JPH10141646A - ガスガスヒーターの洗浄方法 - Google Patents

ガスガスヒーターの洗浄方法

Info

Publication number
JPH10141646A
JPH10141646A JP29394396A JP29394396A JPH10141646A JP H10141646 A JPH10141646 A JP H10141646A JP 29394396 A JP29394396 A JP 29394396A JP 29394396 A JP29394396 A JP 29394396A JP H10141646 A JPH10141646 A JP H10141646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cleaning
air
ammonia
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29394396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3747299B2 (ja
Inventor
Yoshirou Inatsune
芳郎 稲恒
Masayuki Hirano
雅幸 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP29394396A priority Critical patent/JP3747299B2/ja
Publication of JPH10141646A publication Critical patent/JPH10141646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747299B2 publication Critical patent/JP3747299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒活性を低下させる成分を含む排ガスに対
し、触媒の活性を低下させることなく、ガスガスヒータ
ーの洗浄を効率的にしかも経済的に行う。 【解決手段】 排ガスを昇温するとともにアンモニア希
釈空気を導入して脱硝装置により排ガスを浄化し、脱硝
装置より後流側のガスガスヒーターに付着した生成物を
所定時期に洗浄するガスガスヒーターの洗浄方法であっ
て、洗浄中に、脱硝装置に付設されている例えばアンモ
ニア希釈空気供給系統より脱硝装置に空気を供給する工
程104を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排ガスの浄化プラ
ントに係り、特にガスガスヒーターの洗浄時に洗浄液の
ミストが脱硝触媒に流入するのを防止するガスガスヒー
ターの洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より発電所、各種工場及び自動車な
どから排出される排ガス中のNOx(窒素酸化物)は、
光化学スモッグの原因物質であり、そのNOxの効果的
な除去方法として選択的接触還元による排煙脱硝法が火
力発電所を中心に幅広く用いられている。この排煙脱硝
法に用いられる触媒は、300〜400℃の温度条件で
最も効率が高いため、通常、ボイラーの節炭器出口に触
媒を内蔵した脱硝装置を設置することが多い。しかしな
がら、還元剤として使用されるアンモニア(NH3)の
リーク(漏洩分)が後流側の機器に流入することを避け
たり、既設設備の設置上の制約がある場合などは脱硫装
置や集塵機の低温排ガス域に、脱硝装置を設置するケー
スが増えてきている。
【0003】図2を参照しながら焼結炉用脱硝装置の例
を説明する。焼結炉1より排出された排ガスは、集塵機
2でダストを除塵され、排ガスファン3で昇圧されたの
ち、ダンパー4を経由してガスガスヒーター5に供給さ
れて昇温される。そしてダクトバーナー6で脱硝装置1
0で必要な温度までさらに昇温される。この温度は通
常、300〜400℃の間に選定される。つぎにアンモ
ニア希釈空気ファン8により供給された希釈空気は、注
入されたアンモニアガスと混合器9で混合され、昇温さ
れた排ガス内に供給される。ここで他のアンモニア希釈
空気ファン7は、1台が故障した場合の緊急予備用のた
めに設置されているものである。
【0004】アンモニア希釈空気が混合された排ガス
は、脱硝装置10内の脱硝触媒でNOxを除去された
後、再びガスガスヒーター5に供給され、ダンパー4を
経由して昇温前の排ガスに熱回収されて低温となり、煙
突14より排出される。なお、この間、バイパスダンパ
ー13は閉じたままである。
【0005】焼結炉1の排ガス中にはSO3(三酸化硫
黄)が含有されているが、これが脱硝装置10の後流で
生じるリークアンモニアと反応し低温域において(NH
42SO4や(NH4)HSO4を生成する。これらの生
成物は脱硝装置の後流側に配置されたガスガスヒーター
5の熱交換部に付着し、排ガス流路の閉塞に伴う圧力損
失の増大や、部品の腐食を引き起こすので、プラントの
運転に支障をきたす。このため、ガスガスヒーター5
は、定期的に又は圧力損失が増大した所定時期ごとに、
付着したアンモニア化合物を水洗により洗浄除去してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のガスガスヒータ
ーの洗浄方法にあっては、洗浄の際に、脱硝装置内の脱
硝触媒への影響に注意する必要がある。例えば焼結炉の
排ガスは、多量のアルカリ金属をダスト中に含有してい
るため、このアルカリ金属が触媒成分と反応し、触媒活
性を低下させてしまうことである。この反応は、固体ー
固体の場合は非常にゆっくり進行するが、水に濡れた場
合や湿度が高い場合は急速に進行し、触媒活性が低下さ
れる。通常の運転時には、このような事態はほとんど生
じないが、プラントの停止時、特に、ガスガスヒーター
の洗浄時には対策が必要である。
【0007】そこでガスガスヒーターの洗浄時に、洗浄
水などのミストが脱硝触媒へ流入し、触媒活性を劣化さ
せるのを防止するため、脱硝装置とガスガスヒーターと
の間に、ビニールシートを張ったり、又はダンパーを設
置しかつビニールシートを併用したりしているが、手間
と労力の面で不経済であった。また、ガスガスヒーター
の洗浄作業は、プラント停止直後、ガスガスヒーターの
熱交換部がまだ高温時に実施するのが望ましいが、ビニ
ールシートを張るために、作業員がダクト内に入れる温
度に低下してからでないと洗浄作業が始められないとい
う問題があった。
【0008】本発明の課題は、触媒活性を低下させる成
分を含む排ガスに対し、脱硝触媒の活性を低下させるこ
となく、ガスガスヒーターの洗浄を効率的に、しかも経
済的に行えるガスガスヒーターの洗浄方法を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明に係るガスガスヒーターの洗浄方法は、排ガ
スを昇温するとともにアンモニア希釈空気を導入して脱
硝装置により排ガスを浄化し、脱硝装置より後流側のガ
スガスヒーターに付着した生成物を所定時期に洗浄する
ガスガスヒーターの洗浄方法において、洗浄の際、脱硝
装置に付設されている気体供給系統より脱硝装置に気体
を供給する構成とする。
【0010】そして気体供給系統は、アンモニア希釈空
気供給系統である構成でもよい。
【0011】また気体供給系統は、スートブロー系統で
ある構成でもよい。
【0012】本発明によれば、ガスガスヒーターの洗浄
時に、脱硝装置に付設されている既設の気体供給系統よ
り脱硝装置内に気体が供給されて加圧されるため、洗浄
液のミストが、脱硝触媒に流入するのが防止され、排ガ
ス中に含有されている触媒劣化成分が、水漏れ又は高湿
度の条件下で触媒成分と反応しなくなり、触媒活性の低
下が防止される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1及び図
2を参照しながら説明する。図1及び図2に示すよう
に、例えば焼結炉1などより排出された排ガスは、集塵
機2でダストを除塵され、排ガスファン3で昇圧された
のち、ダンパー4を経由してガスガスヒーター5に供給
されて昇温される。そしてダクトバーナー6で脱硝装置
10で必要な300〜400℃の温度にさらに昇温され
る。そこでアンモニア希釈空気ファン8により吸入され
た空気と注入されたアンモニアガスとが混合器9で混合
され、この混合されたアンモニア希釈空気が昇温された
排ガスに導入され、同一排ガス流路に設置された一つの
脱硝装置10内の脱硝触媒により排ガスを浄化するプラ
ントにおいて、脱硝装置10より後流側のガスガスヒー
ター5に付着した生成物を所定時期に水洗などで洗浄す
るガスガスヒーターの洗浄方法であって、洗浄中に、洗
浄水のミストの流入を防止するように脱硝装置10に付
設されている既設の気体供給系統より脱硝装置10に気
体(空気)を供給し加圧する構成とする。そして気体
は、アンモニア希釈空気供給系統、例えば予備用のアン
モニア希釈空気ファン7より供給される空気、又は脱硝
装置10に付設されている既設のスートブロー系統より
供給される空気である構成でもよい。
【0014】つぎにガスガスヒーターの洗浄方法の工程
を詳細に説明する。 運転停止による排ガス停止に応じて混合器9へのアン
モニア注入を停止する工程101と、 排ガスファン3及びアンモニア希釈空気ファン8を引
き続き運転し、脱硝装置10を含むダクト内を空気で置
換する工程102と、 排ガスファン3を停止しバイパスダンパー13を開く
