JPH09512220A - ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 - Google Patents
ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術Info
- Publication number
- JPH09512220A JPH09512220A JP7527841A JP52784195A JPH09512220A JP H09512220 A JPH09512220 A JP H09512220A JP 7527841 A JP7527841 A JP 7527841A JP 52784195 A JP52784195 A JP 52784195A JP H09512220 A JPH09512220 A JP H09512220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross
- section
- layer
- data
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/124—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
- B29C64/129—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
- B29C64/135—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/40—Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.相互依存刺激にさらされることによって、物理的な変化が可能な材料の層 から、3次元の目的物を構成するための、ステレオリソグラフィカル方法が、 3次元目的物のクロスセクションを記述するデータを受け取ること、 上記材料の層を形成すること、及び、 層を重ねることによって、3次元目的物を構成するために、上記クロスセクシ ョンを記述するデータに従って、上記層を相互依存刺激に選択的にさらすことの 各ステップを含む。 2.相互依存刺激にさらされることによって、物理的な変化が可能な材料の層 から、3次元の目的物を構成するための、改良されたステレオリソグラフィカル 方法が、 3次元目的物のクロスセクションを記述するデータを受け取ること、 上記材料の層を形成すること、及び、 層を重ねることによって、3次元目的物を構成するために、上記クロスセクシ ョンを記述するデータに従って、上記層を相互依存刺激に選択的にさらすことを 含み、 さらに、目的物の上面と下面の間に位置する、少なくとも1つのクロスセクシ ョンを記述するデータを、上下面の相対的な位置のエラーを訂正するために修正 すること、及び、 上記修正されたデータを、上記3次元目的物の形成において、使用することを 含む。 3.相互依存刺激にさらされることによって、物理的な変化が可能な材料の層 から、3次元の目的物を構成するための、改良されたステレオリソグラフィカル 方法が、 3次元目的物のクロスセクションを記述するデータを受け取ること、 上記材料の層を形成すること、及び、 層を重ねることによって、3次元目的物を構成するために、上記クロスセクシ ョンを記述するデータに従って、上記層を相互依存刺激に選択的にさらすことを 含み、 さらに、固化されていない材料が排出されることを可能にする、及び強い外側 の壁を明示する連続したクロスセクション上の固化パターンを明示するために、 上記クロスセクションを記述するデータを修正すること、及び、 上記修正されたデータを、上記3次元目的物の形成において、使用することの ステップを含む。 4.相互依存刺激にさらされることによって、物理的な変化が可能な材料の層 から、3次元の目的物を構成するための、改良されたステレオリソグラフィカル 方法が、 3次元目的物のクロスセクションを記述するデータを受け取ること、 上記材料の層を形成すること、及び、 層を重ねることによって、3次元目的物を構成するために、上記クロスセクシ ョンを記述するデータに従って、上記層を相互依存刺激に選択的にさらすことを 含み、 さらに、少なくとも1つのクロスセクションの少なくとも1部分を記述するデ ータを、上記データを第1のクロスセクションから、上記第1のクロスセクショ ンから少なくとも1層厚離れて位置する第2のクロスセクションにシフトするこ とによって、修正すること、及び、 上記修正されたデータを、上記3次元目的物の形成において、使用することの ステップを含む。 5.請求の範囲4の方法がさらに、 上記第2のクロスセクションを記述するデータを、第2のクロスセクション上 の総ての他のデータと、第1とそのシフトされたデータからなる第2のクロスセ クションの間のどの中間のクロスセクションから及び上との差をとることによっ て、さらに修正すること、及び、 上記修正されたデータを、上記3次元目的物の形成において、使用することの ステップを含む。 6.請求の範囲5の方法において、上記修正するステップが、下面の少なくと も、一部分を記述するデータをシフトすることを含む。 7.請求の範囲6の方法において、下面の少なくとも、一部分を記述するデー タをシフトするステップが、上記シフトされた部分を、おおよそ1層厚だけプラ スされた量のキュア深さを達成するために必要な量の、相互依存刺激でさらすこ とを含む。 8.請求の範囲7の方法において、相互依存刺激が、電磁放射線であり、材料 が上記放射線に応答して固化するフォトポリマーである。 9.請求の範囲7の方法において、シフト量が1層厚であって、かつシフトさ れた部分に供給された露光が、少なくともおおよそ2層厚である。 10.請求の範囲7において、シフト量が2層厚であって、かつシフトされた 部分に供給された露光が、少なくともおおよそ3層厚である。 11.請求の範囲5において、上記修正するステップが、 上記第2のクロスセクション上の修正されたクロスセクションデータの少なく とも1部分と、それの直下に位置する任意の修正されたデータとの間に、2層厚 の距離が発生するように、下面でない面を記述するデータをシフトすることを含 む。 