JPH099361A - セルラーネットワークにおける基地局装置および無線通信装置およびサービス提供方法 - Google Patents

セルラーネットワークにおける基地局装置および無線通信装置およびサービス提供方法

Info

Publication number
JPH099361A
JPH099361A JP8152522A JP15252296A JPH099361A JP H099361 A JPH099361 A JP H099361A JP 8152522 A JP8152522 A JP 8152522A JP 15252296 A JP15252296 A JP 15252296A JP H099361 A JPH099361 A JP H099361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
character string
wireless communication
service
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8152522A
Other languages
English (en)
Inventor
Hannu Hietalahti
ヒエタラハティ ハンヌ
Esa Jaervenoja
イェーベノヤ エーサ
Paul Solomon Meche
ソロモン メッシェ ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH099361A publication Critical patent/JPH099361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8083Rating or billing plans; Tariff determination aspects involving reduced rates or discounts, e.g. time-of-day reductions or volume discounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0184Details of billing arrangements involving reduced rates or discounts, e.g. time-of-day reductions, volume discounts, cell discounts, group billing, frequent calling destination(s) or user history list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セルラーネットワークにおいて特定の区域に
特有のサービス(例えば区域に特有の料金)が利用可能
であるか否かを判定することを目的とする。 【解決手段】 基地局(6)は第1文字列(4)を送信
するが、それは2進数であるのが有利である。無線通信
装置(2)は、そのメモリーに記憶されている第2文字
列(5)に基づいて第1文字列(4)の中の或る文字を
選択し、その選択された文字同志の比較に基づいて、前
記特有のサービスが利用可能であるか否かを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルラーネットワ
ークに基づく移動電話システムにおける端末位置情報の
使用に関し、特に、端末装置の位置に基づいて該当する
通話料金率を決定して電話のユーザーに知らせることに
関する。
【0002】
【従来の技術】セルラーネットワークで動作するデジタ
ル移動電話は、急速に最も重要な個人用通信メディアに
なりつつある。セルラーネットワークにおける通信は、
固定された基地局を介して行われ、移動電話のユーザー
は基地局のカバレージエリア(coverage area)即ちセル
から成るシステムのカバレージエリア内で自分の電話を
持って自由に移動することができる。移動電話の他に
も、他のいろいろな種類の端末装置をセルラーネットワ
ークで使用することができるけれども、以下の記述にお
いては移動電話を例として取り上げる。
【0003】通話の料金の設定は、ユーザーとネットワ
ークの経営者との間の契約に基づいている。経営者間の
競争という観点からは、各ユーザーがその中から適当な
選択肢を選ぶことのできるいろいろな料金設定システム
を経営者が提供できることが好ましい。公知の料金設定
システムの中にはいわゆるホームエリア料金設定システ
ム(home area pricing)があり、このシステムでは、或
る1つの又は幾つかの基地局のカバレージエリアから成
るいわゆるホームエリアがユーザー(と言うよりはむし
ろユーザーの端末装置又はユーザーを識別するためのモ
ジュール)に割り当てられ、その中ではユーザーは割安
の料金率で電話をかけたり受けたりすることができる。
その場合、ユーザーが自分のホームエリアの中にいるか
どうかを判定する方法が必要である。普通はユーザーは
ホームエリア料金率が適用されているのかどうかを自分
の電話が何らかの方法で教えてくれることを望み、そし
て好ましくは電話がアイドルモード時に、即ち電話接続
がされていないときに、その表示をするべきである。
【0004】前記のホームエリア検出と料金率表示とを
実行する方法が幾つか知られている。或るシステムで
は、電話は、その電話がそのカバレージエリア内に存在
している基地局の識別コード(即ち、セル識別パラメー
タ "CellId parameter")を聞いて、電話の加入者識別モ
ジュール(the subscriber identity module (SIM))に
記憶されているホームエリア基地局のリストとそのコー
ドとを比較する(ここで、及び以下の記述において、G
SMシステムに関連する用語を、該当する場合には一般