工程103と、 アンモニア希釈空気供給系統の予備用のアンモニア希
釈空気ファン7を起動し、脱硝装置10内への供給空気
量を増加させ加圧する工程104と、 ガスガスヒーター5の水洗による洗浄開始、脱硝装置
10に供給された空気をダンパー4,12を経由して煙
突14へ流し、ガスガスヒーター5の洗浄により発生し
た洗浄水のミストを同伴して放出する工程105と、 洗浄後に備え付けの蒸気を用いてガスガスヒーター5
を乾燥する工程106と、 ガスガスヒーター5の乾燥後にバイパスダンパー13
を閉じ、プラントの再起動の準備に入る工程107とよ
りなるものとする。
【0015】本実施の形態では、ガスガスヒーター5の
洗浄時に脱硝装置10内へ供給する空気源として、脱硝
装置10に付設されているアンモニア希釈空気供給系統
のアンモニア希釈空気ファン7,8を同時に駆動させる
ことにより、必要空気量をまかなっている。必要空気量
は、煙突14の排ガス吸引作用、いわゆる煙突効果によ
り、吸引される量以上の空気量が必要であり、ここで
は、2台のアンモニア希釈空気ファン7,8を用いた
が、煙突の高さや排ガスの温度などによって異なるた
め、例えば、1台又は2台のアンモニア希釈空気ファン
からの空気と合わせて、脱硝装置10に付設されている
スートブロー系統からの空気を追加して用いることも可
能であり、スートブロー系統からの空気のみでもよい。
【0016】本実施の形態によれば、プラント停止直後
に洗浄できるため、ガスガスヒーター5の熱交換部は1
00〜150℃の比較的高温で洗浄には好適な温度に保
持され、効率的な洗浄効果が得られる。そして脱硝装置
10は付設されている気体供給系統より供給した気体に
より加圧され、洗浄中に気体が脱硝装置10よりガスガ
スヒーター5へ向けて流れるため、ガスガスヒーター5
の洗浄により発生した水のミストが脱硝触媒へ流入しな
くなり、かつ洗浄水のミストはダンパー4,12を経由
して気体と同伴して煙突14へ流れて放出されるため、
湿度が高くならず、触媒活性の低下が防止されて、排ガ
ス流路の圧力損失の増大や部品の腐食が防止される。さ
らに脱硝装置10とガスガスヒーター5との間にダンパ
ーの設置やビニールシートの併用が不要になって労力が
低減し、かつ付設されている気体供給系統を用い、新た
な機構の追設が不要なため、既設のプラントにも適用で
きる利点がある。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、ガスガスヒーターの洗
浄時に脱硝装置に気体が供給されて洗浄ミストの流入が
防止されるため、比較的高温でも作業が開始できて効率
的な洗浄効果が得られるとともに、ダンパーの設置やビ
ニールシートの併用が不要になって労力が低減し、かつ
付設されている気体供給系統より気体を供給するため、
既設のプラントにも適用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すフローチャートであ
る。
【図2】従来の技術を示す図である。
【符号の説明】
1 焼結炉 2 集塵機 3 排ガスファン 4 ダンパー 5 ガスガスヒーター 6 ダクトバーナ 7 アンモニア希釈空気ファン 8 アンモニア希釈空気ファン 9 混合器 10 脱硝装置 12 ダンパー 13 バイパスダンパー 14 煙突

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガスを昇温するとともにアンモニア希
    釈空気を導入して脱硝装置により前記排ガスを浄化し、
    該脱硝装置より後流側のガスガスヒーターに付着した生
    成物を所定時期に洗浄するガスガスヒーターの洗浄方法
    において、前記洗浄の際、前記脱硝装置に付設されてい
    る気体供給系統より該脱硝装置に気体を供給することを
    特徴とするガスガスヒーターの洗浄方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のガスガスヒーターの洗浄
    方法において、気体供給系統は、アンモニア希釈空気供
    給系統であることを特徴とするガスガスヒーターの洗浄
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のガスガスヒーターの洗浄
    方法において、気体供給系統は、スートブロー系統であ
    ることを特徴とするガスガスヒーターの洗浄方法。
JP29394396A 1996-11-06 1996-11-06 ガスガスヒーターの洗浄方法 Expired - Fee Related JP3747299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29394396A JP3747299B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 ガスガスヒーターの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29394396A JP3747299B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 ガスガスヒーターの洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10141646A true JPH10141646A (ja) 1998-05-29
JP3747299B2 JP3747299B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=17801189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29394396A Expired - Fee Related JP3747299B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 ガスガスヒーターの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3747299B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035777A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 バブコック日立株式会社 燃焼プラント
CN106224989A (zh) * 2016-07-22 2016-12-14 河北省电力建设调整试验所 一种在线清除燃煤电厂空预器中硫酸氢铵堵灰的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035777A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 バブコック日立株式会社 燃焼プラント
CN106224989A (zh) * 2016-07-22 2016-12-14 河北省电力建设调整试验所 一种在线清除燃煤电厂空预器中硫酸氢铵堵灰的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3747299B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3924150B2 (ja) ガス燃焼処理方法およびその装置
JP5121637B2 (ja) 脱硝触媒の再生方法、脱硝触媒の再生装置およびこれを用いた排ガス処理装置
CN106492621A (zh) 一种垃圾焚烧炉两段式烟气净化系统
CN106582286B (zh) 一种烟气净化装置与方法
CN206535421U (zh) 一种垃圾焚烧炉两段式烟气净化系统
JPH10141646A (ja) ガスガスヒーターの洗浄方法
CN214809741U (zh) 多仓除尘器多仓scr及催化剂激活一体化装置
JPH1057770A (ja) 排煙脱硝装置
CN108114591B (zh) 一种低温烟气处理方法
JPS6344925A (ja) 排気ガスの脱硝処理方法
JPH09225259A (ja) ごみ処理設備における噴霧ノズル装置
KR101110665B1 (ko) 촉매재생장치 및 촉매재생방법
CN115090091A (zh) 一种利用柠檬酸脱除垃圾焚烧烟气中逃逸氨的装置及方法
CN211925803U (zh) 一种生物质锅炉烟气脱硫除尘脱硝一体化治理系统
JP2000325744A (ja) 排煙処理装置
CN113230849A (zh) 多仓除尘器多仓scr及催化剂激活一体化装置及其使用方法
CN107854993A (zh) 一种烟气处理装置
KR101887560B1 (ko) 소각로에 적용하여 효율적으로 배기가스를 정화할 수 있는 배기가스 정화 장치
JP4647960B2 (ja) ガラス溶解炉排ガス処理方法および処理装置
CN207871902U (zh) 一种烟气处理装置
JP2000000434A (ja) 脱硝装置および脱硝方法
US10731846B2 (en) Boiler facility and operating method thereof
JP2002224532A (ja) 排ガスの処理方法および処理システム
JPH11179146A (ja) 排ガスの処理システム
CN218944731U (zh) 脱氨系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees