JPH10155824A - 人工膝関節 - Google Patents

人工膝関節

Info

Publication number
JPH10155824A
JPH10155824A JP8320524A JP32052496A JPH10155824A JP H10155824 A JPH10155824 A JP H10155824A JP 8320524 A JP8320524 A JP 8320524A JP 32052496 A JP32052496 A JP 32052496A JP H10155824 A JPH10155824 A JP H10155824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
sliding surface
main
knee joint
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8320524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667909B2 (ja
Inventor
Hiroichi Amino
博一 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP32052496A priority Critical patent/JP3667909B2/ja
Publication of JPH10155824A publication Critical patent/JPH10155824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667909B2 publication Critical patent/JP3667909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】摺動特性に優れ、摩耗粉がほとんど発生しな
い、生体に安全な人工膝関節を提供する。 【解決手段】摺動面を高強度セラミック材で構成し、さ
らに、伸展時も屈曲時も球面状をした凸、凹摺動面が嵌
合し回動するように、大腿骨部材1の裏底側左右と後部
中央摺動部にそれぞれ主凸状摺動面2,2と副凸状摺動
面3を設け、他方の脛骨部材4の左右側と後部中央摺動
部にそれぞれ主凹状摺動面5,5と副凹状摺動面6を設
け、それぞれ球状の摺動面とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、慢性関節リウマ
チ、変形性膝関節症などによる高度に変形した膝関節或
いは交通事故、災害等により、破壊された関節を正常な
機能に回復させるために用いる人工膝関節に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、疾患や事故により破壊された
膝関節の大腿骨の遠位部と近位部の骨切りを行い大腿骨
の遠位部と脛骨の近位部の骨切りを行い大腿骨部材と脛
骨部材をそれぞれ挿入固定する人工膝関節置換術が行わ
れており、両部材を共通のピン部材で回動自在に係止し
たヒンジ型のものや、脛骨部材の摺動面上で、大腿骨部
材が回動することにより、屈曲可能となるような構造の
表面摺動型のものなどが用いられてきた。
【0003】
【従来技術の課題】しかし、上記従来技術には以下のよ
うな問題点があった。
【0004】すなわち、ヒンジ型の人工膝関節は回動支
点が固定されるので可動域が小さく、また人の正常な関
節運動を再現したものでなかったので、不自由なもので
あった。これに対して、表面摺動型のものは、より正常
な関節運動を再現したものであったが、大腿骨側の摺動
面を金属で構成し、他方の脛骨部材の摺動面を高密度ポ
リエチレンで構成したものであったので、摺動特性に問
題があり、高密度ポリエチレンの摩耗粉が経年のうちに
蓄積していき、生体の細胞に異物反応を起こさせるなど
して悪影響を与えることがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するため本発明の人工膝関節は、摺動面をセラミック
材で構成し、さらに、伸展時も屈曲時も球面状をした
凸、凹状の主摺動面が嵌合し回動するように、大腿骨部
材の裏底側左右と後部中央摺動部にそれぞれ主凸状摺動
面と副凸状摺動面を設け、他方の脛骨部材の左右側と後
部中央摺動部にそれぞれ主凹状摺動面と副凹状摺動面を
設け、それぞれ球状の摺動面とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図によって本発明の実施形
態を説明する。図1は、本発明に係る人工膝関節を構成
するセラミック製の大腿骨部材1の斜視図を示す。大腿
骨部材1は、左右の裏底側に球面状をした主凸状摺動面
2,2が形成されるとともに、後部中央摺動部上に球面
状をした副凸状摺動面3が形成されている。なお、大腿
骨部材1の骨と当接する表側面12のうち、前顆壁部位
などにセラミック小粒を凝集固着してなり且つリン酸カ
ルシウム材料を表面コートした多孔質部13を形成して
骨の増殖、侵入を誘生することにより骨との固着力を補
強したり、或いは、表底部位に一対のスパイク14、1
4を形成して揺動や脱落を防止しても良い。
【0007】次に図2は、上記大腿骨部材1とともに膝
関節を構成する脛骨部材4の斜視図を示し、また図3は
図2のA−A線断面図を示し、この脛骨部材4の左右側
に球面状をした主凹状摺動面5,5が形成されるととも
に、後部中央摺動部上に球面状をした副凹状摺動面6が
形成されている。なお、脛骨部材4の摺動面5、6は前
記大腿骨部材1と摺動するためにセラミック製であり、