12.請求の範囲11において、相互依存刺激が、電磁放射線であって、かつ 材料が、上記放射線に応答して固化するフォトポリマーである。 13.請求の範囲11において、データのシフト量が、少なくとも1層厚であ る。 14.請求の範囲13において、データのシフト量が、少なくとも2層厚であ る。 15.相互依存刺激にさらされることによって、物理的な変化が可能な材料の 層から、3次元の目的物を構成するための、改良されたステレオリソグラフィカ ル方法が、 3次元目的物のクロスセクションを記述するデータを受け取ること、上記材料 の層を形成すること、及び、 層を重ねることによって、3次元目的物を構成するために、上記データに従っ て、上記層を相互依存刺激に選択的にさらすことを含み、 改良するためにステップとして、 上記データを第1のクロスセクションから、少なくとも1つの中間クロスセク ションを通って、上記第1のクロスセクションから少なくとも1層厚離れて位置 する第2のクロスセクションにシフトし、そして、第2のクロスセクション上及 び、上記第1と第2のクロスセクションとの間の上記少なくとも1つの中間クロ スセクション上のデータの、シフトされたデータからの差をとることによって、 3つのクロスセクションの少なくとも一部分を修正すること、及び、 上記3次元目的物の形成において、上記修正されたデータを使用することを含 む。 16.相互依存刺激にさらされることによって、物理的な変化が可能な材料の 層から、3次元の目的物を構成するための、改良されたステレオリソグラフィカ ル方法が、 3次元目的物のクロスセクションを記述するデータを受け取ること、 各クロスセクションが、形成されるべき目的物の1つの層を表現し、上記材料 の層を形成すること、及び層を重ねることによって、3次元目的物を構成するた めに、上記クロスセクションを記述するデータに従って、上記層を相互依存刺激 に選択的にさらすことを含み、 改良するためのステップとして、 上記データを第1のクロスセクションから、上記第1のクロスセクションから 少なくとも1層厚離れて位置する第2のクロスセクションに複写することによっ て、第2のクロスセクションの少なくとも1部分を記述するデータを修正し、上 記複写されたデータを第2のクロスセクション上のいずれか他のデータと交差す ることによって、どの程度、上記複写されたデータが、第2のクロスセクション を露光する時に利用されるべきかを決定し、共通のその部分のみを保存すること と、 上記3次元目的物の形成において、上記修正されたデータを使用することを含 む。 17.請求の範囲16の方法において、第1のクロスセクションは、第2のク ロスセクションの下に位置し、シフトされたデータは、下面外皮データである。 18.請求の範囲17の方法において、第1のクロスセクション上の下面外皮 データは、下面データを第1のクロスセクションから第2のクロスセクションに 複写する前に第1のクロスセクションの下のクロスセクションからシフトされた 最終下面外皮データである。 19.請求の範囲16の方法において、第1のクロスセクションは、第2のク ロスセクションの上に位置し、シフトされたデータは、上面外皮データである。 20.請求の範囲16の方法において、平坦でない優先実施例が、目的物の厚 さがMSDより薄い領域に置き忘れられた適当な領域を決定するために使用され ている。 21.請求の範囲16の方法において、クロスセクションの外側の境界でない 少なくとも1部の領域は、目的物の露光に使用されない。 22.Z−エラーを訂正するための、3次元目的物の表現を処理することによ り、自動的にZ−エラー訂正を実行する方法。 23.請求の範囲22の方法において、実行するステップが、 目的物の表面を実質的に覆う多角形の頂点の第1リストと、上記第1リストの 頂点の識別子を含む上記多角形の表現の第2リストとを含む目的物表現を処理す ることを含む。 24.請求の範囲23の方法において、上記多角形が三角形である。 25.請求の範囲24の方法において、上記処理ステップが、上記三角形の選 択されたものの頂点を上方に調整することを含む。 26.請求の範囲25の方法において、上記処理ステップが、平坦下面三角形 の頂点を上方に調整することを含む。 27.請求の範囲25の方法において、上記処理ステップが、近平坦下面三角 形の頂点を上方に調整することを含む。 28.請求の範囲24の方法において、上記処理ステップが、上記三角形の選 択されたものの頂点を下方に調整することを含む。 29.請求の範囲22の方法において、上記処理ステップが、 入力として、多角形の頂点を用いて定義された、目的物の表面を実質的に覆う 多くの多角形を含む目的物の第1表現を用いること、 上記第1表現を、多角形の頂点の第1リストと、上記第1リストの頂点の識別 子を含む多角形の表現の第2リストとを含む第2表現の中に転換すること、及び 、 上記第2表現をZ−エラーを訂正するために処理することとを含む。 30.請求の範囲29の方法において、転換するステップが、 上記第1表現の頂点を、余分な頂点を除去するためにハッシュテーブルの中に 分類すること、 残っている余分でない頂点に、特有の識別子を割り当てること、 その識別子を使用して多角形の表現を定義することを含む。 31.請求の範囲22の方法において、上記実行するステップが、 少なくともグリッドのセルの部分上の上記目的物表現の交点を表すZ−座標の 多数のグループを含む目的物表現を処理することを含む。 32.請求の範囲31の方法において、上記処理をするステップが、上記Z− 座標の選択されたものを上方に調整することを含む。 33.請求の範囲32の方法において、上記処理をするステップが、グリッド の少なくとも一部分から上方に存在する架空の線が、目的物表現に入り込む位置 を表す点のZ−座標を上方に調整することを含む。 34.