JPH10128177A - 液体噴出ポンプ - Google Patents

液体噴出ポンプ

Info

Publication number
JPH10128177A
JPH10128177A JP8308679A JP30867996A JPH10128177A JP H10128177 A JPH10128177 A JP H10128177A JP 8308679 A JP8308679 A JP 8308679A JP 30867996 A JP30867996 A JP 30867996A JP H10128177 A JPH10128177 A JP H10128177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylindrical
liquid
fixed
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8308679A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Kuwabara
和仁 桑原
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP8308679A priority Critical patent/JPH10128177A/ja
Publication of JPH10128177A publication Critical patent/JPH10128177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1078Vacuum chambers acting like springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1043Sealing or attachment arrangements between pump and container
    • B05B11/1046Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container
    • B05B11/1047Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container the pump being preassembled as an independent unit before being mounted on the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1023Piston pumps having an outlet valve opened by deformation or displacement of the piston relative to its actuating stem

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】押し下げヘッド式の液体噴出ポンプであって、
押し下げヘッド7等よりなる作動部材Bの押し下げを復
帰させるための機構として、従来使用している金属製の
コイルスプリング代えて、合成樹脂等の分別処理の必要
のない材質により形成できるとともに、復帰力にも優れ
て良好な液の吸い上げ,噴出機能を発揮できる復帰機構
を備えた液体噴出ポンプを提案する。 【解決手段】シリンダ5内下部に下端面開口の筒状部10
を画成し、この筒状部内上部に可動シール部12を摺動可
能に嵌合させてその上方に密閉した空気室Rを形成し、
作動部材Bとこの可動シール部12とを連携させて、可動
シール部12の下降に伴う空気室Rの拡張による負圧化に
より、可動シール部12を上昇させるとともに、作動部材
Bを上昇復帰させる如く構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体噴出ポンプに関
する。
【0002】
【従来の技術】液体噴出ポンプとして、例えば、装着す
る容器体内に下端を垂下させた状態でシリンダを固定さ
せる固定吸引部と、該吸引部の上端開口部より上下動可
能に突出させたステムの上端部に押し下げヘッドを嵌着
固定するとともに、ステム下部に連携させた環状ピスト
ン外周縁をシリンダ内面に摺動可能に嵌合させた作動部
材とを備え、該作動部材の上下動により容器体内の液を
吸い上げてヘッドの噴出口より噴出する如く構成してな
るものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種ポンプに
於ける作動部材の復帰機構、即ち、作動部材を押し下げ
た際に元の上昇位置に復帰する復帰機構として一般に金
属製のコイルスプリングを使用している。
【0004】作動部材の復帰機構に上記金属製のコイル
スプリングを採用しているものでは、良好な復帰機能を
発揮してポンプの良好な液注出機能を発揮できるもので
はあるが、近年の廃棄物処理事情では、金属とプラスチ
ックの分別処理が要望され、従来のものでは、これらコ
イルスプリングが一般に微細であること、内部に密閉さ
れていること等の理由によりこの分別が極めて困難であ
った。
【0005】また、組み立てに際しても、これらコイル
スプリングは微細のため取り扱いが不便であった。
【0006】この様な事情を考慮してプラスチック製の
コイルスプリング使用の試みも行われているようではあ
るが、プラスチック製のコイルスプリングは現状では弾
発力に劣り、その結果、作動部材の作動に支障を来す虞
があり、いまのところ現実的ではない。
【0007】本発明は上記した点に鑑みなされたもの
で、金属製のコイルスプリングを使用せずに全体を分別
処理の必要のない合成樹脂等により成形できるととも
に、優れた作動部材の復帰能力を備え、また、組み立て
が容易にできる利点も兼ね備えた液体噴出ポンプを提案
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明の液体噴
出ポンプは上記課題を解決するため、容器体2の口頚部
3外周に嵌合させた装着筒4により容器体内に下部を垂
下させた状態でシリンダ5を固定させる固定吸引部A
と、該吸引部上端中央の開口より上下動可能に突出させ
たステム6の上端部に押し下げヘッド7を嵌着固定する
とともに、上記ステム外周下部に連携させた環状ピスト
ン8の外周縁部をシリンダ5内面に摺動可能に嵌合させ
てなる作動部材Bとを備え、該作動部材の上下動により
容器体内の液を吸い上げてヘッドの噴出口9より噴出す
る如く構成した液体噴出ポンプに於いて、下端面開口の
筒状部10を、その外面より周方向複数突設した連結片11
を介してシリンダ5内下部中央に固定するとともに、筒
状部10内周面上部に外周縁を摺動可能に密嵌させた可動
シール部12を設けてその上方の筒状部10内を密閉した空
気室Rに形成し、上記可動シール部12下面部に上端を固
定した支柱13を底板14上面中央より立設するとともに、
底板14周縁部より立設した周壁15上端部より各連結片11
を上下動可能に挿通させた複数の切り溝16を穿設し、且
つ、周壁上面を上記作動部材B下面に当接させた連結筒
部材Cを押し下げ可能に設けてなることを特徴とする液
体噴出ポンプとして構成した。
【0009】また、請求項2発明のポンプは、上記筒状
部10が、シリンダ5上方より挿入してその下部に嵌合さ
せた嵌合筒部17内面に上記各連結片11外側端をそれぞれ
一体に連結してなる筒状部10である請求項1記載の液体
噴出ポンプとして構成した。
【0010】また、請求項3発明のポンプは、上記筒状
部10が、シリンダ5内面に上記各連結片11外側端をそれ
ぞれ一体に連結してなる筒状部10であり、上記シリンダ
5を、下端を開口した筒状の周壁部材5aと、該周壁部材
の筒壁下端部に周縁部を液密に嵌着固定させるととも
に、中央に吸い込み弁20を備えた底板部材5bとで構成
し、可動シール部12を固定した連結筒部材Cを上記周壁
部材5a下端開口より挿入装着可能に構成してなる請求項
1記載の液体噴出ポンプとして構成した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を図
面を参照して説明する。図面に示す如く、本発明の液体
噴出ポンプ1は、容器体2の口頚部3外周に嵌合させた
装着筒4により容器体内に下部を垂下させた状態でシリ
ンダ5を固定させる固定吸引部Aと、該吸引部上端中央
の開口より上下動可能に突出させたステム6の上端部に
押し下げヘッド7を嵌着固定するとともに、上記ステム
外周下部に連携させた環状ピストン8の外周縁部をシリ
ンダ5内面に摺動可能に嵌合させてなる作動部材Bとを
備え、該作動部材の上下動により容器体内の液を吸い上
げてヘッドの噴出口9より噴出する如く構成した公知の
ポンプ機構を備えたものである。
【0012】本発明では、この種ポンプに於いて、下端
面開口の筒状部10を、その外面より周方向複数突設した
連結片11を介してシリンダ5内下部中央に固定するとと
もに、筒状部10内周面上部に外周縁を摺動可能に密嵌さ
せた可動シール部12を設けてその上方の筒状部10内を密