さらに、この摺動面5、6を保持する金属製のトレー7
の内底面8と摺動面5、6との間に、衝撃緩衝のため高
密度ポリエチレンなどの合成樹脂等で形成された中間部
材9が嵌挿してある。また、トレー7の下側には脛骨髄
腔内に嵌挿するステム15が上記トレー7と一体的に形
成されている。
【0008】上記大腿骨部材1と脛骨部材4をそれぞれ
大腿骨10と脛骨11に装着し伸展位にした状態を図4
に示し、この状態では、超高真円度と同一球半径を有す
る大腿骨部材1の主凸状摺動面2,2と脛骨部材4の主
凹状摺動面5,5とが滑らかに摺動する。また、この伸
展位から屈曲した場合に図5乃至図6に示すように大腿
骨部材1の副凸状摺動面3が脛骨部材4の副凹状摺動面
6の中に嵌合されるごとく収容されるため、前方へ移動
することなく脛骨部材4の後部での屈曲運動が可能とな
り、正座可能な可動角度135°以上までにも可動域を
向上させるこができ、且つ、超高真円度と同一球半径を
有する大腿骨部材1の副凸状摺動面3と脛骨部材4の副
凹状摺動面6とが滑らかに摺動する。
【0009】一般に、高密度ポリエチレンや金属製の摺
動面の問題点としては、摺動特性が優れているとは言え
ず、摩耗粉が発生し易く、生体内組織に取り込まれた異
物である摩耗粉が生体に悪影響を与えることがある。こ
れに対して、上述のように構成される本実施形態の人工
膝関節は、大腿骨部材1と脛骨部材4の摺動面2,3,
5,6を摺動特性に優れるセラミック材料で構成したこ
とにより、また、それのみでなく、大腿骨部材1の主凸
状摺動面2と脛骨部材4の主凹状摺動面5が超高真円度
と同一球半径を有し、また、大腿骨部材1の副凸状摺動
面3と脛骨部材4の副凹状摺動面6が超高真円度と同一
球半径を有するよう構成したことにより、理想的な摺動
特性が得られ、摩耗粉がほとんど発生しない。
【0010】前述のような大腿骨部材1と脛骨部材4の
摺動面6を構成するセラミック材料としては、アルミ
ナ、ジルコニア、炭化ケイ素、窒化ケイ素などの高強度
材料を用い、このうち、アルミナが摺動性において特に
優れている。また、このような材料による摺動表面は、
可能な限り滑らかな方がよいが、少なくとも平均面粗度
Ra≦0.02μm であることが好ましい。この平均面
粗度Raが0.02μmより大きい場合には、摺動性が
低下し、表面からセラミック粒子が脱落し易くなる恐れ
がある。また、各前記主凸状摺動面2,2、主凹状摺動
面5,5、副凸状摺動面3、副凹状摺動面6の真円度
(spherical deviation)としては、±1μm以内、主凸
状摺動面2,2と主凹状摺動面5,5および副凸状摺動
面3と副凹状摺動面6とのクリアランスとしては7〜1
0μm 以下であることは好ましい。これら数値範囲外の
場合、摺動特性が低下し、表面からセラミック粒子が脱
落し易くなる恐れがあるためである。さらに、前記主凸
状摺動面2,2、主凹状摺動面5,5の球半径R1 (図
4参照)としては、R1 =10〜20mm、び副凸状摺
動面3と副凹状摺動面6の球半径R2 (図5参照)とし
ては、R2 =5〜15mmの範囲が好ましい。これは、
これらの数値範囲外の場合、人体の動きに対して人工膝
関節の動きが適当に追従せず、部材の脱臼等の恐れがあ
る。
【0011】また、前記脛骨部材4のトレー7およびス
テム15は、ステンレス鋼、コバルト・クロム合金、チ
タン、チタン合金などの金属のみでなく、その他、カー
ボンファイバ、合成樹脂やカーボンファイバを集束させ
て所定の太さにした材料で形成されており、さらにこれ
らの材料の骨との当接面にはアルミナ、アパタイト、酸
化チタン、窒化チタンなどをコーティングしたものであ
っても良い。
【0012】以上、本発明の実施形態を詳細に説明した
が、本発明は本実施形態に限定されるものではなく、発
明の目的を逸脱しない限り任意の形態とすることができ
ることは言うまでもない。
【0013】
【発明の効果】叙上のように、本発明の人工膝関節は、
摺動面を高強度セラミック材で構成したものであり、さ
らに、大腿骨部材の裏底側左右に球面状をした主凸状摺
動面を形成し、他方の脛骨部材の左右側に球面状をした
主凹状摺動面を形成し、伸展時には、これら凸、凹摺動
面が嵌合し回動するように成すとともに、上記大腿骨部
材の後部中央摺動部に球面状をした副凸状摺動面を形成
し、他方の脛骨部材の後部中央摺動部に球面状をした副
凹状摺動面を形成し、屈曲時には、これら凸、凹摺動面
が嵌合し回動するように成したもの、すなわち、伸展時
も屈曲時もセラミック材の且つ球面状をした凸、凹摺動
面により摺動するので、摺動特性に優れ、摩耗粉がほと
んど発生しない。したがって、生体に非常に安全な人工
膝関節である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の人工膝関節を構成する大腿骨部材の斜
視図である。
【図2】本発明の人工膝関節を構成する脛骨部材の斜視
図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】本発明の人工膝関節を大腿骨と脛骨に装着し伸
展した状態を示す要部断面図である。
【図5】本発明の人工膝関節を大腿骨と脛骨に装着し屈
曲した状態を示す要部断面図である。
【図6】本発明の人工膝関節を大腿骨と脛骨に装着し屈
曲した状態を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 大腿骨部材 2 主凸状摺動面 3 副凸状摺動面 4 脛骨部材 5 主凹状摺動面 6 副凹状摺動面 7 トレー 8 内底面 9 中間部材 10 大腿骨 11 脛骨 12 表側面 13 多孔質部 14 スパイク 15 ステム R1 ,R2 球半径