請求の範囲22の方法において、上記実行するステップが、 入力として、目的物の第1の表現を用いること、 上記第1の表現を、少なくともグリッド中のあるセルに関連のある目的物の中 と外の移行点の間の交点を表現する点のZ−座標の多くのグループを含む第2の 表現の中に転換すること、及び Z−エラーを訂正するために上記第2の表現を処理することを含む。 35.請求の範囲25の方法において、上記処理をするステップがさらに、 目的物表現を多くのスライシング平面で覆うこと、及び 上記調整するステップの前に、スライシング平面に対する上記三角形頂点をな まらせることを含む。 36.請求の範囲25の方法において、上記処理をするステップがさらに、 目的物表現を多くのスライシング平面で覆うこと、及び 上記調整するステップの後に、スライシング平面に対する上記三角形頂点をな まらせることを含む。 37.第1の目的物表現を第2の目的物表現に転換する方法が、 入力として、目的物の第1の表現を用いること、 上記第1の表現を、多角形の頂点の第1リストと、上記第1リストの中の頂点 の識別子を含む上記多角形の表現の第2リストとを含む第2の表現の中に転換す ることを含む。 38.請求の範囲37の方法において、上記第1の表現が、多くの多角形を含 み、それらの頂点によって定義され、実質的に目的物の表面を覆っていて、かつ 転換をするステップが、 上記頂点を、余分な頂点を除去するためにハッシュテーブルの中に分類するこ と、 余分でない頂点を特有の識別子と関係づけること、及び、 上記多角形の表現を、上記頂点の上記識別子で定義することを含む。 39.請求の範囲38の方法において、余分な頂点を除去するステップが、 頂点の座標を用いて、ハッシュテーブルに対する指数を計算すること、 使用されている選択されたデータ値をテーブル内で指数化された位置における 総ての登録値と比較すること、及び、 その頂点が、指数化された位置におけるテーブル内のいずれかの登録値のデル タ値内である場合に、その頂点が余分であると決定することを含む。 40.3次元目的物の表現を変更するための方法が、 入力として、目的物の表面を実質的に覆う多角形の頂点の第1リストと、第1 リストの中の頂点の識別子で定義された多角形の表現の第2リストとを含む目的 物の表現を用いること、 上記変更された再生成物を形成するために、多角形的な表現の第2リストを処 理することなく、頂点の第1リストのうちの選ばれたものを処理することを含む 。 41.請求の範囲40の方法において、上記処理をするステップが、 上記目的物の拡大された表現を形成するために、頂点の上記第1セットのうち の選ばれたものを処理することを含む。 42.請求の範囲40の方法において、上記処理をするステップが、 上記目的物の縮小された表現を形成するために、頂点の上記第1セットのうち の選ばれたものを処理することを含む。 43.第1目的物表現を第2目的物表現に転換するための方法が、 セルのグリッドを第1目的物表現と関連づけること、 第1目的物表現を、グリッドの中のセルから発出した多くの概念ラインで覆う こと、 そのラインと第1目的物表現の間の交差点のZ−座標を決定すること、 そのZ−座標を、成分を決定するために使用されたラインが発出しているセル と関係づけること、及び、 関係づけられたZ−成分から第2目的物表現を形成することを含む。 44.請求の範囲39の方法が、結果としての目的物表現が十分効果的にグラ フィカルディスプレーデバイス上に表示するために、デルタ値を十分高い値に選 択することを含む。 45.請求の範囲22の方法において、処理するステップが、 入力として、実質的に目的物を覆い、多角形がそれらの頂点で定義されている 多くの多角形を含む目的物の表現を用いること、及び、 Z−エラーを訂正するために、上記頂点のうちの選ばれたものを処理すること を含む。 46.請求の範囲22の方法において、処理するステップが、 入力として、多くの制御点を含む目的物のNURBS表現を用いること、及び 、 Z−エラーを訂正するために、上記制御点のうちの選ばれたものを処理するこ とを含む。 47.請求の範囲22の方法において、処理するステップが、 入力として、上記目的物の多くの層表現を用いること、及び、 Z−エラーを訂正するために、上記層表現のうちの選ばれたものを処理するこ とを含む。 48.相互依存刺激にさらすことによって、固化することができる媒体から目 的物を組み立てる方法において、 前に形成された媒体の層に供給され、それぞれ要求された厚さを有する媒体の 層を連続して形成すること、 積層された3次元目的物を構成するために、3次元目的物のクロスセクション に対応し、それぞれ露光されて結果としてキュア深さとキュア幅とを生じる露光 領域を含むパターンで、相互依存刺激で層を選択的にさらすことを含み、 さらに改良されたステップとして、 第1のパターンを有する配置されたハッチラインで、第1のクロスセクション の少なくとも1部分を形成すること、 第1のパターンとは異なる第2のパターンを有する配置されたハッチラインで 、第2のクロスセクションの少なくとも1部分を形成することを含む。 49.請求の範囲48の方法において、第1パターンが、少なくともハッチパ スから形成される幾つかのラインの長さに沿った広い割れ目を有するハッチライ ンのパターンである。 50.請求の範囲48の方法において、ハッチラインのパターンが、クロスセ クションの境界の近くに密なグリッドパターンを、クロスセクションの境界から より離れた粗いグリッドパターンを形成する。 51.請求の範囲48の方法において、ハッチラインのパターンが、クロスセ クションの境界の近くに粗いグリッドパターンを、クロスセクションの境界から より離れた密なグリッドパターンを形成する。 52.請求の範囲48の方法において、第1クロスセクションの境界線が、互 いに離れた少なくとも2つの境界で形成される。 53.請求の範囲52の方法において、少なくとも2つの境界の最も外側が最 後に形成される。 54.