JPH10153522A - 光ファイバーケーブルをモニターする方法 - Google Patents

光ファイバーケーブルをモニターする方法

Info

Publication number
JPH10153522A
JPH10153522A JP9291858A JP29185897A JPH10153522A JP H10153522 A JPH10153522 A JP H10153522A JP 9291858 A JP9291858 A JP 9291858A JP 29185897 A JP29185897 A JP 29185897A JP H10153522 A JPH10153522 A JP H10153522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
cable
monitoring
device components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9291858A
Other languages
English (en)
Inventor
Hossein Eslambolchi
エスラムボルチ ホセイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH10153522A publication Critical patent/JPH10153522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/079Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using measurements of the data signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバーケーブルの微少な曲がりを検出
する。 【解決手段】 光ファイバーケーブル(12)中の個々
のファイバー(141と142)で起こり得る微少な曲
がりは、それに接続された各装置部品(161、16
2、181及び182)だけでなく各ファイバーをモニ
ターすることによって検出される。欠陥のある各ファイ
バーと関連のある装置部品が動作しているという条件の
下で、欠陥にある多数のファイバーが存在するならば、
起こり得る微少な曲がりの状態にあるという信号が送ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、起こり得る微少な
曲がり(マイクロベンディング)により引き起こされる
欠陥を検出するために光ファイバーケーブルをモニター
する技術に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】通信サ
ービスのプロバイダーは、今や、光ファイバーケーブル
を利用して、光学的にフォーマットされた短距離及び長
距離の両方の通信トラフィックを伝えている。例えば、
AT&T社は、現在そのネットワークの中に何千マイル
もの光ファイバーケーブルを維持管理している。AT&
T社の様な通信サービスプロバイダーにより維持管理さ
れている光ファイバーケーブルは、多くのいろいろなタ
イプの地形にまたがっている。市街地では、光ファイバ
ーケーブルは、時々、地下に埋め込んだスチールやPV
C製の管路の中を通っている。他の環境では、管路構造
は、橋、道路、地下道等を横切る光ファイバーケーブル
を収容している。ある例では、光ファイバーケーブル
は、まわりを囲む管路もなく、直接埋め込まれている。
【0003】説明したような仕方で展開されている多く
の光ファイバーケーブルは、周囲温度にさらされてい
る。この温度が低いと、特に冬の時期には、1本または
複数本の光ファイバーケーブルを収容した管路内の低い
所にたまった水は、凍って行き、ついには氷を連続的に
形成せしめる。管路内で氷が連続的に形成されると、管
路内の1本又はそれ以上のケーブル中の個々のファイバ
ーに圧力を加えるようになり、その結果として、ファイ
バーの微少な曲がりや起こり得る欠陥を引き起こす。も
し、ファイバーに欠陥が生じると、それに付随している
装置も同じように欠陥が生じる。
【0004】時々、ケーブル中のファイバーの数本だけ
が、微少な曲がりにより欠陥を生じることがある。さら
に、少数のファイバーの欠陥が装置の欠陥を引きおこす
ことになる。この様な環境下におけるトラブルシューテ
ィングは、しばしば困難になる。何故ならば、微少な曲
がりによるケーブル中の数本のファイバーの欠陥は、た
とえそのトラブルが実際にはそのケーブルに起因してい
ても、通常、装置の欠陥として表われるからである。
【0005】かくして、光ファイバーケーブル中のファ
イバーの微少な曲がりを検出する為に光ファイバーケー
ブルをモニターする技術の必要性が生じるのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】簡単に言えば、この発明
によれば、複数の対となっている第1及び第2の装置部
品を含むシステムの一部を構成する光ファイバーケーブ
ル中のファイバーの微少な曲がりをモニターする技術が
提供される。各々の対となっている装置部品は、別々の
ファイバーによってリンクされている。起こり得るファ
イバーの微少な曲がりを検出する為に、アラームモニタ
ーが、特定ファイバーと関連のある対となっている装置
部品の動作性をチェックする。もし、対となっている第
1及び第2の装置部品のどちらかが動作しなければ、モ
ニターは、その特定の装置部品が動作していないことを
表わすようにインジケーターをセットする。と同時に、
