JPH10119726A - Control device for wiper and opening/closing body - Google Patents

Control device for wiper and opening/closing body

Info

Publication number
JPH10119726A
JPH10119726A JP8297270A JP29727096A JPH10119726A JP H10119726 A JPH10119726 A JP H10119726A JP 8297270 A JP8297270 A JP 8297270A JP 29727096 A JP29727096 A JP 29727096A JP H10119726 A JPH10119726 A JP H10119726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
home position
switch
opening
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8297270A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norikazu Iijima
範和 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP8297270A priority Critical patent/JPH10119726A/en
Publication of JPH10119726A publication Critical patent/JPH10119726A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device for a wiper and an opening/closing body preventing unexpected actuation of the wiper and dissolving complication and inconvenience of operation. SOLUTION: When an opening switch is on (S1-YES), whether a rear wiper switch is on is discriminated. In case of the rear wiper switch being off (S2), whether a rear wiper has reached a home position is discriminated (S3). In case this discrimination in S3 is NO and the rear wiper switch is off but the rear wiper has not reached the home position, a power supply for the rear wiper is switched on to actuate the wiper (S5), and then the power supply is switched off (S6). When the rear viper reaches the home position (S7-YES), a glass hatch is driven to open (S3).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ワイパーを駆動す
るモータとガラスハッチ等の開閉体を駆動するアクチュ
エータとを制御する、ワイパー及び開閉体の制御装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wiper and an opening / closing body control device for controlling a motor for driving a wiper and an actuator for driving an opening / closing body such as a glass hatch.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種ワイパー及び開閉体の制御
装置としては、下記従来技術1〜3に示す制御を行うも
のが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a control device for a wiper and an opening / closing body of this type, those which perform the controls shown in the following prior arts 1 to 3 are known.

【0003】従来技術1:トラックのようにフロントウ
インドウの下部に開閉自在なフロントパネルが枢支され
るとともに、フロントウインドウを払拭するワイパーが
設けられた構成に適用されるものであって、フロントパ
ネルを開くとこれに伴って非常停止スイッチがオフとな
って回路を遮断し、作動中のワイパーを停止させる(実
開平3−113260号公報参照)。
Prior art 1: Applicable to a configuration in which a front panel that can be opened and closed is pivotally supported at the lower part of a front window like a truck, and a wiper for wiping the front window is provided. Is opened, the emergency stop switch is turned off, the circuit is cut off, and the operating wiper is stopped (see Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-113260).

【0004】従来技術2:車体の後部に開閉自在なガラ
スハッチが設けられるとともに、該ガラスハッチを払拭
するワイパーが設けられた構成に適用されるものであっ
て、ガラスハッチを開けるべくオープナスイッチをオン
にすると、これ応答して作動中のワイパーを停止させて
当該位置にワイパーをホールドする(平成7年8月 日
産自動車発行「新型車解説書 NISSANアベニー
ル」F12,F13頁参照)。
Prior art 2: This is applied to a configuration in which a glass hatch that can be opened and closed is provided at the rear part of a vehicle body and a wiper for wiping the glass hatch is provided, and an opener switch is used to open the glass hatch. When turned on, in response, the operating wiper is stopped and the wiper is held at that position (see Nissan Motor Co., Ltd., August 1995 "Nissan Avenir", pages F12 and F13).

【0005】従来技術3:同様に、車体の後部に開閉自
在なガラスハッチが設けられるとともに、該ガラスハッ
チを払拭するワイパーが設けられた構成に適用されるも
のであって、ガラスハッチを開けるべくオープナスイッ
チをオンにしても、ワイパーが作動中であるか若しくは
ホームポジション以外の位置であればガラスハッチを開
作動させない(平成7年9月 日産自動車発行「新型車
解説書 NISSANテラノ」F21頁参照)。
Conventional technique 3: Similarly, the present invention is applied to a configuration in which a glass hatch which can be opened and closed is provided at a rear portion of a vehicle body and a wiper for wiping the glass hatch is provided. Even if the opener switch is turned on, the glass hatch is not opened if the wiper is operating or is in a position other than the home position. (Refer to Nissan Motor's September 1995 "Nissan Terrano New Model Manual" F21 ).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術1にあっては、フロントパネルを閉めるとこれと
同時に非常停止スイッチがオンとなって回路が接続さ
れ、停止していたワイパーが作動し始める。このため、
フロントパネルを開けて作業を行っていた者が予期しな
い状態で突然ワイパーが動作することとなり、該ワイパ
ーが作業者の身体の一部に接触するおそれがある。
However, in the prior art 1, when the front panel is closed, the emergency stop switch is turned on at the same time, the circuit is connected, and the stopped wiper starts operating. . For this reason,
The wiper may suddenly operate in an unexpected state by a person who has been working with the front panel opened, and the wiper may contact a part of the body of the worker.