化して他のシステムにも関連させることができる)。2
番目のシステムでは、文字数字コード(alphanumeric c
ode)が基地局を介していわゆるセル放送フォーマットで
送信されるが、そのコードは例えば町又は市の名称及び
/又は郵便番号であって、電話のディスプレイに直接表
示され、これによりユーザーは自分がホームエリア内に
いるのか否か判断する。第3のシステムも前記のセル放
送に基づいているが、この場合には各基地局が自己の地
理的座標を電話に送る。電話のホーム座標とホームエリ
アの半径とが電話の、好ましくはそのSIMに、記憶さ
れる。電話のデータ処理装置は基地局座標とSIMに記
憶されている座標との間の地理的距離を計算し、もしそ
の距離が前記ホームエリア半径より小さければ、電話は
自分がホームエリア内にいると判断する。
【0005】上記した従来技術のシステムには幾つか問
題がある。ホームエリア基地局の識別コードを電話のメ
モリーに記憶させる第1のシステムでは、新しい基地局
がホームエリア内に設置されたり、或いは基地局の運用
が変更されたりする毎にリストを改訂しなければならな
い。広い領域では小さな領域より頻繁に変更があるか
ら、ホームエリアが広いほど頻繁に改訂する必要があ
る。ネットワークの経営者の観点からは、領域内のホー
ムエリアのユーザーの数が大きくなるに従って更新作業
は困難の度をましてゆく。SIMの記憶容量にも限りが
あり、通信量の多い領域では基地局の数が多いのでホー
ムエリアの基地局のリストはすぐに非常に長くなる。ユ
ーザーのホームエリアを広げるために基地局のセル識別
パラメータを他の基地局で使うことはできない。そのよ
うなことをすると、たとえその契約が元のホームエリア
をカバーするだけであっても、同じホームエリアに登録
されている他の全てのユーザーのホームエリアも広がっ
てしまうことになるからである。2番目のシステムは、
ホームエリアが広いと多くの文字数字ホームエリアコー
ドを記憶させなければならないから、主としてユーザー
のメモリーに負担をかけるものである。また、もし料金
率の異なる幾つかのゾーンがユーザーに割り当てられる
と、関連する詳細事項を全て記憶する作業は簡単に大変
な作業となる。第3のシステムでは、ホームエリアは常
に中心点(home point) の周りの円を構成するのである
が、あらゆる場合にこれが実用的であるとは限らない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、移動
電話の基地局に特有の特別の機能を容易に且つ柔軟に決
定する方法を提供することである。特別の機能を利用し
得るか否かを電話のユーザーに知らせることのできる方
法を提供することも本発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】電話において及び基地局
が送るメッセージにおいて文字列を使用し、それを本発
明の方法で電話において結合させて、その結果に基づい
てユーザー及びその電話が与えられた特別の機能にアク
セスできるか否かを判断できるようにすることにより、
上記の目的が達成される。
【0008】本発明の方法においては、基地局はメッセ
ージを無線通信装置に送り、前記装置は、記憶手段に記
憶されている第2文字列に基づいて前記第1文字列中の
文字の幾つかを自由に選択して推論を行い、選択された
文字同士の比較に基づいて特別の第1のサービスを利用
し得るか否かを判断する。
【0009】本発明は、本発明の方法を実施するための
基地局装置と無線通信装置とにも関する。本発明のセル
ラーネットワーク基地局装置は、セル放送型の送信を送
るための手段を含んでおり、基地局に特有のビット列を
前記のセル放送型送信に付加するための手段をも含んで
おり、前記セルラーネットワークの無線通信装置におい
て前記ビット列中の個々の文字を比較することにより特
別のサービスが利用可能か否かを判定し得るようになっ
ていることを特徴とする。本発明の無線通信装置は、セ
ル放送型送信を受信するための手段と、文字列を記憶す
る記憶手段とを有し、更に、前記記憶手段に記憶されて
いる第2の及び/又は第4の文字列に基づいて前記セル
放送型送信に含まれている基地局及び/又は区域に特有
の第1の及び/又は第3の文字列から文字を選択して、
その選択した文字に基づいて特別のサービスが利用可能
であるか否かを判断する推論を行うための手段をも有す
ることを特徴とする。
【0010】基地局から送信されて無線通信装置即ち端
末装置により受信される第1文字列を、該端末装置に記
憶されている第2文字列と比較すれば、1度に1文字が
処理され得るように前記文字列及びその比較が構成され
ているときには、基地局に特有の正しい表示が得られ
る、というアイデアが本発明の基礎にある。この構成に
ついて本明細書で詳しく後述する。原則として、前記文
字列は、例えば周波数変調又は振幅変調されたアナログ
信号又はデジタルビット列などの、何らかの次元の尺度
を有する如何なる信号であってもよい。デジタルセルラ
ーネットワークでは基地局及び端末装置の双方がデジタ
ル装置であるので、文字列としては、或る数のビットを
有する2進数を選択するのが自然である。ビット数はそ
れ自体としては本発明において重要な要素ではないけれ
ども、本発明で得られる推論の可能性の範囲に影響を及
ぼす。
【0011】次に、添付図面を参照して本発明を詳しく
説明する。
【0012】図において対応する部分には同じ参照符が
付されている。
【0013】
【発明の実施の形態】例として、以下の実施例では端末
装置は移動電話であり、また記述を簡明にするために、
基地局から送信されて電話に受信される第1文字列と電
話(又は電話に使用される記憶手段)に記憶されている
第2文字列との両方に8ビットがあるものとする。或る
ネットワークの経営者が特別のサービスを開設しようと
するときにいろいろな変化が必要になることを考慮に入
