以上な
るアルキル側鎖を有する(メタ)アクリル酸エステル類
(b−1)および/またはアルキル基側鎖を有するスチ
レン系モノマー(b−2)の20〜98重量%と、共重
合性不飽和二重結合含有樹脂(b−3)の0〜80重量
%と、上記した、(b−1)および(b−2)なる各モ
ノマー類と共重合可能なる其の他のビニル系モノマー類
(b−4)の2〜80重量%とから構成され、しかも、
これらの各モノマー類の合計が100重量%となるよう
に用いて得られるものである、請求項1〜7に記載の樹
脂。
8. The polymer (B) which is soluble in an organic solvent is the above-mentioned monomer having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (B). 20 to 98% by weight of (meth) acrylates (b-1) having a side chain and / or styrene monomer (b-2) having an alkyl group side chain and containing a copolymerizable unsaturated double bond Other vinyl monomers (b-4) copolymerizable with 0 to 80% by weight of the resin (b-3) and the monomers (b-1) and (b-2) described above. From 2 to 80% by weight of
The resin according to any one of claims 1 to 7, which is obtained by using the monomers so that the total of these monomers is 100% by weight.
【請求項9】 前記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、少なくとも50%なる油長を有する油変性ア
ルキドである、請求項1に記載の樹脂。
9. The resin according to claim 1, wherein the polymer (B) soluble in an organic solvent is an oil-modified alkyd having an oil length of at least 50%.
【請求項10】 ビニル系単量体類は溶解せしめるが、
該単量体類よりなるビニル系重合体(A)は溶解せしめ
ない有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解し得る重合体
(B)の存在下において、ビニル系単量体類を共重合せ
しめることによって得られる、安定なる非水ディスパー
ジョン型樹脂を用いる塗料用樹脂組成物であって、上記
したビニル系単量体の重合体(A)が、シリコーン化合
物で以て変性されているものであることを特徴とする、
塗料用樹脂組成物。
10. The vinyl monomer is dissolved,
The vinyl-based polymer (A) composed of the monomer is copolymerized with the vinyl-based monomer in the presence of the polymer (B) that is soluble in the organic solvent in an organic solvent that cannot be dissolved. A resin composition for coating using a stable non-aqueous dispersion type resin, wherein the polymer (A) of the vinyl monomer is modified with a silicone compound. Characterized in that there is
Resin composition for paint.
【請求項11】 ビニル系単量体類は溶解せしめるが、
該単量体類よりなるビニル系重合体(A)は溶解せしめ
ない有機溶剤中で、該有機溶剤に溶解し得る重合体
(B)の存在下において、ビニル系単量体類を共重合せ
しめることによって得られる、安定なる非水ディスパー
ジョン型樹脂を用いる塗料用樹脂組成物であって、上記
したビニル系単量体の重合体(A)が、シリコーン化合
物で以て変性されており、しかも、此のシリコーン化合
物を、1〜60重量%なる範囲内で含有しているもので
あることを特徴とする、塗料用樹脂組成物。
11. The vinyl monomer is dissolved,
The vinyl-based polymer (A) composed of the monomer is copolymerized with the vinyl-based monomer in the presence of the polymer (B) that is soluble in the organic solvent in an organic solvent that cannot be dissolved. A resin composition for a coating composition using a stable non-aqueous dispersion type resin, wherein the polymer (A) of the vinyl monomer is modified with a silicone compound, and A resin composition for a coating, comprising the silicone compound in an amount of 1 to 60% by weight.