各ケーブル中の各ファイバーがモニターされて、その動
作性が判定される。次いで、欠陥のある多数のファイバ
ーのうちの対応する1本と関連のある第1及び第2の装
置部品のどちらも動作状態にあるというインジケーター
がない場合に、ケーブル中の多数のファイバーに欠陥が
生じたか否かの判定が行われる。もし、欠陥のあるファ
イバーが多数存在するならば、アラームモニターは、起
こり得る微少な曲がりを指示する警報状態を発生する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、少なくとも1本の光ファ
イバーケーブル12を含んでいる光ファイバー伝送シス
テム10を示す。この光ファイバーケーブル12には、
光学的にフォーマットされた情報を伝える為の、141
及び142として確認される、複数本のファイバーが入
っている。ケーブル12は、2本のファイバー141及
び142が入っているものとして示されているが、より
多数または少数のファイバーが入ったものが可能である
と理解されるべきである。ファイバー141と142は
各々、それぞれ、一対の第1の装置部品161及び16
2のうちの1つを、それぞれ、一対の第2の装置部品1
81及び182に接続している。第1及び第2の装置部
品161及び162と181及び182は各々、光学的
にフォーマットされた情報を送信及び/または受信する
ことができる種々の異なるタイプの電子装置の1つから
成り立っている。例えば、第1の装置部品161及び1
62は各々、通信トラフィックを集める為の加入者ルー
プキャリアシステムから成り、一方、第2の装置部品1
81及び182は各々、通信トラフィックを中継するた
めの交換機から成っている。
【0008】図示された実施例では、ファイバー141
と142のうちの1本だけが、それぞれ、第1及び第2
の装置部品ペア161及び181と162及び182に
リンクしている。ある例では、複数本のファイバー(こ
こには示されていない)が各々、第1の装置部品を第2
の装置部品にリンクすることができる。しかしながら、
平易にする為に、一本のファイバリンクだけが示されて
いる。
【0009】環境の状況によっては、ファイバー141
と142を含んでいるケーブル12は、装置部品161
及び162と装置部品181及び182の間の道を横切
っている地下の管路(図示しない)の中を走っている。
また、ある場合には、ケーブル12の全部又は一部が地
上を走っている。この環境しだいで、ケーブル12を収
容している管路内の低い所に水がたまることがある。も
っと寒い気候帯では、管路内にたまった水が凍って氷の
連続的形成を起こし、これがケーブル12の中のファイ
バー141と142に圧力を加え、その結果として、フ
ァイバーの微少な曲がりを生じてしまうことがある。最
後には、このような微小な曲りはファイバーの欠陥とな
ることがある。多くの場合には、ケーブル12の中のほ
んの数本のファイバーが微小な曲がりの被害を被り、ト
ラブルシューティングを困難にしている。何故なら、ケ
ーブルの中の数本のファイバーの欠陥は、装置の欠陥と
思われることがあるからである。
【0010】この発明によれば、起こり得る微少な曲が
りを検出する技術が提供される。微少な曲がりを検出す
る為に、ファイバーモニター装置201と202が各
々、ファイバー141の両端のうちの別々の端部の近く
にあり、ファイバーを出入りする光学的にフォーマット
された情報をモニターする。同じように、モニター装置
221と222が各々、ファイバー142の両端のうち
の別々の端部の近くにあり、ファイバーに出入りする光
学的にフォーマットされた情報をモニターする。ファイ
バー141と142のそれぞれに出入りする光学的にフ
ォーマットされた情報をモニターすることによって、各
ファイバーの動作性がチェックされる。モニター装置2
01、202、221、222のそれぞれからの情報
は、中央アラームモニター24、典型的には技術上周知
のようにパソコンやプログラマブルロジック・コントロ
ーラー、に送られる。
【0011】ファイバー141と142の動作性をモニ
ターする為に、2つのモニター装置が必要とされる。こ
れは各ファイバーの各端部にあるかまたは各端部の近く
にある。これは、何故かと云うと、ファイバー141と
142に関連している第1及び第2の装置部品161、
181、162及び182はそれぞれ典型的に双方向性
のものだからである。他の言葉で云えば、第1及び第2
の装置部品161、181、162及び182は各々、
光学的にフォーマットされた情報を送受信するからであ
る。もし、第1の装置部品161及び162のうちの1
つだけが光学的にフォーマットされた情報を発し、一方
第2の装置部品181及び182の各々がそのような情
報を受信したならば、その逆も又真なりだが、ファイバ
ー14と142のそれぞれの為に、ただ一つのモニター
装置が必要となるであろう。
【0012】第1及び第2の装置部品161及び162
と181及び182は各々、典型的に、装置部品の動作
を観察する為の内部検出装置(図示しない)を含んでい
る。装置部品161及び162と181及び182の中
の内部検出装置は、中央アラームモニター24に接続さ
れている。ファイバーモニター装置の201、202、
221及び222は、それぞれ装置部品161、16
2、181、182の中に、別のユニット、あるいは、
各部品内でその動作性をモニターする為の検出装置の一
部のどちらかとして、組み込むことができる。
【0013】起こり得る微少な曲がりを検出する為に、
アラームモニター24は、装置部品161、162、1
81、182のそれぞれを続けてモニターして、部品の
