JPH10124239A - タブレット入力装置 - Google Patents

タブレット入力装置

Info

Publication number
JPH10124239A
JPH10124239A JP27847296A JP27847296A JPH10124239A JP H10124239 A JPH10124239 A JP H10124239A JP 27847296 A JP27847296 A JP 27847296A JP 27847296 A JP27847296 A JP 27847296A JP H10124239 A JPH10124239 A JP H10124239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
finger
data
pen
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27847296A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Hosokawa
幹夫 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP27847296A priority Critical patent/JPH10124239A/ja
Publication of JPH10124239A publication Critical patent/JPH10124239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タブレット入力装置において、タブレットか
ら入力されるデータの内、不要なデータを認識して処理
すべきデータから除外することにより円滑な入力操作を
実行する。 【解決手段】 ペンの押下に伴う第1の位置検出手段と
指等の押下に伴う第2の位置検出手段とを具備し、ペン
入力と指等との入力検出が同時に可能なタブレット装置
において、座標情報をペンまたは指等の区別を含めて記
憶する手段と、前記指等からの入力情報の後に連続して
ペンによる入力情報が存在する場合、該指等による入力
情報を削除する手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ及び電子式端末装置等のタブレット入力装置に関
し、詳細にはペン入力と指等での入力とが可能なタブレ
ット入力装置である。
【0002】
【従来の技術】CRTモニタ、及びLCDなどの表示装
置の前面に配置されるタブレットにより、ユーザとのイ
ンターフェイスを容易にするパーソナルコンピュータや
電子式端末装置が、近年普及しつつある。
【0003】これらはガラスや他の材質等の加工品で生
成されるパネルを表示装置の前面に配置する方法と、L
CDの内面または裏面に検出装置を配置する方法に大別
される。
【0004】このうち、前者の表示装置前面にパネルを
配置する方式の場合、これを特殊なペンで触れることで
位置検出をするものと、指で触れるだけで位置検出する
ものが存在する。さらに、単一のパネルで双方、すなわ
ちペン及び指による位置検出可能なタブレットも存在す
る。
【0005】一般にペン、指双方の入力を可能とするタ
ブレットでは、ペンの位置検出はペンから発せられる交
流信号をパネルの4角または4辺に配置された電極から
センサへ各電流強度を伝達、測定し、演算することで行
われ、また指の位置検出はパネルの4角または4辺に交
流信号を与え、指がパネルに触れた時各電流強度をセン
サで測定することで行われる。
【0006】ここで、ペンと指のそれぞれの入力の区別
は以下の通り容易である。
【0007】つまり、ペンの位置検出を行う場合はペン
に交流信号を与えて得られた情報を用い、指の位置検出
を行う場合はパネルの4角または4辺に交流信号を与え
て得られた情報を用いる。
【0008】以上のように、上記タブレットを用いるパ
ーソナルコンピュータや電子式端末装置において、稼動
するアプリケーションにおいてペンまたは指の位置検出
を選択的に動作させればよい。
【0009】先行例としては、ペンによる入力かペンを
持つ手による入力かを見分けるために、分割された各領
域にて座標値を検出するようにし、検出された座標値が
分割された領域が複数にまたがる場合は、手による入力
であると判断するようにし、手にペンを持ってタブレッ
トに手をつけて入力してをペンによる入力であることを
判断できる内容が、特開平6−67788号公報で提案
されている。
【0010】しかし、ペンを持っている手の検出領域が
分割された領域の一つの領域内に納まった場合やペンを
持っている手の検出領域内にペンの検出座標がある場合
やペンの検出領域が分割された領域の間になり複数の領
域として検出された場合等には正確に判断されず支障を
きたすことになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、ペン及
び指の双方の入力が可能な装置の操作環境によっては、
ペンあるいは指の入力双方を待ち受け状態とする要望も
あり得る。
【0012】つまり、ペンによる文字入力の待ち受け
と、その入力をキャンセルまたはスキップする操作を指
の入力でも許容する場合である。
【0013】このような要求に対応するため、ペンと指
の入力を極めて短時間で交番し、ペンまたは指の有効な
入力が検出された時点でその有効な入力方法のモードで
以後の入力を継続する方法が用いられる。
【0014】あるいは、さらにペンによる入力を優先さ
せるため、指の入力モードとなっても定期的にペンに有
効な入力の有無を検査し、もしペンの有効な入力が検出
された場合はペンのモードに変更する方法が一般的であ
る。
【0015】ただし、この方法では場合によっては問題
が生じる。
【0016】すなわち、図2のような画面において、上
記に示した方法で入力を待ち受けている場合に、操作者
が枠内に文字を筆記しようとしてタブレット表面に手の
ひらを置いたとする。
【0017】この瞬間にタブレットは指による有効な入
力として手のひらの位置の位置情報をメインCPUに提
供することとなり、手のひらの部分に余分な入力情報が
