JPH0996631A - ガスクロマトグラフ - Google Patents

ガスクロマトグラフ

Info

Publication number
JPH0996631A
JPH0996631A JP3953096A JP3953096A JPH0996631A JP H0996631 A JPH0996631 A JP H0996631A JP 3953096 A JP3953096 A JP 3953096A JP 3953096 A JP3953096 A JP 3953096A JP H0996631 A JPH0996631 A JP H0996631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
constant temperature
gas
temperature bath
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3953096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hikosaka
雅俊 彦坂
Misako Kiyota
美佐子 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP3953096A priority Critical patent/JPH0996631A/ja
Publication of JPH0996631A publication Critical patent/JPH0996631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば、分離が早く終了し得る成分と分離に
時間がかかる成分とが混在する測定対象の場合、測定に
時間がかかってしまうなど、対象に適した分析ができな
いという問題があった。この発明では、この問題を解消
するために、より迅速に成分を分離して分析ができるな
ど、対象に適した分析ができるようにすることを目的と
する。 【解決手段】 より高い温度に槽内が制御されている第
1恒温槽1内のカラム4で荒い分離を行い、通常では分
離に時間がかかる成分を早く分離する。そして、他の通
常では分離が早く終了する成分群は、より低温とした第
2恒温槽6内のカラム8で完全に分離する。そして、分
離に時間がかかる成分はこのカラム8を通過させない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガスクロマトグ
ラフに関し、特に、より迅速に正確な測定が可能なガス
クロマトグラフに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスクロマトグラフは、種々の有機化合
物から構成される液体や気体を分析するときに有用な装
置である。ガスクロマトグラフでは、分析する液体中に
溶解している複数の物質を分離し、加えてその量を各々
検出できるので、定性分析と定量分析が同時にできる。
ガスクロマトグラフは、分析対象の溶液を加熱して気体
にしてこれをキャリアガスにより構造の異なる化合物を
分離するカラム(固定層)を通す。気体となった分析対
象の溶液中に溶解していた複数の化合物は、キャリアガ
スに運ばれてカラムを通過することにより分離され、カ
ラムの出口に配置される検出器によって、その各々の分
量が計測される。
【0003】この計測結果は、図3に示すようなクロマ
トグラムとなって表され、このクロマトグラムの山ので
てくる位置により化合物の同定が可能となり、山の高さ
により化合物の量が判る。ガスクロマトグラフは以上の
ように構成されているので、ガス状態の分析対象物を運
ぶキャリアガスの流量,流速,圧力などの状態が分析を
する度に変化していると、この分析によって得られた結
果は再現性の低いものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ガスクロマ
トグラフにおいては、複数の成分を分離する場合、その
中で他の成分より分離に時間がかかるものがあった場
合、その時間によって分析終了までの時間が決定してし
まうことになる。例えば、4つの成分A,B,C,Dか
らなり、成分A,B,Cは分離が30秒以内で終了する
のに対して、成分Dは分離のために10分かかる場合を
考える。成分A,B,Cだけからなるガスを分析する場
合は、1分以内に分析が終了するのに対し、成分Dを含
んでいると、1回の分析に10分以上かかってしまうこ
とになる。
【0005】この発明は、以上のような問題点を解消す
るためになされたものであり、例えば、分離が早く終了
し得る成分と分離に時間がかかる成分とが混在する測定
対象であっても、より迅速にそれら成分を分離して分析
ができるようにするなど、より対象に適した分析ができ
るようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のガスクロマト
グラフは、第1恒温槽内に配置して複数の成分から構成
された測定対象のガスを所定量標本抽出する計量管と、
その第1恒温槽内に配置して計量管により抽出されキャ
リアガスによって運ばれてきた被測定対象のガスを各成
分に分離する第1カラムと、第2恒温槽内に配置して第
1カラムを通過した被測定対象のガスを各成分に分離す
る第2カラムと、第3の恒温槽内に配置して第2カラム
に連通して第2カラムを通過したガスの濃度を検出する
濃度検出手段とから構成されたことを特徴とする。この
ため、第1,第2カラムおよび濃度検出手段は、それぞ
れ所望とする異なる温度雰囲気内で動作する。また、第
1カラムを通過した被測定対象のガスを、第2カラムを
通さずに濃度検出手段に給送するガス通過路を、第2恒
温槽内に備えたことを特徴とする。このため、第1カラ
ムだけで分離するガスと第2カラムも用いるガスとを区
別できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下この発明の1実施の形態を図
を参照して説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1におけ
るガスクロマトグラフの構成を示す構成図である。同図
において、1は第1恒温槽、2はサンプルガスの流路を
切り替える切換弁、3は計量管、4は第1カラム、5は
第1恒温槽1内の温度を制御する温度制御部、6は第2
恒温槽、7は切換弁、8は第2カラム、9は第2カラム
と同一の流路抵抗とするためのニードル弁、10は第2
恒温槽2内の温度を制御する温度制御部、11は第3恒
温槽、12はTCDセンサ(濃度検出手段)、13は第
3恒温槽11内の温度を制御する温度制御部である。
【0008】第1恒温槽1において、通常の状態である
実線の経路では、サンプルガスはサンプル入り口より導
入され、計量管3を通過してベントより排出されてい
る。また、キャリアガス入り口より導入されるキャリ
アガスは、カラム4を通り第2恒温槽6へ導入される。
一方、測定状態である点線の経路に切り替わると、計量
管3を通過していたサンプルガスが、キャリアガス入り
口から導入されるキャリアガスにより、カラム4へと
給送される。このとき、サンプル入り口より導入されて
いるサンプルガスは、ベントより排出されている。
【0009】次に、第2恒温槽6の実線の経路におい
て、第1恒温槽1より導入されたガスは、カラム8を通
って第3恒温槽11へ導入される。一方、点線の経路に
おいては、第1恒温槽1より導入されたガスは、カラム
8と同一の流路抵抗とされたニードル弁9を通過して、
第3恒温槽11へ導入される。すなわち、第2恒温槽6
では、カラム8を通過する経路と、カラム8を通過しな
い経路との2つの経路を切り替えることができる。そし
て、第3恒温槽11では、TCDセンサ12により、第
2恒温槽6より導入されたガスの濃度を検出する。
【0010】また、第1恒温槽1,第2恒温槽6,第3
恒温槽11内は、それぞれ温度制御部5,10,13に
より温度制御がされ、第1恒温槽1は80℃,第2恒温
槽6は60℃に温度設定されている。ここで、第1恒温
槽1および第2恒温槽2の温度制御に関しては、以下の
ことを示している。第1恒温槽1は比較的高温に制御さ
れており、その中に配置されている第1カラム4では、
分離能は低くなるが、クロマトグラムにおけるピークの
出現時間、すなわち保持時間は短くなる。一方、第2恒
温槽6は、第1恒温槽1より低い温度に制御されてお
り、その中の第2カラム8では、保持時間は長くなる傾
向にあるが、分離能は高くなる。
【0011】そして、第3恒温槽11は90℃に制御さ
れている。この温度は、第3恒温槽11に配置されてい
るTCDセンサ12の検出特性に合わせたものである。
TCDセンサ12は高温としておくほど検出能力が向上
するが、センサ自身の耐熱性を考慮すると90℃程度が
最も良い温度となる。
【0012】以上のように構成されたガスクロマトグラ
フにおいて、他の成分より分離に時間がかかる成分が含
まれたサンプルガスの測定に関して説明する。ここで
は、サンプルガスは4つの成分A,B,C,Dから構成
され、成分Dは他の成分に比較して保持時間が長いもの
とする。例えば、成分Aは窒素ガス、成分Bは一酸化炭
素ガス、成分Cはメタンガス、成分Dは炭酸ガスであ
る。
【0013】まず、図1において、点線で示す経路とし
て、計量管3内のサンプルガスを第1カラム4に導入す
る。第1カラム4に導入されたサンプルガスは、ここで
各成分に分離される。しかし、制御されている温度が8
0℃となっているため、成分A,B,Cはあまり分離さ
れていない状態で、この第1カラム4を通過していく。
しかし、成分A,B,C群と成分Dとの分離には十分な
状態で、成分Dが通常より早くこの第1カラム4を通過
していく。
【0014】次に、上述の分離状態となったサンプルガ
スを、実線の流路となっている第2恒温槽6に導入す
る。第2恒温槽6においては、はじめに実線の流路とし
ておくので、サンプルガスは、カラム8に導入されるこ
とになる。ここで、第1恒温槽1においておおよそ分離
されている成分A,B,Cを、この第2カラム8で完全
に分離する。この第2恒温槽6においては、成分A,
B,Cを完全に分離するのに適した温度に制御してある
ので、第2カラム8を通過した成分A,B,Cは完全に
分離される。
【0015】ところで、第1カラム4において、サンプ
ルガスは成分A,B,C群と成分Dとに分離されてい
る。そして、成分A,B,C群が第2カラム8を通過し
ていっても、成分Dはまだ切換弁7に到達していない。
ここで、成分A,B,C群が第2カラム8を通過し、切
換弁7を通過して第3恒温槽11へ向かっている段階
で、切換弁7を切り替えて点線の流路とする。このこと
により、成分Dは第2カラム8を通過することなく、ニ
ードル弁9を通過して第3恒温槽11へと向かうことに
なる。
【0016】そして、第2カラム8を通過することで完
全に分離された成分A,B,Cと、第2カラム8を通過
せずにきた成分Dは、その順にTCDセンサ12を通過
して、その濃度が検出されていく。以上のことにより、
通常では分離に時間がかかり保持時間の長い成分Dを、
より早い時間で分離して測定をすることができるように
なる。そして、成分Dを早く測定できるようにしても、
成分A,B,Cを完全に分離しており、他の成分の測定
に支障をきたさない。
【0017】例えば、従来では、第1恒温槽1における
第1カラム4だけで分離を行おうとしていたことにな
る。これでは、成分A,B,Cを完全に分離しようとす
れば、第1恒温槽1内の温度を60°程度と下げて制御
しなくてはならない。しかし、この状態では、成分Dの
分離に時間がかかり、測定時間が長くなってしまう。
【0018】これに対して、上記実施の形態1によれ
ば、成分A,B,Cの分離は完全でなくても成分Dの分
離を早くできる状態で分離を行い、その後、成分A,
B,Cの分離を完全に行うようにした。そして、成分D
は、成分A,B,Cの分離を完全に行うカラムを通らな
い。この結果、成分A,B,Cの分離は完全に行われ、
かつ、より迅速に成分Dの検出もできることになる。
【0019】実施の形態2.図2は、この発明の第2の
実施の形態におけるガスクロマトグラフの構成を示す構
成図である。同図において、4aは耐熱性の高いシリコ
ン系の液相カラム、6aは分離性能の良い第2カラム8
aを備えた第2恒温槽、10aは第2恒温槽6aの温度
制御を行う温度制御部である。なお、他は図1と同様で
ある。
【0020】この実施の形態においては、第1恒温槽1
を100℃と高温の状態に保持し、第2恒温槽6aを5
0℃と比較的低温の状態に保持する。このため、第1恒
温槽1内では、サンプルガスの液化を防ぎ、第1カラム
4aでサンプルガス中の各成分の分離を行う。ここで、
耐熱性を考慮した第1カラム4aは、分離能力が低いた
め、各成分の分離が完全には行えない。
【0021】しかし、サンプルガスにおいては、それを
構成する各成分がある程度分離されてくると、液化が起
こり難くなる。このため、ある程度分離されたサンプル
ガスは、低温状態の第2恒温槽6aに導入されても液化
することはない。そして、耐熱性は低いが分離能力の高
い第2カラム8aにより、ある程度分離されているサン
プルガスの各成分は、完全に分離される。
【0022】そして、完全に分離された各成分は、TC
Dセンサ12により、各々の濃度が検出されていく。第
3恒温槽11においては、TCDセンサ12にとって最
も高感度な状態が得られる温度に制御されており、第2
カラム8aにより完全に分離された各成分の濃度を、高
精度に検出することができる。
【0023】以上示したように、この実施の形態2によ
れば、複数のカラムを用意し、それらカラムおよび濃度
検出器(TCDセンサ)それぞれを、それぞれに適した
温度とできる。この結果、サンプルに適した状態で、完
全な分離ができ、かつ精度良く濃度検出ができるように
なる。
【0024】実施の形態3.ところで、上記実施の形態
においては、恒温槽内に配置した温度制御部により恒温
槽内の温度制御を行い、このことにより、カラムなどの
温度を一定にするようにしているが、これに限るもので
はない。切換弁内にヒータを埋設し、また、この切換弁
にカラムを直に取り付けるようにすれば、切換弁自身が
発熱源となり、カラムなどの温度制御を行える。
【0025】図4は、この実施の形態3におけるガスク
ロマトグラフの構成を示す構成図である。同図におい
て、4bは切換弁2aに直に取り付けられているカラ
ム、5bは切換弁2aに埋め込まれているヒータ、8b
は切換弁7aに直に取り付けられているカラム、10b
は切換弁7aに埋め込まれているヒータである。ヒータ
5b,10bは図示していない制御部により、出力の制
御が成されている。なお、他は図1と同様である。
【0026】ここで、切換弁2a,7aは金属製であ
