JPH10146076A - 大気中の電位差を利用した発電方法及びその発電機 - Google Patents

大気中の電位差を利用した発電方法及びその発電機

Info

Publication number
JPH10146076A
JPH10146076A JP30168896A JP30168896A JPH10146076A JP H10146076 A JPH10146076 A JP H10146076A JP 30168896 A JP30168896 A JP 30168896A JP 30168896 A JP30168896 A JP 30168896A JP H10146076 A JPH10146076 A JP H10146076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
atmosphere
potential difference
power generation
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30168896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386323B2 (ja
Inventor
Shinji Chiba
慎二 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30168896A priority Critical patent/JP3386323B2/ja
Publication of JPH10146076A publication Critical patent/JPH10146076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386323B2 publication Critical patent/JP3386323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在の主たる発電方法の欠点である有限資源
の利用、地球環境の汚染を克服し、将来のエネルギー供
給システムとして活用が期待できる発電方法。 【解決手段】 大気中の電位差による電界4中で回転子
1を帯電電荷の放電により回転させ、この回転子1回転
による帯電電荷の変動をトランスを介して電気エネルギ
ーとして取り出すことを特徴とする大気中の電位差を利
用した発電方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大気中の電位差を
利用した発電方法及びその発電機に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在の
発電の主たる方法としては、火力,水力,原子力による
ものがある。これらの方法は、石油等の化石燃料の消費
を必要としたり、放射能の危険性を伴ったりと、将来的
なエネルギー危機,地球環境に対しての影響が懸念され
ている。このような観点から、危険性の少ない半永久的
なエネルギー資源の開発が急がれており、太陽エネルギ
ー,風力エネルギー等はその例である。
【0003】本発明は、上記のような将来的なエネルギ
ー源としての観点より発想されたもので、大気中に半永
久的に生じている電位差をエネルギー源として利用する
発電に関するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0005】大気中の電位差をエネルギー源として利用
することを特徴とする大気中の電位差を利用した発電方
法に係るものである。
【0006】また、大気中の電位差による電界4中で帯
電電荷の放電現象により回転する回転子1を利用して大
気中の電位差をエネルギー源として利用することを特徴
とする請求項1記載の大気中の電位差を利用した発電方
法に係るものである。
【0007】また、大気中の電位差による電界4中で回
転子1を帯電電荷の放電により回転させ、この回転子1
の回転による帯電電荷の変動をトランスを介して電気エ
ネルギーとして取り出すことを特徴とする請求項1記載
の大気中の電位差を利用した発電方法に係るものであ
る。
【0008】また、大気中の電位差による電界4中に回
転子1を回動自在に設置し、この回転子1の帯電電荷の
放電により回転子1を回転させ、この回転運動する回転
子1と電気的に接続されている固定軸2をトランスの1
次コイルに導線により接続し、回転子1の回転による帯
電電荷の変動でトランスの2次コイルに誘導電位を発生
させ、この誘導電位を全波整流し平滑コンデンサによっ
て直流電圧を得られるように構成したことを特徴とする
大気中の電位差を利用した発電機に係るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】最も最良と考える本発明の実施の
形態(発明をどのように実施するか)を、図面に基づい
てその作用効果を示して簡単に説明する。
【0010】大気中の電位差をエネルギー源として利用
するから、発電のためのエネルギー源にコストをかける
必要がなく、従来の発電で問題であった石油等の燃料や
放射能による地球環境への悪影響を全てなくすことがで
きる。
【0011】大気中の電位差による電界4中で回転子1
を帯電電荷の放電により回転させ、この回転子1の回転
による帯電電荷の変動をトランスを介して電気エネルギ
ーとして取り出すようにしたから、発電工程を全て電気
的,力学的に行うことができ、従来の発電で問題であっ
た石油等の燃料や放射能による地球環境への悪影響を全
てなくすことができる。
【0012】大気中の電位差による電界4中に回転子1
を回動自在に設置し、この回転子1の帯電電荷の放電に
より回転子1を回動させるから、回転子1の回動に従来
のように石油等の燃料を用いることなく自然界に半永久
的に存在する大気の電位差を用いることができ、エネル
ギー源にコストをかける必要がなくなる。
【0013】回転運動する導体の回転子1と電気的に接