れて分析を行ってビット数を最終的に決めることができ
る。有利なビット数は、例えば16ビットである。
【0014】電源を投入すると、セルラー移動電話2
は、公知の方法で、図1に示されているように、電話2
がいわゆる待機状態にあるときでも、即ち電話に対して
何らの電話接続も確立されていないときでも、カバレー
ジエリア3の全域で受信することのできる基地局6から
送られるメッセージを受信する。本発明の方法では、基
地局6は、公知の方法で、即ちいわゆるセル放送(cell
broadcast) として、第1文字列4を送信する。電話2
は、それを受信して、それを電話に(好ましくはそのS
IMに)記憶されている第2文字列5と比較する。その
比較に基づいて電話は例えばホームエリア料金設定(ho
me area pricing)などの特別の地域的機能が適用される
か否かを判断する。
【0015】本発明の思想と特許請求の範囲の欄の記載
内容との範囲内で文字列4及び5の比較をいろいろな方
法で実行することができる。本発明は、文字列4及び5
が1度に1文字ずつ処理することのできる文字列(2進
数であるのが有利である)である点において従来技術と
は異なっている。図2及び図3に示されている本発明の
第1実施例では、電話は第1文字列4の中の、第2文字
列5の中の対応する位置に1を有する全てのビットに対
して論理積機能15を実行する。第1ビット列の中のど
のビットを検査するかを第2ビット列が決定するこのよ
うな演算は一般にマスキングと呼ばれており、その第2
ビット列(この場合には移動電話に記憶されている文字
列5)はビットマスクと呼ばれる。論理積機能15が実
行された結果として、もし文字列4の対応するビット位
置にも1があれば1が得られ(図2)、またもし文字列
4の少なくとも1つの対応するビット位置に0があれば
0が得られる(図3)。
【0016】図4及び図5に示されている本発明の第2
実施例では、電話は、第1文字列4の中の、第2文字列
5の中の対応する位置に1を有する全てのビットに対し
て論理和機能16を実行する。このマスキング演算は第
1実施例で実行されるものと似ているけれども、この論
理和機能16が実行された結果として、もし第1文字列
の中の少なくとも1つの対応するビット位置に1があれ
ば1が得られ(図4)、第1文字列の中の全ての対応す
るビット位置に0がある場合に限って0が得られる(図
5)。
【0017】上記した第1及び第2の実施例において、
電話が実行する論理機能15、16の値はホームエリア
に有利に対応していて、上記機能の値1はユーザーがホ
ームエリア内にいることを示し、上記機能の値0はユー
ザーがホームエリア内にいないことを示す。この目的の
ために、電話の記憶手段に記憶される文字列5は、ユー
ザーと経営者との間の契約に基づいて、その1のビット
(いわゆるセットビット)が、目的とするホームエリア
内の基地局のセル放送メッセージの中の全ての対応する
位置に1のビットがあるか(図2及び図3の第1実施
例)又は少なくとも1つの対応する位置に1のビットが
あることとなる(図4及び図5の第2実施例)ような位
置に存在するように、選択される。
【0018】ユーザーがホームエリア内にいるか否か、
即ち、上記論理機能が値1を有するか否か、という事実
に関する情報を、当業者に知られている手段により移動
電話のディスプレイで容易にユーザーに伝えることがで
きる。電話に記憶される第2文字列5の中に1のビット
が幾つか存在するならば、第2実施例では第1文字列中
に「一致する」ビットが1つだけあれば充分であるの
で、ホームエリアに対応する基地局に固有の文字列とし
て可能なものの数が第1実施例では第2実施例の場合よ
り著しく少ないという点において第1及び第2の実施例
は互いに異なっている。もっと複雑な認識アルゴリズム
(例えば「もし第1文字列中の始めの4ビットの中のい
ずれか2つが1であるならば」)を作ることにより、種
々の認識の可能性を加えることが可能である。
【0019】本発明の方法では、文字列は1度に1つず
つ検査されるので(上記実施例では、電話は、受信した
第1文字列の中の、電話のメモリーに記憶されている第
2文字列の中の対応する位置に1を有するビットだけを
検査する)本発明の方法は、ネットワークとユーザーに
特有の地域的サービスとの両方を容易に拡張したり修正
したりする柔軟な方法を提供する。例えば、既存の2つ
の基地局の間に新しい基地局を建設することによりネッ
トワークのカバレージエリアを拡張し、新しい基地局の
カバレージエリアの殆どが旧来の基地局のカバレージエ
リアと重なり合うと仮定してみよう。その場合、旧来の
基地局のうちの一方又は両方のカバレージエリアに基づ
く地域的契約を結んでいるユーザーは、新しい基地局を
経由して伝送される呼についても同じ地域的サービスを
要求する権利を有する。旧来の基地局のいずれか又は両
方の文字列中に1がある全ての位置に1をもって論理和
機能で旧来の基地局の文字列のビットから得られた文字
列又は結合(combination)を送るように経営者が新しい
基地局をセットしたときには、経営者は、ユーザーの電
話やそのユーザーモジュールやその他の記憶手段に更新
を加えることなく、いずれの基地局が送る文字列に基づ
く地域的サービスも新しい基地局のカバレージエリアに
拡張する。
【0020】本発明の適用可能性は本発明の第3実施例
では相当拡張し、この実施例では、基地局は、基地局に
特有の文字列の他に、より大きな地域により決定される
地域コードも送信するが、その地域コードは、基地局に
特有の文字列に類似する文字列であり、これを以下の記
述では第3文字列と称する。この実施例は図6及び図7
に示されている。基地局から送信されて電話により受信
される文字列は、基地局に特有の文字列4と地域文字列
7とである。電話は、受信した地域文字列7を、メモリ
ーに記憶されている第4の文字列8と比較するか(図
6)、又は第1文字列4と比較するのと同じ文字列5と