どれかが誤動作していないかどうかを判断する。もし誤
動作していれば、アラームモニター24は、その装置部
品と関連している内部インジケータやフラグをセットし
て、誤動作したと云う事を指示させる。と同時に、アラ
ームモニター24は、それぞれモニター装置201及び
202と221及び222で個々のファイバー141及
び142をモニターする。ファイバー141及び142
の中の一つで検出された欠陥は、微少な曲がりに起因す
る実際のファイバー誤動作に原因があり得る。たとえ、
ファイバー自体が正常に作動していても、装置部品16
1及び162と181及び182のうち1つの装置部品
の欠陥は、その装置部品と関連しているファイバーで伝
えられる情報の損失という結果になる。かくして、ファ
イバーモニター装置201及び202と221及び22
2は、たとえファイバーそのものは実際には誤動作して
いなかったとしても、モニターされるファイバーに関連
している装置部品が故障した時には、誤動作しているフ
ァイバーを信号で知らせる。ファイバー誤動作表示の考
えられる原因として装置の欠陥を排除する為に、アラー
ムモニター24は、ファイバー141と142のうちの
1つの誤動作表示が、関連した装置部品の誤動作表示に
よって伴われているか否かを判断する。かくして、もし
ファイバー141が誤動作表示を示せば、アラームモニ
ター24は、装置部品16と181のどちらかが誤動作
したと判断する。もし装置部品の161と181が誤動
作していなければ、ファイバー141の誤動作表示はフ
ァイバー自身に原因がある。
【0014】微少な曲がりは、必ずしもケーブル12の
中の全てのファイバーに影響する訳ではないが、典型的
に1本以上のファイバーに影響を与える。この故に、も
し、同一ケーブルの中に多数の誤動作するファイバーが
あれば、微少な曲がりの状況がどこかに存在する。した
がって、アラームモニター24は、ひょっとしたら欠陥
があるかも知れないものと関連している両方の装置部品
とも、誤動作を示さなかったという条件のもとで、所定
のケーブルに多数の欠陥のあるファイバーが存在すると
判断する。他の言葉で云えば、アラームモニター24
は、それぞれの欠陥のあるファイバーと関係のある装置
部品がどちらも誤動作を示していないという条件のもと
で、ファイバー141と142のうちのどのくらいのフ
ァイバーが誤動作を示しているかを判定する。もし、そ
れぞれがペアとなっている動作中の装置部品と関連して
いる多数の欠陥のあるファイバーがあると、アラームモ
ニター24は、微少な曲がりの可能性を示す警報状態を
発生させる。この様な警報状態が起きると、不良のファ
イバーを検査する為に、技術者を派遣することができ
る。この警報状態が微少な曲がりの結果として起きた事
が分かれば、技術者は、微少な曲がりがもっとも起こり
そうな所に自分の調査を集中することが出来、かくし
て、修理時間を節約することが出来る。
【0015】微少な曲がりの可能性を示す警報状態の発
生が生じた時には、アラームモニター24は、年月日ば
かりでなく、ケーブル12の位置も考慮に入れる事が出
来る。例えば、ケーブル12が北部の気候帯にあったな
らば、微少な曲がりの結果となりそうな多数の欠陥のあ
るファイバーは、冬の時期に起こりそうである。逆に云
うと、微少な曲がりは、夏の間には、特にケーブルが温
暖な気候帯にある場合には、あまり起こりそうにない。
【0016】前述したことは、ファイバーに接続された
装置部品161及び162と181及び182が正常に
動作している状況下において、欠陥のある多数のファイ
バーが存在しているかどうかを判定することにより、フ
ァイバー141及び142で起きているかも知れない微
少な曲がりを検出する為に、光ファイバーケーブル12
をモニターする技術を明らかにしている。
【0017】上述した実施例は発明の原理の単なる例示
であることが理解されるべきである。本発明の原理を具
体化すると共にその精神と範囲内にある種々の修正や変
更は、当業者によって行われ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従ってモニターされる光ファイバーケ
ーブルを含む光ファイバー伝送システムのブロック図で
ある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が少なくとも1本の光ファイバーケ
    ーブル中の複数本のファイバーのうちの1本で接続され
    ている、複数の、対となっている第1及び第2の装置部
    品を含むシステム内で、前記ケーブルをモニターする方
    法であって、 それぞれ対となっている第1及び第2の装置部品の各々
    が、動作しているかどうか、又、前記装置部品の動作不
    良を示すようにインジケータをセットしていないかどう
    かを検出するステップと、 対となっている第1及び第2の装置部品と関連している
    各ケーブル中の各ファイバーを同時にモニターするステ
    ップと、 前記ケーブルのうちの1本中の多数のファイバーに欠陥
    があったか否かを、前記欠陥のある多数のファイバーの
    うちの1本と関連のある第1及び第2の装置部品のどち
    らについてもインジケータが表示されていないという条
    件のもとで判定するステップと、 欠陥があった場合に、微少な曲がりと関連のある光ファ
    イバーケーブルへの圧力の可能性を示す警報状態を発生
    するステップとからなる方法。
  2. 【請求項2】 請求項1による方法において、各ファイ
    バーは、ファイバーの一方の端部に存在する光学的にフ
    ォーマットされた情報を検出することによりモニターさ
