JPH0996716A - カラーフィルタ基板 - Google Patents

カラーフィルタ基板

Info

Publication number
JPH0996716A
JPH0996716A JP25344595A JP25344595A JPH0996716A JP H0996716 A JPH0996716 A JP H0996716A JP 25344595 A JP25344595 A JP 25344595A JP 25344595 A JP25344595 A JP 25344595A JP H0996716 A JPH0996716 A JP H0996716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pattern
paste
color filter
dummy pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25344595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kurihara
原 孝 明 栗
Masanobu Nonaka
中 正 信 野
Shinya Fujii
井 伸 也 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25344595A priority Critical patent/JPH0996716A/ja
Publication of JPH0996716A publication Critical patent/JPH0996716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーフィルタ基板をカラーLCDパネルに
組みあげた場合に、色むらや表示むらを低減できるよう
に、カラーフィルタを形成する色ペーストの塗布膜厚を
均一化する。 【解決手段】 ガラス基板1上に複数の色ペーストを塗
布パターンニングするに当り、少なくともシール部を避
けた領域にダミーパターン部6を設定し、ダミーパター
ン部6に少なくとも第1回目に形成するべき色ペースト
により、例えばRパターン21を塗布パターンニング
し、次に形成するべきGペースト221をその上から塗
布することにより、垂れ部5などにより膜厚が不均一と
なる領域をダミーパターン部6に吸収させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラーフィルタ基板
に係り、特に、液晶表示パネルに適用されるカラーフィ
ルタの色むらを低減するための基板構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示パネル(以下、LCDと
称する)は、カラー化が進み、特にパーソナルOA用の
ディスプレイとしては、近い将来、大半がカラー化され
るものと予想されている。
【0003】LCDのカラー化は、主として、カラーフ
ィルタ方式により実現されている。このカラーフィルタ
方式は、表面にカラーフィルタを配列したカラーフィル
タ基板と、光を変調するためのLCDを重ね合わせた構
造を有する。つまり、カラーフィルタ基板はカラーLC
Dパネルの重要な要素部品とされている。
【0004】このカラーフィルタ基板は、ガラスやアク
リル等の透明基板の上に、顔料を分散させたり、染色し
たり、電着により色を配置したり、印刷により色を刷り
込んだりの方法によって製造される。
【0005】この中で、代表的な例として上げられるの
が、顔料分散法である。
【0006】この顔料分散法では、先ず、例えばアクリ
ル樹脂等の透明性の良好なベース材料に、色の元となる
顔料を均一に分散させてペーストを作成する。このペー
ストは、例えば色表示の3原色であるR(赤)、G
(緑)、B(青)の各色毎に対応した3種類を準備す
る。
【0007】次に、このペーストをガラス等の透明基板
にスピンナや浸漬等で均一に全面塗布し、次にフォトリ
ソグラフィ技術により、所望のパターン、例えばストラ
イプパターンに加工する。この加工は、R、G、Bの各
色毎に繰り返し行われ、色置き層が完成する。
【0008】以上のように、顔料分散法等によって形成
された色置き層の上には、同じく透明性の高い有機材
料、例えばエポキシ樹脂等により、その保護および平坦
化を目的として、オーバーコート層の塗布が行われる。
この塗布作業も同じく浸漬やスピンナ等で行われる。
【0009】しかる後に、ITO等の透明電極材料が、
スパッタ等の方法で形成され、表示駆動用の透明電極
が、所望のパターンに加工される。
【0010】図3は、以上のようなカラーフィルタ基板
製造方法によって製造されたカラーフィルタ基板の断面
図である。図において示すように、ガラス基板1の上に
は、Rペースト、Gペースト、Bペーストを順次塗布お
よびパターンニングして形成されるRパターン21、G
パターン22、Bパターン23をストライプ状に配置し
た色置層2が形成され、その上には、色置層2の保護と
