JPH0954645A - Data terminal equipment - Google Patents

Data terminal equipment

Info

Publication number
JPH0954645A
JPH0954645A JP7206349A JP20634995A JPH0954645A JP H0954645 A JPH0954645 A JP H0954645A JP 7206349 A JP7206349 A JP 7206349A JP 20634995 A JP20634995 A JP 20634995A JP H0954645 A JPH0954645 A JP H0954645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
identification information
keyboard
keys
input mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7206349A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Tabata
克也 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7206349A priority Critical patent/JPH0954645A/en
Publication of JPH0954645A publication Critical patent/JPH0954645A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively switch the input mode of the data terminal device to which a keyboard is connected. SOLUTION: This data terminal device is equipped with the keyboard 11 which has a plurality of keys and a control key which is used for switching between a 1st mode wherein the keys are pressed in combination at the same time and a 2nd mode wherein they are pressed individually and sends out discrimination information on the pressed keys and their combination in specific form, an input mode setting means 13 which sets the mode corresponding to the control key when the discrimination information in discrimination information on the control key, and a keying information generating means 15 which generates the code corresponding to the discrimination information in the mode set by the input mode setting means 13. Then the input mode discriminating means 13 is constituted including a means which decides whether or not a plurality of keys are pressed at the same time based on the form of the discrimination information and switches the mode to the 1st mode when the result is true.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、キーボードから与
えられる情報に種々の処理を施すデータ端末装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data terminal device for performing various processes on information given from a keyboard.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、データ端末にかかわるマンマシン
インタフェースの分野では、OAの進展に適応した作業
環境や作業効率を確保するために、人間工学その他の観
点から様々なキーボードについて実用化研究および改良
が進められている。
2. Description of the Related Art In recent years, in the field of man-machine interface related to data terminals, in order to secure a work environment and work efficiency adapted to the progress of OA, various keyboards have been practically researched and improved from the viewpoint of ergonomics and others. Is being promoted.

【0003】また、このようなキーボードの内、親指シ
フトキーボードについては、文字が割り付けられたキー
(以下、「レターキー」という。)と左右の親指シフト
キーとの組み合わせおよび同時打鍵を許容することによ
り、和文入力モードにおいて最上段にあるレターキーを
用いずにホームポジションにおいて50音、濁点、半濁
点および句読点を入力することが可能であると共に、最
上段のキーを用いることによりホームポジションで数字
の入力が可能であり、かつ左右の小指に割り付けられる
レターキーの数に大きな偏りがないために、和文のデー
タエントリーを多量にあるいは長時間に渡って行うユー
ザーに広く利用されている。
Among such keyboards, the thumb shift keyboard is a combination of keys to which letters are assigned (hereinafter referred to as "letter keys") and left and right thumb shift keys, and permits simultaneous keying. In Japanese input mode, it is possible to enter the Japanese syllabary, voiced marks, semi-voiced marks and punctuation marks at the home position without using the uppermost letter key. Also, by using the uppermost key, you can enter numbers at the home position. Since it is possible and there is no large bias in the number of letter keys assigned to the left and right little fingers, it is widely used by users who perform a large amount of Japanese data entry or for a long time.

【0004】また、レターキーと親指シフトキーとの同
時打鍵が適用されたニコラキーボードは、各指の物理的
な可動範囲が狭小化されて作業の環境および効率を高め
ることが可能であるので、和文以外の言語のデータエン
トリーについても種々のものが実用化されている。図5
は、親指シフトキーボードが適用されたデータ端末装置
の構成例を示す図である。
In addition, the Nikola keyboard to which the letter keys and the thumb shift key are applied simultaneously makes it possible to improve the working environment and efficiency by narrowing the physical movable range of each finger, so that it is not possible to write in Japanese. Various types of data entry have been put to practical use. FIG.
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a data terminal device to which a thumb shift keyboard is applied.

【0005】図において、親指シフトキーボード51は
プロセッサ52の対応する入出力端子に接続され、その
プロセッサ52にはディスプレイ53、プリンタ54そ
の他の周辺機器が接続される。このようなデータ端末装
置では、プロセッサ52は、ソフトウエアによって設定
された入力モードレジスタ(図示されない。)を有し、
立ち上げ時にはその入力モードレジスタに所定のモード
(ここでは、簡単のため「日本語入力モード」が設定さ
れると仮定する。)を設定する。
In the figure, a thumb shift keyboard 51 is connected to a corresponding input / output terminal of a processor 52, and a display 53, a printer 54 and other peripheral devices are connected to the processor 52. In such a data terminal device, the processor 52 has an input mode register (not shown) set by software,
At the time of start-up, a predetermined mode (it is assumed here that the "Japanese input mode" is set for simplicity) is set in the input mode register.

【0006】なお、日本語入力モードについては、実際
には、ひらかな入力モード、カタカナ入力モード、縮小
ひらかな入力モード、縮小カタカナ入力モード等がある
が、以下では、簡単のため、これらを一括して日本語入
力モードと称する。また、上述したモードについては、
日本語入力モード、英(数)字入力モード、ローマ字入
力モードその他の多くの入力モードがあるが、日本語入
力モードと英(数)字入力モード以外のモードについて
は、本願発明に関係がないので、ここではこれらの説明
を省略する。
Regarding the Japanese input mode, actually, there are a hiragana input mode, a katakana input mode, a reduced hiragana input mode, a reduced katakana input mode, etc. And called the Japanese input mode. Also, regarding the above modes,
There are many input modes such as Japanese input mode, English (numeric) input mode, Roman character input mode, etc., but the modes other than Japanese input mode and English (numeric) input mode are not related to the present invention. Therefore, these explanations are omitted here.

【0007】一方、親指シフトキーボード51では、図
示されないプロセッサ(以下、「KBプロセッサ」とい
う。)が搭載され、そのKBプロセッサは、キーの接点
の状態をスキャンしながら監視し、図6に示される「英
字」キーと「無変換」キーとの何れかが押下されたこと
を認識すると、そのキーに予め割り付けられた符号を生
成してプロセッサ52に通知する。
On the other hand, in the thumb shift keyboard 51, a processor (not shown) (hereinafter referred to as "KB processor") is mounted, and the KB processor monitors the state of the contact of the key while scanning and is shown in FIG. When recognizing that either the "alphabet" key or the "non-conversion" key has been pressed, a code pre-assigned to the key is generated and notified to the processor 52.

