JPH0981032A - Map information system and method for controlling screen scroll - Google Patents

Map information system and method for controlling screen scroll

Info

Publication number
JPH0981032A
JPH0981032A JP7239369A JP23936995A JPH0981032A JP H0981032 A JPH0981032 A JP H0981032A JP 7239369 A JP7239369 A JP 7239369A JP 23936995 A JP23936995 A JP 23936995A JP H0981032 A JPH0981032 A JP H0981032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
map information
speed
menu
information system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7239369A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Saburo Ishida
三郎 石田
Toshiyuki Tadokoro
敏行 田所
Isao Takayasu
勳 高安
Katsunori Yano
勝則 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP7239369A priority Critical patent/JPH0981032A/en
Publication of JPH0981032A publication Critical patent/JPH0981032A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a map information system with which the direction and speed of scroll are settable in combination and a method for controlling the screen scroll thereof by providing the system with a parameter set processing section and a scroll control processing section. SOLUTION: The size of a scroll menu mark S is transverse ×longitudinal = 3R×3R and is segmented to nine pieces (S11 to S33 ) of the basic sizes of transverse × longitudinal = R×R. The central segment S22 is a dead zone and the 8 segments S11 to S13 , S21 , S23 , S31 to S33 on the circumference correspond to the eight directions to be scrolled. The arrow marks M indicating the scroll directions exist in the eight segments. The eight directions to be scrolled are the angles segmented to a 45 deg. unit. The arrow marks M are capable of changing the scroll speeds by the positions on their lines. Namely, the scroll of a slow speed is possible if the position on the line near the beginning point of the arrow mark M as a reference is assigned and the scroll of a fast speed is possible if the position on the line distant from the beginning point is assigned.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、地図情報システム
及びその画面スクロール制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map information system and a screen scroll control method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】地図情報の各種表示機能を持つ地図情報
システムは、自動車運行用ナビゲーション装置や各種地
域・施設案内装置、教育装置、アラームシステム等の分
野で使われる。地図情報は都道府県地図、市町村地図、
道路地図、住宅地図等種々存在する。且つ各地図は種々
の縮尺を持つ。ここで縮尺とは、地表における実際の距
離と、地図上に縮小して示された距離との比であり、一
般に1を分子とする分数の形で表現する。これら地図を
1つの画面でみることは不可能であるため、表示画面上
での画面の更新、即ちスクロールが必要となる。従来の
画面上でのスクロールは、キーの押圧による上下スクロ
ール、マウスカーソルによる上下左右カーソルであっ
た。スクロール速度は固定のものも可変のものもある
が、可変のものは幾つかのスクロール速度に設定可能と
しておき、その中の1つを選んで設定しておき、この設
定速度でスクロールを行わせるものであった。
2. Description of the Related Art A map information system having various display functions of map information is used in fields such as a car navigation device, various area / facility guidance devices, educational devices, and alarm systems. Map information is prefecture map, municipal map,
There are various types such as road maps and residential maps. And each map has various scales. Here, the scale is the ratio of the actual distance on the ground surface to the distance reduced and shown on the map, and is generally expressed in the form of a fraction with 1 as the numerator. Since it is impossible to see these maps on one screen, it is necessary to update the screen on the display screen, that is, scroll. Conventional scrolling on the screen has been a vertical scroll by pressing a key and a vertical and horizontal cursor by a mouse cursor. The scroll speed can be fixed or variable, but the variable scroll speed can be set to several scroll speeds, one of them can be selected and set, and scrolling can be performed at this set speed. It was a thing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】地図の索引にあって
は、上下左右だけでなく、右上、左上、右下、左下の如
く斜め方向へのサーチも必要である。地図の中の更に細
部の地図情報の検索にあっても、右上下、左上下といっ
た斜め方向へのスクロールがあると便利である。更に、
スクロール速度を事前に設定して選ぶのは面倒である。
スクロールしながらスクロール速度も併せて付与できれ
ば使い勝手が出る。更に、スクロール方向が周囲360
゜方向すべて可能なようにすれば、地図及び地図情報の
索引・検索は一段と便利となる。
In the map index, it is necessary to search not only vertically and horizontally, but also diagonally such as upper right, upper left, lower right, and lower left. Even when searching for more detailed map information in the map, it is convenient to scroll in the diagonal direction such as upper right, lower left, or upper left. Furthermore,
It is troublesome to set the scroll speed in advance and select it.
If you can also add scroll speed while scrolling, it will be easier to use. Furthermore, the scroll direction is 360
If all directions are possible, indexing and searching of maps and map information will become even more convenient.

【0004】本発明の目的は、スクロールの方向と速度
とを併せて設定可能な地図情報システム及びその画面ス
クロール制御方法を提供するものである。更に本発明
は、スクロールの方向を周囲360゜自在に設定可能な
地図情報システム及びその画面スクロール制御方法を提
供するものである。
An object of the present invention is to provide a map information system and a screen scroll control method for the map information system in which the scroll direction and speed can be set together. Further, the present invention provides a map information system and a screen scroll control method for the map information system, in which the scroll direction can be freely set around 360 °.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、オペレータと
の対話を行う入力装置と表示装置と、地図データを記憶
する記憶装置と、前記記憶装置から地図データを取り出
して処理し前記表示装置に地図を表示する演算制御装置
とより構成される地図情報システムにおいて、スクロー
ルの方向と速度を同時かつ連続的に設定するパラメータ
設定処理部と、前記パラメータによりスクロール制御す
るスクロール制御処理部と、を備えたことを特徴とする
地図情報システムを開示する。
According to the present invention, an input device and a display device for interacting with an operator, a storage device for storing map data, and map data retrieved from the storage device for processing are displayed on the display device. In a map information system including an arithmetic and control unit for displaying a map, a parameter setting processing unit for simultaneously and continuously setting the scroll direction and speed, and a scroll control processing unit for scroll control by the parameter. A map information system characterized by the above is disclosed.

【0006】更に本発明は、前記パラメータ設定処理部
は、前記表示装置に表示されたスクロールメニューの任
意点を指示することによってスクロールの方向と速度を
設定することを特徴とする地図情報システムを開示す
る。
Further, the present invention discloses the map information system, wherein the parameter setting processing unit sets the scroll direction and speed by instructing an arbitrary point of the scroll menu displayed on the display device. To do.

