JPH0980493A - 光増幅装置 - Google Patents

光増幅装置

Info

Publication number
JPH0980493A
JPH0980493A JP23394995A JP23394995A JPH0980493A JP H0980493 A JPH0980493 A JP H0980493A JP 23394995 A JP23394995 A JP 23394995A JP 23394995 A JP23394995 A JP 23394995A JP H0980493 A JPH0980493 A JP H0980493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
demultiplexer
light
pumping
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23394995A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Oshima
勇 大島
Akira Fujisaki
晃 藤崎
Haruki Ogoshi
春喜 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP23394995A priority Critical patent/JPH0980493A/ja
Publication of JPH0980493A publication Critical patent/JPH0980493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの励起光の偏波面の調整が不要で、さら
に個々の励起光源をより高出力にすることなく伝送距離
をより拡大することが可能な光増幅装置を提供する。 【解決手段】 波長が1.48μm近傍の異なる波長λ
1 、λ2 を有する少なくとも2つの励起光源15、16
を備え、励起光源15、16のそれぞれの励起光を光合
波分波器13で合波して、その合波光を信号光増幅用の
エルビウムを添加した光ファイバ型エルビウムドープ光
増幅器11に入射して光ファイバ型エルビウムドープ光
増幅器を励起する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信用の光増幅
装置に関するもので、特に伝送距離の長い例えば光海底
伝送システム等に使用される光増幅装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】伝送距離の長い例えば光海底伝送システ
ム等に使用される光増幅装置として遠隔励起方式の光増
幅装置を使用することが提案されている。この遠隔励起
方式の光増幅装置は、励起光源を海底に沈めることなく
陸上等に励起光源を設置することができるという利点を
有したものである。ところが、この遠隔励起方式の光増
幅装置は、励起光源と光ファイバ型エルビウムドープ光
増幅器間の光ファイバの伝送損失によって励起光源のパ
ワーが減衰するために、励起光源と光ファイバ型エルビ
ウムドープ光増幅器間の距離を大きく取り過ぎると光増
幅器に到達する励起光パワーが小さくなり光増幅装置と
して作用しなくなる。このため、励起光源と光増幅器の
間の距離を拡大するには励起光源の出力を大きくする必
要があるが、励起光源の出力には限界があり、光増幅装
置の伝送距離の拡大のネックポイントになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の問題を解決する
ものとして、図12に示す光増幅装置50が提案されて
いる。この光増幅装置50は、Erドープ光ファイバか
らなる光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器11と信
号光と励起光を合波、分波するための光合波分波器12
と励起光源15と偏波合波分波器14を有しているもの
である。この光増幅装置50は、例えば波長が1.48
μmの2つの励起光源15を偏波合波分波器14で合波
してパワーアップした合波光を光合波分波器12を介し
て光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器11に入射し
て光ファイバ型光増幅器11を励起するものである。
【0004】現在光ファイバ型エルビウムドープ増幅器
の励起光源として、主に1.48μmと0.98μmの
光源が用いられているが、波長が1.48μmの励起光
源は、0.98μmの光源に比べて光ファイバ中の伝送
損失が小さいので遠隔励起方式の光増幅装置の励起光源
として最適であり、且つこの励起光源を2つ合波するこ
とによって光増幅装置の伝送距離の拡大が達成される。
ところで、上記の光増幅装置50にあっては、次のよう
な問題がある。すなわち、2つの励起光源15の励起光
を偏波合波分波器12で合波するためには2つの励起光
源15の励起光の偏波面の調整が必要であること、さら
に、伝送距離をより拡大するには個々の励起光源をより
高出力にする必要があるが励起光源の高出力化には限界
があること等である。
