JPH0981722A - Method and device for image processing - Google Patents

Method and device for image processing

Info

Publication number
JPH0981722A
JPH0981722A JP7241348A JP24134895A JPH0981722A JP H0981722 A JPH0981722 A JP H0981722A JP 7241348 A JP7241348 A JP 7241348A JP 24134895 A JP24134895 A JP 24134895A JP H0981722 A JPH0981722 A JP H0981722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
transfer
image processing
external recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7241348A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masataka Yasuda
昌孝 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7241348A priority Critical patent/JPH0981722A/en
Publication of JPH0981722A publication Critical patent/JPH0981722A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable simultaneous recording by absorbing a difference between transfer speeds of image data to a plurality of external recording devices and improving the read efficiency of the image data. SOLUTION: The image data inputted from a host computer 115 are stored in a frame memory 104 and a decision unit 111 finds the ratio of the image transfer speeds of copying machines (1) 113 and (2) 114; and a memory controller 103 reads the image data out of the frame memory 104 to FIFOs (1) 105 and (2) 106 at the image transfer speed ratio, and the image data are sent from image processing parts (1) 107 and (2) 110 and input/output buffers (1) 109 and (2) 110 to the copying machines (1) 113 and (2) 114 and printed at the same time.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タや複写機等の外部装置との間のデータ転送機能を有す
る画像処理方法及び装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and apparatus having a data transfer function with an external device such as a host computer or a copying machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータ等の各種デー
タを保持している外部装置からデータを受信し、受信デ
ータを元にフレームメモリ上に画像データを形成し、こ
れらの画像データに画像処理を行って複写機等の外部印
刷装置に画像データを転送し、画像を出力する画像処理
装置が存在する。
2. Description of the Related Art Conventionally, data is received from an external device holding various data such as a host computer, image data is formed on a frame memory based on the received data, and image processing is performed on these image data. There is an image processing apparatus that transfers image data to an external printing apparatus such as a copying machine and outputs an image.

【0003】また、近年では、デジタル複写機に用いら
れるプロセス技術の種類が増加し、デジタル複写機の処
理速度も異なってきたことから、複写機毎にインタフェ
ース機能を有し、異なる複写機に対してフレームメモリ
上に展開された画像データを転送し、同時プリントする
ことが行われている。
In recent years, the number of process technologies used in digital copying machines has increased, and the processing speed of digital copying machines has also changed. Therefore, each copying machine has an interface function, and different copying machines have different interface functions. The image data developed on the frame memory is transferred and simultaneously printed.

【0004】図2は、この種の画像処理装置の構成を示
すブロック図である。図示するように、本装置はCPU
201、外部I/Oインタフェース202、フレームメ
モリ204、メモリコントローラ203、FIFO2
05、FIFO206、画像処理部207、画像処
理部208、出力バッファ209、出力バッファ
210で構成され、画像データを作成し本装置に転送す
るホストコンピュータ211と画像を印刷するための複
写機212、複写機213がそれぞれ接続される。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of this type of image processing apparatus. As shown, the device is a CPU
201, external I / O interface 202, frame memory 204, memory controller 203, FIFO2
05, a FIFO 206, an image processing unit 207, an image processing unit 208, an output buffer 209, and an output buffer 210, a host computer 211 that creates image data and transfers it to the apparatus, a copying machine 212 for printing an image, and a copy. Machines 213 are respectively connected.

【0005】以上の構成を備える本装置の処理手順を図
3に示すフローチャートを参照して以下に説明する。
The processing procedure of the present apparatus having the above configuration will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0006】まず、ホストコンピュータ211からの指
示により、画像データがホストコンピュータ211から
本画像処理装置200に転送される(ステップS10
1)。画像データは、外部I/Oインタフェース202
を介してCPU201によって受け取られ、フレームメ
モリ204上に記憶される(ステップS102)。この
処理をホストコンピュータ211からの画像データ転送
が終了するまで繰り返す(ステップS103)。そし
て、ホストコンピュータ211からの画像データが全て
フレームメモリ204上に記憶されると、ホストコンピ
ュータ211からの指示に従って複写機,への印刷
動作が開始される(ステップS104)。
First, according to an instruction from the host computer 211, image data is transferred from the host computer 211 to the image processing apparatus 200 (step S10).
1). The image data is the external I / O interface 202.
It is received by the CPU 201 via the and stored in the frame memory 204 (step S102). This process is repeated until the image data transfer from the host computer 211 is completed (step S103). When all the image data from the host computer 211 is stored in the frame memory 204, the printing operation to the copying machine is started according to the instruction from the host computer 211 (step S104).