比較する(図7)。この比較は上記のと同じ種類のマス
キングを構成し、検査されるビットに基づいて実行され
る推論に使用される機能17は、第1文字列4を第2文
字列5と比較するのに使われる機能18と同じであって
も良いし、異なっていても良い。
【0021】図8の第4実施例では、第1文字列4と第
2文字列5とのみを使って他の構成を実現しており、こ
の実施例では電話は、第1の実施例の論理積機能20又
はその他の非常に制限のある機能(関数)を使ってユー
ザーが自分のホーム基地局の区域内にいるか否かを調
べ、そして第2実施例の論理和機能19又はその他のよ
り制限の緩い機能(関数)を使ってユーザーがより多数
の基地局から成るより大きなホームエリア内にいるか否
かを調べる。
【0022】上記した第3実施例及び第4実施例では、
少なくとも4種類のユーザーが同じ区域内にいることが
できる。ユーザーの電話に記憶されている文字列5及び
8が0だけから成っているならば、そのユーザーは、特
別の区域特有のサービスを受ける権利を持っていない。
より大きな区域を指す自分の文字列8が0だけから成っ
ているユーザーは、より小さな区域における或るホーム
エリアサービスを受ける権利を有するけれども、より広
い区域サービスを受ける権利は持っていない。より小さ
な区域を指す自分の文字列5が0だけから成っているユ
ーザーは、より大きな区域に対して画定されている区域
特有サービスだけを利用することができる。より大きな
区域及びより小さな区域の両方に対応する文字列5、8
中に1を有するユーザーは、例えば、より大きな区域に
おいて或る区域特有の利点を得ることができ、そしてか
つ自分自身のホームエリア内ではもっと有利な機能を得
ることができる。文字列同士の比較を更に組み合わせて
もっと複雑な認識アルゴリズムを使えば、非常に多くの
いろいろなサービスを定義することができる。実際、本
発明の方法の最大の利点の一つは、サービスとその料金
設定とに関してユーザー及びサービス提供者との合意で
階層的に地域を区分するチャンスがあるということであ
る。
【0023】現行の基地局も、普通は数から成る基地局
識別子を送信する(GSMシステムでは、これはセル放
送と呼ばれる)。この数の検査と認識を電話の動作と結
合させれば、ユーザーが自分のホームエリアから遠く離
れた場所で、電話がホームエリア料金率を適用するよう
に請求する区域にたまたま到達する可能性を防止するた
めに特別の措置を執ることを必要とすることなく基地局
文字列及び区域特有の文字列4、7を他の所で再利用す
ることができる。
【0024】装置に本発明の方法を使用させるために現
在の構成に付加するべきものは僅かである。図9は装置
の略ブロック図である。セルラーネットワークの基地局
6は、GSMセル放送型送信を送信する送信部9と、区
域特有の文字列及び/又は基地局特有の文字列を前記送
信に付加するための手段10とを持っている。前記文字
列は好ましくは16ビットの2進数である。端末装置2
の受信に関与する部分11は、好ましくは該端末装置が
待機状態にあるときに前記の送信(GSMシステムで
は、セル放送型送信)を受信できなければならず、端末
装置に利用できる記憶手段12は、基地局6が送信する
文字列に類似する文字列を記憶することができなければ
ならない。また、端末装置は、、受信した文字列と記憶
されている文字列とを互いに比較して本発明に従って推
論を行うための手段13と、その推論の結論をユーザー
に対して示すための手段14とを持っている。
【0025】本発明の方法は、移動局が各基地局に特有
な料金設定又は他のサービスの見地からみて最も好都合
の基地局を捜し求めることを可能とする。移動局がいく
つかの異なる基地局からセル放送を受信することができ
ると仮定する。従来の通信システムでは、ある基地局を
通して呼のルートを決める決定は、無線伝播基準に基づ
いている。この決定をするアルゴリズムは、最も信頼性
のある無線通信リンクを提供しうる基地局を選ぶように
設計されている。もし移動局が本発明のようにして前記
移動局が受信したセル特有のビット列と前記移動局自身
のビットマスク列との比較を行った場合には、前記移動
局は、利用しうる複数の基地局のうちの1つがより安い
料金又は他のより好都合なサービスを提供することを見
出すことができる。そのとき前記移動局は、たとえ通信
の品質が、より強い信号を有するけれどもより高い料金
を有する他の基地局に比べて、低下されたとしても、上
記した基地局に既存の呼のルート又は呼設定手順を決め
ることができる。その場合に当然必要な条件は、その選
択された基地局が通信品質の最小限レベルを提供しうる
ということである。
【0026】すなわちセルラーネットワークの移動局に
おいて、複数の基地局の中からある基地局を選択する方
法であって、前記移動局は前記複数の基地局の各々から
別々の繰り返し送信メッセージを受信し、前記繰り返し
送信メッセージの各々は基地局特有の文字列4を含み、
前記移動局は、その記憶手段に記憶された第2の文字列
5に基づいて、前記基地局特有の文字列4中の文字の中
の幾つかを選択し、その選択された文字同志の比較に基
づいて、前記基地局のどのサブセットから特定の第1サ
ービスが利用可能であり、また前記基地局の前記サブセ
ットのうちのどの基地局から前記第1のサービスを受け
るのが最も有利であるかを推論し判定する方法を提供し
うる。
【0027】
【発明の効果】文字列の比較に基づくサービス定義を地
理的にどのように分割するかを以上に記述した。けれど
も、同じ発明思想を例えば時間的変化に拡張してはいけ
ない理由はない。その場合、例えば基地局が送信する文
字列は時刻に応じて変化し、そのような変化のために上
記した比較機能の他に新しい機能を移動電話に付加する
必要なはい。移動電話は、上記した実施例では、特別の
サービスを利用できるか否かをユーザーに対して表示す
るので、ユーザーは何かを新たに学ぶ必要もない。地理