平坦化のためのオーバーコート層3が形成される。そし
て、このオーバーコート層3の上には、透明電極4が積
層形成される。
【0011】以上のような構造に製作されたカラーフィ
ルタ基板は、TFT等をマトリックス状に配置したアレ
イ基板と対向配置され、両者の間にできる空隙に液晶材
料を充填して、カラーLCDパネルに加工される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラーフィルタ
基板製造方法は、以上のように構成されていたので、以
下に述べるような問題点を有する。
【0013】例えば、顔料分散法で色置き層を形成する
場合、R、G、Bの各色に対応するペーストを塗布する
工程が含まれる。これを浸漬法によって行う場合、ペー
ストを溜めた浸漬槽に基板を垂直に漬け込み、これを引
き上げて行う。
【0014】浸漬法により色ペーストを塗布した場合、
塗布されたペーストの垂れ部20(図4の20)が発生
するのは避けられない。この傾向は、1色目のペースト
の場合より、2色目、3色目のペーストの場合の方が顕
著に現れる。これは、既にパターンニングされた1色目
ないしは2色目のペーストのパターンの影響を受けるた
めであり、引き上げ方向の上方が著しい。
【0015】図4は、従来のカラーフィルタ基板製造方
法の途中工程の断面図であるが、ガラス基板1の上に、
Rパターン21を形成した後に、Gペースト221を浸
漬により塗布した直後の状態を示している。図に示すよ
うに、Rパターン21が形成された後に、Gペースト2
21を塗布した場合、引き上げ方向上方側のRパターン
21の周辺に垂れ部20が発生する。
【0016】つまり、浸漬法では、基板の引き上げ方向
の上方で、ペーストの垂れにより生じる垂れ部5によ
り、膜厚むらが発生しやすく、特に浸漬2回目以降、つ
まり2色目以降で膜厚のむらが発生しやすい。この膜厚
変化はLCDのセルギャップ不良につながり、カラーL
CDパネルに組みあげた後で、色むらや表示むらを生じ
る原因となる。
【0017】一方、色置き層を形成するに当り、R、
G、Bの各色に対応するペーストを、スピンナにより塗
布する場合、回転する基板の回転中心付近に滴下したペ
ーストは、基板の回転に伴う遠心力で、基板全体に均一
な塗膜となって広がる。しかし、スピンナの場合、一般
には回転の周辺部で膜厚が薄くなり易い。特に、浸漬法
と同様に、2色目以降においては、既に形成済のパター
ンと、パターンのなくなる境界部で、ペーストの広がる
速度が不連続になり易い。このため、既形成パターン周
辺の膜厚が薄くなり易い。
【0018】図5は、従来のカラーフィルタ基板製造方
法の途中工程の断面図であるが、ガラス基板1の上に、
Rパターン21を形成した後に、Gペースト221をス
ピンナにより塗布した直後の状態を示している。図に示
すように、Rパターン21が形成された後に、Gペース
ト221を塗布した場合、回転周辺部8では膜厚が薄く
なり易く、一方、Rパターン21の周辺では、膜厚が不
均一となってしまう。付近いつを配置した表示パターン
部7さダミ表示パターン部7鉢ーパターン部6引き上げ
方向上方側のRパターン21の周辺に垂れ部5が発生す
る。
【0019】つまり、スピンナ法では、回転周辺部や既
形成パターン周辺で膜厚が薄くなり易く、この膜厚変化
に伴うLCDのセルギャップ不良により、このカラーフ
ィルタ基板を用いたカラーLCDパネルにおいて、色む
らや表示むらを発生する原因になる。
【0020】以上述べたように、従来のカラーフィルタ
基板製造方法では、その工程中で、色ペーストを順次塗
布する場合に、先に形成したペーストのパターンの影響
により、後の工程で塗布されるペーストの膜厚むらを生
じ易く、LCDのセルギャップに変動を与え、色むらや
表示むらを発生し易いという問題点があった。
【0021】本発明は上記のような従来技術の問題点を
解消し、カラーLCDパネルに組みあげた場合に、色む
らや表示むらを低減できるように、カラーフィルタを形
成する色ペーストの塗布膜厚を均一化できるカラーフィ
ルタ基板製造方法を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、透明基板上にカラーフィルターを形成するための複
数の色ペーストが塗布、パターンニングされて色パター
ンが形成されており、且つ少なくともシール部を避けた
領域にダミーパターンが形成されており、前記ダミーパ
ターンは第1色目の色ペーストを塗布、パターンニング
することにより構成されている、ことを特徴とするカラ
ーフィルタ基板を提供するものである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態としての実施例を説明する。 実施例1.図1は実施例1のカラーフィルタ基板の途中
工程を示す断面図であり、特に浸漬法によりペースト塗
布を行う場合を例示するものである。
【0024】図において示すように、ガラス基板1の上
には、LCDパネルとして構成した場合に、実際の表示
には用いないダミーパターン部6と、実際の表示に用い
