JPH0982112A - ランプ点灯用電源装置 - Google Patents

ランプ点灯用電源装置

Info

Publication number
JPH0982112A
JPH0982112A JP23247595A JP23247595A JPH0982112A JP H0982112 A JPH0982112 A JP H0982112A JP 23247595 A JP23247595 A JP 23247595A JP 23247595 A JP23247595 A JP 23247595A JP H0982112 A JPH0982112 A JP H0982112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
magnetron
heater
heater voltage
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23247595A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Iwamura
厚志 岩村
Sakae Kimura
栄 木村
Toru Kawai
亨 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Fusion Lighting Inc
Original Assignee
Sony Corp
Fusion Lighting Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Fusion Lighting Inc filed Critical Sony Corp
Priority to JP23247595A priority Critical patent/JPH0982112A/ja
Publication of JPH0982112A publication Critical patent/JPH0982112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Microwave Tubes (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マグネトロンを使用した無電極可視光ランプシ
ステムにおいて、予熱時間をできるだけ短くし、かつ、
点灯時には、ヒーター電圧が高いことによるランプの不
安定動作を無くする。 【解決手段】マグネトロンの予熱時間と点灯時とで、ヒ
ーター電圧値を切り換えるように構成する。即ち、タイ
マに予熱時間をセットして、マグネトロンに標準値より
高いヒーター電圧を印加して予熱し、タイマがタイムア
ップしたら、ヒーター電圧を標準値に下げると同時にマ
グネトロンに高圧を印加してランプを点灯させるように
制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マグネトロンを使
用した無電極可視光ランプ用電源に関するものであり、
特にマグネトロンを予熱するヒーター電圧に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、マグネトロンを使用した無電極可
視光ランプシステムは、無電極であるために電極の劣化
が無く、また、電極スパッタも無いのでメタルハライド
ランプ等で見られるようなバルブ管壁の失透現象が発生
しない等の理由で、原理的に長寿命であり、近い将来、
液晶プロジェクタ等の光源装置としての導入が盛んにな
るものと考えられている。
【0003】ここで、マグネトロンを使用した無電極可
視光ランプシステムの一般的構成について説明してお
く。
【0004】無電極可視光ランプシステムは、図4に示
すように、マグネトロン1と、アンテナ2と、導波管3
と、RFスクリーン4と、バルブ5と、リフレクタ6
と、モータ7と、ファン8と、電源部9とを具備してい
る。
【0005】マグネトロン1は、略2450MHzのマ
イクロ波を発生する。アンテナ2は、マグネトロン1か
ら発生されたマイクロ波を導波管3に伝達する導体であ
る。
【0006】導波管3は、矩形断面を有する部材で形成
され、その長さ方向、即ち、導波方向は、アンテナ2と
直交するようになっている。つまり、アンテナ2は、導
波管3の一端側の内壁から内側に向かって直角に突き出
している。
【0007】導波管3の他端側には、同軸共振部3aが
設けられている。同軸共振部3aの構造には種々ある
が、要は、マイクロ波による電界を最大化する機能を有
する。
【0008】RFスクリーン4は金属網で形成され、同
軸共振部3aの外側を包囲し、電波の放出を抑制してい
る。
【0009】バルブ5は、水銀等を密封したガラス球で
あり、RFスクリーン4により囲まれた空間内で最も電
界の高い位置に配置されるようになっている。
【0010】リフレクタ6は、バルブ5から発光した可
視光を前方へ揃えて投射する反射鏡である。モータ7
は、バルブ5内のプラズマ化を均等化するためにバルブ
5を回転する。ファン8は、マグネトロン1の冷却用で
ある。
【0011】電源部9は、本発明の対象であるが、マグ
ネトロン1に対して直流又は交流のマイナス数kVの高
圧と、直流又は交流の数Vのヒーター用電圧を供給す
る。高圧電力はランプ仕様によって異なるが、ヒーター
電力はどのマグネトロンでも約30W程度である。
【0012】上記構成による無電極可視光ランプシステ
ムは、下記のように動作する。マグネトロン1に対し
て、電源部9から高圧電源及びヒーター電源を供給する
と、マグネトロン1は、高圧電力をマイクロ波電力に変
換する。
【0013】マグネトロン1で発生したマイクロ波は、
アンテナ2から導波管3内に放射され、導波管3内を伝
播して、同軸共振部3aに至る。同軸共振部3aにおい
ては強電界が発生し、この強電界の中心に置かれている
バルブ5内のイオウ等がプラズマ化し可視光を発する。
この可視光は、リフレクタ6で集光され前方へ投射され
光源となる。
【0014】さて、電源部9に関して更に詳しく説明す
ると、マグネトロンの動作を正常に開始させるために
は、高圧を印加する数秒前からヒーター電圧を供給し、
マグネトロンをある程度の温度に引き上げて置く、所
謂、一般に予熱(プレヒーティング)と呼ばれている行
程が必要であることは一般に知られている。
【0015】これは、予熱が充分でないと、マグネトロ
ン1の中で高圧電流が円滑に流れることができないため
高圧が異常に上昇するという誤動作に陥ったり、また、
その誤動作が原因で電源部9を損傷することがあるから
である。
【0016】予熱時間はランプの点灯の遅延時間となる
から、なるべく短時間にしたい。予熱時間を短くするた
めには、ヒーター電圧を高くすればよく、従来、マグネ
トロンの仕様書に記載されているヒーター電圧許容範囲
内における最大電圧を採用すればよいと考えられてい
た。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マグネ
トロン1の出力は、下記のようにヒーター電圧に依存す
る。ヒーター電圧が低い場合は、図5(A)に示すよう
に、高圧を印加した時、マグネトロンの固有の出力周波
数f0 のマイクロ波のみが出力され問題がない。
【0018】しかし、ヒーター電圧が高い場合は、図5
(B)に示すように、マグネトロンの出力周波数f0
サイドバンドのエネルギーが増加する傾向がある。この
サイドバンドエネルギーにより、一部の無電極可視光ラ
ンプシステムでは、点灯時の動作が不安定になり問題点
となっていた。
【0019】また、サイドバンドのエネルギーは、不要
な周波数を放射することになり、これも問題点となって
いた。
【0020】従って、本発明は、上記問題点を解消し、
予熱時間がなるべく短く、しかも、点灯時に安定動作す
る無電極可視光ランプシステムを提供することを目的と
し、そのため、点灯時(高圧印加時)には、ヒーター電
圧を標準値より高くしないようにしたランプ点灯用電源
装置に課題を有する。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るランプ点灯用電源装置は、予熱用ヒー
ター電圧を供給する電源部は、ヒーター電圧の供給を、
マグネトロンの予熱時と動作時に異なったヒーター電圧
を切り換えて供給する制御手段を設け、この異なったヒ
ーター電圧の切換えはマグネトロンへの高圧印加のタイ
ミングと同時又は同期して行われるようにし、マグネト
ロンの予熱時のヒーター電圧よりもマグネトロンの動作
時のヒーター電圧を低くなるように切り換えるようにし
たことである。
【0022】このように構成することにより、マグネト
ロンに対してヒーター電圧のみが印加される予熱時間に
は、ヒーター電圧を標準値より高く維持し、マグネトロ
ンにヒーター電圧と高圧との両方が印加される点灯時に
は、ヒーター電圧を標準値に維持することにより、予熱
時間中は、ヒーター電圧が標準値より高い値に設定され
るので予熱時間を最短にすることができる。そして、ラ
ンプが点灯したら、ヒーター電圧を瞬時に標準値に切り
換えるので、点灯時においてヒーター電圧が高いことに
起因するランプの不安定動作やサイドバンドエネルギー
の放射が無くなる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明に係るランプ点灯用電源装
置10の最も好ましい実施の形態は、図1に示すよう
に、AC電源端子からAC電圧を入力し、マグネトロン
用ヒーター電圧を発生し、電圧値を切り換え可能に出力
するヒーター電圧出力部11と、AC電源端子からAC
電圧を入力し、電力量を調整された高圧を発生しマグネ
トロンへ出力する高圧出力部12と、上記ヒーター電圧
出力部11から出力されるヒーター電圧の電圧値の切り
換えと上記高圧出力部12から出力される高圧のマグネ
トロンへの印加とのタイミングを制御する制御手段であ
る制御部13とで概略構成する。以下、各部について順
次説明する。尚、装置の全体構成は従来技術で説明した
図4に示す構成と略同一であるので、理解し易いように
適宜引用し、同一のものには同一番号を付与して説明す
る。
【0024】1.ヒーター電圧出力部 ヒーター電圧出力部11は、図1において、スイッチ回
路SW1と、ヒーター電圧用トランスL1と、ヒーター
電圧制御装置CTRL1とを有する。
【0025】スイッチ回路SW1は、無電極可視光ラン
プシステムの動作を開始又は停止させるために使用者に
よって操作されるオン/オフスイッチを備えており、そ
の入力側端子はAC電源端子(AC INPUT)T1
と接続され、出力側端子はヒーター電圧用トランスL1
の一次巻線の一端と接続されている。
【0026】即ち、スイッチ回路SW1は、ヒーター電
圧用トランスL1の入力をオン/オフする。このスイッ
チ回路SW1は、オン/オフスイッチが操作されたこと
を制御部13へ通報する制御信号S1を出力する。制御
信号S1は、オン/オフスイッチがオン(閉)の時に論
理1(”1”)、オフ(開)の時に論理0(”0”)と
なる。
【0027】ヒーター電圧用トランスL1は、電源電圧
をヒーター電圧(数V)に逓降する変圧器であり、その
一次巻線は、スイッチSW1を介してAC電源端子T
1、T2と接続されている。即ち、スイッチSW1がオ
ンになると、ヒーター電圧用トランスL1の二次巻線か
らは数Vの交流電圧が出力される。
【0028】ヒーター電圧制御装置CTRL1は、ヒー
ター電圧用トランスL1の二次巻線の出力電圧に基づ
き、マグネトロンに供給するヒーター電圧を、負荷の変
動やAC入力電圧の変動に関わらず一定に保持すると共
に、標準値のヒーター電圧値V1と電圧値V2(<V
1)との二つの異なったヒーター電圧を切り換えて出力
する機能を有する。
【0029】この切り換えは、ヒーター電圧切り換え/
高圧立ち上げタイミング制御装置CTRL2からの制御
信号S2が”1”の時にはヒーター電圧値を”V1”と
し、制御信号S2が”0”の時にはヒーター電圧値を”
V2”とするように制御されている。
【0030】2.高圧出力部 高圧出力部12は、フライバックコンバータ方式を採用
し、図1において、AC/DC変換器ADと、スイッチ
回路SW2と、高圧発生用トランスL2と、高圧電流量
検出装置DET1と、スイッチング周波数制御装置CT
RL3と、トランジスタTr1と、コンデンサC1と、
ダイオードD1とから構成されている。
【0031】AC−DC変換器ADは、AC電源端子T
1、T2とスイッチ回路SW1を介して接続されてお
り、電源電圧を直流に変換する機能を有する。
【0032】スイッチ回路SW2は、高圧発生用トラン
スL2の入力をオン/オフするためのオン/オフスイッ
チを有している。このオン/オフスイッチは、制御部1
3のヒーター電圧切り換え/高圧立ち上げタイミング制
御装置CTRL2から出力される制御信号S3が”1”
の時にはオンとなり、制御信号S3が”0”の時にはオ
フとなるように制御されている。
【0033】高圧発生用トランスL2は、スイッチ回路
SW2を介して供給される直流電圧を、スイッチイング
トランジスタTr1を介して一次巻線に印加し、二次巻
線に高圧を発生する機能を有する。
【0034】トランジスタTr1のスイッチイング周波
数は、スイッチング周波数制御装置CTRL3により制
御される。
【0035】即ち、高圧電流量検出装置DET1は、高
圧発生用トランスL2からマグネトロンに供給される高
圧電流を検出し、この高圧電流の電流量情報をスイッチ
ング周波数制御装置CTRL3へ送る。スイッチング周
波数制御装置CTRL3は、上記電流量情報に基づき、
高圧電流量が一定になるようにトランジスタTr1のス
イッチイング周波数を制御する。
【0036】このように、高圧電流量が一定になるよう
に制御する理由は、図2に示すようなマグネトロンの負
荷特性によるものである。即ち、マグネトロンは、ある
高圧値で電圧はほぼ一定となる特性がある。従って、マ
グネトロンへの入力電力、即ちランプの照度を一定にす
るためには、上記のようにして電流量を一定にするよう
に制御しなければならない。
【0037】3.制御部 制御部13は、図1において、ヒーター電圧切り換え/
高圧立ち上げタイミング制御装置CTRL2からなり、
ヒーター電圧出力部11のスイッチ回路SW1及びヒー
ター電圧制御装置CTRL1、並びに、高圧出力部12
のスイッチ回路SW2と接続されている。
【0038】ヒーター電圧切り換え/高圧立ち上げタイ
ミング制御装置CTRL2は、マグネトロンの予熱時間
を計時するためのタイマ回路を内蔵している。なお、こ
のタイマ回路はタイマを内蔵するマイクロコンピュータ
で構成してもよい。
【0039】上記タイマ回路は、スイッチ回路SW1か
ら制御信号S1が”1”になると予めセットされた予熱
時間tの計時を開始し、予熱時間tが経過してカウント
アップしたら、ヒーター電圧制御装置CTRL1への制
御信号S2及びスイッチ回路SW2への制御信号S3を
夫々”1”にするようになっている。
【0040】このような制御部13は、図3に示すタイ
ミングチャートに従ってランプ点灯用電源装置を制御す
る。即ち、状態0においては、スイッチ回路SW1は開
いており、マグネトロンにはヒーター電圧も高圧も印加
されていない。
【0041】スイッチ回路SW1が閉じられると、マグ
ネトロンの予熱期間である状態1に入る。状態1では、
マグネトロンに対して標準値のヒーター電圧値V2より
高いヒーター電圧値V1が供給されるだけで高圧は印加
されない。
【0042】予熱時間tが経過するとタイマにより点灯
期間である状態2に自動的に推移し、マグネトロンに対
するヒーター電圧出力は標準値のヒーター電圧値V2に
切り換えられると同時に高圧が印加され、その結果、ラ
ンプが点灯する。
【0043】上記構成によるランプ点灯用電源装置は下
記のように動作する。尚、主として図1及び図3を参照
にして説明する。 (1)状態0 AC電源端子T1、T2に電源を投入した後、スイッチ
回路SW1のスイッチをオンにするまでは、状態0と呼
ばれ、スイッチ回路SW1、SW2の各オン/オフスイ
ッチはオフである。従って、マグネトロンには、ヒータ
ー電圧も高圧も印加されていない。
【0044】(2)状態1 スイッチ回路SW1のスイッチを閉じると、状態1に入
る。ヒーター電圧用トランスL1は、スイッチ回路SW
1を通じて一次巻線に印加されるAC電源電圧を降圧
し、これをヒーター電圧制御装置CTRL1に供給す
る。
【0045】一方、スイッチ回路SW1のスイッチが閉
じると同時に、スイッチ回路SW1からの制御信号S1
が”1”になることにより、ヒーター電圧切り換え/高
圧立ち上げタイミング制御装置CTRL2は、予熱時間
のタイマの計数を開始し、それと同時に、ヒーター電圧
制御装置CTRL1に対する制御信号S2を”1”と
し、スイッチ回路SW2への制御信号S3を”0”とす
る。
【0046】制御信号S2が”1”となると、ヒーター
電圧制御装置CTRL1は、標準値のヒーター電圧値V
2よりも大きいヒーター電圧値V1を出力する。また、
制御信号S3は”0”であるからスイッチ回路SW2は
オフである。従って、状態1においては、マグネトロン
には、標準値より大きなヒーター電圧が供給されて予熱
が行われ、高圧は印加されないからランプは点灯しな
い。ヒーター電圧値V1が標準値のヒーター電圧値V2
より大きい分だけ、予熱時間は短くて済むようになって
いる。
【0047】タイマに設定された予熱時間tが経過し、
タイマがカウントアップすると、ヒーター電圧切り換え
/高圧立ち上げタイミング制御装置CTRL2は、制御
信号S2を”0”とし、制御信号S3を”1”とし、状
態2に入る。
【0048】この状態2では、制御信号S2が”0”と
なるから、ヒーター電圧制御装置CTRL1から出力さ
れるヒーター電圧はV2に切り換わり、マグネトロンの
ヒーターは標準電圧で熱せられる。
【0049】また、制御信号S3が”1”となるから、
スイッチ回路SW2がオンとなり、高圧発生用トランス
L2の一次巻線にAC/DC変換器ADから直流電源電
圧が印加され、高圧がマグネトロンに印加され、その結
果ランプは点灯する。
【0050】しかし、ヒーター電圧は標準値のヒーター
電圧値V2に戻してあるから、点灯時のランプの不安定
動作や不要周波数の放射は起こらない。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るラン
プ点灯用電源装置は、マグネトロンのヒーター電圧の値
を予熱時には点灯時より高く設定して予熱時間を最短と
し、かつ、マグネトロンへの高圧の印加と同時又は同期
して、ヒーター電圧を低い値に瞬時に切り換えるように
したので、点灯時におけるランプの不安定動作や不要周
波数の放射等を防止し、ランプを安定に点灯させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るランプ点灯用電源装置の一実施形
態を示すブロック図である。
【図2】同マグネトロンの特性を示す説明図である。
【図3】同ランプ点灯用電源装置の動作を示すタイミン
グチャートである。
【図4】マグネトロンによる光源装置を示す説明図であ
る。
【図5】図4におけるマグネトロンのヒーター電圧の状
態をグラフで示した説明図である。
【符号の説明】
1 マグネトロン 2 アンテナ 3 導波管 3a 同軸共振部 4 RFスクリーン 5 バルブ 6 リフレクタ 7 モータ 8 ファン 9 電源部 10 ランプ点灯用電源装置 11 ヒーター電圧出力部 12 高圧出力部 13 制御部(制御手段) SW1、SW2 スイッチ回路 L1 ヒーター電圧用トランス L2 高圧発生用トランス CTRL1 ヒーター電圧制御装置 CTRL2 ヒーター電圧切り換え/高圧立ち上げタイ
ミング制御装置 CTRL3 スイッチング周波数制御装置 AD AC−DC変換器 DET1 高圧電流量検出装置 Tr1 トランジスタ C1 コンデンサ D1 ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595021994 7600 Standish Place, Rockville, Maryland 20855,United States of America (72)発明者 岩村 厚志 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 木村 栄 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 川合 亨 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マグネトロンから放射されたマイクロ波に
    より無電極ランプバルブ内に封入された物質をプラズマ
    化して可視光を発する無電極可視光ランプシステムであ
    り、前記マグネトロンの電源部は、前記マグネトロンに
    予熱用ヒーター電圧を供給するヒーター電圧出力部と、
    前記マグネトロンに高圧を供給する高圧出力部とを有
    し、前記マグネトロンへの前記ヒーター電圧の供給は、
    前記マグネトロンの予熱時と動作時とで異なったヒータ
    ー電圧を供給するようにしたことを特徴とするランプ点
    灯用電源装置。
  2. 【請求項2】前記異なったヒーター電圧の切り換えは、
    前記マグネトロンへの高圧印加のタイミングと同時又は
    同期して行うようにした請求項1に記載のランプ点灯用
    電源装置。
  3. 【請求項3】前記異なったヒーター電圧は、前記マグネ
    トロンの予熱時のヒーター電圧よりも前記マグネトロン
    の動作時のヒーター電圧を低くしたことを特徴とする請
    求項1に記載のランプ点灯用電源装置。
JP23247595A 1995-09-11 1995-09-11 ランプ点灯用電源装置 Pending JPH0982112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247595A JPH0982112A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 ランプ点灯用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247595A JPH0982112A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 ランプ点灯用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0982112A true JPH0982112A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16939889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23247595A Pending JPH0982112A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 ランプ点灯用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0982112A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720733B2 (en) 2001-08-29 2004-04-13 Orc Manufacturing Co., Ltd Electrodeless lamp system
JP2007234622A (ja) * 2003-08-14 2007-09-13 Lg Electronics Inc マイクロ波を利用した無電極照明装置およびその電源制御方法
US7816871B2 (en) 2005-11-01 2010-10-19 Seiko Epson Corporation Projector and method of turning on light source device of projector
US8664860B2 (en) 2010-03-12 2014-03-04 Furuno Electric Company, Limited Cathode heating device of magnetron, microwave generating device and method of preheating cathode of magnetron

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720733B2 (en) 2001-08-29 2004-04-13 Orc Manufacturing Co., Ltd Electrodeless lamp system
JP2007234622A (ja) * 2003-08-14 2007-09-13 Lg Electronics Inc マイクロ波を利用した無電極照明装置およびその電源制御方法
US7816871B2 (en) 2005-11-01 2010-10-19 Seiko Epson Corporation Projector and method of turning on light source device of projector
US8664860B2 (en) 2010-03-12 2014-03-04 Furuno Electric Company, Limited Cathode heating device of magnetron, microwave generating device and method of preheating cathode of magnetron

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0827370B1 (en) Resonance type power converter and method for controlling it
US6759811B2 (en) Light source device
US6011361A (en) Buck converter switching scheme
EP0794693B1 (en) A magnetron power supply for a quick restart of an electrodeless lamp
JP3963098B2 (ja) ランプ点灯装置及びこれを用いたプロジェクタ
JPH06243978A (ja) 自動起動ランプ装置
JPH0982112A (ja) ランプ点灯用電源装置
KR100429047B1 (ko) 회로배열
KR20050030702A (ko) 마이크로웨이브 조명장치
JPH0982113A (ja) ランプ点灯用電源装置
JPH0513185A (ja) 放電灯点灯装置
US6531833B2 (en) Single ballast for powering at least one high intensity discharge lamp
JP3387260B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR100575822B1 (ko) 무전극 조명기기를 채용한 가로등의 점등제어장치 및방법
JPH1041081A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0244695A (ja) 放電灯点灯装置
KR100504922B1 (ko) 무전극 조명기기의 전원공급장치
JP3275507B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH10189267A (ja) 放電ランプ点灯装置及び照明装置
JPS59103271A (ja) マイクロ波放電光源装置
JP2004103482A (ja) 希ガス放電ランプ点灯装置
JPH0982114A (ja) ランプ点灯用電源装置
JP2003229292A (ja) 無電極光源用マグネトロン駆動電源装置
KR20110005557A (ko) 무전극 조명기기 및 제어 방법
JPH05347192A (ja) 自動車用高輝度放電ランプ点灯回路装置