り、また、カラム4b,8bは金属製のパイプに吸着剤
が充填された構造となっている。このため、切換弁2
a,7aが加温されると、ほぼ同様にカラム4b,8b
も加温されることになる。すなわち、この実施の形態3
においては、切換弁2a,7aに埋め込まれたヒータ5
b,10bにより、恒温槽1,6内が温度制御されると
ともに、切換弁2a,7aに直に取り付けられているカ
ラム4b,8bが、より高精度に温度制御がなされてい
る。
【0027】この実施の形態3においては、実施の形態
1と同様であり、第1恒温槽1において、通常の状態で
ある実線の経路では、サンプルガスはサンプル入り口よ
り導入され、計量管3を通過してベントより排出され
ている。また、キャリアガス入り口より導入されるキ
ャリアガスは、カラム4bを通り第2恒温槽6へ導入さ
れる。一方、測定状態である点線の経路に切り替わる
と、計量管3を通過していたサンプルガスが、キャリア
ガス入り口から導入されるキャリアガスにより、カラ
ム4bへと給送される。このとき、サンプル入り口より
導入されているサンプルガスは、ベントより排出され
ている。
【0028】第2恒温槽6の実線の経路において、第1
恒温槽1より導入されたガスは、カラム8bを通って第
3恒温槽11へ導入される。一方、点線の経路において
は、第1恒温槽1より導入されたガスは、カラム8bと
同一の流路抵抗とされたニードル弁9を通過して、第3
恒温槽11へ導入される。すなわち、第2恒温槽6で
は、カラム8bを通過する経路と、カラム8bを通過し
ない経路との2つの経路を切り替えることができる。そ
して、第3恒温槽11では、TCDセンサ12により、
第2恒温槽6より導入されたガスの濃度を検出する。
【0029】そして、上述したように、この実施の形態
3においては、例えば、ヒータ5b,10bにより切換
弁2a,7aが加温され、この結果、この結果、恒温槽
1,6内の各部分が温度制御されている。そして、カラ
ム4b,8bは、ヒータ5b,10bにより加温されて
いる切換弁2a,7aに連接した状態で温度制御されて
いる。このようにすることで、図1に比較して、恒温槽
内をより小さくすることが可能となり、また、より直接
的に温度制御できるので、より高い精度で温度制御がで
きる。また、実施の形態1と同様に、各カラムをそれぞ
れ適した温度で動作させることが可能となる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、第1恒温槽内に第1カラムを配置し、第2恒温槽内
に第2カラムを配置し、第3恒温槽内に濃度検出手段を
配置するようにした。このため、第1カラム,第2カラ
ム,および,濃度検出手段をそれぞれ適した温度雰囲気
で動作させることができる。この結果、例えば、測定対
象のガスをより迅速に各成分に分離して測定できるな
ど、対象により適した状態で分析ができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施の形態におけるガスク
ロマトグラフの構成を示す構成図である。
【図2】 この発明の第2の実施の形態におけるガスク
ロマトグラフの構成を示す構成図である。
【図3】 ガスクロマトグラフによる測定の結果得られ
るクロマトグラムである。
【図4】 この発明の第3の実施の形態におけるガスク
ロマトグラフの構成を示す構成図である。
【符号の説明】
1…第1恒温槽、2…切換弁、3…計量管、4…第1カ
ラム、5,10,13…温度制御部、6…第2恒温槽、
7…切換弁、8…第2カラム、9…ニードル弁、11…
第3恒温槽、12…TCDセンサ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽内が所望の温度に制御されている第1
    恒温槽内に配置され、複数の成分から構成された測定対
    象のガスを所定量標本抽出する計量管と、 前記第1恒温槽内に配置され、前記計量管により抽出さ
    れキャリアガスによって運ばれてきた被測定対象のガス
    を各成分に分離する第1カラムと、 槽内が所望の温度に制御されている第2恒温槽内に配置
    され、前記第1カラムを通過した被測定対象のガスを各
    成分に分離する第2カラムと、 槽内が所望の温度に制御されている第3恒温槽内に配置
    され、前記第2カラムに連通して前記第2カラムを通過
    したガスの濃度を検出する濃度検出手段とから構成され
    たことを特徴とするガスクロマトグラフ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のガスクロマトグラフにお
    いて、 前記第1カラムを通過した被測定対象のガスを、前記第
    2カラムを通さずに前記濃度検出手段に給送するガス通
    過路を、前記第2恒温槽内に備えたことを特徴とするガ
    スクロマトグラフ。