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大腿骨に固定される大腿骨部材と脛骨に固
    定される脛骨部材から成り且つ摺動面をセラミック材で
    構成した人工膝関節において、上記大腿骨部材の裏底側
    左右に球面状をした主凸状摺動面を形成し、他方の脛骨
    部材の左右側に球面状をした主凹状摺動面を形成し、伸
    展時には、これら凸、凹状の主摺動面が互いに嵌合し回
    動するように成すとともに、上記大腿骨部材の後部中央
    摺動部に球面状をした副凸状摺動面を形成し、他方の脛
    骨部材の後部中央摺動部に球面状をした副凹状摺動面を
    形成し、屈曲時には、これら凸、凹状の副摺動面が互い
    に嵌合し回動するように構成したことを特徴とする人工
    膝関節。
JP32052496A 1996-11-29 1996-11-29 人工膝関節 Expired - Fee Related JP3667909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32052496A JP3667909B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 人工膝関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32052496A JP3667909B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 人工膝関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155824A true JPH10155824A (ja) 1998-06-16
JP3667909B2 JP3667909B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18122404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32052496A Expired - Fee Related JP3667909B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 人工膝関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667909B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1226799A1 (de) * 2001-01-19 2002-07-31 Keramed Medizintechnik GmbH Inlay für eine Knie-Endoprothese
WO2007007841A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Saga University 人工膝関節
JP2010527271A (ja) * 2007-05-15 2010-08-12 フェル バリー エム 外科手術で移植可能な拘束キール付人工膝関節
GB2483492A (en) * 2010-09-10 2012-03-14 John Goodfellow Femoral prosthetic component with extension
JP2012529927A (ja) * 2009-06-10 2012-11-29 ケント エム サミュエルソン 人工膝患者に深膝屈曲能力を提供するシステム及び方法
US9107769B2 (en) 2007-08-27 2015-08-18 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
US9265615B2 (en) 2007-08-27 2016-02-23 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing deeper knee flexion capabilities for knee prosthesis patients
US9795487B2 (en) 2007-08-27 2017-10-24 Kent M. Samuelson Systems and method for providing a femoral full flexion articulation
US9872774B2 (en) 2007-08-27 2018-01-23 Connor E. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component having a modular stem
US10213826B2 (en) 2007-08-27 2019-02-26 Connor E Samuelson Systems and methods for providing prosthetic components

