JPH0956007A - ハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両

Info

Publication number
JPH0956007A
JPH0956007A JP7225913A JP22591395A JPH0956007A JP H0956007 A JPH0956007 A JP H0956007A JP 7225913 A JP7225913 A JP 7225913A JP 22591395 A JP22591395 A JP 22591395A JP H0956007 A JPH0956007 A JP H0956007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric power
motor generator
engine
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7225913A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Moroto
脩三 諸戸
Mutsumi Kawamoto
睦 川本
Masao Kawai
正夫 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP7225913A priority Critical patent/JPH0956007A/ja
Publication of JPH0956007A publication Critical patent/JPH0956007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交流電力を高い変換効率で供給できるハイブ
リッド車両を提供する。 【解決手段】 電動発電機16を駆動するための第2バ
ッテリ32の電力を第2インバータ34によって商用交
流電圧に変換してコンセント36に供給する。エンジン
12にて発電された電力を蓄積する第1バッテリ28よ
りも高電圧の第2バッテリ32の電力を第2インバータ
34にて交流に変換するため、変換効率が高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料を用いる駆動
機関とバッテリに蓄積された電力とにより走行するハイ
ブリッド車両に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、無公害、省エネルギの観点からハ
イブリッド車両の実用化に向けての研究がなされてい
る。このハイブリッド車両では、エンジンと電動発電機
とを用い、残り容量が十分にあるときにはバッテリの電
力により電動発電機によって駆動力を発生させ、加速中
や上り坂を走行中はエンジンの出力を補助的に用い、ま
た、減速中や下り坂を走行中においては、電動発電機に
よって回生発電を行いバッテリを充電してエネルギーの
回収を行い得るようになっている。
【0003】ハイブリッド車両は、一般的に製造コスト
を低減するためエンジンとして、既存の自動車・商用車
等のガソリンエンジン・ディーゼルエンジン等を用い、
また、前照灯・ラジオ等の電装品も既存の自動車用の物
を流用している。このため、電装品の駆動用の12V或
いは24V用の小容量のバッテリと、電動発電機を駆動
して推力を発生させるための36V乃至228V程度の
比較的高い電圧で大容量のバッテリとを備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】車内でファクシミリ、
パーソナルコンピュータ等のOA機器を用いることがあ
る。この場合に、従来のハイブリッド車両においては、
エンジン駆動式の車両と同様に上述した12V又は24
Vのバッテリの電位を昇圧するとともに交流に変換して
商用100Vの電位を供給していた。即ち、低い直流電
位を高い交流電位に変換するため、変換効率が低くかっ
た。また、消費電力の大きい機器、例えば、パーソナル
コンピュータの表示にCRTを用いている場合には、バ
ッテリの容量が不足することがあった。
【0005】更に、上記バッテリは容量が少ないため、
ハイブリッド車両がエンジン停止中に商用交流電力を供
給すると、すぐにバッテリあがりが発生した。例えば、
ハイブリッド車両をオートキャンプに用い、電気調理器
具等に電力を供給すると、短時間でバッテリの容量が尽
きていた。
【0006】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、その目的とするところは、交流電
力を高い変換効率で供給できるハイブリッド車両を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1のハイブリッド車両では、駆動輪を駆動す
るエンジンと、該エンジンにより駆動される発電機と、
該発電機により充電される第1バッテリと、駆動輪を駆
動し得ると共に前記エンジンにより発電され得る電動発
電機と、前記エンジンの出力軸と前記電動発電機との間
に配置され、該エンジンの出力を分断するクラッチと、
前記電動発電機により発電された電力を蓄積すると共
に、前記電動発電機に電力を供給して駆動輪を駆動する
ための、前記第1バッテリよりも高電圧・大容量の第2
バッテリと、該第2バッテリからの電力を前記電動発電
機の駆動用に変換すると共に、前記電動発電機により発
電された電力を前記第2バッテリの充電用に変換する第