【0008】プロセッサ52は、このようにして通知さ
れる符号を解析して英字キーがおささたことを認識する
とモードレジスタの内容を英数字入力モードに設定し
(図7)、反対に無変換キーが押されたことを認識す
ると日本語入力モードに設定する(図7)。また、K
Bプロセッサは、例えば、図8(a) に示すように、レタ
ーキーが単独で押されたことを認識した場合には、その
レターキーに予め割り付けられた符号をプロセッサ52
に通知する。
When the processor 52 analyzes the code notified in this way and recognizes that the alphabetic key is depressed, it sets the contents of the mode register to the alphanumeric character input mode (FIG. 7) and, conversely, does not convert it. When it is recognized that a key has been pressed, the Japanese input mode is set (Fig. 7). Also, K
When the B processor recognizes that the letter key is pressed alone, as shown in FIG. 8A, for example, the processor 52 assigns the code assigned to the letter key in advance.
To notify.

【0009】さらに、KBプロセッサは、上述したスキ
ャンの過程では、左右の親指シフトキーの接点の状態に
ついて絶えず先行する200msの期間の履歴をとり、
何らかのレターキーが押下されたことを認識すると、そ
の履歴の内容を参照すると共に、後続する200msの
期間におけるこれらの親指シフトキーの状態を監視する
ことにより、図8(b) に示すように、何れかの親指シフ
トキーが該当するレターキーと同時に押下されたか否か
を判別する。
Furthermore, the KB processor constantly takes a history of the preceding 200 ms period regarding the state of the contact points of the left and right thumb shift keys in the above-mentioned scanning process,
When it recognizes that any letter key has been pressed, it refers to the contents of its history and monitors the state of these thumb shift keys in the subsequent 200 ms period, thereby displaying either of them as shown in FIG. 8 (b). It is determined whether or not the thumb shift key is pressed simultaneously with the corresponding letter key.

【0010】また、KBプロセッサは、このような判別
の結果が「真」である場合には、予め決められた順序で
そのレターキーに割り付けられた符号と、そのレターキ
ーと同時に押下された親指シフトキーの符号とを直列に
プロセッサ52に送出する。プロセッサ52では、上述
したモードレジスタの内容が日本語入力モードを示す場
合には、親指シフトキーボード51からこのようにして
通知された符号を取り込んでその日本語入力モードにつ
いて予め決められた規約に基づいて解析する。このよう
な解析を行うことにより、プロセッサ52は、単独で与
えられた符号についてはその符号に対応したひらかな
(あるいはカタカナ)のコードに変換し、上述したよう
に直列に送出されたレターキーおよび親指シフトキーの
符号の組み合わせについては、その組み合わせに対応し
て予め決められた文字のコードに変換する。
Further, when the result of such discrimination is "true", the KB processor recognizes the code assigned to the letter key in a predetermined order and the thumb shift key pressed at the same time as the letter key. And the code are sent to the processor 52 in series. In the processor 52, when the content of the above-mentioned mode register indicates the Japanese input mode, the code notified in this way from the thumb shift keyboard 51 is fetched and based on the predetermined rule for the Japanese input mode. Analyze. By performing such an analysis, the processor 52 converts the code given by itself into the code of the hiragana (or katakana) corresponding to the code, and sends the letter key and the thumb sent in series as described above. The combination of the code of the shift key is converted into a code of a predetermined character corresponding to the combination.

【0011】なお、このような文字については、対応す
るレターキーと同じブロック(キーボードの配列の略中
央部を境界として左右に論理的に形成される。)に位置
する親指シフトキーが同時に押下されたときには、その
レターキーのトップの上段に刻印された文字(例えば、
「お」)となり、反対のブロックに属する親指シフトキ
ーが同時に押下されたときには、そのレターキーのトッ
プの下段に刻印された文字(例えば、「と」)に濁点が
付加されてなる文字となる。
For such a character, when the thumb shift key located in the same block as the corresponding letter key (logically formed left and right with the substantially central portion of the keyboard arrangement as a boundary) is pressed at the same time. , The letter stamped on the top of the letter key (eg,
When the thumb shift key belonging to the opposite block is pressed at the same time, it becomes a character in which a dakuten is added to the character (for example, “to”) imprinted on the lower part of the top of the letter key.

【0012】また、このようにしてプロセッサ52が行
う変換の処理については、以下では、「文字エントリー
処理」という。さらに、プロセッサ52は、このような
処理によって得られたコードを順次ディスプレイ53に
送出することによりそのディスプレイの表示画面に表示
し、かつプリンタ54にも出力する。
Further, the conversion process performed by the processor 52 in this manner is hereinafter referred to as "character entry process". Further, the processor 52 sequentially sends the code obtained by such processing to the display 53 to display it on the display screen of the display and also outputs it to the printer 54.

【0013】なお、親指シフトキーボード51には、図
6に示すように、左右の親指シフトキーの近傍に無変換
キーに併せて、変換キーが配置されるが、そのキーにつ
いては、本願発明には関係がないので、ここではその説
明を省略する。
As shown in FIG. 6, on the thumb shift keyboard 51, conversion keys are arranged in the vicinity of the left and right thumb shift keys along with the non-conversion keys. Since it is not related, its explanation is omitted here.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来例では、英(数)字入力モードから日本語入力モード
への移行が上述したように無変換キーを単独で押下する
ことによって行われ、このような操作が行われずに後続
のキーボードの操作が行われた場合には、操作者が入力
することを意図するひらかなやカタカナとは異なる英字
や英記号がプロセッサ52によって認識された。
By the way, in the above-mentioned conventional example, the transition from the English (numeric) character input mode to the Japanese input mode is performed by pressing the non-conversion key alone as described above, When the subsequent keyboard operation is performed without performing such an operation, the processor 52 recognizes an alphabetic character or symbol different from the hiragana or katakana that the operator intends to input.

【0015】また、その後続のキーボードの操作によっ
てレターキーと左右の親指シフトキーの何れかとが同時
に押下された(図8(c))場合には、プロセッサ52は、
その親指シフトキーに対応して「スペース」を示す符号
を生成する。したがって、このような場合には、操作者
が入力しようとした文字が例えば「お」であっても、プ
ロセッサ52によって実際に認識される文字は「J」と
「スペース」とからなる2文字となった。
Further, when the letter key and either of the left and right thumb shift keys are simultaneously depressed by the subsequent keyboard operation (FIG. 8 (c)), the processor 52
A code indicating "space" is generated corresponding to the thumb shift key. Therefore, in such a case, even if the character that the operator tried to input is "O", the character actually recognized by the processor 52 is two characters including "J" and "space". became.

