JPH0971797A - 梅の種子から取れる植物油およびその製造方法 - Google Patents

梅の種子から取れる植物油およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0971797A
JPH0971797A JP22992195A JP22992195A JPH0971797A JP H0971797 A JPH0971797 A JP H0971797A JP 22992195 A JP22992195 A JP 22992195A JP 22992195 A JP22992195 A JP 22992195A JP H0971797 A JPH0971797 A JP H0971797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable oil
acid
seeds
seed
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22992195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Azuma
善彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZUMA NOUEN KK
Azuma Noen KK
Original Assignee
AZUMA NOUEN KK
Azuma Noen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZUMA NOUEN KK, Azuma Noen KK filed Critical AZUMA NOUEN KK
Priority to JP22992195A priority Critical patent/JPH0971797A/ja
Publication of JPH0971797A publication Critical patent/JPH0971797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】梅の種子から植物油を得る。 【解決手段】間隙を設けた2本のローラー2を回転させ
ながら前記間隙に青梅または梅干しの種子1を通すこと
により割って、種子を殻と実(核)の部分に分ける。殻
と実を塩分濃度15〜25%の塩水または梅酢に浸し、
浮いた実を取り出し乾燥した後、実から植物油を抽出す
る。圧搾法を併用してもよい。梅の種子100Kgから
約6Kgの油が得られる。脂肪酸組成の一例は、オレイ
ン酸57.9%、リノール酸30.4%、パルミチン酸
8.1%、ステアリン酸1.7%、パルミトレイン酸
1.1%、アラキドン酸0.3%、C18のもの0.2
%、C 20のもの0.1%、C22のもの0.1%、その他
0.1%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、青梅および梅干し
の種から抽出される植物油およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】青梅の種子にはアミグダリンという苦み
成分が含まれており、この成分からは芳香をもつベンズ
アルデヒドが発生する。そのため中国では、梅の種子が
茶やスープとして用いられている。日本でも、青梅や梅
干しの種(梅仁)は昔から天神様、ほとけ様などど呼ば
れて貴重品扱いをされてきた。特に種子を割って白い実
を食べると体によいといわれている。昔、化粧品の原料
として用いられていたという記録も見られる。また同じ
バラ科の仲間である杏の種(杏仁)は、せき止めとして
医薬品に用いられたり、抗ガン作用があるなどといわれ
体によいとされていることから、梅仁にも同様の効果が
あるものと思われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在、
梅の種子を有効に利用している例は少ない。すなわち、
青梅から取り出した種子は梅枕に利用されるのみであ
る。梅干しから取り出した種子はほとんど捨てられる
が、塩分を多く含むために焼却炉を傷める等の問題があ
った。そのため産業廃棄物として処理しなければならず
コスト面で問題があった。青梅および梅干し等は年間数
百トンが生産されており、さらに増加傾向にあるため、
梅仁を有効利用する方法が要請される。
【0004】本発明は、前記課題を解決するため、梅の
種子を有効利用して実(核)から抽出される植物油およ
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の植物油は、オレイン酸:57〜58重量
%、リノール酸:30〜31重量%、パルミチン酸:8
〜9重量%を主成分とする梅の種子から取れる植物油
(梅仁オイル)である。ここでいう梅は品種を特に問わ
ず、また青梅であっても梅干しであってもよい。前記構
成においては、パルミトレイン酸、ステアリン酸および
アラキドン酸から選ばれる少なくとも1つの脂肪酸を含
有することが好ましい。このオイルは粗油の状態では黄
色で、常法により脱酸、脱色または脱臭等を行うと少し
黄味がかった透明のオイルとなる。
【0006】次に本発明の植物油の製造方法は、青梅ま
たは梅干しの種子を割って殻と実の部分に分け、前記殻
と実を塩水または梅酢に浸し、溶液内の上方に浮いた実
を取り出し乾燥した後、前記実から植物油をエタノール
などの抽出剤を用いて抽出するという構成を備えたもの
である。梅の種子は、芯の部分である実(核)とその外
側の殻の部分に分けられ、植物油は主として実の部分に
含まれている。そこで、大量の種子を殻と実に分けるた
め、割った種子を塩分を含む溶液に入れ、溶液に浮いた
実のみを収集する。このとき溶液の塩分濃度が高すぎる
と殻と実が全部浮いてしまい、逆に溶液の塩分濃度が低
すぎると全部沈んでしまう。そこで塩分濃度20重量%
を中心として、その時の状態を見て適度に塩分濃度を加
減するとよい。好ましい塩分濃度の範囲は15〜25重
量%程度である。ここで水溶液内の上方に浮いた実を集
める必要があるので、水溶液の体積は種子の体積よりも
十分多いことが望ましい。また種子を細かく粉砕する必
要はなく、実の形状が保たれる程度に割るとよい。
【0007】前記構成においては、梅の種子を割る方法
はどんな方法でもよいが、間隙を設けた2本のローラー
を回転させながら前記間隙に梅の種子を通すことにより
前記種子を割る工程であると大量の種子を素早く割れる
ので好ましい。
【0008】実から油を抽出する工程では、圧搾法と抽
出法を併用してもよい。また、植物油を抽出するための
有機溶媒は、例えばエタノール、ヘキサン、アセトン、
酢酸エチル、グリセリン、プロピレングリコール等があ
げられるが、安全性、入手しやすさ等の点からエタノー
ルが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例に用いる
ローラーとその使用態様を模式的に示した図である。ロ
ーラー2は例えば内径20cm、長さは任意のもの2本
を約1cmのすきまをあけて配置して使用する。このす
きまに、果肉を除いた後の大きさ1〜2cmの種子1を
通して割り、殻と実に分離する。種子の殻と実の重量は
例えば、種子100Kg中、殻が78.9Kg、実が2
1.1Kgである。実は水分を多く含むので乾燥してか
ら油を抽出する。梅の種子100Kgから約6Kgの油
が得られる。脂肪酸組成の一例を示すと、オレイン酸5
7.9%、リノール酸30.4%、パルミチン酸8.1
%、ステアリン酸1.7%、パルミトレイン酸(C16
1.1%、アラキドン酸(C20)0.3%、C18のもの
0.2%、C20のもの0.1%、C22のもの0.1%、
その他0.1%である。この植物油は、オレイン酸とリ
ノール酸の含有量が約90%と他の植物油に比べ特に高
い。
【0010】塩分濃度15〜25重量%の水溶液として
梅酢を用いると、梅酢を有効利用することができる。本
発明によれば、新規な植物油を取り出すことにより、従
来廃棄されていた梅の種子を資源として活用することが
できる。本発明の植物油は、医薬品、健康食品、化粧品
等の成分として用いることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に用いるローラーとその使
用態様を模式的に示した図
【符号の説明】
1 梅の種子 2 ローラー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレイン酸:57〜58重量%、リノー
    ル酸:30〜31重量%、パルミチン酸:8〜9重量%
    を主成分とする梅の種子から取れる植物油。
  2. 【請求項2】 パルミトレイン酸、ステアリン酸および
    アラキドン酸から選ばれる少なくとも1つの脂肪酸を含
    有する請求項1に記載の植物油。
  3. 【請求項3】 梅の種子を割り殻と実を分離し、前記殻
    と実を塩分濃度15〜25重量%の水溶液に浸し、前記
    水溶液内の上方に浮いた実を取り出し乾燥した後、前記
    実から油を抽出する植物油の製造方法。
  4. 【請求項4】 梅の種子を割る工程が、間隙を設けた2
    本のローラーを回転させながら前記間隙に梅の種子を通
    すことにより前記種子を割る工程である請求項3に記載
    の植物油の製造方法。
  5. 【請求項5】 塩分濃度15〜25重量%の水溶液が梅
    酢である請求項3に記載の植物油の製造方法。
  6. 【請求項6】 実から油を抽出する工程が、前記実を圧
    搾して油を取り出してから、前記実から油を抽出する工
    程である請求項3に記載の植物油の製造方法。
  7. 【請求項7】 抽出剤がエタノールである請求項3に記
    載の植物油の製造方法。
JP22992195A 1995-09-07 1995-09-07 梅の種子から取れる植物油およびその製造方法 Pending JPH0971797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22992195A JPH0971797A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 梅の種子から取れる植物油およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22992195A JPH0971797A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 梅の種子から取れる植物油およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971797A true JPH0971797A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16899832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22992195A Pending JPH0971797A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 梅の種子から取れる植物油およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197187C (en) Process for extracting native products which are not water-soluble from native substance mixtures by means of centrifugal force
Thilakarathna et al. Physicochemical and antioxidative properties of ultrasound-assisted extraction of mahua (Madhuca longifolia) seed oil in comparison with conventional Soxhlet and mechanical extractions
ATE420559T1 (de) Öl von morinda citrifolia
EP3604490A2 (en) Method for obtaining olive oil and at least one extract concentrated in polyphenols and a functional ingredient
CA2462787A1 (en) Process and apparatus for flaxseed component separation
WO1993006190A1 (en) Antioxidant oleoresin compositions and a process for their production
US6265593B1 (en) Process for solvent extraction of hydrophobic compounds
JPH08253764A (ja) 抗酸化剤の抽出方法
JP5848916B2 (ja) 内果皮処理物の製造方法
CN1454896A (zh) 葡萄籽低聚原花青素的提取方法
ES2388986T3 (es) Aceite de oliva extraído y método de producción del mismo
JP3937228B2 (ja) オリーブ抽出油の製造方法
JPH0971797A (ja) 梅の種子から取れる植物油およびその製造方法
JP4012735B2 (ja) シークワーサー果皮精油高含有物の抽出方法及びその粉末
WO2013018104A2 (en) Extraction of vitamin e from plant matter
Kaur et al. Ultrasound‐assisted extraction of mango seed kernel butter and assessment of its physicochemical, thermal, and structural properties
CN110527582A (zh) 一种食用性油脂环保提取方法
US20140194606A1 (en) Extracted olive oil and production method thereof
JPS59140299A (ja) コレステロ−ル含有量の多い油脂の製法
KR20120097676A (ko) 원심분리를 이용한 잣 기름의 제조방법
JP2000228966A (ja) ウコンの苦味成分を減少させる方法及び苦味成分が減少されたウコン製品
US9205117B1 (en) Pomegranate seed oil composition
EP0111732A3 (en) Process for the preparation of raw materials from autumn leaves, its use and a device for carrying out the process
JP2005060323A (ja) 新規りんごセラミド
JP2005350432A (ja) プロスタサイクリン生成促進剤