JPH09512840A - 再パルプ可能なスプライシングテープ - Google Patents

再パルプ可能なスプライシングテープ

Info

Publication number
JPH09512840A
JPH09512840A JP7523636A JP52363695A JPH09512840A JP H09512840 A JPH09512840 A JP H09512840A JP 7523636 A JP7523636 A JP 7523636A JP 52363695 A JP52363695 A JP 52363695A JP H09512840 A JPH09512840 A JP H09512840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sensitive adhesive
polymer
pressure sensitive
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7523636A
Other languages
English (en)
Inventor
エフ. ショールツ,ウィリアム
Original Assignee
エイベリ デニソン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイベリ デニソン コーポレイション filed Critical エイベリ デニソン コーポレイション
Publication of JPH09512840A publication Critical patent/JPH09512840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アルキル基において炭素原子4〜約8を含有する少なくとも一種のアルキルアクリレートを主部分で含むモノマー約80〜90重量%、少なくとも一種の不飽和カルボン酸約20〜10重量%で形成されるエマルションポリマーであって、連鎖移動剤の存在においてガラス転移温度−15°〜−50℃を有するポリマーをもたらすアニオン系界面活性剤及び非イオン系界面活性剤の存在において形成されるもの97〜約45重量%、ガラス転移温度が−50℃よりも低いアクリル系ポリマー約25重量%及び可塑剤約3〜約20重量%を含むスプライシングテープ接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】 再パルプ可能なスプライシングテープ発明の分野 発明は、印刷及びコンバーチング作業において大きな紙のロールを接続させる のに用いられるスプライシングテープに関する。発明の背景 本発明は、感圧接着剤として機能的な、水−又はアルカリ−分散性エマルショ ンポリマーシステムを使用したスプライシングテープに関する。発明のスプライ シングテープは、慣用の再パルプ可能なスプライシングテープに代わる生態学上 都合の良い代替品である。 テープ構造が再パルプ可能になるためには、接着剤は、いくつかの市場につい て、水−分散性又は冷水可溶性でなければならずかつそのような市場について、 本明細書中に援用するTappi Useful Method 213(Ta ppi UM 213)「Repulpability of Sprice Adhesive Compositions」に合格しなければならない。再 パルプ化するために熱水又はアルカリを利用する他の市場は異なる基準を受け入 れる。本明細書中に援用する脱インキ及び再パルプ化テストであるTappi Useful Method 204 (Tappi UM 204)に合格する生成物もまた高温アルカリ再パルプ化 についての要件を満足することになる。 商用の水溶性スプライシングテープ生成物は、そのような試験に合格するかも しれないが、(a)保存寿命不良;(b)湿潤及び/又は加熱老化性能不良;及 び(c)紙フェースストック中にブリードする傾向(剥離性能を減少させる)を 被ってきた。これらの問題の各々は、テープ生成物において用いられる接着剤の 水感応性が高いことに関係される。これらの理由で、テープはシールされたプラ スチックバッグに入れて販売される。そのような水溶性の接着剤及びテープは、 例えばPetersonに係る米国特許第3,441,430号;Blakeに 係る米国特許第3,865,770号;Larsonに係る米国特許第4,05 2,368号;Blakeに係る米国特許第4,413,080号;またBla keに係る米国特許第4,569,960号に記載されており、各々を本明細書 中に援用する。 再パルプ可能でありかつ相対湿度の変化に対して感応性でなく及び貯蔵又は使 用するために特別の用心を要しないスプライシングテープ接着剤及び接着剤構造 を提供する要求が存在する。発明の要約 本発明に従えば、スプライシングテープ及びスプライシングテープ生成物用の 接着剤システムを提供する。 スプライシングテープ用の接着剤は、非酸性モノマー、主にアルキルアクリレ ート約55〜約90重量%をエマルション重合させ、これに少なくとも一種のカ ルボン酸、好ましくはアクリル酸と少なくとも一種の親油性不飽和カルボン酸と の混合物、一層好ましくはアクリル酸とメタクリル酸との混合物約10〜約20 %及び少なくとも一種のビニルエステル0〜約15重量%及びメチルアクリレー ト0〜15重量%を共重合させることによって形成し、重合のある部分は連鎖移 動剤の存在において行われる固有に粘着性の水分散性の感圧接着剤約45〜約9 7重量%ガラス転移温度が−50℃よりも低いTgの低いアクリル系接着性ポリ マー0〜約35重量%並びに相容性の可塑剤約3〜約20重量%を含む。混合物 の再パルプ可能な感圧接着剤成分は、ガラス転移温度約−15°〜−50℃の範 囲を有し、非イオン系界面活性剤とアニオン系界面活性剤との混合物の存在にお いて形成するのが好ましい。 有用な再パルプ可能な感圧接着性ポリマーは、一段エマルション重合、逐次重 合によって製造しても或は別々に形成したエマルションポリマーをブレンドする ことによって製造してもよい。逐次エマルション重合が好適である。 スプライシングテープ接着剤組成物は、Tappi UM 204によって設定される通りの再パルプ可能な性質を有する。接着剤は 、またTappi UM213にも合格するのがよい。 発明の現時点で好適な水分散性感圧接着性ポリマーシステムは、モノマーの約 40〜80%を第一段で重合させた後に、残りのモノマーを加える逐次重合によ って形成する、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルアクリレート、ビニル アセテート、メタクリル酸及びアクリル酸のコポリマーであって、酸含量がポリ マーの約10〜約20重量%でありかつアクリル酸が全不飽和カルボン酸の約3 0〜約90重量%を構成するものをベースにするのが好ましい。逐次重合は、接 着特性、分散性及び耐湿性の最良のバランスをもたらすようである。 再パルプ可能な生成物として用いる好適な接着性ポリマーのいく部分かは、連 鎖移動剤、好ましくはn−ドデシルメルカプタンをモノマーの約0.5〜約1. 5重量%存在させて重合させる。随意に、凝集強さを増大させかつ紙ブリードを 減少させるために、重合の間に、内部架橋剤を加えても或は重合させた後に、外 部架橋剤を加えてもよい。 好適な再パルプ可能な感圧接着性ポリマーは、n−ドデシルメルカプタンをモ ノマーの0〜1.5重量%並びに外部架橋剤及び/又は内部架橋剤としてのアル ミニウムアセテートをモノマーの重量の約0〜5%存在させて形成する、アルキ ル基において炭素原子4〜約8を含有 するアルキルアクリレート約55〜約90重量%、メタクリル酸約1〜約15重 量%、アクリル酸約5〜約19重量%、ビニルアセテート0〜約15重量%、及 びメチルアクリレート0〜約15重量%を含有する。 現時点で好適な再パルプ可能な感圧接着剤組成物は、2−エチルヘキシルアク リレート約60重量%、ビニルアセテート約12.5重量%、アクリル酸約15 重量%及びメチルアクリレート約12.5重量%を逐次に重合させた、2−エチ ルヘキシルアクリレート約60重量%、ビニルアセテート約12.5重量%、メ チルアクリレート約12.5重量%、アクリル酸約11.25重量%及びメタク リル酸約3.75重量%を含有する逐次に重合させたポリマーシステム約85. 5重量%の混合物である。 この再パルプ可能な接着剤は、再パルプ可能な接着剤を含有する混合物約71 重量%、アクリル系エマルションポリマー約24重量%及びエチレングリコール ジ−2−エチルヘキソエート約5重量%を含む。 接着剤を、典型的には塗布量50〜60g/m2に、バッキングの剥離被覆側 面に及び別の接着剤層に結合させる10ポンド(4.5kg)薄葉紙に塗被し、 立ち代わってこれをバッキング上の第二剥離コーティングに接着させる。剥離コ ーティングは、構造が常に同じように裂けるように剥離差を有してもよい。詳細な記述 本発明は、スプライシングテープ用途用の水分散性の固有に粘着性の感圧接着 性ポリマーシステム及びそれから形成するスプライシングテープに関する。 スプライシングテープ接着剤組成物は、水分散性の固有に粘着性の感圧接着剤 約97〜約45重量%、相容性の可塑剤約3〜約20重量%及び低いTgの軟質 アクリル系ポリマー0〜約35重量%で形成する。 発明の水分散性感圧接着剤成分は、バッチ(一段)又は逐次重合によって或は バッチポリマーをブレンドすることによって製造するのが好ましい。最終ポリマ ー又はポリマーのブレンドのDSC(示差走査熱量計)によって測定する通りの ガラス転移温度約−15°〜−50℃の範囲である。再パルプ可能性は、ポリマ ーのある量の分子量を制限することを要する。これは、接着性ポリマー又はポリ マーブレンド成分として、連鎖移動剤、好ましくはn−ドデシルメルカプタンの 存在において形成した接着性ポリマーを、分散性、感圧接着剤性能、耐湿性及び 耐ブリード性の最良のバランスを有するネットポリマーブレンドを供する濃度で 利用することによって達成することができる。 本発明のエマルション形成した分散性感圧接着剤は、重量ベースによるパーセ ントで、アルキルにおいて炭素原子4〜約8を含有するアルキルアクリレートの 一種又はそれ以上を合計約55〜約90重量%含有する。有用 なアルキルアクリレートは、n−ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアク リレート、イソオクチルアクリレート、等並びにこれらの混合物を含む。 その他の改質用モノマーを、最終の接着剤のガラス転移温度が約−15°〜− 50℃の範囲のままである限り、有効に用いてよい。代表的な改質用モノマーは 下記を含む:メチルアクリレートのような低級アルキルアクリレート;ビニルア セテート、ビニルブチレート、ビニルプロピオネート、ビニルイソブチレート、 ビニルバレレート、ビニルバーシテート、等のようなビニルエステル;ジ−2− エチルヘキシルマレエート、ジ−2−エチルヘキシルフマレート、及びジブチル フマレートのような不飽和ジカルボン酸のジエステル及びこれらの混合物、等。 ビニルアセテート及びメチルアクリレートは、用いる場合、ポリマーの親水特 性を向上させ、メチルアクリレートは、更に凝集強さを向上させる作用をする。 ビニルアセテート及びメチルアクリレートは、各々濃度0〜15重量%で用い、 等しい量で用いるのが好ましい。 その他の好適なアクリレートモノマーの組合せシステムは、2−エチルヘキシ ルアクリレートとブチルアクリレートとの混合物を用い、2−エチルヘキシルア クリレート対ブチルアクリレートの好適な比は約3対1である。 再パルプ可能なポリマーの必須成分は、カルボン酸モ ノマーの内の少なくとも一種、好ましくはブレンドであり、好ましくはアクリル 酸とメタクリル酸及びイタコン酸、等のような少なくとも一種の不飽和親油性カ ルボン酸とのブレンドであり、アクリル酸対親油性酸の比は約2:3〜約7:1 である。ポリマーの全カルボン酸含量は10〜約20重量%である。アクリル酸 がポリマーの約5〜約19重量%の濃度で存在しかつメタクリル酸をポリマーの 約1〜約15重量%の濃度で用いるアクリル酸とメタクリル酸とのブレンドが好 適である。 本明細書中で用いる通りの「親油性」カルボン酸なる用語は、アクリル酸より もエマルションのモノマー油相に一層可溶性の不飽和カルボン酸を意味する。 モノマーは、すべての乳化重合システムにおいて、単独重合及び共重合する。 本発明者等は、メタクリル酸のような親油性不飽和カルボン酸が、アルキルアク リレートに優先的に可溶性でありかつアルキルアクリレートと共重合するばかり でなく、そのようなモノマーへのアクリル酸の溶解性を増進させてアクリル酸と アルキルアクリレートとの共重合を促進することを見出した。 用いる場合に、ブチルアクリレートは剛性をコポリマーに加え、メタクリル酸 はアクリル酸共重合を促進し、アクリル酸は極性表面への接着力を高める。 本発明において用いるエマルション感圧接着性ポリマーの全部又は一部は、モ ノマーの約0.5〜約1.5重量%、好ましくはモノマーの約0.75〜約1. 25重 量%の量で存在する連鎖移動剤の存在において製造する。好適な連鎖移動剤はn −ドデシルメルカプタン又はt−ドデシルメルカプタンである。 再パルプ可能なエマルション感圧接着性ポリマーは、好ましくはエトキシル化 ロジン酸乳化剤、最も好ましくは分子当りエチレンオキシド基約15を含有する エトキシル化ロジン酸乳化剤である非イオン系界面活性剤を含有する水溶液の初 期装入材料を重合反応装置に供することによって製造する。反応装置内の初期装 入材料に、別にアニオン性界面活性剤を含有するプリ−エマルションにおいて製 造したモノマー、好ましくは分子当りエチレンオキシド単位約4を含有する硫酸 化エトキシル化ノニルフェノール及びフリーラジカル開始システムを少量加える 。現時点で好適な非イオン系界面活性剤は、Herculesにより製造されか つ販売されているAR−150である。現時点で好適なアニオン系界面活性剤は 、Rhone Poulenc製のAlipalCO−436である。非イオン 系界面活性剤の使用量は、初期反応装置装入材料の約4〜約8重量%にするのが よく、アニオン系界面活性剤濃度はプリ−エマルション中のモノマーの約2.5 〜約5重量%にするのがよい。 反応はレドックス開始させ、残りの予備乳化させたモノマーをある時間かけて 増分に、すなわち断続に又は連続に加える。 前述した通りに、モノマーは一プリ−エマルション装入材料で加えることがで きるが、モノマーを逐次に加えることが好適である。全モノマーの約40〜約8 0%を初期装入材料に増分に加え、残りのモノマーを反応装置内で反応させるた めに第二プリ−エマルションに増分に加えた後に、本質的に完全に反応させるこ とが現時点で好適である。モノマーの第一装入材料がカルボン酸約15〜20重 量%を含有し、かつモノマーの第二装入材料がカルボン酸約10〜25重量%を 含有する逐次重合において、優れた結果が得られた。任意の所定の装入材料にお いて使用する酸の量に関係なく、ネット再パルプ可能な生成物は、アクリル酸が カルボン酸の約30〜約90重量%の量で存在する重合されたカルボン酸約10 〜約20重量%を含有すべきである。 通常、連鎖移動剤の使用量は分散性、接着性能及び耐湿性の釣合をもたらし、 連鎖移動剤の使用量は装入材料中の酸の量に逆比例させる。ポリマー中にカルボ ン酸を高いレベルで存在させると水分散性を高め、従ってポリマーは大きな分子 量を持つことができると考えられる。これは、連鎖移動剤の使用量の低減を可能 にする。カルボン酸の濃度が低い程、ポリマーの分散性は低くなり、従って分子 量を低減させるのに、連鎖移動剤を一層多く要する。分子量が低減されるにつれ て、ポリマーが多孔質紙フェースストック中に移行する傾向は増大される。これ は、いくつかの用途について、ジアリルマレエート のような内部架橋剤或はアルミニウムアセテートのような外部架橋剤をモノマー に加えることの望ましさを高める。外部架橋剤により、架橋は、重合した後に起 きる。架橋剤は、モノマーの約1重量%まで、典型的にはモノマーの約0.2〜 約0.6重量%の濃度で用いることができる。 エマルション重合によって調製する水分散性感圧接着性ポリマーを、ここで詳 細に説明する。満足すべきものであるためには、組成物の少なくとも一種のポリ マー成分は、ウオッシュ−オフスクリーニングテストに合格しなければならない 。このテストでは、接着剤を2ミル(0.05mm)ポリエステルフィルムに塗 布量20〜25g/m2で塗被し、オーブン中で70℃において15分間乾燥さ せ、室温に冷却し、次いで水栓の下に保って接着剤が乳状に変わるかどうかを求 める。もしそうなれば、その場合、接着剤は分散される又は再乳化される又は表 面から洗い落とされる能力を有する。これは、また、サンプルを水のビーカー中 に入れ、サンプルを静置させてビーカー中の水が乳状に変わるかどうかを求める ことによって確認することもできる。第三のスクリーニングテストは、単に水の 滴を接着剤表面上に置き、水を表面中にこすり込むことである。水が乳状に変わ るならば、接着剤はおそらく分散性である。 下記の例及び対照は、有用な水分散性感圧接着剤を例示する。表IV及びVに 関し、「E」は発明を代表する 例を意味し;「C」は、対照;ウオッシュ−オフ(「WO」)スクリーニングテ ストを含む、分散性についての基準に合格しなかった配合物を意味する。終局の 再パルプ可能性についての要件は、Tappi UM213及び/又はUM 2 04に合格することを意味する。感圧接着剤として有用であるための要件は、循 環される厚紙への手動ループタック接着力である厚紙接着力(「CA」)テスト に合格する、又は少なくとも限界的に合格することである。表IV及びVに関し 、「EHA」は2−エチルヘキシルアクリレートを意味し、「BA」はブチルア クリレートを意味し、「VA」はビニルアセテートを意味し、「MA」はメチル アクリレートを意味し、「MMA」はメタクリル酸を意味し、「AA」はアクリ ル酸を意味し、「DDM」はジアリルマレエートを意味し、「DDM」はn−ド デシルメルカプタンを意味する。「A」は単一の増分付加重合を意味し、「S」 は逐次の2段増分付加重合を意味し、「B」は2つの別の「A」タイプポリマー のブレンドを意味する。逐次重合又はブレンドに関係する例又は対照に関し、( 「a」)は第一段プリ−エマルションモノマー付加又はポリマーのブレンドの第 一ポリマーの組成物を意味し、(「b」)はプリ−エマルションモノマー付加の 第二段又はブレンドの第二ポリマーの組成物を意味する。AR−150は、He rcules製の分子当りエチレンオキシドの単位およそ15を含有する非イオ ン系 エトキシル化ロジン酸乳化剤である。Alipal CO−436はRhone Poulencにより製造されかつ販売されており、分子当りエチレンオキシ ドの単位4を含有する硫酸化エトキシル化ノニルフェノールである。Trito n X−100は、HLB値13.5を有するオクチルフェノキシポリエトキシ エタノール非イオン系界面活性剤であり、Triton X−165は、HLB 値15.8を有する非イオン系オクチルフェノキシポリエトキシエタノールであ り、共にUnion Carbide製である。Vinol(今AIRVOL 203)は、AirProducts,Inc.により製造されかつ販売されて いるポリビニルアルコール保護コロイドである。性能に関して、「F」は不合格 を意味し、「P」は合格を意味し、「M」は限界を意味する。50#EDPは、 連当り50ポンド(23kg)の重量における電子データアルカリ処理紙を意味 する。「WO」は、上記の3つのテストの内の一つ又はすべての組合せにおける ウオッシュ−オフを意味する。「CA」は、手動テストによる厚紙ループタック 接着力を意味する。「OB」は、50℃において、接着剤が50#EDP紙中に 移行してその上に目に見える汚染を生じるかどうかを求めるための一晩のブリー ドテストを意味する。「HH」は、高い湿度及び再び25℃において1週間の間 湿度90%に曝した際の目に見える汚染を意味する。あらゆるブリードテストに おける合格は 目に見える汚染が無いことを意味する。「Tappi」はTappi UM 2 13及び/又は204を意味する。 Tappi UM 204は、水酸化ナトリウムフレーク及び有効塩素を10 00mL当り30グラム含有するソーダ漂白剤(NaOCl)、すなわち3%漂 白剤を試薬として使用して、故紙が脱インキされるかどうかを求めるためのクイ ック実験室テストである。 混合された故紙の代表的なサンプルを裂いておよそ2.5cm(1−in)平 方の試験片にし、熱水(約88℃)250mL中にNaOH 0.8gを収容す る600mLビーカーに加える。ビーカーを熱板上に置き、その内容物を88℃ 〜低沸点の間の温度に10分間保つ。次いで、内容物をブレンダーに移し、高速 で30秒間混合する。10秒後に、ブレンダーを止め、容器の側面上に垂らされ た紙をガラス棒でゆるめる。懸濁液を15.2cm(6in)60メッシュ篩又 はスクリーンに排液し、下記の通りにして洗浄する:パルプをフレッシュ水50 0mLを有するビーカーに入れて撹拌棒を使用して撹拌し、再び篩上で排液する 。もう2回繰り返す。 パルプ懸濁液400mLを使用して60メッシュ篩上で排液させるパルプのハ ンドシート排液400mLを造り、150mLビーカーに移し、これに3%漂白 剤溶液、すなわち1000mL当りCl230gを含有する NaOCl 4mLを加える。混合物を、第二ビーカー中に注ぎかつゆっくり撹 拌することによって適当にブレンドすることを確かめる。同様に第一ビーカー中 に注ぎ戻すことによって完全にブレンドする。このビーカーを時計皿で蓋をして 43℃で4時間保つ。漂白したパルプからハンドシートを作製する。 残りのパルプ懸濁液200mLを浅いブラックパン中に注ぎ、目に見える非フ ィブラス粒子についてかつわずかのアンダーファイバーの紙について検査する。 懸濁液から観察されるものをすべて取り去り、検査及び確認するために吸取紙の 上に置く。 湿潤した及び乾燥の両方のハンドシートを、共に、反射光及び透過光の両方を 使用して全体的な色及び清浄さについて観察する。それらを、浅いパンから採取 したわずかのアンダーファイバーの紙、及び非フィブラスフィブラス粒子の存在 及び性質について観察する。検査は、湿潤強力紙、プラスチック、又はゴム状断 片、インキスポット又はその他の好ましくない粒子が存在するかどうかを示すべ きである。 2つの乾燥させたハンドシートに関して輝度テストを実施する。 Tappi UM 213では、サンプルはスプライス/スプライシングテー プの再パルプ可能性に適合させる。サンプル正方形を、室温水500mLと共に ブレンダーに入れる。ブレンダーを低速(およそ15,000 rpm)で20秒間運転する。ブレンダーを1分で停止し、側面上に又は蓋には ねたストックを洗壜で洗い落としてミキサー中に戻す。1分停止した後に、ブレ ンダーを再び20秒間運転し、1分にわたってすっかり洗い、ブレンダーを最後 の20秒サイクルの間運転する。 次いで、ストックをブレンダーから取り去り、ハンドシートに作製し、ハンド シートを過剰水を除くために乾燥吸取紙の間でプレスする。プレス作業は30秒 間である。シートを吸取紙から取り去り、乾燥させ、直接光及び透過光を用いて 未再パルプ化スプライシングテープの粒子について調べる。 例1〜8及び対照1〜5は、示す重量%のモノマーを、Alipal CO 436を界面活性剤として水の初期装入材料を収容する反応装置に示す濃度で、 AR−150を界面活性剤として、並びにエチレンジアミンテトラ酢酸の第二鉄 塩及び過硫酸カリウムを下記に示す量で含有するプリ−エマルションを加えるこ とによって一段で重合させた一段重合に関係する組成物についてである。 モノマープリ−エマルションの逐次添加を伴う現時点で好適な重合手順は、例 E−10の接着剤について明確にし並びに例E−9〜10及び対照C−6〜C− 9に対しては総括的である。 反応容器に、表Iに示す物質を加えた。 混合物を加熱して70℃にし、過酸化水素で30分間処理し、次いで冷却させ て50℃にした時に、K2283グラム及びNaHCO39グラムを加えた。 別に、表IIに示す組成のプリ−エマルションを形成した。 また、表IIIに示す組成のプリ−エマルションも形成する。 第一プリ−エマルション50グラムを50℃の反応装置に仕込み、残りを2時 間かけて増分に加えた。第一プリ−エマルションの添加を完了した後に、第二プ リ−エマルションの増分的添加を1時間かけて開始した。形成されたポリマーの 性質を表IVの例10に示す。 接着性能を保ちながら再パルプ可能性を確実にするために、連鎖移動剤レベル も使用する。連鎖移動剤の量を過剰にすると、接着性の劣るポリマーになる。連 鎖移動剤が少な過ぎると、接着性ポリマーを再パルプ化することができないこと になる。連鎖移動剤の量を増大させると、ポリマー分子量を減少させ、逆に連鎖 移動剤の量を減少させと、ポリマー分子量を増大させる。また、重合温度を変え るようなその他の手段によってポリマー分子量を増大又は減少させて適した分散 性を達成することもできる。 平均して、最も機能的であることが分かったn−ドデシルメルカプタンの量は 、モノマーの全重量を基準にして重量により約1%±0.5%である。 例E−12〜E−14及び対照10について、ポリマーのブレンドを使用し、 各々のポリマーを個々の重合について用いる方法で重合させた。個々のポリマー を、ポリマー(a)50〜95%及びポリマー(b)50〜5%の割合でブレン ドした。表IVに示す通りに、単一バッチ重合についてドデシルメルカプタンを 約0.5%で存在させることは、生成物の使用効果について限界であり、1.5 %で存在させることは、ブリードについての使用効果に関して限界であった。し かし、本発明者等の驚いたことに、2段逐次モノマー添加は、ポリマーのブレン ドに比べて一層アグレシブな接着剤をもたらし、かつ同じ総括的接着剤性能を達 成するのにn−ドデシルメ ルカプタンの低減を可能にした。 全般的に上述した通りの逐次重合手順を用いて、例E−15〜E−19のポリ マーを調製し、モノマーの相対割合及びポリマーの性質を表Vに示す。 10%よりも低い酸レベルにおいて、接着剤は固有に一層粘着性であり、良好 な湿度性能を示した、すなわち同じ貯蔵条件下でブリードを示さなかった。しか し、これらのシステムは、Tappi UM 213方法論によって再パルプ可 能でなかった。 (MAA/AA 20%及び10%)のポリマーをポリマー比80:20〜9 5:5でブレンドすると、限界的にTappi UM 213に合格し、厚紙へ のループタック接着性が改良されかつ高い湿度暴露下でのブリード性能が改良さ れた生成物をもたらした。 Tappi UM 213に合格しない個々のポリマーはTappi UM 204に合格するかもしれずかつ熱アルカリ再パルプ化が採用される市場におい て有用であり、またポリマーに、Tappi UM 213に合格するポリマー をブレンドした場合に、組合せでUM213に合格するかもしれない。 例えば、上記の逐次重合させたE−8はTappi204に合格しており、5 0#EDP紙に関して容認し得る高湿度ブリード耐性を示す。同様に、ポリマー E−10(a)とポリマーE−10(b)とのブレンドは、80:20の割合に おいて、更に2−EHA56.8%(重量ベース)、BA37.9%、MAA2 .8%、AA1.9%、及びイタコン酸0.6%をブレンドした場合に及び80 −20、70−30及び60−40の割合でブレンドした場合に連鎖移動剤(こ こで「ポリマー B」)の不存在において形成した場合に、Tappi204及び25℃における 高湿度ブリード(50#EDP)に合格しかつ本発明の一部である。 発明の分散性、相容性接着剤の第二成分は、組成物の約20%、好ましくは約 3〜約10重量%、一層好ましくは約3〜約5重量%の量で存在する可塑剤であ る。有用な相容性可塑剤として、下記を挙げることができる:ジオクチルアゼレ ート、トリメチレングリコールジ−2−エチルヘキソエート、アセチルトリブチ ルシトレート、ジブチルフタレート、ジ−イソブチルアジペート、トリ−2−エ チルヘキシルホスフェート、等。現時点で、エチレングリコールジ−2−エチル ヘキソエートが濃度約3〜約5重量%で好適である。 発明の第三成分は、組成物の0〜約25重量%の量で存在するガラス転移温度 の低いアクリル系ポリマーである。好適なアクリル系ポリマーは、2−エチルヘ キシルアクリレートのホモポリマー及び2−エチルヘキシルアクリレートとガラ ス転移温度が−50℃よりも低いカルボン酸約5重量%までとのコポリマーを含 む。 現時点で好適なアクリル系ポリマーは、2−エチルヘキシルアクリレート98 重量%、メタクリル酸1.5%及びアクリル酸0.5%を含有するものである。 発明の現時点で好適な組成物は、表VIに掲記するものである。 本発明のスプライシングテープ積層体は、第一剥離層を紙又は他のバッキング の一方の表面上に有するバッキングを供し、層の一方の表面上の剥離層を塗布量 50〜60g/m2、好ましくは約56g/m2で塗布する本発明の接着剤システ ムに積層することによって形成する。接着剤層の塗布された又は第二の表面を1 0ポンド薄葉紙に接着させ、立ち代わってこれを同じ塗布量に塗布する接着剤の 第二層に接着させ、立ち代わってこれを剥離コーティング用支持方の上の第一剥 離コーティングと異なる剥離を有するコーティングの第二剥離コーティングに接 着させる。剥離コーティングは、構造が常に同じようにして剥離することになる ように、剥離差を有してもよい。 使用に際し、一方のバッキングを積層体のロールからはがして、接着剤表面の 一つを暴露する。テープを新聞紙ストックのロールに接着させ、他方のバッキン グをは がして接着剤を暴露する。紙のロールがその端に進むにつれて、紙の両方のロー ルが同時に移動していて紙の連続ウエブを形成しながら、フレッシュロール上の 接着剤を分散している紙に継ぐ。 テストした接着剤配合物は、例E−18の接着剤85重量部、ポリマーB5重 量部及びガラス転移温度を上昇させる粘着付与剤であるSnowtack 60 8510重量部を含有するものであった。 構造は、新聞紙ストックに関してテストした際に、2つの試みにおいてフライ ングスプライステストを行うことができなかった。 スプライス接着剤を再配合して表VIの接着剤システムを含有するものにし、 これは、フライングスプライステストにうまく合格する一層軟質の生成物及びス プライシングテープをもたらした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アルキル基において炭素原子4〜約8を含有する少なくとも一種のアルキ ルアクリレートである第一モノマー約55〜90重量%、少なくとも一種の不飽 和カルボン酸約10〜約20重量%、少なくとも一種のビニルエステル0〜約1 5重量%、及びメチルアクリレート0〜約15重量%から形成される粘着性エマ ルションポリマーであって、該エマルションポリマーはアニオン系界面活性剤及 び非イオン系界面活性剤の存在において形成され、該ポリマーはガラス転移温度 約−15°〜約−50℃を有し、及び再パルプ可能な紙基材に塗被される場合に 、水分散性でありかつTappi Useful Method 204に合格 するエマルションポリマーになる程の量の連鎖移動剤の存在において形成される もの約97〜約65重量%;ガラス転移温度が−50℃よりも低いアクリル系ポ リマー0〜約35重量%並びにエマルションポリマー及びアクリル系ポリマーと 相容性の可塑剤約3〜約20重量%を含み、塗布量50〜60g/m2で、フラ イングスプライステストに合格する程の接着性を有する、スプライシングテープ 構造において用いるための水分散性の、固有に粘着性の感圧接着剤組成物。 2.カルボン酸が親油性カルボン酸とアクリル酸との混合物であり、アクリル 酸がエマルションポリマーの約 5〜約19重量%の量で存在し、親油性不飽和カルボン酸がエマルションポリマ ーの約1〜約15重量%の量で存在する請求項1の感圧接着剤。 3.親油性不飽和カルボン酸がメタクリル酸である請求項2の感圧接着剤。 4.可塑剤をジオクチルアゼレート、トリエチレングリコールジ−2−エチル ヘキソエート、アセチルトリブチルシトレート、ジ−ブチルフタレート、ジ−イ ソブチルアジペート及びトリ−2−エチルヘキシルホスフェートからなる群より 選ぶ請求項1、2又は3の感圧接着剤。 5.アクリル系ポリマーが、2−エチルヘキシルアクリレート98重量%、メ タクリル酸1.5重量%及びアクリル酸0.5重量%を含有するコポリマーであ る請求項1〜4のいずれか一の感圧接着剤。 6.エマルションポリマーが、2−エチルヘキシルアクリレート約60重量% 、ビニルアセテート約12.5重量%、アクリル酸約15重量%及びメチルアク リレート約12.5重量%を含むモノマーシステムを逐次に乳化重合させた、2 −エチルヘキシルアクリレート60重量%、ビニルアセテート約12.5重量% 、メチルアクリレート約12.5重量%、アクリル酸約11.25重量%及びメ タクリル酸約3.75重量%を含有する第一エマルションポリマーを含む請求項 1〜5のいずれか一の感圧接着剤。 7.a.2−エチルヘキシルアクリレート約60重量%、ビニルアセテート約 12.5重量%、アクリル酸約15重量%及びメチルアクリレート約12.5重 量%を含むモノマーシステムを逐次に乳化重合させた、2−エチルヘキシルアク リレート60重量%、ビニルアセテート約12.5重量%、メチルアクリレート 約12.5重量%、アクリル酸約11.25重量%及びメタクリル酸約3.75 重量%を含有する第一エマルションポリマー約71重量%; b.2−エチルヘキシルアクリレート約98重量%、メタクリル酸約1.5重 量%及びアクリル酸約0.5重量%で形成されるアクリル系エマルションポリマ ー約24重量%;並びに c.トリエチレングリコールジ−2−エチルヘキソエート約5重量% を含み、該逐次重合はUseful Method 204の条件下でポリマー を分散させる程の量で存在するn−ドデシルメルカプタンの存在において行われ る、スプライシングテープ構造において用いるための水分散性の、固有に粘着性 の感圧接着剤。 8.a.第一表面及び第二表面を対置させて備えかつそれらの一方の表面上に 第一剥離コーティングを有する第一バッキング層; b.第一表面及び第二表面を対置させて有し、それらの第一表面は剥離可能に 第一剥離コーティングに接着さ れる第一感圧接着剤層; c.第一表面及び第二表面を対置させて備え、第一表面は第一感圧接着剤層の 第二表面に接着される薄葉紙支持層; d.第一表面及び第二表面を対置させて有する第二感圧接着剤層であって、第 二感圧接着剤層の第一表面は薄葉紙支持層によって第二表面に接着されるもの; 及び e.第一表面及び第二表面を対置させて備えかつそれらの一方の表面上に第二 剥離コーティングを第二感圧接着剤層の第二表面に剥離可能に接着させて有する 第二バッキング層を含み、 該第一及び第二感圧接着剤層は、アルキル基において炭素原子4〜約8を含有す る少なくとも一種のアルキルアクリレートである第一モノマー約55〜90重量 %、少なくとも一種の不飽和カルボン酸約10〜約20重量%、少なくとも一種 のビニルエステル0〜約15重量%、及びメチルアクリレート0〜約15重量% から形成される粘着性エマルションポリマーであって、該エマルションポリマー はアニオン系界面活性剤及び非イオン系界面活性剤の存在において形成され、該 ポリマーはガラス転移温度約−15°〜約−50℃を有し、及び再パルプ可能な 紙基材に塗被される場合に、水分散性であるエマルションポリマーになる程の量 の連鎖移動剤の存在において形成されるもの約97〜約45重量%;ガラス転移 温度が−50℃よりも低いアクリル系ポリマー0〜約 25重量%並びにエマルションポリマー及びアクリル系ポリマーと相容性である 可塑剤約3〜約20重量%を含む、第一及び第二剥離コーティングから剥離可能 な、水分散性の、固有に粘着性の感圧接着剤である スプライシングテープ。 9.可塑剤をジオクチルアゼレート、トリエチレングリコールジ−2−エチル ヘキソエート、アセチルトリブチルシトレート、ジ−ブチルフタレート、ジ−イ ソブチルアジペート及びトリ−2−エチルヘキシルホスフェートからなる群より 選ぶ請求項8のスプライシングテープ。 10.アクリル系ポリマーが、2−エチルヘキシルアクリレート98重量%、 メタクリル酸1.5重量%及びアクリル酸0.5重量%を含有するコポリマーで ある請求項8又は9のスプライシングテープ。 11.エマルションポリマーが、2−エチルヘキシルアクリレート約60重量 %、ビニルアセテート約12.5重量%、アクリル酸約15重量%及びメチルア クリレート約12.5重量%を含むモノマーシステムを逐次に重合させた、2− エチルヘキシルアクリレート60重量%、ビニルアセテート約12.5重量%、 メチルアクリレート約12.5重量%、アクリル酸約11.25重量%及びメタ クリル酸約3.75重量%を含有する第一エマルションポリマーを含む選ぶ請求 項8又は10のいずれか一のスプライシングテープ。 12.a.第一表面及び第二表面を対置させて備えかつそれらの一方の表面上 に第一剥離コーティングを有する第一バッキング層; b.第一表面及び第二表面を対置させて有し、それらの第一表面は剥離可能に 第一剥離コーティングに接着される第一感圧接着剤層; c.第一表面及び第二表面を対置させて備え、第一表面は第一感圧接着剤層の 第二表面に接着される薄葉紙支持層; d.第一表面及び第二表面を対置させて有する第二感圧接着剤層であって、第 二感圧接着剤層の第一表面は薄葉紙支持層によって第二表面に接着されるもの; 及び e.第一表面及び第二表面を対置させて備えかつそれらの一方の表面上に第二 剥離コーティングを第二感圧接着剤層の第二表面に剥離可能に接着させて有する 第二バッキング層を含み、 該第一及び第二感圧接着剤層は、 i.2−エチルヘキシルアクリレート約60重量%、ビニルアセテート約12 .5重量%、アクリル酸約15重量%及びメチルアクリレート約12.5重量% を含むモノマーシステムを逐次に乳化重合させた、2−エチルヘキシルアクリレ ート60重量%、ビニルアセテート約12.5重量%、メチルアクリレート約1 2.5重量%、アクリル酸約11.25重量%及びメタクリル酸約3.75重量 %を含有する第一エマルションポリマー約 71重量%; ii.2−エチルヘキシルアクリレート約98重量%、メタクリル酸約1.5 重量%及びアクリル酸約0.5重量%で形成されるアクリル系エマルションポリ マー約24重量%;及び iii.トリエチレングリコールジ−2−エチルヘキソエート約5重量% を含みかつ第一及び第二剥離コーティングから剥離可能であり、該逐次重合はポ リマーをTappi Useful Method 204に合格させる程の量 で存在するn−ドデシルメルカプタンの存在において行われる スプライシングテープ。
JP7523636A 1994-03-07 1995-03-06 再パルプ可能なスプライシングテープ Pending JPH09512840A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/207,356 1994-03-07
US08/207,356 US5550181A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Repulpable splicing tape
PCT/US1995/002928 WO1995024310A1 (en) 1994-03-07 1995-03-06 Repulpable splicing tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512840A true JPH09512840A (ja) 1997-12-22

Family

ID=22770204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7523636A Pending JPH09512840A (ja) 1994-03-07 1995-03-06 再パルプ可能なスプライシングテープ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5550181A (ja)
EP (1) EP0749366A4 (ja)
JP (1) JPH09512840A (ja)
CN (1) CN1145051A (ja)
AU (1) AU2099195A (ja)
BR (1) BR9507011A (ja)
CA (1) CA2185031A1 (ja)
FI (1) FI963493A (ja)
MY (1) MY112585A (ja)
WO (1) WO1995024310A1 (ja)
ZA (1) ZA951832B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253253A (ja) * 2006-11-06 2013-12-19 Three M Innovative Properties Co アミン可塑剤を含有するアクリル接着剤
JP2015117347A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 東洋インキScホールディングス株式会社 再剥離性水性粘着剤および粘着シート

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE238401T1 (de) 1995-09-29 2003-05-15 Avery Dennison Corp Verfahren zur herstellung von heissweissanlaufwiderstandsfähigen druckempfindlichen emulsionsklebestoffen
DE69703536T2 (de) * 1996-02-26 2001-06-28 Minnesota Mining & Mfg Haftklebemittel enthaltender graphischer Markierungsfilm
US6147165A (en) 1997-03-31 2000-11-14 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives for marking films
US5895801A (en) * 1997-03-31 1999-04-20 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives for marking films
US6066394A (en) * 1997-04-09 2000-05-23 Solutia Inc. Plasticizer resistant emulsion acrylic pressure sensitive adhesive
US6107382A (en) * 1997-07-31 2000-08-22 Avery Dennison Corporation Process for the production of improved PSA's
US6306982B1 (en) * 1997-07-31 2001-10-23 Avery Dennison Corporation Process for the production of general purpose PSA's
US6136903A (en) * 1997-10-09 2000-10-24 Avery Dennison Corporation Repulpable, pressure-sensitive adhesive compositions
US6284837B1 (en) * 1998-07-24 2001-09-04 Ato Findley Inc. Pressure-sensitive removable adhesives based on polyacrylates, preparation process and articles containing them
EP1412177B1 (en) 2001-07-16 2008-05-21 Avery Dennison Company Dissolvable adhesive article
JP2003160766A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Lintec Corp 再生可能な透明粘着テープ
US7166133B2 (en) 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being
US7067123B2 (en) 2003-04-29 2006-06-27 Musculoskeletal Transplant Foundation Glue for cartilage repair
US20050176876A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Lee Sou P. Water-whitening resistant pressure-sensitive adhesive
WO2008004650A1 (fr) * 2006-07-06 2008-01-10 Lintec Corporation Feuille adhésive
JP5089201B2 (ja) * 2007-03-12 2012-12-05 日東電工株式会社 アクリル系粘着テープ又はシート、およびその製造方法
JP4743563B1 (ja) * 2009-12-10 2011-08-10 Dic株式会社 水性粘着剤用樹脂組成物、水性粘着剤、粘着シート及び水性粘着剤用組成物の製造方法
CN105229038A (zh) * 2013-03-15 2016-01-06 艾利丹尼森公司 丙烯酸嵌段共聚物
TW202110908A (zh) * 2019-09-03 2021-03-16 美商羅門哈斯公司 黏著劑組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3441430A (en) * 1964-11-19 1969-04-29 Minnesota Mining & Mfg Adhesives and adhesive tapes
US3865770A (en) * 1972-12-01 1975-02-11 Minnesota Mining & Mfg Water-dispersible pressure-sensitive adhesive, tape made therewith, and novel tackifiers therefor
GB1541560A (en) * 1975-04-04 1979-03-07 Smith & Mclaurin Delayed-tack adhesive compositions
US4052368A (en) * 1976-06-21 1977-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-dispellable hot melt polyester adhesives
US4413080A (en) * 1982-06-21 1983-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Water-dispersible pressure-sensitive adhesive and tape made therewith
US4569960A (en) * 1983-09-06 1986-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-dispersible pressure-sensitive adhesive and tape made therewith
US4759983A (en) * 1986-05-30 1988-07-26 Union Oil Company Of California Pressure sensitive adhesives and adhesive articles
JPH0651762B2 (ja) * 1987-05-19 1994-07-06 三菱油化バ−デイツシエ株式会社 粘接着剤用共重合体水性分散体の製造法
US5049416A (en) * 1987-12-31 1991-09-17 Union Oil Company Of California Method for preparing pressure-sensitive adhesive articles
CA2044169C (en) * 1989-08-14 2002-02-26 Margaret M. Bernard Emulsion pressure-sensitive adhesive polymers exhibiting excellent room and low-temperature performance
AU671087B2 (en) * 1991-10-15 1996-08-15 Avery Dennison Corporation Improvement in repulpable pressure-sensitive adhesive compositions
US5196504A (en) * 1991-10-15 1993-03-23 Avery Dennison Corporation Repulpable pressure-sensitive adhesive compositions
US5183841A (en) * 1991-12-24 1993-02-02 Avery Dennison Corporation Removable pressure-sensitive adhesives for recyclable substrates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253253A (ja) * 2006-11-06 2013-12-19 Three M Innovative Properties Co アミン可塑剤を含有するアクリル接着剤
JP2015117347A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 東洋インキScホールディングス株式会社 再剥離性水性粘着剤および粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
ZA951832B (en) 1995-12-12
AU2099195A (en) 1995-09-25
EP0749366A4 (en) 1998-06-17
EP0749366A1 (en) 1996-12-27
US5612137A (en) 1997-03-18
MY112585A (en) 2001-07-31
WO1995024310A1 (en) 1995-09-14
FI963493A0 (fi) 1996-09-06
CN1145051A (zh) 1997-03-12
FI963493A (fi) 1996-09-06
US5550181A (en) 1996-08-27
BR9507011A (pt) 1997-09-16
CA2185031A1 (en) 1995-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09512840A (ja) 再パルプ可能なスプライシングテープ
US5536787A (en) Repulpable pressure-sensitive adhesive compositions
US5196504A (en) Repulpable pressure-sensitive adhesive compositions
US5326644A (en) Repulpable pressure-sensitive adhesive compositions
JP3351874B2 (ja) 共重合体を含有する水性分散液、この分散液で塗布された基材、およびこの分散液の塗布により製造された自己接着性テープ、フィルム、ラベル
JPH09511538A (ja) 感圧接着剤および製品
JP2895237B2 (ja) エマルションポリマーをベースにした感圧接着剤
WO2002022755A2 (en) Adhesive compositions containing graft copolymers
JP2002532609A (ja) プリンターにおいて低接着剤残分を示すラベル接着剤及び構造
US4992501A (en) Repulpable tape
JP2003221574A (ja) 粘着剤組成物、その製造方法および粘着テープ
KR100455815B1 (ko) 미소구를주성분으로하는재펄프화가능한감압성접착제및이것으로제조된물품
JPH06172732A (ja) 水性高凝集性感圧性接着剤
US6156378A (en) Process for producing pressure-sensitive adhesive sheet
JP2601481B2 (ja) 水性分散型アクリル系感圧接着剤組成物
JP2001514688A (ja) 熱シール可能な接着剤
JPS58101174A (ja) エマルジヨン系感圧性接着剤
JPS59124970A (ja) アルミ箔用接着剤