【0007】また、従来技術2にあっては、オープナス
イッチをオンにすると、ワイパーを停止させて当該位置
にホールドすることから、ワイパーは、停止時における
所定位置であるホームポジション以外の任意の位置で停
止する。したがって、後方視界を確保すべくワイパーを
ホームポジションにて停止させるには、ワイパースイチ
をオフからオンに操作して、ワイパーを再作動させなけ
ればならず、操作が煩雑となってしまう。さらに、従来
技術3にあっては、ワイパーが作動中であったりホーム
ポジション以外の位置にあるときには、ガラスハッチを
開くことができず、不便となる。
Further, in the prior art 2, when the opener switch is turned on, the wiper is stopped and held at the position. Therefore, the wiper can be moved to any position other than the home position which is a predetermined position at the time of stop. Stop at Therefore, in order to stop the wiper at the home position in order to secure the rear view, the wiper switch must be turned on from off and the wiper must be restarted, which complicates the operation. Furthermore, in the prior art 3, when the wiper is operating or is located at a position other than the home position, the glass hatch cannot be opened, which is inconvenient.

【0008】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、予期しないワイパーの作動を防止
するとともに、操作の煩雑性や不便性を解消したワイパ
ー及び開閉体の制御装置を提供することを目的とするも
のである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a control device for a wiper and an opening / closing body which prevents unexpected operation of a wiper and eliminates complicated operation and inconvenience. It is intended to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明にあっては、電源を供給されてワイパーを駆動
するモータと、車体に枢支された開閉体を開駆動するア
クチュエータと、該アクチュエータを作動させるために
操作されるオープナスイッチと、前記モータにより駆動
される前記ワイパーが所定のホームポジションに到達し
ているか否かを検出する検出手段と、該検出手段により
前記ワイパーが前記ホームポジションに到達していない
ことが検出されている状態において、前記オープナスイ
ッチの操作があったとき、前記ワイパーをホームポジシ
ョンまで到達させるに必要な電源を前記モータに供給す
るとともに、該電源を遮断するモータ制御手段と、前記
検出手段により前記ワイパーが前記ホームポジションへ
到達していることが検出されたとき、前記アクチュエー
タの作動を許容するアクチュエータ制御手段とを備えて
いる。
According to the present invention, there is provided a motor for driving a wiper which is supplied with power, an actuator for opening and closing an opening / closing member pivotally supported by a vehicle body, and An opener switch operated to operate the actuator; detecting means for detecting whether the wiper driven by the motor has reached a predetermined home position; and detecting the wiper by the detecting means. When the opener switch is operated in a state where it is detected that the wiper has not reached the position, the power necessary for causing the wiper to reach the home position is supplied to the motor and the power is shut off. The wiper has reached the home position by the motor control means and the detection means. When detected, and an actuator control means for allowing the operation of the actuator.

【0010】かかる構成において、モータに電源が供給
されると該モータが作動することによりワイパーが駆動
される。一方、検出手段は、ワイパーの非作動時におけ
る待機位置であるホームポジションに、リヤワイパーが
到達しているか否かを検出している。そして、ガラスハ
ッチ等の開閉体を開くべくオープナスイッチを操作する
と、アクチュエータ制御手段は、前記検出手段によりワ
イパーがホームポジションに到達していることが検出さ
れている場合には、アクチュエータの動作を許容する。
よって、この場合にはオープナスイッチの操作に応答し
てアクチュエータが作動することにより、開閉体は開駆
動される。
In such a configuration, when power is supplied to the motor, the motor operates to drive the wiper. On the other hand, the detecting means detects whether or not the rear wiper has reached the home position, which is the standby position when the wiper is not operating. Then, when the opener switch is operated to open the opening / closing body such as a glass hatch, the actuator control means allows the operation of the actuator when the detection means detects that the wiper has reached the home position. I do.
Therefore, in this case, the actuator is operated in response to the operation of the opener switch, whereby the opening / closing body is driven to open.

【0011】しかし、開閉体を開くべくオープナスイッ
チを操作した際、前記検出手段によりワイパーがホーム
ポジションに到達していないことが検出されている場合
には、モータ制御手段が、モータに電源を供給してワイ
パーを作動させ、アクチュエータ制御手段は、検出手段
によりワイパーがホームポジションに到達していること
が検出されたとき、アクチュエータの動作を許容する。
よって、この場合にはオープナスイッチが操作された
後、ワイパーがホームポジションに到達した時点で、開
閉体は開駆動される。
However, when operating the opener switch to open the opening / closing body, if the detection means detects that the wiper has not reached the home position, the motor control means supplies power to the motor. Then, the wiper is operated, and the actuator control means allows the operation of the actuator when the detection means detects that the wiper has reached the home position.
Therefore, in this case, after the opener switch is operated and the wiper reaches the home position, the opening / closing body is driven to open.

【0012】したがって、ワイパーが如何なる位置にあ
ってもオープナスイッチを操作すれば、開閉体を開駆動
させることができる。また、何れの場合もワイパーがホ
ームポジションに到達したことを条件として、開閉体が
開駆動されることから、開閉体が開駆動された後あるい
開駆動された開閉体を再度閉めた後に、モータを作動さ
せてワイパーをホームポジションに到達させる操作を行
う必要はない。また、ホームポジションに到達した後は
モータへの電源供給が停止されることから、開いた開閉
体を閉じてもワイパーが突然に作動し始めることもな
い。
Therefore, the opener can be opened by operating the opener switch regardless of the position of the wiper. Further, in any case, the opening and closing body is driven to open on condition that the wiper has reached the home position, so after the opening and closing body is driven to open or after the opened and closed opening body is closed again, There is no need to operate the motor to move the wiper to the home position. In addition, since the power supply to the motor is stopped after the home position is reached, the wiper does not suddenly start operating even when the open / close body is closed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
に従って説明する。この実施の形態は、車体の後部に開
閉自在な開閉体としてのガラスハッチが枢支された車両
に適用したものであって、図1に示すように、リヤワイ
パー装置1内には、モータ2、オートストップスイッチ
3、及び検出手段としてのリンクスイッチ4が設けられ
ている。モータ2は、前記ガラスハッチを所定の払拭領
域内にて払拭するリヤワイパー(共に図示せず)に連係
されているとともに、一方の入力端子はバッテリ(+
B)に接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment is applied to a vehicle in which a glass hatch as an openable and closable body is pivotally supported at a rear portion of a vehicle body. As shown in FIG. , An automatic stop switch 3, and a link switch 4 as a detecting means. The motor 2 is linked to a rear wiper (both not shown) for wiping the glass hatch in a predetermined wiping area, and has one input terminal connected to a battery (+).
B).

【0014】オートストップスイッチ3は、ボディアー
スされた可動接点3aと、該可動接点3aが選択的に接
触する第1及び第2固定接点3b,3cを有している。
このオートストップスイッチ3は、リヤワイパーと同期
して回転作動する機械的なスイッチであって、リヤワイ
パーが作動し始めると可動接点3aが第1固定接点3b
に接触する。また、リヤワイパーがホームポジションに
到達すると可動接点3aが第2固定接点3cと接触する
ように構成されている。
The automatic stop switch 3 has a movable contact 3a whose body is grounded, and first and second fixed contacts 3b and 3c to which the movable contact 3a selectively contacts.
The automatic stop switch 3 is a mechanical switch that rotates in synchronization with the rear wiper. When the rear wiper starts to operate, the movable contact 3a becomes the first fixed contact 3b.
Contact When the rear wiper reaches the home position, the movable contact 3a comes into contact with the second fixed contact 3c.

【0015】リンクスイッチ4は一端をボディアースさ
れており、リヤワイパーがホームポジション以外の位置
にあるときにはオフ、ホームポジションに到達するとオ
ンとなるスイッチである。ここで、ホームポジションと
は、リヤワイパーの払拭領域の始端よりも外側であっ
て、リヤワイパーの非作動時における所定の待機位置で
ある。
One end of the link switch 4 is body-grounded, and is turned off when the rear wiper is at a position other than the home position, and turned on when the rear wiper reaches the home position. Here, the home position is a predetermined standby position outside the start end of the wiping area of the rear wiper when the rear wiper is not operated.

【0016】前記モータ2の他方の入力端子は、ワイパ
ーリレー5の可動接点5aに接続されている。このワイ
パーリレー5には、さらにボディアースされた第1固定
接点5b、前記オートストップスイッチ3の第1固定接
点3bに接続された第2固定接点5c、及び一端をバッ
テリ(+B)に接続されるとともに他端をトランジスタ
6のコレクタ端子に接続されたコイル5dとが設けられ
ている。このトランジスタ6のエミッタ端子はボディア
ースされており、ベース端子は抵抗7を介して、ワンチ
ップ型のマイクロコンピュータからなる制御部8に接続
されている。制御部8は、後述するフローに従って作動
することにより、本実施の形態においてモータ制御手段
及びアクチュエータ制御手段として機能するものであっ
て、アクセサリー回路(+ACC)に接続されていると
ともに、リヤワイパースイッチ9とオープナースイッチ
10とが接続されており、両スイッチ9,10もボディ
アースされている。
The other input terminal of the motor 2 is connected to a movable contact 5a of the wiper relay 5. The wiper relay 5 is further connected to a body-grounded first fixed contact 5b, a second fixed contact 5c connected to the first fixed contact 3b of the auto stop switch 3, and one end connected to a battery (+ B). A coil 5 d having the other end connected to the collector terminal of the transistor 6 is provided. The emitter terminal of the transistor 6 is body-grounded, and the base terminal is connected via a resistor 7 to a control unit 8 comprising a one-chip microcomputer. The control unit 8 functions as a motor control unit and an actuator control unit in the present embodiment by operating according to a flow described later. The control unit 8 is connected to an accessory circuit (+ ACC) and has a rear wiper switch 9. And the opener switch 10 are connected, and both switches 9 and 10 are also body-grounded.

【0017】一方、ガラスハッチリレー11は、常開の
可動接点11a、第1固定接点11bと第2固定接点1
1c、及びコイル11dとを有している。コイル11d
は一端が制御部8に接続され、他端は第1固定接点11
bとともに、バッテリ(+B)に接続されている。第2
固定接点11cは、前記ガラスハッチを開駆動するガラ
スハッチアクチュエータ12の一方の入力端子に接続さ
れ、該ガラスハッチアクチュエータ12の他方の入力端
子は前記リンクスイッチ4に接続されている。また、こ
のガラスハッチアクチュエータ12の他方の入力端子と
リンクスイッチ4間は、前記制御部8に接続されてい
る。なお、鎖線で示すようにワイパーリレー5、制御部
8、ガラスハッチリレー11等により、リヤワイパー&
ガラスハッチ制御ユニット13が構成されている。
On the other hand, the glass hatch relay 11 includes a normally-open movable contact 11a, a first fixed contact 11b, and a second fixed contact 1b.
1c and a coil 11d. Coil 11d
Has one end connected to the control unit 8 and the other end connected to the first fixed contact 11.
b and connected to the battery (+ B). Second
The fixed contact 11c is connected to one input terminal of a glass hatch actuator 12 that drives the glass hatch to open, and the other input terminal of the glass hatch actuator 12 is connected to the link switch 4. The control unit 8 is connected between the other input terminal of the glass hatch actuator 12 and the link switch 4. In addition, as shown by a chain line, the wiper relay 5, the control unit 8, the glass hatch relay 11, etc.
The glass hatch control unit 13 is configured.

【0018】以上の構成にかかる本実施例において、リ
ヤワイパー非作動の状態が適正に維持されていると、リ
ヤワイパーはホームポジションに位置している。このと
き図1に示すように、リンクスイッチ4はオンの状態に
あり、オートストップスイッチ3は可動接点3aが第2
固定接点3cと接触した状態にあるとともに、ワイパー
リレー5の可動接点5aは第2固定接点5cに接触した
状態にある。
In the embodiment having the above-described structure, if the rear wiper is not properly operated, the rear wiper is located at the home position. At this time, as shown in FIG. 1, the link switch 4 is in the ON state, and the auto stop switch 3
While being in contact with the fixed contact 3c, the movable contact 5a of the wiper relay 5 is in contact with the second fixed contact 5c.

【0019】他方、制御部8は、図2に示すフローに従
って制御を実行し、先ずオープナスイッチ10が所定時
間T1以上オンとなったか否かを判別する(ステップS
1)。そして、乗員がオープナスイッチ10を所定時間
T1以上操作し続けることにより、オープナスイッチ1
0が所定時間T1以上オンとなると、リヤワイパースイ
ッチ9がオンとなっているか否かを判別する(ステップ
S2)。この判別の結果リヤワイパースイッチ9がオフ
となっている場合には、さらにリンクスイッチ4がオン
となっているか否かに基づきリヤワイパーがホームポジ
ションに到達しているか否かを判別する(ステップS
3)。そして、このステップS2とステップS3での判
別の結果、リヤワイパースイッチ9がオフであってリヤ
ワイパーがホームポジションにある場合、つまりリヤワ
イパー非作動の状態が適正に維持されている場合には、
何の支障もないことからガラスハッチを開作動させる
(ステップS4)。
On the other hand, the control section 8 executes control according to the flow shown in FIG. 2, and first determines whether or not the opener switch 10 has been turned on for a predetermined time T1 or more (step S).
1). When the occupant keeps operating the opener switch 10 for a predetermined time T1 or more, the opener switch 1 is turned on.
If 0 is on for a predetermined time T1 or more, it is determined whether the rear wiper switch 9 is on (step S2). If the rear wiper switch 9 is off as a result of this determination, it is further determined whether or not the rear wiper has reached the home position based on whether or not the link switch 4 is on (step S).
3). When the rear wiper switch 9 is off and the rear wiper is at the home position as a result of the discrimination in step S2 and step S3, that is, when the rear wiper inoperative state is properly maintained,
Since there is no problem, the glass hatch is opened (step S4).

【0020】すなわち、制御部8は、ガラスハッチリレ
ー11のコイル11dを所定時間励磁して、可動接点1
1aを両固定接点11b,11cに接触させ、ガラスハ
ッチアクチュエータ12をバッテリ(+B)に接続され
る。このとき、リヤワイパーがホームポジションにある
ことにより、リンクスイッチ4はオンとなっていること
から、ガラスハッチアクチュエータ12に電源が供給さ
れる。よって、図3のタイムチャートにおける「通常作
動」の列に示すように、オープナースイッチ10を時間
T1以上をもって操作すると、オープナースイッチ10
が同時間T1オンとなった後、ガラスハッチアクチュエ
ータ12が時間T2をもって作動し、ガラスハッチが開
駆動されることとなる。
That is, the control unit 8 excites the coil 11d of the glass hatch relay 11 for a predetermined time, and
1a is brought into contact with both fixed contacts 11b and 11c, and the glass hatch actuator 12 is connected to the battery (+ B). At this time, the power is supplied to the glass hatch actuator 12 because the link switch 4 is turned on because the rear wiper is at the home position. Therefore, as shown in the column of “normal operation” in the time chart of FIG.
Is turned on at the same time T1, the glass hatch actuator 12 operates at the time T2, and the glass hatch is driven to open.

【0021】また、ステップS3での判別がNOであっ
て、リヤワイパースイッチ9はオフとなっているがリヤ
ワイパーがホームポジションに到達していない場合に
は、リヤワイパーの電源オン、つまりトランジスタ6を
オンにしてワイパーリレー5のコイル5dを励磁させ
る。すると、ワイパーリレー5の可動接点5aが第1固
定接点5bに接触し、バッテリ(+B)よりモータ2に
電源が供給されて、リヤワイパーが作動する。
If the determination in step S3 is NO and the rear wiper switch 9 is off but the rear wiper has not reached the home position, the power of the rear wiper is turned on, that is, the transistor 6 is turned on. Is turned on to excite the coil 5d of the wiper relay 5. Then, the movable contact 5a of the wiper relay 5 comes into contact with the first fixed contact 5b, power is supplied from the battery (+ B) to the motor 2, and the rear wiper operates.

【0022】また、リヤワイパーの作動中においては、
オートストップスイッチ3は前述のように、可動接点3
aを第1固定接点3bに接触させている。したがって、
次のステップS6にてリヤワイパーの電源をオフ、つま
りトランジスタ6をオフにしてワイパーリレー5のコイ
ル5dを消磁させ、これによりワイパーリレー5の可動
接点5aを第1固定接点5bから第2固定接点5c側に
切り替えても、モータ2には、バッテリ(+B)→モー
タ2→ワイパーリレー5の可動接点5a→第2固定接点
5c→オートストップスイッチ3の第1固定接点3b→
可動接点3a→ボディアースと、バッテリ(+B)から
の電流が流れて、リヤワイパーは駆動され続ける。した
がって、リヤワイパーは払拭領域の始端まで駆動された
後、さらにホームポジションまで駆動されて、該ホーム
ポジションに到達し、これに伴ってオートストップスイ
ッチ3の可動接点3aが第2固定接点3cに接触すると
ともに、それまでオフ状態にあったリンクスイッチ4が
オンとなる。
During operation of the rear wiper,
The auto stop switch 3 is, as described above, a movable contact 3
a is in contact with the first fixed contact 3b. Therefore,
In the next step S6, the power of the rear wiper is turned off, that is, the transistor 6 is turned off to demagnetize the coil 5d of the wiper relay 5, thereby moving the movable contact 5a of the wiper relay 5 from the first fixed contact 5b to the second fixed contact. Even if it is switched to the 5c side, the motor 2 has a battery (+ B) → the motor 2 → the movable contact 5a of the wiper relay 5 → the second fixed contact 5c → the first fixed contact 3b of the auto stop switch 3 →
The current from the battery (+ B) flows from the movable contact 3a to the body ground, and the rear wiper continues to be driven. Therefore, after the rear wiper is driven to the start end of the wiping area, it is further driven to the home position and reaches the home position, and accordingly, the movable contact 3a of the auto stop switch 3 contacts the second fixed contact 3c. At the same time, the link switch 4 that has been in the off state is turned on.

【0023】そして、ステップS6に続くステップS7
では、このリヤワイパーがホームポジションに到達した
か否か、つまりリンクスイッチ4がオンとなったか否か
を判別し、リヤワイパーがホームポジションに到達して
リンクスイッチ4がオンとなっているならば、ガラスハ
ッチを開作動させる(ステップS8)。つまり、ステッ
プS4において前述したように、ガラスハッチリレー1
1のコイル11dを所定時間励磁すると、可動接点11
aが両固定接点11b,11cに接触し、ガラスハッチ
アクチュエータ12はバッテリ(+B)に接続される。
このとき、リヤワイパーがホームポジションにあること
により、リンクスイッチ4はオンとなっていることか
ら、ガラスハッチアクチュエータ12に電源が供給され
る。
Then, step S7 following step S6
Then, it is determined whether or not the rear wiper has reached the home position, that is, whether or not the link switch 4 has been turned on. If the rear wiper has reached the home position and the link switch 4 has been turned on, Then, the glass hatch is opened (step S8). That is, as described above in step S4, the glass hatch relay 1
When the first coil 11d is excited for a predetermined time, the movable contact 11
a contacts the fixed contacts 11b and 11c, and the glass hatch actuator 12 is connected to the battery (+ B).
At this time, the power is supplied to the glass hatch actuator 12 because the link switch 4 is turned on because the rear wiper is at the home position.

【0024】よって、図3のタイムチャートにおける
「ワイパーがホームポジションにない時」の列に示すよ
うに、ワイパーがホームポジション以外の位置で停止し
ているときオープナースイッチ10を時間T1以上をも
って操作すると、オープナースイッチ10が同時間T1
オンとなった後、引き続いてリヤワイパーリレー11が
時間T5をもってオンとなり、リヤワイパーがホームポ
ジションの到達してリンクスッチ4がオンとなり、時間
T4が経過した後ガラスハッチアクチュエータ12が時
間T2をもって作動して、ガラスハッチは開駆動される
こととなる。
Therefore, as shown in the column of "when the wiper is not at the home position" in the time chart of FIG. 3, when the opener switch 10 is operated with the time T1 or more when the wiper is stopped at a position other than the home position. , The opener switch 10 is at the same time T1
After being turned on, the rear wiper relay 11 is subsequently turned on at time T5, the rear wiper reaches the home position and the link switch 4 is turned on, and after the time T4 has elapsed, the glass hatch actuator 12 is operated at time T2. Then, the glass hatch is driven to open.

【0025】また、ステップS2での判別の結果、リヤ
ワイパースイッチ9はオンとなっており、リヤワイパー
が払拭作動中である場合には、ステップS2からステッ
プS6に進んで、リヤワイパーの電源オフ、つまりトラ
ンジスタ6をオフにしてワイパーリレー5のコイル5d
を消磁させ、これによりワイパーリレー5の可動接点5
aを第1固定接点5bから第2固定接点5c側に切り替
える。しかし、ワイパーリレー5の可動接点5aを第1
固定接点5bから第2固定接点5c側に切り替えても、
モータ2には、バッテリ(+B)→モータ2→ワイパー
リレー5の可動接点5a→第2固定接点5c→オートス
トップスイッチ3の第1固定接点3b→可動接点3a→
ボディアースと、バッテリ(+B)からの電流が流れ
て、リヤワイパーは駆動され続ける。
If the result of the determination in step S2 is that the rear wiper switch 9 is on and the rear wiper is in the wiping operation, the process proceeds from step S2 to step S6 to turn off the power of the rear wiper. That is, the transistor 6 is turned off and the coil 5d of the wiper relay 5 is turned off.
And the movable contact 5 of the wiper relay 5
a is switched from the first fixed contact 5b to the second fixed contact 5c. However, the movable contact 5a of the wiper relay 5 is
Even when switching from the fixed contact 5b to the second fixed contact 5c side,
The motor 2 has a battery (+ B) → the motor 2 → the movable contact 5a of the wiper relay 5 → the second fixed contact 5c → the first fixed contact 3b of the auto stop switch 3 → the movable contact 3a →
The current from the body ground and the battery (+ B) flows, and the rear wiper continues to be driven.

【0026】したがって、前述したように、リヤワイパ
ーは払拭領域の始端まで駆動された後、さらにホームポ
ジションまで駆動されて、該ホームポジションに到達
し、これに伴ってオートストップスイッチ3の可動接点
3aが第2固定接点3cに接触するとともに、それまで
オフ状態にあったリンクスイッチ4がオンとなる。よっ
て、次のステップS7でリヤワイパーがホームポジショ
ンに到達しているか否かを判別した際、該判別がYES
となって、ガラスハッチを開作動させる(ステップS
8)。
Therefore, as described above, after the rear wiper is driven to the start end of the wiping area, it is further driven to the home position to reach the home position, and the movable contact 3a of the auto stop switch 3 is accordingly moved. While contacting the second fixed contact 3c, the link switch 4, which has been in the off state, is turned on. Therefore, when it is determined in the next step S7 whether the rear wiper has reached the home position, the determination is YES.
To open the glass hatch (step S
8).

【0027】よって、図3のタイムチャートにおける
「ワイパー作動時」の列に示すように、ワイパーが払拭
作動中にオープナースイッチ10を時間T1以上をもっ
て操作すると、オープナースイッチ10が同時間T1オ
ンとなり、時間T3経過後ワイパーリレー5がオフとな
る。引き続き、リヤワイパーがホームポジションに到達
してリンクスッチ4がオンとなり、時間T4が経過した
後ガラスハッチアクチュエータ12が時間T2をもって
作動して、ガラスハッチは開駆動されることとなる。
Therefore, as shown in the column of "at the time of wiper operation" in the time chart of FIG. 3, if the opener switch 10 is operated with the time T1 or more during the wiping operation of the wiper, the opener switch 10 is turned on for the same time T1. After a lapse of time T3, the wiper relay 5 is turned off. Subsequently, the rear wiper reaches the home position, the link switch 4 is turned on, and after a lapse of time T4, the glass hatch actuator 12 operates at the time T2, and the glass hatch is driven to open.

【0028】なお、以上の説明において、時間T1〜T4
は1秒未満の値であり、時間T5は3〜4秒程度の値で
ある。また、本発明は、ワイパーがハッチガラスに取り
付けられている構成、及びワイパーが車体に取り付けら
れている構成の何れであっても適用できることは勿論で
ある。
In the above description, the time T1 to T4
Is a value of less than 1 second, and the time T5 is a value of about 3 to 4 seconds. In addition, the present invention can be applied to any of the configuration in which the wiper is attached to the hatch glass and the configuration in which the wiper is attached to the vehicle body.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、ワイパー
がホームポジションに到達していないことが検出されて
いる状態において、オープナスイッチの操作があったと
きには、モータを制御してワイパーをホームポジション
まで到達させて電源を遮断し、しかる後、開閉体を開駆
動するアクチュエータの作動を許容するようにした。よ
って、開駆動された開閉体を再度閉めた際に、停止して
いたワイパーが作動し始めることがなく、予期しない状
態で突然ワイパーが動作することにより、該ワイパーが
身体の一部に接触するおそれを解消することができる。
また、ワイパーは必ずホームポジションまで駆動される
ことから、後方視界を確保るためにワイパースイチをオ
フからオンに操作して、ワイパーを作動させる必要がな
く、操作の煩雑性を解消することができる。さらに、ワ
イパーが作動中であったりホームポジション以外の位置
にあるときでも、ガラスハッチを開くことができ、これ
により便利性の向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention, when the opener switch is operated in a state where the wiper has not reached the home position, the motor is controlled to move the wiper to the home position. , The power is cut off, and thereafter, the operation of the actuator that opens and closes the opening / closing body is allowed. Therefore, when the opening / closing body driven to open is closed again, the stopped wiper does not start to operate, and the wiper suddenly operates in an unexpected state, so that the wiper contacts a part of the body. The fear can be eliminated.
Also, since the wiper is always driven to the home position, it is not necessary to operate the wiper switch from off to on to secure the rear view, and to operate the wiper, thereby eliminating the complexity of operation. . Further, even when the wiper is in operation or in a position other than the home position, the glass hatch can be opened, thereby improving convenience.