【0007】更に本発明は、前記スクロール制御処理部
は、スクロールメニューを指示した任意点を連続的に移
動した時のパラメータ設定処理部の出力を受けてスクロ
ールの方向と速度を連続的に変更することを特徴とする
地図情報システムを開示する。
Further, according to the present invention, the scroll control processing unit continuously changes the scroll direction and speed in response to the output of the parameter setting processing unit when the arbitrary point instructing the scroll menu is continuously moved. A map information system characterized by the above is disclosed.

【0008】更に本発明は、、スクロールメニューは、
N方向に分割し中心から外に向かう矢印が表示され、矢
印の向きでスクロールの方向を、矢印上の指示点位置で
スクロール速度(始点で最低速度、終点で最高速度)を
示すことを特徴とする地図情報システムを開示する。
Further, according to the present invention, the scroll menu is
An arrow that is divided into N directions and goes outward from the center is displayed, and the scroll direction is indicated by the direction of the arrow, and the scroll speed (minimum speed at the start point, maximum speed at the end point) is indicated by the indicated point position on the arrow. A map information system that can be used is disclosed.

【0009】更に本発明は、スクロールメニューは、領
域の中心点を原点とする極座標とし、角度でスクロール
の方向を、長さでスクロールの速度を示すことを特徴と
する地図情報システムを開示する。
The present invention further discloses a map information system characterized in that the scroll menu has polar coordinates whose origin is the center point of the area, the angle indicates the scroll direction, and the length indicates the scroll speed.

【0010】更に本発明は、地図情報を画面上に表示し
ておき、スクロールメニューを指示することで、そのメ
ニューの示すスクロール方向及びその指示点位置で定ま
るスクロール速度で画面上に地図情報をスクロールさせ
る、地図情報システムにおける画面スクロール制御方法
を開示する。
Further, according to the present invention, the map information is displayed on the screen and the scroll menu is designated, so that the map information is scrolled on the screen at a scroll speed determined by the scroll direction indicated by the menu and the position of the designated point. Disclosed is a screen scroll control method in a map information system.

【0011】更に本発明は、地図情報を格納する地図情
報メモリと、この地図情報の中で描画すべき地図情報を
一時的に記憶する、表示領域よりも大きい容量を持つ描
画メモリ手段と、描画メモリ手段から表示領域を切り取
り表示する表示手段と、より成る地図情報システムにお
いて、表示画面上にスクロールメニューを表示させてお
き、このスクロールメニューの任意の位置を指示するこ
とでそのメニューの示すスクロール方向及びその指示点
位置で定まるスクロール速度で、上記描画メモリ手段に
存在する地図情報について、表示画面上でスクロールを
行わせることとした、地図情報システムにおける画面ス
クロール制御方法を開示する。
The present invention further relates to a map information memory for storing map information, a drawing memory means having a capacity larger than a display area for temporarily storing map information to be drawn in the map information, and a drawing memory. In a map information system comprising display means for cutting and displaying a display area from a memory means, a scroll menu is displayed on a display screen, and an arbitrary position of the scroll menu is designated to indicate a scroll direction indicated by the menu. And a screen scroll control method in a map information system, in which the map information existing in the drawing memory means is scrolled on the display screen at a scroll speed determined by the position of the designated point.

【0012】更に本発明は、画面スクロール制御方法に
おいて、スクロールメニューはN方向に分割し中心から
外に向かう矢印が表示され、矢印の向きでスクロールの
方向を、矢印上の指示点位置でスクロール速度(始点で
最低速度、終点で最高速度)を示すものとした地図情報
システムにおける画面スクロール制御方法を開示する。
Further, in the screen scroll control method according to the present invention, the scroll menu is divided into N directions and an arrow pointing outward from the center is displayed. The scroll direction is determined by the direction of the arrow and the scroll speed is determined by the position of the indicated point on the arrow. Disclosed is a screen scroll control method in a map information system that indicates (minimum speed at start point and maximum speed at end point).

【0013】更に本発明は、スクロール制御方法におい
て、スクロールメニューは、領域の中心点を原点とする
極座標とし、角度でスクロールの方向を、長さでスクロ
ールの速度を示すことを特徴とする地図情報システムに
おける画面スクロール制御方法を開示する。
Further, in the scroll control method according to the present invention, the scroll menu has polar coordinates whose origin is the center point of the area, the angle indicates the scroll direction, and the length indicates the scroll speed. A screen scroll control method in a system is disclosed.

【0014】更に本発明は、スクロール制御方法におい
て、スクロール終了位置での表示領域の一部又は全部が
描画メモリ手段の領域内にあるか否かをチェックし、領
域外にあればその外にある表示領域の部分について地図
情報メモリから対応地図情報を読み出し、スクロール終
了時の表示領域の地図情報として表示させるものとし
た、地図情報システムにおける画面スクロール制御方法
を開示する。
Further, according to the present invention, in the scroll control method, it is checked whether or not a part or all of the display area at the scroll end position is within the area of the drawing memory means, and if it is outside the area, it is outside. Disclosed is a screen scroll control method in a map information system in which corresponding map information is read from a map information memory for a display area portion and is displayed as map information in the display area at the end of scrolling.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図1は8方向スクロールメニュー
マークSを示す図である。このメニューマークSはスク
ロールを行わせたい時にマウスの指示によって表示され
る。メニューマークSのサイズは横×縦=3R×3Rで
あり、横×縦=R×Rの基本サイズの9個(S11
33)に区分化されている。中央の区分S22はデッドゾ
ーンであり、その周囲の8個の区分S11、S12、S13
21、S23、S31、S32、S33がスクロールすべき8方
向に対応する。8個の区分には、それぞれそのスクロー
ル方向を示す矢印マークMが存在する。スクロールすべ
き8方向とは、45゜単位に区分化された角度(0゜、
45゜、90゜、…、315゜)である。
1 is a diagram showing an 8-direction scroll menu mark S. As shown in FIG. The menu mark S is displayed by a mouse instruction when scrolling is desired. The size of the menu mark S is horizontal × vertical = 3R × 3R, 9 pieces of basic size of horizontal × vertical = R × R (S 11 ~
S 33 ). Central sections S 22 are dead zones, eight sections surrounding S 11, S 12, S 13 ,
S 21 , S 23 , S 31 , S 32 , and S 33 correspond to the eight directions to be scrolled. Each of the eight sections has an arrow mark M indicating the scroll direction. The eight directions to be scrolled are the angles (0 °,
45 °, 90 °, ..., 315 °).

【0016】矢印マークMは、その線上の位置によって
スクロール速度が変化できるようになっている。矢印マ
ークの始点を基準にして、この始点から近い線上の位置
指定であれば遅い速度のスクロール、始点から遠い線上
の位置指定であれば速い速度のスクロールを可能にす
る。図2にその一例を示す。図2(イ)がマーク線上の
指定位置Pの例、図2(ロ)がマーク線上からはずれた
その区分内の任意の位置の指定位置Pの例を示す。図2
(イ)では始点から指定位置Pまでの距離をrとする
と、スクロール速度v1は、次式で与える。
The scroll speed of the arrow mark M can be changed depending on the position on the line. With respect to the starting point of the arrow mark, it is possible to perform slow-speed scrolling if the position is designated on a line close to this starting point, and fast scrolling is possible if the position is designated on a line far from the starting point. FIG. 2 shows an example thereof. 2A shows an example of the designated position P on the mark line, and FIG. 2B shows an example of the designated position P at an arbitrary position within the section deviated from the mark line. FIG.
In (a), if the distance from the starting point to the designated position P is r, the scroll speed v 1 is given by the following equation.

【数1】 ここで、Vmaxは設定最大速度(r=Rの時)、Vmin
設定最小速度(r=0の時)、Rは区分サイズである。
一方、図2(ロ)は、マーク線上以外の区分内の任意の
位置を指定可能にした例であり、この場合はマーク線上
での長さr′に換算してスクロール速度v2を与える。
[Equation 1] Here, V max is a set maximum speed (when r = R), V min is a set minimum speed (when r = 0), and R is a segment size.
On the other hand, FIG. 2B shows an example in which an arbitrary position in a section other than the mark line can be designated. In this case, the scroll speed v 2 is given by converting it into the length r'on the mark line.

【数2】 ここで、マーク線上の換算長さr′とは、例えばP(P
x、Py)点からマーク線上に垂線を下した際のその垂線
交点と始点との距離である。この距離は指定位置Pとマ
ークMの直線とから計算によって自動的に求める。
[Equation 2] Here, the converted length r ′ on the mark line is, for example, P (P
x , P y ) is the distance between the perpendicular intersection and the starting point when a perpendicular is drawn from the point on the mark line. This distance is automatically obtained by calculation from the designated position P and the straight line of the mark M.

【0017】図2(イ)、(ロ)の両者は(イ)のみの
採用もよいが同時採用、即ち、区分内であればどこの位
置を指定してもマーク線上の長さ換算に応じたスクロー
ル速度を付与できるようにすると使いやすい。尚、デッ
ドゾーンS22では、この区分内を指定した時には、スク
ロールもなされず、従ってスクロール速度も付与されな
い(v=0)。
Both (a) and (b) of FIG. 2 may adopt only (a), but at the same time, that is, no matter which position is specified within the section, the length on the mark line is converted. It is easy to use if you can add scroll speed. In the dead zone S 22 , when this section is designated, scrolling is not performed, and therefore scroll speed is not added (v = 0).

【0018】次に、図1のスクロールマークS1による
表示中の画面のスクロール例を図3に示す。図4には描
画メモリ領域1を示す。描画メモリ領域1とは、表示サ
イズの画像領域2よりも数倍〜数100倍大きいサイズ
のメモリ領域であり、高速スクロール実現等(例えば地
図の拡大や地図の検索)のために設けた、高速メモリ領
域を云う。一般に地図データは大容量の補助メモリに記
憶しているが、表示に際してはその補助メモリから表示
したい地図データを読み取り表示メモリに送り、これを
CRT等の表示手段で表示する。しかし、高速スクロー
ルは、そのスクロール方向の地図データを補助メモリか
ら読み出し表示メモリにその都度送るやり方では速度が
遅く実現できない。そこで、現在表示中の地図データ及
びその周辺の地図データについては、表示メモリよりも
数倍〜数100倍大きいサイズの高速メモリ領域に持っ
て行って記憶させておき、スクロール時にはこの高速メ
モリ領域から高速読み出しにより表示メモリに送り、高
速スクロールを実現させることにしたのである。この高
速メモリ領域とは主メモリの一部を使用しても、又は主
メモリとは異なってキャッシュメモリとしてのバッファ
メモリに使うICメモリを使用してもよい。
Next, FIG. 3 shows an example of scrolling the screen being displayed by the scroll mark S 1 in FIG. FIG. 4 shows the drawing memory area 1. The drawing memory area 1 is a memory area that is several to several hundred times larger than the image area 2 of the display size, and is provided at high speed for realizing high-speed scrolling (for example, enlarging a map or searching a map). A memory area. In general, map data is stored in a large-capacity auxiliary memory, but at the time of display, map data to be displayed is read from the auxiliary memory and sent to a display memory, which is displayed by a display means such as a CRT. However, high-speed scroll cannot be realized at a low speed by reading map data in the scroll direction from the auxiliary memory and sending the map data to the display memory each time. Therefore, the map data currently being displayed and the map data around it are taken and stored in a high-speed memory area that is several to several hundred times larger than the display memory. It was decided to send it to the display memory by high-speed reading and realize high-speed scrolling. A part of the main memory may be used as the high-speed memory area, or an IC memory used as a buffer memory as a cache memory may be used unlike the main memory.

【0019】図3で、画面上には、中央には地図10が
表示されているものとする。そしてスクロールの要求の
もとに、画面右上に8方向スクロールメニューマークS
を表示する。このメニューマークS上の任意の位置にマ
ウスカーソルを移動した上でクリックし、外側の8つの
区分のうちの、スクロールしたい区分の、スクロールし
たい速度位置にマウスカーソルを移動する。例えば区分
13にマウスカーソルを移動させる。そのマウスカーソ
ルの位置、例えば、この区分がS13であれば現表示中の
地図10を基準に右方向(45゜の角度)に地図のスク
ロールが行われる。そのスクロール速度は、マウスカー
ソルの指示点位置によって定まる。迅速なスクロールを
行わせたい場合にはその区分S13の中の右方向位置にマ
ウスカーソルを移動させ、ゆっくりとしたスクロールを
行わせたい場合にはマークの始点近傍にマウスカーソル
を移動させる。
In FIG. 3, it is assumed that the map 10 is displayed in the center on the screen. Then, in response to the scroll request, the 8-direction scroll menu mark S is displayed at the upper right of the screen.
Is displayed. The mouse cursor is moved to an arbitrary position on the menu mark S and then clicked, and the mouse cursor is moved to a speed position to be scrolled in a section to be scrolled out of the eight outer sections. For example, the mouse cursor is moved to the section S 13 . If the position of the mouse cursor, for example, this segment is S 13 , the map is scrolled to the right (45 ° angle) with reference to the map 10 currently displayed. The scroll speed is determined by the position of the pointing point of the mouse cursor. When quick scrolling is desired, the mouse cursor is moved to the rightward position in the section S 13 , and when slow scrolling is desired, the mouse cursor is moved near the start point of the mark.

