JPH0999023A - 視覚障害者用白杖 - Google Patents

視覚障害者用白杖

Info

Publication number
JPH0999023A
JPH0999023A JP7261575A JP26157595A JPH0999023A JP H0999023 A JPH0999023 A JP H0999023A JP 7261575 A JP7261575 A JP 7261575A JP 26157595 A JP26157595 A JP 26157595A JP H0999023 A JPH0999023 A JP H0999023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
visually impaired
handle
white
connecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7261575A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ugajin
俊之 宇賀神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoshin Kogyo KK
Original Assignee
Kyoshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoshin Kogyo KK filed Critical Kyoshin Kogyo KK
Priority to JP7261575A priority Critical patent/JPH0999023A/ja
Publication of JPH0999023A publication Critical patent/JPH0999023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 杖部の交換が簡単に、且つ、確実に行える視
覚障害者用白杖を提供する。 【解決手段】 一端に連結部11を有する杖部1と、電
子部品を用いた障害物検知装置あるいは道案内装置が組
み込まれ、杖部1の連結部11と連結される連結部21
を有する把手部2と、杖部1と把手部2とを連結する連
結手段3とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は視覚障害者用の白杖
に関する。
【0002】
【関連する技術】視覚障害者用白杖は、視覚障害者の歩
行補助器の中では最も普及しているものであり、視覚障
害者の単独歩行を補助するものである。この白杖は、視
覚障害者が杖の先を障害物にあて、その抵抗により障害
物を検知する、所謂タッチテクニック法に用いられる。
【0003】このタッチテクニック法では、視覚障害者
の下半身の前方にある障害物を検知することができるの
で、視覚障害者の下半身の防護には有効である。しかし
ながら、このタッチテクニック法では、視覚障害者の上
半身の前方にある障害物、例えば、交通信号機の制御
盤、大型トラックの後部、歩道橋等の階段の裏側などを
検知することは難しい。このため、視覚障害者は当該障
害物に接触するなどして負傷することがある。
【0004】このような負傷事故をなくすために、最近
では、視覚障害者の上半身の前方に位置する障害物を検
知する装置を備えた白杖が各種提案されている。例え
ば、前記検知装置としては、視覚障害者の上半身の前方
に向けてレーザー光を照射し、前記レーザー光が障害物
にあたり、そこから反射してきた光を検知して障害物の
有無を確認するもの、超音波を発生し、障害物からの反
射波を検知して障害物の有無を確認するもの、発光ダイ
オードから視覚障害者の上半身の前方に向けて赤外光を
照射し、前記赤外光が障害物にあたり、そこから反射し
てきた光を半導体位置検出素子で検知して、障害物まで
の距離を検出するもの等があげられる。
【0005】また、視覚障害者を目的地まで誘導する道
案内装置、所謂ナビゲーションシステムを備えた白杖も
提案されている。以上のように、視覚障害者の上半身も
防護する機能を備えた視覚障害者用白杖は、障害物検知
装置や道案内装置等が組み込まれている把手部と、従来
のタッチテクニック法に用いられる杖部とを備えてい
る。
【0006】
【発明が解決しよとする課題】ところで、障害物検知装
置や道案内装置を備えた白杖においても、視覚障害者の
下半身前方の障害物に対しては、従来通りタッチテクニ
ック法により、当該障害物の検知が行われる。前記タッ
チテクニック法において、杖部は、障害物に直接あてら
れるため、折れたり、破損したりする場合があり、大変
過酷な条件下で使用される。
【0007】このように、杖部が折れたり破損したりす
ると白杖は使用不能となるので、交換が行われるが、障
害物検知装置や道案内装置が組み込まれている把手部ま
で一緒に交換するのでは、大変効率が悪いとともに、こ
れらの装置は高価であるので、交換にかかる経費が嵩む
ことにもなる。また、杖部のみ交換ができたとしても、
工具を必要とするような構造の白杖の場合、視覚障害者
は、工具の位置や部品の確認が容易に行えないので、こ
のような杖部を交換する作業は、視覚障害者にとって大
変困難な作業となることがある。
【0008】本発明は、視覚障害者用の白杖における上
記した問題を解決し、杖部の交換が簡単に、且つ、確実
に行える視覚障害者用白杖の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、一端に連結部を有する杖部と、電子部
品を用いた障害物検知装置あるいは道案内装置が組み込
まれ、前記杖部の連結部と連結される連結部を有する把
手部と、前記杖部と前記把手部とを連結する連結手段と
を備えていることを特徴とする視覚障害者用白杖が提供
される。
【0010】また、前記把手部の連結部には雄ネジ部が
形成され、前記連結手段が、前記雄ネジ部と対応する雌
ネジ部を有するスリーブナットである構成にすることが
好ましい。本発明による視覚障害者用白杖は、杖部と、
障害物検知装置あるいは道案内装置が組み込まれている
把手部とを連結する場合、連結手段、つまりスリーブナ
ットを締め付けるだけで簡単に、且つ、確実に把手部に
杖部を取り付けることができる。また、スリーブナット
をゆるめるだけで、簡単に把手部から杖部を取り外すこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による視覚障害者用白杖の
構造を添付図面に基づいて説明する。本発明の視覚障害
者用白杖1Aは、図1に示すように、杖部1と、前記杖
部に連結されている把手部2と、前記杖部1と把手部2
とを締め付け固定している連結手段3とを備えている。
【0012】杖部1は、視覚障害者がタッチテクニック
法により障害物を検知する際に、実際に、障害物と当接
する部分である。この杖部1としては、従来の視覚障害
者用白杖に用いられていた、例えば、木,スチール,カ
ーボンファイバー等の棒が好適なものとしてあげられ
る。杖部1は、その一端に後述する把手部2と連結され
る連結部11を備えており、この連結部11は、把手部
2の連結部21の連結穴21aに適合する円柱形状をな
している。
【0013】把手部2は、視覚障害者が握る部分であ
り、図2に示すように、例えば、逆L字状に屈曲した形
状に成形された樹脂であり、内部に電子部品を用いた障
害物検出装置あるいは道案内装置2aが組み込まれてい
る。この把手部2は、図1または図2に示すように、そ
の一端に、前述した杖部1と連結される連結部21を備
えている。
【0014】連結部21は、前記杖部1の連結部11が
嵌合される連結穴21aと、後述する連結手段3のテー
パー部3bと当接するテーパー部21bと、前記連結手
段3と螺着する雄ネジ部21cとを備えている。連結穴
21aは、把手部の軸の先端部において当該軸の略同心
位置に形成された平面視形状が円形である所定深さの穴
であり、その内径寸法は、杖部1の連結部11の外径寸
法と略同じ寸法に設定してある。
【0015】テーパー部21bは、連結部21の先端部
の外周面に形成された、連結部21の先端に向かって徐
々に縮径するテーパーである。このテーパー部21bに
は、適宜数のスリット21dが軸方向に沿って設けられ
ている。尚、連結部21が柔軟性のある材料で作製され
ている場合には、当該スリットは設けなくても構わな
い。
【0016】雄ネジ部21cは、前記テーパー部21b
の付け根部分の外周面に切られたネジであり、後述する
連結手段3の内側に形成される雌ネジ部3aと適合す
る。連結手段3は、円筒状をなし、一端3cから他端3
dにかけて貫通孔31を備えており、一端側の開口31
c近傍の内周面には、把手部2の雄ネジ部21cと適合
する雌ネジ部3aが形成されている、所謂スリーブナッ
トである。更に、連結手段3の内面には、当該雌ネジ部
3aから他端側の開口31dに向かって徐々に貫通孔3
1の内径が縮小していくテーパー部3bが形成されてい
る。このテーパー部3bは、前記把手部2のテーパー部
21bと略適合する形状をなしている。尚、連結手段3
の雌ネジ部3aは把手部2の雄ネジ部21cと螺合さ
れ、連結手段3と把手部2とは予め一体化された状態に
してある。また、他端側の開口31dの内径寸法は、杖
部1の連結部11の外径寸法と略同じ寸法に設定され
る。
【0017】本発明の視覚障害者用白杖において、杖部
1の交換を行う場合、例えば、図3に示すように、連結
手段3がゆるめられた状態で螺合されている把手部2に
対して、杖部1の連結部11を、連結手段3の他端側の
開口31dを通して、把手部2の連結穴21aに挿入す
る。ついで、連結手段3を回転させ、ネジ部3aを把手
部2のネジ部21cにねじ込んでいく。すると、連結手
段3はねじ込まれていくにしたがって、矢印P方向に移
動していき、把手部のテーパー部2bと連結手段のテー
パー部3bとが適合する。連結手段3を更にねじ込む
と、把手部2にはスリット21dが設けられているの
で、把手部2の連結部21は、連結穴21aの内径を縮
小する方向に変形し、連結穴21aに嵌合した杖部1の
連結部11を締め付け、その結果、把手部2に杖部1が
固定される。
【0018】一方、杖部1を取り外す場合は、逆に、連
結手段3を逆回転させて、ネジをゆるめ、把手部2の連
結部21より杖部1を抜く。以上のように、本発明の視
覚障害者用白杖は、特別な工具を必要とせず、手の触覚
をたよりに、把手部2に一体的に配設した連結手段3を
回転させるだけで、杖部1の取付け、取り外しが容易に
行えるので、視覚障害者が単独でも簡単に杖部1を交換
することができる。
【0019】ここで、連結手段3を回転させ把手部2に
ねじ込む際、当該連結手段3を回す手が滑らないよう
に、連結手段3の外周面にすべり止めを設けることが好
ましい。前記滑り止めとしては、例えば、連結手段3の
外周部において断面形状が矩形状となる凹凸を全周にわ
たり形成する。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
おける視覚障害者用白杖は、杖部を折ってしまったり、
破損してしまったときに、杖部のみを容易に交換するこ
とができるので、把手部に組み込まれた高価な電子部品
を用いた障害物検知装置や道案内装置等を一緒に交換し
なくてもすむ。このため、杖部の交換にかかる経費を低
く抑えることができる。
【0021】また、本発明における視覚障害者用白杖
は、連結手段を回転させるだけで、把手部に対し、杖部
の取付け、取り外しが容易に行うことができる。このよ
うに、特別な工具を必要とせず、手で連結手段を回転さ
せるという単純な作業で、杖部の交換が簡便に且つ確実
に行えるので、視覚障害者が単独でも十分杖部の交換作
業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の視覚障害者用白杖の構造を示す断面図
である。
【図2】本発明の視覚障害者用白杖の分解斜視図であ
る。
【図3】把手部に杖部を挿入する際の様子を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 杖部 2 把手部 3 連結手段 3a ネジ部 11 連結部 21 連結部 21c ネジ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に連結部を有する杖部と、電子部品
    を用いた障害物検知装置あるいは道案内装置が組み込ま
    れ、前記杖部の連結部と連結される連結部を有する把手
    部と、前記杖部と前記把手部とを連結する連結手段とを
    備えていることを特徴とする視覚障害者用白杖。
  2. 【請求項2】 前記把手部の連結部には雄ネジ部が形成
    され、前記連結手段が、前記雄ネジ部と対応する雌ネジ
    部を有するスリーブナットである請求項1の視覚障害者
    用白杖。
JP7261575A 1995-10-09 1995-10-09 視覚障害者用白杖 Pending JPH0999023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261575A JPH0999023A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 視覚障害者用白杖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261575A JPH0999023A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 視覚障害者用白杖

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0999023A true JPH0999023A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17363829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261575A Pending JPH0999023A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 視覚障害者用白杖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0999023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097992A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Misuzu Seiko Kk 分別廃棄を可能にした傘

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097992A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Misuzu Seiko Kk 分別廃棄を可能にした傘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001078825A3 (en) Steerable device for introducing diagnostic and therapeutic apparatus into the body
KR920700604A (ko) 보행보조구
WO2002036178A3 (en) A flexible instrument with optical sensors
KR100274480B1 (ja)
ATE104532T1 (de) Vorrichtung zur thromboembolectomie.
DE68909927D1 (de) Lenkbare selbstgetriebene Bohrvorrichtung.
CA2128997A1 (en) Enhanced Electrosurgical Apparatus
ATE216656T1 (de) Antriebsrad
FI932835A0 (fi) Tub av plastmaterial med avrivbar spets, vilken tub aer foersedd med kork, samt anvaendningar av denna tub
ES2099544T3 (es) Sistema de asistencia al conductor para un vehiculo.
SE8102929L (sv) Instrument for indrivning av ett fixeringsorgan
WO2002058545A3 (en) Surgical instrument with off-axis electrode
ES2154782T3 (es) Procedimiento para la introduccion de un anclaje en el suelo y anclaje para utilizar con dicho procedimiento.
FR2759282B1 (fr) Dispositif de vis secable pour plaque d'osteosynthese ou pour la coaptation de deux fragments d'os
WO2019185959A4 (es) Sistema de detección de actividades de riesgo durante la conducción basado en el control de la posición de ambas manos agarrando el volante
JPH0999023A (ja) 視覚障害者用白杖
US20040259054A1 (en) Grip for ultrasonic scaler
AU6173800A (en) Capacitive sensor
CA2114189A1 (fr) Dispositif de protection d'aiguille d'injection
DE59807091D1 (de) Vorrichtung zur lageerfassung von bauelementen , lichtumlenkkörper und bestückkopf mit einer vorrichtung zur lageerfassung von bauelementen
ATE242436T1 (de) Befestigungsvorrichtung
HUP9701664A2 (hu) Szükségkalapács
EP0712612A3 (fr) Instrument endodontique adaptable sur une pièce à main vibrante
KR101825665B1 (ko) 망치
GB2170761A (en) Wheel mounting aids