閉した空気室Rに形成し、また、上記可動シール部12下
面部に上端を固定した支柱13を底板14上面中央より立設
するとともに、底板14周縁部より立設した周壁15上端部
より各連結片11を上下動可能に挿通させた複数の切り溝
16を穿設し、且つ、その上面を上記作動部材B下面に当
接させた連結筒部材Cを押し下げ可能に設けている。
【0013】上記構成により、押し下げヘッド7を押し
下げると連結筒部材Cを介して可動シール部12が下方へ
移行して空気室Rが拡張し、次いで押し下げヘッド7の
押圧を解除すると拡張した空気室Rの負圧化により可動
シール部12が上昇し、それに伴って上昇する連結筒部材
Cが作動部材Bを押し上げて元の状態に復帰させる如く
構成している。
【0014】図1及び図2に示す実施例では、上記筒状
部10を、シリンダ5上方より挿入してその下部に嵌合さ
せた嵌合筒部17内面に、上記各連結片11外側端をそれぞ
れ一体に連結してなる筒状部10として構成している。従
って、可動シール部12を固定した連結筒部材Cを装着し
た状態でシリンダ5上方より容易に装着できる如く構成
している。また、本実施例では、筒状部10の上面中央よ
りステム6の下端開口部分に液密且つ上下摺動可能に嵌
合させてステム下端開口を閉塞する棒状突起18を突設し
ている。
【0015】上記空気室Rの可動シール部12変移前の大
きさ、或いは変移後の大きさ等は、ポンプ全体の大きさ
や収納液の粘度等の種々の条件により適宜選択すると良
い。因みに、空気室Rの可動シール部12の変移前の大き
さが大きければ作動部材Bの可動を行い易く、反面復帰
力は小さくなると思われる。
【0016】本実施例では、筒状部10の頂板10a 下面中
央に凹部19を設け、可動シール部12の上面が頂板10a 下
面に密接した状態で係止されており、空気室Rが最小状
態では、空気室Rの空気量は凹部19内に存在する空気量
としている。
【0017】以下、本実施例に於けるその他の部分を説
明する。上記シリンダ5は、内部下端部に吸い込み弁20
を設けた上端開口の筒状で上部外面よりフランジを突設
し、吸い込み弁20下部に縮径したパイプ嵌合筒を一体に
垂設しており、このパイプ嵌合筒内に上端を嵌着したパ
イプ21を容器体内下部に垂下させる。また、シリンダの
内面上端部には上下端開口の補助筒22を嵌着させてお
り、該補助筒22下方の筒壁上部に外気導入用の透孔23を
穿設している。
【0018】装着筒4は、上端より内方へ取り付け用の
フランジを突設して構成し、該フランジをシリンダ5の
上記フランジの上面に当接させ、かつ装着筒内面上部に
周設した突条をシリンダのフランジ下面に係合させて固
定している。そして、シリンダ5の下部を容器体内に挿
入垂下させるとともに、シリンダのフランジ下面にパッ
キンを介して容器体口頚部上面に当接させて上記フラン
ジにより圧接係止させる。
【0019】ステム6は、シリンダ内と連通してその中
の液をその上方の押し下げヘッド7に導入させる導管
で、外周下部より突設したフランジ24の下面に上記連結
筒部材Cの周壁15上面を当接させて支持しており、ま
た、上記フランジ24の上方に断面が逆L字状をなす環状
の係止突起25を周設し、この係止突起25の垂壁部下端と
フランジ24との隙間部分の筒壁に連通孔26を穿設して内
外を連通可能に構成している。
【0020】環状ピストン8は、断面H状に形成すると
ともに、内周縁上部の筒状摺動部8aを上記係止突起25の
垂壁部内面に摺動可能に嵌合させ、また、外周縁上下の
筒状摺動部8b,8cをシリンダ内面に摺動可能に嵌合させ
ている。そして、内周縁下部の筒状摺動部8dが上記フラ
ンジ24上面に密接封止して連通孔26を閉塞した状態か
ら、液圧でステム6と相対的に環状ピストン8が上昇し
て連通孔26を開く状態へ所定幅の上下動が可能に構成し
ており、この環状ピストン8の内周縁下部の筒状摺動部
8dと上記フランジ24とで吐出弁27を構成している。
【0021】図3及び図4に示す実施例では、上記筒状
部10が、シリンダ5内面に上記各連結片11外側端をそれ
ぞれ一体に連結してなる筒状部10であり、上記シリンダ
5を、下端を開口した筒状の周壁部材5aと、該周壁部材
の筒壁下端部に周縁部を液密に嵌着固定させるととも
に、中央に吸い込み弁20を備えた底板部材5bとで構成
し、可動シール部12を固定した連結筒部材Cを上記周壁
部材5a下端開口より挿入装着可能に構成している。この
場合も組み付けは容易である。その他の構成は上記実施
例と同様であるため、同符号を付して説明を省略する。
【0022】上記の如く構成したポンプを使用する場合