【0007】まず、複写機212への画像データを読
み出すように、メモリコントローラ203へCPU20
1がレジスタセットを行う。ここで、レジスタセットさ
れたメモリコントローラ203は、FIFO205の
中身が空であることを確認し(ステップS105)、フ
レームメモリ204からの画像データをFIFOへ転
送する(ステップS106)。尚、FIFOはCPU等
の動作クロックと複写機への画像データの転送速度の差
を吸収するために用いられている。FIFO205へ
の画像データの転送が終了すると、画像データはFIF
O205から画像処理部207へ転送され、拡大や
縮小などの必要な画像処理が施された後(ステップS1
10)、出力バッファ209を介して複写機へ画像
データが転送される(ステップS111)。
First, the CPU 20 is sent to the memory controller 203 so as to read the image data to the copying machine 212.
1 performs register setting. Here, the memory controller 203 having the register set confirms that the contents of the FIFO 205 are empty (step S105), and transfers the image data from the frame memory 204 to the FIFO (step S106). The FIFO is used to absorb the difference between the operation clock of the CPU and the transfer speed of the image data to the copying machine. When the transfer of the image data to the FIFO 205 is completed, the image data is transferred to the FIFO.
After being transferred from O205 to the image processing unit 207 and subjected to necessary image processing such as enlargement or reduction (step S1).
10), the image data is transferred to the copying machine via the output buffer 209 (step S111).

【0008】また、上述のFIFO205への画像デ
ータの転送が終了した時点で同時に、CPU201はメ
モリコントローラ203に複写機213への画像デー
タを読み出すように、メモリコントローラ203へレジ
スタセットを行う。ここで、レジスタセットされたメモ
リコントローラ203は、FIFO206の中身が空
であることを確認し(ステップS107)、フレームメ
モリ204からの画像データをFIFO206に転送
する(ステップS108)。FIFO206に転送さ
れた画像データは、FIFO205に転送された画像
データと同様に画像処理を受けた後(ステップS11
2)、複写機213へ転送される(ステップS11
3)。
At the same time when the transfer of the image data to the above-described FIFO 205 is completed, the CPU 201 sets a register in the memory controller 203 so that the memory controller 203 reads the image data to the copying machine 213. Here, the memory controller 203 having the register set confirms that the contents of the FIFO 206 are empty (step S107), and transfers the image data from the frame memory 204 to the FIFO 206 (step S108). The image data transferred to the FIFO 206 undergoes the same image processing as the image data transferred to the FIFO 205 (step S11).
2) and transferred to the copying machine 213 (step S11)
3).

【0009】上述の処理を繰り返し、フレームメモリ2
04からの画像データの転送が全て終了した時点で(ス
テップS109)、各複写機から画像が印刷される。
The above process is repeated to repeat the frame memory 2
When all the transfer of the image data from 04 is completed (step S109), the image is printed from each copying machine.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、以下に述べるような欠点を有していた。
However, the above-mentioned conventional example has the following drawbacks.

【0011】1)画像処理装置に接続される複写機へ
の画像データ転送速度が、複写機への転送速度に比べ
てかなり遅い場合、複写機へ画像データを転送するの
に時間がかかってしまい、結果としてFIFOへの画
像データの転送が待たされてしまう。
1) When the transfer speed of image data to the copying machine connected to the image processing apparatus is much lower than the transfer speed to the copying machine, it takes a long time to transfer the image data to the copying machine. As a result, transfer of image data to the FIFO is delayed.

【0012】2)FIFO,から対応する画像処理
部への画像データ読み出しクロックを画像処理装置内で
生成すると、その周波数が固定値となり、画像データの
転送速度が異なる複写機毎に、その部分を作り替える必
要がある。
2) When an image data read clock from the FIFO to the corresponding image processing unit is generated in the image processing apparatus, its frequency becomes a fixed value, and that portion is changed for each copying machine having a different image data transfer speed. It needs to be remade.

【0013】本発明は、上記課題を解決するために成さ
れたもので、複数の外部記録装置への画像データ転送速
度の差を吸収し、画像データの読み出し効率を向上させ
ると共に、同時記録を行える画像処理方法及び装置を提
供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and absorbs the difference in the image data transfer rates to a plurality of external recording devices to improve the reading efficiency of image data and simultaneously record images simultaneously. An object of the present invention is to provide an image processing method and apparatus that can perform the image processing.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像処理方法は以下の工程を有する。
In order to achieve the above object, the image processing method of the present invention has the following steps.

【0015】即ち、外部装置から画像データを入力する
入力工程と、前記入力工程により入力した画像データを
記憶手段に格納する格納工程と、複数の外部記録装置の
画像転送速度より各外部記録装置間の画像転送速度比を
判定する判定工程と、前記判定工程での判定結果に基づ
いて前記格納工程で格納された画像データを読み出して
各外部記録装置に転送する転送工程とを有する。
That is, an input step of inputting image data from an external device, a storing step of storing the image data input by the input step in a storage means, and an image transfer speed of a plurality of external recording devices are used to determine the distance between the external recording devices. Of the image transfer speed ratio, and a transfer step of reading the image data stored in the storing step based on the determination result of the determining step and transferring the image data to each external recording device.

【0016】また、上記目的を達成するために、本発明
による画像処理装置は以下の構成を備える。
In order to achieve the above object, the image processing apparatus according to the present invention has the following configuration.