【0016】さらに、このような場合には、ディスプレ
イ53の表示画面に表示されている不要な文字「J」、
「スペース」にカーソルを移し、かつその文字を削除す
る操作を所望の日本語入力の開始に先行して行う作業が
必要となる。したがって、上述した無変換キーの操作を
忘れたり確実に行われなかった場合には、その後の対処
に手間取って作業効率が低下していた。
Further, in such a case, the unnecessary character "J" displayed on the display screen of the display 53,
It is necessary to move the cursor to the "space" and delete the character prior to starting the desired Japanese input. Therefore, when the operation of the non-conversion key described above is forgotten or is not performed reliably, it is troublesome to take the subsequent measures and the work efficiency is reduced.

【0017】本発明は、入力モードの間におけるキーの
操作の相違点に基づいて、その入力モードの切り替えが
効率的に行われるデータ端末装置を提供することを目的
とする。
It is an object of the present invention to provide a data terminal device in which the input mode can be switched efficiently based on the difference in key operation between the input modes.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】図1は、請求項1、3、
4に記載の発明の原理ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of the present invention;
It is a principle block diagram of the invention described in FIG.

【0019】請求項1に記載の発明は、複数のキーと、
これらのキーが何れかの組み合わせで同時に押下される
第一のモードと単独に押下される第二のモードとの切り
替えに供される制御キーとを有し、これらのキーの押下
および打鍵形態を監視してその押下が行われたキーとそ
の組み合わせとの識別情報を予め決められた形式で送出
するキーボード11と、キーボード11によって送出さ
れた識別情報を取り込み、その識別情報が制御キーの識
別情報であるときに第一のモードと第二のモードの内、
その制御キーに対応したモードを設定する入力モード設
定手段13と、キーボード11によって送出された識別
情報を取り込み、その識別情報に入力モード設定手段1
3によって設定されたモードの下で対応する符号を生成
する打鍵情報生成手段15とを備えたデータ端末装置に
おいて、入力モード設定手段13には、キーボード11
によって送出された識別情報を形式に基づいて解析して
複数のキーが同時に押下されたか否かを判別し、その判
別の結果が真であるときにモードを第一のモードに切り
替える手段を含むことを特徴とする。
The invention according to claim 1 includes a plurality of keys,
These keys have a control key for switching between a first mode in which they are simultaneously pressed in any combination and a second mode in which they are independently pressed. A keyboard 11 that sends out the identification information of the key that has been monitored and pressed and the combination thereof in a predetermined format, and the identification information sent by the keyboard 11 is taken in, and the identification information is the identification information of the control key. Of the first mode and the second mode when
The input mode setting means 13 for setting the mode corresponding to the control key and the identification information sent by the keyboard 11 are taken in, and the input mode setting means 1 is used as the identification information.
In the data terminal device provided with the keystroke information generating means 15 for generating the corresponding code under the mode set by 3, the input mode setting means 13 has the keyboard 11
Includes means for analyzing the identification information sent by the device based on the format, determining whether or not a plurality of keys have been pressed simultaneously, and switching the mode to the first mode when the result of the determination is true. Is characterized by.

【0020】図2は、請求項2〜4に記載の発明の原理
ブロック図である。請求項2に記載の発明は、複数のキ
ーと、これらのキーが何れかの組み合わせで同時に押下
される第一のモードと単独に押下される第二のモードと
の切り替えに供される制御キーとを有し、これらのキー
の押下を監視してその押下が行われたキーの識別情報を
順次直列に送出するキーボード21と、キーボード21
によって送出された識別情報を取り込み、その識別情報
が制御キーの識別情報であるときに第一のモードと第二
のモードの内、その制御キーに対応したモードを設定す
る入力モード設定手段23と、キーボード21によって
送出された識別情報の時間軸に沿ったインターバルを計
測して予め決められた閾値未満であるときに、そのイン
ターバルの両端に対応する2つのキーの同時打鍵を識別
する打鍵形態識別手段25と、入力モード設定手段23
によって設定されたモードの下で、打鍵形態識別手段2
5によって同時打鍵が識別された場合にはインターバル
の両端に対応する識別情報の組み合わせに、その他の場
合にはこれらの識別情報にそれぞれ対応した符号を生成
する打鍵情報生成手段27とを備えたデータ端末装置に
おいて、入力モード設定手段23には、打鍵形態識別手
段25によって同時打鍵が識別されたときに、モードを
第一のモードに設定する手段を含むことを特徴とする。
FIG. 2 is a principle block diagram of the invention described in claims 2 to 4. The invention according to claim 2 is a control key provided for switching between a plurality of keys and a first mode in which these keys are simultaneously pressed in any combination and a second mode in which they are independently pressed. And a keyboard 21 for monitoring the pressing of these keys and transmitting serially the identification information of the pressed keys in sequence.
Input mode setting means 23 for taking in the identification information sent by the control means and setting the mode corresponding to the control key among the first mode and the second mode when the identification information is the identification information of the control key. When the interval of the identification information sent by the keyboard 21 along the time axis is measured and is less than a predetermined threshold value, the simultaneous keying of two keys corresponding to both ends of the interval is identified. Means 25 and input mode setting means 23
Under the mode set by
5, a keystroke information generating means 27 for generating a code corresponding to the identification information corresponding to both ends of the interval when the simultaneous keystrokes are identified, and a keystroke information generating means 27 for generating a code respectively corresponding to these identification information. In the terminal device, the input mode setting means 23 is characterized by including means for setting the mode to the first mode when the simultaneous keystroke identification means 25 identifies the simultaneous keystrokes.

【0021】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載のデータ端末装置において、第一のモー
ドがひらかなまたはカタカナの入力モードであって第二
のモードが英字、英数字、英記号の何れかの入力モード
であり、かつキーボードはその第一のモードにてレター
キーと同時に押下可能であるシフトキーを備えたことを
特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the data terminal device according to the first or second aspect, the first mode is an input mode of hiragana or katakana and the second mode is alphabetic or English. The keyboard is characterized in that the keyboard is provided with a shift key that can be pressed at the same time as the letter key in the first mode of the input mode of either numeric characters or English symbols.

【0022】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
請求項3に記載のデータ端末装置において、打鍵情報生
成手段には、入力モード識別手段が第一のモードを設定
する要因である同時打鍵に対応した識別情報を符号の生
成対象とする手段を含むことを特徴とする。請求項1に
記載の発明にかかわるデータ端末装置では、キーボード
11は、複数のキーの内、押下されたものの識別情報を
その押下の打鍵形態に基づいて予め決められた形式で送
出する。打鍵情報生成手段15は、入力モード設定手段
13が設定するモードの下で、キーボード11によって
送出された識別情報に対応する符号を生成する。入力モ
ード設定手段13は、キーボード11によって送出され
た識別情報が制御キーの識別情報であるか否かを判別
し、その判別の結果が真であるときには、複数の何れか
のキーが同時に押下される第一のモードと単独に押下さ
れる第二のモードとの内、その制御キーに対応したモー
ドを設定する。さらに、入力モード設定手段13は、上
述した判別に並行して何れかの複数のキーが同時に押下
されたか否かを上述した形式に基づいて判別し、その判
別の結果が真である場合には、モードを第一のモードに
切り替える。
According to a fourth aspect of the present invention, in the data terminal device according to the first to third aspects, the input mode identification means is a factor for setting the first mode in the keystroke information generation means. It is characterized in that it includes means for making the identification information corresponding to a keystroke a code generation target. In the data terminal device according to the first aspect of the present invention, the keyboard 11 sends the identification information of the pressed one of the plurality of keys in a predetermined format based on the keystroke mode of the pressed key. The keystroke information generating means 15 generates a code corresponding to the identification information sent by the keyboard 11 under the mode set by the input mode setting means 13. The input mode setting means 13 determines whether or not the identification information sent by the keyboard 11 is the identification information of the control key. When the result of the determination is true, any one of the plurality of keys is pressed simultaneously. The first mode and the second mode that is independently pressed are set to the mode corresponding to the control key. Further, the input mode setting means 13 determines whether or not any one of the plurality of keys is simultaneously pressed in parallel with the above-mentioned determination based on the above-described format, and when the result of the determination is true, , Switch the mode to the first mode.

【0023】すなわち、各キーが単独で押下される第二
のモードでは、第一のモードに切り替えるために押下さ
れるべき制御キーの操作が省略されたまま複数のキーの
同時の押下が行われた場合には、その同時の押下を制御
キーの操作と同様に認識して確実に第一のモードへの切
り替えが行われるので、キーボード11を介する情報の
入力の効率が高められる。
That is, in the second mode in which each key is pressed independently, a plurality of keys are simultaneously pressed while the operation of the control key to be pressed to switch to the first mode is omitted. In this case, the simultaneous pressing is recognized in the same manner as the operation of the control key and the switching to the first mode is surely performed, so that the efficiency of information input via the keyboard 11 is improved.

【0024】請求項2に記載の発明にかかわるデータ端
末装置では、キーボード21は請求項1に記載の発明を
構成するキーボード11が行っていた複数のキーの同時
の押下は識別せず、その識別は、打鍵形態識別手段25
がキーボード21によって送出された識別情報の時間軸
に沿ったインターバルと予め決められた閾値との大小関
係に基づいて行う。しかし、入力モード識別手段23お
よび打鍵情報生成手段27は、このような識別の結果お
よび上述した識別情報に基づいて、請求項1に記載の発
明を構成する入力モード設定手段13および打鍵情報生
成手段15と同様にして、入力モードの設定および切り
替えと符号の生成とを行う。
In the data terminal device according to the second aspect of the present invention, the keyboard 21 does not identify the simultaneous pressing of a plurality of keys performed by the keyboard 11 constituting the invention of the first aspect, and the identification thereof. Is a keystroke form identification means 25.
Is performed based on the magnitude relationship between the interval along the time axis of the identification information sent by the keyboard 21 and a predetermined threshold value. However, the input mode identification means 23 and the keystroke information generation means 27 are based on the result of such identification and the above-mentioned identification information, and the input mode setting means 13 and the keystroke information generation means constituting the invention according to claim 1. In the same manner as 15, the input mode is set and switched, and the code is generated.

【0025】すなわち、複数のキーが同時に押下された
か否かの判別がキーボード21とは別体の打鍵形態識別
手段25によって行われるので、そのキーボード21の
汎用性を担保しつつ、請求項1に記載の発明と同様にし
て第二のモードから第一のモードへの切り替えが制御キ
ーの操作を行うことなく実現される。請求項3に記載の
発明にかかわるデータ端末装置では、第一のモードがひ
らかなまたはカタカナの入力モードであり、第二のモー
ドが英字、英数字、英記号の何れかの入力モードであ
り、さらに、キーボードとしてその第一のモードにおい
てレターキーと同時に押下され得る親指シフトキーを備
えた親指シフトキーボードが適用される。
That is, since it is determined whether or not a plurality of keys are simultaneously pressed by the keystroke form identifying means 25 which is separate from the keyboard 21, the versatility of the keyboard 21 is ensured and the keyboard 21 according to claim 1 is provided. Similar to the described invention, the switching from the second mode to the first mode is realized without operating the control key. In the data terminal device according to the third aspect of the present invention, the first mode is an input mode of hiragana or katakana, and the second mode is an input mode of any of alphabetic characters, alphanumeric characters and alphabetic symbols, Furthermore, a thumb shift keyboard with a thumb shift key which can be pressed simultaneously with the letter key in its first mode is applied as the keyboard.

【0026】したがって、日本語およびアルファベット
の入力に供される親指シフトキーボードが採用されたデ
ータ端末装置に請求項1または請求項2に記載の発明が
適用されるので、その親指シフトキーボードを介する情
報の入力の効率が高められる。請求項4に記載の発明に
かかわるデータ端末装置では、請求項1ないし請求項3
を構成する打鍵情報生成手段は、入力モード識別手段が
第一のモードを設定する要因とする同時打鍵を示す識別
情報を符号の生成対象とするので、その第一のモードに
移行直後に入力されるべき文字がその同時打鍵の下で得
られる場合には、制御キーの操作に併せてその文字を再
度入力する操作の省略が可能となり、請求項1ないし請
求項3に記載のデータ端末装置に比べてさらに操作性が
高められる。
Therefore, since the invention according to claim 1 or 2 is applied to the data terminal device which adopts the thumb shift keyboard for inputting Japanese and alphabets, the information through the thumb shift keyboard is applied. The efficiency of inputting is improved. In the data terminal device according to the invention described in claim 4, claims 1 to 3 are provided.
Since the keystroke information generating means that configures the input mode identification means sets the identification information indicating the simultaneous keystroke that is a factor for setting the first mode as a code generation target, it is input immediately after shifting to the first mode. When the desired character is obtained under the simultaneous keying, the operation of re-inputting the character in accordance with the operation of the control key can be omitted, and the data terminal device according to claim 1 to claim 3. Compared with this, operability is further enhanced.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態について詳細に説明する。請求項1ないし請求項
4に記載の発明に対応した実施形態のハードウエアの構
成については、図5に示すものと同じであるから、ここ
ではその説明を省略する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The hardware configuration of the embodiment corresponding to the invention described in claims 1 to 4 is the same as that shown in FIG. 5, and therefore the description thereof is omitted here.