【0005】本発明は上記の課題を解決し、2つの励起
光の偏波面の調整が不要で、さらに個々の励起光源をよ
り高出力にすることなく伝送距離をより拡大することが
可能な遠隔励起方式の光増幅装置を提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために以下のような手段を有している。
【0007】本発明のうち請求項1の光増幅装置は、波
長が1.48μm近傍の異なる波長λ1 、λ2 を有する
少なくとも2つの励起光源を備え、前記励起光源のそれ
ぞれの励起光を光合波分波器で合波して、その合波光を
信号光増幅用のエルビウムを添加した光ファイバ型エル
ビウムドープ光増幅器に入射して前記光ファイバ型エル
ビウムドープ光増幅器を励起することを特徴とする。
【0008】本発明のうち請求項2の光増幅装置は、波
長が1.48μm近傍の異なる波長λ1 、λ2 を有する
励起光源をそれぞれ2個備え、前記2個の波長λ1 の励
起光源の励起光を偏波合波分波器で合波し、同時に前記
2個の波長λ2 の励起光源の励起光を偏波合波分波器で
合波し、前記それぞれの合波光を光合波分波器で合波し
て、その合波光を信号光増幅用のエルビウムを添加した
光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器に入射して前記
信号光増幅用の光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器
を励起することを特徴とする。
【0009】本発明のうち請求項3の光増幅装置は、波
長が1.48μm近傍の異なる波長λ1 、λ2 を有する
少なくとも2つの励起光源と波長が1.53μm近傍の
励起光源を備え、波長がλ1 、λ2 の励起光を光合波分
波器で合波して、かつその合波光と波長が1.53μm
の励起光を光合波分波器で合波して、その合波光を信号
光増幅用のエルビウムを添加した光ファイバ型エルビウ
ムドープ光増幅器に入射して前記信号光増幅用の光ファ
イバ型エルビウムドープ光増幅器を励起することを特徴
とする。
【0010】本発明の請求項1の光増幅装置によれば、
波長が1.48μm近傍の少なくとも2つの励起光を光
合波分波器で合波するので、2つの励起光の偏波面の調
整が不要である。さらに個々の励起光源の出力をそのま
まにして、例えば励起光源をさらに2個加える等してそ
れらの励起光を合波することにより、励起光全体をパワ
ーアップすることができるので、励起光の伝送距離及び
信号光の伝送距離をより拡大することが可能となる。
【0011】本発明の請求項2の光増幅装置によれば、
波長が1.48μm近傍の異なる波長λ1 、λ2 を有す
る励起光源をそれぞれ2個備え、2個の波長λ1 の励起
光を偏波合波分波器で合波し、同時に2個の波長λ2 の
励起光を偏波合波分波器で合波し、それぞれの合波光を
光合波分波器で合波するので、合波する励起光が2つの
ものに比べて励起光全体がパワーアップされ、励起光の
伝送距離及び信号光の伝送距離をより拡大することがで
きる。
【0012】本発明の請求項3の光増幅装置によれば、
波長が1.48μm近傍の少なくとも2つの励起光を光
合波分波器で合波するとともに、その合波光と波長1.
53μmの励起光を光合波分波器で合波したものを、信
号光増幅用の光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器に
入射して信号光増幅用の光ファイバ型エルビウムドープ
光増幅器を励起するので、励起光全体がよりパワーアッ
プされ、励起光の伝送距離及び信号光の伝送距離をさら
に拡大することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の発明の実施の形態
についてより詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の光増幅装置の実施の
形態の一つを示すものである。光増幅装置10は、光フ
ァイバ型エルビウムドープ光増幅器11、光合波分波器
12、光合波分波器13、偏波合波分波器14A、14
Bおよび励起光源15、16を有している。励起光源1
5は、図2に示すような波長特性を有する中心波長λ1
が1.475μmの励起光を出射する光源である。この
励起光源15が2個偏波合波分波器14Aに入射され
て、偏波合波分波器14Aで合波される。励起光源16
は、図3に示すような波長特性を有する中心波長λ2 が
1.485μmの励起光を出射する光源である。この励
起光源16が2個偏波合波分波器14Bに入射されて、
偏波合波分波器14Bで合波される。
【0014】偏波合波分波器14Aで合波された合波光
は光合波分波器13の入射ポート13Aに入射される。
また、偏波合波分波器14Bで合波された合波光は光合
波分波器13の入射ポート13Bに入射される。光合波
分波器13の入射ポート13Aは、偏波合波分波器14
Aで合波された合波光のうち中心波長λ1 が1.475
μm近傍の励起光のみを透過させるものである。また、
光合波分波器13の入射ポート13Bは、偏波合波分波
器14Bで合波された合波光のうち中心波長λ2 が1.
485μm近傍の励起光のみを透過させるものである。
光合波分波器13の入射ポート13A、13Bの分岐比
と波長特性は、図4に示すようになっている。
【0015】光合波分波器13のそれぞれの入射ポート
13A、13Bに入射された合波光は光合波分波器13
で合波されて、光合波分波器12の入射ポート12Aに
入射される。光合波分波器12の入射ポート12Bには
光ファイバ伝送線17が連結され光ファイバ伝送線17
を例えば中心波長が1.55μm近傍の信号光が伝送さ
れる。光合波分波器12の入射ポート12Aは、光合波
分波器13で合波された合波光のうち波長が1.470
μmから1.490μmまでの励起光を透過させるもの
である。また、光合波分波器12の入射ポート12B
は、波長が1.55μm近傍の信号光のみを透過させる
ものである。光合波分波器12の入射ポート12A、1
2Bの分岐比と波長特性は、図5に示すようになってい
る。
【0016】前方励起方式光増幅装置の場合、光合波分
波器12により合波された信号光および励起光は、信号
光増幅用のエルビウムを添加した光ファイバからなる光
ファイバ型エルビウムドープ光増幅器11に入力されて
その信号光が増幅される。当然、後方励起方式光増幅装
置も成り立つ。光合波分波器12の入射ポート12Aに
は、偏波合波分波器14A、14Bおよび光合波分波器
13の損失分があるものの、励起光源15、15および
励起光源16、16の4つの励起光の和となり大きな励
起光となる。以上説明したように、波長の異なる励起光
源からの励起光を光合波分波器を用いて合波することに
よって、大きな励起光を得ることができるので、励起光
源と光ファイバ型光増幅器の間隔を長くとることのでき
る遠隔励起方式光増幅装置となる。
【0017】(実施の形態2)図6は、本発明の光増幅
装置の他の実施の形態の一例を示すものである。光増幅
装置20は、光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器2
1、光合波分波器22、光合波分波器23、偏波合波分
波器24A、24Bおよび励起光源25、26を有して
いる。さらに、光増幅装置20は、光合波分波器27、
アイソレータ28、光ファイバ型エルビウムドープ光増
幅器29及び励起光源30を有している。光増幅器29
の自然放出光が1.53μm近傍の光源として用いられ
る。光合波分波器23、偏波合波分波器24A、24B
および励起光源25、26は、実施の形態1で説明した
光合波分波器13、偏波合波分波器14A、14Bおよ
び励起光源15、16と同様のものにつき詳細な説明は
省略する。
【0018】実施の形態1と同様にして、偏波合波分波
器24Aで合波された合波光は光合波分波器23の入射
ポート23Aに入射される。また、偏波合波分波器24
Bで合波された合波光は光合波分波器23の入射ポート
23Bに入射される。光合波分波器23のそれぞれの入
射ポート23A、23Bに入射された合波光は光合波分
波器23で合波されて、光合波分波器27の入射ポート
27Aに入射される。光合波分波器27の入射ポート2
7Bには、励起光源用の光ファイバ型エルビウムドープ
光増幅器29の自然放出光が入射される。
【0019】30は励起光源用のエルビウムドープを添
加した光ファイバからなる光ファイバ型エルビウムドー
プ光増幅器29の励起光源で、励起光源30の励起光が
光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器29を伝送する
際に放出する自然放出光をアイソレータ28を介して光
合波分波器27の入射ポート27Bに入射する。
【0020】励起光源30の波長としては、Erを添加
した光ファイバからなる光ファイバ型エルビウムドープ
光増幅器29の励起光源として使用できる0.98μm
帯、1.48μm帯および1.53μm帯のものが使用
される。図7は、光ファイバ型エルビウムドープ光増幅
器20の吸収スペクトルの一例で1.53μm帯付近で
光の吸収が起こっていることがわかる。また、図8に光
ファイバ型エルビウムドープ光増幅器20を、1.53
μm近傍の励起光源で励起したときの、光増幅器の利得
の測定結果を示す。この様に、1.53μm近傍の光源
を、光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器20の励起
光源として用いることができる。光合波分波器27は、
波長として1.50μmを境界に合分波するような特性
を有している。光合波分波器27の入射ポート27A、
27Bの分岐比と波長特性を図9に示す。
【0021】光合波分波器27のそれぞれの入射ポート
27A、27Bに入射された合波光および光ファイバ型
エルビウムドープ光増幅器29の自然放出光は光合波分
波器27で合波されて、光合波分波器22の入射ポート
12Aに入射される。光合波分波器22の入射ポート2
2Bには光ファイバ伝送線17が連結され光ファイバ伝
送線27を例えば中心波長が1.55μm近傍の信号光
が伝送される。
【0022】光合波分波器22の入射ポート22A、2
2Bの分岐比と波長特性は、図10に示すようになって
いる。前方励起方式増幅装置の場合、光合波分波器22
により合波された信号光および励起光は、信号光増幅用
の光ファイバ型光増幅器21に入力されてその信号光が
増幅される。当然後方励起方式光増幅装置も成り立つ。
本実施の形態の光増幅装置20によれば、励起光源2
5、25および励起光源26、26の4つの励起光に加
えて光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器29の自然
放出光も合波されるので励起光の和はより大きなものと
なる。
【0023】(実施の形態3)図11は、本発明の光増
幅装置のその他の実施の形態の一例を示すものである。
この光増幅装置40の特徴は、励起光源用のエルビウム
を添加した光ファイバからなる光ファイバ型エルビウム
ドープ光増幅器29に例えば波長が1.53μmで共振
する共振器31を設けたことにある。共振器31は、光
ファイバ型エルビウムドープ光増幅器29と励起光源3
0の間に光合波分波器32を配置して光ファイバ型エル
ビウムドープ光増幅器29と光合波分波器32を挟んで
反射器31A、31Bを設けたものである。このように
光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器29の両側に反
射器31A、31Bを設けて共振器31を形成すること
により1.53μm帯の光ファイバ型エルビウムドープ
光増幅器29の自然放出光を効率よく取り出すことがで
きる。その他の構成は、図6に示した実施の形態2の光
増幅装置と同様につき詳細な説明は省略する。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の請求項1の
光増幅装置によれば、波長が1.48μm近傍の少なく
とも2つの励起光を光合波分波器で合波するので、2つ
の励起光の偏波面の調整が不要である。さらに個々の励
起光源の出力を高出力にすることなくその出力のままに
して、例えば励起光源をさらに2個加える等してそれら
の励起光を合波することにより、励起光全体をパワーア
ップすることができるので、励起光及び信号光の伝送距
離をより拡大することが可能となる。
【0025】本発明の請求項2の光増幅装置によれば、
波長が1.48μm近傍の異なる波長λ1 、λ2 を有す
る励起光源をそれぞれ2個備え、2個の波長λ1 の励起
光を偏波合波分波器で合波し、同時に2個の波長λ2 の
励起光を偏波合波分波器で合波し、それぞれの合波光を
光合波分波器で合波するので、合波する励起光が2つの
ものに比べて励起光全体がパワーアップされ、励起光及
び信号光の伝送距離をより拡大することができる。
【0026】本発明の請求項3の光増幅装置によれば、
波長が1.48μm近傍の少なくとも2つの励起光を光
合波分波器で合波するとともに、その合波光と励起光源
用の光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器の自然放出
光を光合波分波器で合波したものを、信号光増幅用の光
ファイバ型エルビウムドープ光増幅器に入射して信号光
増幅用の光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器を励起
するので、励起光全体がよりパワーアップされ、励起光
及び信号光の伝送距離をさらに拡大することができる。
また、励起光源用の光ファイバ型エルビウムドープ光増
幅器の励起光は、波長が1.48μm近傍のものに限ら
ず、0.98μm近傍、1.53μm近傍のものも使用
することができるので励起光源用の光ファイバ型エルビ
ウムドープ光増幅器の励起光源の選択の幅がより広くな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光増幅装置の実施の形態の一例を示す
説明図である。
【図2】図1の光増幅装置に使用される励起光源の波長
特性を示す説明図である。
【図3】図1の光増幅装置に使用される励起光源の波長
特性を示す説明図である。
【図4】図1の光増幅装置に使用される光合波分波器の
分岐比の波長特性を示す説明図である。
【図5】図1の光増幅装置に使用される光合波分波器の
分岐比の波長特性を示す説明図である。
【図6】本発明の光増幅装置の実施の形態の他の一例を
示す説明図である。
【図7】図6の光増幅装置に使用される光ファイバ型エ
ルビウムドープ光増幅器の吸収スペクトルを示す説明図
である。
【図8】光増幅装置20を、波長1.53μm近傍の励
起光源で励起したときの、利得の測定結果である。
【図9】図6の光増幅装置に使用される光合波分波器の
分岐比の波長特性を示す説明図である。
【図10】図6の光増幅装置に使用される光合波分波器
の分岐比の波長特性を示す説明図である。
【図11】本発明の光増幅装置の実施の形態のその他の
一例を示す説明図である。
【図12】これまで行われていた遠隔励起方式の光増幅
装置の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 光増幅装置 11 光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器 12 光合波分波器 13 光合波分波器 14A 偏波合波分波器 14B 偏波合波分波器 15 励起光源 16 励起光源 20 光増幅装置 27 光合波分波器 28 アイソレータ 29 励起光源用の光ファイバ型エルビウムドープ光増
幅器 30 励起光源 40 光増幅装置 31 共振器 31A 反射器 31B 反射器 32 光合波分波器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長が1.48μm近傍の異なる波長λ
    1 、λ2 を有する少なくとも2つの励起光源を備え、前
    記励起光源のそれぞれの励起光を光合波分波器で合波し
    て、その合波光を信号光増幅用のエルビウムを添加した
    光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器に入射して前記
    光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器を励起すること
    を特徴とする遠隔励起方式の光増幅装置。
  2. 【請求項2】 波長が1.48μm近傍の異なる波長λ
    1 、λ2 を有する励起光源をそれぞれ2個備え、前記2
    個の波長λ1 の励起光源の励起光を偏波合波分波器で合
    波し、同時に前記2個の波長λ2 の励起光源の励起光を
    偏波合波分波器で合波し、前記それぞれの合波光を光合
    波分波器で合波して、その合波光を信号光増幅用のエル
    ビウムを添加した光ファイバ型エルビウムドープ光増幅
    器に入射して前記信号光増幅用の光ファイバ型エルビウ
    ムドープ光増幅器を励起することを特徴とする請求項1
    記載の光増幅装置。
  3. 【請求項3】 波長が1.48μm近傍の異なる波長λ
    1 、λ2 を有する少なくとも2つの励起光源と波長が
    1.53μm付傍の励起光源を備え、波長λ1とλ2 の
    励起光を光合波分波器で合波して、かつその合波光と波
    長1.5μmの励起光を光合波分波器で合波して、その
    合波光を信号光増幅用のエルビウムを添加した光ファイ
    バ型エルビウムドープ光増幅器に入射して前記信号光増
    幅用の光ファイバ型エルビウムドープ光増幅器を励起す
    ることを特徴とする請求項1または請求項2記載の光増
    幅装置。
JP23394995A 1995-09-12 1995-09-12 光増幅装置 Pending JPH0980493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23394995A JPH0980493A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 光増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23394995A JPH0980493A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 光増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980493A true JPH0980493A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16963153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23394995A Pending JPH0980493A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 光増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367085B1 (ko) * 2000-12-27 2003-01-09 한국전자통신연구원 광선로 손실변화 보상장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367085B1 (ko) * 2000-12-27 2003-01-09 한국전자통신연구원 광선로 손실변화 보상장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104527A (en) High efficiency bandwidth doubled and gain flattened silica fiber amplifier
JP2001249369A (ja) 光増幅器とこれを用いた光増幅中継器及び波長多重光伝送装置
US6359728B1 (en) Pump device for pumping an active fiber of an optical amplifier and corresponding optical amplifier
JP2002062552A (ja) ラマン増幅器および光通信システム
KR20030072002A (ko) 이득 향상된 광대역 어븀첨가 광섬유 증폭기
JP2710199B2 (ja) 波長多重伝送用光ファイバ増幅器
JP3745721B2 (ja) 分散補償光ファイバ増幅器
JP2001044934A (ja) 波長多重光送信器
JP3570927B2 (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ通信システム
JPH03135081A (ja) 光増幅器
JP6992907B2 (ja) 光増幅装置および光増幅方法
JPH05190945A (ja) 光増幅器
JPH0980493A (ja) 光増幅装置
JP2002319726A (ja) 光増幅器
JP3239590B2 (ja) 2波長帯増幅器及びそれを用いた波長多重伝送装置
WO1996029627A1 (fr) Amplificateur pour fibres optiques
US20220337025A1 (en) Optical amplifier
JPH11242130A (ja) 合波機能内蔵光源モジュールとこれを用いた光増幅器および双方向光伝送装置
EP1225665A2 (en) Optical amplifier
CN109952686B (zh) 光放大器
JP4095159B2 (ja) 光通信システム及び光増幅システム
JP2627562B2 (ja) 希土類元素ドープ光ファイバレーザ増幅器
JP2001196672A (ja) 遠隔励起光ファイバ通信システム及び光ファイバモジュール
JPH11186639A (ja) ポンプ光発生装置
EP0989638A1 (en) Pump device for pumping an actice fiber of an optical amplifier and corresponding optical amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050325