【請求項12】 前記したシリコーン化合物が、次の一
般式[I] 【化3】 [ただし、式中のRは、炭素−珪素結合に結合する、水
酸基、カルボキシル基、エポキシ基およびアルコキシ基
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の官能基、1
価の有機基または共重合性不飽和二重結合を、また、
R’は水素原子またはアルキル基、アリール基、アシル
基、アリールオキシ基もしくはアシルオキシ基を表わす
ものとし、さらに、nは0.5〜2.0なる数であるも
のとし、mは0.0〜2.5なる数であるものとして、
しかも、m+nは0.5〜3.0なる数であるものとす
る。]で示される、水酸基、カルボキシル基、エポキシ
基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびアシルオキ
シ基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の、官能
基または共重合性不飽和二重結合を、一分子中に少なく
とも1個、有するオルガノポリシロキサンである、請求
項10に記載の組成物。
12. The above-mentioned silicone compound is represented by the following general formula [I]: Wherein R is at least one functional group selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, and an alkoxy group, which binds to a carbon-silicon bond;
A valent organic group or a copolymerizable unsaturated double bond,
R ′ represents a hydrogen atom or an alkyl group, an aryl group, an acyl group, an aryloxy group or an acyloxy group, n is a number from 0.5 to 2.0, and m is from 0.0 to 2.0. Assuming that the number is 2.5
In addition, m + n is a number from 0.5 to 3.0. At least one functional group or copolymerizable unsaturated double bond selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group 11. The composition of claim 10, wherein the composition is an organopolysiloxane having at least one.
【請求項13】 前記したシリコーン化合物が、次の一
般式[I] 【化4】 [ただし、式中のRは、炭素−珪素結合に結合する、水
酸基、カルボキシル基、エポキシ基およびアルコキシ基
よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の官能基、1
価の有機基または共重合性不飽和二重結合を、また、
R’は水素原子またはアルキル基、アリール基、アシル
基、アリールオキシ基もしくはアシルオキシ基を表わす
ものとし、さらに、nは0.5〜2.0なる数であるも
のとし、mは0.0〜2.5なる数であるものとして、
しかも、m+nは0.5〜3.0なる数であるものとす
る。]で示される、水酸基、カルボキシル基、エポキシ
基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびアシルオキ
シ基よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の、官能
基または共重合性不飽和二重結合を、一分子中に少なく
とも1個、有するオルガノポリシロキサンと、該オルガ
ノポリシロキサン中に存在する官能基との反応性を有す
る官能基と、共重合性不飽和二重結合とを併せ有する化
合物との反応生成物である、請求項10に記載の組成
物。
13. The silicone compound of the following general formula [I]: Wherein R is at least one functional group selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, and an alkoxy group, which binds to a carbon-silicon bond;
A valent organic group or a copolymerizable unsaturated double bond,
R ′ represents a hydrogen atom or an alkyl group, an aryl group, an acyl group, an aryloxy group or an acyloxy group, n is a number from 0.5 to 2.0, and m is from 0.0 to 2.0. Assuming that the number is 2.5
In addition, m + n is a number from 0.5 to 3.0. At least one functional group or copolymerizable unsaturated double bond selected from the group consisting of a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, an alkoxy group, an aryloxy group and an acyloxy group A reaction product of an organopolysiloxane having at least one, a functional group having reactivity with a functional group present in the organopolysiloxane, and a compound having a copolymerizable unsaturated double bond. The composition of claim 10, wherein the composition is
【請求項14】 前記した、有機溶剤に溶解する単量体
類よりなり、しかも、此の有機溶剤に溶解しないビニル
系重合体(A)が、この重合体(A)を変性するシリコ
ーン化合物の1〜60重量%と、該重合体(A)を形成
する共重合性不飽和二重結合を有するモノマー類の40
〜99重量%とからなるものである、請求項10〜13
に記載の組成物。
14. The above-mentioned vinyl polymer (A), which is composed of monomers soluble in an organic solvent and is insoluble in the organic solvent, is a silicone compound which modifies the polymer (A). 1 to 60% by weight, and 40% of monomers having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (A).
14 to 99% by weight.
A composition according to claim 1.
【請求項15】 前記した、有機溶剤に溶解する単量体
類よりなり、しかも、該有機溶剤に溶解しないビニル系
重合体(A)が、この重合体(A)を形成するシリコー
ン化合物以外の共重合性不飽和二重結合を有するモノマ
ー類として、炭素数が1または2なるアルキル基側鎖を
有する(メタ)アクリル酸エステル類、(メタ)アクリ
ル酸を除く、α,β−エチレン性不飽和(ポリ)カルボ
ン酸のエステル類および/または酢酸ビニルを、主成分
として用いて得られるものである、請求項10に記載の
組成物。
15. The vinyl polymer (A) comprising the above-mentioned monomers soluble in an organic solvent and not being soluble in the organic solvent is a non-silicone compound other than the silicone compound forming the polymer (A). Examples of monomers having a copolymerizable unsaturated double bond include α, β-ethylenically unsaturated monomers, excluding (meth) acrylates and (meth) acrylic esters having an alkyl group side chain having 1 or 2 carbon atoms. The composition according to claim 10, which is obtained by using esters of saturated (poly) carboxylic acid and / or vinyl acetate as main components.