JP3953096A 1995-07-24 1996-02-27 ガスクロマトグラフ Pending JPH0996631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3953096A JPH0996631A (ja) 1995-07-24 1996-02-27 ガスクロマトグラフ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18699295 1995-07-24
JP7-186992 1995-07-24
JP3953096A JPH0996631A (ja) 1995-07-24 1996-02-27 ガスクロマトグラフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0996631A true JPH0996631A (ja) 1997-04-08

Family

ID=26378935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3953096A Pending JPH0996631A (ja) 1995-07-24 1996-02-27 ガスクロマトグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0996631A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542286A (en) Method and apparatus for correcting flow and pressure sensor drift in a gas chromatograph
US20070261474A1 (en) System For Regulating Fluid Flowing Through Chromatographic Column
US8343258B2 (en) Apparatus and method for controlling constant mass flow to gas chromatography column
US4359891A (en) Repetitive chromatographic apparatus
US7354552B2 (en) Gas chromatograph with flame ionisation detector for parallel hydrocarbon analysis
US6447575B2 (en) Method and apparatus for gas chromatography analysis of samples
EP1123507B1 (en) Apparatus and a method for investigating the properties of a solid material by inverse chromatography
EP0840116B1 (en) Calibration method for a chromatography column
US3435660A (en) Steam flow rate monitoring apparatus and method
JPH0996631A (ja) ガスクロマトグラフ
US3330150A (en) Chromatographic analysis process
US4452067A (en) Apparatus for analysis of a vapor phase sample
US20040182134A1 (en) Gas chromatograph with fast BTU analysis
JP2508749B2 (ja) ガスクロマトグラフ
JPH0712791A (ja) ガスクロマトグラフにおけるキャリアガス圧設定方法
JPH0743648Y2 (ja) ガスクロマトグラフ
SU1631415A1 (ru) Газовый хроматограф
JP3240574B2 (ja) プロセスガスクロマトグラフ
KR0123767Y1 (ko) 개스주입장치
TW202340721A (zh) 用於判定揮發性標記物之濃度的氣體層析術儀器
Meacham et al. Design and operation of a chromatograph with sorption-effect detection
Guillemin Progress and prospects in on-line-process gas and liquid chromatography
SU151101A1 (ru) Газовый хроматограф дл анализа жидких продуктов
JPH0599910A (ja) ガスクロマトグラフ
Wall INSTRUMENTATION—Process Control by Gas Chromatography