1変換器と、前記第2バッテリからの電力を変換して給
電用の接続端子に交流電力を与える第2変換器とを備え
ることを要旨とする。
【0008】上記の目的を達成するため、請求項2のハ
イブリッド車両では、該エンジンにより駆動される発電
機と、該発電機により充電される第1バッテリと、駆動
輪を駆動し得ると共に前記エンジンにより発電され得る
電動発電機と、前記エンジンの出力軸と前記電動発電機
との間に配置され、該エンジンの出力を分断するクラッ
チと、前記電動発電機により発電された電力を蓄積する
と共に、前記電動発電機に電力を供給して駆動輪を駆動
するための、前記第1バッテリよりも高電圧・大容量の
第2バッテリと、該第2バッテリからの電力を前記電動
発電機の駆動用に変換すると共に、前記電動発電機によ
り発電された電力を前記第2バッテリの充電用に変換す
る第1変換器と、前記第2バッテリからの電力を変換し
て給電用の接続端子に交流電力を与えると共に、該前記
電動発電機の駆動用に与え得る第2変換器とを備えるこ
とを要旨とする。
【0009】上記の目的を達成するため、請求項3のハ
イブリッド車両では、駆動輪を駆動するエンジンと、該
エンジンにより駆動される発電機と、該発電機により充
電される第1バッテリと、駆動輪を駆動し得ると共に前
記エンジンにより発電され得る電動発電機と、前記エン
ジンの出力軸と前記電動発電機との間に配置され、該エ
ンジンの出力を分断するクラッチと、前記電動発電機に
より発電された電力を蓄積すると共に、前記電動発電機
に電力を供給して駆動輪を駆動するための、前記第1バ
ッテリよりも高電圧・大容量の第2バッテリと、該第2
バッテリからの電力を前記電動発電機の駆動用に変換す
ると共に、前記電動発電機により発電された電力を前記
第2バッテリの充電用に変換する第1変換器と、前記第
2バッテリからの電力を変換して給電用の接続端子に交
流電力を与えると共に、該接続端子に印加された交流電
力を変換して該第2バッテリを充電し得る第2変換器と
を備えることを要旨とする。イブリッド車両。
【0010】上記の目的を達成するため、請求項4のハ
イブリッド車両では、駆動輪を駆動するエンジンと、該
エンジンにより駆動される発電機と、該発電機により充
電される第1バッテリと、駆動輪を駆動し得ると共に前
記エンジンにより発電され得る電動発電機と、前記エン
ジンの出力軸と前記電動発電機との間に配置され、該エ
ンジンの出力を分断するクラッチと、前記電動発電機に
より発電された電力を蓄積すると共に、前記電動発電機
に電力を供給して駆動輪を駆動するための、前記第1バ
ッテリよりも高電圧・大容量の第2バッテリと、該第2
バッテリからの電力を交流に変換して、前記電動発電機
及び給電用の接続端子へ印加すると共に、前記電動発電
機により発電された電力を前記第2バッテリの充電用に
変換する変換器と、前記変換器と給電用の接続端子との
間に設けられ、電圧を調整する電圧調整装置と、を備え
ることを要旨とする。
【0011】上記の目的を達成するため、請求項5のハ
イブリッド車両では、請求項1乃至3において、前記接
続端子に第2変換器によって加えられる電圧が商用電圧
であることを要旨とする。
【0012】上記の目的を達成するため、請求項6のハ
イブリッド車両では、請求項4において、前記接続端子
に加えられる電圧が商用電圧であることを要旨とする。
【0013】上記の目的を達成するため、請求項7のハ
イブリッド車両では、前記接続端子がコンセントから成
ることを要旨とする。
【0014】
【作用】請求項1の構成では、第1バッテリよりも高電
圧の第2バッテリの電力を第2変換器にて交流に変換
し、給電用の接続端子に印加するため、変換効率が高
い。また、ハイブリッド車両が減速する際に、電動発電
機によって回生発電された電力を用い、エンジンにより
発電された第1バッテリの電力を用いないため、エネル
ギー消費量が少なくなる。更に、大容量の第2バッテリ
の電力を交流に変換して給電するため、ハイブリッド車
両の停車中も長時間に渡って電力を供給し続けれる。
【0015】また、請求項2の構成では、第1バッテリ
よりも高電圧の第2バッテリの電力を第2変換器にて交
流に変換し、給電用の接続端子に印加するため、変換効
率が高い。また、第2変換器によって変換した電力を前
記電動発電機に加え得るため、第1変換器に小さな容量
のものを用いても、大きな容量の電動発電機を駆動する
ことができる。
【0016】更に、請求項3の構成では、第1バッテリ
よりも高電圧の第2バッテリの電力を変換器にて交流に
変換し、給電用の接続端子に印加するため、変換効率が
高い。また、第2変換器が、接続端子に印加された交流
電力を変換して第2バッテリに印加し得るため、該接続
端子に交流電力を印加することにより第2バッテリを充
電することができる。
【0017】更に、請求項4の構成では、第1バッテリ
よりも高電圧の第2バッテリの電力を変換器にて交流に
変換し、給電用の接続端子に印加するため、変換効率が
高い。また、給電用の接続端子に電圧調整装置が接続さ
れており、変換器にて高い電圧を発生させ電動発電機を
駆動し得るため、高い効率で電動発電機を駆動すること
ができる。特に、1台の変換器で、電動発電機と給電用
の接続端子とに給電し得るため、ハイブリッド車両を廉
価に構成することができる。
【0018】また、請求項5の構成では、接続端子に商
用電圧を加えるため、商用電圧にて作動する電気機器を
そのままハイブリッド車両に接続することができる。
【0019】また、請求項6の構成では、接続端子に商
用電圧を加えるため、商用電圧にて作動する電気機器を
そのままハイブリッド車両に接続することができる。
【0020】また、請求項7の構成では、接続端子がコ
ンセントから成るため、商用電圧にて作動する電気機器
のプラグをそのままハイブリッド車両に接続することが
できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施例
について図を参照して説明する。図1は、本発明の第1
実施例に係るハイブリッド車両の構成を示すブロック図
である。本実施例のハイブリッド車両では、ガソリン式
のエンジン12の回転軸がトルクコンバータ14を介し
て電動発電機16に接続され、該電動発電機16の出力
軸が、トランスミッション20を介してデファレンシャ
ル22に接続されて、駆動輪24を回動するようになっ
ている。トルクコンバータ14と電動発電機16とトラ
ンスミッション20とは、1つのケースに保持され、ト
ランスミッション20は、プラネタリギアセットと湿式
摩擦係合装置からなる自動変速機から成っている。この
自動変速機の中には、電動発電機16の出力軸と変速ギ
アセットとを接続するクラッチが含まれており、このク
ラッチを切ることにより電動発電機16と駆動輪24と
の間のトルク伝達を遮断できる。尚、トルクコンバータ
14と電動発電機16との間にクラッチを設けることも
できる。さらに、トルクコンバータ14の代わりに、ク
ラッチをトランスミッション20として、マニュアルト
ランスミッションとすることもできる。
【0022】エンジン12には、プーリーベルト18を
介して交流発電機26が接続され、12Vの第1バッテ
リ28を充電するようになっている。この第1バッテリ
28には、前照灯、ラジオ等の図示しない電装品が接続
されている。他方、電動発電機16は、第1インバータ
30を介して96Vの第2バッテリ32に接続されてい
る。ここで、該第2バッテリ32からの電力が、第1イ
ンバータ30によって交流に変換され、該電動発電機1
6が必要に応じて駆動されるようになっている。また、
電動発電機16によって発生された電力が、第1インバ
ータ30によって整流されて第2バッテリ32を充電す
るようになっている。電動発電機16による発電は、エ
ンジン12により駆動され、あるいは走行中の車両が減
速する際に回生制動をかけることに行われる。
【0023】更に、本実施例では、第2バッテリ32の
96Vの直流電位を100V−50Hz(又は、100V
−60Hz)の商用交流電位に変換する第2インバータ3
4が設けられ、発生した商用交流電位をコネクタ36に
加えるようになっている。また、第2インバータは、コ
ネクタ36に商用交流電力が接続された際に、該商用交
流電力を整流・電圧調整して第2バッテリ32を充電す
るように構成されている。
【0024】ここで、第1実施例のハイブリッド車両の
走行時の動作について説明する。エンジン12が予め定
められた効率の範囲内で駆動されているとき、例えば、
平坦な道路を一定速度で走行している時には、トルクコ
ンバータ14を介して駆動力がトランスミッション20
に伝達され、電動発電機16は駆動されない。
【0025】一方、第2バッテリ32の容量は十分に有
り、エンジン12に予め定められた範囲を越えて負荷が
加わったとき、例えば、上り坂走行中、或いは、加速中
には、電動発電機16が駆動され、エンジン12に発生
する動力に電動発電機16により発生する駆動力を付加
して、エンジン12が予め定められた効率の範囲外にな
らないようにする。
【0026】他方、第2バッテリ32の容量が不足する
場合、界磁電流を調整して、該電動発電機16で発電す
る。この制御は、充電の必要量に応じて第1インバータ
30にて自動的に行われる。エンジンの回転中において
は、プーリーベルト18を介して交流発電機26が回動
され、第1バッテリ28が充電される。
【0027】また、ハイブリッド車両が下り坂を走行し
ている時、或いは、制動を行っているときには、電動発
電機16にて回生発電を行い、発生した電力を第2バッ
テリ32へ充電することによってエネルキーの回収を行
う。
【0028】第1実施例のハイブリッド車両では、上述
した各走行状態、及び、非走行状態において、第2イン
バータ34が第2バッテリ32の96Vの電位を100
V−50Hz(又は、100V−60Hz)の商用交流電位
に変換してコネクタ36へ加える。このため、ファクシ
ミリ40のプラグ40aをコネクタ36へ接続すること
によって、自動車電話(図示せず)にて電送された画像
を受信することができる。
【0029】ここで、第1実施例では、第1バッテリ2
8(12V)よりも高電圧(96V)の第2バッテリ3
2の電力を、第2インバータ34にて交流に変換するた
め、変換効率が高い。更に、大容量の第2バッテリ32
の電力を交流に変換して給電するため、ハイブリッド車
両の停車中も長時間に渡って電力を供給し続けることが
できる。また更に、大容量の第2バッテリ32の電力を
変換するようにしたため、一定周波数及び電位の商用交
流電力を供給することができるため、コンピュータ等の
精密な情報機器を安定して動作させることが可能とな
る。
【0030】更にこの第1実施例では、ハイブリッド車
両の停止中に商用電力38の印加されたプラグ38aを
コンセント36へ差し込むことにより、第2インバータ
34で直流に変換させ第2バッテリ32を充電すること
ができる。即ち、商用電力が得られる限り、停車したど
の様な場所でも充電を行うことができる。なお、コンセ