【0028】なお、本実施形態と図1および図2に示す
ブロック図との対応関係については、親指シフトキーボ
ード51はキーボード11、21に対応し、プロセッサ
52は入力モード設定手段13、23、打鍵情報生成手
段15、27および打鍵形態識別手段25に対応する。
図3は、請求項1〜4に記載の発明に対応した実施形態
の動作フローチャートである。
Regarding the correspondence between this embodiment and the block diagrams shown in FIGS. 1 and 2, the thumb shift keyboard 51 corresponds to the keyboards 11 and 21, and the processor 52 is the input mode setting means 13 and 23 and keystrokes. It corresponds to the information generation means 15 and 27 and the keystroke form identification means 25.
FIG. 3 is an operation flowchart of an embodiment corresponding to the invention described in claims 1 to 4.

【0029】図において、図7に示す処理と同じ処理に
ついては、同じ丸番号を付与して示し、ここではその説
明を省略する。図4は、請求項1〜4に記載の発明に対
応した実施形態の動作を説明する図である。以下、図3
〜図5および図8を参照して請求項1および請求項3に
記載の発明に対応した実施形態の動作を説明する。
In the figure, the same processes as those shown in FIG. 7 are designated by the same circles, and the description thereof is omitted here. FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the embodiment corresponding to the invention described in claims 1 to 4. Below, FIG.
~ The operation of the embodiment corresponding to the invention described in claims 1 and 3 will be described with reference to Figs. 5 and 8.

【0030】日本語入力モードにおいてプロセッサ52
が行う処理については、従来例と同じであるから、ここ
ではその説明を省略する。また、親指シフトキーボード
51に内蔵されたKBプロセッサが行う処理について
は、日本語入力モードおよび英(数)字入力モードの何
れにおいても従来例と同じであるから、ここではその説
明を省略する。
Processor 52 in Japanese input mode
Since the processing performed by is the same as the conventional example, the description thereof is omitted here. Further, the processing performed by the KB processor incorporated in the thumb shift keyboard 51 is the same as the conventional example in both the Japanese input mode and the English (numerical) character input mode, and therefore the description thereof is omitted here.

【0031】本実施形態の特徴は、プロセッサ52によ
って行われる以下の処理にある。英(数)字入力モード
では、プロセッサ52は、英字キーが押されたか否かの
判定に併せて、「レターキーと左右の親指シフトキーの
何れかとの同時打鍵が行われたこと」を示す符号の列が
親指シフトキーボード51から与えられたか否かを判定
する(図3(a))。プロセッサ52は、その判定の結果が
「偽」である場合には上述した2つの判定を反復する
が、反対に「真」である場合には、モードレジスタに日
本語入力モードを設定する(図3(b))。
The feature of this embodiment resides in the following processing performed by the processor 52. In the alphanumeric input mode, the processor 52 determines whether or not an alphabetic key has been pressed and, in addition to determining whether or not an alphabetic key has been pressed, a code indicating that "the letter key and either of the left and right thumb shift keys have been simultaneously depressed". It is determined whether the row is given from the thumb shift keyboard 51 (FIG. 3 (a)). The processor 52 repeats the above two determinations when the result of the determination is “false”, but sets the Japanese input mode in the mode register when the determination result is “true” (FIG. 3 (b)).

【0032】したがって、英(数)字入力モードにおい
て、無変換キーを押すことが省略され(なるいは忘れら
れ)てレターキーと親指シフトキーとが同時に押下され
た(図4)場合には、その無変換キーが押されたとき
と同様にして日本語入力モードに移行する処理が行われ
る。また、図6に示す親指シフトキーボードでは、この
ような同時打鍵の対象となるレターキーの数は「44」
であるから、これらのレターキーのキートップの上段に
刻印された22個の文字が上述した処理の対象となり、
日本語入力モードの先頭に入力される文字の半数を占め
る。
Therefore, in the alphanumeric input mode, when the non-conversion key is omitted (or forgotten) and the letter key and the thumb shift key are pressed at the same time (FIG. 4), The process of shifting to the Japanese input mode is performed in the same manner as when the non-conversion key is pressed. In the thumb shift keyboard shown in FIG. 6, the number of letter keys subject to such simultaneous keying is "44".
Therefore, the 22 characters engraved on the upper row of the key tops of these letter keys are subject to the above-mentioned processing,
Occupies half of the characters input at the beginning of Japanese input mode.

【0033】このように本実施形態によれば、英(数)
字入力モードにおいて日本語入力モードで行われるべき
同時打鍵が行われたときにその日本語入力モードへの切
り替えが確実に行われるので、操作性が高められる。以
下、請求項2および請求項3に記載の発明に対応した実
施形態の動作を説明する。
As described above, according to this embodiment, English (number)
In the character input mode, when simultaneous keystrokes should be made in the Japanese input mode, the switching to the Japanese input mode is surely performed, so that operability is enhanced. Hereinafter, the operation of the embodiment corresponding to the invention described in claims 2 and 3 will be described.

【0034】本実施形態と請求項1に記載の発明に対応
した実施形態との相違点は、以下に示すように親指シフ
トキーボード51とプロセッサ52との機能分担にあ
る。親指シフトキーボード51では、KBプロセッサ
は、キーボードの各接点の状態を監視し、閉じられた接
点を検出する度にその接点に対応した符号を時系列の順
にプロセッサ52に通知し、レターキーと親指シフトキ
ーとの同時打鍵については何ら判別しない。
The difference between the present embodiment and the embodiment corresponding to the invention described in claim 1 lies in the functional division of the thumb shift keyboard 51 and the processor 52, as shown below. In the thumb shift keyboard 51, the KB processor monitors the state of each contact of the keyboard, and every time it detects a closed contact, it notifies the processor 52 of the code corresponding to that contact in chronological order, and the letter key and the thumb shift key. There is no distinction about simultaneous keystrokes with.

【0035】一方、プロセッサ52は、このようにして
時系列の順に通知される符号の列を取り込み(図3
(A))、時間軸上における隣接した符号の間隔を順次計測
する(図3(B))。プロセッサ52は、このようにして計
測された間隔と予め決められた閾値(ここでは、簡単の
ため200msとする。)とを比較し、前者が後者を下
回ったときには、その間隔を経て隣接する符号の列が同
時打鍵によって得られたものと認識する(図3(C))。
On the other hand, the processor 52 fetches the sequence of codes thus notified in chronological order (see FIG. 3).
(A)), and the intervals between adjacent codes on the time axis are sequentially measured (FIG. 3 (B)). The processor 52 compares the interval thus measured with a predetermined threshold value (here, 200 ms for simplification), and when the former is less than the latter, adjacent codes are passed through the interval. Recognize that the row of was obtained by simultaneous keying (FIG. 3 (C)).

【0036】さらに、プロセッサ52は、このような認
識がなされた符号の列がレターキーと親指シフトキーと
の組み合わせからなるか否かを判定し、その判定の結果
が「真」である場合には、該当する符号の組み合わせを
予め決められた順列に統一する(図3(D))と共に、請求
項1に記載の発明に対応した実施形態と同様のモード切
替処理(図3、、(a)、(b)) と文字エントリー処理
(従来例と同じであるから、ここではその説明を省略す
る。)とを行う。
Further, the processor 52 determines whether or not the sequence of codes thus recognized is a combination of a letter key and a thumb shift key, and if the result of the determination is "true", The combination of the corresponding codes is unified into a predetermined permutation (FIG. 3 (D)), and the same mode switching process as that of the embodiment corresponding to the invention according to claim 1 (FIG. 3, (a), (b)) and the character entry process (the description is omitted here since it is the same as the conventional example).

【0037】なお、上述した判定の結果が「偽」である
場合にプロセッサ52が行うべき処理については、例え
ば、不正規なキーの操作と見なして該当する符号を廃棄
してもよいが、プロセッサ52が実行する特定のアプリ
ケーションシステムやフロントエンドプロセッサに適応
された場合には、そのアプリケーションシステムやフロ
ントエンドプロセッサに基づく処理の対象としてもよ
い。
Regarding the processing to be executed by the processor 52 when the result of the above-mentioned judgment is "false", for example, it may be regarded as an illegal key operation and the corresponding code may be discarded. When it is adapted to a specific application system or front-end processor 52 to execute, it may be a target of processing based on the application system or front-end processor.

【0038】このように本実施形態によれば、プロセッ
サ52が同時打鍵の判別を行うと共に、英(数)字入力
モードから日本語入力モードへのモード切替を請求項1
および請求項3に記載の発明に対応した実施形態と同様
にして行う。したがって、本実施形態では、請求項1お
よび請求項3に記載の発明に対応した実施形態に比較し
て親指シフトキーボード51の操作の多様性に対する適
応性が確保され、その実施形態と同様にして操作性が高
められる。
As described above, according to the present embodiment, the processor 52 determines the simultaneous key-pressing, and switches the mode from the alphanumeric input mode to the Japanese input mode.
And the same operation as the embodiment corresponding to the invention described in claim 3. Therefore, in this embodiment, the adaptability to the variety of operations of the thumb shift keyboard 51 is ensured, as compared with the embodiments corresponding to the inventions described in claims 1 and 3, and in the same manner as that embodiment. Operability is enhanced.

【0039】なお、上述した実施形態では、時間軸上に
おける隣接した符号の間隔を計測するためにプロセッサ
52が行う処理やその処理の下で制御されるハードウエ
アの構成および動作については、何ら記述されていない
が、例えば、一定周期で計時を行うカウンタの値を符号
が与えられる度に読み取って先行する符号との間隔を取
得すると共にそのカウンタを再起動したり、絶対時刻を
与える時計の値を符号が与えられる度に読み取って記憶
し、かつ先行する符号について同様にして記憶された値
との差分をとることにより間隔を算出するような多くの
公知技術を適用することができる。したがって、ここで
は、これらの説明を省略する。
In the above-described embodiment, no description is given of the processing performed by the processor 52 for measuring the interval between adjacent codes on the time axis and the configuration and operation of the hardware controlled under the processing. Although it is not, for example, the value of the clock that gives the absolute time while reading the value of the counter that counts at a fixed cycle every time a code is given to acquire the interval with the preceding code and restart that counter Many known techniques can be applied, such as reading and storing each time a code is given, and calculating the interval by taking the difference from the similarly stored value for the preceding code. Therefore, these explanations are omitted here.

【0040】以下、請求項4に記載の発明に対応した実
施形態の動作を説明する。本実施形態と請求項1ないし
請求項3に記載の発明に対応した実施形態との相違点
は、プロセッサ52が行う以下の処理にある。プロセッ
サ52は、英(数)字入力モードにおいて、「レターキ
ーと左右の親指シフトキーの何れかとの同時打鍵が行わ
れたこと」を示す符号の列が与えられたことを認識する
と、モードレジスタに日本語入力モードを設定する(図
3(b))と共に、その符号の列を文字エントリー処理の対
象とする。
The operation of the embodiment corresponding to the invention described in claim 4 will be described below. The difference between this embodiment and the embodiment corresponding to the invention described in claims 1 to 3 lies in the following processing performed by the processor 52. When the processor 52 recognizes that a string of symbols indicating "simultaneous keystrokes with the letter key and either of the left and right thumb shift keys" is given in the English (numeric) character input mode, the mode register receives Japanese characters. The word input mode is set (FIG. 3 (b)), and the character string is targeted for character entry processing.

【0041】したがって、本実施形態によれば、英
(数)字入力モードにおいて行われた同時打鍵が行われ
ると、日本語入力モードへの移行とひらかなやカタカナ
の入力とが並行して行われるので、請求項1ないし請求
項3に記載の発明に対応した実施形態に比較してさらに
操作性が高められる。なお、上述した各実施例では、親
指シフトキーボードが接続されたデータ端末における英
(数)字入力モードから日本語入力モードへの移行処理
に請求項1ないし請求項4に記載の発明が適用されてい
るが、これらの発明については、このような親指シフト
キーボードに限定されず、例えば、従来例に記述された
ニコラキーボードが適用されたデータ端末についても、
同時打鍵が行われない入力モードから行われる入力モー
ドへの移行であればその入力モードの如何にかかわらず
同様に適用可能である。
Therefore, according to the present embodiment, when simultaneous keystrokes are performed in the English (numeric) character input mode, the transition to the Japanese input mode and the input of hiragana or katakana are performed in parallel. Therefore, the operability is further enhanced as compared with the embodiments corresponding to the invention described in claims 1 to 3. In each of the embodiments described above, the invention according to any one of claims 1 to 4 is applied to the process of shifting from the English (numeric) character input mode to the Japanese input mode in the data terminal to which the thumb shift keyboard is connected. However, these inventions are not limited to such a thumb shift keyboard, and for example, a data terminal to which the Nikola keyboard described in the conventional example is applied,
The same applies regardless of the input mode as long as it is a transition from the input mode in which simultaneous keystrokes are not performed to the input mode in which simultaneous keystrokes are performed.

【0042】[0042]

【発明の効果】上述したように請求項1に記載の発明で
は、第二のモードから第一のモードへの切り替えがその
第一のモードで行われ得る複数のキーの同時の押下に応
じて確実に行われるので、キーボードを介する情報の入
力の効率が高められる。 請求項2に記載の発明では、
複数のキーが同時に押下されたか否かの判別がキーボー
ドとは別体の打鍵形態識別手段によって行われるので、
そのキーボードの汎用性を担保しつつ、請求項1に記載
の発明と同様にして第二のモードから第一のモードへの
切り替えが制御キーの操作を省略して実現される。
As described above, in the invention described in claim 1, switching from the second mode to the first mode can be performed in the first mode in response to simultaneous pressing of a plurality of keys. As a result, the efficiency of inputting information via the keyboard is increased. In the invention according to claim 2,
Since the determination of whether or not a plurality of keys are simultaneously pressed is performed by the keystroke form identification means that is separate from the keyboard,
Switching from the second mode to the first mode is realized by omitting the operation of the control key in the same manner as the invention described in claim 1, while ensuring the versatility of the keyboard.

【0043】請求項3に記載の発明では、日本語および
アルファベットの入力に供される親指シフトキーボード
が採用されたデータ端末装置に請求項1または請求項2
に記載の発明が適用され、その親指シフトキーボードを
介する情報の入力の効率が高められる。請求項4に記載
の発明では、請求項1ないし請求項3に記載の発明にお
いて第二のモードから第一のモードへの移行の直後に入
力されるべき文字が同時打鍵の下で得られる場合には、
制御キーの操作を省略してその同時打鍵を行うことによ
り、モード切り替えと情報の入力とを並行して行うこと
が可能となる。
According to the third aspect of the present invention, the data terminal device adopting the thumb shift keyboard for inputting Japanese and alphabets is used as the data terminal device.
The invention described in (1) is applied, and the efficiency of inputting information via the thumb shift keyboard is increased. In the invention described in claim 4, in the invention described in any one of claims 1 to 3, when a character to be input immediately after the transition from the second mode to the first mode is obtained under simultaneous keying. Has
By omitting the operation of the control key and performing the simultaneous keying, it becomes possible to perform the mode switching and the information input in parallel.

【0044】したがって、これらの発明が適用された情
報端末装置では、作業の効率と環境とが高められ、かつ
キーの打鍵数が低減されて信頼性が高められる。
Therefore, in the information terminal device to which these inventions are applied, work efficiency and environment can be improved, and the number of keystrokes can be reduced to improve reliability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】請求項1、3、4に記載の発明の原理ブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention.

【図2】請求項2〜4に記載の発明の原理ブロック図で
ある。
FIG. 2 is a principle block diagram of the invention according to claims 2 to 4;

【図3】請求項1〜4に記載の発明に対応した実施形態
の動作フローチャートである。
FIG. 3 is an operation flowchart of an embodiment corresponding to the invention described in claims 1 to 4.

【図4】請求項1〜4に記載の発明に対応した実施形態
の動作を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of an embodiment corresponding to the invention described in claims 1 to 4.

【図5】親指シフトキーボードが適用されたデータ端末
装置の構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a data terminal device to which a thumb shift keyboard is applied.

【図6】親指シフトキーボードのキー配列の一例を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a key arrangement of a thumb shift keyboard.

【図7】従来例の動作フローチャートである。FIG. 7 is an operation flowchart of a conventional example.

【図8】従来例の動作を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating the operation of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,21 キーボード 13,23 入力モード設定手段 15,27 打鍵情報生成手段 25 打鍵形態識別手段 51 親指シフトキーボード 52 プロセッサ 53 ディスプレイ 54 プリンタ 11, 21 keyboard 13, 23 input mode setting means 15, 27 keystroke information generating means 25 keystroke form identifying means 51 thumb shift keyboard 52 processor 53 display 54 printer