【0030】[0030]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示す回路図である。FIG. 1 is a circuit diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態における制御部の処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of a control unit in the embodiment.

【図3】同実施の形態の動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 3 is a time chart showing the operation of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リヤワイパー装置 2 モータ 3 オートストップスイッチ 4 リンクスイッチ 5 ワイパーリレー 8 制御部 9 リヤワイパーリレー 10 オープナスイッチ 12 ガラスハッチアクチュエータ Reference Signs List 1 rear wiper device 2 motor 3 auto stop switch 4 link switch 5 wiper relay 8 control unit 9 rear wiper relay 10 opener switch 12 glass hatch actuator

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電源を供給されてワイパーを駆動するモ
ータと、 車体に枢支された開閉体を開駆動するアクチュエータ
と、 該アクチュエータを作動させるために操作されるオープ
ナスイッチと、 前記モータにより駆動される前記ワイパーが所定のホー
ムポジションに到達しているか否かを検出する検出手段
と、 該検出手段により前記ワイパーが前記ホームポジション
に到達していないことが検出されている状態において、
前記オープナスイッチの操作があったとき、前記ワイパ
ーをホームポジションまで到達させるに必要な電源を前
記モータに供給するとともに、該電源を遮断するモータ
制御手段と、 前記検出手段により前記ワイパーが前記ホームポジショ
ンへ到達していることが検出されたとき、前記アクチュ
エータの作動を許容するアクチュエータ制御手段と、 を備えたことを特徴とするワイパー及び開閉体の制御装
置。
1. A motor that is supplied with power to drive a wiper, an actuator that opens and closes an opening / closing body that is pivotally supported by a vehicle body, an opener switch that is operated to operate the actuator, and that is driven by the motor. Detecting means for detecting whether or not the wiper has reached a predetermined home position; and in a state where the detecting means has detected that the wiper has not reached the home position,
When the opener switch is operated, a power required to cause the wiper to reach the home position is supplied to the motor, and a motor control means for shutting off the power is provided. And a controller for controlling the wiper and the opening and closing body, comprising:
JP8297270A 1996-10-18 1996-10-18 Control device for wiper and opening/closing body Pending JPH10119726A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297270A JPH10119726A (en) 1996-10-18 1996-10-18 Control device for wiper and opening/closing body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297270A JPH10119726A (en) 1996-10-18 1996-10-18 Control device for wiper and opening/closing body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10119726A true JPH10119726A (en) 1998-05-12

Family

ID=17844355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8297270A Pending JPH10119726A (en) 1996-10-18 1996-10-18 Control device for wiper and opening/closing body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10119726A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510852A (en) * 2012-03-16 2015-04-13 フレックストロニクス エーピー エルエルシー Rear zone module and rear zone controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510852A (en) * 2012-03-16 2015-04-13 フレックストロニクス エーピー エルエルシー Rear zone module and rear zone controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10119726A (en) Control device for wiper and opening/closing body
JPH0235829B2 (en)
JPH0235828B2 (en)
JP3410289B2 (en) Control device for vehicle power window regulator
JPH06108734A (en) Motor control circuit
KR200155428Y1 (en) Apparatus for controlling an opening of window for a vehicle
JP2540917Y2 (en) Power window control device for vehicles
JP2002307950A (en) Sunroof control device
KR200153059Y1 (en) Power window apparatus for a car
KR100198080B1 (en) Door open/close control circuit
JP2585391Y2 (en) Drive motor control device for sunroof for automobile
JPS58176473A (en) Electric source supplying circuit for controller in diesel motorcar
KR950000580B1 (en) Device for automatic shutting of vehicle
JPH08268233A (en) Control circuit for driver of rear wiper
JPH08184259A (en) Control device for window regulator
JPH1171963A (en) Power window device
KR19990021361U (en) Vehicle window closing device
JP2021095033A (en) Storage device for vehicle
KR100193440B1 (en) How to control power window drive of car
JPH0517063B2 (en)
KR19980014013A (en) Power window of a vehicle with automatic closing function
JPH061026B2 (en) Vehicle equipment drive
JPH06185257A (en) Power windoe controller
JPH1171960A (en) Power window device
JPH11200709A (en) Power sliding-door controller