ント36と共にブラグ(図示せず)をハイブリッド車両
側に備え、該プラグを外部の商用電力のコンセントに差
し込むことにより充電を行うように構成可能である。
【0031】次に、本発明の第2実施例について図2を
参照して説明する。この第2実施例の構成において、第
1実施例と同様な部材については、同一の参照番号を用
いて説明を省略する。第2実施例のハイブリッド車両で
は、第1インバータ30及び第2インバータ34が図示
しない同一のクロック信号に基づき、第2バッテリ32
の電力を100V−50Hz(又は、100V−60Hz)
の商用交流電位に変換している。通常の走行時には、第
2バッテリ32からの直流電力を第1インバータ30に
て交流に変換し、この交流電力を電動発電機16へ加え
る。ここで、例えば、ハイブリッド車両の加速時、登坂
時等の電動発電機16にて大出力を発生させなければな
らないときは、スイッチ31が接続されて、第2インバ
ータ34にて交流に変換された電力が電動発電機16に
加えられるように構成されている。
【0032】この第2実施例においては、大容量の電動
発電機16を相対的に容量の小さな第1インバータ30
によって変換された電力にて駆動することができる。な
お、上述したように第2実施例では、第1インバータ3
0の容量が不足するときに第2インバータ32からの電
力を電動発電機16へ供給する例を挙げたが、スイッチ
31を手操作にてオン・オフできるように構成し、第1
インバータ30が故障した際に、スイッチ31をオンす
ることによって、第2インバータ34から電力を供給し
得るようにすることで、ハイブリッド車両の重要部品で
あるインバータに故障が発生しても走行を継続できるよ
うに構成できる。
【0033】なお、第2実施例において、電動発電機の
効率を高めるため、第1インバータ30にて300V程
度の比較的高い電圧を発生させる場合には、スイッチ3
1内に昇圧トランス等の昇圧装置(図示せず)を配置
し、該昇圧装置にて、第2インバータ34の電圧を30
0Vまで高めて(更に必要に応じて周波数を調整し)、
第1インバータ30側へ印加することも可能である。
【0034】次に、本発明の第3実施例について図3を
参照して説明する。上述した第1、第2実施例では、電
動発電機16へ電力を供給する第1インバータと、コン
セント36へ電力を提供する第2インバータとの2つの
インバータが設けられたが、この第3実施例では、1台
のインバータ45で交流に変換した電力を、電動発電機
16とコンセント36とへ供給するようになっている。
即ち、インバータ45は、第2バッテリ32の直流電圧
を50Hzで数100Vの交流電圧に変換する。他方、こ
の交流電圧は、電圧調整装置50によって100Vに変
換されて、コンセント36へ印加されるように構成され
ている。
【0035】この第3実施例においては、1台のインバ
ータによって交流を発生させるため、ハイブリッド車両
を廉価に構成することができる。また、コンセント36
に電圧調整装置50が接続されており、インバータ45
にて高い電圧を発生させて電動発電機16を駆動し得る
ため、高い効率で電動発電機16を駆動することができ
る。
【0036】なお、上述した実施例では、ガソリンエン
ジンを用い、12Vの第1バッテリ30と、駆動用の大
容量の第2バッテリ32とを用いる例を挙げたが、例え
ば、ディーゼルエンジンであって24Vのバッテリを用
いる商用車規格のハイブリッド車両にも本発明は好適に
適用できる。例えば、内燃機関からの動力で直接コンプ
レセッサを駆動する方式を取っていた従来の保冷車を、
駆動用のバッテリの電圧を昇圧してコンプレッサをモー
タにて駆動することで、ハイブリッド車両で実現するこ
とができる。
【0037】また、電動発電機16としては、誘導器、
同期器のいずれも好適に使用することができる。また、
上述した実施例では、第1インバータ30、第2インバ
ータ34、インバータ45には、直流を交流に変換する
回路と、交流を直流に変換する整流回路とが備えられて
いるが、これら回路を別々に配置することも可能であ
る。
【0038】
【効果】以上記述したように請求項1の発明によれば、
第1バッテリよりも高電圧の第2バッテリの電力を第2
変換器にて交流に変換し、給電用の接続端子に印加する
ため、変換効率が高い。また、ハイブリッド車両が減速
する際に、電動発電機によって回生発電された電力を用
い、エンジンにより発電された第1バッテリの電力を用
いないため、エネルギー消費量が少なくなる。更に、大
容量の第2バッテリの電力を交流に変換して給電するた
め、ハイブリッド車両の停車中も長時間に渡って電力を
供給し続けれる。
【0039】また、請求項2の発明では、第2変換器に
よって変換した電力を前記電動発電機に加え得るため、
第1変換器に小さな容量のものを用いても、大きな容量
の電動発電機を駆動することができる。
【0040】更に、請求項3発明では、第2変換器が、
接続端子に印加された交流電力を変換して第2バッテリ
に印加し得るため、該接続端子に交流電力を印加するこ
とにより第2バッテリを充電することができる。
【0041】また更に、請求項4の発明では、電動発電
機と給電用の接続端子とを1台の変換器で給電するた
め、ハイブリッド車両を廉価に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るハイブリッド車両の
要部を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2実施例に係るハイブリッド車両の