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のキーと、これらのキーが何れかの
組み合わせで同時に押下される第一のモードと単独に押
下される第二のモードとの切り替えに供される制御キー
とを有し、これらのキーの押下および打鍵形態を監視し
てその押下が行われたキーとその組み合わせとの識別情
報を予め決められた形式で送出するキーボードと、 前記キーボードによって送出された識別情報を取り込
み、その識別情報が前記制御キーの識別情報であるとき
に前記第一のモードと前記第二のモードの内、その制御
キーに対応したモードを設定する入力モード設定手段
と、 前記キーボードによって送出された識別情報を取り込
み、その識別情報に前記入力モード設定手段によって設
定されたモードの下で対応する符号を生成する打鍵情報
生成手段とを備えたデータ端末装置において、 前記入力モード設定手段には、 前記キーボードによって送出された識別情報を前記形式
に基づいて解析して複数のキーが同時に押下されたか否
かを判別し、その判別の結果が真であるときに前記モー
ドを前記第一のモードに切り替える手段を含むことを特
徴とするデータ端末装置。
1. A plurality of keys, and a control key provided for switching between a first mode in which these keys are simultaneously pressed in any combination and a second mode in which they are independently pressed. A keyboard for monitoring the pressing and keystroke forms of these keys and sending out the identification information of the pressed key and its combination in a predetermined format, and the identification information sent by the keyboard, When the identification information is the identification information of the control key, an input mode setting means for setting a mode corresponding to the control key in the first mode and the second mode, and sent by the keyboard A keystroke information generating means for fetching the identification information and generating a code corresponding to the identification information under the mode set by the input mode setting means. In the terminal device, the input mode setting means analyzes the identification information sent by the keyboard based on the format to determine whether or not a plurality of keys are simultaneously pressed, and the result of the determination is true. A data terminal device comprising means for switching the mode to the first mode at a certain time.
【請求項2】 複数のキーと、これらのキーが何れかの
組み合わせで同時に押下される第一のモードと単独に押
下される第二のモードとの切り替えに供される制御キー
とを有し、これらのキーの押下を監視してその押下が行
われたキーの識別情報を順次直列に送出するキーボード
と、 前記キーボードによって送出された識別情報を取り込
み、その識別情報が前記制御キーの識別情報であるとき
に前記第一のモードと前記第二のモードの内、その制御
キーに対応したモードを設定する入力モード設定手段
と、 前記キーボードによって送出された識別情報の時間軸に
沿ったインターバルを計測して予め決められた閾値未満
であるときに、そのインターバルの両端に対応する2つ
のキーの同時打鍵を識別する打鍵形態識別手段と、 前記入力モード設定手段によって設定されたモードの下
で、前記打鍵形態識別手段によって前記同時打鍵が識別
された場合には前記インターバルの両端に対応する識別
情報の組み合わせに、その他の場合にはこれらの識別情
報にそれぞれ対応した符号を生成する打鍵情報生成手段
とを備えたデータ端末装置において、 前記入力モード設定手段には、 前記打鍵形態識別手段によって前記同時打鍵が識別され
たときに、前記モードを前記第一のモードに設定する手
段を含むことを特徴とするデータ端末装置。
2. A plurality of keys and a control key provided for switching between a first mode in which these keys are simultaneously pressed in any combination and a second mode in which they are independently pressed. A keyboard for monitoring the pressing of these keys and sending serially the identification information of the pressed keys in series; and the identification information sent by the keyboard, which is the identification information of the control key. The input mode setting means for setting the mode corresponding to the control key among the first mode and the second mode, and the interval along the time axis of the identification information sent by the keyboard. A keystroke mode identifying means for identifying simultaneous keystrokes of two keys corresponding to both ends of the interval when the measured value is less than a predetermined threshold value; and the input mode setting. Under the mode set by the setting means, when the simultaneous keystrokes are identified by the keystroke form identification means, a combination of identification information corresponding to both ends of the interval is used, and in other cases, these identification information are used. In a data terminal device comprising keystroke information generating means for generating respectively corresponding codes, the input mode setting means, when the simultaneous keystroke is identified by the keystroke form identifying means, sets the mode to the first mode. A data terminal device, characterized in that it includes means for setting the mode.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のデータ
端末装置において、 前記第一のモードがひらかなまたはカタカナの入力モー
ドであって第二のモードが英字、英数字、英記号の何れ
かの入力モードであり、かつ前記キーボードはその第一
のモードにてレターキーと同時に押下可能であるシフト
キーを備えたことを特徴とするデータ端末装置。
3. The data terminal device according to claim 1, wherein the first mode is a hiragana or katakana input mode, and the second mode is an alphabetic character, an alphanumeric character, or an alphabetic symbol. The data terminal device, which is in the input mode, and in which the keyboard is provided with a shift key that can be pressed simultaneously with the letter key in the first mode.
【請求項4】 請求項1ないし請求項3に記載のデータ
端末装置において、 打鍵情報生成手段には、 入力モード識別手段が第一のモードを設定する要因であ
る同時打鍵に対応した識別情報を符号の生成対象とする
手段を含むことを特徴とするデータ端末装置。
4. The data terminal device according to any one of claims 1 to 3, wherein the keying information generation means includes identification information corresponding to simultaneous keying, which is a factor for the input mode identification means to set the first mode. A data terminal device comprising means for generating a code.
JP7206349A 1995-08-11 1995-08-11 Data terminal equipment Withdrawn JPH0954645A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7206349A JPH0954645A (en) 1995-08-11 1995-08-11 Data terminal equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7206349A JPH0954645A (en) 1995-08-11 1995-08-11 Data terminal equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954645A true JPH0954645A (en) 1997-02-25

Family

ID=16521843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7206349A Withdrawn JPH0954645A (en) 1995-08-11 1995-08-11 Data terminal equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0954645A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491921B2 (en) * 2000-06-16 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 Japanese input device
JP2011053877A (en) * 2009-09-01 2011-03-17 Giga-Byte Technology Co Ltd Control method and control system thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491921B2 (en) * 2000-06-16 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 Japanese input device
JP2011053877A (en) * 2009-09-01 2011-03-17 Giga-Byte Technology Co Ltd Control method and control system thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3939366B2 (en) Keyboard input device
TWI398795B (en) Apparatus method and system for a data entry interface
US4680572A (en) Chord entry keying of data fields
US5521986A (en) Compact data input device
US6847706B2 (en) Method and apparatus for alphanumeric data entry using a keypad
CA2101552C (en) Chordal keyboard method and apparatus
US20030006956A1 (en) Data entry device recording input in two dimensions
US5631643A (en) Key-code outputting apparatus for data processor having an interchangeable keyboard
KR20040107488A (en) Reduced keyboard system that emulates qwerty-type mapping and typing
US20090201252A1 (en) Method and apparatus for alphanumeric data entry using a keypad
JPH0954645A (en) Data terminal equipment
WO1999048695A1 (en) Data input device using numeric inputs to encode alphanumeric characters
JPH10240418A (en) Information input device
KR20060022984A (en) Keypad glove apparatus
JP2003263264A (en) Character input device and character input method
US20070028019A1 (en) Method and apparatus for efficient text entry in cell phones and other small keypad devices
JPS6237405B2 (en)
KR100800833B1 (en) Method and apparatus for inputting character in mobile terminal with touchscreen
JPS63317817A (en) Keyboard control system
JPH10320107A (en) Handwritten character input device having handwritten character recognizing function
JPH0230223A (en) Keyboard device
JPH04359280A (en) Keyboard for touch typing practice
KR20110118282A (en) Character input method using touch screen with honeycomb structured array of character input keys
KR101263273B1 (en) Combination Keyboard
KR19990016449U (en) Multilingual Keyboard

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105