JPH0961166A - 無人潜水機の移動計測法 - Google Patents

無人潜水機の移動計測法

Info

Publication number
JPH0961166A
JPH0961166A JP21473995A JP21473995A JPH0961166A JP H0961166 A JPH0961166 A JP H0961166A JP 21473995 A JP21473995 A JP 21473995A JP 21473995 A JP21473995 A JP 21473995A JP H0961166 A JPH0961166 A JP H0961166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
data
current position
point
survey point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21473995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707624B2 (ja
Inventor
Taro Aoki
太郎 青木
Satoru Tsukioka
哲 月岡
Toshihiro Nakae
俊博 中江
Yoshihisa Asao
芳久 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP21473995A priority Critical patent/JP3707624B2/ja
Publication of JPH0961166A publication Critical patent/JPH0961166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707624B2 publication Critical patent/JP3707624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無人潜水機による複数調査ポイントでの採
水、温度測定の際慣性センサにより生じた現在位置の誘
導誤差を各ポイント毎に修正し、最小誤差で調査ポイン
トへ到達できるようにする。 【解決手段】 移動測定装置2は、慣性センサ12で検
出した移動データ(距離方位、深度)から移動量を移動
量演算部24で求め、これを各調査ポイントまでの移動
量と比較してその誤差を0とするように慣性航行し、測
定部26での測定後海面上へ浮上してGPS測位装置1
による正確な現在位置データに位置データを修正し、こ
れを基準位置として次の調査ポイントへ潜水航行するよ
うに制御するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、採水、水温測定等の
海中環境計測を行なう無人潜水機の移動計測法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】海中、特に何千メートルの深海で採水や
水温等の測定などを行なう手段として、有人潜水機や有
索無人潜水機、無索無人潜水機がある。特に、深海での
測定は、高い水圧の作用下で行なうため、人命の安全性
の制約から、又海底での起伏部との衝突を回避するなど
の自律性の要請から無索無人潜水機について多くの研究
が行なわれている。
【0003】無索無人潜水機は、索を持たず自由に航行
できることを最大の特徴とする海中ロボットである。し
かし、航行動力としてのエネルギをロボット内部に持た
ねばならないこと、水中の無線通信では電波の減衰が大
きいため音波を使用するが、この場合オペレータとの通
信速度や距離に制限があるため自分で判断して行動する
部分が多くなること等の課題があり、そのために種々の
研究開発が行なわれているが、自由に動ける利点を発揮
し、作業目的を遂行し、有効な結果を得た例は少ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに無索無人潜水機は多くの利点を有しており、内外国
において種々の研究がなされているが、その研究努力は
潜航深度などの潜水性能や航行エネルギの大きさなど潜
水機本体についてのものが多い。
【0005】上記潜水性能に関連する事項として、採
水、水温等の海中環境計測をする際の自己の位置を正確
に知るために、一般に加速度センサ等の慣性センサによ
り自己の位置を計算しながら航行するようにしている。
【0006】かかる従来の自己の位置を得る方法とし
て、例えば図4に示すように、現在位置P0 から調査ポ
イントP1 へ移動する場合にはP0 からP1 までの移動
距離Lを慣性センサで計測したデータに基づいて計算に
より求めている。しかし、この方法では、センサの誤差
により移動距離のずれΔL、移動方向のずれΔθのため
移動距離がL+ΔLとなり、誤差が発生し(P’に到
達)長距離、長時間の移動を行なうと実際の航路が予定
航路から大きく外れてしまうという問題がある。
【0007】又、測定したデータは潜水機に搭載したメ
モリに蓄積する方法であるため、一連の調査航海終了後
にしか回収、解析ができず、計測時点から解析結果を得
るまでの時間遅れが大きいという問題もある。
【0008】この発明は、従来の無索無人潜水機の移動
計測法の種々の問題点に留意して、無人潜水機による複
数調査ポイントでの採水、温度測定の際慣性センサによ
り生じた現在の位置の誘導誤差を各ポイント毎に修正
し、最小誤差で調査ポイントへ到達できるようにするこ
とを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決する手段として、予め調査ポイントの位置データを
記憶部に記憶し、着水後調査ポイントへの移動量を慣性
センサによる計測量と比較しながら航行し、下降して所
定深度の調査ポイントへ向い、調査ポイント到達後上昇
又は下降して所定深度ごとに採水器での採水及び温度測
定を行い、その後海面上に浮上するとGPS測位装置に
より自己の現在位置を測定してその位置を現在位置とし
て修正し、この現在位置を基点として上記と同様な移動
計測を複数箇所について行なうとしたのである。
【0010】上記移動計測法においては、前記自己の現
在位置の修正の際に、GPS測位装置による測位位置と
慣性センサによる位置との差により次の調査ポイントへ
の移動量を修正するのが好ましい。
【0011】又、前記浮上時にGPS測位装置による自
己の現在位置測定の際にその現在位置データと共に計測