    れる方法。
  3. 【請求項3】 請求項1による方法において、各ファイ
    バーは、ファイバーの両端に存在する光学的にフォーマ
    ットされた情報を検出することによりモニターされる方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1による方法において、警報の発
    生に関連して、ケーブルの位置が考慮される方法。
  5. 【請求項5】 請求項1による方法において、警報状態
    の発生に関連して、年月日が考慮される方法。
  6. 【請求項6】 請求項1による方法において、さらに、
    警報状態の発生に基づいて技術者を派遣するステップを
    含む方法。
JP9291858A 1996-10-25 1997-10-24 光ファイバーケーブルをモニターする方法 Pending JPH10153522A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/738371 1996-10-25
US08/738,371 US5703682A (en) 1996-10-25 1996-10-25 Method for monitoring fiber optic cable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10153522A true JPH10153522A (ja) 1998-06-09

Family

ID=24967714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291858A Pending JPH10153522A (ja) 1996-10-25 1997-10-24 光ファイバーケーブルをモニターする方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5703682A (ja)
EP (1) EP0838912A3 (ja)
JP (1) JPH10153522A (ja)
CA (1) CA2212465C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805318A (en) * 1996-11-04 1998-09-08 Honeywell Inc. Apparatus for determining the effect of modal noise on a communication system by flexing an optical fiber
US6603112B1 (en) * 1998-02-25 2003-08-05 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for detecting malfunctions in communication systems
US8260132B2 (en) 2007-03-26 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for cable monitoring
US8822895B2 (en) * 2008-10-09 2014-09-02 National Institute Of Information And Communications Technology Fiber fuse detecting apparatus
CN110927903A (zh) * 2017-10-11 2020-03-27 杭州富通通信技术股份有限公司 用于蝶缆生产的打结光纤报警装置
US11502751B2 (en) 2020-09-11 2022-11-15 Network Integrity Systems, Inc. Test device for verifying operation of an optical fiber monitoring system organized in a common housing
US11501617B2 (en) 2020-09-11 2022-11-15 Network Integrity Systems, Inc. Test device for verifying operation of an optical fiber monitoring system
US11502749B2 (en) 2020-09-11 2022-11-15 Network Integrity Systems, Inc. Test device for verifying operation of an optical fiber monitoring system utilizing outgoing communication
US11631308B2 (en) * 2020-09-11 2023-04-18 Network Integrity Systems, Inc. Test device for verifying operation of an optical fiber monitoring system by injection of longitudinal strain
US11502748B2 (en) * 2020-09-11 2022-11-15 Network Integrity Systems, Inc. Test device for verifying operation of an optical fiber monitoring system utilizing complex test signal