記録され、結果的にはその不要な入力情報により意図し
た通りの文字が書けない事態が発生する。
【0018】また、不必要な入力譲歩の削除処理を行う
ために要する処理に時間が掛かる。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のタブレッ
ト入力装置は、ペンの押下に伴う第1の位置検出手段と
指等の押下に伴う第2の位置検出手段とを具備し、ペン
入力と指等の入力との検出が同時に可能なタブレット装
置において、座標情報をペンまたは指等の区別を含めて
記憶する手段と、前記指等からの入力情報の後に連続し
てペンによる入力情報が存在する場合、該指等による入
力情報を削除する手段とを有することを特徴とするタブ
レット入力装置である。
【0020】請求項2記載のタブレット入力装置は、請
求項1記載のタブレット入力装置において、指等による
入力情報を削除する場合に、削除情報に基づいて削除を
すぐに行うか、もしくは特定の操作を行った後に削除を
行うかを選択できる手段を有することを特徴とするタブ
レット入力装置である。
【0021】請求項3記載のタブレット入力装置は、請
求項1または請求項2記載のタブレット入力装置におい
て、表示されている入力情報が削除処理される場合、削
除処理される入力情報の表示形態を変更してから削除処
理を実行する手段を有することを特徴とするタブレット
入力装置である。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1〜図6に基
づいて説明する。
【0023】(実施例1)図1は本実施例のブロック図
である。
【0024】図1に示されるCPU101はメモリ10
2に記録されているプログラムを実行する。
【0025】そのプログラムに基づいて直列インターフ
ェースを経由してコントローラ104にタブレットに関
する各種のコマンドを発行する。
【0026】コントローラ104はそのコマンドに基づ
いて各種の動作を実行する。
【0027】ペンモードの場合はペン106へ交流信号
を与え、タッチパネル105から信号を得る。
【0028】この時、ペン106がタッチパネル105
に触れ、ある一定以上の信号をコントローラ104が得
ることにより対応する座標を算出し、直列インターフェ
ースを経由してCPU101に伝える。
【0029】CPU101はそのデータをメモリ102
に記録すると共に表示装置107にその軌跡を表示す
る。
【0030】指モードの場合は、コントローラ104は
タッチパネル105に交流信号を与え、そこへ流れる信
号の変化を検出し、ある一定以上の信号変化をコントロ
ーラ104が検出した場合に対応する座標を算出して直
列インターフェース103を経由してCPU101へ伝
える。
【0031】CPU101はそのデータをメモリ102
に記録すると共に表示装置107にその軌跡を表示す
る。
【0032】ペンと指の双方の入力を検出するオートモ
ードは、上記ペンモードと指モードを時分割して実行す
ることで実現する。
【0033】実際の画面の例を図2に示す。
【0034】画面201内部に文字入力領域202が存
在し、文字入力システムは操作者にその領域への文字の
入力を促す。
【0035】ボタン203は入力完了を文字入力システ
ムに伝えるための画面上に表示されたボタンである。
【0036】ここでタブレットのモードはペンと指の入
力の双方が可能なオートモードである。
【0037】文字入力領域202に、操作者が“川”と
いう文字をタブレット面に書こうとして右手をタブレッ
ト面に触れたときに、タブレットが指の入力がなされた
と判断して発生した座標情報が軌跡211である。
【0038】軌跡212、軌跡213、及び軌跡214
は同文字の1画目、2画目、及び3画目である。
【0039】ここで軌跡212から軌跡214までがそ
れぞれ分離しているのは、オートモードにおいて、一旦
ペンの入力を検出するとペンの入力がないと認識しても
ある一定時間は指の入力の検出を行わない為である。
【0040】この例の場合、軌跡211は操作者が意図
して残そうとした情報ではなく、本来不要な情報であ
る。
【0041】しかしながら、ペンと指の両方の情報を得
ることを可能とするデバイスにとっては、入力された時
点ではその要否は不明である。
【0042】しかし操作者が目にする表示装置107に
おいてはその軌跡は同時性が必要なため、CPU101
はコントローラ104から入力されるデータに基づいて
その都度軌跡を表示しなければならない。
【0043】図3はこの操作のデータの記録状況を示し
たものである。
【0044】項目301は各データのデータ番号、項目
302はそのデータにおけるX座標のデータ、項目30
3はそのデータにおけるY座標のデータ、項目304は
そのデータがペンによるデータか指によるデータかを識
別するためのフラグである。図3におけるブロック31
1は図2における軌跡211に該当するデータである。
【0045】以降それぞれブロック312は軌跡212
の、ブロック313は軌跡213の、ブロック314は
軌跡214のデータ群である。
【0046】CPU101は指入力データから連続して
ペン入力データが検出された場合、それまでに蓄えられ
た指入力データ、図3においてはブロック311に該当
するデータに対応する画面上の軌跡を削除する。
【0047】従って、不要な手のひらで入力されてしま
った軌跡をキャンセルし、オペレータが意図した情報の
みをその表示装置に伝えることが可能となる。
【0048】この流れを図4に示すフローチャートに沿
って説明する。
【0049】ステップ401ではコントローラ104の
モードや動作に必要な初期設定を行う。
【0050】ステップ402は図3に示すようなデータ
テーブルの初期化を行う。
【0051】ステップ403は指入力データを消去する
必要があることを示すフラグを“0”にクリアする。
【0052】ステップ404ではペン入力及び指入力の
いずれかの入力を待ち続け、有効な入力があった場合は
ステップ405でその座標データをデータテーブルに記
録すると共に、ステップ406で表示装置107上のそ
のデータに対応する位置に軌跡を表示する。
【0053】ステップ407では直前のデータが指デー
タであり、かつ今回のデータがペンデータである場合に
指入力データの消去の必要性を示すフラグを“1”にセ
ットする。
【0054】ステップ408ではそのフラグを検査し、
“1”ならばステップ409を実行し、“0”ならばス
テップ409はスキップしてステップ410に進む。
【0055】ステップ409ではデータテーブルに記録
された直前までの指入力によるデータを、その記録に従
って表示装置から消去する。
【0056】上記ステップ404からステップ409が
一連のデータ入力を入力した際の処理である。
【0057】次にステップ410ではペンまたは指の入
力によりボタン203に該当する座標データ入力された
か否かを検査し、該当すればそれは終了を意味するため
上記処理ルーチンを終了する。
【0058】一方、該当しない場合はステップ404か
らの処理を繰り返す。
【0059】このシーケンスを実際に図2で“川”とい
う文字を書いた場合に当てはめて説明する。
【0060】ステップ401からステップ403で種々
の設定を行った後、ステップ404でデータ入力される
ことを待ち続ける。操作者がタブレット面に手が触れた
瞬間に最初の指入力データが発生し、ステップ405で
データをデータテーブルに記録すると共にステップ40
6で表示装置の該当する位置に軌跡を1点表示する。
【0061】これが軌跡211の最初の1点である。
【0062】ステップ407では今回のデータがペンに
よるものではないためフラグは“0”のままであるた
め、ステップ410に進みステップ403に戻る。
【0063】次の瞬間のデータも同様に指入力データで
あるので上記シーケンスを繰り返す。
【0064】ここで操作者がペンでタブレットに触れる
と一連のシーケンスのステップ407においてフラグが
“1”にセットされる。
【0065】これは軌跡212の最初の点に該当する。
【0066】すなわち直前までのデータはすべて指入力
データであり、かつ今回のデータがペン入力データであ
ることから、直前までのデータは操作者がペンを使って
入力しようとした際にパネルに手を触れたことによる不
要なデータであると判断してフラグを“1”にセットす
るのである。
【0067】このフラグはステップ208で検査され、
ステップ209で記録されていた指入力データに該当す
る軌跡201を表示装置から消去する。
【0068】以後、軌跡212の残りのストローク、軌
跡213、軌跡214はすべてペン入力データであるた
め、ステップ209を通過しない通常のシーケンスを辿
り、最後に終了ボタンを押されたところで処理を終了す
る。
【0069】(実施例2)実施例2は図5のフローチャ
ートに示す通り、上記実施例1に関するフローチャート
の内、ステップ409に該当する、記録した指入力デー
タに基づき表示装置から指入力データを消去する処理
を、上記実施例1のように消去すべきデータが判明した
際、図4のステップ409のように自動的に即座に消去
するか、あるいは終了ボタン203を入力された後、ス
テップ509及びステップ510で実行するかを選択で
きるようにする。
【0070】データ検出のための処理中にデータ消去
は、処理速度の早くないシステムでは困難であるため、
リアルタイム性処理が終了してから消去処理を行うこと
に効果がある。
【0071】詳細には、ステップ501でコントローラ
の初期設定を行い、ステップ502で記録データをクリ
アし、ステップ503でフラグを0にクリアする。
【0072】ステップ504でデータ入力が有ると判断
すると、ステップ505でデータをメモリに記録する。
【0073】ステップ506で画面に軌跡を表示し、ス
テップ507で終了ボタンが押されたか否か判断し、終
了ボタンが押されれば、ステップ508にて以前のデー
タが指データで今回のデータがペンデータであればフラ
グを1にセットする。
【0074】ステップ509にてフラグが1と判断され
れば、ステップ510で記録したデータのうち指データ
で表示した軌跡を画面から消す。
【0075】(実施例3)実施例3は図6のフローチャ
ートに示す通り、その消去すべきデータが判明した際、
そのデータに該当する軌跡211の表示形態を変化して
表示することにより操作者に不要データと文字入力シス
テムが判断していることをステップ611で示すと共
に、操作者が消去の実行を行うことをステップ612で
指示した場合にその消去を実行する。
【0076】詳細には、ステップ601でコントローラ
の初期設定を行い、ステップ602で記録データをクリ
アし、ステップ603でフラグを0にクリアする。
【0077】ステップ604でデータ入力が有ると判断
すると、ステップ605でデータをメモリに記録する。
【0078】ステップ606で画面に軌跡を表示し、ス
テップ607で終了ボタンが押されたか否か判断し、終
了ボタンが押されれば、ステップ608にて以前のデー
タが指データで今回のデータがペンデータであればフラ
グを1にセットする。
【0079】ステップ609にてフラグが1と判断され
れば、ステップ610で記録したデータのうち指データ
で表示した軌跡を画面から消す。
【0080】ステップ611で表示形態を替えた軌跡を
消却するか否かを選択して、ステップ612で消却する
と判断されれば、ステップ613にて記録したデータの
うち指データで表示した軌跡を画面から消す。
【0081】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、座標情報
をペンまたは指や手等の区別を含めて記憶し、指や手等
からの入力情報に後に連続してペンによる入力情報が存
在する場合、その指や手等による入力情報の削除を行う
ため、文字入力において不要な情報により文字入力情報
を乱すことがなくなり、かつ、操作者がタブレットを触
れないように注意する必要がなくなる。
【0082】請求項2記載の発明によれば、指や手等に
よる入力情報を削除する処理を検出次第すぐに削除処理
を行うか、特定の操作を行った後に削除処理に該当する
入力情報が得られた場合に削除処理を行うか選択できる
ため、操作性が向上する。
【0083】請求項3記載の発明によれば、表示してい
る入力情報が削除処理される場合、削除処理される入力
情報の表示形態を変更してから削除処理を行うため、操
作者が削除対象をすぐに理解でき正確な処理を実行でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタブレット装置のブロック図であ
る。
【図2】画面の表示例を示す図である。
【図3】データの記録状況を示す図である。
【図4】本発明の動作を示すフローチャート(その1)
である。
【図5】本発明の動作を示すフローチャート(その2)
である。
【図6】本発明の動作を示すフローチャート(その3)
である。
【符号の説明】
101 CPU 102 メモリ 103 直列インターフェース 104 コントローラ 105 タッチパネル 106 ペン 107 タッチパネル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペンの押下に伴う第1の位置検出手段と
    指等の押下に伴う第2の位置検出手段とを具備し、ペン
    入力と指等の入力との検出が同時に可能なタブレット装
    置において、座標情報をペンまたは指等の区別を含めて
    記憶する手段と、前記指等からの入力情報の後に連続し
    てペンによる入力情報が存在する場合、該指等による入
    力情報を削除する手段とを有することを特徴とするタブ
    レット入力装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のタブレット入力装置にお
    いて、指等による入力情報を削除する場合に、削除情報
    に基づいて削除をすぐに行うか、もしくは特定の操作を
    行った後に削除を行うかを選択できる手段を有すること
    を特徴とするタブレット入力装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のタブレッ
    ト入力装置において、表示されている入力情報が削除処
    理される場合、削除処理される入力情報の表示形態を変
    更してから削除処理を実行する手段を有することを特徴
    とするタブレット入力装置。
JP27847296A 1996-10-22 1996-10-22 タブレット入力装置 Pending JPH10124239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27847296A JPH10124239A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 タブレット入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27847296A JPH10124239A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 タブレット入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10124239A true JPH10124239A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17597815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27847296A Pending JPH10124239A (ja) 1996-10-22 1996-10-22 タブレット入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10124239A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484143B1 (ko) * 2002-06-12 2005-04-18 삼성전자주식회사 터치 스크린을 사용하는 단말기에 있어서 편집 장치 및 방법
KR100771626B1 (ko) 2006-04-25 2007-10-31 엘지전자 주식회사 단말기 및 이를 위한 명령 입력 방법
JP2012168619A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sharp Corp タッチ描画表示装置及びその操作方法
JP2012190392A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ricoh Co Ltd タッチパネル付き表示装置、イベント切替え制御方法及びプログラム
US8289131B2 (en) 2007-08-02 2012-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Security method and system using touch screen
JP2014135093A (ja) * 2014-04-23 2014-07-24 Sharp Corp タッチ描画表示装置及びその操作方法
WO2014192126A1 (ja) * 2013-05-30 2014-12-04 株式会社 東芝 電子機器および手書き入力方法
JP2017134860A (ja) * 2017-03-21 2017-08-03 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9841892B2 (en) 2014-09-26 2017-12-12 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
US9870073B2 (en) 2014-09-26 2018-01-16 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
US10191648B2 (en) 2011-02-10 2019-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Touch drawing display apparatus and operation method thereof, image display apparatus allowing touch-input, and controller for the display apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484143B1 (ko) * 2002-06-12 2005-04-18 삼성전자주식회사 터치 스크린을 사용하는 단말기에 있어서 편집 장치 및 방법
KR100771626B1 (ko) 2006-04-25 2007-10-31 엘지전자 주식회사 단말기 및 이를 위한 명령 입력 방법
US7479948B2 (en) 2006-04-25 2009-01-20 Lg Electronics Inc. Terminal and method for entering command in the terminal
US8289131B2 (en) 2007-08-02 2012-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Security method and system using touch screen
JP2012168619A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sharp Corp タッチ描画表示装置及びその操作方法
US10191648B2 (en) 2011-02-10 2019-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Touch drawing display apparatus and operation method thereof, image display apparatus allowing touch-input, and controller for the display apparatus
JP2012190392A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ricoh Co Ltd タッチパネル付き表示装置、イベント切替え制御方法及びプログラム
WO2014192126A1 (ja) * 2013-05-30 2014-12-04 株式会社 東芝 電子機器および手書き入力方法
JP2014135093A (ja) * 2014-04-23 2014-07-24 Sharp Corp タッチ描画表示装置及びその操作方法
US9841892B2 (en) 2014-09-26 2017-12-12 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
US9870073B2 (en) 2014-09-26 2018-01-16 Seiko Epson Corporation Position detection device, projector, and position detection method
JP2017134860A (ja) * 2017-03-21 2017-08-03 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6252563B1 (en) Coordinate input apparatus, coordinate input method and computer-readable recording medium including a coordinate input control program recorded therein
US6624832B1 (en) Methods, apparatus and computer program products for providing user input to an application using a contact-sensitive surface
US6118437A (en) Digitizer eraser system and method
JPH07110742A (ja) ディジタル入力用表示装置並びに入力処理装置および方法
JP5536690B2 (ja) タッチ描画表示装置及びその操作方法
CN102902480A (zh) 用于触摸屏的控制区域
CN1144358A (zh) 光标位置的按键控制
JPH0711769B2 (ja) ストロークに墨入れする際のオーバーヘッドを低減する方法及びそのためのデータ処理装置
JP2002304256A (ja) 情報処理装置
US10747425B2 (en) Touch operation input device, touch operation input method and program
JPH0651908A (ja) タッチパネル式入力装置を備えた情報処理装置
JP3634391B2 (ja) マルチメディア情報付加システム
JPH10124239A (ja) タブレット入力装置
JP3075882B2 (ja) 文書作成編集装置
JPH11305896A (ja) 文字入力装置、文字入力方法、記憶媒体
JPH11353071A (ja) データ入力装置および記憶媒体
KR100899035B1 (ko) 복수의 디스플레이 패널들을 사용하는 전자칠판 시스템 및그 운용방법
JPH06282400A (ja) ポップアップメニューの自動退避表示方式及びその表示方法
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JPH11353070A (ja) データ入力装置および記憶媒体
JPH10214152A (ja) 情報機器及び情報機器における軌跡情報処理方法
JPH05150926A (ja) 情報処理装置
JP5801920B2 (ja) タッチ描画表示装置及びその操作方法
JPH0744308A (ja) ワードプロセッサ
JP2001243421A (ja) 文字処理装置及び文字処理方法