【請求項16】 前記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、この重合体(B)を形成する共重合性不飽和
二重結合を有するモノマー類としての、それぞれ、炭素
数が3以上なるアルキル側鎖を有する(メタ)アクリル
酸エステル類(b−1)および/またはアルキル基側鎖
を有するスチレン系モノマー(b−2)の20〜98重
量%と、共重合性不飽和二重結合含有樹脂(b−3)の
0〜80重量%と、上記した、(b−1)および(b−
2)なる各モノマー類と共重合可能なる其の他のビニル
系モノマー類(b−4)の2〜80重量%とから構成さ
れ、しかも、これらの各モノマー類の合計が100重量
%となるように用いて得られるものである、請求項10
〜15に記載の組成物。
16. The above-mentioned polymer (B) soluble in an organic solvent has a carbon number of 3 each as a monomer having a copolymerizable unsaturated double bond forming the polymer (B). 20 to 98% by weight of the (meth) acrylic acid ester (b-1) having an alkyl side chain and / or the styrene monomer (b-2) having an alkyl group side chain, and a copolymerizable unsaturated diester 0 to 80% by weight of the heavy bond-containing resin (b-3) and (b-1) and (b-
2) and from 2 to 80% by weight of other copolymerizable vinyl monomers (b-4), and the total of these monomers is 100% by weight. 11. The method according to claim 10, wherein
16. The composition according to any one of claims 15 to 15.
【請求項17】 前記した、有機溶剤に溶解する重合体
(B)が、少なくとも50%なる油長を有する油変性ア
ルキドである、請求項10に記載の組成物。
17. The composition according to claim 10, wherein the polymer (B) soluble in an organic solvent is an oil-modified alkyd having an oil length of at least 50%.
【請求項18】 前記したビニル系単量体の重合体
(A)に対する、前記した重合体(B)の使用割合が、
重合体(B)/重合体(A)なる固形分重量部比で以
て、10〜90/90〜10なる範囲内である、請求項
10〜17に記載の組成物。
18. The use ratio of the polymer (B) to the polymer (A) of the vinyl monomer is as follows:
The composition according to claim 10, wherein the composition is in a range of 10 to 90/90 to 10 in terms of a solid content part ratio of the polymer (B) / the polymer (A).
【請求項19】 前記した有機溶媒に対する、当該塗料
樹脂組成物中に残存する未反応モノマー類の含有率が、
上記した有機溶剤を基準として、3重量%以上である場
合において、上記した未反応モノマー類を、3重量%未
満となるまで留去せしめることによって低減化されてい
るものである、請求項10〜17に記載の組成物。
19. The content of the unreacted monomers remaining in the coating resin composition with respect to the organic solvent is as follows:
When the amount is 3% by weight or more based on the organic solvent, the amount is reduced by distilling off the unreacted monomers until the amount is less than 3% by weight. 18. The composition according to 17.
【請求項20】 請求項1〜10に記載の樹脂に、硬化
促進剤類としてのドライヤー類を配合せしめたものであ
ることを特徴とする、塗料用樹脂組成物。
20. A resin composition for a coating, comprising a resin according to claim 1 and a dryer as a curing accelerator.
【請求項21】 請求項1〜10に記載の樹脂に、硬化
剤類としての、それぞれ、金属アルコキシド類、金属ア
シレート類または金属キレート類を配合せしめたもので
あることを特徴とする、塗料用樹脂組成物。
21. A coating material comprising a resin according to claim 1 mixed with a metal alkoxide, a metal acylate or a metal chelate as a curing agent. Resin composition.
【請求項22】 請求項1〜10に記載の樹脂に、硬化
剤類としてのポリイソシアネート化合物を配合せしめた
ものであることを特徴とする、塗料用樹脂組成物。
22. A resin composition for a coating, comprising the resin according to claim 1 and a polyisocyanate compound as a curing agent.