に付いて説明すると、押し下げヘッド7を押し下げて作
動部材Bを下降させると、シリンダ内が加圧されて加圧
液が環状ピストン8をステム6に対して相対的に上昇さ
せることにより吐出弁27が開き、液はノズルの噴出口よ
り噴出される。この際、連結筒部材Cが作動部材により
押し下げられ、それに伴って可動シール部12が下降して
空気室Rが拡張される。次いで押し下げヘッド7の押圧
を解除すると、拡張した空気室Rの負圧化により可動シ
ール部12が上昇し、それに伴って作動部材Bが連結筒部
材Cにより押し上げられて、シリンダ内が負圧化するた
め、吐出弁27が閉じ、吸い込み弁20が開いて容器体内の
液がシリンダ5内に導入される。
【0023】尚、上記各部材は全て合成樹脂を使用して
形成することができ、必要に応じてエラストマー等を併
用して形成することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明した如く本発明液体噴出ポンプ
は、既述構成としたことにより、特に、下端面開口の筒
状部10を、その外面より周方向複数突設した連結片11を
介してシリンダ5内下部中央に固定するとともに、筒状
部10内周面上部に外周縁を摺動可能に密嵌させた可動シ
ール部12を設けてその上方の筒状部10内を密閉した空気
室Rに形成し、上記可動シール部12下面部に上端を固定
した支柱13を底板14上面中央より立設するとともに、底
板14周縁部より立設した周壁15上端部に各連結片11を上
下動可能に挿通させた複数の切り溝16を穿設し、且つ、
周壁上面を上記作動部材B下面に当接させた連結筒部材
Cを押し下げ可能に設けたので、従来のこの種ポンプの
如く金属製のコイルスプリングを使用しないで作動部材
の上方復帰を行えるものであり、合成樹脂或いは全体を
エラストマー等の分別処理の必要のない材質により形成
することができ、しかも、作動部材の復帰能力にも優れ
て円滑なポンプ機能を発揮できるものである。また、そ
の構造も簡単であるため、容易且つ安価に製造できる利
点も兼ね備えている。
【0025】また、請求項2及び3に記載したポンプで
は、シリンダ内の組み付けをより容易に行えるという利
点を兼ね備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明液体噴出ポンプの一実施例を示す縦断
面図である。
【図2】 同実施例の作動部材押し下げ状態を示す縦端
面図である。
【図3】 本発明液体噴出ポンプの他の実施例を示す縦
断面図である。
【図4】 同実施例の作動部材押し下げ状態を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
2…容器体,3…口頚部,4…装着筒,5…シリンダ,
5a…周壁部材,5b…底板部材,6…ステム,7…押し下
げヘッド,8…環状ピストン,9…噴出口,10…筒状
部,10a …頂板,11…連結片,12…可動シール部,13…
支柱,14…底板,15…周壁,16…切り味噌,17…嵌合筒
部,A…固定吸引部,B…作動部材,C…連結筒部材,
R…空気室

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器体2の口頚部3外周に嵌合させた装着
    筒4により容器体内に下部を垂下させた状態でシリンダ
    5を固定させる固定吸引部Aと、該吸引部上端中央の開
    口より上下動可能に突出させたステム6の上端部に押し
    下げヘッド7を嵌着固定するとともに、上記ステム外周
    下部に連携させた環状ピストン8の外周縁部をシリンダ
    5内面に摺動可能に嵌合させてなる作動部材Bとを備
    え、該作動部材の上下動により容器体内の液を吸い上げ
    てヘッドの噴出口9より噴出する如く構成した液体噴出
    ポンプに於いて、下端面開口の筒状部10を、その外面よ
    り周方向複数突設した連結片11を介してシリンダ5内下
    部中央に固定するとともに、筒状部10内周面上部に外周
    縁を摺動可能に密嵌させた可動シール部12を設けてその
    上方の筒状部10内を密閉した空気室Rに形成し、上記可
    動シール部12下面部に上端を固定した支柱13を底板14上
    面中央より立設するとともに、底板14周縁部より立設し
    た周壁15上端部より各連結片11を上下動可能に挿通させ
    た複数の切り溝16を穿設し、且つ、周壁上面を上記作動
    部材B下面に当接させた連結筒部材Cを押し下げ可能に
    設けてなることを特徴とする液体噴出ポンプ。
  2. 【請求項2】上記筒状部10が、シリンダ5上方より挿入
    してその下部に嵌合させた嵌合筒部17内面に上記各連結
    片11外側端をそれぞれ一体に連結してなる筒状部10であ
    る請求項1記載の液体噴出ポンプ。
  3. 【請求項3】上記筒状部10が、シリンダ5内面に上記各
    連結片11外側端をそれぞれ一体に連結してなる筒状部10
    であり、上記シリンダ5を、下端を開口した筒状の周壁
    部材5aと、該周壁部材の筒壁下端部に周縁部を液密に嵌
    着固定させるとともに、中央に吸い込み弁20を備えた底
    板部材5bとで構成し、可動シール部12を固定した連結筒
    部材Cを上記周壁部材5a下端開口より挿入装着可能に構
    成してなる請求項1記載の液体噴出ポンプ。
JP8308679A 1996-11-05 1996-11-05 液体噴出ポンプ Pending JPH10128177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308679A JPH10128177A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 液体噴出ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308679A JPH10128177A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 液体噴出ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128177A true JPH10128177A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17983991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308679A Pending JPH10128177A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 液体噴出ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517125A (ja) * 2019-01-15 2022-03-04 ▲興▼必盛塑▲業▼(南通)有限公司 ポンプ組立体及び内容物排出機能付き容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517125A (ja) * 2019-01-15 2022-03-04 ▲興▼必盛塑▲業▼(南通)有限公司 ポンプ組立体及び内容物排出機能付き容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812716B2 (ja) 縦形ポンプの押下げヘッド
KR102292287B1 (ko) 액체누름펌프
JP4381689B2 (ja) 液体噴出ポンプ
KR200455888Y1 (ko) 화장품용기의 펌핑장치
JPH10128177A (ja) 液体噴出ポンプ
JP3836312B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP4748589B2 (ja) ポンプの押下ヘッド
JP3668311B2 (ja) 樹脂製ポンプにおける逆止弁構造
KR200312903Y1 (ko) 화장품용기의 펌프구조
JP7099927B2 (ja) 泡吐出器
JP4038344B2 (ja) 蓄圧式液体噴出器
CA2126725A1 (en) Container for the dispensing of liquid
JP5443036B2 (ja) 開閉式噴出ヘッド
KR200439295Y1 (ko) 화장품용기
JP4911497B2 (ja) 押下ヘッド
JP2816179B2 (ja) 指作動式ポンプ
JPH1043646A (ja) 液体噴出ポンプ
JP3657390B2 (ja) 液体噴出ポンプ
KR102283159B1 (ko) Pp플라스틱 소재로만 이루어진 누름펌프
KR101670493B1 (ko) 용기 펌프의 밸브 장치
JPH082130Y2 (ja) 液体噴出容器
JP2009082793A (ja) 液体噴出ポンプ
KR102625263B1 (ko) 펌프형 샴푸용기
KR102062002B1 (ko) 펌프 용기
KR20040047060A (ko) 화장품용기의 펌프구조