JPH10151839A - Apparatus and method for controlling output and image-forming system - Google Patents

Apparatus and method for controlling output and image-forming system

Info

Publication number
JPH10151839A
JPH10151839A JP8313492A JP31349296A JPH10151839A JP H10151839 A JPH10151839 A JP H10151839A JP 8313492 A JP8313492 A JP 8313492A JP 31349296 A JP31349296 A JP 31349296A JP H10151839 A JPH10151839 A JP H10151839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation instruction
print
printing
instruction
print operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8313492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Kadowaki
俊浩 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8313492A priority Critical patent/JPH10151839A/en
Publication of JPH10151839A publication Critical patent/JPH10151839A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To carry out substitutive printing so that a printing reflecting various instructions can be obtained simply later even when the instructions cannot be executed at the output time. SOLUTION: When PDL data are received from host computers 2-1, 2-2, 2-3, an image-processing apparatus 3 develops an image and detects whether or not a printing instruction included in the image can be realized by a copying apparatus 1. When the instruction cannot be realized, the instruction is replaced with a realizable instruction and issued to the copying apparatus 1. In this case, a count of sheets is designated to be one. The replaced instruction is separately sent to the copying apparatus 1 as a recovery copy made. An operator calls the recovery copy mode sent and stored in the copying apparatus 1, so that a printed matter printed earlier is copied.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タ等から画像データを受け取り、ラスタ画像データに展
開し、例えばプリント機能の他にコピー機能を併せ持つ
複合機といった画像形成装置に展開したラスタ画像デー
タを送出して画像を形成させる出力制御装置及び、その
出力制御装置とそれに接続される画像形成装置とから構
成される画像形成システムに関するものであり、特に、
ページ記述言語(Page DescriptionLanguage:以下PD
Lという)で記述されたPDLデータの形でホストコン
ピュータ等から画像データを受け取る出力制御装置及び
方法と画像形成システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for receiving image data from a host computer or the like and developing the image data into raster image data. The present invention relates to an output control device for transmitting and forming an image, and an image forming system including the output control device and an image forming device connected to the output control device.
Page Description Language (hereinafter PD)
L) and an image control system for receiving image data from a host computer or the like in the form of PDL data described in L.

【0002】[0002]

【従来の技術】ホストコンピュータ等からPDLデータ
を受信し、ラスタ画像データに展開し、展開したラスタ
画像データを基に画像形成部で画像を形成する画像形成
システムでは、様々なプリント動作指示を行えるものが
ある。特に、デジタル複写機に、こうしたプリント機能
を持たせた場合には、複写機の持つ、両面プリント機
能、ソート機能、ステープル機能、カセット選択機能、
用紙サイズ選択機能等、様々なプリント動作を指示して
プリントを行うことが可能となっている。
2. Description of the Related Art In an image forming system which receives PDL data from a host computer or the like, develops it into raster image data, and forms an image in an image forming section based on the developed raster image data, various print operation instructions can be given. There is something. In particular, when a digital copier is provided with such a print function, the copier has a double-sided print function, a sort function, a staple function, a cassette selection function,
It is possible to perform printing by instructing various printing operations such as a paper size selection function.

【0003】このような、従来の画像形成装置では、様
々なプリント動作を支持された複数ページ部のプリント
ジョブをプリントしようとして、何かのエラーにより指
定されたプリント動作が実行できない場合は、 (対応1)プリント中止するか、 (対応2)エラー解除まで待ち続けるか、 (対応3)実行できないプリント動作指示を無視して複
数部をプリントするか、していた。例えば、A4サイズ
10部プリントを指定されたにもかかわらず、給紙カセ
ットにA3サイズしかない場合は、対応1では、プリン
ト自体を中止し、対応2では、A4サイズの用紙が給紙
カセットに入れられるまで待ち続け、対応3では、A4
サイズの代わりにA3サイズの用紙を用いて10部のプ
リントを行っていた。
In such a conventional image forming apparatus, when an attempt is made to print a print job of a plurality of pages supported by various print operations and a designated print operation cannot be executed due to some error, the following is required. (Correspondence 1) To cancel printing, (Correspondence 2) to wait until the error is cleared, or (Correspondence 3) to print a plurality of copies ignoring the unexecutable print operation instruction. For example, if the A4 size 10-copy print is specified but the paper cassette has only the A3 size, in the first case, the printing itself is stopped, and in the second case, the A4 size paper is stored in the paper cassette. Wait until it is entered, and in response 3, A4
10 copies were printed using A3 size paper instead of the size.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記の従来例では、以
下のような問題点があった。
The above-mentioned prior art has the following problems.

【0005】まず、対応1の場合は、操作者がプリント
出力を得られないという問題がある。操作者は自分のコ
ンピュータからプリントを行い、しばらくしてプリント
出力をとりにいってもプリントされておらず、自分のコ
ンピュータのところまで戻って再度プリントしなければ
ならない。特にプリントジョブが何らかのスプーラを介
して画像形成装置に送られている場合は、操作者はスプ
ーラにプリントジョブを送り終わった時点でプリント完
了と思ってしまうため、プリント出力を取りにいくまで
プリントされなかったことが分からない。また、特にP
DLデータで記述されたプリントジョブの場合は、ペー
ジの内容によっては、PDLデータをラスタ画像に展開
するのに時間がかかる場合があるため、自分のコンピュ
ータから再度プリントを行っても、操作者はプリント出
力を得られるまでに長時間待たされる場合がある。
First, in the case of the first measure, there is a problem that an operator cannot obtain a print output. The operator prints from his own computer, and after a while, he prints out and does not print, but he must return to his computer and print again. In particular, if the print job is sent to the image forming apparatus via any spooler, the operator thinks that the print job has been completed when the print job is sent to the spooler. I do not know that it did not. In particular, P
In the case of a print job described in DL data, depending on the contents of the page, it may take time to develop the PDL data into a raster image. There is a case where the user waits for a long time to obtain a print output.

【0006】次に、対応2の場合は、操作者がエラーに
気付かないと画像形成装置はエラー解除を待ち続けてし
まうし、そのプリントジョブの後の別のプリントジョブ
も待たされてしまい、画像形成装置の使用効率が悪くな
るという問題がある。一般に、コピーの場合は、操作者
自身が装置の前に行って操作をするが、プリントの場合
は、プリント後、操作者が直ちにプリント出力をとりに
いくとは限らないため、画像形成装置はエラー解除を待
ち続けてしまうケースが多い。
[0006] Next, in case of response 2, if the operator does not notice the error, the image forming apparatus continues to wait for the error release, and another print job after the print job is also waited. There is a problem that the use efficiency of the forming apparatus is deteriorated. Generally, in the case of copying, the operator himself performs the operation in front of the apparatus, but in the case of printing, the operator does not always immediately go to the print output after printing. In many cases, you will continue to wait for an error release.

【0007】次に、対応3の場合は、何らかのプリント
出力を得られるし、エラー解除を待ち続けてしまうこと
もないが、操作者の意図と異なる不要なプリントが複数
部得られてしまうという問題がある。例えば、前述のA
4サイズ10部プリントジョブをA3サイズで代替して
10部プリントしてしまうと、操作者は、A3サイズで
我慢するか、10部のA3サイズ用紙をA4サイズに自
分でカットするか、画像形成装置にA4用紙をセットし
て、再度、A4サイズ10部プリントジョブを行わない
といけない。
[0007] Next, in the case of correspondence 3, some print output can be obtained, and there is no need to wait for error cancellation, but a plurality of unnecessary prints different from the operator's intention are obtained. There is. For example, A
If the print job is replaced with the A3 size instead of the 4 size 10 copy print job and the 10 copies are printed, the operator can endure the A3 size, cut the 10 copies of the A3 size paper to the A4 size by himself, or form an image. A4 paper must be set in the apparatus and a print job of 10 copies of A4 size must be performed again.

【0008】このように、従来なされていたエラーの対
応は、操作者にとって満足できるものではなかった。
As described above, the handling of the error which has been conventionally performed is not satisfactory for the operator.

【0009】本発明は上述の様な事情に鑑みてなされた
ものであり、何らかのエラーにより、指定されたプリン
ト動作指示を伴う複数部プリントが実行できない場合
は、実行できないプリント動作指示を無視して、かつ部
数を強制的に1にして代替プリントを行うとともに、そ
の代替プリントされた1部を原稿として、無視されたプ
リント動作指示に対応するコピー動作の指示を発行する
出力制御装置及び方法と画像形成システムを提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and when printing of a plurality of copies with a designated print operation instruction cannot be executed due to some error, the print operation instruction that cannot be executed is ignored. And an output control apparatus and method for forcibly setting the number of copies to 1 to perform alternative printing, and issuing an instruction of a copy operation corresponding to the ignored print operation instruction using the alternative printed copy as a document. It is intended to provide a forming system.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は上記従来例に鑑
みてなされたもので、つぎのような構成からなる。すな
わち、画像形成装置に動作指示を与えて画像を印刷させ
る出力制御装置であって、プリント画像データとプリン
ト動作指示データとを含むプリントデータを受信する受
信手段と、前記画像形成装置の状態を参照し、プリント
データに含まれるプリント動作指示に従ってプリントを
実行できるか判定する第1の判定手段と、前記第1の判
定手段で実行できないと判定された場合に、前記プリン
ト動作指示の一部を所定の第2のプリント動作指示に置
換することでプリントを実行できるか判定する第2の判
定手段と、前記第2の判定手段でプリントを実行可能と
判定された場合に、前記プリント動作指示の一部を前記
第2のプリント動作指示に置換した置換プリント動作指
示を前記画像形成装置に与える制御手段とを備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above conventional example, and has the following configuration. That is, an output control device that gives an operation instruction to the image forming apparatus and prints an image, and that receives a print data including print image data and print operation instruction data, A first determining unit that determines whether printing can be performed in accordance with a print operation instruction included in the print data; A second determining means for determining whether the printing can be executed by replacing the second printing operation instruction with the second printing operation instruction. Control means for providing the image forming apparatus with a replacement print operation instruction in which a copy is replaced with the second print operation instruction.

【0011】あるいは、画像形成装置に動作指示を与え
て画像を印刷させる出力制御方法であって、プリント画
像データとプリント動作指示データとを含むプリントデ
ータを受信する受信工程と、前記画像形成装置の状態を
参照し、プリントデータに含まれるプリント動作指示に
従ってプリントを実行できるか判定する第1の判定工程
と、前記第1の判定工程で実行できないと判定された場
合に、前記プリント動作指示の一部を所定の第2のプリ
ント動作指示に置換することでプリントを実行できるか
判定する第2の判定工程と、前記第2の判定工程でプリ
ントを実行可能と判定された場合に、前記プリント動作
指示の一部を前記第2のプリント動作指示に置換した置
換プリント動作指示を前記画像形成装置に与える制御工
程とを備える。
Alternatively, there is provided an output control method for giving an operation instruction to an image forming apparatus to print an image, the method comprising: receiving a print data including print image data and print operation instruction data; Referring to the state, a first determination step of determining whether printing can be performed in accordance with a print operation instruction included in the print data, and if it is determined that the print operation cannot be performed in the first determination step, one of the print operation instructions A second print operation instruction by replacing the copy unit with a predetermined second print operation instruction; and, if it is determined in the second determination step that print is executable, the print operation is performed. Providing a replacement print operation instruction in which a part of the instruction is replaced with the second print operation instruction to the image forming apparatus.

【0012】あるいは、画像形成装置に動作指示を与え
て画像を印刷させるプログラムを格納するコンピュータ
可読メモリであって、プリント画像データとプリント動
作指示データとを含むプリントデータを受信する受信工
程のコードと、前記画像形成装置の状態を参照し、プリ
ントデータに含まれるプリント動作指示に従ってプリン
トを実行できるか判定する第1の判定工程のコードと、
前記第1の判定工程で実行できないと判定された場合
に、前記プリント動作指示の一部を第2のプリント動作
指示に置換することでプリントを実行できるか判定する
第2の判定工程のコードと、前記第2の判定工程でプリ
ントを実行可能と判定された場合に、前記プリント動作
指示の一部を前記第2のプリント動作指示に置換した置
換プリント動作指示を前記画像形成装置に与える制御工
程のコードとを備える。
Alternatively, a computer readable memory for storing a program for giving an operation instruction to the image forming apparatus and printing an image, comprising: a code for a reception step for receiving print data including print image data and print operation instruction data; A code for a first determination step of determining whether printing can be performed in accordance with a print operation instruction included in print data by referring to a state of the image forming apparatus;
When it is determined in the first determination step that the printing cannot be performed, a code of a second determination step that determines whether printing can be performed by replacing a part of the print operation instruction with a second print operation instruction is provided. Providing a replacement print operation instruction in which a part of the print operation instruction is replaced with the second print operation instruction to the image forming apparatus when it is determined in the second determination step that printing is executable. And the code of

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】 [第1の実施形態] <画像形成システムの構成>図1は、本発明の第1の実
施の形態における画像形成システムを構成する、カラー
PDL対応の画像処理装置3のブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment <Configuration of Image Forming System> FIG. 1 shows an image processing apparatus 3 that supports a color PDL and constitutes an image forming system according to a first embodiment of the present invention. It is a block diagram of.

【0014】図示するように、ホストコンピュータ2−
1〜2−3と、画像処理装置3とはネットワーク等のイ
ンターフェース4を介して接続されている。操作者はホ
ストコンピュータを用いて文書や画像等を作成し、画像
処理装置3の解釈できるPDLデータとして画像処理装
置3に送出する。ホストコンピュータからインターフェ
ース4及び外部インターフェース回路5を介して送られ
てきたPDLデータは、CPU6によって、一旦ハード
ディスク8内のスプール用領域8−1内に保持される。
ついで、スプール用領域8−1から読み出されたPDL
データはYMCKのラスタ画像データに展開され、RA
M10内のフルページ画像メモリ10−1に書き込まれ
る。展開されたラスタ画像データは、フルページ画像メ
モリ10−1からCPUバス7を通ってDMA(Direct
Memory Access)処理により読み出され、プリンタインタ
ーフェース11を経由して画像形成装置1に送られ画像
が形成される。ハードディスク8内のプログラム領域8
−2はプログラムを保持するために使われ、それがRA
M10内のワークメモリ領域10−2に移されてプログ
ラムが実行される。ワークメモリ領域10−2の一部
や、ハードディスク8内のワークメモリ領域8−3は作
業用の一時領域としても使われる。プリンタ通信部9は
通信路13を介して画像形成装置1の制御部14との通
信を行うためのものである。また、7は各部を結ぶCP
Uバスである。
As shown, the host computer 2-
1-2 and the image processing apparatus 3 are connected via an interface 4 such as a network. The operator creates a document, an image, or the like using the host computer, and sends the document, image, or the like to the image processing apparatus 3 as PDL data that can be interpreted by the image processing apparatus 3. The PDL data sent from the host computer via the interface 4 and the external interface circuit 5 is temporarily held in the spool area 8-1 in the hard disk 8 by the CPU 6.
Next, the PDL read from the spool area 8-1
The data is expanded to YMCK raster image data,
The data is written to the full page image memory 10-1 in M10. The developed raster image data is transferred from the full page image memory 10-1 through the CPU bus 7 to the DMA (Direct
The image is read out by a Memory Access) process and sent to the image forming apparatus 1 via the printer interface 11 to form an image. Program area 8 in hard disk 8
-2 is used to hold the program, which is RA
The program is moved to the work memory area 10-2 in M10 and the program is executed. A part of the work memory area 10-2 and the work memory area 8-3 in the hard disk 8 are also used as a temporary work area. The printer communication unit 9 communicates with the control unit 14 of the image forming apparatus 1 via the communication path 13. 7 is a CP connecting each part.
It is a U bus.

【0015】画像メモリ10−1は、本実施の形態で
は、1画素につきYMCK(黄,マゼンタ,シアン,
黒)各8bit、計32bitで構成され、A3サイズ
1ページ分の容量を持ち、A4サイズ2ページ分の容量
となる。ただし、このメモリは増設可能であり、例えば
A4サイズで4ページ分、A3サイズで2ページ分の容
量とすることもできる。また、画像処理装置3では、画
像メモリはYMCKモードであるYMCK各8bitモ
ードの他に、モノクロームのグレースケールモードであ
るK8bitモード、バイナリのモノクロームモードで
あるK1ビットモードもサポートしている。ただし、説
明の簡単化のため、本実施の形態ではYMCK各8ビッ
トモードを中心にして説明を行う。
In this embodiment, the image memory 10-1 stores YMCK (yellow, magenta, cyan,
Black) Each consists of 8 bits, 32 bits in total, has a capacity of one page of A3 size, and has a capacity of two pages of A4 size. However, this memory can be expanded, and for example, the capacity can be set to four pages in A4 size or two pages in A3 size. Further, in the image processing device 3, the image memory supports a K8-bit mode, which is a monochrome gray scale mode, and a K1-bit mode, which is a binary monochrome mode, in addition to the 8-bit mode of YMCK, which is a YMCK mode. However, for the sake of simplicity, the present embodiment will be described focusing on the YMCK 8-bit mode.

【0016】なお、この画像処理装置3としては、一般
に使用されているパーソナルコンピュータやワークステ
ーション等を使用できる。
The image processing apparatus 3 may be a commonly used personal computer, workstation, or the like.

【0017】本実施の形態における画像形成装置1は、
後で詳細に説明するが、フルカラーの電子写真方式の複
写機であり、画像処理装置3から送られる、1画素につ
きYMCK各8bitモードのラスタ形式の画像データ
12に基づいて画像形成を行う。ただし、実際の画像形
成装置はMCYKの4色のトナーを用いて色ごとに順番
に、すなわち面順次に行われているため、画像形成装置
1内部での各MCYK色成分の形成に合せて、画像処理
装置3からはM8ビットデータ、C8ビットデータ、Y
8ビットデータ、K8ビットデータが面順次に送られ
る。また、画像処理装置3がグレースケールモード(K
8bit)またはモノクロームモード(K1bit)で
展開を行った場合は、画像形成は黒(K)のトナーのみ
を用いて行われ、それに合せて黒データのみが送られ
る。
The image forming apparatus 1 according to the present embodiment
As will be described later in detail, this is a full-color electrophotographic copying machine, and forms an image based on raster image data 12 in YMCK 8-bit mode per pixel sent from the image processing device 3. However, in the actual image forming apparatus, the MCYK four color toners are used in order for each color, that is, in a frame-sequential manner. Therefore, in accordance with the formation of each MCYK color component inside the image forming apparatus 1, M8-bit data, C8-bit data, Y
8-bit data and K8-bit data are transmitted in a frame sequence. Further, the image processing apparatus 3 operates in the gray scale mode (K
When development is performed in 8 bits) or monochrome mode (K1 bits), image formation is performed using only black (K) toner, and only black data is sent accordingly.

【0018】操作部41は、後で詳細に説明するが、操
作者が電子写真複写機1に対する複写指示などを行うた
めの操作部である。制御部14は、複写機各部の状態を
検知したり、操作部41で入力された設定に従って、複
写機の各部を制御する。
As will be described in detail later, the operation unit 41 is an operation unit for an operator to issue a copy instruction to the electrophotographic copying machine 1 and the like. The control unit 14 detects the state of each part of the copying machine, and controls each part of the copying machine according to the setting input by the operation unit 41.

【0019】図2は、本実施の形態における画像形成シ
ステムを構成する画像形成装置であるところのカラー複
写機1のブロック図である。カラー複写機1の形成動作
の起動がかかり、まずマゼンタ(M)の画像形成が始ま
ると、それに合せて画像処理装置3から送られてきたマ
ゼンタのラスタ画像データ12は切替部22を通り、画
像処理部23に入る。画像処理部23で階調補正などの
各種の画像処理が施されたMラスタ画像データはレーザ
駆動部24に渡され、そのデータを基にレーザ光が変調
される。変調されたレーザ光は感光ドラム25上に走査
照射されて潜像を形成し、不図示のMトナーの現像器に
より現像されてMトナー画像となる。一方、それと並行
して上段カセット26、または、後述する両面トレー2
7、または下段カセット28から給紙された用紙は転写
ドラム29に巻き付けられる。そして、感光ドラム25
上のMトナー画像は転写ドラム上の用紙上に転写され
る。Mトナー画像の転写が終わると、次はシアン(C)
ラスタ画像データについて、画像処理装置からの送出、
潜像形成、現像、転写が行われ、以後黄(Y)と黒
(K)についても同様に行われることにより、転写ドラ
ム29上の用紙上に、MCYKのトナー画像が転写され
る。MCYKのトナー画像が転写された用紙は定着器3
0でトナーを溶融定着されフルカラー画像となる。定着
された用紙は、通常プリント(通常コピーも同じ。以下
同様)の場合、ステープルソータユニット31に送ら
れ、通常は一番上部の排紙トレー33−1上に排紙され
る。
FIG. 2 is a block diagram of a color copying machine 1 which is an image forming apparatus constituting the image forming system according to the present embodiment. When the forming operation of the color copying machine 1 is started and the image formation of magenta (M) starts, the magenta raster image data 12 sent from the image processing device 3 passes through the switching unit 22 in accordance with the start. The processing unit 23 is entered. The M raster image data that has been subjected to various image processing such as gradation correction by the image processing unit 23 is passed to the laser driving unit 24, and the laser light is modulated based on the data. The modulated laser light is scanned and irradiated on the photosensitive drum 25 to form a latent image, and is developed by an M toner developing unit (not shown) to become an M toner image. On the other hand, the upper cassette 26 or the double-sided tray 2
7, or the paper fed from the lower cassette 28 is wound around the transfer drum 29. Then, the photosensitive drum 25
The upper M toner image is transferred onto the paper on the transfer drum. When the transfer of the M toner image is completed, the next step is cyan (C).
Sending raster image data from the image processing device,
The latent image formation, development, and transfer are performed, and thereafter the same is performed for yellow (Y) and black (K), so that the MCYK toner image is transferred onto the paper on the transfer drum 29. The paper to which the MCYK toner image has been transferred is
At 0, the toner is fused and fixed to form a full-color image. The fixed sheet is sent to the staple sorter unit 31 in the case of normal printing (the same applies to normal copying; the same applies to the following description), and is normally discharged onto the uppermost discharge tray 33-1.

【0020】一方、両面プリントの第1面プリントの場
合、定着器30を通った用紙は反転写部34に送られ、
反転部34で進行方向を反転され、両面トレー27に入
る。この時、第1面画像は紙の上部側となる。ついで、
両面トレー27から給紙された用紙は、通常プリント時
と同様な経路で第2面がプリントされ、排紙される。こ
の結果、最初に画像が形成された第1面は、排紙された
紙の下部側となり、第2面は、排紙された紙の上部側と
なる。
On the other hand, in the case of first-side printing of double-sided printing, the sheet that has passed through the fixing device 30 is sent to the anti-transfer unit 34,
The traveling direction is reversed by the reversing section 34 and the sheet enters the double-sided tray 27. At this time, the first side image is on the upper side of the paper. Then
The paper fed from the double-sided tray 27 is printed on the second surface along the same route as in normal printing, and is discharged. As a result, the first surface on which an image is formed first is on the lower side of the discharged paper, and the second surface is on the upper side of the discharged paper.

【0021】更に、複数ページ複数部のソートプリント
の場合、ステープルソータユニット31に送られた1部
目は排紙トレー33−1に排紙され、2部目は排紙トレ
ー33−2に排紙され、3部目は排紙トレー33−3に
排紙されるなど、各部が、各排紙トレーに振り分けて出
力される。要するに、各排紙トレーには複数ページ1部
の出力が積載される。図2は略図のため排紙トレーは3
個しか書いていないが、実際には10個あるいは25個
といった多くのトレーが備えられている。
Further, in the case of sort printing of a plurality of pages and a plurality of copies, the first copy sent to the staple sorter unit 31 is discharged to the discharge tray 33-1 and the second copy is discharged to the discharge tray 33-2. Each part is sorted and output to each paper discharge tray, for example, the paper is printed and the third copy is discharged to the paper discharge tray 33-3. In short, the output of one copy of a plurality of pages is stacked on each paper discharge tray. FIG. 2 is a schematic diagram, and the output tray is 3
Although only the number is written, many trays such as 10 or 25 are actually provided.

【0022】また、ステープルソータユニット31には
ステープルユニット32が付属しており、各排紙トレー
上に積載された用紙をステープルする機能を持ってい
る。通常、この機能はソートプリント機能と組み合わせ
て使用されるため、ステープルソートプリント機能と呼
ぶ。ソートプリント機能と組み合わせた場合には、複数
ページ1部の出力ごとにステープルされ、それが複数部
分得られる。
Further, the staple sorter unit 31 is provided with a staple unit 32, which has a function of stapling the sheets stacked on the respective discharge trays. Usually, this function is used in combination with the sort print function, and is therefore called a staple sort print function. When combined with the sort print function, stapling is performed for each output of one copy of a plurality of pages to obtain a plurality of copies.

【0023】カラー複写機1は、以上のプリント機能の
他に、原稿自動給紙部21上や不図示の原稿読み取り位
置上に置かれた原稿をコピーするコピー機能も持つ。原
稿自動給紙部については市販の多くの複写機で使用され
ているため、詳細を説明しないが、複数の原稿を載置し
ておき、それを1枚ずつ原稿読み取り位置に運ぶための
装置である。それらの原稿は、不図示の光学系とカラー
CCD等から構成される画像読み取り部35を用いて読
み取られてRGB画像データに変換され、切替部22を
経由して画像処理部23でMCYKデータに変換された
後、レーザ駆動部24に送られ、後はプリント時と同じ
経路を通ることにより、カラー複写画像を得ることがで
きる。 <PDLデータによる記述>図3,4はPDLデータに
ついて説明するための図である。ADOBE社のPos
tScript(登録商標)言語に代表されるPDL(P
age Description Language)は、図3(a)に示すよう
に、1ページの画像を(i)文字コードによる画像記
述、(ii)図形コードによる画像記述、(iii)ラスタ
画像データによる画像記述などの要素を組み合わせて記
述するための言語であり、それで記述されたデータがP
DLデータである。
The color copier 1 also has a copy function for copying an original placed on the automatic document feeder 21 or an original reading position (not shown), in addition to the above-described print function. The automatic document feeder is used in many commercially available copiers and will not be described in detail. However, it is a device for placing multiple documents and transporting them one by one to the document reading position. is there. These originals are read using an image reading unit 35 composed of an optical system (not shown) and a color CCD or the like, are converted into RGB image data, and are converted into MCYK data by the image processing unit 23 via the switching unit 22. After the conversion, the image is sent to the laser drive unit 24, and then passes through the same path as during printing, whereby a color copy image can be obtained. <Description by PDL Data> FIGS. 3 and 4 are diagrams for explaining PDL data. ADOBE Pos
PDL (P) represented by tScript (registered trademark) language
As shown in FIG. 3A, the age description language is used to describe one page of an image using (i) an image description using character codes, (ii) an image description using graphic codes, and (iii) an image description using raster image data. A language for combining and describing elements, and the data described using P
This is DL data.

【0024】図3(b)は、文字コードによる記述の例
である。L100は、文字の色を指定する記述であり、
カッコの中は順に赤(R),緑(G),青(B)の輝度
を表わしている。最小は0.0であり、最大は1.0で
ある。L100では、文字を黒にすることを指定する。
次に、L101は変数String1に文字列“IC”
を代用している。次にL102では、第1、第2パラメ
ータが、文字列をレイアウトする用紙上の開始位置座標
のx座標とy座標を示し、第3パラメータが文字の大き
さ、第4パラメータが文字の間隔を示しており、第5パ
ラメータがレイアウトすべき文字列を示している。要す
るにL102は、座標(0.0,0.0)の位置から、
大きさ0.3、間隔0.1で文字列“IC”をレイアウ
トするという指示となる。
FIG. 3B shows an example of description using character codes. L100 is a description for specifying the color of the character.
The values in parentheses indicate the luminance of red (R), green (G), and blue (B) in this order. The minimum is 0.0 and the maximum is 1.0. In L100, the character is specified to be black.
Next, L101 stores the character string “IC” in the variable String1.
Is substituted. Next, in L102, the first and second parameters indicate the x and y coordinates of the start position coordinates on the paper on which the character string is laid out, the third parameter indicates the size of the character, and the fourth parameter indicates the space between the characters. The fifth parameter indicates a character string to be laid out. In short, L102 is calculated from the position of coordinates (0.0, 0.0)
This is an instruction to lay out the character string “IC” with a size of 0.3 and an interval of 0.1.

【0025】図3(c)は図形コードによる既述の例で
ある。L103はL100と同様、線の色を指定してお
り、ここでは、赤が指定されている。次に、L104
は、線を引くことを指定するためのものであり、第1、
第2パラメータが線の始端座標、第3、第4パラメータ
が終端座標のそれぞれX,Y座標である。第5パラメー
タは線の太さを示す。すなわち、座標(0.9,0.
0)から座標(0.9,1.0)に引かれた幅0.1の
線を指定している。
FIG. 3C shows the above-described example using a graphic code. L103, like L100, specifies the color of the line, and here, red is specified. Next, L104
Is used to specify that a line should be drawn.
The second parameter is the starting coordinate of the line, and the third and fourth parameters are the X and Y coordinates of the ending coordinate, respectively. The fifth parameter indicates the thickness of the line. That is, the coordinates (0.9, 0.
0) and a line of width 0.1 drawn from the coordinates (0.9, 1.0).

【0026】図3(d)はラスタ画像データによる既述
の例である。L105は、ラスタ画像を変数Image
1に代入している。ここで、第1パラメータはラスタ画
像の画像タイプ、及び色成分数を表わし、第2パラメー
タは1色成分あたりのビット数を表わし、第3、第4パ
ラメータは、ラスタ画像のx方向、y方向の画像サイズ
を表わす。第5パラメータ以降が、ラスタ画像データで
ある。ラスタ画像データの個数は、1画素を構成する色
成分数、及び、x方向、y方向の画像サイズの積とな
る。L105では、RGB画像は3つの色成分(R,
G,B)から構成されるため、ラスタ画像データの個数
は3×5×5=75個となる。L106はImage1
内のラスタ画像データを、座標(0.0,0.5)のと
ころから、大きさ(0.5,0.5)でレイアウトする
という指示である。
FIG. 3D shows the above-described example using raster image data. L105 converts the raster image into a variable Image
Assigned to 1. Here, the first parameter represents the image type of the raster image and the number of color components, the second parameter represents the number of bits per color component, and the third and fourth parameters represent the x and y directions of the raster image. Represents the image size. The fifth and subsequent parameters are raster image data. The number of raster image data is the product of the number of color components forming one pixel and the image size in the x and y directions. In L105, the RGB image has three color components (R,
G, B), the number of raster image data is 3 × 5 × 5 = 75. L106 is Image1
This is an instruction to lay out the raster image data within the size (0.5, 0.5) from the coordinates (0.0, 0.5).

【0027】図4(a)は、1ページの中で図3
(b),(c),(d)の画像記述を解釈して、ラスタ
画像データに展開した様子を示したものである。R10
0,R101,R102はそれぞれ図3(b),
(c),(d)のPDLデータを展開したものである。
これらのラスタ画像データは、実際にはRGB色成分毎
にフルページ画像メモリ10−1内に展開されており、
例えばR100の部分は、各RGBメモリに、全て0が
書かれており、R101の部分は、それぞれ、255,
0,0が書き込まれる。
FIG. 4A shows one page of FIG.
This figure shows how the image descriptions of (b), (c) and (d) are interpreted and developed into raster image data. R10
0, R101 and R102 are respectively shown in FIG.
The PDL data of (c) and (d) is developed.
These raster image data are actually developed in the full page image memory 10-1 for each RGB color component.
For example, in the portion of R100, all 0s are written in each RGB memory, and in the portion of R101, 255, respectively.
0,0 is written.

【0028】ホストコンピュータ2から送られてきたP
DLデータは、このようにラスタ画像に展開され、画像
メモリ10−1に書き込まれる。
P sent from the host computer 2
The DL data is developed into a raster image as described above and written into the image memory 10-1.

【0029】PDLデータには以上のような画像記述の
他に、各プリント動作指示を記述した制御記述も含まれ
る。図4(b)は、各プリント動作指示を記述した制御
既述の例である。L107は、このプリントジョブを4
部プリントさせる指示である。L108は、ソートプリ
ントを行う指示である。L109は、ステープルプリン
トを行う指示である。L110は、両面プリントを行う
指示である。L111は、A3サイズでプリントを行う
指示である。L112は、用紙の種類としてトランスペ
アレンシー(透明シート)を用いてプリントを行う指示
である。用紙の種類としては、普通紙やトランスペアレ
ンシーの他に、色紙や、厚紙、シール紙、転写紙などが
あるが、本実施の形態では普通紙とトランスペアレンシ
ーで代表させる。L113は、カラーモードの指定であ
り、このページをK8ビットで展開し黒単色でプリント
する指示である。カラーモードには、他に、K1ビット
で展開し黒単色でプリントする指示と、CMYK各8ビ
ットで展開しフルカラーでプリントする指示がある。L
114は、プリントジョブ内で元々の文書の各ページが
降順で並んでいること、すなわち元々の文書の最終ペー
ジ目から順に並んでいることを示すものである。この指
定がない場合や、updown=upが指定された場合
は、プリントジョブ内で元々の文書の各ページが昇順で
並んでいること、すなわち元々の文書の1ページ目から
順に並んでいることを示すものである。本実施の形態の
複写機はフェースアップで排紙するために、最初にフェ
ースアップで排紙された用紙の上に次々と用紙が重なっ
ていく。このため、昇順に並んでいる元々の文書の1ペ
ージ目から順番にプリントすると、元々の文書の1ペー
ジ目が一番下になってしまう。このため、昇順に並んで
いる場合には後述するページ逆順処理を行って、元々の
文書の最終ページから順番にプリントするようにしてい
る。また、通常のプリントジョブは昇順に並んでいるた
め、本実施の形態ではデフォルトではページ逆順処理を
行うようにしている。このため、L114はページ逆順
処理を行わない指示であるとみなすことができる。L1
14で指定したように、プリントジョブ内で文書の各ペ
ージが降順で、すなわち元々の文書の最終ページから並
んでいる場合は、そのままの順番でプリントすれば最終
ページが一番下になるので問題ない。尚、本実施の形態
で単に1ページ目という場合は、プリントジョブの先頭
ページのことを意味する。L115は、Nin1モード
指示、すなわち、1枚の用紙内にNページ分の画像を並
べてプリントする指示であり、この場合は、4in1で
プリントを行う指示となる。
The PDL data includes, besides the image description described above, a control description describing each print operation instruction. FIG. 4B is an example of the control already described in which each print operation instruction is described. L107 converts this print job into 4
This is an instruction to print a copy. L108 is an instruction to perform a sort print. L109 is an instruction to perform staple print. L110 is an instruction to perform double-sided printing. L111 is an instruction to perform printing in A3 size. L112 is an instruction to perform printing using transparency (transparent sheet) as the paper type. The types of paper include colored paper, thick paper, sticker paper, transfer paper, and the like in addition to plain paper and transparency. In the present embodiment, plain paper and transparency are represented. L113 is a designation of a color mode, and is an instruction to develop this page with K8 bits and print it in a single black color. In the color mode, there are other instructions for developing with K1 bits and printing in a single black color, and instructions for developing with CMYK 8 bits and printing in full color. L
Reference numeral 114 indicates that the pages of the original document are arranged in descending order in the print job, that is, the pages are arranged in order from the last page of the original document. If this designation is not provided, or if updown = up is designated, it is assumed that the pages of the original document are arranged in ascending order in the print job, that is, that the pages are arranged in order from the first page of the original document. It is shown. In the copying machine according to the present embodiment, the paper is discharged face-up, and thus the paper is successively stacked on the paper discharged face-up first. Therefore, if printing is performed in order from the first page of the original document arranged in ascending order, the first page of the original document will be at the bottom. For this reason, when the documents are arranged in ascending order, a page reverse order process, which will be described later, is performed, and printing is performed in order from the last page of the original document. In addition, since normal print jobs are arranged in ascending order, in this embodiment, page reverse order processing is performed by default. Therefore, L114 can be regarded as an instruction not to perform the page reverse order processing. L1
If the pages of the document are arranged in descending order within the print job, that is, from the last page of the original document, as specified at 14, the last page will be at the bottom if printed in that order. Absent. In the present embodiment, simply referring to the first page means the first page of the print job. L115 is an Nin1 mode instruction, that is, an instruction to arrange and print N pages of images on one sheet of paper. In this case, it is an instruction to perform 4in1 printing.

【0030】以上の各プリント動作指示を指定されなか
った場合は、以下のように、それぞれデフォルトのプリ
ント動作指示が使われる。
When each of the above print operation instructions is not designated, default print operation instructions are used as follows.

【0031】1)部数が指定されない場合は1部。1) One copy when the number of copies is not specified.

【0032】2)ソートプリントやステープルソートプ
リントを指示されない場合はソートもステープルソート
も行わないノンソートプリント。
2) Non-sort printing in which neither sorting nor staple sorting is performed when no sort print or staple sort print is instructed.

【0033】3)両面プリントを指示されない場合は、
片面プリント。
3) If no instruction is given for double-sided printing,
One-sided print.

【0034】4)紙サイズが指定されない場合はA4サ
イズプリント。
4) If the paper size is not specified, print in A4 size.

【0035】5)紙種が指定されない場合は普通紙プリ
ント。
5) Plain paper print when no paper type is specified.

【0036】6)グレースケールプリントやモノクロー
ムプリントが指定されない場合は、フルカラープリン
ト。
6) If no gray scale print or monochrome print is specified, full color print.

【0037】7)プリントジョブ内のページの降順が指
定されなければ、昇順とみなしてページ逆順プリント。
7) If the descending order of the pages in the print job is not specified, it is regarded as ascending and the pages are printed in reverse order.

【0038】8)Nin1が指定されてなければ、1枚
の用紙上に1枚の画像を形成する通常プリント。 <ソート指示に対する代替処理>図5〜図9は、第1の
実施の形態における各プリント動作指示の代替処理を説
明するための図である。図5(a)は、ソートプリント
とページ逆順プリントとを組み合わせた場合についての
ものである。ソートプリントは、例えば3ページ3部の
プリントジョブが、図5(a)の左側の図の如く、ステ
ープルソータユニット31の各排紙トレー33−1,3
3−2,33−3上に3ページ1部ごとに振り分けて出
力される処理である。そして、操作者は、これを抜き出
すだけで3部の文書を得られる。また、ページ逆順プリ
ントについては後で詳細に説明するが、ページ順を逆に
してプリントする処理である。この場合はページ1、ペ
ージ2、ページ3の順番を逆にして、ページ3、ページ
2、ページ1の順番にプリントする。図5(a)左側の
ページ逆順処理を伴ったソートプリント出力は、具体的
には、まず3ページ目の1部目が形成されて排紙トレー
33−1上に排紙され、次に3ページ目の2部目が形成
されて排紙トレー33−2上に排紙され、次に3ページ
目の3部目が形成されて排紙トレー33−3上に排紙さ
れ、以後2ページ目と1ページ目についても同様に排紙
先を変えることにより達成される。
8) Normal printing for forming one image on one sheet unless Nin1 is specified. <Alternative Processing for Sort Instruction> FIGS. 5 to 9 are diagrams for explaining alternative processing for each print operation instruction in the first embodiment. FIG. 5A shows a case where the sort print and the page reverse order print are combined. In the sort print, for example, a print job of three copies of three pages is printed on each of the discharge trays 33-1 and 3-3 of the staple sorter unit 31, as shown in the left side of FIG.
This is a process of distributing and outputting every three pages on 3-2 and 33-3. Then, the operator can obtain three copies of the document simply by extracting the document. The page reverse order printing will be described later in detail, but is a process of printing with the page order reversed. In this case, the order of page 1, page 2, and page 3 is reversed, and printing is performed in the order of page 3, page 2, and page 1. The sort print output accompanied by the page reverse order process on the left side of FIG. 5A is, specifically, formed with the first page of the third page, discharged onto the paper discharge tray 33-1 and then discharged to the third page. The second copy of the page is formed and discharged onto the discharge tray 33-2, and then the third copy of the third page is formed and discharged onto the discharge tray 33-3. The same can be achieved by changing the discharge destination for the eyes and the first page.

【0039】一方、ソートプリントを始める前に、例え
ば、排紙トレー33−3上に以前のコピー出力、または
プリント出力が残っていた場合には、排紙トレー上に異
なるジョブの出力が混在してしまうため、ソートプリン
トを行うことは好ましくない。また、部数が排紙トレー
33の数(本実施の形態の場合は3)よりも多い場合に
も、一度にソートプリントを行うことができない。この
ようなソートプリントができない場合には、従来は、 (対応1)プリントを中止する。 (対応2)排紙トレー33−3上に以前のコピー出力、
またはプリント出力が残っていた場合(センサにより検
知することができる)には、それが取り除かれるのを待
つ。部数が排紙トレー33の数よりも多い場合には、排
紙トレー33の数だけプリントし、それが取り除かれる
のを待って残りをプリントする。 (対応3)ソートプリント指示を無視し、ページ逆順処
理を伴ったノンソートプリントとして一番上部の排紙ト
レー33−1上に3ページ3部をすべて排紙する。 の3種類の対応を行っている。対応1ではプリント出力
が得られないし、対応2ではエラー解除を待ち続けてし
まう場合がある。対応3では、一番上部の排紙トレー3
3−1上に1ページ目が3部、2ページ目が3部、3ペ
ージ目が3部と各ページごとにまとまって積まれている
ので、操作者はこれを手動で入れ替えを行わないと、1
部ごとに分けることができない。これはページ数や部数
が多くなると大変な作業となってしまう。
On the other hand, if the previous copy output or print output remains on the output tray 33-3 before the sort printing is started, outputs of different jobs are mixed on the output tray. Therefore, it is not preferable to perform the sort print. Also, even when the number of copies is larger than the number of paper discharge trays 33 (3 in the present embodiment), sort printing cannot be performed at once. If such sort printing is not possible, conventionally, (Action 1) printing is stopped. (Correspondence 2) Previous copy output on paper output tray 33-3,
Or, if print output remains (which can be detected by the sensor), wait for it to be removed. If the number of copies is larger than the number of the paper output trays 33, printing is performed by the number of the paper output trays 33, and the rest is printed after waiting for removal. (Correspondence 3) Disregard the sort print instruction and discharge all three copies of three pages on the uppermost discharge tray 33-1 as non-sort print with page reverse order processing. The following three types are supported. In response 1, a print output may not be obtained, and in response 2, waiting for error release may be continued. In response 3, the top output tray 3
Since the first page has three copies on page 3-1 and the second page has three copies, and the third page has three copies, the operator must manually replace them. , 1
It cannot be divided by division. This becomes a serious task when the number of pages and the number of copies increase.