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1226799A1 (de) * 2001-01-19 2002-07-31 Keramed Medizintechnik GmbH Inlay für eine Knie-Endoprothese
WO2007007841A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Saga University 人工膝関節
US7955394B2 (en) 2005-07-14 2011-06-07 Saga University Artificial knee joint
JP4887292B2 (ja) * 2005-07-14 2012-02-29 国立大学法人佐賀大学 人工膝関節
JP2010527271A (ja) * 2007-05-15 2010-08-12 フェル バリー エム 外科手術で移植可能な拘束キール付人工膝関節
US9339391B2 (en) 2007-08-27 2016-05-17 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component with a modified posterior condyle
US9668880B2 (en) 2007-08-27 2017-06-06 Kent M Samuelson Systems and methods for providing an asymmetrical tibial component
US9101478B2 (en) 2007-08-27 2015-08-11 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a stem on a tibial component
US9107769B2 (en) 2007-08-27 2015-08-18 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
US9265624B2 (en) 2007-08-27 2016-02-23 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing an asymmetrical tibial component
US9265615B2 (en) 2007-08-27 2016-02-23 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing deeper knee flexion capabilities for knee prosthesis patients
US9320616B2 (en) 2007-08-27 2016-04-26 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing an asymmetrical femoral component
US9326868B2 (en) 2007-08-27 2016-05-03 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
US9326867B2 (en) 2007-08-27 2016-05-03 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a modular femoral component
US10478314B2 (en) 2007-08-27 2019-11-19 Connor E. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
US9427332B2 (en) 2007-08-27 2016-08-30 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
US10238506B2 (en) 2007-08-27 2019-03-26 Connor E. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component with a modified posterior condyle
US9566171B2 (en) 2007-08-27 2017-02-14 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral resection block
US10213826B2 (en) 2007-08-27 2019-02-26 Connor E Samuelson Systems and methods for providing prosthetic components
US9707088B2 (en) 2007-08-27 2017-07-18 Connor E Samuelson Systems and methods for providing a stem on a tibial component
US9707098B2 (en) 2007-08-27 2017-07-18 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a modular anterior flange
US9730809B2 (en) 2007-08-27 2017-08-15 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component with a modified posterior condyle
US9730808B2 (en) 2007-08-27 2017-08-15 Kent M. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
US9782262B2 (en) 2007-08-27 2017-10-10 Kent M Samuelson Systems and methods for providing deeper knee flexion capabilities for knee prosthesis patients
US9795487B2 (en) 2007-08-27 2017-10-24 Kent M. Samuelson Systems and method for providing a femoral full flexion articulation
US9872774B2 (en) 2007-08-27 2018-01-23 Connor E. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component having a modular stem
US10016285B2 (en) 2007-08-27 2018-07-10 Connor E. Samuelson Systems and methods for providing a femoral component
JP2012529927A (ja) * 2009-06-10 2012-11-29 ケント エム サミュエルソン 人工膝患者に深膝屈曲能力を提供するシステム及び方法
US9526633B2 (en) 2010-09-10 2016-12-27 Biomet Uk Limited Femoral extension prosthetic component and tibial shelf prosthetic component for unicondylar meniscal bearing knee prosthesis and prosthesis including such a component
GB2483492A (en) * 2010-09-10 2012-03-14 John Goodfellow Femoral prosthetic component with extension
US10912657B2 (en) 2010-09-10 2021-02-09 Biomet Uk Limited Femoral extension prosthetic component and tibial shelf prosthetic component for unicondylar meniscal bearing knee prosthesis and prosthesis including such component

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667909B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451881B2 (ja) 可動軸受人工膝関節
JP2779857B2 (ja) 人工関節
US5219362A (en) Knee prosthesis
US5011496A (en) Prosthetic joint
US5997577A (en) Knee joint prosthesis
US4057858A (en) Elbow prosthesis
US4094017A (en) Knee joint prosthesis with patellar-femoral contact
US6045581A (en) Implantable prosthesis having textured bearing surfaces
US6506215B1 (en) Synthetic knee system
US5358529A (en) Plastic knee femoral implants
JP4328051B2 (ja) 膝蓋骨支持インプラント
AU703453B2 (en) Mobile bearing total joint replacement
US7578850B2 (en) Unicondylar knee implant
EP0546726B1 (en) Prosthetic knee joint
JP4045194B2 (ja) 人工膝関節
US20100100190A1 (en) Tibial tray having a reinforcing member
US9289305B2 (en) Total knee arthroplasty with symmetric femoral implant having double Q-angle trochlear groove
JP2004167255A (ja) 人工膝関節用大腿骨コンポーネント
JP2009513275A (ja) モジュラー固定式および可動式ベアリングプロテーゼシステム
JP2011528236A (ja) 高次nurbs曲面を有する全置換人工膝関節
JP2011528235A (ja) 高次nurbs曲面を有する全置換人工膝関節
JP2000512164A (ja) 低摩耗性ボールカップ人工関節
US20030153979A1 (en) Posterior stabilized knee system prosthetic devices employing diffusion-hardened surfaces
JPH10155824A (ja) 人工膝関節
US20040254645A1 (en) Prosthetic patellar implant

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees