JPH10135164A - 半導体ウェハの製造方法 - Google Patents

半導体ウェハの製造方法

Info

Publication number
JPH10135164A
JPH10135164A JP8323259A JP32325996A JPH10135164A JP H10135164 A JPH10135164 A JP H10135164A JP 8323259 A JP8323259 A JP 8323259A JP 32325996 A JP32325996 A JP 32325996A JP H10135164 A JPH10135164 A JP H10135164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
double
polishing
alkali
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8323259A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Kai
文隆 甲斐
Masahiko Maeda
正彦 前田
Kenji Kawate
賢司 川手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Komatsu Electronic Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Techxiv Corp, Komatsu Electronic Metals Co Ltd filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to JP8323259A priority Critical patent/JPH10135164A/ja
Priority to TW086115334A priority patent/TW365020B/zh
Priority to US08/960,517 priority patent/US5963821A/en
Publication of JPH10135164A publication Critical patent/JPH10135164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/08Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for double side lapping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/906Cleaning of wafer as interim step
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/928Front and rear surface processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/959Mechanical polishing of wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/964Roughened surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/974Substrate surface preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均一な厚さで、裏面がおもて面に影響を与え
ないと共に、この裏面が表裏を識別できる凹凸を有する
半導体ウェハを効率よく製造できる半導体ウェハの製造
方法を提供する。 【解決手段】 半導体インゴットを切断しウェハを得
る。切断されたウェハの切断面を平坦化する。平坦化さ
れたウェハをアルカリエッチングする。エッチングされ
たウェハの表面を鏡面にすると同時に、裏表を識別でき
る凹凸が裏面に残るように該裏面を両面研磨装置により
研磨する。両面研磨されたウェハを洗浄する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、表裏面を識別できる半
導体ウェハを両面研磨装置により製造する半導体ウェハ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】片面だけを研磨した半導体ウェハに回路
を印刷するデバイス工程においては、半導体ウェハの裏
面を吸着盤に吸着することにより、この裏面にある凹凸
が表面に影響して歩留りが低下する。これを改善するた
めに裏面も研磨することが要求され、これに対応するた
めに両面研磨装置により半導体ウェハの表裏両面を同時
に研磨していた。ところが、この表裏両面を研磨して得
られた半導体ウェハの弊害として、搬送や位置決めで使
用される感知センサーや目視による表裏の識別ができ
ず、デバイス工程においてエラーが発生する場合があ
る。
【0003】そこで、デバイス工程の回路印刷における
歩留りを維持すると共に、表裏の識別エラーを防止する
方法として、特開平6−349795号公開公報に示さ
れた「半導体ウェーハの製造方法」がある。これは切断
し、面取りして得られたウェーハ6〔図7(a)参照〕
を、ラッピングすることによりその切断面61を平坦化
し〔図7(b)参照〕、ラッピングされたウェーハ6を
アルカリエッチングし〔図7(c)参照〕、アルカリエ
ッチングによりウェーハの裏面に形成された凹凸64の
一部を裏面研磨により除去する〔図7(d)参照〕よう
にしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た製造方法においては、裏面を研磨した後に、さらに表
(おもて)面を鏡面研磨するものであり、片面ずつ研磨
することから、図7(e)に示すように面ダレ65が生
じ、均一な厚さの半導体ウェハに研磨するのは困難であ
るという問題点があった。また、この方法では片面ずつ
の研磨を2度の工程で行う必要があり、製造効率が悪い
という問題点があった。さらに、貼付プレートを使用し
た研磨をする場合、ワックスによる貼付とその剥がしや
除去といった工程が必要であり、工程が多くなるばかり
か、洗浄等のために多くの薬品を取り扱うことになる。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、均一な厚
さで、裏面がおもて面に影響を与えないと共に、この裏
面が表裏を識別できる凹凸を有する半導体ウェハを効率
よく製造できる半導体ウェハの製造方法を提供すること
を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明では、半
導体ウェハの製造方法を、半導体インゴットを切断しウ
ェハを得、切断されたウェハの切断面を平坦化し、平坦
化されたウェハをアルカリエッチングし、エッチングさ
れたウェハの表面を鏡面にすると同時に、裏表を識別で
きる凹凸が裏面に残るように該裏面を両面研磨装置によ
り研磨し、両面研磨されたウェハを洗浄するようにした
ものである。
【0006】また、半導体インゴットを切断しウェハを
得、切断されたウェハの切断面を平坦化し、平坦化によ
り形成されたウェハ表(ひょう)面の加工歪内の不純物
をアルカリ洗浄により除去し、両面研磨装置を使用し、
アルカリ洗浄されたウェハの表(おもて)面の加工歪を
除去すると共に鏡面研磨をし、これと同時に裏表を識別
できる凹凸が裏面に残るように該裏面を研磨し、両面研
磨されたウェハを洗浄するようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、上記した目的をもって
従来技術により製造された半導体ウェハの厚さが均一で
はなく、しかも製造工程に時間がかかることを改善する
製造方法であり、従来技術において片面ずつ研磨されて
いたものを両面同時に研磨することにより均一な厚さの
確保と研磨時間の短縮をはかったものである。すなわ
ち、この両面研磨においては表裏両面を鏡面に研磨する
のとは異なり、表(おもて)面は鏡面で、裏面には表裏
を識別できる凹凸が残る程度の仕上がりになるように研
磨条件を設定して両面研磨装置により研磨するものであ
る。
【0008】表裏を識別できる裏面の凹凸とは、感知セ
ンサーの種類や目視識別する者の熟練度または照明等の
条件によっても若干異なるが、例えばある感知センサー
による識別においては、鏡面の光沢度を100%とした
場合、その裏面の光沢度が約95%以下のものを示し、
目視による識別においては蛍光灯下でその表裏面を判別
できるものを示す。
【0009】通常、ラッピングなどの平坦化工程で生じ
るウェハ表面の加工歪の深さは3〜10μmであり、こ
れを取り除くためにはアルカリエッチングにより片面を
少なくとも5〜30μmはその取代としてエッチングオ
フしなくてはならない。このアルカリエッチオフされた
ウェハ表面のP−V値は1〜3μmとなる。したがっ
て、表面を鏡面にするためにはその研磨取代を少なくと
も上記P−V値以上としなくてはならないのに対し、裏
面が上記した光沢度を得るためには、その研磨取代を
0.5〜3μm以下としなくてはならない。
【0010】
【実施例】まず、便宜上ここで両面研磨装置による表裏
面の研磨レートの異なる研磨方法について説明する。図
5は下定盤の回転速度と裏面の取代との関係を示したグ
ラフ、図6は下定盤の回転速度と裏面の光沢度との関係
を示したグラフである。尚、ここにおける光沢度とは鏡
面を100%とした場合の値を示している。本実施例に
おける研磨は、下記の研磨条件で行なった。 (1)ウェハ直径:8インチ 但し、アルカリエッチング処理されたもの。 (2)P−V値:3μm (3)上定盤回転速度:10rpm (4)インターナルギア回転速度:10rpm (5)サンギア回転速度:10rpm (6)研磨時間:20分 この条件下において、下定盤の回転速度を10〜20r
pmと変化させ、ウェハ裏面の取代と光沢度の変化を調
べると図5及び図6に示すような値が得られた。尚、上
記設定による表面の取代はおよそ10μmとなる。
【0011】図5に示すように、下定盤の回転速度が1
0rpmのときの裏面取代は0.1μmと最小であり、
ギアとの回転速度の差が大きくなるにしたがってその取
代は増加し、下定盤の回転速度が20rpmのときに最
大の2.5μmとなった。これを光沢度からみると、図
6に示すように取代が最小である10rpmのときが光
沢度は低く、取代が増えるに従ってその光沢度も増加し
ている。上記した感知センサーによる表裏識別のために
はその光沢度を95%以下でなくてはならず、その値に
おける下定盤の回転速度は10〜17rpmであり、こ
れを裏面の取代に置き換えると、図5から0.1〜1.
9μmであることがわかる。したがって、この両面研磨
においては、表面の取代である10μmに対して裏面の
取代は100分の1〜約5分の1となる。
【0012】また、この実施例において表(おもて)面
の取代は10μmであったが、この実施例のP−V値は
3μmであり、図5および図6からおよそ2.5μm研
磨すると光沢度が100%となるため、表面を3μm以
上研磨するとほぼ確実に鏡面加工されることになる。そ
の一方、裏面は1.9μm以下の取代であればその表裏
面を識別できる光沢度を得られることが言える。したが
って、裏面の取代が表面の取代の約3分の2以下にする
と表裏の識別ができることになる。
【0013】ところで、P−V値が低いほど鏡面にする
ための取代は少なくて良いことはあきらかである。すな
わち、上記した表裏面を識別することができる光沢度を
得るための表面の取代に対する裏面の取代は、P−V値
が低いほど、その比率が低くて良いことが言える。ここ
で、上記したようにアルカリエッチオフされたウェハ表
面のP−V値は通常1〜3μmであることから、P−V
値が3μm以下である場合においては表面の取代に対す
る裏面の取代は3分の2より少なくてよいことになる。
【0014】尚、上記実施例においては、上定盤と下定
盤を反対方向に回転させると共に、インターナルギアお
よびサンギアを下定盤と同じ方向に回転させるように両
面研磨装置を設定し、下定盤の回転速度を調整すること
により裏面の取代を制御していたが、各定盤および各ギ
アの回転方向と回転速度の設定はこれに限られるもので
はなく、表面の取代に対する裏面の取代の比率を制御で
きれば同様の効果を得られる。また、インターナルギア
とサンギアとの回転速度に差をもたせることにより、研
磨キャリアを自転させることができるため、研磨の均一
性が向上するという利点が得られる。
【0015】次に、各実施例の製造方法を説明する。 実施例1 図1は実施例1の製造方法の工程図、図2は実施例1の
製造方法により製造された半導体ウェハの側断面図であ
る。図1に示すように、本実施例1の製造方法は次の工
程からなる。 (1)半導体インゴットを切断しウェハ1を得る〔図2
(a)参照〕。 (2)切断されたウェハ1の周縁部13を面取りする
〔図2(a)参照〕。 (3)面取りされたウェハ1の表面11および裏面12
の切断面をラッピングにより平坦化する。この際、ラッ
ピングにより表面11および裏面12には加工歪14が
生じる〔図2(b)参照〕。
【0016】(4)平坦化されたウェハ1をアルカリエ
ッチングする。〔図2(c)参照〕 NaOHの40%水溶液により約5分間エッチングする
ことにより、取代として20μm程度エッチングオフさ
れ、ラッピングにより生じた加工歪14が除去される。
このアルカリエッチングによると、そのウェハ1全体と
しては平坦度が維持されるが、その表面にはP−V値が
2.0μm程度の凹凸15が形成される。
【0017】(5)エッチングされたウェハ1を両面研
磨装置により研磨する。 この際、上定盤と下定盤を反対方向に回転させ、インタ
ーナルギアとサンギアを下定盤と同じ方向に回転させ、
上記した方法によりの研磨条件を設定し、ウェハの表面
を約10μm研磨し、裏面を約0.2μm研磨する。
【0018】(6)両面研磨されたウェハ1を洗浄す
る。 これにより表面11は鏡面で、裏面には凹凸15aが残
り、その光沢度が80%程度のウェハ1が得られ〔図2
(d)参照〕、感知センサーによりこの裏面12を識別
することができる。
【0019】尚、本実施例1では、NaOHの40%水
溶液により約5分間エッチングしていたが、アルカリエ
ッチングとしては10〜45%のNaOH水溶液により
約1〜15分間程度エッチングすることが望ましい。ま
た、アルカリエッチング液としては他にKOHなどが好
適である。
【0020】実施例2 図3は実施例2の製造方法の工程図、図4は実施例2の
製造方法により製造された半導体ウェハの側断面図であ
る。本実施例2の製造方法においては、平坦化工程で生
じた加工歪の除去をエッチングによらず両面研磨で除去
するようにしたものである。図3に示すように、本実施
例2の製造方法は次の工程からなる。 (1)半導体インゴットを切断しウェハを得る。 (2)切断されたウェハ3の周縁部33を面取りする。
〔図4(a)参照〕 (3)面取りされたウェハ3の表裏両面31、32の切
断面をラッピングにより平坦化する。〔図4(b)参
照〕 (4)アルカリ洗浄し、ウェハ3の表面31およびラッ
ピングにより形成されたの加工歪34内の砥粒や削り屑
といった不純物4をアルカリ洗浄により除去する。〔図
4(c)参照〕 アルカリ洗浄液としては、NaOHの3%水溶液を使用
し、約10分間洗浄する。
【0021】(5)アルカリ洗浄されたウェハ3を両面
研磨装置により研磨する。 この際の両面研磨装置の設定としては、上定盤と下定盤
を反対方向に回転させ、インターナルギアとサンギアを
下定盤と同じ方向に回転させ、上記した方法により研磨
条件を設定し、ウェハの表面を約15μm研磨し、裏面
を約0.5μm研磨する。
【0022】(6)この両面研磨されたウェハ3を洗浄
し、表面31が鏡面で、裏面32に加工歪34aが僅か
に残った状態の半導体ウェハを得ることができる。〔図
4(d)参照〕
【0023】尚、本実施例2のアルカリ洗浄において
は、NaOHの3%水溶液により約10分間洗浄してい
たが、アルカリ洗浄としては0.1〜10%のNaOH
水溶液により約1〜15分間程度洗浄することが望まし
い。
【0024】また、上記の各実施例の平坦化工程におい
てはラッピングをしていたが、これに替え表裏両面を平
面研削により平坦化しても同様の半導体ウェハを得るこ
とができる。
【0025】さらに、上記の各実施例では、アルカリエ
ッチングまたはアルカリ洗浄工程の後に両面研磨してい
たが、このアルカリエッチングまたはアルカリ洗浄工程
と両面研磨工程との間において、例えば酸洗浄による金
属汚染除去工程を加えることにより、半導体ウェハ表面
の清浄度を高めることも可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明では以上のように構成したので、
感知センサーや目視により表裏を識別できる半導体ウェ
ハを従来技術に比し効率的に製造できるという優れた効
果がある。また、この製造方法によると片面ずつの研磨
で生じていた平坦度の悪化を改善することができるとい
う優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の製造方法の工程図である。
【図2】実施例1の製造方法により製造された半導体ウ
ェハの側断面図である。
【図3】実施例2の製造方法の工程図である。
【図4】実施例2の製造方法により製造された半導体ウ
ェハの側断面図である。
【図5】下定盤の回転速度と裏面の取代との関係を示し
たグラフである。
【図6】下定盤の回転速度と裏面の光沢度との関係を示
したグラフである。
【図7】従来技術の製造方法により製造された半導体ウ
ェハの側断面図である。
【符号の説明】
1‥‥‥ウェハ 11‥‥表面 12‥‥裏面 13‥‥周縁部 14‥‥加工歪 15‥‥凹凸 15a‥凹凸 3‥‥‥ウェハ 31‥‥表面 32‥‥裏面 33‥‥周縁部 34‥‥加工歪 34a‥加工歪 4‥‥‥不純物 6‥‥‥ウェハ 61‥‥切断面 62‥‥裏面 63‥‥加工歪 64‥‥凸凹 64a‥凸凹 65‥‥面ダレ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の工程からなることを特徴とする半導
    体ウェハの製造方法。 (1)半導体インゴットを切断しウェハを得るインゴッ
    ト切断工程。 (2)切断されたウェハの切断面を平坦化する平坦化工
    程。 (3)平坦化されたウェハをアルカリエッチングするエ
    ッチング工程。 (4)エッチングされたウェハの表面を鏡面にすると同
    時に、裏表を識別できる凹凸が裏面に残るように該裏面
    を両面研磨装置により研磨する両面研磨工程。 (5)両面研磨されたウェハを洗浄する洗浄工程。
  2. 【請求項2】 次の工程からなることを特徴とする半導
    体ウェハの製造方法。 (1)半導体インゴットを切断しウェハを得るインゴッ
    ト切断工程。 (2)切断されたウェハの切断面を平坦化する平坦化工
    程。 (3)平坦化により形成されたウェハ表(ひょう)面の
    加工歪内の不純物をアルカリ洗浄により除去するアルカ
    リ洗浄工程。 (4)両面研磨装置を使用し、アルカリ洗浄されたウェ
    ハの表(おもて)面の加工歪を除去すると共に鏡面研磨
    をし、これと同時に裏表を識別できる凹凸が裏面に残る
    ように該裏面を研磨する両面研磨工程。 (5)両面研磨されたウェハを洗浄する洗浄工程。
  3. 【請求項3】 両面研磨装置による研磨において、裏面
    の取代が表面の取代の3分の2以下になるように両面研
    磨装置の研磨条件を設定して研磨することを特徴とする
    請求項1または2記載の半導体ウェハの製造方法。
JP8323259A 1996-10-29 1996-10-29 半導体ウェハの製造方法 Pending JPH10135164A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8323259A JPH10135164A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 半導体ウェハの製造方法
TW086115334A TW365020B (en) 1996-10-29 1997-10-17 Manufacturing method for semiconductor wafer
US08/960,517 US5963821A (en) 1996-10-29 1997-10-29 Method of making semiconductor wafers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8323259A JPH10135164A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 半導体ウェハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10135164A true JPH10135164A (ja) 1998-05-22

Family

ID=18152802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8323259A Pending JPH10135164A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 半導体ウェハの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5963821A (ja)
JP (1) JPH10135164A (ja)
TW (1) TW365020B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000036637A1 (en) * 1998-12-16 2000-06-22 Memc Electronic Materials, Inc. Method of processing semiconductor wafers to build in back surface damage
KR20030032448A (ko) * 2001-10-18 2003-04-26 주식회사 실트론 게터링 수단을 가진 단결정 실리콘 웨이퍼 및 그제조방법
KR20030032701A (ko) * 2001-10-19 2003-04-26 주식회사 실트론 반도체 웨이퍼 및 그의 제조방법
WO2005055302A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Sumco Corporation 片面鏡面ウェーハの製造方法
JP2008535761A (ja) * 2005-04-07 2008-09-04 クリー インコーポレイテッド 歪み、反り、及びttvが少ない75ミリメートル炭化珪素ウェハ
US7589023B2 (en) 2000-04-24 2009-09-15 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation Method of manufacturing semiconductor wafer
KR100993979B1 (ko) * 2003-12-02 2010-11-11 주식회사 실트론 반도체 웨이퍼의 제조방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1446142A (zh) * 2000-08-07 2003-10-01 Memc电子材料有限公司 用双面抛光加工半导体晶片的方法
US6709981B2 (en) 2000-08-16 2004-03-23 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for processing a semiconductor wafer using novel final polishing method
US6300246B1 (en) 2000-11-21 2001-10-09 International Business Machines Corporation Method for chemical mechanical polishing of semiconductor wafer
US6672943B2 (en) 2001-01-26 2004-01-06 Wafer Solutions, Inc. Eccentric abrasive wheel for wafer processing
US6632012B2 (en) 2001-03-30 2003-10-14 Wafer Solutions, Inc. Mixing manifold for multiple inlet chemistry fluids
KR100420205B1 (ko) * 2001-09-10 2004-03-04 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 제조 방법
JP4192482B2 (ja) * 2002-03-22 2008-12-10 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法
FR2838865B1 (fr) * 2002-04-23 2005-10-14 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat avec couche utile sur support de resistivite elevee
US7001827B2 (en) * 2003-04-15 2006-02-21 International Business Machines Corporation Semiconductor wafer front side protection
JP4273943B2 (ja) * 2003-12-01 2009-06-03 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法
US20080206992A1 (en) * 2006-12-29 2008-08-28 Siltron Inc. Method for manufacturing high flatness silicon wafer
US10643853B2 (en) 2012-02-10 2020-05-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer thinning apparatus having feedback control and method of using
CN103361739B (zh) * 2013-07-08 2016-01-20 浙江晶科能源有限公司 一种晶硅太阳能电池生产中实施背抛光的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899743A (en) * 1995-03-13 1999-05-04 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor wafers
JP3534207B2 (ja) * 1995-05-16 2004-06-07 コマツ電子金属株式会社 半導体ウェーハの製造方法
JP3169120B2 (ja) * 1995-07-21 2001-05-21 信越半導体株式会社 半導体鏡面ウェーハの製造方法
JP3317330B2 (ja) * 1995-12-27 2002-08-26 信越半導体株式会社 半導体鏡面ウェーハの製造方法
JPH09270400A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウェーハの製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000036637A1 (en) * 1998-12-16 2000-06-22 Memc Electronic Materials, Inc. Method of processing semiconductor wafers to build in back surface damage
US6214704B1 (en) 1998-12-16 2001-04-10 Memc Electronic Materials, Inc. Method of processing semiconductor wafers to build in back surface damage
US7589023B2 (en) 2000-04-24 2009-09-15 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation Method of manufacturing semiconductor wafer
US8283252B2 (en) 2000-04-24 2012-10-09 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation Method of manufacturing semiconductor wafer
KR20030032448A (ko) * 2001-10-18 2003-04-26 주식회사 실트론 게터링 수단을 가진 단결정 실리콘 웨이퍼 및 그제조방법
KR20030032701A (ko) * 2001-10-19 2003-04-26 주식회사 실트론 반도체 웨이퍼 및 그의 제조방법
KR100993979B1 (ko) * 2003-12-02 2010-11-11 주식회사 실트론 반도체 웨이퍼의 제조방법
WO2005055302A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Sumco Corporation 片面鏡面ウェーハの製造方法
US7338904B2 (en) 2003-12-05 2008-03-04 Sumco Corporation Method for manufacturing single-side mirror surface wafer
JP2008535761A (ja) * 2005-04-07 2008-09-04 クリー インコーポレイテッド 歪み、反り、及びttvが少ない75ミリメートル炭化珪素ウェハ

Also Published As

Publication number Publication date
TW365020B (en) 1999-07-21
US5963821A (en) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10135164A (ja) 半導体ウェハの製造方法
US5821166A (en) Method of manufacturing semiconductor wafers
JP3169120B2 (ja) 半導体鏡面ウェーハの製造方法
JP4192482B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
EP1808887B1 (en) Production method of semiconductor wafer
US6352927B2 (en) Semiconductor wafer and method for fabrication thereof
JP4835069B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
US6066565A (en) Method of manufacturing a semiconductor wafer
JP3658454B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
US5821167A (en) Method of manufacturing semiconductor mirror wafers
JPH09270400A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP3828176B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
JPH10135165A (ja) 半導体ウェハの製法
JP3328193B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
JP3447477B2 (ja) 半導体基板を研磨する方法
JPH11135464A (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP4066202B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP2005166809A (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2007027488A (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP2839822B2 (ja) 高平坦度ウェーハの製造方法
JP2003142434A (ja) 鏡面ウエーハの製造方法
JPH08274050A (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP7131724B1 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP4809033B2 (ja) 拡散ウェーハの製造方法
WO2022219955A1 (ja) 半導体ウェーハの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101