的分割及び時間的分割を適宜組み合わせることによっ
て、本発明の方法でユーザーに提供されるサービスの範
囲に非常に広範な変化の可能性を達成することが可能で
あり、移動体通信の成長しつつある市場での経営者間の
競争において大きな利点となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を一般的に示す図である。
【図2】本発明の第1実施例(その1)を示す図であ
る。
【図3】本発明の第1実施例(その2)を示す図であ
る。
【図4】本発明の第2実施例(その1)を示す図であ
る。
【図5】本発明の第2実施例(その2)を示す図であ
る。
【図6】本発明の第3実施例(その1)を示す図であ
る。
【図7】本発明の第3実施例(その2)を示す図であ
る。
【図8】本発明の第4実施例を示す図である。
【図9】本発明の装置の実施例を簡単なブロック図の形
で示す図である。
【符号の説明】
2…移動電話 4…第1文字列(基地局に特有の文字列) 5…第2文字列(電話に記憶されている文字列) 6…基地局 7…第3文字列(地域文字列) 8…第4文字列(電話に記憶されている文字列) 12…記憶手段
フロントページの続き (72)発明者 ポール ソロモン メッシェ アメリカ合衆国,テキサス 75082,リチ ャードソン,スプリング レイク ドライ ブ 2618

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信装置(2)において、セルラー
    ネットワークで使用される前記無線通信装置(2)の使
    用に関連するサービスの利用可能性を判定する方法にで
    あって、前記ネットワークは基地局(6)を有し、前記
    無線通信装置(2)は記憶手段(12)を有し、前記基
    地局(6)はメッセージを繰り返し送信し、前記メッセ
    ージは第1文字列(4)を含んでいて、前記無線通信装
    置は、前記記憶手段に記憶されている第2文字列に基づ
    いて前記第1文字列(4)中の文字の中の幾つかを選択
    し、その選択された文字同士の比較に基づいて特定の第
    1サービスが利用可能であるか否かを推論し判定するこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記第1サービスが利用可能であるか否
    か判定した後、前記移動局(2)はその表示をユーザー
    に対して与える、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1文字列(4)は論理1と0との
    記号からなっており、前記の選択された文字同士の比較
    は論理機能である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記論理機能は論理積機能(15)であ
    る、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記論理機能は論理和機能(16)であ
    る、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記無線通信装置(2)は、第2の比較
    方法(19)を用いて、選択された文字同士の比較に基
    づいて、特定の第2サービスが利用可能であるか否かを
    も判定する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記メッセージは第3文字列(7)も含
    んでおり、前記無線通信装置(2)は、前記記憶手段に
    記憶されている第2文字列(5)又は第4文字列(8)
    に基づいて前記第3文字列(7)の文字の中の幾つかを
    選択し、その第3文字列の選択された文字に基づいて特
    定の第3サービスが利用可能であるか否かを判定する、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記メッセージは前記基地局(6)の番
    号も含んでおり、前記無線通信装置(2)はその番号に
    基づいて前記サービスの中のいずれか1つが利用可能で
    あるか否かをも判定する、請求項1乃至7のいずれか一
    項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記サービスの利用可能性は地理的区域
    によって階層的に決められていて、第1サービスは第1
    区域において利用可能であり、第2サービスは、少なく
    とも部分的に前記第1区域に含まれる第2区域で利用可
    能である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記基地局(6)から繰り返し送信さ
    れるメッセージに含まれる文字列(4、7)のうちの少
    なくとも1つは時刻に応じて規則的に変更される、請求
    項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 セルラーネットワークの移動局におい
    て、複数の基地局の中からある基地局を選択する方法で
    あって、前記移動局は前記複数の基地局の各々から別々
    の繰り返し送信メッセージを受信し、前記繰り返し送信
    メッセージの各々は基地局特有の文字列(4)を含み、
    前記移動局は、その記憶手段に記憶された第2の文字列
    (5)に基づいて、前記基地局特有の文字列(4)中の
    文字の中の幾つかを選択し、その選択された文字同志の
    比較に基づいて、前記基地局のどのサブセットから特定
    の第1サービスが利用可能であり、また前記基地局の前
    記サブセットのうちのどの基地局から前記第1のサービ
    スを受けるのが最も有利であるかを推論し判定すること
    を特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 メッセージを送信するための手段
    (9)を含むセルラーネットワーク用の基地局装置
    (6)において、基地局に特有のビット列を前記メッセ
    ージに付加するための手段(10)も有し、前記セルラ
    ーネットワークの無線通信装置において前記ビット列の
    中の或る文字同士の比較に基づいて特定のサービスの利
    用可能性を判定させるようになっていることを特徴とす
    る基地局装置。
  13. 【請求項13】 基地局グループに特有のビット列を前
    記メッセージに付加するための手段も有し、前記セルラ
    ーネットワークの無線通信装置において前記基地局グル
    ープに特有のビット列の中の或る文字同士の比較に基づ
    いて特定のサービスの利用可能性を判定させるようにな
    っている、請求項12に記載の基地局装置。
  14. 【請求項14】 メッセージを受信するための手段(1
    1)と、文字列を記憶するための記憶手段(12)とを
    有するセルラーネットワーク用の無線通信装置(2)に
    おいて、前記メッセージに含まれている基地局及び/又
    は区域に特有の第1文字列(4)の中から前記記憶手段
    (12)に記憶されている第2文字列(5)に基づいて
    文字を選択して、その選択された文字に基づいて特定の
    サービスが利用可能であるか否かを推論し結論を出すた
    めの手段(13)をも有することを特徴とする無線通信
    装置。
  15. 【請求項15】 前記サービスが利用可能であるか否か
    という事実に関する表示をユーザーに対して与えるため
    の手段(14)をも有する、請求項14に記載の無線通
    信装置。
  16. 【請求項16】 デジタルセルラーネットワークにおけ
    る移動電話である、請求項15に記載の無線通信装置。
JP8152522A 1995-06-15 1996-06-13 セルラーネットワークにおける基地局装置および無線通信装置およびサービス提供方法 Pending JPH099361A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI952965A FI106496B (fi) 1995-06-15 1995-06-15 Solukkoverkon matkapuhelimen monitasoinen kotialuehinnoittelu
FI952965 1995-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099361A true JPH099361A (ja) 1997-01-10

Family

ID=8543615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8152522A Pending JPH099361A (ja) 1995-06-15 1996-06-13 セルラーネットワークにおける基地局装置および無線通信装置およびサービス提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6018653A (ja)
EP (1) EP0749254A1 (ja)
JP (1) JPH099361A (ja)
FI (1) FI106496B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540755A (ja) * 2006-06-20 2009-11-19 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 無線ネットワークにおける区域内通話エリアの判定
WO2009147923A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Corporation Microwave radio communications device and related method of operation and network arrangement
JP2013504280A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 アップル インコーポレイテッド ピアツーピアネットワーク装置のための効率的なサービス発見

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915226A (en) * 1996-04-19 1999-06-22 Gemplus Card International Prepaid smart card in a GSM based wireless telephone network and method for operating prepaid cards
FI104780B (fi) 1997-02-28 2000-03-31 Nokia Mobile Phones Ltd Solukkoradiojärjestelmän solujen priorisointi
FI107982B (fi) * 1997-05-06 2001-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Solun valinta käyttöprofiilin perusteella solukkoradiojärjestelmässä
FI973650A (fi) 1997-09-10 1999-03-11 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely erikoissolutietojen siirtämiseksi solukkoradiojärjestelmässä
GB2332821A (en) * 1997-12-24 1999-06-30 Motorola Ltd Call billing based on distance between base station and mobile station
EP1064814A1 (de) * 1998-03-19 2001-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, mobilstation und netzeinrichtung zum verbindungsaufbau bei in einem dienstegebiet zur verfügung gestellten diensten
DE19815429C2 (de) * 1998-04-07 2001-03-22 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur regional abhängigen Vergebührung von Mobilfunk-Dienstleistungen
US6205326B1 (en) * 1998-06-10 2001-03-20 Motorola, Inc. Method for determining when a communication unit is located within a preferred zone
EP0967814A1 (fr) * 1998-06-23 1999-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Appareil de communication mobile
US6671506B1 (en) * 1998-11-26 2003-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication system for home-zone service and method thereof
DE19911938A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-21 Viag Interkom Gmbh & Co Kommunikationssystem für den Mobilfunk und geeignetes Verfahren hierfür
WO2001045328A1 (en) 1999-12-17 2001-06-21 Nokia Corporation A method for contention free traffic detection
US6574464B1 (en) * 2000-08-03 2003-06-03 Verizon Laboratories Inc. Apparatus and method for real-time rate changes for telecommunication services
US7548978B2 (en) * 2000-10-03 2009-06-16 At&T Mobility Ii Llc Network access using network identification
JP2002209030A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Fujitsu Ltd 端末装置及び通信サービスの課金方法
CA2493137A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 Teledigital, Inc. Wireless telephone usage management
DE10316063A1 (de) * 2003-04-08 2004-10-28 O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg Kommunikationssystem für den Mobilfunk mit wenigstens einem in einem Gesamtgebiet befindlichen Teilnehmergebiet
JP4167658B2 (ja) * 2003-05-08 2008-10-15 富士通株式会社 セルブロードキャストを用いる居場所判定方法、その携帯端末、プログラム
DE102005055646B4 (de) * 2005-11-22 2018-01-18 O2 (Germany) Gmbh & Co. Ohg Kommunikationssystem
US7920899B2 (en) * 2008-01-17 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device with wireless card to communicate with a plurality of network service providers
US20110237258A1 (en) * 2008-10-20 2011-09-29 Telefonakfiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement in an lte femto system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2593656B1 (fr) * 1986-01-28 1994-04-29 Parienti Raoul Procede de communication individuel compact sans fil fonctionnant sur reseau infra-rouge en duplex et son dispositif de mise en oeuvre.