相互依存刺激にさらすことによって、固化することができる媒体から目 的物を組み立てる方法において、 前に形成され、それぞれの媒体の層は要求された厚さを有する、媒体の層に供 給された媒体の層の連続形成を含み、 積層された3次元目的物を構成するために、3次元目的物のクロスセクション に対応し、露光されて結果としてキュア深さとキュア幅とを生じる露光領域を含 むパターンで、相互依存刺激で層を選択的にさらし、 さらに改良されたステップとして、 層厚より僅かに薄いキュア深さを生じる、覆っているラインの第1のセットで 第1のクロスセクションの少なくとも1部分を形成すること、 前に形成された層と接着させる第1のセットの露光と結合されたとき、真のキ ュア深さを生じる覆っているラインの第2のセットで、第1のクロスセクション の少なくとも1部分を形成することを含む。 55.請求の範囲54の方法がさらに、第1クロスセクションの露光後、次に 続くクロスセクションを形成するための再コーティングプロセスを始める前に、 予め決められた時間だけ待つステップを含む。 56.3次元目的物表現の中に、穴と排水路を自動的に挿入する方法が、排水 路又は穴を選択された表面に挿入するために、表現を処理することを含む。 57.請求の範囲56の方法において、表面が、平坦表面である。 58.請求の範囲56の方法において、表面が、近平坦表面である。 59.請求の範囲56の方法において、表面が、垂直表面である。 60.請求の範囲56の方法において、処理するステップが、 入力として、目的物の表面を実質的に覆う多くの多角形を含む目的物表現を用 いること、及び、 穴又は排水路を、少なくとも1つの選択された多角形の中に挿入することを含 む。 61.請求の範囲60の方法において、少なくとも1つの選択された多角形が 平坦な多角形である。 62.請求の範囲58の方法において、処理するステップが、 入力として、目的物の層の多くの境界を含む目的物表現を用いること、 入力として、穴又は排水路を記述するデータを用いること、及び、 上記境界を記述するデータと上記穴又は排水路を記述するデータとの間のブー ル演算を実行することにより、上記層境界の少なくとも1つを修正することを含 む。 63.請求の範囲58の方法において、処理するステップが、 垂直表面又は平坦表面の少なくとも1つを有する第2目的物表現を選択するこ と、 第2目的物表現の平坦表面、及び/又は垂直表面が、第1目的物表現の近平坦 表面の近くに位置するように、第1と第2の目的物表現を相対的に方向づけるこ と、 平坦表面又は垂直表面が第1目的物表現の中の近平坦表面に形成されるように 、第1と第2の目的物表現の間のブール演算を実行すること、及び、 排水路又は穴を、第1目的物表現の平坦又は垂直表面に挿入することを含む。 64.請求の範囲56の方法において、処理するステップが、 入力として、目的物の層の境界の多くの表現を含む目的物表現を用いること、 ハッチとフィルの生成に影響を及ぼすことなく、材料の固化を抑制するために 形成された、要求される穴と排水路で、上記境界の交点からセグメントを形成す ること、及び、 上記セグメントを目的物表現の中に含めることを含む。 65.請求の範囲2の方法において、上面と下面の間の相対距離が、Z−エラ ーのために、エラー内にある。 66.請求の範囲2の方法において、上面と下面の間の相対距離が、量子化エ ラーのために、エラー内にある。 67.相互依存刺激にさらすことによって、固化することができる媒体から目 的物を組み立てるための装置が、 前に形成された媒体の層に供給され、それぞれ要求された厚さを有する媒体の 層を連続して形成するための手段と、 積層された3次元目的物を構成するために、3次元目的物のクロスセクション に対応し、露光された結果としてキュア深さとキュア幅とを生じる露光領域を含 むパターンで、相互依存刺激で層を選択的にさらすための手段とを含み、さらに 改良された含まれる手段として、 第1のパターンを有する配置されたハッチラインで、第1のクロスセクション の少なくとも1部分を形成するための手段と、 第1のパターンとは異なる第2のパターンを有する配置されたハッチラインで 、第2のクロスセクションの少なくとも1部分を形成するための手段とを含む。 68.相互依存刺激にさらすことによって、固化することができる媒体から目 的物を組み立てるための装置が、 相互依存刺激にさらすことによって、固化することができる媒体の層を形成す るための手段を含み、 前に形成された媒体の層に供給され、それぞれ要求された厚さを有する媒体の 層を形成するための手段を含み、 積層された3次元目的物を構成するために、3次元目的物のクロスセクション に対応し、露光されて結果としてキュア深さとキュア幅とを生じる露光領域を含 むパターンで、相互依存刺激で層を選択的にさらすための手段と、 さらに改良された含まれる手段として、 層厚より僅かに薄いキュア深さを生じる、覆っているラインの第1のセットで 第1のクロスセクションの少なくとも1部分を形成するための手段と、 前に形成された層と接着させる第1のセットの露光と結合されたとき、真のキ ュア深さを生じる覆っているラインの第2のセットで、第1のクロスセクション の少なくとも1部分を形成するための手段とを含む。 69.3次元目的物表現の中に穴と排水路を、自動的に挿入するための装置が 、排水路又は穴を選択された表面に挿入するために、その表現を処理することを 含む。 70.材料の層からなる3次元目的物を形成する改良された方法が、 目的物を記述するデータを供給すること、 目的物の層を形成すること、及び、 層が積層された3次元目的物を構成するための構成物に基づいて目的物の層を 互いに自動的に粘着することの複数のステップを含み、 改良するためのステップとして、 少なくとも1つの穴又は排水路を挿入するために、目的物の少なくとも1つの 層の少なくとも1部分を記述するデータを修正すること、及び、 上記修正されたデータを、上記3次元目的物を形成するために使用することを 含む。 71.材料の層からなる3次元目的物を形成するための改良された装置が、 目的物を記述するデータを供給するための手段と、 目的物の層を形成し、層が積層された3次元目的物を構成するための構成物に 基づいて目的物の層を互いに自動的に粘着するための手段を含み、 改良するための手段として、 少なくとも1つの穴又は排水路を挿入するために、目的物の少なくとも1つの 層の少なくとも1部分を記述するデータを修正するための手段と、及び、 上記修正されたデータを、上記3次元目的物を形成するために使用する手段を 含む。 72.相互依存刺激によって物理的に変化をすることができる材料の層からな る3次元目的物を、ステレオリソグラフィカリーに形成する改良された方法が、 それぞれ形成されるべき目的物の1つの層を記述する、3次元目的物のクロス セクションを記述するデータを受け取ること、 上記材料の層を形成し、層が積層された3次元目的物を構成するために、上記 クロスセクションを記述するデータに従って、上記層を相互依存刺激にさらすこ との複数のステップを含み、 改良するためのステップとして、 少なくとも1つのクロスセクションの少なくとも1部分を記述するデータを、 上記データを第1クロスセクションから、上記第1クロスセクションから少なく とも1層厚離れて位置する第2クロスセクションに複写することによって修正す ること、及び、 上記修正されたデータを上記3次元目的物の形成において使用することを含む 。 73.請求の範囲40の方法において、上記処理をするステップが、 上記目的物の中空の外皮表現を形成するために、頂点の上記第1セットのうち の選択されてものを処理することを含む。 74.請求の範囲40の方法において、上記処理をするステップが、 少なくとも2つのゾーンを含む目的物の区分された表現を形成するために、頂 点の上記第1セットのうちの選択されてものを処理することを含む。 75.請求の範囲37の方法がさらに、第2表現を、第1表現の中に戻す、又 は第3表現に転換するステップを含む。 76.請求の範囲75の方法がさらに、第2表現で表された目的物を修正する こと、及び、修正された目的物を第1表現の中に戻す、又は第3表現に転換する ステップを含む。 77.材料の層からなる3次元目的物を形成する改良された方法が、 目的物を記述するデータを供給すること、目的物の層を形成すること、及び、 目的物の層を互いに、層が積層された3次元目的物を構成するための構成物に基 づいて自動的に粘着することの複数のステップを含み、 改良するためのステップとして、 少なくとも部分的に処理すること、又は少なくとも1つのクロスセクションに 関係するデータを、少なくとも1つの第2クロスセクションに関係するデータに 、少なくとも部分的にシフトすることによって、目的物の少なくとも1つの層の 少なくとも1部分を表現するデータを修正すること、 上記3次元目的物の形成において、上記修正されたデータを使用することを含 む。 78.請求の範囲77の方法において、複写又はシフトされたデータが、結果 として、目的物が形成されたときの、Z−エラーを減少させる。 79.請求の範囲77の方法において、複写又はシフトされたデータが、結果 として、目的物が形成されたときの、スライス層のラウンディングエラーを減少 させる。 80.材料の層からなる3次元目的物を形成するための改良された装置が、 目的物を記述するデータを供給するための手段と、 目的物の層を形成するための手段と、及び、 目的物の層を互いに、層が積層された3次元目的物を構成するための構成物に 基づいて自動的に粘着するための手段とを含み、 改良するための手段として、 少なくとも部分的に処理すること、又は少なくとも1つのクロスセクションに 関係するデータを、少なくとも1つの第2クロスセクションに関係するデータに 、少なくとも部分的にシフトすることによって、目的物の少なくとも1つの層の 少なくとも1部分を表現するデータを修正するための手段と、 上記3次元目的物の形成において、上記修正されたデータを使用するための手 段を含む。 81.請求の範囲80の装置において、複写又はシフトされたデータが、結果 として、目的物が形成されたときの、Z−エラーを減少させる。 82.請求の範囲80の装置において、複写又はシフトされたデータが、結果 として、目的物が形成されたときの、スライス層のラウンディングエラーを減少 させる。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US23302694A | 1994-04-25 | 1994-04-25 | |
US08/233,026 | 1994-04-25 | ||
US08/233,027 | 1994-04-25 | ||
US08/233,027 US5597520A (en) | 1990-10-30 | 1994-04-25 | Simultaneous multiple layer curing in stereolithography |
PCT/US1995/005148 WO1995029053A2 (en) | 1994-04-25 | 1995-04-25 | Enhanced building techniques in stereolithography |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005304939A Division JP2006099123A (ja) | 1994-04-25 | 2005-10-19 | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 |
JP2005304940A Division JP2006096047A (ja) | 1994-04-25 | 2005-10-19 | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09512220A true JPH09512220A (ja) | 1997-12-09 |
Family
ID=26926564
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7527841A Pending JPH09512220A (ja) | 1994-04-25 | 1995-04-25 | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 |
JP2005304940A Pending JP2006096047A (ja) | 1994-04-25 | 2005-10-19 | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 |
JP2005304939A Pending JP2006099123A (ja) | 1994-04-25 | 2005-10-19 | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005304940A Pending JP2006096047A (ja) | 1994-04-25 | 2005-10-19 | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 |
JP2005304939A Pending JP2006099123A (ja) | 1994-04-25 | 2005-10-19 | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0757621B1 (ja) |
JP (3) | JPH09512220A (ja) |
AT (1) | ATE209101T1 (ja) |
AU (1) | AU2365595A (ja) |
CA (1) | CA2186613A1 (ja) |
DE (1) | DE69524080T2 (ja) |
WO (1) | WO1995029053A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002001827A (ja) * | 2000-05-05 | 2002-01-08 | Three D Syst Inc | ステレオリソグラフィ用造形スタイルの構成による機械的特性の選択的な制御方法 |
JP2008006827A (ja) * | 2003-01-29 | 2008-01-17 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 物体層に吹き付けられる吐出材料の濃度を変化させることによって三次元自由造形で物体を製造する方法及びシステム |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855718A (en) * | 1996-10-07 | 1999-01-05 | 3D Systems, Inc. | Method of and apparatus for making partially solidified three-dimensional objects on a layer-by-layer basis from a solidifiable medium |
US6001297A (en) * | 1997-04-28 | 1999-12-14 | 3D Systems, Inc. | Method for controlling exposure of a solidfiable medium using a pulsed radiation source in building a three-dimensional object using stereolithography |
US5945058A (en) * | 1997-05-13 | 1999-08-31 | 3D Systems, Inc. | Method and apparatus for identifying surface features associated with selected lamina of a three-dimensional object being stereolithographically formed |
US6084980A (en) * | 1997-05-13 | 2000-07-04 | 3D Systems, Inc. | Method of and apparatus for deriving data intermediate to cross-sectional data descriptive of a three-dimensional object |
US6159411A (en) * | 1999-02-08 | 2000-12-12 | 3D Systems, Inc. | Rapid prototyping method and apparatus with simplified build preparation for production of three dimensional objects |
US6399010B1 (en) | 1999-02-08 | 2002-06-04 | 3D Systems, Inc. | Method and apparatus for stereolithographically forming three dimensional objects with reduced distortion |
US6261077B1 (en) | 1999-02-08 | 2001-07-17 | 3D Systems, Inc. | Rapid prototyping apparatus with enhanced thermal and/or vibrational stability for production of three dimensional objects |
JP2009132127A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-18 | Sony Corp | 光造形装置および光造形方法 |
WO2015200189A1 (en) * | 2014-06-23 | 2015-12-30 | Carbon3D, Inc. | Three-dimensional objects produced from materials having multiple mechanisms of hardening |
