JPH09511265A - 高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物 - Google Patents

高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物

Info

Publication number
JPH09511265A
JPH09511265A JP7517513A JP51751395A JPH09511265A JP H09511265 A JPH09511265 A JP H09511265A JP 7517513 A JP7517513 A JP 7517513A JP 51751395 A JP51751395 A JP 51751395A JP H09511265 A JPH09511265 A JP H09511265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant composition
dpa
pna
styryl
diphenylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7517513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567279B2 (ja
Inventor
ベルロウィッツ・ポール・ジェイ
Original Assignee
エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26862623&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09511265(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー filed Critical エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー
Publication of JPH09511265A publication Critical patent/JPH09511265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567279B2 publication Critical patent/JP3567279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/58Naphthylamines; N-substituted derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • C10M2207/345Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/135Steam engines or turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有機過酸化物の量を制御して存在させて、ジフェニルアミンとN−アリールナフチルアミンとを特定のモル比で反応させた生成物を有する酸化防止剤組成物を含む航空機ガスタービン用潤滑剤組成物。該酸化防止剤組成物の主成分は、ジフェニルアミンのホモオリゴマーと、ジフェニルアミンおよびN−アリールナフチルアミンのクロスオリゴマーとである。

Description

【発明の詳細な説明】 高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物発明の背景 発明の分野 本発明は、航空機ガスタービン用潤滑油に関する。関連技術の説明 鉱油および潤滑用組成物の如き有機組成物は、酸化による劣化を受けやすく、 空気の存在下で高温に晒されると特にこうした劣化を受けやすい。広い温度範囲 および極限運転条件に晒される可能性があるジェット機で使用される潤滑油は、 特にこの場合に相当する。例えば、航空機用ガスタービンの潤滑に対しては、− 65°Fの低温から450〜500°Fの高温に渡る内部油温において、適正な 潤滑機能を発揮できる必要がある。 潤滑油の酸化安定性は、運転条件下で金属が溶解することによって、更に低下 する。