【0020】図4は、描画メモリ領域1上でのスクロー
ルでの動きを示す。描画メモリ領域1上の任意の位置の
地図2が現在の表示中の画像である。これに対して、区
分S13の方向のスクロールを行った場合が地図3であ
る。即ち、区分S13でのスクロールを行うと、描画メモ
リ領域1の地図2(これは表示メモリにコピーされて表
示中となっている)から矢印方向に次々に地図がスクロ
ール(読み出されて表示されること)され、クリックを
解除した時点でスクロールは中止となる。画像3がその
スクロール解除時の停止画像である。
FIG. 4 shows the movement in scrolling on the drawing memory area 1. The map 2 at an arbitrary position on the drawing memory area 1 is the currently displayed image. On the other hand, the case where the scroll is performed in the direction of the section S 13 is the map 3. That is, when scrolling is performed in the section S 13 , the map is scrolled (read and displayed) one after another in the arrow direction from the map 2 in the drawing memory area 1 (which is being copied and displayed in the display memory). Scroll is stopped when the click is released. Image 3 is the stop image when the scroll is released.

【0021】スクロールの速度は、描画メモリ領域から
の読み出し速度及び表示メモリへの転送速度、表示メモ
リから表示画面への転送速度とによって定まるが主たる
ものは、描画メモリ領域からの読み出し速度である。ス
クロール速度を可能にするには以下の如き方法がある。
描画メモリ領域の最小読み出し時間はメモリ構成によっ
て定まっており、この最小読み出し時間に対応するスク
ロール速度が(数1)、(数2)のVmaxである。また
minも人為的に定めておく。そして、Vmax、Vmin
固定である故に、読み出し時間を距離rに応じて連続的
に変更できるようにしておけばよい。またある単位時間
あたりでの読み出し回数を距離rに応じて連続的に変更
できるようにしたやり方もある。尚、スクロールが周辺
の8つの方向へ任意にスクロールを可能にしているた
め、現表示中の地図が、描画メモリ領域では絶えずその
中央付近の位置にあるように描画メモリ領域1の管理、
及び補助メモリからの読み出し管理を行うとよい。本例
によれば、表示中の地図10に対して、スクロールメニ
ューマークSによって周辺8つの方向へのスクロールが
可能になると共に、マウスカーソルの指示位置によっ
て、スクロール速度を自在に調整できるようになった。
The scrolling speed is determined by the reading speed from the drawing memory area, the transfer speed to the display memory, and the transfer speed from the display memory to the display screen. The main one is the reading speed from the drawing memory area. There are the following methods to enable the scroll speed.
The minimum read time of the drawing memory area is determined by the memory configuration, and the scroll speed corresponding to this minimum read time is V max of (Equation 1) and (Equation 2). Also, V min is artificially set. Since V max and V min are fixed, the read time may be continuously changed according to the distance r. There is also a method in which the number of times of reading per unit time can be continuously changed according to the distance r. Incidentally, since the scroll can be arbitrarily scrolled in the eight directions in the periphery, the drawing memory area 1 is managed so that the map currently being displayed is constantly located near the center of the drawing memory area.
Also, it is preferable to manage reading from the auxiliary memory. According to this example, with respect to the map 10 being displayed, it is possible to scroll in eight peripheral directions by the scroll menu mark S, and the scroll speed can be freely adjusted by the pointing position of the mouse cursor. It was

【0022】図5は、本発明の構成例図である。演算制
御装置10は、コンピュータのCPUと主メモリとより
成る部分であり、入力装置11、表示装置13、補助記
憶装置(外部メモリ)12がその外部装置として接続さ
れている。入力装置11はキーボード及びマウスより成
る。演算制御装置10は主メモリ26とCPUとから成
るが、このCPUについて機能的にブロック化した表現
をとっている。このブロック化したCPUの機能部は対
話制御処理部20、パラメータ設定処理部21、スクロ
ール制御処理部22、検索処理部23、描画処理部2
4、表示処理部25より成る。対話制御処理部20…操
作者が入力装置11を介しての入力処理、操作処理を行
うとき、及び表示装置13をみてのマウス処理を行うと
きに使われるものである。パラメータ設定処理部21…
スクロール用パラメータである、マークMの番号(又は
マークMの水平方向からみた角度θ及びカーソル指定点
位置)(Px、Py、)を読みとるために使われる。スク
ロール制御処理部22…スクロールメニューマークの表
示、及びそれへのマウスカーソルの指示による描画メモ
リ領域上でのスクロール移動処理(図4の矢印方向の読
み出し、そして表示)を行うために使われる。更に、そ
のマウスカーソルの指定位置に対応したスクロール速度
に従ってのスクロールを行う。この他に、スクロールの
結果、欠損領域が現れる際の欠損領域への地図データの
埋め合わせ処理をも行う(図9で後述する)。
FIG. 5 is a structural example of the present invention. The arithmetic and control unit 10 is a part including a CPU and a main memory of a computer, and an input unit 11, a display unit 13, and an auxiliary storage unit (external memory) 12 are connected as its external unit. The input device 11 comprises a keyboard and a mouse. The arithmetic and control unit 10 is composed of a main memory 26 and a CPU, and this CPU has a functional block representation. The functional units of the CPU that are made into blocks are the dialogue control processing unit 20, the parameter setting processing unit 21, the scroll control processing unit 22, the search processing unit 23, and the drawing processing unit 2.
4 and a display processing unit 25. Dialog control processing unit 20 ... Used when the operator performs input processing and operation processing via the input device 11, and when performing mouse processing looking at the display device 13. Parameter setting processing unit 21 ...
The scroll parameter is used to read the number of the mark M (or the angle θ of the mark M seen from the horizontal direction and the position of the cursor designated point) (P x , P y ). Scroll control processing unit 22 ... Used for displaying a scroll menu mark and performing a scroll movement process (reading and displaying in the arrow direction in FIG. 4) on the drawing memory area according to an instruction of the mouse cursor to the scroll menu mark. Further, scrolling is performed according to the scroll speed corresponding to the designated position of the mouse cursor. In addition to this, as a result of scrolling, the map data is also filled in the missing area when it appears (described later in FIG. 9).

【0023】検索処理部23…補助記憶装置12に格納
中の地図の検索を行う。更に、描画メモリ領域上からの
表示用地図の検索のためにも使われる。スクロール制御
処理部22と組合せての描画メモリ領域上でのスクロー
ルによる地図読み出しにも使われる。描画処理部24…
補助メモリ12から描画メモリ領域29への、地図デー
タの書き込みに使われる。描画とは、描画メモリ領域内
に地図データを書き込むことを云う。表示処理部25…
描画メモリ領域からの表示領域(図4の地図2や3)の
切り出し、表示メモリへの転送、CRTへの表示を含む
処理に使われる。主メモリ26は、本来の主メモリの他
にキャッシュメモリ等の高速バッファメモリを含んでお
り、スクロールパラメータデータ領域27、地図データ
領域28、描画メモリ領域29を少なくとも持つ。スク
ロールパラメータデータ領域27は、マウスカーソル指
定位置(Px、Py)及びVmax、Vmin、R、θを格納す
る。地図データ領域28とは表示領域に相当し、実際上
は表示メモリが該当する。表示処理部25によって、描
画メモリ領域29から地図を切り出し、これをこの地図
データ領域に一時格納し、表示装置(CRT)13に送
り表示することになる。補助メモリ12は、低速大容量
メモリであって、地図帳の如き数多くの種類と数多くの
縮尺の地図を格納するメモリである。格納する地図に
は、県別の地図、市町村別の地図、住宅地図、道路地図
等数多くのもの及び数多くの縮尺の地図を互いに関連さ
せて記憶した。補助メモリ12の格納地図の中で、どの
地図を描画メモリ領域29のどの位置に送り記憶させる
かは、描画処理部23が、地図の決定及び送り先の描画
領域の決定、並びにその読み出し、そして領域29への
書き込みを指示する。
Search processing unit 23 ... Searches a map stored in the auxiliary storage device 12. Further, it is also used for searching the display map from the drawing memory area. It is also used for map reading by scrolling on the drawing memory area in combination with the scroll control processing unit 22. Drawing processing unit 24 ...
It is used for writing map data from the auxiliary memory 12 to the drawing memory area 29. Drawing means writing map data in a drawing memory area. Display processing unit 25 ...
It is used for processing including cutting out the display area (maps 2 and 3 in FIG. 4) from the drawing memory area, transferring to the display memory, and displaying on the CRT. The main memory 26 includes a high-speed buffer memory such as a cache memory in addition to the original main memory, and has at least a scroll parameter data area 27, a map data area 28, and a drawing memory area 29. The scroll parameter data area 27 stores the mouse cursor designated position (P x , P y ) and V max , V min , R, θ. The map data area 28 corresponds to the display area, and actually corresponds to the display memory. The display processing unit 25 cuts out a map from the drawing memory area 29, temporarily stores this in the map data area, and sends it to the display device (CRT) 13 for display. The auxiliary memory 12 is a low-speed large-capacity memory, and is a memory that stores many kinds of maps and many scales of maps such as a map book. As the maps to be stored, many maps such as prefecture maps, municipal maps, residential maps, road maps, etc., and maps of various scales are stored in association with each other. In the map stored in the auxiliary memory 12, which drawing is to be sent to which position in the drawing memory area 29 to be stored, the drawing processing unit 23 determines the map and the drawing area of the destination, and reads out the area. Instruct writing to 29.

【0024】図6は、パラメータ設定処理部21での処
理フローを示す。フローF1でスクロールメニュー指示
による分岐か否かチェックする。押下/移動であればフ
ローF2に移動し、スクロールモードをONとする。一
方、そうでなければ、フローF3でリリースとなり、ス
クロールモードをOFFにして終了する。一方、フロー
4では、スクロールメニューマークの中で操作者がど
の位置P(Px、Py)をマウスカーソルで指示したかを
読み取る。フローF5では指示位置Pが8つの区分の中
のどの区分に属すかをチェックし、該当する区分を特定
する。該当する区分は、θで示すものとし、
FIG. 6 shows a processing flow in the parameter setting processing section 21. In flow F 1 , it is checked whether the branch is due to the scroll menu instruction. If the button is pressed / moved, the flow moves to F 2 and the scroll mode is turned on. On the other hand, if not, the flow is released in F 3 , the scroll mode is turned off, and the process ends. On the other hand, in the flow F 4 , which position P (P x , P y ) the operator has designated with the mouse cursor in the scroll menu mark is read. In the flow F 5 , it is checked which of the eight sections the designated position P belongs to, and the corresponding section is specified. Applicable classification shall be indicated by θ,

【数3】 である。n=1でθ=0、即ち区分S23、n=2でθ=
45゜、即ち区分S13となる。フローF6では、指示点
Pから(数1)又は(数2)によってスクロール速度v
を求める。前記角度θと速度vとは指示点P(Px
y)と共にスクロールパラメータデータ格納部27に
格納する。
(Equation 3) It is. When n = 1, θ = 0, that is, in section S 23 , when n = 2, θ =
45 °, that is, the section S 13 . In the flow F 6 , the scroll speed v from the designated point P is calculated by (Equation 1) or (Equation 2).
Ask for. The angle θ and the velocity v are the same as the point P (P x ,
P y ) and the scroll parameter data storage unit 27.

【0025】図7は、本発明のスクロール処理例を示す
図である。フローF7では、スクロールモードによる分
岐か否かチェックする。その分岐であればフローF8
移り、そうでなければ処理を終了する。フローF8で
は、格納部27のスクロールパラメータからスクロール
後の表示領域を求める。スクロールパラメータの例を図
8に示す。図8(イ)が最低速度Vmin、最高速度
max、矢印最長長さRを格納した例、図8(ロ)が指
示点Pのx座標Px、y座標Py、速度v、方向θを格納
した例、図8(ハ)がスクロール距離Lを示す。(イ)
の各データと(ロ)の指示点Pの座標座標(Px、Py
とから速度v、及び方向θが求まり、両者を併せてスク
ロールパラメータとして記憶した。(ハ)のスクロール
距離Lとは、地図上のスクロール距離を示す。このスク
ロール距離Lには以下の如き例がある。 (1)、マークMの線上での距離r、r′に対応して距
離Lを自動的に設定する例(例えば最大距離L=Rとす
る例)。 (2)、マウスでのスクロール指示のクリック時間幅に
対応して距離Lを自動的に設定する例(時間幅が大きい
と大きな距離Lとする例)。 (3)、指示点Pの位置のいかんを問わず、1回のマウ
スカーソルによる指示によってスクロール距離は一定と
する例(速度vが高速になる程、スクロールは早く終了
する例)。 フローF8でのスクロール後の表示領域とは、図4の地
図3の如き例を指す。図4では、地図3は描画メモリ領
域内に存在しているが、スクロールによっては描画メモ
リ領域より外側になったり、その一部が外側にはみ出し
たりすることがある。そこでフローF9によりフローF8
で算出した表示領域が描画メモリ領域の内か外かをチェ
ックする。内であればフローF11に移り、実際の表示領
域を新しい表示領域へと移動する(図4の地図2→地図
3なる表示領域移動)。一方、外であれば、その外側の
表示領域に、補助メモリから該当する地図を読み出して
描画メモリ領域29へ書き込み(これは複写である)、
そして表示する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of scroll processing according to the present invention. In flow F 7 , it is checked whether or not the branch is in the scroll mode. If so, the flow moves to flow F 8 , and if not, the process ends. In the flow F8, the display area after scrolling is obtained from the scroll parameter of the storage unit 27. An example of scroll parameters is shown in FIG. FIG. 8A shows an example in which the minimum speed V min , the maximum speed V max , and the longest arrow length R are stored, and FIG. 8B shows the x coordinate P x , y coordinate P y , speed v, direction of the designated point P. An example in which θ is stored, FIG. 8C shows the scroll distance L. (I)
Coordinate of each data of (b) and the point P of (b) coordinates (P x , P y )
The velocity v and the direction θ were obtained from and, and both were stored together as a scroll parameter. The scroll distance L in (c) indicates the scroll distance on the map. The scroll distance L has the following examples. (1) An example in which the distance L is automatically set corresponding to the distances r and r ′ on the line of the mark M (for example, the maximum distance L = R). (2) An example in which the distance L is automatically set corresponding to the click time width of the scroll instruction with the mouse (an example in which the distance L is large when the time width is large). (3) An example in which the scroll distance is made constant by one instruction with the mouse cursor regardless of the position of the designated point P (an example in which the scroll ends faster as the speed v becomes faster). The display area after scrolling in the flow F 8 refers to an example such as the map 3 in FIG. In FIG. 4, the map 3 is present in the drawing memory area, but it may be outside the drawing memory area or part of it may be protruded outside depending on the scroll. Therefore, flow F 9 is followed by flow F 8
It is checked whether the display area calculated in step 3 is inside or outside the drawing memory area. If it is within the range, the flow moves to F 11 to move the actual display area to a new display area (display area 2 → map 3 in FIG. 4). On the other hand, if it is outside, the corresponding map is read from the auxiliary memory and written in the drawing memory area 29 in the display area outside the area (this is copying).
And display.

【0026】以上のフローF9〜F10について図9で説
明する。図9(イ)は描画メモリ領域を示し、地図2が
現在の表示領域を示す。これに対する、右側方向にスク
ロールさせた時の、一部欠損を生じた時のスクロール後
の表示領域の地図3′及び下方スクロール時の全欠損例
の地図3″を併せて示してある。斜線で示した部分が欠
損部分である。この欠損部分を含む場合、表示領域をこ
の位置に移動させると、その欠損部分には地図が現れ
ず、表示すれば無表示となる。そこで、図9(ロ)に示
すように、補助メモリの領域において、描画メモリ領域
相当部について、その右側の欠損部分3′を含む領域
A′を新たな描画メモリ領域にし、代わりに左側の領域
A′相当大きさの領域A″を描画メモリ領域からはずす
処理を行う。これによって、領域Aが新しい描画メモリ
領域として構築される。これがフローF10での「描画領
域の複写」である。この新しい描画メモリ領域のもとで
表示領域3′は地図データをすべて含んだ領域となり、
その全領域3′が表示されることになる。尚、表示領域
3″の場合でも同様である。フローF12では、新しく構
築された描画メモリ領域のもとで、表示領域を移動する
(図9の2→3′、2→3″)。そして、格納部28に
この表示領域の地図データを送り、表示装置13に表示
する。
The above flows F 9 to F 10 will be described with reference to FIG. FIG. 9A shows the drawing memory area, and the map 2 shows the current display area. On the other hand, a map 3'of the display area after scrolling when a partial loss occurs when scrolled rightward and a map 3 "of all loss examples during downward scroll are also shown. If the display area is moved to this position and the display area is moved to this position, the map does not appear in the missing portion, and if it is displayed, there is no display. ), In the area of the auxiliary memory, the area A'including the defective portion 3'on the right side of the area corresponding to the drawing memory area is set as a new drawing memory area, and instead, the area corresponding to the area A'on the left side is formed. Processing for removing the area A ″ from the drawing memory area is performed. As a result, the area A is constructed as a new drawing memory area. This is the "copy of the drawing area" in flow F 10. Under this new drawing memory area, the display area 3'is an area containing all map data,
The entire area 3'is displayed. The same applies to the case of the display area 3 ″. In the flow F 12 , the display area is moved under the newly constructed drawing memory area (2 → 3 ′, 2 → 3 ″ in FIG. 9). Then, the map data of this display area is sent to the storage unit 28 and displayed on the display device 13.

【0027】本発明の他の例を以下に説明する。 (1)、スクロール移動速度vを連続的に与える例とし
たが、1つの区分内で2つの速度v01、v02を設定する
やり方もある。これを図10に示す。1区分について、
図のようにaとbとに領域2分し、aであればv01、b
であればv02とする例である。但し、v01<v02であ
る。 (2)、図1のメニューは8区分としたが360゜の周
辺に向かって連続的なスクロール角度β、即ち0≦β≦
360゜の設定も可能である。図11がその例である。
区分中心点を原点として、スクロール角度β1やβ2(極
座標)の如く、任意の角度を設定できるものとしたので
ある。尚、スクロール速度は、そのスクロール方向の位
置について、始点からの距離rに対応して定める。例え
ば、スクロールメニュー上に1つの基準マークMを表示
させておくものとし、メニュー領域上の任意の位置をマ
ウスカーソルで指定した場合、この指示点に上記基準マ
ークMが移動するようにする。そして、この移動後の基
準マーク上でマウスカーソルによる指示を行う。この指
示点P(Px、Py)の始点からの距離rは、始点を
(0、0)とした時には、以下で計算する。
Another example of the present invention will be described below. (1) Although the scroll movement speed v is continuously given as an example, there is also a method of setting two speeds v 01 and v 02 in one section. This is shown in FIG. About 1 division,
As shown in the figure, the region is divided into a and b, and if a, v 01 , b
In that case, v 02 is an example. However, v 01 <v 02 . (2), the menu of FIG. 1 is divided into 8 sections, but a continuous scroll angle β toward the periphery of 360 °, that is, 0 ≦ β ≦
The setting of 360 ° is also possible. FIG. 11 shows an example.
With the center point of the section as the origin, arbitrary angles such as the scroll angles β 1 and β 2 (polar coordinates) can be set. The scroll speed is determined for the position in the scroll direction in correspondence with the distance r from the starting point. For example, it is assumed that one reference mark M is displayed on the scroll menu, and when an arbitrary position on the menu area is designated by the mouse cursor, the reference mark M is moved to this designated point. Then, an instruction is given by the mouse cursor on the reference mark after the movement. The distance r from the starting point of the designated point P (P x , P y ) is calculated as follows when the starting point is (0, 0).

【数4】 この距離rから(数1)により速度vを算出する。 (3)、先のマウスカーソルによるスクロール方向指定
点Pは、一点としたが、方向指定点Pについて、マーク
上を連続的に始点から後点方向に移動させることで、ス
クロール速度を連続的に変更させる如き、スクロール制
御を行うこともできる。
(Equation 4) The velocity v is calculated from this distance r by (Equation 1). (3) Although the scroll direction specified point P by the mouse cursor is one point, the scroll speed is continuously changed by continuously moving the direction specified point P on the mark from the start point to the backward point. It is also possible to perform scroll control so as to change it.

【0028】[0028]

【発明の効果】本発明によれば、所定のスクロール速度
と方向とによって迅速なスクロールが可能になった。
According to the present invention, quick scrolling is possible with a predetermined scroll speed and direction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のスクロールメニューマーク例図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a scroll menu mark of the present invention.

【図2】スクロールメニューマークでの指示点Pとマー
ク上の距離rとの関係を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between a designated point P on a scroll menu mark and a distance r on the mark.

【図3】本発明の表示画面とスクロールメニューマーク
とを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a display screen and a scroll menu mark of the present invention.

【図4】本発明の描画メモリ領域上での表示領域のスク
ロール例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of scrolling a display area on a drawing memory area of the present invention.

【図5】本発明の地図情報システム例図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a map information system of the present invention.

【図6】本発明のスクロールパラメータ設定フローチャ
ート例図である。
FIG. 6 is an example diagram of a scroll parameter setting flowchart of the present invention.

【図7】本発明のスクロールのフローチャート例図であ
る。
FIG. 7 is an example of a flowchart of scrolling according to the present invention.

【図8】本発明のスクロールパラメータ例図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of scroll parameters of the present invention.

【図9】本発明の描画メモリ領域外へのスクロール例と
その対応図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of scrolling to the outside of the drawing memory area according to the present invention and its corresponding diagram.

【図10】本発明のスクロール速度設定の他の例図であ
る。
FIG. 10 is another example diagram of scroll speed setting according to the present invention.

【図11】本発明のスクロール設定の他の例図である。FIG. 11 is a diagram illustrating another example of scroll setting according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

S スクロールメニューマーク M 方向マーク P 指示点 1 描画メモリ領域 2、3 表示領域 S Scroll menu mark M Direction mark P Directive point 1 Drawing memory area 2, 3 Display area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 勝則 茨城県日立市幸町3丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Katsunori Yano 3-2-1, Saiwaicho, Hitachi-shi, Ibaraki Hitachi Engineering Co., Ltd.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オペレータとの対話を行う入力装置と表
示装置と、地図データを記憶する記憶装置と、前記記憶
装置から地図データを取り出して処理し前記表示装置に
地図を表示する演算制御装置とより構成される地図情報
システムにおいて、スクロールの方向と速度を同時かつ
連続的に設定するパラメータ設定処理部と、前記パラメ
ータによりスクロール制御するスクロール制御処理部
と、を備えたことを特徴とする地図情報システム。
1. An input device and a display device for interacting with an operator, a storage device for storing map data, and an arithmetic control device for fetching and processing map data from the storage device and displaying a map on the display device. In the map information system including the above, the map information including a parameter setting processing unit that simultaneously and continuously sets the scroll direction and speed, and a scroll control processing unit that performs scroll control by the parameter. system.
【請求項2】 請求項1において、前記パラメータ設定
処理部は、前記表示装置に表示されたスクロールメニュ
ーの任意点を指示することによってスクロールの方向と
速度を設定することを特徴とする地図情報システム。
2. The map information system according to claim 1, wherein the parameter setting processing unit sets the scroll direction and speed by instructing an arbitrary point of a scroll menu displayed on the display device. .
【請求項3】 請求項2において、前記スクロール制御
処理部は、スクロールメニューを指示した任意点を連続
的に移動した時のパラメータ設定処理部の出力を受けて
スクロールの方向と速度を連続的に変更することを特徴
とする地図情報システム。
3. The scroll control processing unit according to claim 2, wherein the scroll direction and speed are continuously received in response to the output of the parameter setting processing unit when the arbitrary point instructing the scroll menu is continuously moved. A map information system characterized by being changed.
【請求項4】 請求項2又は3において、スクロールメ
ニューは、N方向に分割し中心から外に向かう矢印が表
示され、矢印の向きでスクロールの方向を、矢印上の指
示点位置でスクロール速度(始点で最低速度、終点で最
高速度)を示すことを特徴とする地図情報システム。
4. The scroll menu according to claim 2, wherein the scroll menu is divided into N directions and an arrow pointing outward from the center is displayed. The scroll direction is the direction of the arrow and the scroll speed ( A map information system characterized by showing a minimum speed at the start point and a maximum speed at the end point.
【請求項5】 請求項2又は3において、スクロールメ
ニューは、領域の中心点を原点とする極座標とし、角度
でスクロールの方向を、長さでスクロールの速度を示す
ことを特徴とする地図情報システム。
5. The map information system according to claim 2 or 3, wherein the scroll menu has polar coordinates whose origin is a center point of the area, an angle indicates a scroll direction, and a length indicates a scroll speed. .
【請求項6】 地図情報を画面上に表示しておき、スク
ロールメニューを指示することで、そのメニューの示す
スクロール方向及びその指示点位置で定まるスクロール
速度で画面上に地図情報をスクロールさせる、地図情報
システムにおける画面スクロール制御方法。
6. The map information is displayed on the screen and a scroll menu is instructed to scroll the map information on the screen at a scroll speed determined by the scroll direction indicated by the menu and the position of the indicated point. Screen scroll control method in information system.
【請求項7】 地図情報を格納する地図情報メモリと、
この地図情報の中で描画すべき地図情報を一時的に記憶
する、表示領域よりも大きい容量を持つ描画メモリ手段
と、描画メモリ手段から表示領域を切り取り表示する表
示手段と、より成る地図情報システムにおいて、 表示画面上にスクロールメニューを表示させておき、こ
のスクロールメニューの任意の位置を指示することでそ
のメニューの示すスクロール方向及びその指示点位置で
定まるスクロール速度で、上記描画メモリ手段に存在す
る地図情報について、表示画面上でスクロールを行わせ
ることとした、地図情報システムにおける画面スクロー
ル制御方法。
7. A map information memory for storing map information,
A map information system comprising drawing memory means for temporarily storing map information to be drawn in this map information and having a capacity larger than that of the display area, and display means for cutting and displaying the display area from the drawing memory means. In, the scroll menu is displayed on the display screen, and by designating an arbitrary position of this scroll menu, the scroll direction indicated by the menu and the scroll speed determined by the designated point position exist in the drawing memory means. A screen scroll control method in a map information system, wherein map information is scrolled on a display screen.
【請求項8】 請求項7の画面スクロール制御方法にお
いて、スクロールメニューはN方向に分割し中心から外
に向かう矢印が表示され、矢印の向きでスクロールの方
向を、矢印上の指示点位置でスクロール速度(始点で最
低速度、終点で最高速度)を示すものとした地図情報シ
ステムにおける画面スクロール制御方法。
8. The screen scroll control method according to claim 7, wherein the scroll menu is divided into N directions, and an arrow pointing outward from the center is displayed. The scroll direction is the direction of the arrow, and the scroll direction is the pointing point position on the arrow. A screen scroll control method in a map information system that indicates speed (minimum speed at start point, maximum speed at end point).
【請求項9】 請求項7のスクロール制御方法におい
て、スクロールメニューは、領域の中心点を原点とする
極座標とし、角度でスクロールの方向を、長さでスクロ
ールの速度を示すことを特徴とする地図情報システムに
おける画面スクロール制御方法。
9. The map according to claim 7, wherein the scroll menu has polar coordinates with the center point of the region as an origin, the angle indicates the scroll direction, and the length indicates the scroll speed. Screen scroll control method in information system.
【請求項10】 請求項7のスクロール制御方法におい
て、スクロール終了位置での表示領域の一部又は全部が
描画メモリ手段の領域内にあるか否かをチェックし、領
域外にあればその外にある表示領域の部分について地図
情報メモリから対応地図情報を読み出し、スクロール終
了時の表示領域の地図情報として表示させるものとし
た、地図情報システムにおける画面スクロール制御方
法。
10. The scroll control method according to claim 7, wherein it is checked whether or not a part or the whole of the display area at the scroll end position is within the area of the drawing memory means, and if it is outside the area, it is outside the area. A screen scroll control method in a map information system, wherein corresponding map information is read from a map information memory for a certain display area and displayed as map information of the display area at the end of scrolling.
JP7239369A 1995-09-19 1995-09-19 Map information system and method for controlling screen scroll Pending JPH0981032A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7239369A JPH0981032A (en) 1995-09-19 1995-09-19 Map information system and method for controlling screen scroll

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7239369A JPH0981032A (en) 1995-09-19 1995-09-19 Map information system and method for controlling screen scroll

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981032A true JPH0981032A (en) 1997-03-28

Family

ID=17043750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7239369A Pending JPH0981032A (en) 1995-09-19 1995-09-19 Map information system and method for controlling screen scroll

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981032A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980087447A (en) * 1997-05-28 1998-12-05 이데이 노부유끼 Digital map display scrolling method, digital map display scrolling device, and digital map display scrolling storage device for storing program
JP2002311823A (en) * 2001-04-16 2002-10-25 Kenwood Corp Navigation system
JP2008015684A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Alpine Electronics Inc Display controller
US7492362B2 (en) 2002-07-19 2009-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Virtual space rendering/display apparatus and virtual space rendering/display method
JP2011118006A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Pioneer Electronic Corp Map display device, map display method, map display program and recording medium
US9140574B2 (en) 2011-09-13 2015-09-22 Alpine Electronics, Inc. Map display apparatus using direction/distance mark
US9274680B2 (en) 2005-09-08 2016-03-01 Thomson Licensing Method of selection of a button in a graphical bar, and receiver implementing the method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980087447A (en) * 1997-05-28 1998-12-05 이데이 노부유끼 Digital map display scrolling method, digital map display scrolling device, and digital map display scrolling storage device for storing program
JP2002311823A (en) * 2001-04-16 2002-10-25 Kenwood Corp Navigation system
US7492362B2 (en) 2002-07-19 2009-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Virtual space rendering/display apparatus and virtual space rendering/display method
US9274680B2 (en) 2005-09-08 2016-03-01 Thomson Licensing Method of selection of a button in a graphical bar, and receiver implementing the method
JP2008015684A (en) * 2006-07-04 2008-01-24 Alpine Electronics Inc Display controller
JP2011118006A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Pioneer Electronic Corp Map display device, map display method, map display program and recording medium
US9140574B2 (en) 2011-09-13 2015-09-22 Alpine Electronics, Inc. Map display apparatus using direction/distance mark

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609744B2 (en) Image display method and image display device
JP2004347420A (en) Car navigation device
US6351706B1 (en) Navigation apparatus with navigation data processor and man-machine interface
JPH0642137B2 (en) Display information processing device
JP3442238B2 (en) Deformation mapping equipment
JPH0981032A (en) Map information system and method for controlling screen scroll
JP3437240B2 (en) Drawing area data generation method
JP2728411B2 (en) Graphic data display method and apparatus
JP3429425B2 (en) Navigation device
JPH0981033A (en) Map information system and map screen switching method
JPH0519687A (en) Automatic generation system for road data
JP3806525B2 (en) Map search method and apparatus for navigation
JPH09304090A (en) Map information processor
JP2004085330A (en) Navigation device
JP3462589B2 (en) Simulation equipment
JPH0916315A (en) Information retrieval system
JP2004085611A (en) Device of controlling map scroll and navigation system using same
JP2656489B2 (en) Drawing management method and apparatus
JPH0863571A (en) Device for preparing map image
JPH11126150A (en) Graphic information display processor and its program storage medium
JPH08115438A (en) Drawing display device
JP2798551B2 (en) Electronic map display
JPH05108729A (en) Line drawing data retrieving system and line drawing data format
JP2000221875A (en) Map display device
JPH07114696A (en) Route guide device