続されている固定軸2をトランスの1次コイルに導線に
より接続し、回転子1の回転による帯電電荷の変動でト
ランスの2次コイルに誘導電位を発生させ、この誘導電
位を全波整流し平滑コンデンサによって直流電圧を得ら
れるように構成したから、発電工程を全て電気的,力学
的に行うことができ、従来の発電で問題であった石油等
の燃料や放射能による地球環境への悪影響を全てなくす
ことができ、更に、発電工程を非常に簡易に構成するこ
とができ、低コストで環境問題も発生することなく安全
に半永久的に電気エネルギーを供給することができる。
【0014】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0015】大気中の電位差は晴天時において平均的に
120V/mといわれている。しかしながら、大気の導
電率が極めて小さいために、大気中の電位差により取り
出せる電流は極めて小さい。本発明は、大気中の電位差
の特性を利用した発電方法及び発電機である。
【0016】図1に本発明の回転子部分の一例を示す。
図1において、回転子1,固定軸2は金属で構成されて
いる。固定軸2は地面に垂直な方向にその軸方向を向け
て固定されており、回転子1は固定軸2に垂直方向には
可動できないように設置され、回転子1の水平アーム3
は、固定軸2を中心に、固定軸2を法線方向とする平面
内で回転可能な状態となっている。水平アーム3の先端
は、回転子1でも最も電界の集中しやすい形状とするた
め、鋭利な形状となっている。
【0017】本発明で提案する電界中での回転子1の運
動原理を、この回転子1を用いて説明する。図2におい
て、時空間的に一様な電界4中に回転子1と固定軸2が
あり、回転子1の水平アーム3は紙面上を反時計方向に
回転しているとする。水平アーム3の長さ方向と電界4
の方向が平行に近づくにつれて、回転子1の構造上最も
電界の集中する水平アーム3の先端での電界が大きくな
っていく。水平アーム3の先端での電界が十分な大きさ
に達すると、水平アーム3の先端で放電が生じ、回転子
1は負に帯電することになる(図2(a))。その後しばら
くは、帯電した負電荷は回転子1と電気的に接続された
固定軸2の方に偏って分布するので、ある程度回転子1
の慣性力を利用して運動し、帯電した負電荷が水平アー
ム3上に分布し始めると、その帯電電荷と電界4とのク
ーロン力をトルクとして回転運動を行うようになる(図
2(b))。次には、水平アーム3の長さ方向と電界4の
方向が逆向きで平行に近づくので(図2(c))、図2(a)
の場合と同様の考え方で、回転子1は放電によって今度
は正の帯電電荷を得ることになる。そしてこの正の帯電
電荷と慣性力を利用して、回転子1は回転運動を持続す
る(図2(d))。以上の図2(a)〜(d)の繰り返しによっ
て、回転子1は回転運動を持続するのである。図3に本
発明の具体的な一例を示す。図3に示すように、地面に
アースされた電極5とある程度の高さの導体のアンテナ
7に接続された電極6との間に大気10の電位差による
電界を生じさせる。この電極5,6間に局所的に電界の
集中するような構造を持つ導体で構成された回転子1を
配置する。符号8はアンテナ支持台である。
【0018】電極5,6間の電界が十分な大きさであれ
ば、回転子1は局所的な電界集中部分より放電し、その
放電による帯電電荷と電極5,6間電界とのクーロン力
によるトルクと回転子1の慣性力で回転し、回転子1の
回転運動によって放電による帯電電荷の符号が変化し、
その為に持続的回転運動が生じる。
【0019】この回転運動する導体の回転子1と電気的
に接続されている固定軸2を図3に図示したように、全
波整流回路9に接続する。図3では固定軸2をトランス
の1次コイルに導線によって接続している。回転子1の
回転による帯電電荷の変動で、トランスの2次コイルに
は誘導電位が発生し、これを全波整流して平滑コンデン
サによって直流電圧を得ている。
【0020】本発明の発電機に使用する回転子1の駆動
は、外部電界4と回転子1上に分布する帯電電荷とのク
ーロン相互作用なので、回転子1の形状を工夫すること
によってより効率の良い発電機を開発できる。
【0021】
【発明の効果】本発明によって、従来の発電原理とは全
く異なる原理による発電が可能となる。この発電原理の
具現化は原理的にはさほど困難と思われる箇所はなく、
そのコストも他の発電法に比べれば極めて安価なものと
なるであろう。
【0022】この発電原理では、発電工程はすべて電気
的,力学的な原理によるものである。このことは、従来
の発電で問題であった燃料や放射能による地球環境への
悪影響が全くないことを意味する。
【0023】また、この発電法は、半永久的に存在する
大気の電位差を用いた発電であるので、有限な化石燃料
を利用した発電に代り、将来的なエネルギー供給システ
ムとしての役割を十分に発揮できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転子部分の一具体例の斜視図及び断
面図である。
【図2】本発明の回転子部分の一具体例による、回転子
の運動原理の概念図である。
【図3】本発明による発電法の一具体例の概念図であ
る。
【符号の説明】
1 回転子 2 固定軸 4 電界

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大気中の電位差をエネルギー源として利
    用することを特徴とする大気中の電位差を利用した発電
    方法。
  2. 【請求項2】 大気中の電位差による電界中で帯電電荷
    の放電現象により回転する回転子を利用して大気中の電
    位差をエネルギー源として利用することを特徴とする請
    求項1記載の大気中の電位差を利用した発電方法。
  3. 【請求項3】 大気中の電位差による電界中で回転子を
    帯電電荷の放電により回転させ、この回転子の回転によ
    る帯電電荷の変動をトランスを介して電気エネルギーと
    して取り出すことを特徴とする請求項1記載の大気中の
    電位差を利用した発電方法。
  4. 【請求項4】 大気中の電位差による電界中に回転子を
    回動自在に設置し、この回転子の帯電電荷の放電により
    回転子を回転させ、この回転運動する回転子と電気的に
    接続されている固定軸をトランスの1次コイルに導線に
    より接続し、回転子の回転による帯電電荷の変動でトラ
    ンスの2次コイルに誘導電位を発生させ、この誘導電位
    を全波整流し平滑コンデンサによって直流電圧を得られ
    るように構成したことを特徴とする大気中の電位差を利
    用した発電機。
JP30168896A 1996-11-13 1996-11-13 発電機 Expired - Lifetime JP3386323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30168896A JP3386323B2 (ja) 1996-11-13 1996-11-13 発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30168896A JP3386323B2 (ja) 1996-11-13 1996-11-13 発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10146076A true JPH10146076A (ja) 1998-05-29
JP3386323B2 JP3386323B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=17899954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30168896A Expired - Lifetime JP3386323B2 (ja) 1996-11-13 1996-11-13 発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386323B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528014A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 クリント マッコーウェン、 エネルギー収集
JP5696231B2 (ja) * 2012-03-28 2015-04-08 株式会社日立製作所 蓄電システム及び蓄電方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528014A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 クリント マッコーウェン、 エネルギー収集
JP5696231B2 (ja) * 2012-03-28 2015-04-08 株式会社日立製作所 蓄電システム及び蓄電方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3386323B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10110109B2 (en) Self-powered alternative energy machine to generate electricity
KR101172624B1 (ko) 발전장치
CN103684047B (zh) 一种风力带动的旋转式压电电磁混合发电机
US11738647B2 (en) Wind turbine and triboelectric sheet based energy harvesting system for moving vehicle
Chen et al. Stackable Direct Current Triboelectric‐Electromagnetic Hybrid Nanogenerator for Self‐Powered Air Purification and Quality Monitoring
CN109546883A (zh) 一种摩擦纳米发电机
JPH0723556A (ja) 磁力発電機
CN202634320U (zh) 悬臂梁式压电发电机
CN110296056A (zh) 旋转能量发生器
JPH10146076A (ja) 大気中の電位差を利用した発電方法及びその発電機
Lubis Design and generating energy as a car alternator to be an alternative electricity
KR101229643B1 (ko) 멀티 스마트 게이트웨이를 위한 하이브리드형 전원 공급장치
JP2006266107A (ja) 風力発電装置
KR101907771B1 (ko) 전하 유도형 마찰전기 에너지 발생 장치
KR20120058414A (ko) 발전장치
Santhosh et al. Energy harvesting using speed breaker mechanism
CN101483371A (zh) 调速恒频发电机
CN113206611A (zh) 一种基于旋转式直流摩擦纳米发电机的发电路面
Gadkari et al. Generation of electricity from fans
Hussain et al. Producing Electricity Using Ion Harvesting Technology
KR101195709B1 (ko) 네오디뮴자석을 이용한 전기발생장치
CN201138776Y (zh) 调速恒频发电机
KR101727214B1 (ko) 발전장치
KR20200006334A (ko) 중력을 회전운동 모드로 변경하여 전기를 발생시키는 발전 장치
KR800000519B1 (ko) 정전 유도 발전기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term