【0040】本実施の形態では、このような場合、部数
を強制的に1に変更して、1部のみをページ逆順処理を
伴ってノンソートプリントする。この結果、図5(a)
右側の図のように、排紙トレー33−1上に上から1ペ
ージ目、2ページ目、3ページ目のように計3枚が排紙
される。そして、操作者は、排紙トレー33−3上に以
前のコピー出力、またはプリント出力が残っていた場合
には、それを取り除いた後、プリントされた1部を原稿
として2部のソートコピーを行うことにより、計3部の
文書を得ることができる。また、プリントの指定部数が
排紙トレー33の数よりも多い場合には、そのまま、プ
リントされた1部を原稿として指定部数−1部のソート
コピーを行うことにより、指定部数分の文書を得ること
ができる。
In this embodiment, in such a case, the number of copies is forcibly changed to 1, and only one copy is subjected to non-sort printing with page reverse order processing. As a result, FIG.
As shown in the diagram on the right, a total of three sheets are discharged onto the discharge tray 33-1 such as the first page, the second page, and the third page from the top. If the previous copy output or print output remains on the output tray 33-3, the operator removes the previous copy output or print output, and then performs two sort copies using one printed copy as a document. By doing so, a total of three copies of the document can be obtained. If the designated number of prints is larger than the number of paper output trays 33, the specified number of documents are obtained by performing a sort copy of the designated number of copies minus one copy using one printed copy as a document. be able to.

【0041】部数が排紙トレー33の数よりも多いソー
トコピーの場合に、複写機1は、排紙トレー33の数だ
けソートコピーし、それが取り除かれるのを待って残り
をソートコピーする。すなわち、10部プリントの場合
は、プリントされた1部を原稿として3部のソートコピ
ーを、3回繰り返すことにより、計10部を得ることが
できる。プリントの場合と違ってコピーの場合は操作者
が装置のそばにいるケースが多いため、取り除かれるの
を待っていても問題はない。本実施の形態では、以上の
ように一部のプリント動作指示を無視して部数1でプリ
ントすることを代替プリントと呼ぶ。更に、代替プリン
トされた1部を原稿としてコピーを行い、元のプリント
動作指示でプリントした場合と同等の出力を得ることを
リカバリコピーと呼ぶ。
In the case of a sort copy in which the number of copies is larger than the number of the paper output trays 33, the copying machine 1 performs the sort copy by the number of the paper output trays 33, and waits until it is removed, and then performs the remaining copy. That is, in the case of printing 10 copies, a total of 10 copies can be obtained by repeating the sort copy of three copies three times using one printed copy as a document. Unlike the case of printing, in the case of copying, there are many cases where the operator is near the apparatus, so there is no problem even if waiting for removal. In the present embodiment, ignoring some print operation instructions and printing with one copy as described above is referred to as alternative printing. Further, obtaining an output equivalent to that obtained by printing one copy of the substitute print as a document and obtaining the same output as the original print operation instruction is called a recovery copy.

【0042】本実施の形態の対応は、従来の対応1に比
べ、以下の点で優れている。
The correspondence of this embodiment is superior to the first correspondence in the following points.

【0043】1)従来の対応1では、操作者は再び自分
のコンピュータのところに戻って、プリント作業を行う
必要があるが、本実施の形態の対応では、複写装置のと
ころで、そのままコピー作業を行える。
1) In the conventional solution 1, the operator needs to return to his / her own computer and perform the printing operation. I can do it.

【0044】2)従来の対応1で再プリントを行う場合
は、再度、コンピュータがプリントジョブを作成する時
間、及びコンピュータからプリントジョブを送る時間が
必要であり、また他のコンピュータが画像処理装置を使
用中であれば待たされてしまう場合もある。本実施の形
態の対応では、複写装置の原稿自動給紙部に代替プリン
トを入れてコピーを始めるだけで良い。
2) When reprinting is performed according to the conventional method 1, it takes time for the computer to create a print job and to send the print job from the computer again, and another computer operates the image processing apparatus. If you are in use, you may have to wait. According to this embodiment, it is only necessary to insert a substitute print in the automatic document feeder of the copying apparatus and start copying.

【0045】3)また、一般に、再プリント処理は展開
時間が係り、またページの内容により処理時間が変わる
ので、画像処理装置で処理を開始しても、実際にプリン
トされるまで長時間待たされる場合がある。本実施の形
態の対応では、リカバリコピーはページの内容に関係な
く一定の速度で画像複写装置の最高速でコピーを行うこ
とができる。
3) In general, the reprinting process involves a development time, and the processing time varies depending on the contents of a page. Therefore, even if the process is started by the image processing apparatus, a long time is waited until the printing is actually performed. There are cases. According to this embodiment, the recovery copy can be performed at a constant speed regardless of the content of the page at the maximum speed of the image copying apparatus.

【0046】このため、操作者は再プリントを行うより
も、速やかに最終出力を得ることができる。
Therefore, the operator can obtain the final output more quickly than performing reprinting.

【0047】更に、本実施の形態の対応は、従来の対応
2に比べ以下の点で優れている。
Further, the correspondence of this embodiment is superior to the second correspondence in the following points.

【0048】1)画像処理装置がエラーの解除を待ち続
けないため、画像複写装置の使用効率が良くなる。
1) Since the image processing apparatus does not wait for the error to be released, the use efficiency of the image copying apparatus is improved.

【0049】2)画像処理装置がエラーの解除を待ち続
けないため、後続のプリントジョブが待たされない。例
えば、従来の対応2では、プリント中のジョブがステー
プルソートプリントジョブであって、針なしエラーの解
除を待ち続けている場合、後続のノンソートジョブは、
針なしでも正常プリントできるにもかかわらず、待たさ
れてしまう。本実施の形態の対応では、ステープルソー
トプリントジョブは代替プリントされるので、その後、
後続のノンソートジョブも正常プリントされる。
2) Since the image processing apparatus does not keep waiting for the error to be released, the subsequent print job is not kept waiting. For example, in the conventional correspondence 2, if the job being printed is a staple sort print job and the printer is waiting for the cancellation of the stapleless error, the subsequent non-sort job is
Even though you can print normally without the staples, you will have to wait. In the case of the embodiment, the staple sort print job is printed alternately.
Subsequent non-sort jobs are also printed normally.

【0050】更に、本実施の形態の対応は、従来の対応
3に比べ以下の点で優れている。
Furthermore, the correspondence of the present embodiment is superior to the conventional correspondence 3 in the following points.

【0051】1)不要なプリント出力の数を減らすこと
ができる。
1) The number of unnecessary print outputs can be reduced.

【0052】2)操作者は簡単な作業で、目的の最終出
力を得ることができる。 <ステープルソート指示に対する代替処理>次に、図5
(b)は、ステープルソートプリントとページ逆順プリ
ントとを組み合わせた場合についてのものである。ステ
ープルソートプリントでは、例えば10ページ3部のプ
リントジョブが、図5(b)左側の図の如く、1部毎に
ソートプリントされ、かつ、位置37で1部ごとにステ
ープルされる。
2) The operator can obtain the desired final output with a simple operation. <Alternative processing for staple sort instruction> Next, FIG.
(B) shows a case where staple sort print and page reverse order print are combined. In the staple sort print, for example, a print job of three copies of ten pages is sorted and printed for each copy as shown in the left side of FIG.

【0053】ステープルプリントにおいて、例えばステ
ープルユニット32で針ジャムが発生していたり、針な
しが発生している場合には、ステープルを行うことがで
きない。その場合、従来例での代替動作は、ページ逆順
処理とソートは行うが、ステープルを行わずに10ペー
ジ3部をプリントしてしまうものであった。この場合、
操作者は、手動でステープルを行わないといけない。こ
れは部数が多くなると大変な作業となってしまう。
In staple printing, if, for example, a staple jam has occurred in the staple unit 32 or if no staple has occurred, stapling cannot be performed. In this case, the alternative operation in the conventional example is to perform reverse page processing and sorting, but print three copies of 10 pages without performing stapling. in this case,
The operator must manually perform stapling. This becomes a difficult task as the number of copies increases.

【0054】本実施の形態では、このような場合、図5
(b)右図のように、部数を強制的に1に変更して、1
部のみをページ逆順処理を伴ってノンソートプリントす
る。ステープルは行えないため、プリントされた1部に
ついてステープルは行われない。そして、操作者は、針
ジャムや紙なし状態を解除した後、プリントされた1部
を原稿として3部のステープルソートコピーを行うこと
により、計3部の文書を得ることができる。また、3部
のステープルソートコピーを行う代わりに、2部のステ
ープルソートコピーを行い、それに加えて原稿として使
った1部を手動でステープルすることで、計3部の文書
を得るようにしても良い。前者は手間が少なく、後者は
紙が無駄にならないという利点がある。 <両面プリント指示に対する代替処理>次に、図6
(a)は、両面プリントについてのものである。両面プ
リントでは、例えば4ページ5部のプリントジョブが、
図6(a)左側の図の如く、1枚目の用紙の表面に1ペ
ージ目、1枚目の用紙の裏面に2ページ目、2枚目の用
紙の表面に3ページ目、2枚目の用紙の裏面に4ページ
目というように1部当り2枚の用紙の両面にプリントさ
れ、それが5部、計10枚が出力される。
In this embodiment, in such a case, FIG.
(B) As shown in the right figure, change the number of copies to 1
Non-sort printing is performed on only the set with page reverse order processing. Since stapling cannot be performed, stapling is not performed for one printed copy. Then, after releasing the staple jam and the absence of paper, the operator performs staple sort copy of three copies using one printed copy as a document, thereby obtaining a total of three copies of the document. Instead of performing staple sort copy of three copies, staple sort copy of two copies is performed, and one copy used as a document is manually stapled to obtain a total of three copies of the document. good. The former has the advantage of less labor and the latter has the advantage that paper is not wasted. <Alternative processing for double-sided print instruction> Next, FIG.
(A) is for double-sided printing. In double-sided printing, for example, a print job of four pages and five copies
As shown in FIG. 6A, the first page is on the front side of the first sheet, the second page is on the back side of the first sheet, the third page is on the front side of the second sheet, and the second page. Two copies per sheet are printed on both sides, such as the fourth page, on the back side of the sheet, and five copies, ten sheets in total, are output.

【0055】両面プリントにおいて、例えば両面トレー
に以前のジョブの紙が残っていたり、両面トレーで紙ジ
ャムが発生していた場合には両面プリントを行うことが
できない。その場合、従来例での代替動作は、片面プリ
ントで5部プリントしてしまうものであった。この場
合、操作者は、両面プリントを指示したにもかかわらず
片面プリントを得ることになってしまい、また出力され
る用紙も計20枚になってしまう。
In double-sided printing, for example, if paper of the previous job remains on the double-sided tray or paper jam occurs on the double-sided tray, double-sided printing cannot be performed. In that case, the alternative operation in the conventional example is to print five copies in one-sided printing. In this case, the operator obtains one-sided printing even though the two-sided printing is instructed, and the total number of output sheets is twenty.

【0056】本実施の形態では、このような場合、図6
(a)右側のように、部数を強制的に1に変更して、1
部のみを片面プリントする。そして、操作者は、両面ト
レー内の紙を取り除いたり、両面トレーの紙ジャブ状態
を解除した後、プリントされた1部を原稿として5部の
両面コピーを行うことにより、5部の両面出力を得るこ
とができる。また、5部の両面コピーの代わりに、4部
の両面コピーを行い、それに加えて原稿として使った1
部を片面で我慢することで、計5部の文書を得るように
しても良い。前者は完全な5部の両面コピーを得られ、
後者は紙が無駄にならないという利点がある。 <ページ逆順プリント指示に対する代替処理>次に、図
6(b)は、ページ逆順プリントとソートプリントを組
み合わせた場合についてのものである。ページ逆順プリ
ントは、前述したようにページ順を逆にしてプリントす
る処理である。ページ逆順プリントでは、1ページ目か
ら順に2,3ページと受信したプリントデータの3部出
力するプリントジョブが、図6(b)左側の図の如く、
最初に3ページ目がプリントされてフェースアップで排
紙され、次に2ページ目がプリントされてフェースアッ
プで排紙されて3ページ目の上に載り、最後に1ページ
目が2ページ目の上に載る。すなわち、この場合はペー
ジ1、ページ2、ページ3の順番を逆にして、ページ
3、ページ2、ページ1の順番にプリントする。この処
理は具体的には、受信したプリントジョブをスプール領
域8−1に入れた後、後ろのページから順に展開してプ
リントを行うことにより実現できる。
In the present embodiment, in such a case, FIG.
(A) As shown on the right, the number of copies is forcibly changed to 1 and 1
Only one side is printed. Then, the operator removes the paper from the duplex tray or releases the paper-jab state of the duplex tray, and then performs duplex copying of 5 copies using one printed copy as a document to output 5 duplex outputs. Obtainable. In addition, instead of 5 double-sided copies, 4 double-sided copies were made, and in addition,
A total of five copies of the document may be obtained by putting up a copy on one side. The former gives you a complete 5-sided copy,
The latter has the advantage that paper is not wasted. <Alternative Processing for Page Reverse Order Print Instruction> Next, FIG. 6B shows a case where page reverse order print and sort print are combined. The page reverse order printing is a process of printing the pages in reverse order as described above. In the page reverse order printing, a print job for outputting two copies of the received print data of two or three pages in order from the first page, as shown in the left side of FIG.
First, the third page is printed and discharged face-up, then the second page is printed and discharged face-up and placed on the third page, and finally the first page is the second page On the top. That is, in this case, the order of page 1, page 2, and page 3 is reversed, and printing is performed in the order of page 3, page 2, and page 1. Specifically, this processing can be realized by putting the received print job in the spool area 8-1, and then developing and printing the pages in order from the last page.

【0057】ページ逆順プリントにおいて、受信したプ
リントジョブにページ独立性がない場合は、後ろのペー
ジから順に展開を行えず、ページ逆順処理が行えない。
すなわち、ページNがページN−1の内容の影響を受け
る場合は、後ろのページNを最初に展開してプリントす
ることはできない。その場合、従来例での代替動作は、
ソートは行うが、ページ逆順処理を行わずに3ページ3
部をプリントしてしまうものであった。この場合、操作
者は、下からページ順に並んだ各ページを、手動で上か
らページ順になるように並べ変えないといけない。これ
はページ数や部数が多くなると大変な作業となってしま
う。
In the page reverse order printing, if the received print job does not have page independence, the pages cannot be developed sequentially from the last page, and the page reverse order processing cannot be performed.
That is, when the page N is affected by the content of the page N-1, the subsequent page N cannot be developed and printed first. In that case, the alternative operation in the conventional example is:
Sort, but 3 pages 3 without page reverse order processing
Part of the print. In this case, the operator must manually rearrange the pages arranged in the page order from the bottom so that the pages are arranged in the page order from the top. This becomes a serious task when the number of pages and the number of copies increase.

【0058】本実施の形態では、このような場合、図6
(b)右側の図のように、部数を強制的に1に変更し
て、1部のみをページ逆順処理を行わずにプリントす
る。そして、操作者は、その1部についてのみ手動でペ
ージ順を入れ替え、それを原稿として4部のコピーを行
うことにより、計5部のページ逆順ソート出力を得るこ
とができる。
In this embodiment, in such a case, FIG.
(B) As shown on the right side, the number of copies is forcibly changed to 1 and only one copy is printed without performing the page reverse order processing. Then, the operator manually changes the page order of only one copy, and copies the original as a document to copy four copies, thereby obtaining a total of five copies of the page reverse sort output.

【0059】ちなみに、ホストコンピュータの中には、
ある文書のプリントジョブを作る時に、ページ順を入れ
替えて文書の最終ページがプリントジョブの1ページ目
になるようにするページ逆順機能を持つものが存在す
る。そのような、ホストコンピュータから送られてき
た、ページ順が逆になったプリントジョブをプリントす
る場合は、画像処理装置側でページ逆順プリントを行う
必要はない。 <サイズ指示に対する代替処理>次に、図7(a)、図
7(b)は、A4サイズを指定したプリントについての
ものである。A4サイズを指定した5部プリントでは、
上段カセット26、または下段カセット28に入ってい
るA4サイズの用紙が給紙され、図7(a)左側の図の
如く、A4サイズの用紙上に画像がプリントされ、それ
が5部出力される。
Incidentally, in the host computer,
When a print job for a certain document is created, there is a printer having a page reverse order function that changes the page order so that the last page of the document is the first page of the print job. When printing such a print job sent from the host computer with the page order reversed, it is not necessary for the image processing apparatus to perform page reverse order printing. <Alternative Processing for Size Instruction> Next, FIGS. 7A and 7B relate to a print specifying an A4 size. For a 5-copy print with A4 size specified,
A4 size paper in the upper cassette 26 or the lower cassette 28 is fed, and an image is printed on A4 size paper as shown on the left side of FIG. 7A, and five copies are output. .

【0060】A4サイズを指定したプリントにおいて、
上段カセット26、または下段カセット28にもA4サ
イズがなく、A3サイズの用紙しかない場合には、A4
サイズでプリントを行うことができない。その場合、従
来例での代替動作は、A3サイズの用紙で5部プリント
してしまうものであった。この場合、操作者は、A3サ
イズで我慢するか、5部のA3サイズ用紙をA4サイズ
に自分でカットするか、カラー複写機1にA4用紙をセ
ットして、再度、A4サイズ5部プリントジョブを行わ
ないといけない。
In the print specifying the A4 size,
If the upper cassette 26 or the lower cassette 28 does not have the A4 size and has only the A3 size paper, the A4 size
Cannot print in size. In that case, the alternative operation in the conventional example is to print five copies on A3 size paper. In this case, the operator endures the A3 size paper, cuts five copies of the A3 size paper to the A4 size, sets the A4 paper in the color copying machine 1, and again prints the A4 size five copies. Must be done.

【0061】本実施の形態では、このような場合、図7
(a)右側の図のように、部数を強制的に1に変更し
て、1部のみをA3サイズの用紙でプリントする。そし
て、操作者は、カラー複写機1にA4用紙をセットした
後、プリントされた1部を原稿として5部のA4サイズ
コピーを行うことにより、5部のA4サイズ出力を得る
ことができる。また、4部のA4サイズコピーを行い、
それに加えて原稿として使った1部をA4サイズにカッ
トすることで、計5部の文書を得るようにしても良い。
前者は手間が要らず、後者は紙が無駄にならないという
利点がある。
In this embodiment, in such a case, FIG.
(A) As shown in the figure on the right, the number of copies is forcibly changed to 1 and only one copy is printed on A3 size paper. Then, after setting the A4 paper in the color copying machine 1, the operator performs five A4 size copies using one printed copy as an original, thereby obtaining five A4 size outputs. Also, make 4 copies of A4 size copy,
In addition, one copy used as a document may be cut into an A4 size to obtain a total of five copies of the document.
The former has the advantage of requiring less effort and the latter has the advantage that paper is not wasted.

【0062】同様に、A4サイズを指定したプリントに
おいて、上段カセット26、または下段カセット28に
もA4サイズがなく、A5サイズの用紙しかない場合に
も、A4サイズでプリントを行うことができない。その
場合、従来例での代替動作は、A5サイズの用紙で5
部、縮小プリントしてしまうものであった。この場合、
操作者は、A5サイズに縮小された画像で我慢するか、
カラー複写機1にA4用紙をセットして、再度、A4サ
イズ5部プリントジョブを行わないといけない。
Similarly, in A4 size printing, even if there is no A4 size in the upper cassette 26 or the lower cassette 28 and there is only A5 size paper, printing cannot be performed in A4 size. In such a case, the alternative operation in the conventional example is to perform 5
Copies were to be reduced. in this case,
The operator endures the image reduced to A5 size,
A4 paper must be set in the color copier 1 and a print job of five A4 size copies must be performed again.

【0063】本実施の形態では、このような場合、図7
(b)右側の図の如く、部数を強制的に1に変更して、
1部のみをA5サイズの用紙でプリントする。そして、
操作者は、カラー複写機1にA4用紙をセットした後、
プリントされた1部を原稿として5部のA4サイズ拡大
コピーを行うことにより、5部のA4サイズ出力を得る
ことができる。また、4部のA4サイズコピーを行い、
それに加えて原稿として使った1部についてはA5サイ
ズで我慢することで、計5部の文書を得るようにしても
良い。前者は手間が要らず、後者は紙が無駄にならない
という利点がある。A4→A5縮小プリント時に縮小さ
れた画像は、A5→A4拡大コピー時に拡大されて、画
像品位は多少落ちるものの元の大きさに戻る。 <用紙種類指示に対する代替処理>次に、図8(a)
は、A4サイズのトランスペアレンシー(透明シート)
を指定したプリントについてのものである。A4サイズ
のトランスペアレンシーを指定した5部プリントでは、
上段カセット26、または下段カセット28に入ってい
るA4サイズのトランスペアレンシーが給紙され、図8
(a)左側の図の如く、A4サイズのトランスペアレン
シー上に画像がプリントされ、それが5部出力される。
In this embodiment, in such a case, FIG.
(B) As shown on the right, change the number of copies to 1
Only one copy is printed on A5 size paper. And
The operator sets A4 paper on the color copier 1 and then
By performing one A4 size enlarged copy using one printed copy as an original, five A4 size outputs can be obtained. Also, make 4 copies of A4 size copy,
In addition, one copy used as a manuscript may be put up in A5 size to obtain a total of five copies of the document. The former has the advantage of requiring less effort and the latter has the advantage that paper is not wasted. The image reduced at the time of the A4 → A5 reduced printing is enlarged at the time of the A5 → A4 enlarged copy, and the image quality returns to the original size although the image quality is slightly lowered. <Alternative Processing for Paper Type Instruction> Next, FIG.
Is A4 size transparency (transparent sheet)
This is for a print that specifies. For a 5-copy print with A4 size transparency,
A4 size transparency stored in the upper cassette 26 or the lower cassette 28 is fed, and FIG.
(A) As shown in the figure on the left, an image is printed on an A4 size transparency, and five copies are output.

【0064】A4サイズのトランスペアレンシーを指定
したプリントにおいて、上段カセット26、または下段
カセット28にもA4サイズのトランスペアレンシーが
なく、A4サイズの普通紙しかない場合には、A4サイ
ズのトランスペアレンシーでプリントを行うことができ
ない。その場合、従来例での代替動作は、A4サイズの
普通紙で5部プリントしてしまうものであった。この場
合、操作者は必要のない普通紙出力を5部得てしまうこ
とになる。
If the upper cassette 26 or the lower cassette 28 does not have the A4 size transparency and has only the A4 size plain paper in the print specifying the A4 size transparency, the printing is performed with the A4 size transparency. Can not do. In this case, the alternative operation in the conventional example is to print five copies on A4 size plain paper. In this case, the operator will obtain five unneeded plain paper outputs.

【0065】本実施の形態では、このような場合、図8
(a)右側の図の如く、部数を強制的に1に変更して、
1部のみをA4サイズの普通紙でプリントする。そし
て、操作者は、カラー複写機1にA4サイズのトランス
ペアレンシーをセットした後、プリントされた1部を原
稿として5部のコピーを行うことにより、5部のA4サ
イズのトランスペアレンシー出力を得ることができる。 <用紙切れエラーに対する代替処理>次に、図8(b)
は、プリントの途中で紙なしになることが予測される場
合についてのものである。例えば、4枚しか紙がない状
態で、図8(b)左側の図の4ページ3部のページ逆順
処理とソート処理を伴ったプリントジョブのプリントを
行った場合、4ページ目を3部出力し、3ページ目を1
部出力した時点で紙なしとなってしまい、続きをプリン
トできない。その場合、従来例での代替動作はなく、紙
が補給されるのを待ち続けるか、プリントジョブを中止
してしまうかの方法しかなかった。
In this embodiment, in such a case, FIG.
(A) As shown on the right, the number of copies is forcibly changed to 1,
Only one copy is printed on A4 size plain paper. Then, the operator sets the transparency of A4 size in the color copying machine 1 and obtains 5 copies of transparency output of A4 size by copying 5 copies using one printed copy as a document. Can be. <Alternative Processing for Out of Paper Error> Next, FIG.
Is for the case where it is predicted that the printer will run out of paper during printing. For example, in a case where only four sheets are present and a print job with page reverse order processing and sort processing for three copies of four pages in the left diagram of FIG. 8B is performed, three copies of the fourth page are output. And the third page is 1
When the set is output, the printer runs out of paper and cannot continue printing. In that case, there is no alternative operation in the conventional example, and there is only a method of continuing to wait for paper to be supplied or canceling the print job.

【0066】本実施の形態では、このような場合、予め
用紙残量を検出しておき、図8(b)右側の図のよう
に、部数を強制的に1に変更して、1部のみをプリント
する。これにより、4枚の紙を使って4ページ1部が得
られる。そして、操作者は、上段カセットまたは下段カ
セットに目的のサイズの紙を補給した後、プリントされ
た1部を原稿として2部のコピーを行うことにより、計
3部の出力を得ることができる。
In this embodiment, in such a case, the remaining amount of paper is detected in advance, and the number of copies is forcibly changed to 1 as shown in the right side of FIG. Print As a result, one set of four pages is obtained using four sheets of paper. Then, the operator replenishes the upper cassette or the lower cassette with paper of a target size, and then copies two copies using one printed copy as a document to obtain a total of three copies.

【0067】尚、本実施の形態の上段カセット26と下
段カセット28には不図示の用紙残量センサがついてい
て、用紙残量の概算値を調べることができる。制御部1
4は、この概算値を基に、プリントの途中で紙なしにな
るかどうかを概算的に予測する。 <Nin1及び両面指示に対する代替処理>次に、図9
は、4in1プリント指示と両面プリントとの組み合わ
せについてのものである。この組み合わせのプリントで
は、例えば8ページ5部のプリントジョブが、図9
(a)の如く、用紙の表面に1ページ目から4ページ目
の4ページが並べてプリントされ、用紙の裏面に5ペー
ジ目から8ページ目の4ページが並べてプリントされ、
それが5部、計5枚が出力される。
The upper cassette 26 and the lower cassette 28 of this embodiment are provided with a sheet remaining amount sensor (not shown) so that an approximate value of the sheet remaining amount can be checked. Control unit 1
No. 4 roughly predicts, based on this approximate value, whether or not the printer will run out of paper during printing. <Alternative processing for Nin1 and double-sided instruction> Next, FIG.
Is for a combination of a 4-in-1 print instruction and double-sided printing. In the print of this combination, for example, a print job of eight pages and five copies is generated as shown in FIG.
As shown in (a), four pages from page 1 to page 4 are printed side by side on the front side of the sheet, and four pages from page 5 to page 8 are printed side by side on the back side of the sheet.
Five copies of it are output.

【0068】この組み合わせのプリントにおいて、例え
ば両面トレーに以前のジョブの紙が残っていたり、両面
トレーで紙ジャムが発生していた場合には両面プリント
を行うことができない。本実施の形態では、このような
場合、図9(b)の如く、両面プリント指示は無視して
片面プリントを行うが、4in1プリントは指示通り行
い、かつ部数を強制的に1に変更して1部のみをプリン
トすることにより、片面の4in1プリントを表面分と
裏面分の計2枚得る。そして、操作者は、両面トレー内
の紙を取り除いたり、両面トレーの紙ジャム状態を解除
した後、プリントされた1部を原稿として5部の両面コ
ピーを行うことにより、図9(a)の5部の4in1両
面プリント出力と同等な、図9(c)の5部の4in1
両面コピー出力を得ることができる。
In the printing of this combination, for example, if the paper of the previous job remains on the double-sided tray or a paper jam occurs on the double-sided tray, the double-sided printing cannot be performed. In this embodiment, in such a case, as shown in FIG. 9B, one-sided printing is performed ignoring the two-sided printing instruction, but 4-in-1 printing is performed as instructed, and the number of copies is forcibly changed to one. By printing only one copy, two 4-in-1 prints on one side are obtained for the front side and the back side. Then, the operator removes the paper in the double-sided tray or cancels the paper jam state of the double-sided tray, and then performs five double-sided copying using one printed copy as a document to obtain the copy shown in FIG. The equivalent of 5 sets of 4 in 1 double-sided print output of 5 sets of 4 in 1 in FIG.
Two-sided copy output can be obtained.

【0069】ちなみに、4in1プリントは画像メモリ
10−1内の1つのページメモリの中を4分割し、各分
割領域に各ページを展開することで実現される。このた
め、例えば、A5サイズの4ページをA3サイズ用紙に
4枚並べる4in1プリントにおいて、例えば画像メモ
リ10−1にA3サイズの空き容量がない場合には、A
3サイズの4in1プリントを行うことができない。こ
のように、画像処理装置側の状況次第で実行できるか実
行できないかが決定されるプリント動作指示も存在す
る。その場合の代替処理として、各ページをA5サイズ
で代替プリントし、それを原稿として4in1コピーを
行うことが考えられるが、画像複写装置1はページメモ
リを持っていないため、4in1コピーを行うことがで
きない。よって、この場合は代替プリントしてもリカバ
リコピーはできない。このように画像複写装置における
コピー動作指示では代替できないプリント動作指示も存
在する。
Incidentally, 4-in-1 printing is realized by dividing one page memory in the image memory 10-1 into four and developing each page in each divided area. For this reason, for example, in 4-in-1 printing in which four A5-size pages are arranged on four A3-size sheets, if there is no A3-size free space in the image memory 10-1, for example,
3 size 4-in-1 printing cannot be performed. As described above, there is also a print operation instruction that determines whether or not execution is possible depending on the situation of the image processing apparatus. As an alternative process in this case, it is conceivable to perform alternative printing of each page in A5 size and perform 4in1 copy using the original as a document, but since the image copying apparatus 1 does not have a page memory, it is possible to perform 4in1 copy. Can not. Therefore, in this case, the recovery copy cannot be performed even if the alternative print is performed. As described above, there are print operation instructions that cannot be replaced by copy operation instructions in the image copying apparatus.

【0070】また、以上説明した各プリント動作指示以
外の、プリント動作指示に対する代替プリント及びリカ
バリコピーも行い得る。例えば、グレースケールモード
(K8ビット)でのプリントを指示されたにもかかわら
ず、Kトナーがない場合に、YMCトナーで黒画像を形
成するのも代替プリントの例である。この場合、3色の
トナーを使うため、Kトナーのみを使う場合に比べて、
1枚あたりのプリント費用が増加し、また3色のトナー
の混合により黒を表現するため、本当の黒にはなりにく
い。よって、この場合、部数1で代替プリントし、Kト
ナーを補給した後、それを原稿として、残りの部数を白
黒でリカバリコピーすることが好ましい。この他のプリ
ント動作指示の例としては、折り指示とか、穴あけ指示
とか、糊付け製本指示とか、フェースアップ/フェース
ダウン排紙指定とかがある。 <画像処理装置によるプリントデータ処理手順>図1
0,図11は本実施の形態の画像処理装置の制御フロー
を説明するためのフローチャートである。これらフロー
は、画像処理装置1のCPU6によりRAM10に格納
された所定のプログラムを実行することで実現される。
In addition to the above-described print operation instructions, alternative printing and recovery copy for the print operation instructions can be performed. For example, forming a black image with the YMC toner when there is no K toner even though the printing in the gray scale mode (K8 bit) is instructed is an example of the alternative printing. In this case, since three colors of toner are used, compared with the case where only K toner is used,
Since the printing cost per sheet increases, and black is expressed by mixing the three color toners, it is difficult for true black to appear. Therefore, in this case, it is preferable to perform alternative printing with one copy, supply K toner, and then use the original as a document to perform the recovery copy of the remaining copies in black and white. Examples of other print operation instructions include a folding instruction, a punching instruction, a glue binding instruction, and a face-up / face-down discharge instruction. <Print Data Processing Procedure by Image Processing Apparatus> FIG.
0 and FIG. 11 are flowcharts for explaining a control flow of the image processing apparatus according to the present embodiment. These flows are realized by the CPU 6 of the image processing apparatus 1 executing a predetermined program stored in the RAM 10.

【0071】図10は、PDLで記述されたプリントデ
ータを受信する受信タスクのフローチャートである。受
信タスクは、まず、S11で各ホストコンピュータから
PDLデータの受信要求が来るまで待つ。受信要求がく
ると、S12ではスプール用領域8−1に空き領域があ
るかどうか調べ、ない場合はS13で受信要求をしてき
たホストコンピュータに受信不可状態であることを通知
し、S12に戻って、スプール用領域8−1が空くのを
待つ。ただし、スプール用領域8−1は1ジョブ分以上
のPDLデータが入る容量があるものとする。スプール
用領域8−1に空き領域が有れば、S14で受信要求を
してきたホストコンピュータからPDLデータを受信
し、スプール用領域8−1に書き込む。ついでS15で
1ジョブ分の受信が終了したか判定し、終了していれば
S11に戻って各コンピュータから次のプリントジョブ
の受け付けを行うが、終了していなければS12に戻
り、受信要求をしてきたホストコンピュータから残りの
プリントジョブを受信する。
FIG. 10 is a flowchart of a reception task for receiving print data described in PDL. The receiving task waits until a request for receiving PDL data is received from each host computer in S11. When a reception request arrives, it is checked in S12 whether there is a free area in the spool area 8-1. If not, the host computer which has made the reception request is notified in S13 that the reception is not possible, and the process returns to S12. Wait for the spool area 8-1 to become empty. However, it is assumed that the spool area 8-1 has a capacity for storing PDL data for one job or more. If there is a free area in the spool area 8-1, the PDL data is received from the host computer which has made the reception request in S14, and written in the spool area 8-1. Next, in S15, it is determined whether reception of one job has been completed. If completed, the process returns to S11 to receive the next print job from each computer. If not completed, the process returns to S12 to request reception. The remaining print jobs are received from the host computer.

【0072】図11は受信したPDLデータを展開する
展開タスクのフローチャートである。展開タスクは、ま
ず、S21で、スプール用領域8−1から1ジョブ分の
PDLデータを取り出す。ついで、S22ではプリント
ジョブ中から図4(b)で説明した各プリント動作指示
を抽出し、カラー複写機1から通信線13を経由して集
めた複写機1の各種状態や画像処理装置3自身の状態を
基に、そのプリント動作指示通りに動作できるかを判定
する。具体的には、ソートプリント指示の場合は、排紙
トレー上に紙が残っていないかどうかとか、ステープル
プリント指示の場合には針なしになっていないかどうか
など、図5〜図9で説明したような各種指示の妨げにな
る要因を調べ、その指示が実行できるかどうかを判定す
る。
FIG. 11 is a flowchart of an expansion task for expanding the received PDL data. First, in S21, the expansion task extracts PDL data for one job from the spool area 8-1. Next, in S22, each printing operation instruction described in FIG. 4B is extracted from the print job, and various states of the copying machine 1 collected from the color copying machine 1 via the communication line 13 and the image processing apparatus 3 itself. It is determined whether or not the print operation can be performed according to the print operation instruction based on the state of. Specifically, in the case of the sort print instruction, whether there is no paper remaining on the output tray, and in the case of the staple print instruction, whether or not there is no staple, will be described with reference to FIGS. A factor that hinders such various instructions is examined to determine whether the instruction can be executed.

【0073】実行できる場合は、S27にとび、S27
で各ページを画像メモリ10−1上にラスタ画像として
展開し、展開されたラスタ画像をカラー複写機に送るこ
とでプリントを行う。このとき、S22で抽出されたプ
リント動作指示を基に、カラー複写機側で行うべき処理
については、プリントを開始する前にカラー複写機に通
知する。例えば、両面プリントやソート、ステープル、
用紙サイズ、用紙種類、プリント部数等については、カ
ラー複写機に通知する。一方、ページ逆順プリント等の
機能は画像処理装置側で実現する機能なので通知せず、
画像処理装置側で、プリントジョブ中の後ろのページか
ら順に画像メモリ10−1上に展開することで実行す
る。また、展開において、カラーモードであればYMC
Kについて各8ビット計32ビットで展開し、白黒のK
8ビットモードであれば、K8ビットで展開し、白黒の
K1ビットモードであれば、K1ビットで展開する。画
像の展開が済むと、複写機で行うべき処理についての各
種指示及び展開された画像の送信を行って、複写機1で
プリントを行わせる。
If the process can be executed, the process skips to step S27.
Each page is developed as a raster image on the image memory 10-1, and the developed raster image is sent to a color copier to perform printing. At this time, a process to be performed on the color copying machine side is notified to the color copying machine before starting printing based on the print operation instruction extracted in S22. For example, double-sided printing, sorting, staples,
The color copier is notified of the paper size, paper type, number of prints, and the like. On the other hand, functions such as page reverse printing are functions realized on the image processing device side,
This is executed by the image processing apparatus developing the image on the image memory 10-1 sequentially from the last page in the print job. In the development, if the color mode is used, YMC
K is expanded to 8 bits each, totaling 32 bits.
In the case of the 8-bit mode, the image is developed with K8 bits, and in the case of the black and white K1 bit mode, the image is developed with K1 bits. When the development of the image is completed, various instructions regarding processing to be performed by the copying machine and transmission of the developed image are performed, and the copying machine 1 performs printing.

【0074】S27で1つのプリントジョブのプリント
が終了すると、S21に戻り次のプリントジョブの処理
に移る。
When the printing of one print job is completed in S27, the process returns to S21 and proceeds to the processing of the next print job.

【0075】一方、S22で、指定されたプリント動作
指示ではプリントできないと判断した場合には、S23
で、一部のプリント動作指示を無視すればプリントで
き、しかも、そうしてプリントした1部を原稿として、
あるコピー動作指示の組み合わせでコピーすれば、元の
プリント動作指示に従ってプリントした場合と同等の出
力が得られるかどうかを判定する。すなわち、図5〜図
9で説明したように、その無視したプリント動作指示を
代替するコピー動作指示が存在するかどうかを判定す
る。この代替には、図7(b)で説明したような、縮小
プリントを拡大コピーで補う処理も含むし、部数を1減
らしてコピーする処理も含むし、図6(b)のように操
作者によるページ並べ替えなどの作業を伴う処理も含
む。本実施の形態においては、プリントもコピーも同一
のカラー複写機1で行うため、4in1プリントのよう
に画像処理装置側で処理するプリント動作指示以外は、
対応するコピー動作指示が存在する。すなわち、S23
では、カラー複写機1がもともと有していない機能を用
いる指示がされておらず、代替プリントが可能である限
り、ほとんどの場合コピーでリカバリ可能と判定され
る。しかしながら、フルカラーの指定に対してYMCト
ナーのいずれかが切れている場合など、代替プリント自
体ができない、あるいはしても意味がない場合には、リ
カバリコピーもできないものと判定される。
On the other hand, if it is determined in S22 that printing cannot be performed by the designated print operation instruction, the process proceeds to S23.
So, if you ignore some print operation instructions, you can print, and one copy printed as a manuscript,
It is determined whether an output equivalent to that obtained when printing is performed in accordance with the original print operation instruction is obtained by copying with a combination of certain copy operation instructions. That is, as described with reference to FIGS. 5 to 9, it is determined whether or not there is a copy operation instruction to replace the ignored print operation instruction. This alternative includes a process for supplementing a reduced print with an enlarged copy as described in FIG. 7B, a process for copying by reducing the number of copies by 1, and an operator as shown in FIG. 6B. This also includes processing that involves operations such as page sorting by. In the present embodiment, since both printing and copying are performed by the same color copier 1, except for a print operation instruction to be processed on the image processing apparatus side such as 4-in-1 printing,
There is a corresponding copy operation instruction. That is, S23
In this case, no instruction is given to use a function that the color copying machine 1 does not originally have, and it is determined that copying is recoverable in most cases as long as alternative printing is possible. However, if alternative printing itself is not possible or meaningless, such as when one of the YMC toners has run out of full color designation, it is determined that recovery copying cannot be performed.

【0076】S23で、一部のプリント動作指示を無視
してもプリントできない場合や、リカバリコピーにより
元のプリント動作指示でプリントした場合と同等の出力
が得られないと判断した場合は、S28でプリントジョ
ブを送ってきたホストコンピュータに、エラーが発生し
てプリントできないことを通知して、S21に戻り次の
プリントジョブの処理に移る。
If it is determined in step S23 that printing cannot be performed even if some print operation instructions are ignored, or if it is determined that an output equivalent to that in which the original print operation instruction was used for recovery copying cannot be obtained, the process proceeds to step S28. The host computer that has sent the print job is notified that an error has occurred and printing cannot be performed, and the process returns to S21 and proceeds to the processing of the next print job.

【0077】一方、S23で同等の出力が得られると判
断した場合は、S24でまず部数を1に変更し、更に実
行できない一部のプリント動作指示を、実行可能な動作
指示に置換する。置換後の指示がデフォルトの指定であ
る場合には削除であっても構わない。また、置換あるい
は削除されたプリント動作指示及び印刷部数を記憶して
おく。
On the other hand, if it is determined in S23 that an equivalent output is obtained, the number of copies is first changed to 1 in S24, and some print operation instructions that cannot be further executed are replaced with executable operation instructions. If the replacement instruction is the default specification, it may be deleted. Further, the replaced or deleted print operation instruction and the number of print copies are stored.

【0078】S25では、1部でプリントされた紙を原
稿としてカラー複写機1でコピーを行って、当初の各プ
リント用動作指示でプリントした場合と同等の出力を得
るためのコピー用動作指示から構成されるリカバリコピ
ーモードを、カラー複写機1に送り、カラー複写機1の
操作部41の後述する複数のモードメモリ411の内の
空いているモードメモリに登録する。リカバリコピーモ
ードは、S24で記憶しておいた、削除あるいは置換以
前のプリント動作指示及び部数に従って指定される。例
えば、ソート指示を削除した場合にはソートの指定を、
両面指示を削除した場合には両面の指定を、A4指示を
A5で代替した場合にはA5→A4の拡大指定をリカバ
リコピーモードとして設定する。また、代替プリントは
1部しか出力されないため、複数部出力すべきものを代
替プリントした場合には部数の設定も必ず行う。
In step S25, a copy is made by the color copying machine 1 using the paper printed by one copy as a document, and a copy operation instruction for obtaining an output equivalent to that obtained by printing with the original print operation instructions is obtained. The configured recovery copy mode is sent to the color copying machine 1 and registered in a vacant mode memory among a plurality of mode memories 411 described later of the operation unit 41 of the color copying machine 1. The recovery copy mode is specified in accordance with the print operation instruction and the number of copies before deletion or replacement stored in S24. For example, if the sort instruction is deleted, specify the sort,
When the double-sided instruction is deleted, the double-sided designation is set as the recovery copy mode, and when the A4 instruction is replaced with A5, the enlargement designation of A5 → A4 is set as the recovery copy mode. In addition, since only one copy is output as the substitute print, the number of copies is always set when the substitute print is to be output for a plurality of copies.

【0079】ついで、S26では、部数1の代替プリン
トを行ったこと、及びリカバリコピーが必要であるこ
と、及びリカバリコピーモードをどのモードメモリに登
録したかを、外部インターフェース5、ネットワーク4
を介してプリントジョブを送ってきたホストコンピュー
タに通知する。ホストコンピュータでは、通知された情
報にもとづいて代替プリントした事実と、リカバリコピ
ーモードが格納された複写機のモードボタンの番号を表
示などにより操作者に通知する。ついで、S27では、
修正されたプリント動作指示に基づき、部数1の代替プ
リントを実行する。 <複写機によるコピー動作制御>図12は、カラー複写
機1の操作部41のキー&表示配置図である。この操作
部は、カラー複写機1を用いてコピーを行う場合に、操
作者が各コピー用動作指示をカラー複写機1に伝えた
り、装置の状況や、現在設定されている各コピー用動作
指示を操作者が確認するためのものである。まず、42
は操作部全体の設定を初期状態に戻すリセットキーと、
コピー動作を開始させるスタートキーと、コピー動作を
停止させるストップキーである。43はコピー部数の設
定を行うテンキー及び置数のクリアを行うC(クリア)
キーである。そして、44は入力されたコピー部数を表
示する置数表示部である。次に、45は上からノンソー
トコピー、ソートコピー、ステープルソートコピーを選
択するためのキー及び選択状況を確認するLEDであ
る。次に46は、上から、片面原稿を片面コピーする通
常コピー、片面原稿を両面コピーする両面コピー、両面
原稿を両面コピーする両両コピーを選択するためのキー
及び選択状況を確認するLEDである。次に、47はコ
ピー時の給紙段を選択するためのキー及び選択状況を確
認するLEDであり、Upperは上段カセット、Lo
werは下段カセットからの給紙を選択する。
In step S26, the external interface 5 and the network 4 determine whether the alternative copy of one copy has been performed, that the recovery copy is required, and which mode memory the recovery copy mode is registered in.
To the host computer that has sent the print job via. The host computer notifies the operator of the fact that the alternative printing has been performed based on the notified information and the number of the mode button of the copying machine in which the recovery copy mode is stored, by displaying or the like. Then, in S27,
Based on the corrected print operation instruction, the alternative print of one copy is executed. <Copy Operation Control by Copying Machine> FIG. 12 is a key and display layout of the operation unit 41 of the color copying machine 1. The operation unit is used by an operator to transmit each copy operation instruction to the color copier 1 when copying is performed using the color copier 1, or to check the status of the apparatus and each copy operation instruction currently set. Is for the operator to confirm. First, 42
Is a reset key to reset the settings of the entire operation unit to the initial state,
A start key for starting the copy operation and a stop key for stopping the copy operation. Reference numeral 43 denotes a numeric keypad for setting the number of copies and C (clear) for clearing the number.
Is the key. Reference numeral 44 denotes a numeral display unit for displaying the number of input copies. Next, reference numeral 45 denotes a key for selecting a non-sort copy, a sort copy, and a staple sort copy from above, and an LED for confirming the selection status. Reference numeral 46 designates, from the top, a key for selecting a normal copy in which a single-sided original is copied on one side, a double-sided copy in which a single-sided original is double-sided, and a double-sided copy in which a double-sided original is double-sided. . Next, reference numeral 47 denotes a key for selecting a paper feed stage during copying and an LED for confirming the selection status. Upper is an upper cassette, Lo.
"wer" selects paper feeding from the lower cassette.

【0080】一方、48は選択された給紙段に、現在ど
のサイズの用紙が入っているか、及び、普通紙が入って
いるか、トランスペアレンシーが入っているか、何も入
っていないかを通知するものである。これらのサイズ検
知および紙種検知および用紙ありなし検知は各カセット
中の不図示のセンサを用いて制御部14が行い、表示を
行う。次に、49は拡大、縮小、または当倍コピーを選
択するキー及び選択状況を確認するLEDである。一番
上はA4原稿をA3用紙に拡大コピーすることを選択
し、次の2つも倍率の異なる拡大コピーを選択するキー
である。上から4つ目は当倍コピーを選択するキーであ
る。上から5つ目はA3原稿をB4用紙に縮小コピーを
選択するキーであり、次の2つも倍率の異なる縮小コピ
ーを選択するキーである。最後に、50はモードメモリ
の呼び出し及び登録キーである。
On the other hand, 48 notifies the selected paper feed tray of the size of the paper currently in the storage, the presence of plain paper, the presence of transparency, and the absence of any paper. Things. The size detection, the paper type detection, and the paper presence / absence detection are performed by the control unit 14 using sensors (not shown) in each cassette, and the display is performed. Next, reference numeral 49 denotes a key for selecting enlargement, reduction, or actual copy, and an LED for confirming the selection status. At the top is a key for selecting to enlarge an A4 document on A3 paper and selecting the next two enlarged copies having different magnifications. The fourth key from the top is a key for selecting the actual copy. The fifth key from the top is a key for selecting a reduced copy of an A3 original on B4 paper, and the following two keys are also keys for selecting a reduced copy having a different magnification. Finally, 50 is a mode memory call and registration key.

【0081】モードメモリ411とは、操作部41で設
定された各コピー動作指示の組み合わせ(モード)を記
憶するためのものであり、50におけるM1〜M7キー
がそれぞれ1つの組み合わせ(モード)に対応し、計7
個のモードを登録できる。モードメモリに登録するため
には、まず登録したい各コピー動作指示の組合せを操作
部41で設定した後、Setキーを押しながら例えばM
1キーを押すと、M1に登録される。ついでモードメモ
リの呼び出しは、単にM1〜M7キーを押すだけで良
く、モードメモリ中に記憶されていた各コピー動作指示
の組み合わせに応じて操作部41の各コピー動作指示が
自動的に設定される。本実施の形態では、説明の簡略化
のため、操作部41をキー&LEDで構成したが、これ
を液晶表示部&タッチパネルで構成すると、各コピー動
作指示について柔軟な設定が行え、また各種状態表示も
詳細に表示できるようになる。
The mode memory 411 is for storing the combinations (modes) of the respective copy operation instructions set by the operation unit 41. The M1 to M7 keys 50 correspond to one combination (mode). And 7 in total
Mode can be registered. In order to register in the mode memory, first, a combination of each copy operation instruction to be registered is set on the operation unit 41, and then, for example, M
When the 1 key is pressed, it is registered in M1. Then, the mode memory can be called by simply pressing the M1 to M7 keys, and each copy operation instruction of the operation unit 41 is automatically set in accordance with a combination of each copy operation instruction stored in the mode memory. . In this embodiment, for simplicity of explanation, the operation unit 41 is constituted by keys and LEDs. However, if the operation unit 41 is constituted by a liquid crystal display unit and a touch panel, flexible setting can be performed for each copy operation instruction, and various status displays can be performed. Can also be displayed in detail.

【0082】また、モードメモリ411は、画像処理装
置3から送られるリカバリコピーモードをそのまま記憶
する。
The mode memory 411 stores the recovery copy mode sent from the image processing apparatus 3 as it is.

【0083】図13は、本実施の形態のカラー複写機1
の制御フローを説明するためのフローチャートである。
この手順は、制御部14により実行される。まず、S3
1で画像処理装置からリカバリコピーモードの受信要求
が来ていないかチェックし、受信要求がきていれば、S
32で、リカバリコピーモードを受信して空いているモ
ードメモリに登録し、登録したモードメモリの番号を画
像処理装置に通知した後、S31に戻る。空いているモ
ードメモリがなければ、例えばM7に上書きして登録す
る。一方、受信要求がきていなければ、S33で操作部
41中のモードメモリ呼び出しキーM1〜M7が押され
たかチェックし、押された場合は、S34でモードメモ
リに記憶された各コピー動作指示を操作部41上に設定
し、S31に戻る。モードメモリ呼び出しキーが押され
ていない場合は、S35で、モードメモリ呼び出しキー
とコピースタートキー以外のキーが押されたか判定し、
押された場合はS36で、押されたキーに応じた各種処
理を行いS31に戻る。
FIG. 13 shows a color copying machine 1 according to the present embodiment.
5 is a flowchart for explaining the control flow of FIG.
This procedure is executed by the control unit 14. First, S3
In step 1, it is checked whether a recovery copy mode reception request has been received from the image processing apparatus.
At 32, the recovery copy mode is received and registered in the empty mode memory, and the number of the registered mode memory is notified to the image processing apparatus. Then, the process returns to S31. If there is no empty mode memory, it is overwritten and registered in, for example, M7. On the other hand, if the reception request has not been received, it is checked in step S33 whether or not the mode memory call keys M1 to M7 in the operation unit 41 have been pressed. The setting is performed on the unit 41, and the process returns to S31. If the mode memory call key has not been pressed, it is determined in S35 whether a key other than the mode memory call key and the copy start key has been pressed,
If the key is pressed, various processes are performed in S36 according to the pressed key, and the process returns to S31.

【0084】押されていない場合は、S37で、コピー
スタートキーが押されたか判定し、コピースタートキー
が押されていない場合はS31に戻る。コピースタート
キーが押された場合は、まず、S38で、コピーモード
メモリ411内に記憶された各コピー動作指示に従って
コピー動作が可能かを判定する。具体的には、コピー動
作指示に対応する用紙がカセットに入っているかとか、
両面コピー動作指示の場合には両面コピーが可能な状態
かとか、コピー動作指示に対応する複数の原稿が原稿自
動給紙部に入っているか等をチェックする。コピー動作
が可能と判定した場合には、S39で、指定されたコピ
ー動作指示に基づいてコピーを行う。一方、コピー動作
が不可能と判断した場合には、S40で不図示のメッセ
ージ表示部にエラーを表示して操作者に通知し、S31
に戻る。
If it has not been pressed, it is determined in S37 whether the copy start key has been pressed, and if it has not been pressed, the flow returns to S31. When the copy start key is pressed, first, in S38, it is determined whether a copy operation is possible according to each copy operation instruction stored in the copy mode memory 411. Specifically, whether the paper corresponding to the copy operation instruction is in the cassette,
In the case of a double-sided copy operation instruction, it is checked whether double-sided copy is possible, whether a plurality of documents corresponding to the copy operation instruction are in the automatic document feeder, and the like. If it is determined that the copy operation is possible, in S39, copy is performed based on the designated copy operation instruction. On the other hand, if it is determined that the copy operation is not possible, an error is displayed on a message display unit (not shown) in S40 to notify the operator, and S31 is executed.
Return to

【0085】以上のシステムにおいて、代替プリントを
行ったことを画像処理装置3から通知された操作者は、
カラー複写機1のところにいき、プリントされた1部を
原稿自動給紙部に入れ、通知されたエラーを解除した
後、通知されたモードメモリ呼び出しキーを押した後、
コピースタートキーを押すだけでリカバリコピーが実行
され、当初のプリント動作指示でプリントした場合と同
等な複数部出力を得ることができる。また、コピースタ
ートキーを押した際に、不図示のメッセージ表示部にエ
ラーが表示された場合には、正しいサイズの用紙を入れ
るなどしてそのエラーを解除し、再度コピースタートキ
ーを押せば良い。上記作業において、部数を1減らした
らリカバリコピーを行いたい場合は、通知されたモード
メモリ呼び出しキーを押した後、コピー部数を手動で変
更してからコピースタートキーを押せば良い。
In the above system, the operator notified from the image processing apparatus 3 that the alternative printing has been performed,
Go to the color copier 1, insert the printed copy into the automatic document feeder, release the notified error, press the notified mode memory call key,
By simply pressing the copy start key, the recovery copy is executed, and the output of a plurality of copies equivalent to the case of printing by the initial print operation instruction can be obtained. If an error is displayed on a message display (not shown) when the copy start key is pressed, the error may be canceled by inserting paper of the correct size, and the copy start key may be pressed again. . In the above operation, if the user wants to perform the recovery copy after reducing the number of copies by 1, the user presses the notified mode memory call key, manually changes the number of copies, and then presses the copy start key.

【0086】以上の構成により、本実施の形態の画像形
成システムは、プリント動作指示に対してプリントを行
う複写機にエラーが生じても、コピーの原稿となり得る
印刷物を1部プリントするとともに、リカバリコピーモ
ードを生成して複写機にセットすることで、意図した通
りの印刷物を容易に出力させることができる。さらに、
プリント動作指示に対しては、エラー状態の復帰を待た
ないため、複写機の利用効率を低下させずに有効に利用
することができる。また、リカバリコピーのために操作
者の使用しているホストコンピュータと複写機との間
を、操作者に行き来させることもない。 [第2の実施の形態]本発明の第2の実施の形態は、第
1の実施の形態とは、カラー複写機の構成、プリント動
作指示の内容、リカバリコピーモードの通知方法等が異
なっており、その他は類似であるため、類似構成要素に
は同一番号を振るなどして説明を省略し、相違部分につ
いてのみ説明を行う。
With the above-described configuration, the image forming system according to the present embodiment prints one copy of a copy that can be a copy original and performs recovery even if an error occurs in a copying machine that performs printing in response to a print operation instruction. By generating a copy mode and setting the copy mode in the copying machine, a printed material as intended can be easily output. further,
Since the print operation instruction does not wait for the return of the error state, it can be effectively used without lowering the usage efficiency of the copying machine. Further, the operator does not move between the host computer used by the operator for the recovery copy and the copying machine. [Second Embodiment] The second embodiment of the present invention differs from the first embodiment in the configuration of the color copying machine, the contents of the print operation instruction, the method of notifying the recovery copy mode, and the like. Since the other components are similar, the description of the similar components will be omitted by assigning the same reference numerals, and only the differences will be described.

【0087】図14は、本発明の第2の実施の形態にお
ける画像形成システムを構成する画像形成装置であると
ころのカラー複写機1のブロック図である。画像処理装
置のブロック図は第1の実施の形態と同様のため、図1
で代用する。
FIG. 14 is a block diagram of a color copying machine 1 which is an image forming apparatus constituting an image forming system according to a second embodiment of the present invention. Since the block diagram of the image processing apparatus is the same as that of the first embodiment, FIG.
Substitute with

【0088】まず、第1の実施の形態と異なる第1の点
は、カラー複写機内に画像メモリ61を持った点であ
る。画像メモリ61はハードディスクと入出力用の2ペ
ージ分の半導体メモリから構成され、数十ページ以上の
ラスタ画像データを記憶可能な画像メモリである。画像
処理装置から1ページにつき1回だけ送られてきたYM
CK画像データ12は、画像メモリ61中に圧縮されて
いったん記録される。ついで、画像形成動作が開始する
と、ページの並べ替え等を伴いつつ、画像メモリ61中
から読み出された画像データはレーザ駆動部24に送ら
れ、後は第1の実施の形態と同様にして画像が形成され
る。複数部61からの読出しが部数の回数だけ繰り返さ
れる。また、第1の実施の形態では、機械的なソータを
用いてソートプリントを行っていたが、本実施の形態で
は画像メモリ61を用いた後述する電子ソートにより、
ソートを行うため、排紙トレー33は一つだけとなって
いる。
First, the first different point from the first embodiment is that an image memory 61 is provided in a color copying machine. The image memory 61 is composed of a hard disk and two pages of semiconductor memory for input and output, and is an image memory capable of storing raster image data of several tens of pages or more. YM sent only once per page from image processing device
The CK image data 12 is recorded in the image memory 61 once it has been compressed. Next, when the image forming operation is started, the image data read from the image memory 61 is sent to the laser drive unit 24 while rearranging the pages, etc., and then the same as in the first embodiment. An image is formed. Reading from the plurality of units 61 is repeated the number of times. In the first embodiment, the sort print is performed using a mechanical sorter. However, in the present embodiment, electronic sort described later using the image memory 61 performs
In order to perform sorting, there is only one discharge tray 33.

【0089】次に、第1の実施の形態と異なる第2の点
は、プリント動作指示として、第1の実施の形態の各種
プリント動作指示に加えて、後述する、電子ソートプリ
ントとラスタページ逆順プリントを持つ点である。
Next, a second point different from the first embodiment is that, in addition to various print operation instructions of the first embodiment, electronic sort print and raster page reverse order described later are used as print operation instructions. It has a print.

【0090】図15、図16は、第2の実施の形態にお
ける各プリント動作指示の代替処理を説明するための図
である。図15は、電子ソートプリントとラスタページ
逆順プリントとを組み合わせた場合についてのものであ
る。電子ソートプリントは、例えば4ページ3部のプリ
ントジョブが、図15(a)左側の図の如く、ステープ
ルソータユニット31の排紙トレー33に1部ごとにま
とめられて計3部出力される処理である。そして、操作
者は、これを抜き出すだけで3部の文書を得られる。ま
た、ラスタページ逆順プリントについては後で詳細に説
明するが、第1の実施の形態におけるページ逆順プリン
トと同様、ページ順を逆にしてプリントする処理であ
る。この場合はページ1、ページ2、ページ3、ページ
4の順番を逆にして、ページ4、ページ3、ページ2、
ページ1の順番にプリントする。
FIGS. 15 and 16 are diagrams for explaining an alternative process of each print operation instruction in the second embodiment. FIG. 15 shows a case where the electronic sort print and the raster page reverse print are combined. In the electronic sort printing, for example, as shown in the left-hand diagram of FIG. It is. Then, the operator can obtain three copies of the document simply by extracting the document. Further, the raster page reverse order printing will be described later in detail, but is a process of printing with the page order reversed, similar to the page reverse order print in the first embodiment. In this case, the order of page 1, page 2, page 3, page 4 is reversed, and page 4, page 3, page 2,.
Print in the order of page 1.

【0091】図15(a)左側のプリント出力は、具体
的には、以下のようにして作られる。まず画像処理装置
3からページ1、ページ2、ページ3、ページ4の順番
で送られてくる4ページ1部のラスタ画像データが、い
ったん全て画像メモリ61に保持される。次に、画像形
成動作を開始し、最初に、画像メモリ61中の4ページ
目のラスタ画像データが読み出されて4ページ目の1部
目が形成されて排紙トレー33上に排紙され、次に、画
像メモリ61中の3ページ目のラスタ画像データが読み
出されて3ページ目の1部目が形成されて排紙トレー3
3上に排紙され、以後2ページ目と1ページ目について
も同様に処理されることにより、1部目が出力される。
以後、この各ページの読み出し、及び形成を2回繰り返
すことにより、2部目と3部目が出力される。このよう
に、全てのページのラスタ画像データをいったん画像メ
モリ61に入れ、各部ごとに各ページを読み出すことに
よりソートを実現するのが電子ソート処理である。
The print output on the left side of FIG. 15A is produced specifically as follows. First, all of the raster image data of one copy of four pages sent from the image processing apparatus 3 in the order of page 1, page 2, page 3, and page 4 is once held in the image memory 61. Next, the image forming operation is started. First, the raster image data of the fourth page in the image memory 61 is read, the first copy of the fourth page is formed, and the sheet is discharged onto the discharge tray 33. Next, the raster image data of the third page in the image memory 61 is read to form the first copy of the third page, and
The first copy is output after the sheet is discharged onto the third sheet, and the same processing is performed on the second and first pages thereafter.
Thereafter, by repeating the reading and forming of each page twice, the second and third copies are output. As described above, the electronic sort process realizes sorting by temporarily storing raster image data of all pages in the image memory 61 and reading out each page for each copy.

【0092】また、画像メモリ61に書き込む時のペー
ジ順と、読み出す時のページ順を逆にするのが、ラスタ
ページ逆順プリントである。第1の実施の形態のページ
逆順プリントは、画像処理装置側のスプール領域8−1
中のPDLデータの段階でページ逆順プリントを行って
いた。これに対し、ラスタページ逆順プリントは、カラ
ー複写機側の画像メモリ61中のラスタ画像の段階でペ
ージ逆順プリントを行うものである。前者は後者に対
し、 1)カラー複写機側に画像メモリがいらない。という利
点があり、後者は前者に対し、 1)ラスタ画像の段階ではページ独立性があるので、ペ
ージ独立性のないPDLデータで記述されたプリントジ
ョブについても逆順プリントが可能となる。
Raster page reverse printing reverses the page order when writing to the image memory 61 and the page order when reading. The page reverse printing according to the first embodiment is performed in the spool area 8-1 on the image processing apparatus side.
Page reverse printing was performed at the stage of PDL data in the middle. On the other hand, in the reverse printing of the raster page, the reverse printing of the page is performed at the stage of the raster image in the image memory 61 of the color copying machine. The former is different from the latter: 1) No image memory is required on the color copier side. The latter has the following advantages over the former: 1) Since the raster image has page independence at the stage of the raster image, reverse printing is possible even for a print job described in PDL data without page independence.

【0093】2)ページ逆順コピーを行うことが可能と
なる。これに伴い、ページ逆順プリントが実行できない
場合でも、ページ逆順コピーでリカバリコピーを行える
ようになる。という利点がある。
2) The page can be copied in reverse order. Accordingly, even when the reverse page printing cannot be executed, the recovery copy can be performed by the reverse page copying. There is an advantage.

