JPH10134038A - 文書情報送信装置、文書情報受信装置、および文書情報処理装置 - Google Patents

文書情報送信装置、文書情報受信装置、および文書情報処理装置

Info

Publication number
JPH10134038A
JPH10134038A JP8286658A JP28665896A JPH10134038A JP H10134038 A JPH10134038 A JP H10134038A JP 8286658 A JP8286658 A JP 8286658A JP 28665896 A JP28665896 A JP 28665896A JP H10134038 A JPH10134038 A JP H10134038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document information
document
unit
simplified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8286658A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Miyazaki
俊也 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8286658A priority Critical patent/JPH10134038A/ja
Priority to US08/857,266 priority patent/US5946702A/en
Publication of JPH10134038A publication Critical patent/JPH10134038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/117Tagging; Marking up; Designating a block; Setting of attributes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】文書を送信する際に簡略化可能な部分に制御文
を挿入して送信することにより、受信側で表示部の表示
能力にしたがって原文のままを表示したり簡略化した表
示をしたりできるようにする。 【解決手段】制御文字〈D〉と〈!D〉のペアは、間に
挟まれた文字列が省略可能であることを表す。〈CON
V:XXX〉〈!CONV〉のペアは間に挟まれた文字
列がXXXの数字列で参照される他の文字列に置換でき
ることを表す。サーバは原文に構文解析を行い、簡略可
能部分を検出するとそこに制御文を挿入してクライアン
トに送信する。(a)のように送信するか(b)のよう
に送信するかはクライアントの文字表示能力によって選
択される。簡略化の程度に対応する〈L〉〈!L〉,
〈H〉〈!H〉といったペアを採用して送信し、クライ
アント側でどれを省略するか決定するようにしてもよ
い。文字列を図で置換するようにしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信回線を介して互
いに接続された、文書情報を通信する文書情報送信装置
と文書情報を受けて表示する文書情報受信装置とを有す
る通信システムにおける、文書情報送信装置および文書
情報受信装置、および通信システムを構成するか否かと
は無関係に、文書情報を処理する文書情報処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、サーバ/クライアント技術を核と
した、コンピュータのネットワークが整備されつつあ
り、世界中のどこにいても、クライアントとなる情報処
理装置を持っているネットワークにつながりさえすれ
ば、所望の情報源(サーバ)にアクセスすることが可能
になってきている。
【0003】特に、近年WWW(World Wide
Web)と呼ばれる世界規模のインタラクティブな通
信サービス技術が確立されており、これは何らかの文字
情報あるいは画像情報を取得するには最も便利な手法と
して、現在、君臨している。WWWは、リクエストとレ
スポンスを基本形態とし、文章中に埋込んだHTML
(Hyper Text Markup Langua
ge)文書なるものが、適当な通信プロトコルの元にサ
ーバ/クライアント間でやりとりされ、クライアント側
では、適当な表示手段(ブラウザ)を用いて、送られて
きたHTML文書の内、タグを除いた部分、つまり本来
の文章もしくは本来の画像を表示するものである。
【0004】クライアントの画面上では、マウスなどの
ポインタにより、文章内のいろいろな部分を指定するこ
とができ、この指定が行なわれると、その指定された部
分が、合わせ持つタグの機能に基づいて、相当の作業を
開始する。例えば、文書中にネットワーク上の他のコン
ピュータのアドレスに対応する単語が表示され、そのタ
グが「そのアドレスのコンピュータにログインする」と
いう命令を持つ場合、ユーザはその単語をポインタによ
り指定するだけで、そのコンピュータへのログインまで
の作業が行なわれる。
【0005】また、これとは別に、こういったネットワ
ーク環境の伸展に伴い、「移動型形態端末」という概念
が現れはじめ、コンピュータも小型化され、どこにいて
も情報取得がより行い易くなった事も注目すべきことで
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、現段階の情報
送信サービスでは、その情報の受け手の事情を考慮して
いないのが現実である。受け手の事情として真っ先に挙
げられるのが「画面の表示能力」、すなわち一度に表示
できる文字数である。昨今は、ウインドウシステムのオ
ペレーションシステムが登場してきており、画面に一度
に表示できなかった部分は、スクロールという手段によ
り画面内で文章をスクロールすることにより画面上に表
示させることができるが、そういったウインドウシステ
ムもしくは画面スクロール機能を持たない情報処理装置
も少なくない。また、画面スクロール機能を持っていた
としてもできるだけ多くの情報が同時に画面上に表示さ
れることが望ましい。
【0007】上記理由から、「通信は可能だが、描画能
力はそれほど高くない(一度に表示できる文字数が少な
い)」情報処理装置に対して、一度に表示できる文字数
の制限に関わらず、画面の大きい情報処理装置と同程度
の情報量を提供できるようにする必要性が生じてきてい
る。本発明は、上記事情に鑑み、文書情報を表示しよう
とする、受信側の文字表示能力あるいは自分自身の文字
表示能力が低い場合に、その低い文字情報表示能力を補
償する機能を備えた文書情報送信装置、文書情報受信装
置、および文書情報処理装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の文書情
報送信装置の原理ブロック図である。本発明の文書情報
送信装置は、通信回線を介して互いに接続された、文書
情報を送信する文書情報送信装置と文書情報を受信して
表示す文書情報受信装置とを有する通信システムにおけ
る文書情報送信装置であって、簡略可能部分検出部10
1、制御文挿入部102、および送信部103を備えて
いる。
【0009】簡略可能部分検出部101では、文書情報
が持つ文章としての意味に基づいて、その文書情報の中
から簡略可能な部分が検出される。また、制御文挿入部
102では、文書情報に、その文書情報の簡略可能な部
分に対応させて簡略可能である旨の制御文が挿入され
る。送信部103では、上記制御文が挿入された文書情
報が送信される。
【0010】本発明の文書情報送信装置は、文書情報の
簡略可能な部分を検出し、その簡略可能な部分に対応づ
けて簡略可能である旨の制御文を挿入し、その制御文が
挿入された文書情報を送信するものであるため、その文
書情報を受信した文書情報受信装置では、例えば、自分
の表示能力に従い制御文を無視して原文をそのまま表示
し、あるいは表示部の表示能力が低い場合にその制御文
に従って簡略可能部分を簡略化して表示することがで
き、表示能力が低い場合であっても実質的な情報量をあ
まり低下させずに情報を表示することができる。
【0011】ここで、上記本発明の文書情報送信装置
が、文書情報を簡略化する程度が異なる複数の簡略化モ
ードを有し、さらに、簡略化モード選択部104を備え
ることが好ましい。簡略化モード選択部104では、そ
れら複数の簡略化モードの中から1つのモードが選択さ
れる。この場合、簡略可能部分検出部101では、簡略
化モード選択部104により選択された簡略モードに従
って、文書情報の中から簡略可能な部分が検出される。
【0012】本発明の文書情報送信装置において、簡略
化モード選択部104を備えると、その文書情報を受信
する受信先の文書情報受信装置の表示能力に合わせて簡
略化の程度を選択することができる。複数の簡略化モー
ドのうちのどの簡略化モードを選択するかは、その文書
情報送信装置の操作者の操作に委ねてもよく、あるいは
文書情報受信装置の表示能力の一覧表をあらかじめ記憶
しておいてもよい。あるいは、以下のように、受信側に
その受信側の表示能力を問い合わせてもよい。
【0013】すなわち、上記本発明の文書情報送信装置
における簡略化モード選択部104を備えた形態におい
て、さらに表示能力問合せ部105を備えることも好ま
しい形態である。この表示能力問合せ部105では、文
書情報の受信先の文書情報受信装置に、その文書情報受
信装置の文字表示能力を問い合わせるものである。この
場合、簡略化モード選択部104では、表示能力問合せ
部105による文字表示能力の問合せに対する、文書情
報受信装置からの応答を待って、その文書情報受信装置
の文字表示能力に応じた簡略化モードが選択される。
【0014】このように、表示能力問合せ部105を備
え、簡略化モード選択部104において、その問合せ結
果の文字表示能力に応じた簡略化モードを選択するよう
構成すると、例えば受信側の表示画面に複数の表示窓を
開いている場合等、その文書情報の表示能力がその都度
変化する場合であっても、適応的に、そのときの表示能
力に合わせた簡略化モードを選択することができる。
【0015】図2は、本発明の文書情報受信装置の原理
ブロック図である。本発明の文書情報受信装置は、通信
回線を介して互いに接続された、文書情報を送信する文
書情報送信装置と文書情報を受信して表示する文書情報
受信装置を有する通信システムにおける文書情報受信装
置であって、受信部201、簡略情報生成部202、お
よび表示部203を備えている。
【0016】受信部201では、簡略可能な部分に対応
して簡略可能である旨の制御文が挿入されてなる文書情
報が受信される。また、簡略情報生成部202では、受
信部201で受信した、上記制御文が挿入されてなる文
書情報に基づいて、その制御文があらわす簡略可能部分
を簡略化した簡略情報が生成される。
【0017】また、表示部203は、表示画面203a
を有し、簡略情報生成部202で生成された簡略情報を
表示画面203aに表示する。本発明の文書情報受信装
置は、文書情報送信装置において上記のようにして生成
された、制御文が挿入された文書情報を受信し、その制
御文付文書情報に基づいて、その制御文があらわす簡略
可能部分を簡略化した簡略情報を生成し、その簡略情報
を表示するものであり、文書情報受信装置の文字表示能
力が低い場合であっても、実質的な表示情報量の低下を
防ぐことができる。
【0018】ここで、上記本発明の文書情報受信装置に
おいて、原文情報生成部205および情報選択部206
を備えることが好ましい。原文情報生成部205では、
受信部201で受信した、上記制御文が挿入されてなる
文書情報から、その制御文を取り除いた原文情報が生成
される。また、情報選択部206では、簡略情報生成部
202で生成された簡略情報と原文情報生成部204で
生成された原文情報との中からいずれか一方の情報が選
択されて表示部203に伝達される。この場合、表示部
203は、情報選択部206で選択された情報を表示画
面203aに表示する。
【0019】このように、簡略情報のほか原文情報を生
成し、それらの情報のうちのいずれか一方の情報を選択
して表示することにより、例えば、簡略情報を表示して
情報全体を把握し、原文情報を表示してその詳細を知る
ことができる。さらに、本発明の文書情報受信装置にお
いて、操作子206を備えることが好ましい。この操作
子206は、例えばマウスやトラックボール等表示画面
303a上の位置を指示する操作子である。この場合、
情報選択部206は、簡略情報と原文情報の中から、こ
れら簡略情報と原文情報の互いに対応する各部分情報毎
に、いずれか一方の情報を選択することが可能なもので
あって、操作子206による、表示画面上の、簡略情報
中の簡略化された部分情報表示部分が指示を受けて、そ
の簡略された部分情報に代えて、原文情報中の、その簡
略化された部分情報に対応する部分情報を選択する。
【0020】このように、操作子の操作に応じて、簡略
化された部分情報を、その部分だけ原文に戻して表示す
ることにより、簡略化された部分情報とその部分情報が
意味する詳細情報との対応の理解が容易な表示態様が実
現する。図3は、本発明の文書情報処理装置の原理ブロ
ック図である。本発明の文書情報処理装置は、簡略可能
部分検出部301、簡略情報生成部302、および表示
部303を有する。
【0021】簡略可能部分検出部301では、文書情報
が持つ文章としての意味に基づいてその文書情報の中か
ら簡略可能な部分が検出される。また、簡略情報生成部
302では、簡略可能部分検出部301により検出され
た、文書情報の簡略可能な部分を簡略化した簡略情報が
生成される。表示部303は、表示画面303aを有
し、簡略情報生成部302で生成された簡略情報を表示
画面303aに表示する。
【0022】本発明の文書情報処理装置は、自分自身の
表示部に文書情報を表示する場合の態様であり、上述し
た文書情報送信装置が自分自身の表示部に情報を表示す
る場合、あるいは、文書情報受信装置において、上記の
ような制御文が挿入されていない原文のままの文書情報
を受信し、その原文のままの文書情報に基づいてその文
書情報受信装置の表示部に情報を表示する場合、あるい
は通信システムとは独立に、自分自身の表示部に情報を
表示する場合の全ての態様を含む。
【0023】本発明の文書情報処理装置によれば、自分
自身の文字表示能力が低い場合であっても、実質的な情
報量が確保された表示が行なわれる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図4は、本発明にいう通信システムの一実施
形態を示す概略構成図である。この通信システムには、
サーバ10と、複数のクライアント20_1,20_
2,…,20_nが備えられており、これらは通信回線
30を介して互いに接続されている。サーバ10は、い
ずれかのクライアントからの文書情報の送信要求に従っ
てその送信要求に沿った文書情報をその送信を要求した
クライアントに向けて送信する役割りを担っており、本
発明にいう文書情報送信装置の一実施形態である。また
クライアント20_1,20_2,…,20_nは、サ
ーバ10に文書情報の送信を要求し、送信されてきた文
書情報を受信して、自分自身の表示部に、その文書情報
に基づいて生成される情報を表示するものであり、本発
明にいう文書情報受信装置の一実施形態である。
【0025】図5は、図4に示すクライアントに相当す
るコンピュータシステムの外観図である。このコンピュ
ータシステム20には、図示しないCPUや磁気ディス
ク装置等を内蔵した本体部21、表示画面22a有する
ディスプレイ装置22、キーボード23、および本発明
にいう操作子の役割りをなすマウス24が備えられてお
り、通信ケーブル25を経由して通信回線30(図4参
照)へ接続されている。
【0026】次に、図4に示す通信システムで実行され
る情報処理例について説明する。図6は、処理前の文書
情報(原文)および2種類の処理後の文書情報(簡略
文)を例示した図である。原文は、「構内の撮影は、固
く禁じられています。」であり、サーバ10では、この
原文が、その文章の持つ意味に基づいて解析され、クラ
イアントでは、「構内撮影は、固く禁止」という、簡略
の程度の小さい簡略文(a)、もしくは「撮影は、禁
止」という簡略の程度の大きな簡略文(b)が表示され
る。
【0027】図7は、制御文付文書情報の例を示す図で
ある。図7(a)は、図6(a)の簡略文に対応し、図
7(b)は図6(b)の簡略文に対応する。制御文字<
D>と<!D>は、ペアで用いられ、<D>と<!D>
との間に挟まれた文字あるいは文字列が省略可能である
ことをあらわしている。また制御文字<CONV:XX
X>と<!CONV>もペアで用いられ、これらの制御
文字は、<CONV:XXX>と<!CONV>とに挟
まれた文字ないし文字列が、他の文字ないし文字列に置
き換え可能であることをあらわしており、<CONV:
XXX>の「文書情報送信装置X」は、<CONV:X
XX>と<!CONV>とに挟まれた文字ないし文字列
の代わりに、その部分に挿入されるべき文字ないし文字
列の番号をあらわしている。
【0028】図4に示す通信システムの場合、サーバ1
0と各クライアント20_1,20_2,…,20_n
では、文字ないし文字列の番号と、その番号が意味する
文字ないし文字列との対応表を共有している。サーバ1
0では、図6に示す原文の構文解析を行ない、その構文
解析結果に基づいて簡略(ここでは、「簡略」は「省
略」と「置換」の双方を含む)可能部分を検出すると、
その文書情報に、図7(a)ないし図7(b)のように
制御文を挿入して、クライアントに向けて送信する。ク
ライアントでは、送信されてきた制御文を含む文書情報
から、<D>と<!D>とで挟まれた文字ないし文字列
を省略し、かつ<CONV:XXX>と<!CONV>
とに挟まれた文字ないし文字列を番号XXXに対応する
文字ないし文字列に置き換えることにより、図6(a)
ないし図6(b)に示すような簡略文を生成して表示す
る。
【0029】図7(a)のように制御文を挿入するか、
図7(b)のように制御文を挿入するかは、例えばクラ
イアントの文字表示能力によって選択される。図8は、
制御文が挿入された文章のもう1つの例を示す図であ
る。ここには、間に挟まれた文字ないし文字列が省略可
能であることを示す制御文として、<H>と<!H>と
のペアからなる制御文、および<L>と<!L>とのペ
アからなる制御文が用いられており、クライアント側で
は自分の文字表示能力に応じて、表示能力が比較的高い
ときは<H>と<!H>とのペアは無視して<L>と<
!L>とのペアを採用し簡略化の程度が比較的小さい図
6(a)の簡略文を表示し、表示能力が比較的低いとき
は<L>と<!L>とのペアは無視して<H>と<!H
>とのペアを採用し、簡略化の程度が比較的大きい図6
(b)の簡略文を表示する。
【0030】このように、1つの文書情報中に、複数段
階の簡略の程度を持つ制御文を同時に挿入してもよい。
図9は、制御文が挿入された文書情報のさらに異なる例
を示す図である。ここには、原文全体が<CONV:0
02>と<!CONV>とからなる制御文で挟まれてい
る。番号002は、図示のような撮影禁止をあらわす。
カメラに×印が付されたイラストに対応しており、原文
全体がこのイラストに置換される。このように文字のみ
でなく、その文章の内容を推察させるようなイラストに
置き換えてもよい。
【0031】以下、サーバおよびクライアントの、本発
明に対応した内部機能について説明する。図10は、サ
ーバおよびクライアントの機能ブロック図、図11はサ
ーバの動作を示すフローチャート、図12はクライアン
トの動作を示すフローチャートである。
【0032】サーバ10には文書情報1001が格納さ
れており、簡略可能情報生成部1002は、その文書情
報1001を、その句読点等の区切りまで読み込む(図
11ステップ(a))。図6の原文の場合、例えば、
「構内の撮影は、」という主部が読み込まれ、以下に説
明する処理が実行された後、次に「固く禁じられていま
す。」という述部が読み込まれる。
【0033】簡略可能情報生成部1002では、このよ
うにして読み込んだ文字列の構文解析が行なわれ、簡略
可能情報が生成される(図11ステップ(b))。この
簡略可能情報の生成にあたっては、簡略程度調整部10
04により簡略化の程度が指示される。例えば、図6に
示す例の場合は、簡略化の小さい場合、「構内の撮影
は、」の「の」が省略可能であり、簡略化の程度が大き
い場合、「構内の撮影は、」の「構内の」と、「固く禁
じられています。」の「固く」が省略可能であり、さら
に省略化の程度の大小を問わず「禁じられています。」
を「禁止」に置き換えることが可能であるという簡略可
能情報が生成される。
【0034】このような解析は、既存の構文解析アルゴ
リズムと、文意や文章例を盛り込んだ文章データベース
1002aによって実現可能である。尚、この簡略可能
情報生成部1002は、本発明にいう簡略可能部分検出
部101(図1参照)に相当する。次に、制御文字列挿
入部1003により、文書情報1001に、図7に示す
ような制御文字列が挿入される(図11ステップ
(c))。この制御文字列の挿入にあたっては、制御文
字列が格納された制御文字列データベース1003aが
参照される。この制御文字列挿入部1003は、本発明
にいう制御文挿入部102に相当する。
【0035】以上を繰り返すことにより、送信しようと
すると文書情報全体にわたって制御文字列が挿入され
る。上記のようにして制御文字が挿入された文字情報
は、文書変換部1005により、この通信システムで定
められている通信プロトコルに適合したデータ列へと変
換され、通信ポート1006を経由して送信される(図
11ステップ(d))。ここでは、文字変換部1005
と通信ポート1006との復号が、本発明にいう送信部
103に相当する。
【0036】クライアント20では、通信回線を経由し
て送信されてきたデータ列を通信ポート2001で受信
し、文書変換部2002において、サーバ10の文書変
換部1005で通信用の文字列に変換される前の文書情
報に復元され(図12ステップ(a))、表示制御部2
003に入力される。ここでは通信ポート2001およ
び文書変換部2002の複合が本発明にいう受信部20
1に相当し、表示制御部2003は、本発明にいう簡略
情報生成部202に相当し、あるいは、その態様に応じ
て、簡略情報生成部202、原文情報生成部204、お
よび情報選択部205の複合に相当する。
【0037】表示制御部2003は、入力されてきた文
書情報に挿入されている制御文字列を参照し、さらに必
要に応じて、制御文字中の番号と文字列との対応表が格
納された置換文字データベース2003aを参照して、
例えば図6(a)ないし図6(b)に示すような簡略文
を生成し(図12ステップ(b))、表示部2004に
送る。表示部2004は、その送られてきた文書情報2
005を、その表示部2004の表示画面(図5に示す
表示画面22aを参照)に表示する(図12ステップ
(c))。
【0038】図13は、本発明の文書情報送信装置およ
び文書情報受信装置の別の実施形態における、図10に
示す実施形態に付加される部分を示す機能ブロック図で
ある。サーバ10は、クライアント20に向け、そのク
ライアント20の表示能力を問い合わせ(ステップ10
11)、クライアント20では、この問合せに応答して
自分自身の表示能力をあらわす表示能力情報をサーバ1
0に向けて送出する(ステップ2011)。
【0039】サーバ10では、その表示能力情報を受信
して(ステップ1012)、その表位能力情報を簡略程
度調整部1004に渡し、簡略程度調整部1004では
その表示能力に応じて簡略化の程度を簡略可能情報生成
部1002(図10参照)に指示する こうすることにより、クライアント20の表示能力に応
じた簡略化が行なわれる。
【0040】図14は、本発明の文書情報送信装置のも
う1つの実施形態における、図10に示す実施形態に付
加される部分を示す機能ブロック図である。図10に示
すクライアント20の表示制御部203では、入力され
てきた制御文字列付き文書情報に応じて、例えば図6に
示すような原文と簡略文との双方が生成され、例えばそ
のクライアント20の操作者によるキーボード23(図
5参照)の操作に応じてセレクタ2021で選択され
た、原文もしくは簡略文のいずれか一方が表示部に送ら
れる。
【0041】このようにクライアント20側で簡略文と
原文との双方を切り換えて表示できるようにすることに
より、例えば簡略文で全体の文意を把握し、原文でその
詳細を確認することができる。図15は、本発明の文書
情報送信装置のさらに異なる実施形態における、図10
に示す実施形態に付加される部分を示す機能ブロック図
である。
【0042】表示画面22a(図5参照)上に簡略化文
字列が表示されている状態で、図5に示すマウス24を
操作し、表示画面22a上の、簡略化された文字表示部
分をクリックする。するとそのポインタ情報がセレクタ
2031に入力され、そのクリックされた部分のみ、原
文の文字列の方が選択されて表示される。このように、
原文と簡略文を一括して切り換えるのではなく、指示さ
れた部分のみ切り換えるセレクタ2031を備えると、
簡略部分とその部分の原文との対応を容易に認識するこ
とができる。
【0043】図16は、本発明の文書情報処理装置の一
実施形態を示す機能ブロック図である。図16に示す文
書情報処理装置50は、本質的には、図11に示すサー
バ10とクライアント20とが合体して一台の装置とし
て構成されたものに相当し、一台の装置として構成され
たことに伴い不要な機能となるブロックが省かれてい
る。ここでは、図11の機能ブロックに対応する機能ブ
ロックには、図11に付した符号と同一の符号を付して
示し、重複説明は省略し、以下、相違点について若干説
明するにとどめる。
【0044】一台の装置として構成されたことに伴い、
制御文字列の挿入は不要となり、省略可能情報生成部1
002からは、原文の文書情報1001とともに、省略
可能情報が直接に表示制御部2003に入力される。表
示制御部2003では、その省略可能情報に基づいて、
原文から直接に簡略文が生成される。この図16に示す
文書情報処理装置50は、サーバ自身であってもよく、
クライアント自身であってもよい。ただしクライアント
の場合は、自分自身で簡略可能情報を生成するための文
章データベース1002aを備える必要がある。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
文字表示能力が低い場合であっても、密度の濃い情報を
表示することでその低い文字表示能力が補償される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文書情報送信装置の原理ブロック図で
ある。
【図2】本発明の文書情報受信装置の原理ブロック図で
ある。
【図3】本発明の文書情報処理装置の原理ブロック図で
ある。
【図4】本発明にいう通信システムの一実施形態を示す
概略構成図である。
【図5】図4に示すクライアントに相当するコンピュー
タシステムの外観図である。
【図6】処理前の文書情報(原文)および2種類の処理
後の文書情報(簡略文)を例示した図である。
【図7】制御文付文書情報の例を示す図である。
【図8】制御文が挿入された文章のもう1つの例を示す
図である。
【図9】制御文が挿入された文章のさらに異なる例を示
す図である。
【図10】サーバおよびクライアントの機能ブロック図
である。
【図11】サーバの動作を示すフローチャートである。
【図12】クライアントの動作を示すフローチャートで
ある。
【図13】本発明の文書情報送信装置および文書情報受
信装置の別の実施形態における、図10に示す実施形態
に付加される部分を示す機能ブロック図である。
【図14】本発明の文書情報送信装置のもう1つの実施
形態における、図10に示す実施形態に付加される部分
を示す機能ブロック図である。
【図15】本発明の文書情報送信装置のさらに異なる実
施形態における、図10に示す実施形態に付加される部
分を示す機能ブロック図である。
【図16】本発明の文書情報処理装置の一実施形態を示
す機能ブロック図である。
【符号の説明】
10 サーバ 20 コンピュータシステム 20_1,20_2,…,20_n クライアント 21 本体部 22 ディスプレイ装置 22a 表示画面 23 キーボード 24 マウス 25 通信ケーブル 50 文書情報処理装置 101 簡略可能部分検出部 102 制御文挿入部 103 送信部 104 簡略化モード選択部 105 文書変換部 201 受信部 202 簡略情報生成部 203 表示制御部 203a 表示画面 204 原文情報生成部 205 情報選択部 206 情報選択部 301 簡略可能部分検出部 302 簡略情報生成部 303 表示部 303a表示画面 1001 文書情報 1002 簡略可能情報生成部 1002a 文章データベース 1003 制御文字列挿入部 1003a制御文字列データベース 1004 簡略程度調整部 1005 文字変換部 1006 通信ポート 2001 通信ポート 2002 文書変換部 2003 表示制御部 2003a データベース 2004 表示部 2005 文書情報 2021 セレクタ 2031 セレクタ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して互いに接続された、文
    書情報を送信する文書情報送信装置と文書情報を受信し
    て表示する文書情報受信装置とを有する通信システムに
    おける文書送信処理装置において、 文書情報が持つ文章としての意味に基づいて、該文書情
    報の中から簡略可能な部分を検出する簡略可能部分検出
    部と、 前記文書情報に、該文書情報の簡略可能な部分に対応さ
    せて簡略可能である旨の制御文を挿入する制御文挿入部
    と、 前記制御文が挿入された文書情報を送信する送信部とを
    備えたことを特徴とする文書情報送信装置。
  2. 【請求項2】 文書情報を簡略化する程度が異なる複数
    の簡略化モードを有するとともに、これら複数の簡略化
    モードの中から1つのモードを選択する簡略化モード選
    択部を備え、 前記簡略可能部分検出部が、前記簡略化モード選択部に
    より選択された簡略化モードに従って、文書情報の中か
    ら簡略可能な部分を検出するものであることを特徴とす
    る請求項1記載の文書情報送信装置。
  3. 【請求項3】 文書情報の受信先の文書情報受信装置
    に、該文書情報受信装置の文字表示能力を問い合わせる
    表示能力問合せ部を備え、 前記簡略化モード選択部が、前記表示能力問合せ部によ
    る文字表示能力の問合せに対する、文書情報受信装置か
    らの応答を待って、文書情報受信装置の文字表示能力に
    応じた簡略化モードを選択するものであることを特徴と
    する請求項1記載の文書情報送信装置。
  4. 【請求項4】 通信回線を介して互いに接続された、文
    書情報を送信する文書情報送信装置と文書情報を受信し
    て表示する文書情報受信装置を有する通信システムにお
    ける文書情報受信装置において、 簡略可能な部分に対応させて簡略可能である旨の制御文
    が挿入されてなる文書情報を受信する受信部と、 前記受信部で受信した、前記制御文が挿入されてなる文
    書情報に基づいて、該制御文があらわす簡略可能部分を
    簡略化した簡略情報を生成する簡略情報生成部と、 表示画面を有し、前記簡略情報生成部で生成された簡略
    情報を該表示画面に表示する表示部とを備えたことを特
    徴賭する文書情報受信装置。
  5. 【請求項5】 前記受信部で受信した、前記制御文が挿
    入されてなる文書情報から該制御文を取り除いた原文情
    報を生成する原文情報生成部と、 前記簡略情報生成部で生成された簡略情報と前記原文情
    報生成部で生成された原文情報との中からいずれか一方
    の情報を選択して前記表示部に伝達する情報選択部とを
    備え、 前記表示部が、前記情報選択部で選択された情報を前記
    表示画面に表示するものであることを特徴とする請求項
    4記載の文書情報受信装置。
  6. 【請求項6】 前記表示画面上の位置を指示する操作子
    を備え、 前記情報選択部が、前記簡略情報と前記原文情報の中か
    ら、これら簡略情報と原文情報の互いに対応する各部分
    情報毎に、いずれか一方の情報を選択することが可能な
    ものであって、前記操作子による、前記表示画面上の、
    簡略情報中の簡略化された部分情報の表示位置の指示を
    受けて、該簡略化された部分情報に代えて、原文情報中
    の、該簡略化された部分情報に対応する部分情報を選択
    するものであることを特徴とする請求項5の文書情報受
    信装置。
  7. 【請求項7】 文書情報が持つ文章としての意味に基づ
    いて該文書情報の中から簡略可能な部分を検出する簡略
    可能部分検出部と、 前記簡略可能部分検出部により検出された、文書情報の
    簡略可能な部分を簡略化した簡略情報を生成する簡略情
    報生成部と、 表示画面を有し、前記簡略情報生成部で生成された簡略
    情報を該表示画面に表示する表示部とを備えたことを特
    徴とする文書情報処理装置。
JP8286658A 1996-10-29 1996-10-29 文書情報送信装置、文書情報受信装置、および文書情報処理装置 Pending JPH10134038A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286658A JPH10134038A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 文書情報送信装置、文書情報受信装置、および文書情報処理装置
US08/857,266 US5946702A (en) 1996-10-29 1997-05-16 Document information transmitting, receiving and processing apparatus and method for compensating character display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286658A JPH10134038A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 文書情報送信装置、文書情報受信装置、および文書情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10134038A true JPH10134038A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17707287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8286658A Pending JPH10134038A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 文書情報送信装置、文書情報受信装置、および文書情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5946702A (ja)
JP (1) JPH10134038A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1072981A2 (en) * 1999-07-30 2001-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Document processing device
JP2002189675A (ja) * 2000-08-25 2002-07-05 Ntt Docomo Inc 情報配信システムおよび情報配信方法
US7200633B2 (en) 2000-08-25 2007-04-03 Ntt Docomo, Inc. Information delivery system and information delivery method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009076656A2 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Google Inc. Generic format for efficient transfer data
US8307101B1 (en) 2007-12-13 2012-11-06 Google Inc. Generic format for storage and query of web analytics data
US8429243B1 (en) 2007-12-13 2013-04-23 Google Inc. Web analytics event tracking system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184646A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> メツセ−ジ通信方式
JPH03268062A (ja) * 1990-03-19 1991-11-28 Fujitsu Ltd 機械翻訳電子メール装置における私用単語の登録装置
US5638543A (en) * 1993-06-03 1997-06-10 Xerox Corporation Method and apparatus for automatic document summarization
JPH07210558A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Fujitsu Ltd 機械翻訳装置
US5708825A (en) * 1995-05-26 1998-01-13 Iconovex Corporation Automatic summary page creation and hyperlink generation
US5727159A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Kikinis; Dan System in which a Proxy-Server translates information received from the Internet into a form/format readily usable by low power portable computers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1072981A2 (en) * 1999-07-30 2001-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Document processing device
EP1072981A3 (en) * 1999-07-30 2007-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Document processing device
JP2002189675A (ja) * 2000-08-25 2002-07-05 Ntt Docomo Inc 情報配信システムおよび情報配信方法
US7200633B2 (en) 2000-08-25 2007-04-03 Ntt Docomo, Inc. Information delivery system and information delivery method

Also Published As

Publication number Publication date
US5946702A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7376695B2 (en) Method and system for generating a graphical display for a remote terminal session
US8403222B2 (en) Method of enabling the downloading of content
EP1202188A2 (en) Server devices for displaying web pages
EP1533713A1 (en) Relay device for translation services
US20100017502A1 (en) Web page content translator
KR20000006096A (ko) 표시제어정보생성방법및컴퓨터
KR20000028589A (ko) 웹서버에의한html문서의제공방법
US20030079183A1 (en) Document data processing device, server device, terminal device, and document processing system
US8193908B2 (en) Pager with a touch-sensitive display screen and method for transmitting a message therefrom
US7251602B2 (en) Voice browser system
KR20030095868A (ko) 이동 통신 단말기에서의 웹컨텐츠 디스플레이 장치 및 방법
KR100440045B1 (ko) 실시간 태그 해석 기능을 제공하는 채팅 서비스 방법 및시스템
JPH10134038A (ja) 文書情報送信装置、文書情報受信装置、および文書情報処理装置
US7032036B2 (en) Wireless browser
JP4815501B2 (ja) 端末装置及びプログラム
US7688460B2 (en) Communication terminal for accessing and printing page data from links
US20010049733A1 (en) Content distribution system
CN1489856B (zh) 具有交互式语音功能的通信系统用的通信装置和方法以及多媒体平台
US8971319B2 (en) Enabling routing of data on a network based on a portion of data accessed from a non-network enabled device
US20020087683A1 (en) WAP network printing
KR100677472B1 (ko) 이동 통신 단말기의 인터넷 주소 전송 장치 및 방법
KR100919585B1 (ko) 웹 콘텐츠 송수신 시스템 및 그 제어방법
KR100492553B1 (ko) 이동통신 단말기를 위한 컨텐츠 선택 방법
US20080225851A1 (en) Enabling routing of data on a network based on segmented data accessed from a non-network enabled device
JP2001318929A (ja) 情報発信装置、情報受信装置、システム及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102