US4916728A (en) * 1988-07-25 1990-04-10 Gte Mobilnet Incorporated Cellular telephone unit with prioritized frequency acquisition
SE500157C2 (sv) * 1989-09-13 1994-04-25 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att välja basstation, radiokanal och tidslucka vid en mobilstation
FI894371A (fi) * 1989-09-15 1991-03-16 Nokia Mobile Phones Ltd Telefonsystem.
JP3005266B2 (ja) * 1990-09-07 2000-01-31 日本電気株式会社 自動車電話装置
FI87616C (fi) * 1991-04-05 1993-01-25 Nokia Mobile Phones Ltd Foerfarande foer att styra funktionen hos ett paketkopplat cdma-datanaet foer styrning av saendarnas och mottagarnas funktion
US5233642A (en) * 1991-05-24 1993-08-03 Omnitronix, Inc. Cellular telephone usage monitoring system
US5303297A (en) * 1991-07-25 1994-04-12 Motorola, Inc. Dynamic pricing method and apparatus for communication systems
JPH05110507A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Toshiba Corp 移動無線通信装置
GB9223586D0 (en) * 1992-11-11 1992-12-23 Vodafone Ltd Radio telecommunication systems and methods
US5594947A (en) * 1994-03-10 1997-01-14 Motorola, Inc. Method for providing alternate communication services based on geographic location
US5613213A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Motorola, Inc. Determining and displaying available services for a communication unit
US5613204A (en) * 1994-12-22 1997-03-18 Bell Atlantic Mobile Systems, Inc. Beacon system for roaming cellular stations
US5577100A (en) * 1995-01-30 1996-11-19 Telemac Cellular Corporation Mobile phone with internal accounting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009540755A (ja) * 2006-06-20 2009-11-19 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 無線ネットワークにおける区域内通話エリアの判定
WO2009147923A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Nec Corporation Microwave radio communications device and related method of operation and network arrangement
JP2013504280A (ja) * 2009-09-08 2013-02-04 アップル インコーポレイテッド ピアツーピアネットワーク装置のための効率的なサービス発見

Also Published As

Publication number Publication date
FI106496B (fi) 2001-02-15
FI952965A (fi) 1996-12-16
FI952965A0 (fi) 1995-06-15
US6018653A (en) 2000-01-25
EP0749254A1 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH099361A (ja) セルラーネットワークにおける基地局装置および無線通信装置およびサービス提供方法
CA2275329C (en) Method and system for displaying greetings in a mobile radio communications system
USRE45301E1 (en) Location management in a mobile telecommunication system
JP4335447B2 (ja) マルチモード移動端末およびその動作方法
US6085085A (en) Method and apparatus for performing preferred system selection
JP4593303B2 (ja) 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法
US7305236B2 (en) Method of cellular connectivity reporting
US20020058516A1 (en) Method and apparatus for providing partitioned telecommunication services
KR20060132899A (ko) 네트워크 선택 리스트를 이용하여 이동 노드에서 네트워크선택을 용이하게 하는 장치 및 관련 방법
KR20010082345A (ko) 인접 셀 정보의 통신을 위한 방법
WO2000030379A1 (en) Method and apparatus for location based targeting of messages to communication terminals
US7171233B2 (en) Method and device for selecting between telecommunication networks
CN100364362C (zh) 通过无线局域网络选择蜂窝网络的系统和方法
KR100330221B1 (ko) 홈 존 서비스를 위한 존 데이터 베이스 구축 장치 및 방법
JP2012523719A (ja) コグニティブパイロットチャネル帯域幅を減少させる方法、基地局、およびユーザ設備
US20050130625A1 (en) Apparatus for reporting a fee discount zone in a mobile communication terminal and method for reporting the same
US20010053689A1 (en) Mobile radio communication apparatus
US6704566B1 (en) Communication device for placing calls within a plurality of wireless communication networks
US7177629B1 (en) Annunciating apparatus, and associated method, for selectably annunciating message termination at a radio communication device
KR100407936B1 (ko) 지능형 교통망 시스템에서의 차량간 무선 통신 방법 및 이를 위한 단말 장치
JPH09247737A (ja) 位置情報検出システム
JPH11351903A (ja) 簡易ナビゲーションシステム
EP1142422A1 (en) Configurable communication system having ip-based capabilities
KR19990025072A (ko) 쇼트 메시지의 브로드케스트 전송방법
US20060246876A1 (en) System for notifying a cellular telephone user that a call involves another telephone located outside of a defined service charge range of user's network