BE1022945A1 (nl) * | 2014-10-07 | 2016-10-20 | Mat Nv | Systeem en werkwijze voor het hercoaten in een omgeving van additive manufacturing |
CN107209954B (zh) | 2015-04-21 | 2022-05-27 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 八叉树串行化 |
JP6565495B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2019-08-28 | 大日本印刷株式会社 | 立体物造形用データ分離装置 |
JP6660817B2 (ja) * | 2016-06-10 | 2020-03-11 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 立体物造形方法 |
US10201940B2 (en) * | 2015-11-12 | 2019-02-12 | The Boeing Company | Apparatus and method to predetermine a mechanical property of a three-dimensional object built by additive manufacturing |
EP3722074B1 (en) * | 2019-04-09 | 2022-06-08 | DENTSPLY SIRONA Inc. | Method of preventing fluid collection / suction in additive manufacturing of 3d objects |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3750709T2 (de) * | 1986-06-03 | 1995-03-16 | Cubital Ltd | Gerät zur Entwicklung dreidimensionaler Modelle. |
US4999789A (en) * | 1987-02-05 | 1991-03-12 | Hewlett-Packard Co. | Method and apparatus for trimming B-spline descriptions of patches in a high performance three dimensional graphics system |
US4785399A (en) * | 1987-03-03 | 1988-11-15 | International Business Machines Corporation | Shaping geometric objects by cumulative translational sweeps |
US5121333A (en) * | 1989-06-09 | 1992-06-09 | Regents Of The University Of Minnesota | Method and apparatus for manipulating computer-based representations of objects of complex and unique geometry |
JPH0776991B2 (ja) * | 1989-10-24 | 1995-08-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Nurbsデータ変換方法及び装置 |
US5182715A (en) * | 1989-10-27 | 1993-01-26 | 3D Systems, Inc. | Rapid and accurate production of stereolighographic parts |
CA2075985A1 (en) * | 1990-02-15 | 1991-08-22 | Timmy Boyd Heller | Method of and apparatus for forming a solid three-dimensional article from a liquid medium |
JPH0773884B2 (ja) * | 1990-05-02 | 1995-08-09 | 三菱商事株式会社 | 光固化造形装置 |
JP2804829B2 (ja) * | 1990-06-27 | 1998-09-30 | 株式会社日立製作所 | 曲面加工方法 |
DE69133094T2 (de) * | 1990-10-30 | 2003-04-17 | 3D Systems, Inc. | Schichtenvergleichstechniken in der stereolithographie |
US5278949A (en) * | 1991-03-12 | 1994-01-11 | Hewlett-Packard Company | Polygon renderer which determines the coordinates of polygon edges to sub-pixel resolution in the X,Y and Z coordinates directions |
JPH06114948A (ja) * | 1992-10-01 | 1994-04-26 | Shiimetsuto Kk | 未硬化液排出口付光硬化造形物とその造形法 |
-
1995
- 1995-04-25 AU AU23655/95A patent/AU2365595A/en not_active Abandoned
- 1995-04-25 EP EP95917693A patent/EP0757621B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-25 WO PCT/US1995/005148 patent/WO1995029053A2/en active IP Right Grant