US11515940B2 (en) * 2020-09-11 2022-11-29 Network Integrity Systems, Inc. Test device for verifying operation of an optical fiber monitoring system
US11502750B2 (en) 2020-09-11 2022-11-15 Network Integrity Systems, Inc. Test device for verifying operation of an optical fiber monitoring system protecting multiple fiber runs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1234092A (en) * 1990-12-17 1992-07-22 Aster Corporation Optical communication monitoring and control
DE4243388A1 (de) * 1992-02-05 1994-06-23 Siemens Ag Meßeinrichtung für Lichtwellenleiter und Verfahren zur Durchführung der Messung
US5262639A (en) * 1992-04-15 1993-11-16 Norscan Instruments Ltd. Fiber optic cable monitoring method and apparatus including moisture detection and bending loss detection
US5546325A (en) * 1993-02-04 1996-08-13 International Business Machines Corporation Automated system, and corresponding method, for testing electro-optic modules
FR2716722B1 (fr) * 1994-02-25 1996-04-05 France Telecom Système interférométrique de détection et de localisation de défauts réflecteurs de structures guidant la lumière.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2212465C (en) 2000-11-14
EP0838912A2 (en) 1998-04-29
EP0838912A3 (en) 2001-12-05
US5703682A (en) 1997-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101252393B (zh) 一种具有光纤自动切换单元的光缆自动监测系统
CN101931471B (zh) 一种监控光纤线路状态的方法、中继器和海缆系统
CA2567233A1 (en) Fault detection in optical fibers
JPH10153522A (ja) 光ファイバーケーブルをモニターする方法
US20070223918A1 (en) Optical switching apparatus with optical reflection monitor and reflection monitoring system
US7369219B2 (en) Active wavelength converter for use with an optical time-domain reflectometer (OTDR) and method for increasing OTDR supervision distance range
CN108809410B (zh) 光缆故障检测方法以及光缆故障检测系统
US6614968B1 (en) Spare fiber monitoring arrangement
CN112964301A (zh) 电力管道的监测方法、装置、系统、设备及存储介质
KR101919018B1 (ko) 스마트 광 선로 감시 시스템
KR101893192B1 (ko) 스마트 광 선로 감시 시스템
JP2832816B2 (ja) 光線路監視装置
KR100373773B1 (ko) 장거리 광선로 감시 시스템의 운용방법
JP3854372B2 (ja) 光クロスコネクト装置
US6157443A (en) Method and system for transporting data for monitoring optical fibers
WO2021192316A1 (ja) 光通信システム、故障確率推定装置、故障解析装置及び光通信システムの故障解析方法
JP2007281779A (ja) 光線路の障害検出方法及び制御方法
KR200194786Y1 (ko) 장거리 광선로 감시 시스템
JP2717405B2 (ja) 送配電線路監視方法
KR20050119015A (ko) 실시간 광케이블 감시시스템
JPS61116450A (ja) 光デ−タウエイ伝送装置
KR101876512B1 (ko) 광 접속 함체 및 광 선로 감시 시스템
CN107888284A (zh) 一种光纤监测系统
CN112653517B (zh) 一种在线识别光纤复用通道故障区间技术的检修方法
CN112564789A (zh) 一种识别复用光纤通道故障区间的设备及方法