要部を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3実施例に係るハイブリッド車両の
要部を示すブロック図である。
【符号の説明】
12 エンジン 14 トルクコンバータ 16 電動発電機 18 クラッチ 20 トランスミッション 28 第1バッテリ 30 第1インバータ 32 第2バッテリ 34 第2インバータ 36 コンセント 40a コネクタ 45 インバータ 50 電圧調整装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動輪を駆動するエンジンと、 該エンジンにより駆動される発電機と、 該発電機により充電される第1バッテリと、 駆動輪を駆動し得ると共に前記エンジンにより発電され
    得る電動発電機と、 前記エンジンの出力軸と前記電動発電機との間に配置さ
    れ、該エンジンの出力を分断するクラッチと、 前記電動発電機により発電された電力を蓄積すると共
    に、前記電動発電機に電力を供給して駆動輪を駆動する
    ための、前記第1バッテリよりも高電圧・大容量の第2
    バッテリと、 該第2バッテリからの電力を前記電動発電機の駆動用に
    変換すると共に、前記電動発電機により発電された電力
    を前記第2バッテリの充電用に変換する第1変換器と、 前記第2バッテリからの電力を変換して給電用の接続端
    子に交流電力を与える第2変換器とを備えることを特徴
    とするハイブリッド車両。
  2. 【請求項2】 駆動輪を駆動するエンジンと、 該エンジンにより駆動される発電機と、 該発電機により充電される第1バッテリと、 駆動輪を駆動し得ると共に前記エンジンにより発電され
    得る電動発電機と、 前記エンジンの出力軸と前記電動発電機との間に配置さ
    れ、該エンジンの出力を分断するクラッチと、 前記電動発電機により発電された電力を蓄積すると共
    に、前記電動発電機に電力を供給して駆動輪を駆動する
    ための、前記第1バッテリよりも高電圧・大容量の第2
    バッテリと、 該第2バッテリからの電力を前記電動発電機の駆動用に
    変換すると共に、前記電動発電機により発電された電力
    を前記第2バッテリの充電用に変換する第1変換器と、 前記第2バッテリからの電力を変換して給電用の接続端
    子に交流電力を与えると共に、該前記電動発電機の駆動
    用に与え得る第2変換器とを備えることを特徴とするハ
    イブリッド車両。
  3. 【請求項3】 駆動輪を駆動するエンジンと、 該エンジンにより駆動される発電機と、 該発電機により充電される第1バッテリと、 駆動輪を駆動し得ると共に前記エンジンにより発電され
    得る電動発電機と、 前記エンジンの出力軸と前記電動発電機との間に配置さ
    れ、該エンジンの出力を分断するクラッチと、 前記電動発電機により発電された電力を蓄積すると共
    に、前記電動発電機に電力を供給して駆動輪を駆動する
    ための、前記第1バッテリよりも高電圧・大容量の第2
    バッテリと、 該第2バッテリからの電力を前記電動発電機の駆動用に
    変換すると共に、前記電動発電機により発電された電力
    を前記第2バッテリの充電用に変換する第1変換器と、 前記第2バッテリからの電力を変換して給電用の接続端
    子に交流電力を与えると共に、該接続端子に印加された
    交流電力を変換して該第2バッテリを充電し得る第2変
    換器とを備えることを特徴とするハイブリッド車両。
  4. 【請求項4】 駆動輪を駆動するエンジンと、 該エンジンにより駆動される発電機と、 該発電機により充電される第1バッテリと、 駆動輪を駆動し得ると共に前記エンジンにより発電され
    得る電動発電機と、 前記エンジンの出力軸と前記電動発電機との間に配置さ
    れ、該エンジンの出力を分断するクラッチと、 前記電動発電機により発電された電力を蓄積すると共
    に、前記電動発電機に電力を供給して駆動輪を駆動する
    ための、前記第1バッテリよりも高電圧・大容量の第2
    バッテリと、 該第2バッテリからの電力を交流に変換して、前記電動
    発電機及び給電用の接続端子へ印加すると共に、前記電
    動発電機により発電された電力を前記第2バッテリの充
    電用に変換する変換器と、 前記変換器と給電用の接続端子との間に設けられ、電圧
    を調整する電圧調整装置と、を備えることを特徴とする
    ハイブリッド車両。
  5. 【請求項5】 前記接続端子に第2変換器によって加え
    られる電圧が商用電圧であることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれか1つに記載のハイブリッド車両。
  6. 【請求項6】 前記接続端子に加えられる電圧が商用電
    圧であることを特徴とする請求項4のハイブリッド車
    両。
  7. 【請求項7】 前記接続端子がコンセントから成ること
    を特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記載のハ
    イブリッド車両。