【0094】この電子ソートプリントやラスタページ逆
順プリントを行う時、全てのページをいったん画像メモ
リ61に入れる必要がある。このため、画像メモリ61
の空き領域より、全てのページのラスタ画像データの合
計が多いと、画像メモリ61に書き込めず、電子ソート
やラスタページ逆順プリントを行えない。このような場
合、従来の対応3を適用すると、電子ソートプリント指
示もラスタページ逆順指示も無視し、単なるノンソート
プリントとして排紙トレー33上に4ページ3部を排紙
する。この結果、排紙トレー33上には1ページ目が3
部、2ページ目が3部、3ページ目が3部、4ページ目
が3部と積まれるので、操作者はこれに対してソート及
び逆順に相当する入れ替えを手作業で行わないと3部の
文書の状態にはできない。これはページ数や部数が多く
なると大変な作業となってしまう。
When performing the electronic sort printing and the raster page reverse printing, all the pages need to be temporarily stored in the image memory 61. Therefore, the image memory 61
If the total of the raster image data of all pages is larger than the empty area of, the data cannot be written in the image memory 61, and the electronic sorting and the reverse printing of the raster pages cannot be performed. In this case, when the conventional correspondence 3 is applied, the electronic sort print instruction and the raster page reverse order instruction are ignored, and three copies of four pages are discharged onto the discharge tray 33 as a simple non-sort print. As a result, the first page is 3
Since the second page is stacked on the third page, the third page is stacked on the third page, and the fourth page is stacked on the third page, the operator must manually sort and reverse the pages in order. Cannot be in the state of the document. This becomes a serious task when the number of pages and the number of copies increase.

【0095】本実施の形態では、このような場合、部数
を強制的に1に変更して、1部のみをラスタページ逆順
処理を伴わないでノンソートプリントする。その結果、
図15(a)右側のように、下から1ページ目、2ペー
ジ目、3ページ目、4ページ目が排紙トレー33上に得
られる。そして、操作者は、画像メモリ61に登録され
ている不要な画像データを削除後、プリントされた1部
を原稿として3部の電子ソート及びラスタページ逆順コ
ピーを行うことにより、計3部の文書を得ることができ
る。ラスタページ逆順コピーとは、原稿自動給紙部に載
置された複数ページの原稿をコピーする場合に、全ての
ページを画像メモリ61に書き込み、ページ順を逆にし
て読み出す処理である。ノンソートプリントされた1部
は、1ページ目が下になっているので、このラスタペー
ジ逆順コピーを行うことにより、1ページ目が上になる
ように自動的に並べ替えることができる。また、3部の
電子ソート及びラスタページ逆順コピーを行う代わり
に、2部だけコピーし、原稿として使った1部について
は、手動でページ順を入れ替えるようにして、計3部を
得るようにしても良い。
In this embodiment, in such a case, the number of copies is forcibly changed to 1 and only one copy is subjected to non-sort printing without the reverse processing of the raster page. as a result,
As shown on the right side of FIG. 15A, the first, second, third, and fourth pages from the bottom are obtained on the paper discharge tray 33. After deleting unnecessary image data registered in the image memory 61, the operator performs electronic sorting of three copies and reverse copying of raster pages using one printed copy as a document, so that a total of three copies of the document are obtained. Can be obtained. The raster page reverse order copying is a process of writing all pages in the image memory 61 and reading the pages in reverse order when copying a plurality of pages of the original placed on the automatic document feeder. Since the first page of the non-sort-printed copy is at the bottom, the raster page can be automatically rearranged so that the first page is at the top by performing the reverse copy. In addition, instead of performing three copies of the electronic sort and the reverse copy of the raster page, only two copies are copied, and one copy used as a manuscript is manually rearranged in the page order to obtain three copies in total. Is also good.

【0096】本実施の形態では、以上のように、プリン
トジョブ中の全ページの電子ソート及びラスタページ逆
順処理ができない場合には、部数を強制的に1に変更し
て、1部のみをラスタページ逆順処理を伴わないでノン
ソートプリントしているが、これを、部数を強制的に1
に変更して、1部のみを部分的にラスタページ逆順処理
を施してプリントする構成とすることもできる。具体的
には、図15(b)において、左側のような電子ソート
及びラスタページ逆順処理を行いたいにもかかわらず、
画像メモリ61の空き容量が3ページ分しかない場合
は、図15(b)右側のように、1ページ目から3ペー
ジ目の3ページについて、まずラスタページ逆順処理を
施して1部をプリントし、ついで、残りの4ページ目の
をプリントする。操作者は、4ページ目を3ページ目の
下に入れるだけで全ページをページ逆順プリントした場
合と同じ出力がえられ、それを2部、電子ソートコピー
すれば、計3部の最終出力が得られる。4ページ以上の
場合も、この例では、3ページ単位で入れ替えを行えば
良いので、入れ替えの作業が比較的少なくて済む。例え
ば、50ページの空き容量がある場合に、100ページ
のプリントジョブをプリントする場合でも、50ページ
目、49ページ目、…、2ページ目、1ページ目、10
0ページ目、99ページ目、…、52ページ目、51ペ
ージ目のように下から積み重なっていくので、下の50
枚の固まりを上の固まりの上におけば、順番通りに並ん
だ100ページの文書を得ることができる。図15
(b)の方式は、図15(a)の方式に比べ、代替プリ
ントした1部を最終出力として使う場合のページ入れ替
えが楽であるという利点を持つ。このように、代替プリ
ントの方法が複数ある場合に、図15(b)のように、
代替プリントができるだけ最終プリントに近いものにな
る方、あるいは操作者の作業が少ない方を選択するよう
にしても良い。
In the present embodiment, as described above, when the electronic sorting of all pages in a print job and the raster page reverse processing cannot be performed, the number of copies is forcibly changed to 1 and only one copy is rasterized. Non-sort printing is performed without page reverse order processing.
And a configuration in which only one copy is subjected to partial raster page reverse order processing and printed. Specifically, in FIG. 15B, although it is desired to perform the electronic sort and the reverse order processing of the raster page as shown on the left side,
When the free space of the image memory 61 is only three pages, as shown on the right side of FIG. 15B, three pages from the first page to the third page are first subjected to raster page reverse order processing and one copy is printed. Then, the remaining fourth page is printed. The operator can obtain the same output as when all pages are printed in reverse order by simply placing the fourth page below the third page. If two copies of the output are electronically sorted and copied, a total output of three copies is obtained. . Even in the case of four or more pages, in this example, the replacement may be performed in units of three pages, so that the replacement work may be relatively small. For example, if there is a free space of 50 pages and a print job of 100 pages is printed, 50th page, 49th page,.
Since pages 0, 99,..., 52, 51 are stacked from the bottom, the lower 50
By placing a stack of sheets on the upper stack, a 100-page document arranged in order can be obtained. FIG.
The method shown in FIG. 15B has an advantage over the method shown in FIG. 15A in that it is easier to change pages when one alternative printed copy is used as the final output. As described above, when there are a plurality of alternative printing methods, as shown in FIG.
It is also possible to select the alternative print that is as close as possible to the final print, or the one that requires less operator work.

【0097】図16は、2つ折りパンフレットプリント
についてのものである。2つ折りパンフレットは、例え
ば8ページ5部のプリントジョブが、図16(a)の如
く、1枚目の紙の表面の左側に2ページ目、右側に7ペ
ージ目を並べ、さらに、2ページ目の裏に1ページ目、
7ページ目の裏に8ページ目がくるように並べて両面プ
リントし、更に2枚目の紙の表面の左側に4ページ目、
右側に5ページ目を並べ、更に、4ページ目の裏に3ペ
ージ目、5ページ目の裏に6ページ目が来るように並べ
て両面プリントするものである。すなわち、両面2つ折
りで綴じられるようにプリントされる。このようにして
プリントされた紙を重ねて、4ページ目の隣に5ページ
目が来るように手前に折り曲げると図16(b)に示す
ような、パンフレット状の文書を作ることができる。図
16(b)は、手前を少し折り曲げたものを上から見た
図であり、左から1ページ目を先頭にしてページ順に並
んだものが得られる。尚、紙の中央部に縦に中綴じステ
ープルできるステープラを備えている場合には、折り目
に沿って中綴じステープルを行う処理を合せて行っても
良い。この2つ折りパンフレットプリントを行う場合
は、例えば図16(a)の例で言えば、1ページ目と8
ページ目を並べてプリントする必要があるため、電子外
の場合と同様に、プリントジョブの各ページをいったん
全て画像メモリ61に入れ、先程説明した配置になるよ
うに各ページを読み出して並べて両面プリントすること
により実現される。
FIG. 16 is for a two-fold brochure print. In a two-fold brochure, for example, as shown in FIG. 16A, a print job of eight pages and five copies is arranged such that the second page is arranged on the left side of the first sheet of paper and the seventh page is arranged on the right side. The first page behind the
Print on both sides with the 8th page on the back of the 7th page, and the 4th page on the left side of the surface of the second sheet.
The fifth page is arranged on the right side, and the third page is arranged behind the fourth page, and the sixth page is arranged behind the fifth page. In other words, the print is performed so as to be bound by folding on both sides. When the sheets printed in this manner are overlapped and folded so that the fifth page comes next to the fourth page, a pamphlet-like document as shown in FIG. 16B can be made. FIG. 16 (b) is a top view of a slightly bent front side, which is obtained by arranging pages in order from the left with the first page at the top. When a stapler capable of vertically stapling and stapling is provided at the center of the paper, the processing for saddle stapling along the fold may be performed together. When performing this two-fold pamphlet print, for example, in the example of FIG.
Since it is necessary to print the pages in a row, as in the case of non-electronic printing, all the pages of the print job are temporarily stored in the image memory 61, and the pages are read out and arranged in the arrangement described above and printed on both sides. This is achieved by:

【0098】この2つ折りパンフレットプリントにおい
て、画像メモリ61の空き容量より、全てのページのラ
スタ画像データの合計が多いと、画像メモリ61に書き
込めず、2つ折りパンフレットプリントを行えない。こ
のような場合、本実施の形態では、図16(c)のよう
に、部数を強制的に1に変更して、1部のみを片面ノン
ソートプリントする。そして、操作者は、画像メモリに
登録されている不要な画像データを削除後、プリントさ
れた1部を原稿として5部のラスタページ逆順指定を伴
う2つ折りパンフレットコピーを行うことにより、5部
の文書を得ることができる。また、5部のコピーを行う
代わりに、4部だけコピーし、原稿として使った1部に
ついては、手動でページ順を入れ替えれば、片面であ
り、8ページがバラバラな代用品となるのを我慢するこ
とにより、計5部を得るようにしても良い。
In this two-fold pamphlet print, if the total of the raster image data of all pages is larger than the free space of the image memory 61, the image cannot be written into the image memory 61 and the two-fold pamphlet print cannot be performed. In such a case, in the present embodiment, as shown in FIG. 16C, the number of copies is forcibly changed to 1 and only one copy is subjected to single-sided non-sort printing. Then, after deleting unnecessary image data registered in the image memory, the operator performs a half-fold pamphlet copy with designation of five raster pages in reverse order using the printed one copy as a document, thereby obtaining five copies. You can get a document. Also, instead of copying five copies, copy only four copies, and for one copy used as a manuscript, if you change the page order manually, it is one sided, and eight pages will be a separate substitute. By doing so, a total of 5 parts may be obtained.

【0099】また、2つ折りパンフレットプリントがで
きない場合には、部数を強制的に1に変更して、1部の
みを両面ノンソートプリントするような構成とすること
もできる。具体的には、図16(d)のように、8ペー
ジ1部をそのまま両面でプリントする。この場合、1ペ
ージ目は一番下の紙の裏面に形成されるから、4枚の紙
をそのまま180度ひっくり返せば、1ページ目が上側
にくる。そこで、操作者は、画像メモリに登録されてい
る不要な画像データを削除後、それを原稿として、4部
の両面原稿2つ折りパンフレットコピーを行うことによ
り、原稿として使った左右の紙が離れている1部と合せ
て計5部の文書を得ることができる。
[0099] When a two-fold pamphlet cannot be printed, the number of copies may be forcibly changed to 1 and only one copy may be printed on both sides in a non-sorted manner. Specifically, as shown in FIG. 16D, one copy of eight pages is printed as it is on both sides. In this case, the first page is formed on the back surface of the lowermost sheet, so if the four sheets are turned upside down by 180 degrees, the first page will be on the upper side. Therefore, the operator deletes unnecessary image data registered in the image memory, and then performs a four-sided double-folded half-fold pamphlet copy using the deleted image data as a document to separate the left and right sheets used as the document. You can get a total of five copies of the document, including one copy.

【0100】図16(d)の方式は、図16(c)の方
式に比べ、代替プリントした1部を最終出力として使う
場合に、代替プリントが両面プリントになっているので
最終出力に近いという利点がある。また、代替プリント
の枚数が少なくなるという利点もある。このように、代
替プリントの方法が複数ある場合に、代替プリントの枚
数ができるだけ少ない法を選択するようにしても良い。
The method of FIG. 16D is different from the method of FIG. 16C in that when one copy of the alternative print is used as the final output, the alternative print is a two-sided print, so that it is close to the final output. There are advantages. Another advantage is that the number of substitute prints is reduced. As described above, when there are a plurality of alternative print methods, a method in which the number of alternative print sheets is as small as possible may be selected.

【0101】第1の実施の形態と異なる第3の点は、リ
カバリコピーモードを操作者に通知する方法として、後
述するリカバリコピー指示シートを使う点である。
A third point different from the first embodiment is that a recovery copy instruction sheet described later is used as a method for notifying the operator of the recovery copy mode.

【0102】図17は、第2の実施の形態において、リ
カバリコピーモードを操作者に通知するためのリカバリ
コピー指示シートを説明するためのものである。指定さ
れたプリント動作指示が実行不可能なため、代替プリン
トを行った場合には、図17に示すようなリカバリコピ
ー指示シートがプリントされ、代替プリントの上に排紙
される。操作者は、プリント出力をとりにいった時に、
このシートが出力されているのを見て、代替プリントが
行われたことを知ることができる。図17において、ま
ず、72はプリントジョブの情報であり、プリントジョ
ブを送った操作者名、プリントジョブに含まれる文書
名、ページ数、部数が表示される。更に、73は実行が
不可能だったプリント動作指示を操作者に知らせるため
のものであり、また、74はどのように代替プリントを
行ったかを知らせるためのものである。複数の動作指示
が代替プリントにより他の指示に置換されている場合に
は、それら複数の指示全てを表示する。また、75はリ
カバリコピーをどのように行えば良いかを示す情報であ
る。
FIG. 17 is a view for explaining a recovery copy instruction sheet for notifying the operator of the recovery copy mode in the second embodiment. Since the designated print operation instruction cannot be executed, when the alternative print is performed, a recovery copy instruction sheet as shown in FIG. 17 is printed and discharged on the alternative print. When the operator went to get the print output,
By seeing the output of this sheet, it can be known that the alternative printing has been performed. In FIG. 17, reference numeral 72 denotes print job information, and the name of the operator who sent the print job, the name of the document included in the print job, the number of pages, and the number of copies are displayed. Further, reference numeral 73 is for notifying the operator of a print operation instruction that cannot be executed, and reference numeral 74 is for notifying how the alternative print has been performed. When a plurality of operation instructions have been replaced with other instructions by alternative printing, all of the plurality of instructions are displayed. Reference numeral 75 denotes information indicating how to perform the recovery copy.

【0103】リカバリコピー指示シートは、このように
操作者が読める形になっているため、操作者は、1部で
プリントされた代替プリントを他のより高速な複写機の
ところに持っていき、リカバリコピー指示シートで指示
されたリカバリコピーモードを設定してコピーを行うこ
とも可能である。また、両面機能がないカラー複写機に
両面プリントを指示した場合でも、1部で片面プリント
された代替プリントを他の両面コピーが可能な複写機の
ところに持っていき、両面のリカバリコピーを行うこと
も可能となる。このように、その画像処理装置とカラー
複写機1の組み合わせでは元々実行できないプリント動
作指示に対して、そのプリント動作指示を無視して部数
を1にして代替プリントを行うこともできる。
Since the recovery copy instruction sheet is in such a form that the operator can read it, the operator brings the alternative print printed in one copy to another higher-speed copying machine. It is also possible to set the recovery copy mode specified on the recovery copy instruction sheet and perform copying. Further, even when a two-sided print is instructed to a color copier without a two-sided function, the alternative print printed on one side is taken to another copier capable of two-sided copy, and a two-sided recovery copy is performed. It is also possible. In this way, for a print operation instruction that cannot be originally executed by the combination of the image processing apparatus and the color copying machine 1, the number of copies can be set to 1 and the alternative print can be performed ignoring the print operation instruction.

【0104】また、本実施の形態のリカバリコピー指示
シートはカラー複写機1の画像読み取り部35で機械読
み取り可能なフォーマットとなっている。すなわち、図
17において、71はこの紙がリカバリコピー指示シー
トであることを示すバーコードが描かれている。同様に
76は72の内容をバーコードで描いたものであり、以
下同様に、項目73,74,75の内容がバーコード7
7,78,79で描かれている。このリカバリコピー指
示シートを代替プリントの上に重ねて原稿自動給紙部に
載置し、コピーを行うと、カラー複写機はバーコード7
1を読み取って認識することにより、一番上部の原稿が
リカバリコピー指示シートだと認識し、その他のバーコ
ードを読み取って、読み取ったリカバリコピーモードを
認識し、そのリカバリコピーモードで後続する原稿に対
しリカバリコピーを行うことができる。こういう構成に
より、リカバリコピー指示シートを用いた動作指示が可
能なカラー複写機であれば、どのカラー複写機において
も、操作者が手動でリカバリコピーモードを入力するこ
となく、リカバリコピーが行える。
Further, the recovery copy instruction sheet according to the present embodiment is in a format that can be machine-readable by the image reading section 35 of the color copying machine 1. That is, in FIG. 17, a bar code 71 indicates that this paper is a recovery copy instruction sheet. Similarly, numeral 76 represents the contents of 72 as a bar code, and similarly, the contents of items 73, 74, and 75 correspond to the bar code 7
7, 78, 79. When the recovery copy instruction sheet is superimposed on the substitute print, placed on the automatic document feeder, and a copy is performed, the color copier is
By reading and recognizing 1, the uppermost document is recognized as the recovery copy instruction sheet, the other barcodes are read, the read recovery copy mode is recognized, and the subsequent document is read in the recovery copy mode. On the other hand, a recovery copy can be performed. With such a configuration, any color copying machine that can issue an operation instruction using the recovery copy instruction sheet can perform recovery copying without manually inputting the recovery copy mode by an operator.

【0105】第1の実施の形態と異なる第4の点は、第
1の実施の形態では、指示されたプリント動作指示に基
づいたプリントが不可能で、かつ、代替プリントを行っ
た場合にカラー複写機1でリカバリコピーを行える場合
のみ代替プリントをしていたのに対し、本実施の形態で
は、指示されたプリント動作指示に基づいたプリントが
不可能な場合には代替プリントを行う点である。これは
本実施の形態ではリカバリコピーモードをリカバリコピ
ー指示シートで操作者に通知するため、操作者は、他の
カラー複写機でも容易にリカバリコピーを行える構成と
なっているためである。このため、カラー複写機1でリ
カバリコピーを行えない場合でも、他の複写装置であれ
ば、リカバリコピーを行える場合が生じるので、その場
合も代替プリントを行った方が良い。例えば第1の実施
の形態のカラー複写機では4in1コピーを行えなかっ
たため、4in1プリントのリカバリコピーである4i
n1コピーはできなかったが、第2の実施の形態のカラ
ー複写機では画像メモリ61を持っているため、4in
1コピーは可能である。以上の処理は、具体的には、第
1の実施の形態における、画像処理装置のフローチャー
トである図11のS23の処理を、「一部のプリント動
作指示を無視すればプリントできるかどうかを判定す
る」に変えるだけで良い。この場合、カラー複写機のそ
のプリント動作を実現する機能が備えられているか否か
を問わない。
A fourth point different from the first embodiment is that, in the first embodiment, when the printing based on the designated print operation instruction is impossible and the alternative printing is performed, the color printing is performed. The alternative printing is performed only when the recovery copy can be performed by the copying machine 1, whereas the present embodiment is characterized in that the alternative printing is performed when the printing based on the designated printing operation instruction is not possible. . This is because, in the present embodiment, the operator is notified of the recovery copy mode using the recovery copy instruction sheet, so that the operator can easily perform the recovery copy with another color copying machine. For this reason, even when the color copying machine 1 cannot perform the recovery copy, another copy apparatus may be able to perform the recovery copy. In this case, it is better to perform the alternative printing. For example, in the color copying machine according to the first embodiment, 4in1 copy cannot be performed.
Although the n1 copy could not be performed, the color copier of the second embodiment has the
One copy is possible. Specifically, the above-described processing is performed by setting the processing of S23 in FIG. 11 which is a flowchart of the image processing apparatus in the first embodiment to “determine whether printing can be performed if some print operation instructions are ignored. Just change it to "Yes". In this case, it does not matter whether the color copier has a function of realizing the printing operation.

【0106】以上第2の実施形態の画像形成システムに
よれば、第1の実施の形態における効果に加えて、ペー
ジ逆順処理をリカバリコピーによりリカバリすることが
できる。また、リカバリコピーモードを印刷物として出
力するため、リカバリコピーする複写機として、プリン
ト指示した複写機とことなる、例えばスタンドアロンの
装置を利用することができる。このため、プリント指示
した複写機に備わっていない機能をプリント動作として
指示した場合でも、代替プリントを行うことができ、代
替できる範囲が広がる。 [第3の実施の形態]本発明の第3の実施の形態は、第
1の実施の形態とは、リカバリコピーを行う装置、リカ
バリコピーモードの通知方法等が異なっており、その他
は類似であるため、類似構成要素には同一番号を振るな
どして説明を省略し、相違部分についてのみ説明を行
う。
As described above, according to the image forming system of the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the page reverse order processing can be recovered by the recovery copy. In addition, since the recovery copy mode is output as a printed matter, for example, a stand-alone device that is different from the copying machine that instructed the printing can be used as the copying machine for performing the recovery copy. Therefore, even when a function not provided in the copying machine for which printing has been instructed is instructed as a printing operation, alternative printing can be performed, and the range of alternative printing is expanded. [Third Embodiment] A third embodiment of the present invention is different from the first embodiment in an apparatus for performing a recovery copy, a method of notifying a recovery copy mode, and the like. Therefore, the description of the similar components will be omitted by assigning the same numbers to them, and only the differences will be described.

【0107】まず、第1の実施の形態と異なる第1の点
は、代替プリントを行う装置と、リカバリコピーを行う
装置とが異なる装置である、という点である。このた
め、代替プリントを行う装置は、画像複写機能を持つ必
要がない。
First, a first point different from the first embodiment is that an apparatus for performing alternative printing and an apparatus for performing recovery copying are different from each other. For this reason, it is not necessary for the device that performs the substitute printing to have the image copying function.

【0108】図18は、画像処理装置3と、代替プリン
トを行う通常のプリンタ等の画像形成装置81と、リカ
バリコピーを行うカラー複写機等の画像複写装置82と
の関係を説明するための接続図である。画像処理装置3
は、第1の実施の形態における画像処理装置3と同様の
構成である。画像処理装置から送られる画像データを基
に画像を形成する画像形成装置81とに加えて、画像複
写装置82が存在し、画像処理装置3と他の画像複写装
置82とはネットワーク4を介して接続されている。画
像複写装置82の内部ブロックは、第1の実施の形態の
カラー複写機1と同様なため、説明は省略する。尚、本
実施の形態においては、画像複写装置82は直接ネット
ワーク4に接続し、画像処理装置を介していないため、
ホストコンピュータからのプリントジョブをプリントす
るプリント機能を持たないが、画像処理装置を介して接
続し、プリント機能を持たせるようにした構成であって
もかまわない。また、画像形成装置81は、第1の実施
の形態における図2の複写機から複写機能を実現するた
めの原稿自動給紙部21及び画像読取り部35を除き、
画像処理部23が画像処理装置3に常に接続された構成
となっている。すなわち、画像形成装置81は画像処理
装置3とは独立したプリンタである場合もあるし、画像
処理装置3と画像形成装置81とがひとつのハウジング
に納められて見掛け上ひとつのプリンタを構成している
場合も含まれる。
FIG. 18 is a connection diagram for explaining the relationship between the image processing apparatus 3, an image forming apparatus 81 such as a normal printer for performing alternative printing, and an image copying apparatus 82 such as a color copying machine for performing recovery copying. FIG. Image processing device 3
Has the same configuration as the image processing device 3 in the first embodiment. In addition to an image forming apparatus 81 for forming an image based on image data sent from the image processing apparatus, there is an image copying apparatus 82, and the image processing apparatus 3 and another image copying apparatus 82 are connected via the network 4. It is connected. Since the internal blocks of the image copying apparatus 82 are the same as those of the color copying machine 1 of the first embodiment, the description is omitted. In the present embodiment, since the image copying apparatus 82 is directly connected to the network 4 and does not pass through the image processing apparatus,
It does not have a print function for printing a print job from the host computer, but may have a configuration in which it is connected via an image processing apparatus and has a print function. Further, the image forming apparatus 81 is different from the copying machine of FIG. 2 in the first embodiment in that the automatic document feeder 21 and the image reader 35 for realizing the copy function are provided.
The image processing unit 23 is always connected to the image processing device 3. That is, the image forming apparatus 81 may be a printer independent of the image processing apparatus 3, or the image processing apparatus 3 and the image forming apparatus 81 may be housed in one housing to apparently constitute one printer. Is included.

【0109】次に、第1の実施の形態と異なる第2の点
は、リカバリコピーをプリント指示を受けた画像形成装
置81とは別の複写装置で行うため、リカバリコピーモ
ードを、ネットワーク4を介して、画像処理装置3から
画像複写装置82に送るようにした点である。第2の実
施の形態では、リカバリコピー指示シートを介して、画
像複写装置82にリカバリコピーモードを伝える構成に
していたが、本実施の形態の方式は、 1)リカバリコピー指示シートが不要なため、プリント
時間、紙が節約できる。
Next, a second point different from the first embodiment is that the recovery copy mode is set to the network 4 because the recovery copy is performed by a copying apparatus different from the image forming apparatus 81 which has received the print instruction. Via the image processing apparatus 3 to the image copying apparatus 82. In the second embodiment, the recovery copy mode is transmitted to the image copying apparatus 82 via the recovery copy instruction sheet. However, the method of this embodiment is as follows: 1) The recovery copy instruction sheet is unnecessary. Save printing time and paper.

【0110】2)リカバリコピー時に、リカバリコピー
指示シートを読み込ます時間が不要である。という利点
を持っている。以上の処理は、具体的には、第1の実施
の形態における、画像処理装置のフローチャートである
図11のS25の処理を、「ネットワーク4を介して、
画像複写装置82に送って、他の画像複写装置の操作部
のモードメモリに登録する」に変えれば良く、更に、第
1の実施の形態におけるカラー複写機13のフローチャ
ートである図13の制御を、画像複写装置82が行えば
良い。こうすることにより、画像処理装置から、ネット
ワーク経由でリカバリコピーモードを画像複写装置82
に渡すことができる。操作者は1部プリントされた代替
プリントを持って他の画像複写装置82のところに行
き、第1の実施の形態と同様、リカバリコピーモードが
登録されているモードメモリを押してコピーを行うだけ
でリカバリコピーを行うことができる。また、リカバリ
コピーを他の複写装置で行うようにしたため、本実施の
形態では、図11のS26で操作者に代替プリントを行
ったことを通知する際に、どの画像複写装置でリカバリ
コピーを行えば良いかも通知する。また、どの画像複写
装置でリカバリコピーを行えば良いかを通知する代わり
に、逆に、どの画像複写装置でリカバリコピーを行うべ
きかを操作者が予め登録しておき、その登録された画像
複写装置にリカバリコピーモードを送るような構成も他
の実施の形態である。
2) No time is required to read the recovery copy instruction sheet during recovery copy. It has the advantage. More specifically, the processing described above is based on the processing of S25 shown in the flowchart of the image processing apparatus according to the first embodiment in FIG.
Send to the image copying apparatus 82 and register it in the mode memory of the operation unit of another image copying apparatus ". Further, the control of FIG. 13 which is a flowchart of the color copying machine 13 in the first embodiment is performed. , The image copying apparatus 82 may be used. Thus, the recovery copy mode is set from the image processing apparatus via the network to the image copying apparatus 82.
Can be passed to The operator goes to another image copying apparatus 82 with the one-copy alternative print, and just presses the mode memory in which the recovery copy mode is registered as in the first embodiment to perform copying. A recovery copy can be made. Further, since the recovery copy is performed by another copying apparatus, in this embodiment, when notifying the operator that the alternative printing has been performed in S26 of FIG. 11, the recovery copy is performed by any image copying apparatus. Notify if it should be good. Instead of notifying which image copying device should perform the recovery copy, the operator registers in advance which image copying device should perform the recovery copy, and then registers the registered image copying device. A configuration in which the recovery copy mode is sent to the device is another embodiment.

【0111】本実施の形態のように、代替プリントを行
う画像形成装置81と、リカバリコピーを行う画像複写
装置82とを分ける構成にしたことにより、複写機能を
持たない画像形成装置81でプリントを行う場合にも、
代替プリントを行うことができるようになるという利点
が生じる。 <その他の構成>以上説明した第1〜第3の実施の形態
では、リカバリコピーモードを、リカバリコピーを行う
複写機に転送したり、リカバリコピー指示シートとして
プリントすることにより、操作者に通知したが、これ
を、図11のS26で、プリントジョブを受信した経路
であるネットワーク4を介して、プリントジョブを送っ
てきたホストコンピュータに、代替プリントしたことを
通知するのと合せてリカバリコピーモードを通知するこ
とにより操作者に通知する構成とすることもできる。
As in the present embodiment, the image forming apparatus 81 for performing the substitute printing and the image copying apparatus 82 for performing the recovery copy are separated from each other, so that the image forming apparatus 81 having no copying function can perform printing. If you do,
This has the advantage that alternative printing can be performed. <Other Configurations> In the above-described first to third embodiments, the operator is notified of the recovery copy mode by transferring the recovery copy mode to a copier performing the recovery copy or printing the recovery copy instruction sheet. However, in step S26 of FIG. 11, the recovery copy mode is set together with notifying the host computer that has sent the print job of the alternative print via the network 4 that is the route that received the print job. A configuration may also be adopted in which the operator is notified by notifying.

【0112】また、上記実施の形態では、代替プリント
の方法が複数ある場合に、代替プリントができるだけ最
終プリントに近いものになる方を選択する方法や、代替
プリントの枚数ができるだけ少なくなる方を選択する方
法を用いたが、これをリカバリコピー時間が最小になる
方を選択したり、代替プリントのプリント費用が最小に
なる方を選択したりする構成とすることもできる。
In the above-described embodiment, when there are a plurality of alternative printing methods, a method of selecting a method in which the alternative print is as close as possible to the final print or a method of reducing the number of alternative prints as much as possible is selected. Although the above method was used, it is also possible to adopt a configuration in which the method that minimizes the recovery copy time or the method that minimizes the printing cost of the alternative print are selected.

【0113】また、上記実施の形態ではカラーの画像処
理装置及びカラー複写機について説明したが、白黒の画
像処理装置及び白黒の画像形成装置にも、もちろん適用
可能である。
In the above embodiment, a color image processing apparatus and a color copying machine have been described. However, the present invention is naturally applicable to a monochrome image processing apparatus and a monochrome image forming apparatus.

【0114】また、上記実施の形態では、画像処理装置
3とカラー複写機1間で画像を転送するインターフェイ
スとして画像同期信号に同期させて画像データを送るい
わゆるビデオI/Fを用いていた。このインターフェー
スは制御が簡単で、画像データをリアルタイムに高速に
遅れるという特徴を持っている。しかし、ビデオI/F
の代わりにSCSIやLAN等の汎用インターフェース
を用いる構成とすることもできる。この場合、画像処理
装置側から画像をリアルタイムに送る必要が無くなる上
に、各形成装置に完全に独立のI/Fにできるという特
徴を持つ。また、画像処理装置と画像形成装置を一体化
した場合は、ビデオI/Fの代わりに、CPUバスを介
して画像を転送しても良い。
In the above embodiment, a so-called video I / F for transmitting image data in synchronization with an image synchronizing signal is used as an interface for transferring an image between the image processing apparatus 3 and the color copying machine 1. This interface is easy to control and has the feature that image data is delayed at high speed in real time. However, video I / F
Instead, a general-purpose interface such as SCSI or LAN may be used. In this case, it is not necessary to send an image in real time from the image processing apparatus side, and furthermore, the I / F can be completely independent for each forming apparatus. When the image processing apparatus and the image forming apparatus are integrated, the image may be transferred via a CPU bus instead of the video I / F.

【0115】また、上記実施の形態では、ホストコンピ
ュータから受け取る画像データをPDLデータの形式で
受け取っていた。この形式は、文字データ、図形デー
タ、ラスタ画像データを統一的に扱えるという特徴を持
っている。しかし、このPDLデータの代わりに、ラス
タ画像データのみを受け取り、それを画像メモリに書き
込む構成とすることもできる。この場合は、複雑な展開
処理を行わないため、CPU1、ROM、RAM等につ
いて高速なものを使う必要が無く、価格を安くできると
いう特徴がある。また、この場合は、ラスタ画像データ
の転送とは別に部数指定やソート指定等のプリント指示
をコマンドで指示するが、これらのコマンドとラスタ画
像データを合わせたものをプリントジョブと見なすこと
ができる。
In the above embodiment, the image data received from the host computer is received in the form of PDL data. This format has a feature that character data, graphic data, and raster image data can be handled uniformly. However, instead of the PDL data, only the raster image data may be received and written into the image memory. In this case, since complicated development processing is not performed, there is no need to use high-speed CPUs 1, ROMs, RAMs, and the like, and the price can be reduced. In this case, a print instruction such as a copy number designation or a sort designation is given by a command separately from the transfer of the raster image data, and a combination of these commands and the raster image data can be regarded as a print job.

【0116】また、上記各実施の形態ではラスタ画像デ
ータをそのまま画像メモリ10−1上に保持していた。
これはハード構造を簡単にできるという特徴を持ってい
る。しかし、そのまま展開する代わりに、何等かの圧縮
を施して画像メモリに保持するようにする構成とするこ
ともできる。このようにした場合もラスタ画像データで
あることは変わらない。この場合は、ハード構造は複雑
になるが、メモリ量を減らせるという効果がある。ま
た、この場合、画像メモリ10−1から画像メモリ61
まで、圧縮したまま画像データを送るようにした構成と
することもできる。この場合、画像転送時間がさらに減
らせるため、画像処理装置が次のページの展開にさらに
専念できるという効果がある。
In each of the above embodiments, the raster image data is held in the image memory 10-1 as it is.
This has the feature that the hardware structure can be simplified. However, instead of decompressing as it is, a configuration may be adopted in which some compression is performed and the compressed data is stored in the image memory. Even in this case, the image data is still raster image data. In this case, although the hardware structure becomes complicated, there is an effect that the memory amount can be reduced. In this case, the image memory 10-1 to the image memory 61
Up to this point, the image data may be sent while being compressed. In this case, since the image transfer time can be further reduced, there is an effect that the image processing apparatus can further concentrate on the development of the next page.

【0117】以上の各実施の形態においては、外部のホ
ストコンピュータ等から通信により、PDLデータ等の
画像データを受け取っていたが、これを内部のフロッピ
ーディスクから画像データを読み取る構成とすることも
できる。また、フロッピーディスクの代わりにハードデ
ィスク等でも良く、また、図示しないアプリケーション
プログラムで作られたPDLデータをメインメモリ上で
受け渡しても良い。
In each of the above embodiments, image data such as PDL data is received by communication from an external host computer or the like. However, the image data may be read from an internal floppy disk. . Also, a hard disk or the like may be used instead of the floppy disk, and PDL data created by an application program (not shown) may be transferred on the main memory.

【0118】また、以上の各実施の形態では、カラー複
写機1は画像処理装置3と分離しているが、これを一体
化しても良い。
Further, in each of the above embodiments, the color copying machine 1 is separated from the image processing apparatus 3, but it may be integrated.

【0119】[0119]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0120】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU)
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0121】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0122】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0123】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0124】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0125】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードを格納することになるが、簡単に説
明すると、図19のメモリマップ例に示す各モジュール
を、画像処理装置の記憶媒体に格納することになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowcharts. Each module shown is stored in the storage medium of the image processing apparatus.

【0126】すなわち、少なくとも、プリント画像デー
タとプリント動作指示データとを含むプリントデータを
受信する受信工程のコードと、前記画像形成装置の状態
を参照し、プリントデータに含まれるプリント動作指示
に従ってプリントを実行できるか判定する第1の判定工
程のコードと、前記第1の判定工程で実行できないと判
定された場合に、前記プリント動作指示の一部を所定の
プリント動作指示に置換することでプリントを実行でき
るか判定する第2の判定工程のコードと、前記第2の判
定工程でプリントを実行可能と判定された場合に、前記
プリント動作指示の一部を前記所定のプリント動作指示
に置換した動作指示を前記画像形成装置に与える制御工
程のコードの各モジュールのプログラムコードを記憶媒
体に格納すればよい。
That is, referring to at least the code of the receiving step for receiving the print data including the print image data and the print operation instruction data and the state of the image forming apparatus, the printing is performed in accordance with the print operation instruction included in the print data. A code for a first determination step for determining whether the print operation can be performed, and when the first determination step determines that the print operation cannot be performed, a part of the print operation instruction is replaced with a predetermined print operation instruction to perform printing. A code of a second determination step for determining whether the print operation can be performed, and an operation in which a part of the print operation instruction is replaced with the predetermined print operation instruction when it is determined that the print is executable in the second determination step The program code of each module of the code of the control step for giving an instruction to the image forming apparatus may be stored in a storage medium. .

【0127】[0127]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の出力制御
装置及び方法と画像形成システムによれば、何らかのエ
ラーにより、指定されたプリント動作指示を伴う複数部
プリントが実行できない場合は、実行できないプリント
動作指示を無視して、かつ部数を強制的に1にして代替
プリントを行い、その代替プリントされた1部を原稿と
して、無視されたプリント動作指示に対応するコピー動
作の指示を発行することができる。このため、操作者
は、元々指定されたプリント動作指示でプリントした場
合と同等な最終出力を得ることのできるコピー動作の指
示に基づいて複数部コピーを行うことにより、元々指定
されたプリント動作指示でプリントした場合と同等な最
終出力を得ることができる。
As described above, according to the output control apparatus and method and the image forming system of the present invention, if printing of a plurality of copies with a designated print operation instruction cannot be executed due to some error, it cannot be executed. Performing alternative printing by ignoring the print operation instruction and forcibly setting the number of copies to 1, and issuing a copy operation instruction corresponding to the ignored print operation instruction using one copy of the alternative print as a document. Can be. For this reason, the operator performs multiple copies based on a copy operation instruction that can obtain a final output equivalent to that when printing is performed according to the originally specified print operation instruction. And the final output equivalent to the case of printing with.

【0128】これにより、エラーが解除されるのを待ち
続けるとことがなくなり、装置及びシステムの利用効率
を向上させることができるという効果もある。また、操
作者は、エラーにも関らず最終的な出力を速やかに得る
ことができるという効果もある。また、不要なプリント
出力の数を少なくできるという効果もある。
As a result, there is no need to wait for the error to be cleared, and there is an effect that the utilization efficiency of the apparatus and the system can be improved. There is also an effect that the operator can quickly obtain the final output regardless of the error. Also, there is an effect that the number of unnecessary print outputs can be reduced.

【0129】[0129]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態における画像処理装置のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an image processing apparatus according to a first embodiment.

【図2】第1の実施の形態における画像形成装置のブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram of the image forming apparatus according to the first embodiment.

【図3】PDLを説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining PDL.

【図4】PDLを説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining PDL.

【図5】第1の実施の形態における各種の代替処理を説
明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining various alternative processes according to the first embodiment.

【図6】第1の実施の形態における各種の代替処理を説
明するための図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating various alternative processes according to the first embodiment.

【図7】第1の実施の形態における各種の代替処理を説
明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining various alternative processes in the first embodiment.

【図8】第1の実施の形態における各種の代替処理を説
明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining various alternative processes in the first embodiment.

【図9】第1の実施の形態における1部プリントとリカ
バリコピーの例を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for describing an example of one-copy printing and recovery copying according to the first embodiment.

【図10】第1の実施の形態における画像処理装置のフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of the image processing apparatus according to the first embodiment.

【図11】第1の実施の形態における画像処理装置のフ
ローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of the image processing apparatus according to the first embodiment.

【図12】操作部を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an operation unit.

【図13】第1の実施の形態における画像形成装置のフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of the image forming apparatus according to the first embodiment.

【図14】第2の実施の形態における画像形成装置のブ
ロック図である。
FIG. 14 is a block diagram of an image forming apparatus according to a second embodiment.

【図15】第2の実施の形態における電子ソートの代替
処理を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an alternative process of electronic sorting according to the second embodiment.

【図16】第2の実施の形態におけるパンフレットプリ
ントの代替処理を説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining an alternative process of a pamphlet print according to the second embodiment.

【図17】リカバリコピー指示シートを説明するための
図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a recovery copy instruction sheet.

【図18】第3の実施の形態における画像処理装置と代
替プリントを行う画像形成装置と、リカバリコピーを行
う他の画像複写装置との関係を説明するための接続図で
ある。
FIG. 18 is a connection diagram illustrating a relationship between an image processing apparatus according to a third embodiment, an image forming apparatus performing alternative printing, and another image copying apparatus performing recovery copying.

【図19】画像処理装置による制御を実現するプログラ
ムを格納する際のメモリマップである。
FIG. 19 is a memory map for storing a program for realizing control by the image processing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カラー複写機 2 ホストコンピュータ 3 画像処理装置 4 ネットワーク 5 外部インターフェース 6 CPU 7 バス 8 ハードディスク 9 プリンタ通信部 10 RAM 11 プリンタインターフェース 14 制御部 41 操作部 411 モードメモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Color copier 2 Host computer 3 Image processing device 4 Network 5 External interface 6 CPU 7 Bus 8 Hard disk 9 Printer communication unit 10 RAM 11 Printer interface 14 Control unit 41 Operation unit 411 Mode memory

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成装置に動作指示を与えて画像を
印刷させる出力制御装置であって、 プリント画像データとプリント動作指示データとを含む
プリントデータを受信する受信手段と、 前記画像形成装置の状態を参照し、プリントデータに含
まれるプリント動作指示に従ってプリントを実行できる
か判定する第1の判定手段と、 前記第1の判定手段で実行できないと判定された場合
に、前記プリント動作指示の一部を所定の第2のプリン
ト動作指示に置換することでプリントを実行できるか判
定する第2の判定手段と、 前記第2の判定手段でプリントを実行可能と判定された
場合に、前記プリント動作指示の一部を前記第2のプリ
ント動作指示に置換した置換プリント動作指示を前記画
像形成装置に与える制御手段とを備えることを特徴とす
る出力制御装置。
1. An output control device for giving an operation instruction to an image forming apparatus and printing an image, comprising: receiving means for receiving print data including print image data and print operation instruction data; A first determination unit that determines whether printing can be performed in accordance with a print operation instruction included in print data by referring to a state; and if the first determination unit determines that the print operation cannot be performed, one of the print operation instruction Second determining means for determining whether printing can be performed by replacing a copy with a predetermined second printing operation instruction; and performing the printing operation when the second determining means determines that printing can be performed. Control means for providing a replacement print operation instruction in which a part of the instruction is replaced with the second print operation instruction to the image forming apparatus. Output control apparatus for.
【請求項2】 前記第2のプリント動作指示には、プリ
ント部数を1とする指示が含まれることを特徴とする請
求項1記載の出力制御装置。
2. The output control apparatus according to claim 1, wherein the second print operation instruction includes an instruction to set the number of print copies to one.
【請求項3】 前記制御手段により置換プリント動作指
示が前記画像形成装置に与えられたことを操作者に通知
する通知手段を更に備えることを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の出力制御装置。
3. The output control apparatus according to claim 1, further comprising a notification unit that notifies an operator that a replacement print operation instruction has been given to the image forming apparatus by the control unit. .
【請求項4】 前記受信手段はページ記述言語で記述さ
れたプリントデータを受信し、プリントデータに含まれ
るページ記述言語で記述されたプリント画像データをラ
スタ画像データに展開する展開手段を更に備えることを
特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の出力制御
装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said receiving means further comprises a developing means for receiving print data described in a page description language and developing print image data described in a page description language included in the print data into raster image data. The output control device according to claim 1, wherein:
【請求項5】 第2のプリント動作指示と置換された、
元のプリント動作指示に含まれていた前記プリント動作
指示の一部を前記画像形成装置に送信する動作指示出力
手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のい
ずれかに記載の出力制御装置。
5. Replaced with a second print operation instruction,
5. The output control according to claim 1, further comprising an operation instruction output unit that transmits a part of the print operation instruction included in the original print operation instruction to the image forming apparatus. apparatus.
【請求項6】 前記第2の判定手段は、前記画像形成装
置により、前記制御手段によってプリント動作指示の一
部が第2のプリント動作指示に置換された置換プリント
動作指示に従ったプリントを実現できる場合に、前記プ
リント動作指示の一部を前記第2のプリント動作指示に
置換することでプリントを実行できるものと判定するこ
とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の出力
制御装置。
6. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus performs printing in accordance with a replacement print operation instruction in which a part of the print operation instruction is replaced by the second print operation instruction by the control unit. The output control according to any one of claims 1 to 4, wherein when possible, it is determined that printing can be executed by replacing a part of the print operation instruction with the second print operation instruction. apparatus.
【請求項7】 前記制御手段により第2のプリント動作
指示と置換された、元のプリント動作指示に含まれてい
た前記プリント動作指示の一部を、操作者に読める文書
として出力させる動作指示出力手段を更に備えることを
特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の出力制御
装置。
7. An operation instruction output for outputting a part of the print operation instruction included in the original print operation instruction, which is replaced by the second print operation instruction by the control means, as a document readable by an operator. The output control device according to claim 1, further comprising a unit.
【請求項8】 前記制御手段により第2のプリント動作
指示と置換された、元のプリント動作指示に含まれてい
た前記プリント動作指示の一部を、光学的に読み取り可
能な所定の形式で出力させる動作指示出力手段を更に備
えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載
の出力制御装置。
8. A part of the print operation instruction included in the original print operation instruction replaced with the second print operation instruction by the control means is output in a predetermined optically readable format. The output control device according to any one of claims 1 to 4, further comprising an operation instruction output unit that causes the operation control unit to output the instruction.
【請求項9】 前記光学的に読み取り可能な形式とは、
前記画像形成装置により読み取り可能な形式であること
を特徴とする請求項8に記載の出力制御装置。
9. The optically readable format includes:
9. The output control device according to claim 8, wherein the output control device has a format readable by the image forming apparatus.
【請求項10】 前記動作指示出力手段は、前記第2の
プリント動作指示と置換された、元のプリント動作指示
に含まれていた前記プリント動作指示の一部に含まれる
出力部数から1減じて出力部数として設定することを特
徴とする請求項5または7乃至9のいずれかに記載の出
力制御装置。
10. The operation instruction output means subtracts one from the number of output copies included in a part of the print operation instruction replaced with the second print operation instruction and included in the original print operation instruction. 10. The output control device according to claim 5, wherein the output control unit is set as the number of output copies.
【請求項11】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部がソートプリント指示の場合、ソート
なしのプリント指示に置換されることを特徴とする請求
項1乃至10のいずれかに記載の出力制御装置。
11. The printing method according to claim 1, wherein when a part of the print operation instruction replaced by the control unit is a sort print instruction, the print operation instruction is replaced with a print instruction without sorting. Output control device.
【請求項12】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部がステープルプリント指示の場合、ス
テープルなしのプリント指示に置換されることを特徴と
する請求項1乃至10のいずれかに記載の出力制御装
置。
12. The printing apparatus according to claim 1, wherein when a part of the printing operation instruction replaced by the control unit is a staple printing instruction, the printing instruction is replaced by a printing instruction without staple. Output control device.
【請求項13】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部が両面プリント指示の場合、片面プリ
ント指示に置換されることを特徴とする請求項1乃至9
のいずれかに記載の出力制御装置。
13. A printing method according to claim 1, wherein when a part of the printing operation instruction replaced by said control means is a double-sided printing instruction, said printing operation instruction is replaced by a single-sided printing instruction.
The output control device according to any one of the above.
【請求項14】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部が逆順プリント指示の場合、逆順なし
のプリント指示に置換されることを特徴とする請求項1
乃至10のいずれかに記載の出力制御装置。
14. The printing method according to claim 1, wherein when a part of the print operation instruction replaced by the control means is a reverse print instruction, the print operation instruction is replaced with a print instruction without reverse order.
The output control device according to any one of claims 1 to 10.
【請求項15】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部が用紙サイズ指示の場合、前記画像形
成装置で出力できる用紙サイズの指示に置換されること
を特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の出力
制御装置。
15. A printing method according to claim 1, wherein when a part of the printing operation instruction replaced by said control means is a paper size instruction, said printing operation instruction is replaced by an instruction of a paper size that can be output by said image forming apparatus. The output control device according to any one of the above.
【請求項16】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部が用紙種類指示の場合、前記画像形成
装置で出力できる用紙種類の指示に置換されることを特
徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の出力制御
装置。
16. A printing method according to claim 1, wherein when a part of the printing operation instruction replaced by said control means is a paper type instruction, said printing operation instruction is replaced by an instruction of a paper type that can be output by said image forming apparatus. The output control device according to any one of the above.
【請求項17】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部が色指示の場合、前記画像形成装置で
出力できる色指示に置換されることを特徴とする請求項
1乃至10のいずれかに記載の出力制御装置。
17. The printing method according to claim 1, wherein when a part of the printing operation instruction replaced by the control unit is a color instruction, the printing instruction is replaced by a color instruction that can be output by the image forming apparatus. An output control device according to item 1.
【請求項18】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部が両面2つ折り指示の場合、片面プリ
ント指示に置換されることを特徴とする請求項1乃至1
0のいずれかに記載の出力制御装置。
18. A printing method according to claim 1, wherein when a part of the print operation instruction replaced by said control means is a double-sided two-fold instruction, the print operation instruction is replaced with a single-sided print instruction.
0. The output control device according to any one of 0.
【請求項19】 前記制御手段により置換されるプリン
ト動作指示の一部が複数ページを1枚の用紙に出力する
プリント指示の場合、1ページを1枚の用紙に出力する
プリント指示に置換されることを特徴とする請求項1乃
至10のいずれかに記載の出力制御装置。
19. When a part of a print operation instruction replaced by the control unit is a print instruction to output a plurality of pages on one sheet, the print instruction is output to output one page to one sheet. The output control device according to any one of claims 1 to 10, wherein:
【請求項20】 画像形成装置に動作指示を与えて画像
を印刷させる出力制御方法であって、 プリント画像データとプリント動作指示データとを含む
プリントデータを受信する受信工程と、 前記画像形成装置の状態を参照し、プリントデータに含
まれるプリント動作指示に従ってプリントを実行できる
か判定する第1の判定工程と、 前記第1の判定工程で実行できないと判定された場合
に、前記プリント動作指示の一部を所定の第2のプリン
ト動作指示に置換することでプリントを実行できるか判
定する第2の判定工程と、 前記第2の判定工程でプリントを実行可能と判定された
場合に、前記プリント動作指示の一部を前記第2のプリ
ント動作指示に置換した置換プリント動作指示を前記画
像形成装置に与える制御工程とを備えることを特徴とす
る出力制御方法。
20. An output control method for printing an image by giving an operation instruction to an image forming apparatus, comprising: a receiving step of receiving print data including print image data and print operation instruction data; A first determining step of determining whether printing can be performed in accordance with a print operation instruction included in the print data by referring to the state; and determining that the print operation instruction cannot be performed in the first determination step, A second print operation instruction by replacing the set with a predetermined second print operation instruction; and a print operation when the print operation is determined to be executable in the second determination process. Providing a replacement print operation instruction in which a part of the instruction is replaced with the second print operation instruction to the image forming apparatus. Output control method to be.
【請求項21】 前記第2のプリント動作指示には、プ
リント部数を1とする指示が含まれることを特徴とする
請求項20記載の出力制御方法。
21. The output control method according to claim 20, wherein the second print operation instruction includes an instruction to set the number of print copies to one.
【請求項22】 前記制御工程により、前記置換プリン
ト動作指示が前記画像形成装置に与えられたことを操作
者に通知する通知工程を更に備えることを特徴とする請
求項20または21に記載の出力制御方法。
22. The output according to claim 20, further comprising a notifying step of notifying an operator that the replacement printing operation instruction has been given to the image forming apparatus by the control step. Control method.
【請求項23】 前記受信工程はページ記述言語で記述
されたプリントデータを受信し、プリントデータに含ま
れるページ記述言語で記述されたプリント画像データを
ラスタ画像データに展開する展開工程を更に備えること
を特徴とする請求項20乃至22のいずれかに記載の出
力制御方法。
23. The receiving step further includes a developing step of receiving print data described in a page description language and developing print image data described in a page description language included in the print data into raster image data. The output control method according to any one of claims 20 to 22, wherein:
【請求項24】 前記第2のプリント動作指示と置換さ
れた、元のプリント動作指示に含まれていた前記プリン
ト動作指示の一部を前記画像形成装置に送信する動作指
示出力工程を更に備えることを特徴とする請求項20乃
至23のいずれかに記載の出力制御方法。
24. The image forming apparatus further comprising an operation instruction output step of transmitting a part of the print operation instruction included in the original print operation instruction, which is replaced with the second print operation instruction, to the image forming apparatus. The output control method according to any one of claims 20 to 23, wherein:
【請求項25】 前記第2の判定工程は、前記画像形成
装置により、前記制御工程によって前記プリント動作指
示の一部を前記第2のプリント動作指示に置換された置
換プリント動作指示に従ったプリントを実現できる場合
に、前記プリント動作指示の一部を第2のプリント動作
指示に置換することでプリントを実行できるものと判定
することを特徴とする請求項20乃至23のいずれかに
記載の出力制御方法。
25. The method according to claim 25, wherein the image forming apparatus performs a print operation in accordance with a replacement print operation instruction in which a part of the print operation instruction is replaced by the second print operation instruction in the control step. 24. The output method according to claim 20, wherein when it is possible to perform printing, it is determined that printing can be executed by replacing a part of the print operation instruction with a second print operation instruction. Control method.
【請求項26】 前記制御工程により前記第2のプリン
ト動作指示と置換された、元のプリント動作指示に含ま
れていた前記プリント動作指示の一部を、操作者に読め
る文書として出力させる動作指示出力工程を更に備える
ことを特徴とする請求項20乃至23のいずれかに記載
の出力制御方法。
26. An operation instruction for outputting a part of the print operation instruction included in the original print operation instruction replaced with the second print operation instruction by the control step as a document readable by an operator. The output control method according to any one of claims 20 to 23, further comprising an output step.
【請求項27】 前記制御工程により前記第2のプリン
ト動作指示と置換された、元のプリント動作指示に含ま
れていた前記プリント動作指示の一部を、光学的に読み
取り可能な所定の形式で出力させる動作指示出力工程を
更に備えることを特徴とする請求項20乃至23のいず
れかに記載の出力制御方法。
27. A part of the print operation instruction included in the original print operation instruction, which is replaced with the second print operation instruction in the control step, in a predetermined optically readable format. 24. The output control method according to claim 20, further comprising an operation instruction output step of outputting.
【請求項28】 前記光学的に読み取り可能な形式と
は、前記画像形成装置により読み取り可能な形式である
ことを特徴とする請求項27に記載の出力制御方法。
28. The output control method according to claim 27, wherein the optically readable format is a format readable by the image forming apparatus.
【請求項29】 前記動作指示出力工程は、前記第2の
プリント動作指示と置換された、元のプリント動作指示
に含まれていた前記プリント動作指示の一部に含まれる
出力部数から1減じて出力部数として設定することを特
徴とする請求項24または26乃至28のいずれかに記
載の出力制御方法。
29. The operation instruction output step, wherein the number of output copies included in a part of the print operation instruction replaced with the second print operation instruction and included in the original print operation instruction is subtracted by one. 29. The output control method according to claim 24, wherein the number is set as the number of output copies.
【請求項30】 請求項1乃至19のいずれかに記載の
出力制御装置と、該出力制御装置からの動作指示により
画像を印刷出力する画像形成装置とを備えることを特徴
とする画像形成システム。
30. An image forming system, comprising: the output control device according to claim 1; and an image forming device that prints out an image according to an operation instruction from the output control device.
【請求項31】 請求項5に記載の出力制御装置と、該
出力制御装置からの動作指示により画像を印刷出力する
画像形成装置としての複写装置とを具備し、該複写装置
は、前記動作指示出力手段により出力されるプリント動
作指示を記憶する記憶手段と、該記憶手段からプリント
動作指示を読み出し、そのプリント動作指示に従って原
稿画像を複写する複写手段とを備えることを特徴とする
画像形成システム。
31. An output control apparatus according to claim 5, further comprising: a copying apparatus serving as an image forming apparatus that prints out an image in accordance with an operation instruction from the output control apparatus. An image forming system comprising: storage means for storing a print operation instruction output by an output means; and copying means for reading the print operation instruction from the storage means and copying a document image in accordance with the print operation instruction.
【請求項32】 請求項8に記載の出力制御装置と、該
出力制御装置からの動作指示により画像を印刷出力する
画像形成装置としての複写装置とを具備し、該複写装置
は、光学的に読み取り可能な所定の形式で出力される動
作指示を読み取る読み取り手段と、読み取った動作指示
を記憶する記憶手段と、該記憶手段からプリント動作指
示を読み出し、そのプリント動作指示に従って原稿画像
を複写する複写手段とを備えることを特徴とする画像形
成システム。
32. An output control apparatus according to claim 8, further comprising: a copying apparatus as an image forming apparatus that prints out an image in accordance with an operation instruction from the output control apparatus. Reading means for reading an operation instruction output in a readable predetermined format; storage means for storing the read operation instruction; copying operation for reading a print operation instruction from the storage means and copying a document image according to the print operation instruction And an image forming system.
【請求項33】 請求項1乃至4のいずれかに記載の出
力制御装置と、該出力制御装置からの動作指示により画
像を印刷出力する第1の画像形成装置と、前記出力制御
装置と接続された第2の画像形成装置とを具備し、前記
出力制御装置は、当該装置の備える前記制御手段により
置換された置換プリント動作指示を、前記第2の画像形
成装置に送信する動作指示出力手段を更に備えることを
特徴とする画像形成システム。
33. An output control device according to claim 1, wherein the first image forming device prints out an image in accordance with an operation instruction from the output control device, and is connected to the output control device. A second image forming apparatus, wherein the output control apparatus includes an operation instruction output unit that transmits a replacement print operation instruction replaced by the control unit included in the apparatus to the second image forming apparatus. An image forming system further provided.
【請求項34】 前記第1の画像形成装置は、受信した
1ページ分の画像を1枚の用紙上に印刷出力し、前記第
2の画像形成装置は、前記動作指示出力手段により送信
された動作指示に従って印刷出力を行うことを特徴とす
る請求項33に記載の画像形成システム。
34. The first image forming apparatus prints out the received image for one page on one sheet of paper, and the second image forming apparatus transmits the image by the operation instruction output unit. The image forming system according to claim 33, wherein the printing is performed according to the operation instruction.
【請求項35】 画像形成装置に動作指示を与えて画像
を印刷させるプログラムを格納するコンピュータ可読メ
モリであって、 プリント画像データとプリント動作指示データとを含む
プリントデータを受信する受信工程のコードと、 前記画像形成装置の状態を参照し、プリントデータに含
まれるプリント動作指示に従ってプリントを実行できる
か判定する第1の判定工程のコードと、 前記第1の判定工程で実行できないと判定された場合
に、前記プリント動作指示の一部を第2のプリント動作
指示に置換することでプリントを実行できるか判定する
第2の判定工程のコードと、 前記第2の判定工程でプリントを実行可能と判定された
場合に、前記プリント動作指示の一部を前記第2のプリ
ント動作指示に置換した置換プリント動作指示を前記画
像形成装置に与える制御工程のコードとを備えることを
特徴とするコンピュータ可読メモリ。
35. A computer-readable memory storing a program for giving an operation instruction to an image forming apparatus and printing an image, the code comprising a reception step of receiving print data including print image data and print operation instruction data. Referring to the state of the image forming apparatus and determining a code of a first determination step for determining whether or not printing can be performed in accordance with a print operation instruction included in print data; A code for a second determination step of determining whether printing can be performed by replacing a part of the print operation instruction with a second print operation instruction; and determining that printing can be performed in the second determination step. In this case, a replacement print operation instruction in which a part of the print operation instruction is replaced with the second print operation instruction A computer-readable memory characterized by comprising a code of a control step of providing the image forming apparatus.
JP8313492A 1996-11-25 1996-11-25 Apparatus and method for controlling output and image-forming system Withdrawn JPH10151839A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313492A JPH10151839A (en) 1996-11-25 1996-11-25 Apparatus and method for controlling output and image-forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313492A JPH10151839A (en) 1996-11-25 1996-11-25 Apparatus and method for controlling output and image-forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151839A true JPH10151839A (en) 1998-06-09

Family

ID=18041969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313492A Withdrawn JPH10151839A (en) 1996-11-25 1996-11-25 Apparatus and method for controlling output and image-forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10151839A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080810A (en) * 2001-09-13 2003-03-19 Ricoh Co Ltd Printer
US8149429B2 (en) 2007-04-10 2012-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Control apparatus, program, computer-readable storage medium, imaging apparatus control system, and control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080810A (en) * 2001-09-13 2003-03-19 Ricoh Co Ltd Printer
US8149429B2 (en) 2007-04-10 2012-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Control apparatus, program, computer-readable storage medium, imaging apparatus control system, and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058248B2 (en) Image processing control device and image processing control method
US7952731B2 (en) Printing system, job processing method, and storage medium
JP3780246B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US20110268486A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and storage medium therefor
US20050206665A1 (en) Image formation system control method, image formation system, and storage medium
US6559967B1 (en) Image storage apparatus
JP4111462B2 (en) Image forming apparatus
JP2003034062A (en) Image forming apparatus, control method therefor, and computer readable memory medium storing control program therefor
US6421510B2 (en) Digital image forming apparatus with a saddle stitching mode
US20080278749A1 (en) Image forming apparatus
JPH10151839A (en) Apparatus and method for controlling output and image-forming system
JP2002019198A (en) Imaging apparatus
JP2001249782A (en) Image processor, image processing system and image data processing method
US6943921B2 (en) Digital image forming apparatus
JP2007045093A (en) Image forming device, image forming system, program and post-processing control method
JP2000222148A (en) Image distribution device, image distribution method, image formation device and storage medium
JP2010114749A (en) Image forming apparatus
JP2007057944A (en) Image forming apparatus
JP4560226B2 (en) Data processing apparatus, control method thereof, and program for implementing the method
JPH11242571A (en) Image processor and its control method
JPH1127492A (en) Image forming device
JP3969938B2 (en) Multi-output image forming apparatus
JP3937572B2 (en) Image processing system and control method thereof
JP3531393B2 (en) Distributed processing system for image recording network
JP2003231322A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203