【0017】即ち、外部装置から画像データを入力する
入力手段と、前記入力手段により入力した画像データを
記憶する記憶手段と、複数の外部記録装置の画像転送速
度より各外部記録装置間の画像転送速度比を判定する判
定手段と、前記判定手段での判定結果に基づいて前記記
憶手段に記憶された画像データを読み出して各外部記録
装置に転送する転送手段とを備える。
That is, input means for inputting image data from an external device, storage means for storing the image data input by the input means, and image transfer between the external recording devices based on the image transfer rates of the plurality of external recording devices. A determination unit that determines the speed ratio and a transfer unit that reads the image data stored in the storage unit based on the determination result of the determination unit and transfers the image data to each external recording device are provided.

【0018】かかる構成において、複数の外部記録装置
への画像データ転送速度の差を吸収し、記憶手段からの
画像データの読み出し効率を向上させ、同時記録を行わ
せるものである。
In such a structure, the difference in the image data transfer rates to a plurality of external recording devices is absorbed, the efficiency of reading image data from the storage means is improved, and simultaneous recording is performed.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0020】図1は、第1の実施形態における画像処理
装置の概略構成を示すブロック図である。図中、101
に示すCPUは画像処理装置内部の各部分を制御するも
のであり、112に示すROMに格納されているプログ
ラムを読み込むことにより、各種の動作を制御する。1
02は115に示すホストコンピュータ等の外部装置か
ら画像データなどを受信するための外部I/Oインタフ
ェースであり、CPUの管理下にあって外部装置のデー
タ転送形態に合わせてデータを送受信するためのもので
ある。116はワークRAMであり、CPUがプログラ
ムを実行する際に必要なデータ等を一時保持するための
ものである。103はメモリコントローラであり、10
4に示す画像データを記憶するフレームメモリに対し
て、DMA転送する際にフレームメモリをコントロール
するためのものである。105及び106はFIFOで
あり、CPUの動作速度と複写機への画像データ転送速
度との速度差を吸収するためのものである。
FIG. 1 is a block diagram showing the schematic arrangement of the image processing apparatus according to the first embodiment. In the figure, 101
The CPU shown in FIG. 6 controls each part inside the image processing apparatus, and controls various operations by reading the program stored in the ROM shown at 112. 1
Reference numeral 02 denotes an external I / O interface for receiving image data and the like from an external device such as a host computer shown at 115, which is under the control of the CPU and is used for transmitting / receiving data in accordance with the data transfer mode of the external device. It is a thing. Reference numeral 116 denotes a work RAM for temporarily holding data and the like required when the CPU executes the program. 103 is a memory controller,
4 is for controlling the frame memory when performing DMA transfer to the frame memory that stores the image data shown in FIG. FIFOs 105 and 106 are for absorbing the speed difference between the operating speed of the CPU and the image data transfer speed to the copying machine.

【0021】107,108はフレームメモリから読み
出した画像データに対して、拡大や縮小等の画像処理を
行うためのものであり、CPUの指示により、拡大、縮
小の選択や、その割合等を変更することができる。10
9,110は入出力バッファであり、画像処理部で処理
が終了した画像データを複写機側へ出力し、また複写機
でスキャンした画像を画像処理部へ入力するためのもの
である。111は判定器であり、画像処理装置に接続さ
れた、113及び114に示す複写機等の外部装置から
画像転送のための同期クロックを受信し、ある一定期間
内のそれぞれの外部装置の同期クロック数を判定し、C
PUに通知するためのものである。
Reference numerals 107 and 108 are for performing image processing such as enlargement and reduction on the image data read out from the frame memory, and selection of enlargement and reduction, and change of the proportion thereof are instructed by the CPU. can do. 10
Reference numerals 9 and 110 denote input / output buffers for outputting the image data processed by the image processing unit to the copying machine side and inputting the image scanned by the copying machine to the image processing unit. Reference numeral 111 denotes a determiner which receives a synchronous clock for image transfer from an external device such as a copying machine shown by 113 and 114, which is connected to the image processing device, and which synchronizes the synchronous clock of each external device within a certain period. Determine the number, C
It is for notifying the PU.

【0022】以上の構成を備える第1の実施形態におけ
る装置の動作を以下に説明する。
The operation of the apparatus according to the first embodiment having the above configuration will be described below.

【0023】図4は、本実施形態における動作を示すフ
ローチャートである。まず、ホストコンピュータ115
からの指示をトリガとして、ホストコンピュータ115
より画像データが本画像処理装置100に転送される
(ステップS201)。次に、この画像データは外部I
/Oインタフェース102を介してCPU101に伝え
られ、CPU101によってフレームメモリ104上に
展開される(ステップS202)。そして、ホストコン
ピュータ115から画像データの受信を繰り返し、フレ
ームメモリ104上に画像データを記憶させる(ステッ
プS203)。
FIG. 4 is a flow chart showing the operation in this embodiment. First, the host computer 115
Host computer 115 is triggered by an instruction from
The image data is transferred to the image processing apparatus 100 (step S201). Next, this image data is external I
It is transmitted to the CPU 101 via the / O interface 102, and is expanded on the frame memory 104 by the CPU 101 (step S202). Then, the image data is repeatedly received from the host computer 115, and the image data is stored in the frame memory 104 (step S203).

【0024】次に、ホストコンピュータ115からの画
像データが全てフレームメモリ104上に記憶される
と、ホストコンピュータ115からの指示に従い、印刷
動作が開始される(ステップS204)。CPU101
は判定器111より、画像処理装置に接続されているそ
れぞれの複写機のある一定時間内の画像転送クロック数
を読み込み、これより画像処理装置に接続されたそれぞ
れの複写期間の画像転送速度の比を算出する。
Next, when all the image data from the host computer 115 is stored in the frame memory 104, the printing operation is started according to the instruction from the host computer 115 (step S204). CPU 101
Reads the number of image transfer clocks of each copying machine connected to the image processing apparatus within a certain time from the determiner 111, and from this, the ratio of the image transfer speeds of each copying period connected to the image processing apparatus. To calculate.

【0025】ここで、判定器111の詳細について説明
する。図5は、判定器の概略構成を示す図であり、複写
機を2台接続した場合の例を示す。画像処理装置に接続
された複数の複写機からはそれぞれ画像データの同期転
送に用いる画像転送クロックが本画像処理装置に入力さ
れている。この画像転送クロックは判定器111内部の
カウンタにそれぞれ接続されており、ここでクロックの
カウントが行われる。また、ホストコンピュータ115
から画像印刷指示がきた時点で、判定器111内部の制
御を行うコントローラ503が、501,502のカウ
ンタにリセット信号を出力し、新たに画像転送クロック
のカウントアップが開始される。2つのカウンタ50
1,502の出力にはそれぞれ504,505のデコー
ダがあり、各カウンタ501,502からの出力値が予
め決められた値に達すると、判定器111内部のコント
ローラ503にデコードされた信号が与えられる。デコ
ードされた信号がコントローラ503に伝えられると、
コントローラ503は各カウンタ501,502に対し
て、カウントアップ動作を停止するように指示を行う。
各カウンタ501,502において、カウントされた値
は判定器111内部のポート506,507に書き込ま
れる。そして、CPU101はカウントアップが終了し
たことをコントローラ503から通知されると、2つの
ポート506,507の値を読み取り、画像処理装置に
接続された2つの複写機の転送速度の比を算出する。
Here, the details of the judging device 111 will be described. FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of the judging device, and shows an example in which two copying machines are connected. Image transfer clocks used for synchronous transfer of image data are input to the image processing apparatus from a plurality of copying machines connected to the image processing apparatus. The image transfer clocks are respectively connected to counters inside the determiner 111, and the clocks are counted here. In addition, the host computer 115
When an image printing instruction is issued from the controller 503, the controller 503, which controls the inside of the determiner 111, outputs a reset signal to the counters 501 and 502, and the count-up of the image transfer clock is newly started. Two counters 50
Outputs of 1 and 502 have decoders of 504 and 505, respectively, and when the output value from each of the counters 501 and 502 reaches a predetermined value, the decoded signal is given to the controller 503 inside the determiner 111. . When the decoded signal is transmitted to the controller 503,
The controller 503 instructs each of the counters 501 and 502 to stop the count-up operation.
In each of the counters 501 and 502, the counted value is written in the ports 506 and 507 inside the determiner 111. Then, when the controller 503 notifies the CPU 101 of the completion of the count-up, it reads the values of the two ports 506 and 507 and calculates the ratio of the transfer rates of the two copying machines connected to the image processing apparatus.

【0026】このようにCPU101において、画像処
理装置に接続された2つの複写機の転送速度の比が算出
されると、次にCPU101はメモリコントローラ10
3の設定を行う(ステップS205)。これにより、メ
モリコントローラ103は、アドレスバス、データバス
の権利をCPU101に要求し(ステップS206)、
CPU101がバス権を放棄した時点で105,106
に示すFIFOへ画像データを転送する(ステップS2
08)。この時、メモリコントローラ103は、上述し
たように、CPU101によって求められた各複写機間
の転送速度の比に応じて、それぞれの複写機への画像デ
ータの転送の割合を変更する。
In this way, when the CPU 101 calculates the ratio of the transfer rates of the two copying machines connected to the image processing apparatus, the CPU 101 then causes the memory controller 10 to operate.
3 is set (step S205). As a result, the memory controller 103 requests the right of the address bus and the data bus from the CPU 101 (step S206),
105, 106 when the CPU 101 gives up the bus right
The image data is transferred to the FIFO shown in (step S2)
08). At this time, as described above, the memory controller 103 changes the ratio of the transfer of the image data to each copying machine according to the transfer speed ratio between the copying machines obtained by the CPU 101.

【0027】ここで、メモリコントローラ103による
画像データの転送制御を詳細に説明する。図6は、メモ
リコントローラ103の概略構成を示す図である。ここ
では、本画像処理装置に複写機が2台接続されている場
合を例に示す。図において、601はCPUバスインタ
フェースであり、CPUバスと接続するためのデータラ
ッチ及び入出力バッファ機能を有する。602はDRA
Mバスインタフェースであり、DRAMのアドレス、デ
ータバスやRAS、CAS等の制御信号と接続するため
の入出力バッファ機能を有するものである。603はリ
フレッシュコントローラであり、DRAMの規定のリフ
レッシュのタイミングに合わせてリフレッシュを行うた
めの制御を行う。604はCPUバスのバスサイクルに
合わせ、DRAMに対して読み書き動作を行わせるため
のウエイトステートコントローラである。605はDM
Aコントローラであり、CPU101に代わりDRAM
からの読み出し、書き込み動作をDMAで行うためのも
のである。606は上述のDMAコントローラ605か
らの信号でデコードし、105,106のFIFOへの
イネーブル信号を生成するためのものである。
Here, the transfer control of image data by the memory controller 103 will be described in detail. FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of the memory controller 103. Here, an example is shown in which two copying machines are connected to the image processing apparatus. In the figure, reference numeral 601 denotes a CPU bus interface, which has data latch and input / output buffer functions for connecting to the CPU bus. 602 is DRA
It is an M bus interface and has an input / output buffer function for connecting to a DRAM address, a data bus, and control signals such as RAS and CAS. Reference numeral 603 is a refresh controller, which performs control for refreshing at the specified refresh timing of the DRAM. Reference numeral 604 is a wait state controller for causing the DRAM to perform a read / write operation in accordance with the bus cycle of the CPU bus. 605 is DM
A controller, DRAM instead of CPU 101
Read and write operations from and to the DMA are performed. Reference numeral 606 is for decoding with the signal from the above-mentioned DMA controller 605 to generate an enable signal to the FIFO of 105 and 106.

【0028】607,608はベースアドレスレジスタ
であり、DRAMに対してデータの入出力を行わせるた
めのものである。609,610は一定時間内の個々の
複写機の画像転送同期クロックのクロック数が書き込ま
れるレジスタである。611,612はカウンタであ
り、DRAMから1画素分のデータが入出力されたとき
にインクリメントされる。613,614は比較器であ
り、各レジスタ609,610と各カウンタ611,6
12の出力値を比較し、一致した時にカウンタのクリア
とDMAコントローラに対してベースアドレスレジスタ
の切り替えを行わせるための信号を出力するためのもの
である。
Reference numerals 607 and 608 are base address registers, which are used to input / output data to / from the DRAM. Reference numerals 609 and 610 are registers into which the number of image transfer synchronization clocks of individual copying machines within a fixed time is written. Reference numerals 611 and 612 are counters, which are incremented when data for one pixel is input / output from the DRAM. Reference numerals 613 and 614 are comparators, and each register 609 and 610 and each counter 611 and 6
The output values of 12 are compared, and when they match, a signal for clearing the counter and for causing the DMA controller to switch the base address register is output.

【0029】次に、メモリコントローラの制御に関して
詳細に説明を行う。図7は、メモリコントローラの制御
手順を示すフローチャートである。前述したように、C
PU101が各複写機の画像転送レートを算出すると、
その値をメモリコントローラ103のレジスタ,に
書き込む。ここでは、画像処理装置に2台の複写機が接
続されており、それぞれ複写機、複写機とする。ま
た複写機と複写機の画像転送速度の比が3:1であ
った場合、レジスタには“3”、レジスタには
“1”を書き込む(ステップS301)。レジスタ,
に値が書き込まれると、メモリコントローラ103は
CPU101に対してバスの権利を要求する(ステップ
S302)。そして、バスの権利を要求されたCPU1
01が、現在行っているジョブを終了し、バスの権利を
放棄するとメモリコントローラ103がCPUに代わっ
てバスの権利を取得する(ステップS303)。次に、
メモリコントローラ103は、ワークRAM116上に
予め書かれている複写機,へ出力する画像データの
フレームメモリ104上の先頭アドレスをそれぞれ読み
出し、メモリコントローラ103内部のベースアドレス
レジスタ,に記憶する(ステップS304)。具体
的には、ベースアドレスレジスタは複写機へ出力す
る画像の先頭アドレスを記憶し、ベースアドレスレジス
タは複写機へ出力する画像の先頭アドレスを記憶す
る。
Next, the control of the memory controller will be described in detail. FIG. 7 is a flowchart showing the control procedure of the memory controller. As mentioned above, C
When the PU 101 calculates the image transfer rate of each copying machine,
The value is written in the register of the memory controller 103. Here, two copying machines are connected to the image processing apparatus, which are a copying machine and a copying machine, respectively. If the ratio of the image transfer rates of the copying machine is 3: 1, "3" is written in the register and "1" is written in the register (step S301). register,
When the value is written in, the memory controller 103 requests the bus right from the CPU 101 (step S302). Then, the CPU 1 requested for the bus right
When 01 terminates the current job and abandons the bus right, the memory controller 103 acquires the bus right on behalf of the CPU (step S303). next,
The memory controller 103 reads out the head address of the image data to be output to the copying machine, which is written in the work RAM 116 in advance, and stores it in the base address register inside the memory controller 103 (step S304). . Specifically, the base address register stores the start address of the image output to the copying machine, and the base address register stores the start address of the image output to the copying machine.

【0030】ベースアドレスレジスタへ値が書き込まれ
ると、複写機への画像データ転送を開始する。まず、複
写機に対して画像データ転送を行う。メモリコントロ
ーラ103内部のDMAコントローラ605が、FIF
O105がイネーブルになるようにデコーダ606に
信号を出力し、デコードされた結果がFIFO105
のイネーブル端子に接続される(ステップS305)。
そして、DMAコントローラ605はベースアドレスレ
ジスタに示されるアドレスからデータを読み込み、そ
の値をFIFO105へ書き込む(ステップS30
6)。1画素分のデータ転送が終了すると、DMAコン
トローラ605はベースアドレスレジスタの値をイン
クリメントし、次に読み込む画像データが記憶されてい
るアドレスに設定する(ステップS307)。次に、D
MAコントローラ605はカウンタ611の値をイン
クリメントし(ステップS308)、比較器613で
カウンタ611の値とレジスタ609の値が一致し
たと判断されるまで、上述の動作を繰り返す(ステップ
S309)。
When a value is written in the base address register, image data transfer to the copying machine is started. First, image data is transferred to the copying machine. The DMA controller 605 inside the memory controller 103
A signal is output to the decoder 606 so that the O105 is enabled, and the decoded result is stored in the FIFO105.
Is connected to the enable terminal (step S305).
Then, the DMA controller 605 reads the data from the address indicated by the base address register and writes the value in the FIFO 105 (step S30).
6). When the data transfer for one pixel is completed, the DMA controller 605 increments the value of the base address register and sets it to the address where the image data to be read next is stored (step S307). Next, D
The MA controller 605 increments the value of the counter 611 (step S308), and repeats the above operation until the comparator 613 determines that the value of the counter 611 and the value of the register 609 match (step S309).

【0031】次に、比較器613によりカウンタ6
11の値とレジスタ609の値が一致したと判断され
ると、DMAコントローラ605はFIFO106へ
画像データの出力を行えるようにデコーダ606に信号
を送出し、デコードされた信号がFIFO106をイ
ネーブルするように動作する(ステップS310)。そ
して、DMAコントローラ605はベースアドレスレジ
スタより画像データの記憶されているアドレスを読み
込み、取り出した画像データをFIFO106に転送
する(ステップS311)。FIFO106への転送
が終了すると、ベースアドレスレジスタ及びカウンタ
612の値をインクリメントする(ステップS31
2,S313)。複写機113への画像転送と同様
に、カウンタ612の値がレジスタ610の値と一
致するまでFIFO106への画像転送を繰り返し、
カウンタ612とレジスタ610の値が一致した時
点で、次の動作に移行する。
Next, the comparator 613 causes the counter 6
When it is determined that the value of 11 and the value of the register 609 match, the DMA controller 605 sends a signal to the decoder 606 so that the image data can be output to the FIFO 106, and the decoded signal enables the FIFO 106. It operates (step S310). Then, the DMA controller 605 reads the address where the image data is stored from the base address register and transfers the extracted image data to the FIFO 106 (step S311). When the transfer to the FIFO 106 is completed, the values of the base address register and counter 612 are incremented (step S31).
2, S313). Similar to the image transfer to the copying machine 113, the image transfer to the FIFO 106 is repeated until the value of the counter 612 matches the value of the register 610,
When the values of the counter 612 and the register 610 match, the next operation is performed.

【0032】以上述べた動作を、全画像を各FIFO
,に対して出力し終わるまで繰り返す。各FIFO
,に転送された画像データは各画像処理部,に
よって画像処理を受けた後、各入出力バッファ,を
介してそれぞれの複写機,に転送され、印刷され
る。
The above-described operation is performed for all images in each FIFO.
Repeat until output is completed for. Each FIFO
After being subjected to image processing by each image processing section, the image data transferred to each of the copying machines are transferred to each copying machine via each input / output buffer, and printed.

【0033】このように、レジスタ,に書き込まれ
る画像転送レートによって一定期間内にFIFO,
に書き込まれる画像データの割合が異なり、CPUにお
いて画像転送速度が早いと認識されたものは、一定期間
内の画像データの転送量が多く、またCPUにおいて画
像転送速度が遅いと認識されたものは、一定期間内の画
像データの転送量が少なくなる。
As described above, depending on the image transfer rate written in the register, the FIFO,
The ratio of the image data written to is different, and the one recognized as having a high image transfer speed by the CPU has a large transfer amount of the image data within a certain period, and the one recognized by the CPU as having a low image transfer speed. The transfer amount of image data within a fixed period is reduced.

【0034】よって、画像転送速度が遅い複写機が接続
された場合であっても画像転送速度の早い複写機を待た
せることがなく、DRAMのアクセスの効率を向上させ
ることができるので、複数台接続された複写機に対し
て、最適な同時プリントを実現することができる。
Therefore, even when a copying machine having a low image transfer speed is connected, the efficiency of accessing the DRAM can be improved without keeping the copying machine having a high image transfer speed waiting. Optimal simultaneous printing can be realized for the connected copying machine.

【0035】尚、実施形態では複写機2台についてのみ
説明を行ったが、2台以上の複写機が接続された場合で
あっても同様の手段によって同時プリントを実現でき
る。
Although only two copying machines have been described in the embodiment, simultaneous printing can be realized by the same means even when two or more copying machines are connected.

【0036】[第2の実施の形態]次に、図面を参照し
ながら本発明に係る第2の実施の形態を詳細に説明す
る。図8は、第2の実施形態における画像処理装置の概
略構成を示すブロック図である。尚、第1の実施の形態
と同様な機能を有するものには同一の符号を付し、ここ
での説明は省略する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 8 is a block diagram showing the schematic arrangement of the image processing apparatus according to the second embodiment. In addition, the same reference numerals are given to those having the same functions as those in the first embodiment, and the description thereof is omitted here.

【0037】第1の実施の形態と異なる点は、804に
示すディスプレイをCPU101に接続するためのディ
スプレイコントローラ801と、ディスプレイ804に
表示する画像データを保存するためのVRAM802
と、画像処理装置の状態を保存するためのハードディス
ク803とを新たに備える点である。
The difference from the first embodiment is that a display controller 801 for connecting the display 804 to the CPU 101 and a VRAM 802 for storing the image data displayed on the display 804.
And a hard disk 803 for storing the state of the image processing apparatus.

【0038】複写機固有の画像転送クロックのスピード
は不変であり、一度画像処理装置に設定しておけば、複
写機を変更するまでその値を変更する必要はない。そこ
で、801に示したディスプレイコントローラを用い
て、図9に示すように接続する複写機の設定画面を用意
し、805に示したキーボード等で複写機を設定する。
設定された内容は、画像処理装置内部のハードディスク
803等の不揮発性記録媒体に保存される。そして、フ
レームメモリ104内の画像データを、画像処理装置に
接続された複写機に出力する際に、CPU101がハー
ドディスク803等の不揮発性記録媒体に記憶されてい
るそれぞれの複写機の画像データ転送速度を読み出し、
複写機間の画像転送レートを算出し、その計算結果をメ
モリコントローラ103内のレジスタにセットし、第1
の実施の形態と同様に画像データの転送を行う。
The speed of the image transfer clock peculiar to the copying machine does not change, and once it is set in the image processing apparatus, it is not necessary to change the value until the copying machine is changed. Then, using the display controller shown in 801, a setting screen of the copying machine to be connected is prepared as shown in FIG. 9, and the copying machine is set with the keyboard shown in 805.
The set contents are stored in a nonvolatile recording medium such as a hard disk 803 inside the image processing apparatus. Then, when the image data in the frame memory 104 is output to a copying machine connected to the image processing apparatus, the CPU 101 stores the image data transfer rate of each copying machine stored in the nonvolatile recording medium such as the hard disk 803. Read
The image transfer rate between the copying machines is calculated, and the calculation result is set in the register in the memory controller 103.
Image data is transferred in the same manner as in the above embodiment.

【0039】尚、本発明は『ホストコンピュータ、イン
タフェース、プリンタ等の』複数の機器から構成される
システムに適用しても、『複写機等の』1つの機器から
なる装置に適用しても良い。また、記憶媒体に格納され
た本発明に係るプログラムをシステム或いは装置に供給
することによって実施される場合にも適用できることは
言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices "host computer, interface, printer, etc." or to a device composed of a single device "copier". . Further, it goes without saying that the present invention can also be applied to a case where the program according to the present invention stored in a storage medium is implemented by being supplied to a system or an apparatus.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の外部記録装置への画像データ転送速度の差を吸収
し、画像データの読み出し効率を向上させると共に、同
時記録を行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to absorb the difference in the image data transfer rates to a plurality of external recording devices, improve the reading efficiency of image data, and perform simultaneous recording. Becomes

【0041】[0041]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施形態における画像処理装置の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment.

【図2】一般的な画像処理装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a general image processing apparatus.

【図3】図2に示す構成の装置の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the apparatus having the configuration shown in FIG.

【図4】第1の実施の形態における動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation in the first embodiment.

【図5】図1に示す判定器の概略構成を示す図である。5 is a diagram showing a schematic configuration of a determiner shown in FIG.

【図6】図1に示すメモリコントローラの概略構成を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of the memory controller shown in FIG. 1.

【図7】メモリコントローラの制御手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure of the memory controller.

【図8】第2の実施形態における画像処理装置の概略構
成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment.

【図9】第2の実施形態において接続する複写機の設定
画面を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a setting screen of a copying machine to be connected in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像処理装置 101 CPU 102 外部I/Oインタフェース 103 メモリコントローラ 104 フレームメモリ 105 FIFO 106 FIFO 107 画像処理部 108 画像処理部 109 入出力バッファ 110 入出力バッファ 111 判定器 112 ROM 113 複写機 114 複写機 115 ホストコンピュータ 116 ワークRAM 100 image processing apparatus 101 CPU 102 external I / O interface 103 memory controller 104 frame memory 105 FIFO 106 FIFO 107 image processing unit 108 image processing unit 109 input / output buffer 110 input / output buffer 111 decision unit 112 ROM 113 copying machine 114 copying machine 115 Host computer 116 Work RAM

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部装置から画像データを入力する入力
手段と、 前記入力手段により入力した画像データを記憶する記憶
手段と、 複数の外部記録装置の画像転送速度より各外部記録装置
間の画像転送速度比を判定する判定手段と、 前記判定手段での判定結果に基づいて前記記憶手段に記
憶された画像データを読み出して各外部記録装置に転送
する転送手段とを備えることを特徴とする画像処理装
置。
1. An input device for inputting image data from an external device, a storage device for storing the image data input by the input device, and an image transfer between the external recording devices according to an image transfer speed of a plurality of external recording devices. Image processing comprising: a determination unit that determines a speed ratio; and a transfer unit that reads out image data stored in the storage unit based on the determination result of the determination unit and transfers the image data to each external recording device. apparatus.
【請求項2】 前記判定手段は、複数の外部記録装置か
らの画像データ転送のための同期信号を受信し、各外部
記録装置間の画像転送速度比を判定することを特徴とす
る請求項1記載の画像処理装置。
2. The determination means receives a synchronization signal for image data transfer from a plurality of external recording devices, and determines an image transfer speed ratio between the external recording devices. The image processing device described.
【請求項3】 更に、複数の外部記録装置の画像データ
転送速度を設定する設定手段を備えることを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising setting means for setting image data transfer rates of a plurality of external recording devices.
【請求項4】 外部装置から画像データを入力する入力
工程と、 前記入力工程により入力した画像データを記憶手段に格
納する格納工程と、 複数の外部記録装置の画像転送速度より各外部記録装置
間の画像転送速度比を判定する判定工程と、 前記判定工程での判定結果に基づいて前記格納工程で格
納された画像データを読み出して各外部記録装置に転送
する転送工程とを有することを特徴とする画像処理方
法。
4. An input step of inputting image data from an external device, a storing step of storing the image data input in the input step in a storage means, and a step of storing the image data between the external recording apparatuses according to an image transfer speed of the plurality of external recording apparatuses. Of the image transfer speed ratio, and a transfer step of reading out the image data stored in the storing step based on the determination result in the determining step and transferring the image data to each external recording device. Image processing method.
【請求項5】 前記判定工程は、複数の外部記録装置か
らの画像データ転送のための同期信号を受信し、各外部
記録装置間の画像転送速度比を判定することを特徴とす
る請求項4記載の画像処理方法。
5. The determining step receives a synchronization signal for image data transfer from a plurality of external recording devices, and determines an image transfer speed ratio between the external recording devices. The described image processing method.
【請求項6】 更に、複数の外部記録装置の画像データ
転送速度を設定する設定工程を有することを特徴とする
請求項4記載の画像処理方法。
6. The image processing method according to claim 4, further comprising a setting step of setting image data transfer rates of a plurality of external recording devices.
JP7241348A 1995-09-20 1995-09-20 Method and device for image processing Withdrawn JPH0981722A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241348A JPH0981722A (en) 1995-09-20 1995-09-20 Method and device for image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241348A JPH0981722A (en) 1995-09-20 1995-09-20 Method and device for image processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981722A true JPH0981722A (en) 1997-03-28

Family

ID=17072967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241348A Withdrawn JPH0981722A (en) 1995-09-20 1995-09-20 Method and device for image processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981722A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110719381A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 佳能株式会社 Multi-function peripheral, control method thereof, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110719381A (en) * 2018-07-11 2020-01-21 佳能株式会社 Multi-function peripheral, control method thereof, and storage medium
CN110719381B (en) * 2018-07-11 2022-04-12 佳能株式会社 Multi-function peripheral, control method thereof, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07160249A (en) Data processor and data processing system
JP2002216120A (en) Image processing method, image processor and storage medium
JPH0981722A (en) Method and device for image processing
JP2006164070A (en) Data buffer circuit, interface circuit, and their control methods
JP2006164070A5 (en)
US6628289B1 (en) Rendering apparatus and method, and storage medium
JP3610029B2 (en) Data processing system
JPH08194818A (en) Picture processing system, its storage device and its accessing method
JPH07261703A (en) Liquid crystal display controller
KR960015590B1 (en) High speed data memory apparatus
JPH07264581A (en) Plotting processor for moving picture
JP2015034891A (en) Register setting control device
JPH06161428A (en) Image-extracting device
JPS63249663A (en) Printer control apparatus
JP3251027B2 (en) Image display memory
JP2004233748A (en) Image processing apparatus
JP2806376B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH04130945A (en) Information processor
JP2000172553A (en) Data processor
JPH08147479A (en) Image output device and image decoding device
JPH11266426A (en) Memory controller
JPS63313249A (en) Memory access circuit
JPS62197853A (en) Data transfer circuit
JPH0430643A (en) Buffer control system
JPH09233312A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203