る表示パターン部7が配置される。このダミーパターン
部6は、少なくとも浸漬の場合の引き上げ方向上方部に
配置される。図では、Rペーストの塗布、パターンニン
グが行われた状態を示している。ちなみに、このダミー
パターン部6に配置されたRパターン21は実際の表示
には用いられない。
【0025】さて、以上のようにダミーパターン部6を
配置したガラス基板1を、例えばRパターン21をパタ
ーンニングした後で、Gペースト221の浸漬槽から引
き上げた場合、Gペースト221の垂れによる垂れ部2
0は、引き上げ方向上方のダミーパターン部6における
Rパターン21の周辺で発生する。そして、実際の表示
に用いられる表示パターン部7のRパターン21の周辺
では、Gペースト221の膜厚は安定しており、均一に
塗布され、垂れ部の発生はない。
【0026】つまり、本実施例のカラーフィルタ基板製
造方法では、基板の引き上げ方向の上方で、ペーストの
垂れにより生じる垂れ部5は、実際の表示には用いられ
ないダミーパターン部6よりも上方に発生し、表示パタ
ーン部7の近傍には生じない。これは、浸漬1色目で
も、3色目以降でも同じであり、膜厚のむらはダミーパ
ターン部6に集中して発生する。その結果、表示パター
ン部7では膜厚変化がなく、LCDのセルギャップも均
一にすることができる。その結果、カラーLCDパネル
に組みあげた後の、色むらや表示むらを低減することが
可能となる。 実施例2.図2は実施例2のカラーフィルタ基板の途中
工程を示す断面図であり、特にスピンナ法によりペース
ト塗布を行う場合を例示するものである。
【0027】図において示すように、ガラス基板1の上
には、LCDパネルとして構成した場合に、実際の表示
には用いないダミーパターン部6と、実際の表示に用い
る表示パターン部7が配置される。このダミーパターン
部6は、回転周辺部8に配置される。図では、Rペース
トの塗布、パターンニングが行われている状態を示して
いる。ちなみに、このダミーパターン部6に配置された
Rパターン21は実際の表示には用いられない。
【0028】さて、以上のようにダミーパターン部6を
配置したガラス基板1を、例えばRパターン21をパタ
ーンニングした後で、スピンナにかけ回転中心部付近に
Gペースト221を滴下した場合、Gペースト221は
遠心力によりガラス基板1の上に均一に塗布されるが、
先にも述べたように、膜厚は回転周辺部8で薄くなり、
薄膜部20aが形成される。
【0029】そして、この実施例の場合、回転周辺部8
にはダミーパターン部6が配置され、例えばRパターン
21が形成されている。その結果、膜厚の薄い部分や、
膜厚の均一でない部分は、ダミーパターン部6のRパタ
ーン21のまわりに集中して発生する。そして、実際の
表示に用いられる表示パターン部7のRパターン21の
周辺では、Gペースト221の膜厚は安定しており、均
一に塗布される。
【0030】つまり、本実施例のカラーフィルタ基板製
造方法では、スピンナの回転周辺部8での、膜厚の薄い
部分や不均一な部分は、実際の表示には用いられないダ
ミーパターン部6で発生し、膜厚むらはこの部分で吸収
される。これは、塗布1色目でも、3色目以降でも同じ
であり、膜厚のむらはダミーパターン部6に集中して発
生する。その結果、表示パターン部7では膜厚変化がな
く、LCDのセルギャップも均一にすることができる。
その結果、カラーLCDパネルに組みあげた後の、色む
らや表示むらを低減することが可能となる。
【0031】なお、上記各実施例では、Rパターン21
を形成した後の、Gペースト221の塗布の場合を例示
したが、本発明は、色ペーストの塗布順序や、工程の過
程にかかわらず、実施可能であることは言うまでもな
い。
【0032】また、上記実施例では、ダミーパターン部
6を残したままカラーLCDパネルに組みあげる場合を
例示したが、ダミーパターン部6をカットして、表示パ
ターン部7だけで構成したカラーフィルタ基板となし、
カラーLCDパネルに組みあげるようにしてもよいこと
はもちろんであり、特に小型の機器を形成する場合に有
効となる。
【0033】また、上記各実施例では、ダミーパターン
部6に、表示パターン部7で用いられるのと同じ色ペー
ストを塗布パターンニングする場合を例示したが、ダミ
ーパターン部6に別の材料によるパターンを形成しても
よい。また、ダミーパターン部6にパターンニングする
色は、全色分でなくてもよく、1色分ないしは2色分で
あってもよく、同様の効果を得ることができる。
【0034】なお、以上のようにして製造されたカラー
フィルタ基板は、最終的には、図3に示すように、ガラ
ス基板1、色置き層2、オーバーコート層3、透明電極
4を有するものとして構成され、さらにカラーLCDパ
ネルに組みあげる訳であるが、この場合に液晶を封入す
るために、周辺には、シール部を設ける必要がある。と
ころが、ダミーパターン部6とこのシール部が同一であ
ると、シール性能に悪影響を与える可能性があるので、
ダミーパターン部6は、このシール部を避けて形成する
のが望ましい。ないしは、塗布工程が終了した段階で、