【請求項23】 請求項1〜10に記載の樹脂に、硬化
剤類としてのアミノ樹脂類を配合せしめたものであるこ
とを特徴とする、塗料用樹脂組成物。
23. A resin composition for a coating, comprising the resin according to claim 1 mixed with an amino resin as a curing agent.
JP32274996A 1996-12-03 1996-12-03 Non-aqueous dispersion type resin and resin composition for coating material using the same Pending JPH10158311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32274996A JPH10158311A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Non-aqueous dispersion type resin and resin composition for coating material using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32274996A JPH10158311A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Non-aqueous dispersion type resin and resin composition for coating material using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10158311A true JPH10158311A (en) 1998-06-16

Family

ID=18147219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32274996A Pending JPH10158311A (en) 1996-12-03 1996-12-03 Non-aqueous dispersion type resin and resin composition for coating material using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10158311A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1524280A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 Resolution Research Belgium S.A. Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester
JP2009114383A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Kansai Paint Co Ltd One-pack ordinary temperature-curable coating composition
WO2015005317A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 ハリマ化成株式会社 Oxidative curing, alkyd-modified silicone acrylic copolymer
JP2019019285A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 ベック株式会社 Coating agent
WO2019065571A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Dic株式会社 Curable resin composition, paint, and article
JP2020033559A (en) * 2018-08-27 2020-03-05 ベック株式会社 Coating agent

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1524280A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 Resolution Research Belgium S.A. Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester
WO2005040241A1 (en) * 2003-10-15 2005-05-06 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Fast drying coating composition comprising an unsaturated hydroxydiester
JP2009114383A (en) * 2007-11-08 2009-05-28 Kansai Paint Co Ltd One-pack ordinary temperature-curable coating composition
WO2015005317A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 ハリマ化成株式会社 Oxidative curing, alkyd-modified silicone acrylic copolymer
CN105358607A (en) * 2013-07-10 2016-02-24 哈利玛化成株式会社 Oxidative curing, alkyd-modified silicone acrylic copolymer
CN105358607B (en) * 2013-07-10 2019-01-11 哈利玛化成株式会社 The manufacturing method of the alkyd modified silicone acrylic copolymer of oxidative cure type
JP2019019285A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 ベック株式会社 Coating agent
WO2019065571A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Dic株式会社 Curable resin composition, paint, and article
JP2020033559A (en) * 2018-08-27 2020-03-05 ベック株式会社 Coating agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424184B2 (en) Water-based paint composition
JP2006070277A (en) Film-forming curable composition
JPH10158311A (en) Non-aqueous dispersion type resin and resin composition for coating material using the same
JP2001316446A (en) Ordinary-temperature curable non-water dispersible resin composition
JP2853121B2 (en) Resin composition for paint
JP2961804B2 (en) Resin composition for paint
JP2001214119A (en) Coating material composition for covering
JP3617658B2 (en) Non-aqueous dispersion type resin and coating composition using the same
JPH09169807A (en) Nonaqueous dispersion type resin and coating resin composition containing the same
JPH0772260B2 (en) Resin composition for paint
JP2002294140A (en) Coating material composition
JP2862243B2 (en) Resin composition for paint with excellent pigment dispersibility
JP3771593B2 (en) Resin composition for paint and paint
JP3049714B2 (en) Room temperature curable non-aqueous dispersion type resin composition for architectural exterior paint
JP2003155319A (en) Normal temperature curable resin composition, coating composition and its coated article
JPH07138491A (en) Cold-curable resin composition
JP2762275B2 (en) Resin composition for paint
JPH09316275A (en) Non-aqueous dispersion resin composition and resin composition for coating
JP2000264971A (en) Composite particle, its dispersion, production of dispersion and coating material
JPH1192711A (en) Paint composition
JPH06279508A (en) Production of nonaqueous dispersion resin and coating resin composition containing the same resin
JP2002129098A (en) Mild solvent type coating for preparation of surfaces and method of coating finish using the same
JPH0952905A (en) Nonaqueous dispersion type resin composition and resin composition for coating
JPH0362867A (en) Coating compound composition
JP2003082249A (en) Normal temperature-curable resin composition, coating composition and coated product thereby

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02