- 1995-04-25 EP EP01201196A patent/EP1120227A3/en not_active Withdrawn
- 1995-04-25 AT AT95917693T patent/ATE209101T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-04-25 DE DE69524080T patent/DE69524080T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-25 CA CA002186613A patent/CA2186613A1/en not_active Abandoned
- 1995-04-25 JP JP7527841A patent/JPH09512220A/ja active Pending
-
2005
- 2005-10-19 JP JP2005304940A patent/JP2006096047A/ja active Pending
- 2005-10-19 JP JP2005304939A patent/JP2006099123A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002001827A (ja) * | 2000-05-05 | 2002-01-08 | Three D Syst Inc | ステレオリソグラフィ用造形スタイルの構成による機械的特性の選択的な制御方法 |
JP2008006827A (ja) * | 2003-01-29 | 2008-01-17 | Hewlett-Packard Development Co Lp | 物体層に吹き付けられる吐出材料の濃度を変化させることによって三次元自由造形で物体を製造する方法及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69524080D1 (de) | 2002-01-03 |
JP2006096047A (ja) | 2006-04-13 |
EP1120227A3 (en) | 2002-09-18 |
DE69524080T2 (de) | 2002-08-29 |
JP2006099123A (ja) | 2006-04-13 |
EP0757621A1 (en) | 1997-02-12 |
AU2365595A (en) | 1995-11-16 |
WO1995029053A2 (en) | 1995-11-02 |
CA2186613A1 (en) | 1995-11-02 |
ATE209101T1 (de) | 2001-12-15 |
WO1995029053A3 (en) | 1996-01-18 |
EP0757621B1 (en) | 2001-11-21 |
EP1120227A2 (en) | 2001-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09512220A (ja) | ステレオリソグラフィーにおける高度な構成技術 | |
JP3436705B2 (ja) | 三次元物体を形成する方法 | |
US11104119B2 (en) | Support structure for an object made by means of a rapid prototype production method | |
US5999184A (en) | Simultaneous multiple layer curing in stereolithography | |
US6084980A (en) | Method of and apparatus for deriving data intermediate to cross-sectional data descriptive of a three-dimensional object | |
JP5777136B2 (ja) | 固体自由形状製作により製造されるパーツのための領域に基づくサポート | |
EP1120228B1 (en) | Stereolithographic supports | |
JP4067132B2 (ja) | 立体造形法により形成される三次元物体の選択された薄層に関する表面特徴を特定する方法および装置 | |
US5597520A (en) | Simultaneous multiple layer curing in stereolithography | |
EP1442869A1 (en) | RAPID PROTOTYPING METHOD AND DEVICE USING V−CAD DATA | |
US20050131570A1 (en) | Procedures for rapid build and improved surface characteristics in layered manufacture | |
JPH08504139A (ja) | 三次元物体作製方法 | |
US20210407190A1 (en) | Systems and methods for generating non-approximated three-dimensional representations | |
JPH07314064A (ja) | 鋳造用模型の作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050419 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050719 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070418 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070621 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070726 |