ダミーパターン部6のパターンを除去するような工程を
いれてもよい。
【0035】図6、図7は実際の製造に係る大型基板1
00、200を示し、図6はカラーフィルター基板CF
Sの2枚取りを示し、図7は4枚取りを示す。これらの
各大型基板100、200はスピンナ法による場合のも
のとして各CFSのまわりにダミーパターン部6を形成
した例を示したが、浸漬法で引き上げする場合には、引
き上げ方向に対して少なくとも上例にのみダミーパター
ン部6を形成すればよい。なお、これらの図6、図7に
おいて、各部の方法関係の比率は図に示される通りであ
る。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、カラーフ
ィルタ基板の製造に当り、色ペーストの塗布において、
膜厚に不均一を発生しそうな部分に、ダミーパターン部
を設け、この部分に膜厚の不均一を集中して発生させ、
実際の表示に用いられる表示パターン部の膜厚を均一に
製造するように構成したので、カラーLCDパネルに組
みあげた場合に、色むらや表示むらを低減できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のカラーフィルタ基板の途中
工程の断面図である。
【図2】本発明の実施例2のカラーフィルタ基板の途中
工程の断面図である。
【図3】カラーフィルタ基板の構造を示す断面図であ
る。
【図4】従来のカラーフィルタ基板製造方法、特に浸漬
法による場合の、途中工程の断面図である。
【図5】従来のカラーフィルタ基板製造方法、特にスピ
ンナ法による場合の、途中工程の断面図である。
【図6】実際の製造に係る、2枚取りの大型基板の平面
図である。
【図7】実際の製造に係る、4枚取りの大型基板の平面
図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 色置層 3 オーバーコート層 4 透明電極 5 垂れ部 6 ダミーパターン部 7 表示パターン部 8 回転周辺部 21 Rパターン 221 Gペースト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上にカラーフィルタを形成するた
    めの複数の色ペーストが塗布、パターンニングされて色
    パターンが形成されており、且つ少なくともシール部を
    避けた領域にダミーパターンが形成されており、前記ダ
    ミーパターンは第1色目の色ペーストを塗布、パターン
    ニングすることにより構成されている、ことを特徴とす
    るカラーフィルタ基板。
  2. 【請求項2】透明基板と、 この透明基板上に、カラーフィルタを形成するための複
    数の色ペーストによって、ストライプパターン等の所望
    の色パターンを形成することによって構成された色置き
    層と、 この色置き層における第1色目の色ペーストによってパ
    ターンとして形成され、組み立て時にシール部分として
    使用される部分以外の部分に、前記色置き層における第
    2色目のパターンを形成するための第2色目の色ペース
    ト層の垂れを防止する、ダミーパターンと、 この色置き層を保護、平坦化するオーバーコート層と、 このオーバーコート層上に、所望のパターンに加工され
    た表示用の透明電極と、 を備えることを特徴とするカラーフィルタ基板。
  3. 【請求項3】前記複数の色ペーストの塗布が浸漬法によ
    って行われ、前記ダミーパターンが前記色パターンより
    も浸漬後の引き上げ方向に対して上方部に配置される、
    請求項1又は2のカラーフィルタ基板。
  4. 【請求項4】前記複数の色ペーストの塗布がスピンナ法
    によって行われ、前記ダミーパターンが前記色パターン
    の外周辺部に配置される、請求項1又は2のカラーフィ
    ルタ基板。
JP25344595A 1995-09-29 1995-09-29 カラーフィルタ基板 Pending JPH0996716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344595A JPH0996716A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 カラーフィルタ基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25344595A JPH0996716A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 カラーフィルタ基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0996716A true JPH0996716A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17251504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25344595A Pending JPH0996716A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 カラーフィルタ基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0996716A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376872B1 (en) * 1998-05-04 2002-04-23 Yuan-Chi Pai Focusing and color-filtering structure for semiconductor light-sensitive device
JP2004252418A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Sharp Corp カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板および表示装置
JP2008191651A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toppoly Optoelectronics Corp 画像表示システムとその製造方法
JP2009163168A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376872B1 (en) * 1998-05-04 2002-04-23 Yuan-Chi Pai Focusing and color-filtering structure for semiconductor light-sensitive device
JP2004252418A (ja) * 2002-12-27 2004-09-09 Sharp Corp カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板および表示装置
JP2008191651A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toppoly Optoelectronics Corp 画像表示システムとその製造方法
JP2009163168A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000249823A (ja) カラーフィルタおよび光学的表示装置
CN103487981A (zh) 颜色滤光片基板和利用该颜色滤光片基板的lcd装置
KR100560184B1 (ko) 컬러필터 기판, 컬러필터 기판의 제조 방법 및 표시 장치
JPH07181316A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0996716A (ja) カラーフィルタ基板
JPH1073813A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR0145904B1 (ko) 액정 디스플레이용 칼라필터 및 그 제조방법
KR20030064976A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
WO2019218448A1 (zh) 用于液晶显示器的阵列基板及其制作方法、液晶显示器
KR100453363B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JP2701834B2 (ja) 液晶表示体の製造方法
KR940009159B1 (ko) 액정 디스플레이의 칼라 필터
KR930005560B1 (ko) Lcd 칼라 필터 및 그 제조방법
JP2013047720A (ja) カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法
JP2590858B2 (ja) カラーフイルター
JPH0552824U (ja) カラー液晶パネル
KR950008936B1 (ko) 칼라필터 및 그 제조방법
KR100920339B1 (ko) 색필터 기판 및 그의 형성 방법
JPS63249106A (ja) カラ−フイルタの製造方法
KR100769182B1 (ko) 액정표시장치의 컬러필터 형성방법
JPH01170902A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP2828024B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0267520A (ja) 多色液晶表示装置の製造方法
KR20030048655A (ko) 지주형 스페이서를 갖는 액정표시장치
JPH0750735Y2 (ja) 液晶表示器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051216