JPH09512128A - 遮断室を備えた低圧遮断器 - Google Patents

遮断室を備えた低圧遮断器

Info

Publication number
JPH09512128A
JPH09512128A JP7526621A JP52662195A JPH09512128A JP H09512128 A JPH09512128 A JP H09512128A JP 7526621 A JP7526621 A JP 7526621A JP 52662195 A JP52662195 A JP 52662195A JP H09512128 A JPH09512128 A JP H09512128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
low
voltage circuit
arc
contactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7526621A
Other languages
English (en)
Inventor
マンテ、カール−ハインツ
ベツチヤー、マルチン
チユルクメン、ゼツアイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09512128A publication Critical patent/JPH09512128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/342Venting arrangements for arc chutes

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低圧遮断器(1)は、開閉接触子装置(3)及び消弧装置(14)を有する遮断室(2)を備えている。遮断室(2)の密封が可動接触子支持体(6)に設けられたエプロン状の張出部(18)と固定側の円弧状切欠き部(19)とにより、かつ可動接触子支持体(6)に対向するリブ(11、12)及び固定対向接触子(5)の密封構成により得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 遮断室を備えた低圧遮断器 この発明は、遮断室と、この遮断室に配置された開閉接触子装置と、消弧装置 とを備え、開閉接触子装置は固定対向接触子に対して相対的に旋回可能に支承さ れた絶縁性接触子支持体を備え、この絶縁性接触子支持体が軸受けに対してほぼ 同心的に配置されかつ固定リブに対して僅かな間隔をもって対向配置された上端 面を持っている低圧遮断器に関する。 この種の低圧遮断器はヨーロッパ特許出願公開第0437151号明細書によ り公知である。この装置においては円弧状の上側面と固定リブとの共同の作用に より、開閉接触子装置に前置されかつ接触子支持体がリンク結合されている駆動 部の方向への遮断ガスの漏れが制限される。さらに開閉接触子装置に前置される 空間には遮断ガスの作用から保護されねばならないその他の敏感な電気機械部品 及び電子部品が配置されている。 しかしながら、遮断ガスに優先的な流路が堰き止められると、その程度に応じ てその他の方向への遮断ガスの圧力が増加する。このことは、これにより遮断ア ークへの推進力が発生し、遮断アークが互いに開離する接触子の間に点弧した後 消弧室の消弧板の間に沿って動く限りにおいて望ましい。これと関連して、遮断 アークから発する圧力波の望ましくない方向への伝播が消弧空間の下側にある接 触子に付属する遮断空間を、接触子及びこれに結合された部分を側方及び消弧空 間の反対側において密に消弧室の壁部材によって囲むことにより、専ら消弧室方 向への膨張しかできないように構成することが有効であることが、既に認められ た(ドイツ連邦共和国特許第1021054号明細書)。上述の特性を備え、実 際の要件に対応しかつ製造技術的に複雑でない構成を創出することの困難性を別 にしても、消弧室は大型の遮断器においては個別のユニットとしてしか作られ得 ず、そして遮断器の主要部と接続する際に、同様に技術的に必要な空隙及び継ぎ 目をイオン化された遮断ガスがそこから漏出しないように密封し、それにも係わ らず漏出するガスによる特に電気的な閃絡を回避するという課題が課せられると いう別の問題がある。 この発明によれば、遮断容量を増大させかつ電気的安全性を改善した低圧遮断 器は、 接触子支持体がその固定対向接触子側において接触子の下側にエプロン状の張 出部をもち、この張出部に対応した切欠き部が遮断室の壁部材に配置され、 リブに対して間隔をおいてもう1つのリブが配置されて渦流室を形成し、 開閉接触子装置の背面側と消弧装置との間に消弧装置を遮断室に単に嵌め合わ せるだけで有効となる密封構成が設けられる ことにより実現される。 上記の特徴を共通に適用する場合、遮断ガスの圧力は殆ど主として消弧室の方 向に作用し、従ってアークの消弧板の間における進行が促進されるので、遮断ガ スの案内という課題を包括的に解決する。従って遮断器のその他の範囲に漏れ出 る遮断ガスの部分及びこれに伴う電気的特性の低下も少ない。 例えば米国特許第2854555号明細書による、いわゆるコンパクト構造の 遮断器においては、操作把手に円弧状の遮蔽を、ハウジング蓋の内面側において リブに対向して配置すること自体は公知である。この構成は機械的理由から必要 な遮蔽とハウジング蓋との間の間隔を維持しながら、その熱により操作員を危険 にさらすことのある遮断ガスに対してある程度の密封を行う。これに対して、こ の発明においては、特定の温度だけでなく、特に充分な消イオンを重要な課題と している。 密封装置は、端子板を密に包囲する消弧装置の壁部材によって特に簡単に形成 することができる。大型の消弧装置に対しては、これに対して、消弧装置の壁と 端子板との間の空間を橋絡する絶縁材からなる別体の閉塞板が適している。 前述のエプロン状の張出部は接触子のストロークにほぼ合わせて設定され、張 出部とこれに対応する切欠き部との間の重なりは、接触子が完全に開離したとき 終わるように設定することができる。これにより、張出部が主として閉塞要素と して働き、接触子が完全に開離したときにのみある流通断面が形成され、これを 通して消弧動作の終わりまで空気が流れ続けることができる。重なり部の設定に より前述の弁作用を多かれ少なかれ特徴的に実現することができる。 接触子装置の下側の良好な気密性を得るために、切欠き部は接触子支持体の軸 受けに関して円弧状に形成することが望ましい。例えば部品の製造性及び組立性 のような実際の観点が低圧遮断器の構造における1つの重要な観点であることは 既に指摘されている。この視点から、この発明の構成によれば閉塞板は遮断ガス の圧力によって壁部材の方向に変形可能に形成され、重なり部は階段状に形成さ れるか斜面を持つようにするのが好ましい。 さらに接触子支持体の円弧状の上側面と協働するリブは互いにある角度をなす ように配置し、ほぼ同一長さにかつ円弧状に無段階に互いに移行するように形成 される。この構成は、上側面とリブとの間の間隔の維持に容易に充足可能な要件 が課せられるにも係わらず極めて良好な気密性を得る。両リブは好ましくは消弧 室の壁部材の一部とすることができる。 隣接する極相互の絶緑は、消弧装置のハウジングが閉塞板の側面を包囲する縁 部部片を持つことにより改善される。 以下に、この発明を図に示された実施例を参照して詳細に説明する。 図1は多極低圧遮断器の1極分を断面で示す。 図2は消弧室の固定開閉接触子及びこれに接する部分の範囲における詳細を示 す。 図3においては端子板の範囲の密封構成の部分を示す。 図1に示された低圧遮断器1は遮断室2と、この遮断室の中に配置され、各極 ごとに1つ或いは複数の可動接触子レバー4及びこれと作用する固定対向接触子 5とを含む開閉接触子装置を備えている。接触子レバー4は、詳しくは図示され ていないが、7の符号を付けた軸支部を中心に旋回可能な絶縁性接触子支持体6 にばね性をもって取り付けられている。この軸支部に合わせた接触子支持体6の 円弧状の上端面10は2つのリブ11及び12に僅かな間隔で対向しており、こ のリブ11及び12は消弧装置14のハウジング13の一部である。リブ11及 び12は互いに角度をもって対向しており、常にほぼ円筒状の移行面15で互い に移行している。 固定対向接触子5は、遮断器1のハウジング17から突き出ている端子板16 に取り付けられている。可動接触子支持体6はそれと作用する固定接触子のすぐ 下にエプロン状の張出部18を備え、この張出部は同様に軸支部7に合わされか つその上面側で円弧状に画成された、遮断器1のハウジング17内の切欠き部1 9と協働している。図1に示されるように、接触子装置が完全に開離された状態 では張出部18の先端部と切欠き部19との間には僅かな空間しか存在しておら ず、その結果殆ど開閉行程の全期間にわたって張出部18は切欠き部19と重な っている。 密封度を上げるために固定側の対向接触子5の上部及びその背後の領域に他の 対策が用意されている。ここでは端子板16は閉塞板20で包囲されている。こ の閉塞板20の上縁部21には、消弧装置14の壁部材23の階段状に形成され た端縁部22が僅かな間隔で対向配置されている。閉塞板20を変形可能にする ことにより、上縁部21が遮断ガスの圧力を受けて遮断室2内で端縁部22に接 し、これにより遮断ガスの通流を阻止するようにすることができる。 しかしながら、閉塞板20の側面にも消弧室14の組立上の理由からある程度 の空隙幅が存在していなければならない。しかしながらこの空隙は、図2のよう に消弧室14のハウジング13の側方の折曲部24によって包囲されているので 、図2において矢25によって示されるように、漏れ出る遮断ガスはその向きを 変えられ、従って遮断器1の隣接の極の通電部に当たるのを阻止される。 図3においては、端子板31に対して密封されている消弧装置30の範囲が、 図1と同様に部分的に示されている。遮断室のハウジング32には台状の張出部 33が設けられ、この上に消弧装置30の壁部材34が載置されている。張出部 33はその両側で、接続端子板31にまで達する壁部材34の脚35によって包 囲されている。これにより全ての空隙は、消弧装置30が遮断室ハウジングに嵌 め合わされると閉鎖される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.遮断室(2)と、この遮断室(2)に配置された開閉接触子装置(3)と消 弧装置(14)とを備え、開閉接触子装置(3)は固定対向接触子(5)に対し て相対的に旋回可能に支承された絶縁性接触子支持体(6)を備え、この絶縁性 接触子支持体が接触子支持体(6)の軸支部(7)に対してほぼ同心的に配置さ れかつ固定リブ(11)に対して僅かな間隔をもって対向配置された上端面(1 0)を持っている低圧遮断器において、 接触子支持体(6)がその固定対向接触子(5)側において接触子装置(3) の下側にエプロン状の張出部(18)を有し、この張出部に対応して遮断器(1 )のハウジング(17)に切欠き部(19)が配置され、 リブ(11)に対して間隔をおいてもう1つのリブ(12)が配置されて渦流 室を形成し、 開閉接触子装置(3)の背面側と消弧装置(14)との間に消弧装置(14) を遮断室(2)に単に嵌め合わせるだけで有効となる密封装置が設けられている ことを特徴とする低圧遮断器。 2.消弧装置(30)の壁部材(34)が対向接触子を支持する端子板を密に包 囲するように形成されていることを特徴とする請求項1記載の低圧遮断器。 3.絶縁物からなる閉塞板(20)が一方では対向接触子(5)を支持する端子 板(16)を密に包囲し、他方では消弧装置(14)の壁部材(23)に一部重 なって対向配置されていることを特徴とする請求項1記載の低圧遮断器。 4.エプロン状の張出部(18)が接点ストロークにほぼ対応して設定され、か つ張出部(18)とこれに対応する切欠き部(19)との間の重なり部が、開閉 接触子装置(3)が完全に開いているときにもなお存在するように設定されてい ることを特徴とする請求項1記載の低圧遮断器。 5.切欠き部(19)が接触子支持体(6)の軸支部(7)に関し円弧状に限ら れて形成されていることを特徴とする請求項4記載の低圧遮断器。 6.閉塞板(20)が遮断ガスの圧力で壁部材(23)の方向に変形可能に形成 され、かつその重なり部が階段状に形成されているか斜面を持っていることを特 徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の低圧遮断器。 7.リブ(11、12)が互いに角度をもって配置され、ほぼ同じ長さかつ無段 階に円弧状(15)に互いに移行するように形成されていることを特徴とする請 求項1ないし6のいずれか1つに記載の低圧遮断器。 8.両リブ(11、12)が消弧装置(14)のハウジング(13)の一部であ ることを特徴とする請求項7記載の低圧遮断器。 9.消弧装置(14)のハウジング(13)が閉塞板(20)の側面を包囲する 縁部片(24)を持っていることを特徴とする請求項3又は6記載の低圧遮断器 。
JP7526621A 1994-04-19 1995-04-07 遮断室を備えた低圧遮断器 Pending JPH09512128A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4416105.0 1994-04-19
DE4416105A DE4416105C1 (de) 1994-04-19 1994-04-19 Niederspannungs-Leistungsschalter mit einer Schaltkammer
PCT/DE1995/000483 WO1995028726A1 (de) 1994-04-19 1995-04-07 Niederspannungs-leistungsschalter mit einer schaltkammer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512128A true JPH09512128A (ja) 1997-12-02

Family

ID=6517526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7526621A Pending JPH09512128A (ja) 1994-04-19 1995-04-07 遮断室を備えた低圧遮断器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5811748A (ja)
EP (1) EP0756752B1 (ja)
JP (1) JPH09512128A (ja)
DE (2) DE4416105C1 (ja)
ES (1) ES2110842T3 (ja)
WO (1) WO1995028726A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29605081U1 (de) * 1996-03-08 1996-06-05 Siemens Ag Leistungsschalter mit isolierendem Kontakthebelträger
DE19643607A1 (de) * 1996-05-13 1997-11-20 Siemens Ag Leistungsschalter für Niederspannung mit Anschlußschienen
DE19629482C1 (de) * 1996-07-12 1997-09-11 Siemens Ag Schaltkontaktanordnung mit einer Gelenkanordnung für einen Kontakthebel
DE19635366A1 (de) * 1996-08-21 1998-02-26 Siemens Ag Bewegbare Kontaktanordnung für einen Niederspannungs-Leistungsschalter mit einem Schwenklager
DE29615563U1 (de) * 1996-08-28 1998-01-02 Siemens Ag Bewegbare Schaltkontaktanordnung mit Kontaktkraftfedern
DE19638948A1 (de) * 1996-09-16 1998-03-19 Siemens Ag Fahrbar angeordneter Leistungsschalter mit einem Ausblasdämpfer
DE29706689U1 (de) * 1997-04-09 1998-05-07 Siemens Ag Gehäuse eines Niederspannungs-Leistungsschalters mit Fußblechen
EP1058281B1 (de) * 1999-05-31 2003-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Niederspannungs-Schaltgerät mit Anschlussschienen sowie Verfahren zur Erkennung des Bemessungsstromes des Schaltgerätes
DE19930813A1 (de) * 1999-06-30 2001-01-04 Siemens Ag Leistungsschalter mit Anschlußschienen für verschiedene Nennströme
FR2802701B1 (fr) * 1999-12-20 2002-01-18 Schneider Electric Ind Sa Dispositif de coupure d'un appareil interrupteur
DE102004058764A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Siemens Ag Anschlussschiene für flexible elektrische Leiter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1021054B (de) * 1954-05-11 1957-12-19 Siemens Ag Schaltkammer fuer elektrische Schaltgeraete
US2854555A (en) * 1954-11-09 1958-09-30 Ite Circuit Breaker Ltd Indicating means for multi-pole circuit breakers
DE1257933B (de) * 1964-03-20 1968-01-04 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrischer Leistungsschalter
DE3679291D1 (de) * 1985-10-31 1991-06-20 Merlin Gerin Kinematische uebertragungskette zwischen dem steuermechanismus und den polen eines elektrischen lastschalters mit einem gespritzten isoliergehaeuse.
FR2655770B1 (fr) * 1989-12-11 1995-10-20 Merlin Gerin Disjoncteur multipolaire a filtre des gaz commun aux differents poles.

Also Published As

Publication number Publication date
US5811748A (en) 1998-09-22
ES2110842T3 (es) 1998-02-16
WO1995028726A1 (de) 1995-10-26
EP0756752B1 (de) 1997-10-22
EP0756752A1 (de) 1997-02-05
DE4416105C1 (de) 1995-05-24
DE59500866D1 (de) 1997-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295905B1 (ko) 진공인터럽터용전극구조체
EP1152440B1 (en) Circuit breaker
JPH09512128A (ja) 遮断室を備えた低圧遮断器
KR101986552B1 (ko) 직류용 기중차단기의 아크소호장치
KR101246696B1 (ko) 접지 차단기 및 이의 제조 방법
JP4466237B2 (ja) 回路遮断器
JP2005353404A (ja) 回路遮断器
JP2015095457A (ja) 配線用遮断器
JP6018143B2 (ja) 配線用遮断器
RU2538785C2 (ru) Однополюсный размыкающий блок, содержащий поворотный контактный мост, коммутационное устройство, содержащее такой блок, а также прерыватель цепи, содержащий такое устройство
KR20160021663A (ko) 진공차단기의 진공인터럽터
JP2009158319A (ja) 回路遮断器の消弧装置
JP3414908B2 (ja) 回路遮断器の消弧装置
JP2004504694A (ja) アタッチメントを備えた低電圧開閉機器用消弧装置
KR20210007390A (ko) 배선용 차단기의 아크소호장치
KR100423712B1 (ko) 진공차단기
KR20020090903A (ko) 배선용 회로 차단기
EP2416334A1 (en) Arcing chamber for safety switch
JP6411363B2 (ja) 一体型遮断ブロックおよび遮断デバイス、特に、少なくとも1つのそのようなブロックを備える接点スイッチ
US5952636A (en) Vacuum type switch gear device having L shaped stationary and movable conductors arrangement
JP4058967B2 (ja) 回路しゃ断器
KR100732508B1 (ko) 배선용 차단기의 압트립장치
JPS61288332A (ja) 真空装置
KR102549302B1 (ko) 배선용 차단기의 아크 소호 장치
JPH0630211B2 (ja) 消弧装置