データを所定位置へ送信するのが好ましい。
【0012】
【作用】上記第一の発明の移動計測法によると、無人潜
水機の移動計測装置に予め調査ポイントの緯度、経度、
深度のデータを設定記憶させておく。港又は母船から潜
水機が着水後調査ポイントへ向けて航行し、潜水する。
その際慣性センサで検出される移動量、即ち距離、方
位、深度についてのデータを検出して出発基準点から現
在位置までの移動量を算出し、予め設定されている調査
ポイントまでの移動量と比較して、その移動量の差が0
に近づくように潜水機を航行、潜水させる。
【0013】最初の調査ポイントに達すると、その位置
を中心として上昇又は下降して所定深度ごとに採水及び
温度測定を行いその後海面上へ浮上する。この浮上時に
GPS測位装置により現在位置を測定し、上記慣性セン
サにより到達した調査ポイントの実際位置データを上記
データに修正する。そして、この点を基準位置として次
の調査ポイントとの距離、方位、深度を求めて航行、潜
水すると、慣性センサの誘導による誤差が最小となり、
誤差が累積されずに正確に調査ポイントへ近づくことが
できる。
【0014】第二の発明では、上記修正をGPS測位位
置と慣性センサによる位置との差により次の調査ポイン
トへの移動量を修正することにより、さらに正確に調査
ポイントへの接近が可能である。
【0015】第三の発明では、GPS測位装置による現
在位置データと共に計測データを外部へ送信するように
している。この場合も、人口衛星による衛星通信装置に
よれば母船上へ又は地上の任意の位置へデータを送信で
き、時間遅れを少なくして測定データの回収、解析を行
なうことができるのである。
【0016】
【実施例】以下この発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は実施例の移動計測装置を備えた無索
無人潜水機の概略図及び計測装置ブロック図である。1
はGPS測位装置、2は移動計測装置、3は採水器、4
は動力源、5は無索潜水機、6は翼、7は推進装置であ
る。GPS測位装置1は、周知のように人口衛星からの
位置情報及び計時情報に基づいて自己の現在位置を測位
する装置(Groval Positioning System)であり、
(b)図に示すように、アンテナ1aで受信した信号を
GPS受信部1bで変調し、その信号に基づいて計時部
1cで正確な計時を行い、その時刻における自己の現在
位置を測位部1dにより測位するものである。採水器3
は、潜水機に搭載した多数のセルに分割されたものであ
る。動力源4はバッテリである。
【0017】移動計測装置2は、海面又は海中を航行潜
水しながら調査ポイントで採水、温度測定などの海中環
境計測を自動で行なう装置であり、図示のように加速度
センサ、方位計、深度計などの移動量測定データを検出
する慣性センサ12、調査ポイントで海水などの温度を
測定する温度センサ13などを備えている。なお、入力
手段11は潜水機内に設けられているのではなく、地上
又は母船上に潜水機があるときに調査ポイントデータを
外部から入力する手段である。
【0018】上記移動計測装置2では、慣性センサ12
から移動に関するデータが入力部21を介して制御部2
2へ送られると、そのデータに基づいて移動量演算部2
4で移動量を演算し、調査ポイント設定記憶部23に記
憶されているデータによる調査ポイントまでの移動量を
比較して現在位置をチェックし、その移動量の誤差が0
となるまで制御部22により潜水航行を制御する。
【0019】なお、図示省略しているが、制御部22は
上記慣性センサ12による移動量、方位角、深度の値が
調査ポイントのそれぞれの値と誤差0となるように翼6
とプロペラ7を駆動する駆動部を制御することは勿論で
ある。
【0020】25は現在位置修正部であり、これは現在
位置が調査ポイントからずれるとそのずれた位置を現在
位置としてGPS測位装置1により測定したデータに現
在位置データを修正する。修正された現在位置を新たな
基点として移動量は演算される。
【0021】測定部26は温度センサ13により検出し
たデータにより測定データを得るが、これらの測定デー
タは上記GPS測位装置1による現在位置データ、計時
データと共に送信部24により変調してアンテナ2aか
ら送信できるようにしている。この場合、送信部27か
らの送信信号も人口衛星を用いた衛星通信装置の機能を
有するものから送信するものとする。
【0022】上記の構成とした実施例の移動計測装置に
より潜水機の移動計測を次のように行なう。
【0023】図3に示すように、予め調査ポイント
0 、P1 、P2 、P3 ……が設定されると、これらの
緯度、経度、深度についてのデータが入力手段11から
送り込まれ、調査ポイント設定記憶部23に記憶され
る。
【0024】港あるいは母船から潜水機1が着水する
と、調査ポイントへ向けて慣性センサ11により航行
し、潜水して下降、着底あるいは所定の深度に到達した
後調査ポイントへ到達する。その後上昇又は下降して所
定深度ごとに潜水機の採水器で採水し、温度測定を行な
う。
【0025】上記航行、潜水時に慣性センサ11による
誘導で調査ポイントへ潜水機は向かうが、その際慣性セ
ンサ11の測定精度の限界から実際には調査ポイントの
位置へ正確に到達することができず、図3のずれた位置
P’へ到達する。このため点P’の位置で測定が行なわ
れるが、これをそのままにして次の調査ポイントへ移動
すると上記誤差が累積されることとなる。
【0026】そこで、この実施例では点P’の位置で潜
水機1が浮上した際に、GPS測位装置により自己の現
在位置を測定する。そして、このGPSによる測位位置
P’と慣性センサによる位置(すなわちP1 )との差を
計算し、その差によって次の調査ポイントP2 までの移
動量を修正する。例えば、現在位置P’からP2 までの
移動量を計算する際に、目標点P2 を上記P’とP1
の差の分だけずらした点に設定し移動量を計算する。こ
の方法によって移動することによって予定行路からの誤
差をより小さくできる。
【0027】なお、上記潜水機1を調査ポイント付近で
海面上まで浮上させたときに、GPS測位装置1により
現在位置を測定し、データ修正をする際にGPS測位装
置1には必ず計時部1cが設けられており、従って現在
位置データを修正しそのデータと共に海水の温度データ
等の送信をする際にもGPS測位装置1による計時信号
を基準として送信するとよい。
【0028】また、無人潜水機はGPSによる補正航行
によって、調査終了後決められた位置へ浮上するように
計画しておくことが可能なため、母船は無人潜水機の調
査中は他の作業(観測ブイの設置・回収等)を行い、そ
の後無人潜水機浮上位置に揚収に向かうことが可能とな
り、母船の効率的な利用を行える。
【0029】無人潜水機に衛星通信装置を装備して用い
る場合には、GPS測位のため無人潜水機が浮上した際
に陸上へ測定データを送ることができ、データをすばや
く処理することが可能となる。逆に陸上から無人潜水機
に命令を送信することによって調査内容の変更が可能と
なる。
【0030】
【効果】以上詳細に説明したように、この発明による無
人潜水機の移動計測法は、潜水機を慣性センサによる誘
導で調査ポイントへ航行、潜水させ、調査ポイントで採
水、温度測定後浮上してGPS測位装置により自己の現
在位置を修正しこれに基づいて次に調査ポイントへ航
行、潜水するようにしたから、調査ポイントへ高い精度
で接近することができ、広範囲の調査を高い位置精度で
行なうことができるという利点が得られる。
【0031】第二の発明では、GPS測位位置と慣性セ
ンサによる位置との差で次の調査ポイントへの移動量を
修正するとしたから、さらに一層高精度調査ポイントへ
移動できる。
【0032】第三の発明では、GPS測位位置を現在位
置としその位置データと共に計測データを外部へ送信す
ることとしたから、時間遅れを可能な限り少なくして遠
隔で測定データの回収、解析を行なうことができること
となる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)実施例の無人潜水機、(b)移動計測装
置のブロック図
【図2】同上の無人潜水機による測定方法の説明図
【図3】同上の無人潜水機による航行の説明図
【図4】従来例の無人潜水機による航行の説明図
【符号の説明】
1 GPS測位装置 2 移動計測装置 3 採水器 4 動力源 5 潜水機 6 翼 7 推進装置 11 入力手段 12 慣性センサ 13 温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 3/00 G08G 3/00 Z (72)発明者 浅尾 芳久 大阪市此花区島屋一丁目1番3号 住友電 気工業株式会社大阪製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め調査ポイントの位置データを記憶部
    に記憶し、着水後調査ポイントへの移動量を慣性センサ
    による計測量と比較しながら航行し、下降して所定深度
    の調査ポイントへ向い、調査ポイント到達後上昇又は下
    降して所定深度ごとに採水器での採水及び温度測定を行
    い、その後海面上に浮上するとGPS測位装置により自
    己の現在位置を測定してその位置を現在位置として修正
    し、この現在位置を基点として上記と同様な移動計測を
    複数箇所について行なうことを特徴とする無人潜水機の
    移動計測法。
  2. 【請求項2】 前記自己の現在位置の修正の際に、GP
    S測位装置による測位位置と慣性センサによる位置との
    差により次の調査ポイントへの移動量を修正することを
    特徴とする請求項1に記載の無人潜水機の移動計測法。
  3. 【請求項3】 前記浮上時にGPS測位装置による自己
    の現在位置測定の際にその現在位置データと共に計測デ
    ータを所定位置へ送信することを特徴とする請求項1又
    2に記載の無人潜水機の移動計測法。
JP21473995A 1995-08-23 1995-08-23 無人潜水機の移動計測法 Expired - Fee Related JP3707624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21473995A JP3707624B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 無人潜水機の移動計測法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21473995A JP3707624B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 無人潜水機の移動計測法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961166A true JPH0961166A (ja) 1997-03-07
JP3707624B2 JP3707624B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=16660800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21473995A Expired - Fee Related JP3707624B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 無人潜水機の移動計測法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3707624B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124720A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Lg Electronics Inc. Navigation system and method for controlling the same
WO2006102221A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for monitoring a line and mooring line relocation method
KR101350274B1 (ko) * 2012-10-31 2014-01-16 주식회사 에프나인 센서기술을 이용한 수상 무인로봇
JP2018026684A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 古河電気工業株式会社 無線システム
CN111806632A (zh) * 2020-06-11 2020-10-23 安徽二水测绘院 一种用于水下地形测绘的测量船
JP2021006804A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 護 見浪 移動距離計測システム及び水中ロボット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104163082B (zh) * 2014-09-01 2016-05-11 南京工业职业技术学院 一种智能水环境水陆两用自动取样车

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124720A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Lg Electronics Inc. Navigation system and method for controlling the same
WO2006102221A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for monitoring a line and mooring line relocation method
GB2436052A (en) * 2005-03-18 2007-09-12 Shell Int Research Method and apparatus for monitoring a line and mooring line relocation method
US7316196B2 (en) 2005-03-18 2008-01-08 Shell Oil Company Method and apparatus for handling mooring lines
GB2436052B (en) * 2005-03-18 2010-10-13 Shell Int Research Method and apparatus for monitoring a line and mooring line relocation method
KR101350274B1 (ko) * 2012-10-31 2014-01-16 주식회사 에프나인 센서기술을 이용한 수상 무인로봇
JP2018026684A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 古河電気工業株式会社 無線システム
JP2021006804A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 護 見浪 移動距離計測システム及び水中ロボット
CN111806632A (zh) * 2020-06-11 2020-10-23 安徽二水测绘院 一种用于水下地形测绘的测量船

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707624B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9223002B2 (en) System and method for determining the position of an underwater vehicle
CN108698677B (zh) 水下航行体的路径设定方法、使用该方法的水下航行体的最佳控制方法及水下航行体
Jakuba et al. Long‐baseline acoustic navigation for under‐ice autonomous underwater vehicle operations
EP1275012B1 (en) Methods and systems for navigating under water
CN210719199U (zh) 一种水下机器人多设备组合导航系统
CN110806209A (zh) 一种水下机器人多设备组合导航系统及方法
RU2610149C1 (ru) Буксируемый подводный аппарат, оснащенный гидроакустической аппаратурой для обнаружения заиленных объектов и трубопроводов и последующего их мониторинга
RU2563332C2 (ru) Способ навигации автономного необитаемого подводного аппарата
Gomáriz et al. GUANAY-II: an autonomous underwater vehicle for vertical/horizontal sampling
CA3061547A1 (en) Navigation system for underwater vehicles
CN110536830B (zh) 多个水下航行器的运用方法以及多个水下航行器的运用系统
JP7133196B2 (ja) 水中機器回収方法、及び水中機器回収システム
CN111152923B (zh) 一种基于垂直起降固定翼水陆两栖无人机的水下地形测量装置
JP3707624B2 (ja) 無人潜水機の移動計測法
EP3478563B1 (en) Tug approach control
JPH1090017A (ja) 海面定点を浮遊する多目的ポッド
CN114910024A (zh) 一种水下淤泥厚度探测方法及其系统
RU2609618C1 (ru) Подводный робототехнический комплекс
JP3590833B2 (ja) 測量システムとその測量システムを用いた測量方法
JPH08138200A (ja) 潜水船等を用いた水中探査装置及び潜水船等の水中航法
CN112763979A (zh) 基于双移动声信标测距辅助的水下航行器协同定位方法
CN112540340A (zh) 精度误差补偿方法和基于该方法的自校准声信标定位设备
US8788241B2 (en) System for inspecting a hull of a ship and associated method
AU2012200886A1 (en) System and method for determining the position of an underwater vehicle
RU2789714C1 (ru) Способ проверки точности навигации автономного необитаемого подводного аппарата

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees