JPH0967261A - 輸血用無菌保存血液およびこれを含む輸液の製造方法 - Google Patents

輸血用無菌保存血液およびこれを含む輸液の製造方法

Info

Publication number
JPH0967261A
JPH0967261A JP7223155A JP22315595A JPH0967261A JP H0967261 A JPH0967261 A JP H0967261A JP 7223155 A JP7223155 A JP 7223155A JP 22315595 A JP22315595 A JP 22315595A JP H0967261 A JPH0967261 A JP H0967261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
transfusion
preserved
infusion solution
super
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7223155A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenichi Kawashima
善一 河嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7223155A priority Critical patent/JPH0967261A/ja
Publication of JPH0967261A publication Critical patent/JPH0967261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病原菌の混在しない輸血用無菌保存血液およ
び該血液を含有する輸液の製造方法を提供する。 【解決手段】 採血保存血液を超電解法で処理すること
により保存血液中に混在する可能性のある病原ウイルス
および細菌を死滅させることを特徴とする、輸血用無菌
保存血液の製造方法;および該超電解法で処理した輸血
用無菌保存血液と、輸液(生理食塩水)を超電解法で処
理することにより滅菌処理したものとを混合することを
特徴とする、輸血用無菌保存血液含有輸液の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エイズおよびC型
肝炎ウイルス等の病原ウイルスおよび細菌に対して強力
な殺菌作用を有する超電解法を利用した輸血用無菌保存
血液および該血液を含有する輸液の製造方法に関する。
さらに詳しくは、採血保存血液を超電解法で処理するこ
とにより保存血液中に混在する可能性のある病原ウイル
スや細菌を死滅させることを特徴とする、輸血用無菌保
存血液の製造方法、およびかくして得られた輸血用無菌
保存血液と、輸液(生理食塩水)を超電解法で処理した
ものとを混合することを特徴とする、輸血用無菌保存血
液含有輸液の製造方法関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】後天
性免疫不全症候群(AIDS)(以下、「エイズ」とい
う)は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)(以下、「エ
イズウイルス」という)が引き起こす重篤な免疫不全症
であり、感染力は弱いものの、一旦感染が成立し発症し
た後の死亡率は極めて高く、しかも完全な治療法も未だ
確立されていないため世界的に問題となっている。その
感染経路としては、性行為、輸血、麻薬静注等を含む消
毒されていない注射器の常用、やはり未消毒の針の使
用、感染した妊婦から胎児への感染(母子感染)が挙げ
られ、感染者の性液や血液にウイルスが混入しているこ
とから、これらを直接体内に注入する行為によって伝染
する。輸血の他に、血漿分画製剤、特に血漿凝固因子製
剤、臓器移植、コンタクトレンズを介した感染も報告さ
れている。特に、血友病の治療に使われている凝固因子
製剤による感染は、原料血漿の供給を海外に依存してい
た我が国を直撃し、多くの感染者を血友病患者の中から
出した。このため、厚生省は凝固因子製剤の供給を10
0%国内の献血で行う方針を打ち出しているほどであ
る。
【0003】C型肝炎ウイルス(非A非B型肝炎ウイル
ス)についても、同様に臨床現場においてその汚染が問
題になっている。以上のように、輸血に伴う種々の危険
性を回避するため、最近では自らの血液を保存しておい
てそれを輸血に使うやり方、すなわち自己血輸血の効能
が叫ばれるようにさえなっている。かかる状況下、エイ
ズやC型肝炎ウイルス等の病原ウイルスや細菌の混在を
防ぎ、安全で衛生的な血液製剤を提供し、安全な輸血お
よび点滴輸液を可能とすることが求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、水の超電解
作用が微生物に対する強力な殺菌力を有することに着目
し(「微生物の生態入門」(服部勉著、財団法人東京大
学出版会)参照)、採血保存血液を超電解法で殺菌処理
することによって、人体に適合した安全性に優れた輸血
用無菌保存血液を提供することを可能とするものであ
る。すなわち、水の超電解によって得られる超酸性機能
水は、pH2.7以下、酸化還元電位約+1,000mV
以上を有し、超アルカリ機能水は、pH11.0以上、
酸化還元電位約−800mV以上であり、いずれもウイ
ルスおよび細菌の生存環境とされるpH約3.0〜10.
0、酸化還元電位+900〜−400mVに適合しない
ため、水や血液などの水性媒体を超電解することによっ
て病原菌(病原ウイルスや細菌)を死滅させることが可
能であり、また超酸性機能水に含まれる負イオンである
塩素の殺菌力をも併せて活用したものである。それゆ
え、本発明の方法によれば、一般の殺菌剤を使用するこ
となく、エイズウイルスやC型肝炎ウイルス等の病原ウ
イルスおよび細菌の混在しない輸血用無菌保存血液を提
供することが可能となる。
【0005】さらに、輸液としては、従来、生理食塩水
の原料水として蒸留水が用いられてきたのに対し、本発
明の方法は一般水道水を原料水として使用することを可
能ならしめるものである。すなわち、一般水道水を上記
超電解法に供して滅菌することによって、蒸留水の代わ
りに一般水道水を原料水として用いることを可能ならし
めるものである。本発明の方法によって得られた輸血用
無菌保存血液および該血液を含有する輸液は、人体に適
合したpH値、酸化還元電位を有するため、安全性につ
いても問題なく使用できるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の輸血用無菌保存血液の製
造方法は、採血保存血液を超電解法で約10〜約20
分、好ましくは約15分処理して、最初の保存血液の半
分の容量の超電解酸性血液および超電解アルカリ性血液
をそれぞれ生成させ、ついで、これら酸性およびアルカ
リ性血液を混合するだけでよい。超電解処理することに
より保存血液中に混在する可能性のある病原ウイルスお
よび細菌を死滅させることができ、処理後の超電解酸性
血液および超電解アルカリ性血液はそれぞれ、pH2.
7以下、酸化還元電位は+1,100mV以上、および
pH11.0以上、酸化還元電位は−800mV以下で
あるが、これらを混合することによって血液は全体とし
て中和される。
【0007】さらに、上記輸血用無菌保存血液を含有す
る輸液を製造するため、輸液(生理食塩水)(好ましく
は一般水道水に食塩を9重量%含有させたもの)を同様
に超電解法で処理することによって一般水道水中に混在
する可能性のある病原菌を死滅させ、ついでこれを上記
で得た輸血用無菌保存血液と混合することにより保存血
液含有輸液を製造することができる。このように、超電
解法によって滅菌処理するため、従来のように蒸留水を
用いなくとも安価な一般水道水を直接の原料水として用
いることができるのである。人体のpHは5.0〜7.
0、酸化還元電位は+約670mV〜約−100mVの
範囲が許容限界であるが、本発明の方法によって得られ
た輸血用無菌保存血液および該血液を含有する輸液はこ
れら範囲に適合するため、人体への危険性は皆無であ
る。
【0008】本発明において超電解処理に使用する超電
解装置は、一般に市販されているものであってよく、電
圧AC100V(50/60Hz)、消費電力500W
で、電極としてチタンに白金メッキの板を用いるもので
ある。輸液用生理食塩水の原料水としては、上記のよう
に、9重量%の食塩を含有する一般水道水を用いること
ができ、これを超電解法で処理するのが好ましい。
【0009】
【実施例】つぎに実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらに限られるものではない。実施例1 エイズウイルスが混在する保存血液(1000ml)を
超電解装置にて超電解し、15分を経て超電解酸性血液
および超電解酸性アルカリ性血液を得た。これら血液を
混合して輸血用無菌保存血液とした。この保存血液を検
査したところ、エイズウイルスの生存はなく、混在率は
0%であった。
【0010】実施例2 C型肝炎ウイルスが混在する保存血液(1000ml)
を超電解装置にて超電解し、15分を経て超電解酸性血
液および超電解酸性アルカリ性血液を得た。これら血液
を混合して輸血用無菌保存血液とした。この保存血液を
検査したところ、C型肝炎ウイルスの生存はなく、混在
率は0%であった。
【0011】実施例3 一般飲料水道水(2000ml)に食塩(18g)を溶
解した後、超電解装置により超電解し、超酸性水および
超アルカリ性水を得た。これら超酸性水および超アルカ
リ性水を混合して生理食塩水(2000ml)を得た。
この生理食塩水を試験したところ、病原ウイルスおよび
細菌が混在しないことが確認され、薬局方生理食塩水と
して使用しうることが判明した。
【0012】実施例4 実施例1または実施例2で得た保存血液(1000m
l)に実施例3で得た生理食塩水(500ml)を混合
し、輸血用無菌保存血液含有輸液を得た。これを輸液必
要患者に点滴輸液したところ、何らの副作用も認められ
なかった。
【0013】
【発明の効果】本発明の方法によれば、エイズやC型肝
炎等のウイルスおよび細菌の混在した保存血液および生
理食塩水を超電解法により滅菌処理することにより、輸
血および点滴輸液として適した安全な無菌保存血液およ
び該血液を含有する輸液を製造することができ、従来の
保存血液の輸血による病原菌感染を完全に防除すること
が可能になる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 採血保存血液を超電解法で処理すること
    により保存血液中に混在する可能性のある病原ウイルス
    および細菌を死滅させることを特徴とする、輸血用無菌
    保存血液の製造方法。
  2. 【請求項2】 病原ウイルスがエイズウイルスである請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 病原ウイルスがC型肝炎ウイルスである
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 保存血液中に混在する病原菌が細菌であ
    る請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 採血保存血液を超電解法で処理すること
    により保存血液中に混在する可能性のある病原ウイルス
    および細菌を死滅させてなる輸血用無菌保存血液と、輸
    液(生理食塩水)を超電解法で処理することにより滅菌
    処理したものとを混合することを特徴とする、輸血用無
    菌保存血液含有輸液の製造方法。
JP7223155A 1995-08-31 1995-08-31 輸血用無菌保存血液およびこれを含む輸液の製造方法 Pending JPH0967261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223155A JPH0967261A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 輸血用無菌保存血液およびこれを含む輸液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223155A JPH0967261A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 輸血用無菌保存血液およびこれを含む輸液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967261A true JPH0967261A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16793660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7223155A Pending JPH0967261A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 輸血用無菌保存血液およびこれを含む輸液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623695B2 (en) 1997-12-04 2003-09-23 Steris Corporation Chemical modification of electrochemically activated solutions for improved performance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6623695B2 (en) 1997-12-04 2003-09-23 Steris Corporation Chemical modification of electrochemically activated solutions for improved performance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1289095C (zh) 生理上平衡的离子化的酸性溶液及其应用于伤口愈合的方法
US5370869A (en) Antimicrobial preservation of platelets and blood factors
Shah et al. Adjuvant combined ozone therapy for extensive wound over tibia
CA2072871A1 (en) Preservation of blood, tissues and biological fluids
CN101810639A (zh) 一种广谱触杀型医用杀菌剂及其制备方法
CN108926577A (zh) 一种电位水用于伤口抗菌愈合清洁护理的方法
JPH0967261A (ja) 輸血用無菌保存血液およびこれを含む輸液の製造方法
JP2596764B2 (ja) 腸管洗浄液剤
CN101816678A (zh) 一种广谱触杀止血型医用杀菌剂及其制备方法
Fleming Antiseptics and chemotherapy
AU608545B2 (en) An improved method
JPH069410A (ja) Hiv感染の腸管外治療のための医薬
CN110354390A (zh) 一种糖尿病创口愈合剂及其应用
JP3722662B2 (ja) 電解生成清浄化水
US4335716A (en) Composition and method for prevention and treatment of dialysis induced peritonitis
Drennan What is “Sterile blood”?
Brosius A REPORT OF AN UNUSUAL CASE OF CEREBRAL MALARIA
KR20210121826A (ko) 과산화수소를 산화반응시켜 발생한 물질을 당류와 혼재시켜 암조직에 주사하여 암세포를 괴사시키는 시스템
CN100417325C (zh) 卫生灭菌消毒剂
JP2000157977A (ja) 血液と等張の電解水
Kaboth et al. Prophylaxis of viral hepatitis
CN104127918A (zh) 一种医用留置导管护理剂及其用法
Sundaramurthy Therapeutic Efficacy of Non Invasive Ozone Therapy in Patients With Large Infected Ulcers a Double Blinded Randomized Control Trial
Saitokhunov ASEPTICS AND ANTISEPTICS IN DENTAL PROCEDURES
JP2000063279A (ja) 新規免疫機能向上剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111