JP7225913A 1995-08-10 1995-08-10 ハイブリッド車両 Pending JPH0956007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225913A JPH0956007A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 ハイブリッド車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225913A JPH0956007A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 ハイブリッド車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0956007A true JPH0956007A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16836855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7225913A Pending JPH0956007A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 ハイブリッド車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0956007A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110603A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Toyota Motor Corp 車両の充電制御装置
US6515872B2 (en) 2000-11-14 2003-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile and electric power system controller thereof
US6546320B2 (en) 2000-06-06 2003-04-08 Suzuki Motor Corporation Control apparatus for hybrid vehicle
JP2004505586A (ja) * 2000-07-19 2004-02-19 ダイムラークライスラー アーゲー エネルギー変換システムおよびその作動方法
US6752226B2 (en) 1998-09-29 2004-06-22 Hitachi, Ltd. System for driving hybrid vehicle, method thereof and electric power supply system therefor
JP2005269801A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toyota Motor Corp 電圧変換装置およびそれを備えた車両
US7495399B2 (en) 2004-11-25 2009-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus and vehicle including the same
JP2010188994A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 General Electric Co <Ge> 電気駆動式パワーテイクオフシステム及びその製造方法
JP2010241427A (ja) * 2000-09-08 2010-10-28 Ford Global Technologies Llc ハイブリッド電気自動車用充電/発電ユニット
US8076797B2 (en) 2008-05-15 2011-12-13 Indy Power Systems Llc Energy transfer circuit and method
JP2014094681A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および車両
US8981710B2 (en) 2010-09-20 2015-03-17 Indy Power Systems Llc Energy management system
US9812949B2 (en) 2013-10-10 2017-11-07 Indy Power Systems Llc Poly-phase inverter with independent phase control

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752226B2 (en) 1998-09-29 2004-06-22 Hitachi, Ltd. System for driving hybrid vehicle, method thereof and electric power supply system therefor
US6766874B2 (en) 1998-09-29 2004-07-27 Hitachi, Ltd. System for driving hybrid vehicle, method thereof and electric power supply system therefor
JP2000110603A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Toyota Motor Corp 車両の充電制御装置
US6546320B2 (en) 2000-06-06 2003-04-08 Suzuki Motor Corporation Control apparatus for hybrid vehicle
JP2004505586A (ja) * 2000-07-19 2004-02-19 ダイムラークライスラー アーゲー エネルギー変換システムおよびその作動方法
JP2010241427A (ja) * 2000-09-08 2010-10-28 Ford Global Technologies Llc ハイブリッド電気自動車用充電/発電ユニット
US6515872B2 (en) 2000-11-14 2003-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile and electric power system controller thereof
JP2005269801A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toyota Motor Corp 電圧変換装置およびそれを備えた車両
JP4556458B2 (ja) * 2004-03-19 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両
US7495399B2 (en) 2004-11-25 2009-02-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus and vehicle including the same
US8076797B2 (en) 2008-05-15 2011-12-13 Indy Power Systems Llc Energy transfer circuit and method
JP2010188994A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 General Electric Co <Ge> 電気駆動式パワーテイクオフシステム及びその製造方法
US8981710B2 (en) 2010-09-20 2015-03-17 Indy Power Systems Llc Energy management system
JP2014094681A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および車両
US9812949B2 (en) 2013-10-10 2017-11-07 Indy Power Systems Llc Poly-phase inverter with independent phase control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2545552C (en) Method and apparatus for producing tractive effort
US5848659A (en) Non-railbound vehicle with an electric motor
EP1720231B1 (en) Energy storage system for powering vehicle electric user devices
US6281660B1 (en) Battery charger for electric vehicle
CN109353231B (zh) 带上装系统的电动汽车驱动系统、电动汽车及控制方法
EP1201485A1 (en) HEV charger/generator unit
US20120049771A1 (en) Electric vehicle and control method of electric vehicle
JPH07507977A (ja) 電気ハイブリッド車両
WO2007142165A1 (ja) 車両駆動システムおよびそれを備える車両
JP2013177131A (ja) ハイブリッド車両およびその組み立て方法
CN101734251A (zh) 一种增程式电动汽车控制系统及其控制方法
US8364332B2 (en) Control algorithm for low-voltage circuit in hybrid and conventional vehicles
CN102490584A (zh) 混联式混合动力总成
JPH0956007A (ja) ハイブリッド車両
JP2006304390A (ja) ハイブリッド車両用電源装置
JP3892528B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の補助電源バッテリ充電制御装置
JP3389324B2 (ja) 電動車両用ハイブリッド電源装置
JPH11332007A (ja) シリーズ型ハイブリッド自動車の駆動装置
JP4394186B2 (ja) 電気自動車のバッテリ充電装置
JPH07131905A (ja) 電動走行車両のハイブリッド電源装置
JPH11318002A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3164540B2 (ja) ハイブリッド自動車
GB2374844A (en) A series or parallel hybrid drive
CN220947529U (zh) 汽车动力系统及增程式电动汽车
CN212604467U (zh) 商用车弱混系统