溶解した金属は、明らかに、潤滑剤の酸化による劣化に対して触媒作用を 示し、その結果、潤滑剤の有効寿命を短くする。 ほとんどの潤滑剤には、酸化を抑制するための添加剤が含まれている。例えば 、米国特許第3,773,665号には、ジオクチルジフェニルアミンと置換ナ フチルアミンとの酸化防止用添加剤混合物を含有する潤滑剤組成物が開示されて いる。 米国特許第3,759,996号には、N−フェニル−アルファ−ナフチルア ミンを酸化的に二量化する方法が開示されている。この方法で 製造された製品は、特に、ペンタエリトリトールとモノカルボン酸とから調製さ れた合成エステル潤滑剤に対して、酸化防止性を与える。 米国特許第3,573,206号には、置換N−フェニルナフチルアミン(P NA)の如きN−アリールナフチルアミンと、置換ジフェニルアミン(DPA) の如きジアリールアミンとを酸化処理することによって得られる、PNAのホモ オリゴマーと、DPAおよびPNAのクロス(cross)オリゴマーと、高百分率 の未反応DPAおよびPNAとから成る反応生成物を含有する潤滑油が開示され ている。これらの反応を、芳香族炭化水素またはケトンの如き不活性溶剤中で行 うことが望ましい。これらの不活性溶剤によって、後述のクロス脱水素縮合反応 が回避される。 種々の化合物を過酸化物で処理すると、潤滑剤用酸化防止剤として、単量体成 分よりも高温安定性が大きい脱水素縮合生成物が得られることもまた公知である 。米国特許第3,492,233号には、こうした従来型のポリエステル潤滑油 のブレンドが開示されており、この潤滑油は、ジアリールアミンの存在下で、あ る種の有機過酸化物と反応させて、エステルとジアリールアミンとから脱水素縮 合反応生成物を形成させたものである。これらの反応では、ポリエステル潤滑剤 に引き抜き可能な水素が必要である。 米国特許第3,509,214号には、N−アリールナフチルアミンから、も しくはN−アリールナフチルアミンとジフェニルアミンの組み合わせから得られ る高温空気酸化生成物もしくは過マンガン酸塩酸化生成物が開示されている。 DPAとN−アリールナフチルアミン(好ましくは、PNA)との反応生成物 を航空機ガスタービン用潤滑油中で使用した時の酸化防止性が、有機過酸化物の 量を制御して、特定のモル比のDPAとPNAとを反応させることによって向上 することを、この度、発見した。この反応生成物には、たとえ、引き抜かれ易い 水素を有する溶剤の存在下でも、高濃度のオリゴマーが含まれる。この組成物の 主成分は、DPAのホモオリゴマーと、DPAおよびPNAのクロスオリゴマー である。発明の要約 合成エステル航空機用ターボオイルを主成分とし、 (a)少なくとも、1つのN−アリールナフチルアミンであって、該N−アリ ールナフチルアミンは、各アリール環上に最高3つの互いに独立したアルキルお よび/またはスチリル置換した基を有し、前記アルキルが1〜20個の炭素原子 を有するとともに、前記スチリルがスチリルもしくはメチル置換スチリルである 前記N−アリールナフチルアミンと、 (b)少なくとも、1つのジフェニルアミンであって、該フェニル基は、互い に独立したフェニル、または最高3つのアルキルもしくはスチリル置換基を各ア リール環上に有するフェニルであり、前記アルキルが1〜20個の炭素原子を有 するとともに、前記スチリルがスチリルもしくはメチル置換スチリルである前記 ジフェニルアミンと、 (c)有機過酸化物フリーラジカル源と、 の反応生成物を有する酸化防止剤組成物を、潤滑剤組成物の全重量を基準にして 、約0.1〜10.0重量%含有する潤滑剤組成物であって、 前記ジフェニルアミンの前記N−アリールナフチルアミンに対するモル比が約 1:1以上であり、前記反応を、約70℃〜200℃で行うとともに、該反応生 成物が、主に、前記ジフェニルアミンのホモオリゴマーと、前記N−アリールナ フチルアミンおよび前記ジフェニルアミンのオリゴマーと、の混合物であること を特徴とする潤滑剤組成物。 発明の詳細な説明 本発明の酸化防止剤は、主に二量体であるジフェニルアミンのホモオリゴマー もしくはそれらのアルキル誘導体と、置換N−アリールナフチルアミン(好まし くはPNA)および置換ジフェニルアミンのオリゴマーとの混合物である。 ジフェニルアミン(DPA)は、以下の一般式で表すことができる。 式中、R1およびR2はそれぞれ独立にH、または分岐もしくは直鎖のC1〜C20 のアルキル基、またはスチリルもしくはメチル置換スチリルの如き基であり、好 ましくはt−ブチル基もしくはt−オクチル基であるとともに、mおよびnは0 、1、2、もしくは3を表し、好ましくはmおよび/またはnは1を表す。 N−フェニルナフチルアミン(PNA)は、以下の一般式で表すことができる 。 式中、R3およびR4は、それぞれ独立にC1〜C20のアルキル基もしくはスチリ ルもしくはメチルスチリルで、望ましくはC4〜C9基であり、好ましくはt−ブ チル基もしくはt−オクチル基であるとともに、yおよびzはそれぞれ独立に0 、1、2、もしくは3であり、好ましくはyおよび/またはzは1を表す。 理論的には、DPAとPNA(もしくはN−アリールナフチルアミン)との間 の結合は、2つの窒素原子の間、アリールナフチルアミンもしくはジフェニルア ミン中の窒素原子と、ナフチルもしくは他のアリール基中の炭素原子との間、ま たはナフチル基もしくはフェニル基由来の2つのアリール環中の炭素原子の間で 生じる。DPAとPNA(もしくはN−アリールナフチルアミン)との分子間の 結合のほとんどが、ナフチル置換基もしくはアリール置換基中の窒素原子と炭素 原子との間で生じることが予想される。こうした結合の可能性に関しては、米国 特許第3,509,214号に、詳細に記述されており、引用により本明細書中 に含まれるものとする。オリゴマー中のDPAおよびPNAの組み込み順序は非 常に無秩序であると考えられている。 本発明の酸化防止剤は、高温において、過酸化物の存在下で、ジフェニルアミ ン(DPA)とN−アリールナフチルアミン(好ましくは、PNA)とを反応さ せることによって、製造される。DPAとPNAとの 転化率を高めて所望のオリゴマーを得るためには、DPA:PNA比が1.1: 1〜10:1であることが好ましく、更に好ましくは1.2:1〜5:1であり 、最も好ましくは1.75:1〜3:1(例えば、2:1)である。 この反応は、DPAと、PNA(以降、適宜、PNAとは、N−アリールナフ チルアミンもしくはN−フェニルナフチルアミンを指す)と、有機過酸化物とを 、70〜200℃、望ましくは90〜180℃、より望ましくは130〜150 ℃の温度まで、30分〜30時間、望ましくは約1時間〜10時間、好ましくは 2〜6時間に渡って、バルク中もしくは溶液中で加熱することによって、実行し てもよい。この反応を、真空下で行って、有機過酸化物の分解から生じる揮発物 を取り除いてもよい。DPAおよびPNAを、引き抜き可能な水素を有しうる、 脂肪族炭化水素の如き好適な有機溶剤に溶解させてもよい。この反応はまた、モ ノヒドロキシアルコールおよび/またはポリヒドロキシアルコールと、モノカル ボン酸もしくはポリカルボン酸との縮合によって得られる合成エステル潤滑剤の 存在下で行ってもよい。 米国特許第3,492,233号に開示されているこれらのエステル潤滑剤は 、DPA、PNA、および有機過酸化物との反応中に、脱水素縮合反応を介して 、DPA、PNA、およびこれらのオリゴマーと、化学的に結合させるようにで きる。しかしながら、DPAとPNAとの比、使用する過酸化物の量、および反 応温度を注意深く制御すれば、潤滑剤とアミンとの間の脱水素縮合結合の量が最 小になる。 DPA、PNA、および有機過酸化物の反応に有用な他の溶剤として は、線状、分岐、もしくは環状の構造を有する炭素原子数6〜16個を含むアル カン溶剤が挙げられる。これらの溶剤もまた、こうしたアミンと脱水素縮合生成 物を形成することが公知となっているが、この反応は、本開示中では、反応条件 による制限を受ける。これらの溶剤はまた、揮発により、容易に除去される。 DPA、PNA、および有機過酸化物の反応に続いて、温度を高めて有機過酸 化物を完全に分解することが望ましい。こうすることによって、後続の望ましく ない酸化反応を最小にする。本明細書中に開示されているような最適化条件下で は、分解段階に入る前に、所望の反応のほとんどが起こってしまっている。残留 した有機過酸化物の分解の間、オリゴマーの分子量の顕著な変化は起こらないこ とが判明した。この反応は、140〜200℃、望ましくは160〜180℃の 温度で、5分〜2時間、より望ましくは30分〜1時間、かつ、望ましくは大気 圧未満の圧力で、実行することが望ましい。 上述の条件下で反応を行って、70モル%を超えるDPAおよびPNAが、二 量体以上のオリゴマーの形状で得られ、望ましくは80モル%を超えるDPAお よびPNAが、二量体以上のオリゴマーの形状で得られ、更に望ましくは90モ ル%を超えるDPAおよびPNAが、二量体以上のオリゴマーの形状で得られ、 好ましくは95モル%を超えるDPAおよびPNAが二量体以上のオリゴマーの 形状で得られるようにする。DPAおよびPNAの残留部分は、主に単量体の形 状で得られるが、溶剤もしくは他の残存分子との脱水素縮合を起こすものも僅か にある。 約70℃〜約200℃の温度における半減期が1時間である有機過酸 化物であれば、いかなるものでも使用できる。この1時間の半減期が、90〜1 60℃、好ましくは130〜150℃において得られることが望ましい。このグ ループに属する化合物としては、ペルオキシエステルおよびジアルキルペルオキ シドが挙げられ、いずれも市販品として入手可能である。使用する過酸化物の量 は、ジアリールアミン1モル当たり0.5〜3.0モルであることが望ましく、 好ましくは約1.0〜1.5、最も好ましくは1.1〜1.3である。 過酸化物としては、式 で示されるアシルペルオキシド、式R1-O−O−R2で示されるアルキルペルオ キシド、および式 で示される過酸化物が含まれる。式中、R1およびR2は同じであっても異なって いてもよく、炭素原子1〜10個を有するアルキル基、芳香族基、アリキル置換 芳香族基、もしくは芳香族置換アルキル基を示す。 好適な過酸化物としては、t−アミルペルオキシ−2−エチル−ヘキサノアー ト、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノアート、t−ブチルペルオキシ −イソブチラート、t−ブチル−ペルオキシ−マレイン酸、OO−t−ブチル− O−イソプロピルモノペルオキシカルボナー ト、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルペルオキシ)ヘキサン、OO− t−ブチル−O−(2−エチル−ヘキシル)モノペルオキシカルポナート、OO −t−アミル−O−(2−エチルヘキシル)モノペルオキシカルボナート、t− ブチル−ペルオキシアセタート、t−アミル−ペルオキシ−アセタート、t−ブ チル−ペルオキシベンゾアート(t−ブチルペルベンゾアート)、t−アミル− ペルオキシベンゾアート(t−アミルペルベンゾアート)、およびジ−t−ブチ ル−ジペルオキシフタラートが挙げられる。 好適なジアルキルペルオキシドとしては、ジクミルペルオキシド、2,5−ジ メチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン、t−ブチルクミルペル オキシド、α,α−ビス(t−プチルペルオキシ)ジイソプロピル−ベンゼン、 ジ−t−ブチルペルオキシド、および2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチ ルペルオキシ)ヘキシン−3が挙げられる。最も好ましい過酸化物は、ジ−t− ブチルペルオキシドである。 反応生成物には、過マンガン酸カリウムもしくはその還元生成物が含まれない ことが望ましい。これらの触媒は、酸化防止効果が減少したジアミン由来のオリ ゴマー生成物を生じる。反応生成物には、該反応生成物を製造するために使用さ れるいかなる溶剤とも反応して脱水素縮合生成物を形成するジアリールアミンを 、30モル%以下、望ましくは20モル%以下、好ましくは10モル%以下含ま れることが望ましい。反応生成物には、DPAのホモオリゴマーの形状でジアリ ールアミンを少なくとも10モル%、より望ましくは約15〜30モル%、好ま しくは20〜25モル%含まれることが望ましい。DPAおよびPNAのクロス オリゴマーの形状でジアリールアミンを少なくとも35モル%、より望ましくは 少なくとも40モル%、好ましくは少なくとも50モル%含まれることが望まし い。 本発明の酸化防止剤は、潤滑油を含むエステル流体中で使用するのに適してお り、特に、高温航空機用(タービンエンジン油)の用途で使用されるエステル流 体中での使用に適している。 本発明で使用しうるエステル流体潤滑剤は、モノヒドロキシアルコールとモノ カルボン酸とから製造されたエステル、ポリヒドロキシアルコールとモノカルボ ン酸とから製造されたエステル、モノヒドロキシアルコールとジカルボン酸とか ら製造されたエステルである。こうしたエステルは、公知となっており、例えば 、米国特許第3,432,433号(引用により、本明細書中に含まれるものと する)に記載されている。エステルを調製するために使用されるアルコールと酸 には、それぞれ1〜4個の官能基を含ませて、それによってモノ、ジ、トリ、お よびテトラエステルを製造してもよい。本発明の対象となるエステルは、アルコ ール、ジオール、トリオール、およびペンタエリスルトール(該アルコールもし くはポリオールは2〜20個の炭素原子を有する)と、2〜約20個の炭素原子 、好ましくは4〜12個の炭素原子を有するモノおよびジカルボン酸とのエステ ルである。 本発明のエステルとしては、オクチルアセタート、デシルアセタート、オクタ デシルアセタート、メチルミリスタート、ブチルステアラート、メチルオレアー ト、およびそれらの類似物、から誘導されるモノエステル、およびジブチルフタ ラート、ジ−オクチルアジパート、ジ−2−エチルヘキシルアゼラート、ジ−2 −エチルヘキシルセバカート、およびそれらの類似物から誘導されるポリエステ ルを含めてもよい。 他のエステルとしては、ヒンダードアルコールもしくはネオペンチルアルコー ル(すなわち、ベータ炭素原子が他の炭素原子によって完全に置換されている) から製造されるエステルが含まれる。これらのエステルは、次の構造式を有する 式中、R1およびR2は、それぞれ炭素原子数1〜9のアルキルもしくはアリール であり、R3およびR4は、それぞれ水素、炭素原子数1〜5のアルキル、または であり、R1およびR2基と、R3およびR4基とは、それぞれ同じであっても異な っていてもよい。こうしたエステルとしては、2,2−ジメチルプロパン−1, 3−ジオールジペラルゴナート、トリメチロール プロパントリオクタノアート、トリメチロールプロパントリデカノアート、トリ メチロールブタントリヘキサノアート、、ペンタエリトルチルテトラオクタノア ート、ネオペンチルグリコール、およびペンタエリトリチルテトラドデカノアー トが挙げられる。酸の混合物を使用して、ジ−、トリ−、およびテトラエステル を製造してもよい。例えば、好ましいペンタエリトリトールエステルには、C4 〜C10のカルボン酸の混合物が含まれる。本発明に従ったエステルには、引き抜 き可能な水素原子を有するいかなるエステル流体をも含まれるが、好ましい反応 条件を用いれば、ポリエステルとアミンとの間の脱水素縮合が最小になる。 本発明の酸化防止剤を潤滑剤組成物中で使用する場合、その濃度は、潤滑剤組 成物の全重量を基準にして、0.1〜10.0、好ましくは0.5〜5.0、最 も好ましくは1.5〜2.0重量%としてもよい。これらの重量%は、DPA、 PNA、およびそれらのオリゴマーに対するものであり、たとえ、合成エステル 潤滑剤を溶剤として反応に使用したとしても、合成エステル潤滑剤は含めない。 DPAおよびPNAと共反応した合成エステル潤滑剤の場合には、上に列挙した 重量%は、最終潤滑剤製品中のDPAおよびPNA反応物の重量%である。 本発明の潤滑剤組成物にはまた、他の添加剤を含有させて、オイルの性質を更 に向上させてもよい。そのような他の添加剤としては、例えば、腐蝕防止剤、清 浄剤、消泡剤、摩耗防止剤、極圧添加剤、加水分解安定剤、および他の酸化防止 剤が挙げられる。 以下の実施例によって、更に本発明を説明する。 実施例 実施例1 p,p’−ジ−t−オクチルジフェニルアミン(DODPA)とN−(p−オ クチル−フェニル)−1−ナフチルアミン(OPANA)とを、1:1のモル比 で反応させることによって、比較参照用の酸化防止剤生成物を調製する。 温度計、添加漏斗、および蒸留塔を備えた5リットル入り3つ口フラスコ中に 、393g(1モル)のDODPA、331.5g(1モル)のOPANA、お よび1リットルのデカンを加えた。この混合物を、窒素下で、140℃まで加熱 し、ジ−t−ブチルペルオキシド(439g、3モル)を少しづつ添加した。反 応は3時間継続し、その間、蒸留塔を介してt−ブチルアルコールを回収した。 次に、反応温度を1時間に渡って170℃に上昇させた。t−ブチルアルコール を更に回収した。次に、蒸留を促進するために、徐々に真空度を増し、2mmH gとした。残留物のアルコールおよぴデカンを、真空下で除去した。窒素下で、 放圧して、冷却した容器に混合物を注いだ。次に、生成した脆い固体を粉砕して 黄色い粉末とした。実施例2 DODPAとOPANAとを、2:1のモル比で反応させて、本発明の好まし い酸化防止剤を調製した。 温度計、添加漏斗、および蒸留塔を備えた5リットル入り3つ口フラスコ中に 、783g(2モル)のDODPA、331.5g(1モル)のOPANA、お よびC5〜C10酸のペンタエリトリトールエステル から成る1114.5gのエステル混合物を加えた。窒素下で、この混合物を1 40℃まで加熱し、ジ−t−ブチルペルオキシド(526.3g、3.6モル) を45分間に渡って少しづつ加えた。反応は3時間継続し、その間、塔頂温度8 0〜85℃の蒸留塔を介してt−ブチルアルコールを回収した。その色は、蛍光 性の青みを帯びた色から褐色へと変化した。次に、1時間に渡って反応温度を1 70℃に上昇させ、40分間、その温度を保った。t−ブチルアルコールを更に 回収した。次に、蒸留を促進するために、徐々に真空度を増し、圧力を2mmH gとした。反応生成物をこの条件下で20分間保ち、残留アルコールをすべて除 去した。窒素下で放圧し、混合物を冷却した。次に、反応生成物を、エステル中 50%の活性酸化防止剤として回収した。実施例3 DODPAとOPANAとを、3:1のモル比で反応させて、本発明の好まし い酸化防止剤を調製した。温度計、添加漏斗、およびマグネチックスターラーを 備えた250ml入り3つ口丸底フラスコ中で、23.6g(0.06モル)の DODPAと6.63g(0.02モル)のOPANAとを、実施例2のエステ ル30.2gとともに混合した。窒素下で、140℃まで加熱する間に、t−ブ チルペルオキシド(14.04g.0.096モル)を、30分間に渡って少し づつ添加した。反応混合物を、140℃で、全体で7時間、次に、170℃で、 45分間、攪拌した。最後に、170℃において20分間、真空(2mmHg) に晒した。実施例4 種々の金属の存在下で、色々な温度において、酸化腐蝕安定性(OCS)試験 を行って、実施例1および3の反応生成物を評価した。表Iに示されている市販 品Aは、DODPA:OPANAが少なくとも1:2のモル比を有する混合物か ら製造された市販物質を表し、合成エステル潤滑剤中に2.0重量%存在する。 実施例1および3の生成物は、エステル潤滑剤中に2重量%存在させて、評価し た。OCS試験は、金属の存在下で、合成エステル潤滑剤(ペンタエリトリトー ルとC4〜C9の混合カルボン酸との縮合生成物)を、400もしくは425℃の 温度で、72時間晒すことによって行う。この試験は、酸化防止剤が、潤滑剤の 酸化および酸の発生をどれだけ防ぐことができるかを測定するものである。ここ で測定されるものは、潤滑剤の粘度変化を、初期粘度に対する%で表したものと 、全酸価の変化(Δ全酸価)である。粘度は、100における動粘度として測定 される。表Iの結果は、色々な金属の存在下で、各実施例に対する粘度変化(Δ 粘度%)および全酸価変化(Δ全酸価)を示している。このΔ全酸価は、試料1 00gを中和滴定するのに要する追加塩基のモル数を561倍することによって 得られる。 表Iのデータは次のことを示している。すなわち、OCS試験において、DO DPAとOPANAとのモル比が3:1で、低温において、過酸化物の量を制御 した実施例3の物質が、DODPAとOPANAとのモル比が少なくとも1:2 である市販物質A、およびDODPAとOPANAとのモル比が1:1である実 施例1の酸化防止剤よりも良好な性能を示す。実施例5 実施例1と3、および比較参照用物質Aに対して、米国海軍気相コーカー試験 (U.S.Navy Vapor Phase Coker Test)も実施した。この試験は、海軍大気推進 試験センターの刊行物NAPTC−PE−71に詳述されている。この試験では 、熱くなった表面がオイルミストもしくは蒸気と接触するガスタービンエンジン 部分をシミュレートするように設計されている。そこでは、400 に保たれた 丸底フラスコが備えられており、その中へ、18時間、0.027scfmの乾 燥空気をバブリングさせる。パブリング用空気によって形成された蒸気およびミ ストは、700 に保たれたオーブン中の金属管を上昇する。試験前に、その金 属管の風袋重量を測っておき、試験後、重量を測って、形成されたミストおよび 蒸気沈積物の重量を求める。この試験においては、小さい値が得られる方が好ま しく、これは、ガスタービンエンジン中の望ましからぬ蒸気/ミスト沈積物の形 成を最小に抑える傾向を示す潤滑剤であることを示唆するものである。実施例1 の生成物の試験結果は、平均で180mg、実施例3の生成物の試験結果は、平 均で138mg、市販品Aの試験結果は、平均で295mgであった。これらの 試験結果から、本発明の好ましい酸化防止剤(実施例3)が、それと関連させた 酸化防止剤(実施例1および市販品A)よりも、高温使用中における望ましから ぬ沈積物の量が少ないことが示唆される。実施例6 反応条件およびDODPA:OPANA比が、オリゴマーアミン反応生成物の 性能に及ぼす影響を調べるために、N−フェニル−2−ナフチ ルアミンを、より効果的なt−オクチル−N−フェニル−1−ナフチルアミンと 置き換えるとともに、ジフェニルアミンを、本用途で使用されるより効果的なp ,p’−ジ−t−オクチル−ジフェニルアミンと置き換えて、米国特許第3,5 73,206号記載のいくつかの実施例を実行した。実施例Bは、米国特許第3 ,573,206号の実施例5に記載のものであり、実施例Cは、米国特許第3 ,573,206号の実施例9に記載のものである。該特許の実施例は、いずれ も、より効果的なアリキル置換アミンを使用して、この開示の実施例2および3 により匹敵するようにしている。実施例Bでは、OPANAだけを使用し、一方 、実施例Cでは、DODPAとOPANAとの等モル量のブレンドを使用した。 実施例BおよびCともに、過マンガン酸カリウムを使用して、酸化を起こさせた 。該特許に記載されているように、過マンガン酸塩酸化方法を使用したところ、 未反応アミンが、反応生成物の40重量%を超えた。 米国特許第3,573,206号の実施例5では、反応生成物の約半分が二量 体であり、半分は未反応であった。該特許の実施例9では、反応生成物の約44 %が出発原料であり、約35%が二量体であり、約15%が望ましいクロスオリ ゴマーであり、約5%が未同定副反応生成物であった。 実施例2、3、B、およびCの酸化防止剤に対して、425°Fにおける72 時間のOCS試験を施した。試験結果は、表IIに示されている。 表IIから、実施例2および3の組成物の方が、過マンガン酸塩酸化で作製した 実施例BおよびCよりも、潤滑剤組成物の酸化による変化を防止する上で、より 良い性能を示すことが分かる。このことによって、DODPA:OPANAの比 、および過酸化物対過マンガン酸カリウムの如き反応条件が、反応生成物の性能 に影響を与えることが確かめられる。実施例7 溶剤とジアミンとの間の脱水素縮合の効果を調べるために、実施例DおよEを 用意した。実施例Dでは、十分なt−ブチルペルオキシドを有 する1−デカン溶剤中で、DODPA:OPANA比を1:1として反応させ、 90モル%を超えるジアリールアミンを1−デカンと脱水素縮合させた。実施例 Eでは、C5〜C9の線状および分岐脂肪酸のペンタエリトリトールエステル中で 、DODPA:OPANA比を2:1として反応させた。実施例Eでは、米国特 許第3,492,233号の実施例1と類似の方法で、t−ブチルペルオキシド を用いて反応させた。該特許の実施例1では、約70モル%のジアリールアミン を、前述エステルと脱水素縮合させた。表IIIには、これらの酸化防止剤を酸化 安定性試験に使用した時の結果が示されている。 表IIIから分かるように、溶剤と脱水素縮合したアミン酸化防止剤(実施例D およびE)は、Δ粘度%およびΔ全酸価に関して、酸化防止剤としての性能が著 しく低い。 DODPA比がより好ましい実施例Eは、僅かに良好な結果を示すが、同一の DODPA:OPANA比を有する実施例2に匹敵する程ではない。実施例8 種々の酸化剤の存在下で、DODPAとOPANAを反応させることによって 、以下の試料を、比較のために調製した。すべての反応は、実験装置および前述 の実施例で記述した一般的な手順を使用して実施した。試料8A −1.25モルのt−プチルペルオキシドおよび実施例2のC5〜C10 酸ペンタエリトリトール(エステル)の存在下で、1.0モルのDODPAを、 1.0モルのOPANAと140℃で2時間反応させ、続いて170℃で1時間 反応させて残留過酸化物を除去した。使用したエステルの量は、エステルを含む 反応混合物の全重量の半分に等しかった(50%エステル)。試料8Aは、本発 明の生成物である。試料8B −1.25モルのt−プチルペルオキシドおよび50%エステルの存在 下で、1.5モルのDODPAを、1.0モルのOPANAと140℃で2時間 反応させ、続いて170℃で1時間反応させて残留過酸化物を除去した。試料8 Bは、本発明の生成物である。試料8C −0.276モルのt−プチルペルオキシドおよび50%エステルの存 在下で、0.16モルのDODPAと0.08モルのOPANAとを140℃で 2時間反応させ、続いて170℃で45分間反応させ て残留過酸化物を除去した。試料8Cは、本発明の生成物である。試料8D −米国特許第3,573,206号の実施例9の方法で、0.5モルK MnO4の存在下で、72時間、1.0モルのDODPAを1.0モルのOPA NAと反応させた。生じた生成物を50%エステルで希釈した。試料8Dは、本 発明の生成物ではない。試料8E −1.25モルのKMnO4の存在下で、150℃において3時間、1 .0モルのDODPAを、1.0モルのOPANAと反応させた。生じた生成物 を、トルエンで希釈し、濾過、乾燥に続いて、50%エステルで希釈した。試料 8Eは、本発明の生成物ではない。試料8F −米国特許第3,573,206号の実施例2および3と類似の方法で 、空気の存在下で、250℃で72時間、1.0モルのDODPAを、1.0モ ルのOPANAと反応させた。生じた生成物を、50%エステルで希釈した。試 料8Fは、本発明の生成物ではない。試料8G −30%H22(1.2モル)の存在下で、150℃において3時間、1 .0モルのDODPAを、1.0モルのOPANAと反応させ、続いて170℃ において1時間反応させて、残留過酸化物を除去した。生じた生成物を、50% エステルで希釈した。試料8Gは、本発明の生成物ではない。試料8H −1.25モルのm−クロロ過安息香酸の存在下で、150℃において 2時間、1.0モルのDODPAを、1.0モルのOPANAと反応させ、続い て170℃で1時間反応させた。生じた生成物を、トルエンで希釈し、濾過し、 10%炭酸ナトリウムで洗浄し、乾燥し、次に、50%エステルで希釈した。試 料8Hは、本発明の生成物ではない。試料8I −1.5モルのMnO2の存在下で、100〜140℃で4時間、1. 0モルのDODPAを、1.0モルのOPANAと反応させた。生じた生成物を 、トルエンで希釈し、濾過し、乾燥し、続いて50%エステルで希釈した。試料 8Iは、本発明の生成物ではない。試料8J −1.25モルのPbO2の存在下で、120〜200℃で5時間、1 .0モルのDODPAを、1.0モルのOPANAと反応させた。生じた生成物 を、トルエンで希釈し、濾過し、乾燥し、次に25%エステルで希釈した。試料 8Jは、本発明の生成物ではない。 銅、マグネシウム、ステンレス鋼、アルミニウム、および銀の存在下で、40 0℃において72時間、および425℃において72時間、OCS試験を行って 、試料8A〜8Jを評価した。いずれの場合も、4.0重量%の試料を、試験用 合成エステルに添加した。但し、試料8Jに対しては、2.0重量%を添加した 。結果は、以下の表IVおよびVに示されている。 表IVおよびVに示されている結果から、次のことが分かる。すなわち、有機過 酸化物を使用して、ジフェニルアミンとアリールナフチルアミンとから高分子酸 化防止剤を調製すると、他の酸化剤の存在下で作製したこれらの物質と比較して 、改良された生成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C10N 30:10 40:13 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP,KR

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.合成エステル航空機用ターボオイルを主成分とし、 (a)少なくとも、1つのN−アリールナフチルアミンであって、該N−アリ ールナフチルアミンは、各アリール環上に最高3つの互いに独立したアルキルお よび/またはスチリル置換した基を有し、前記アルキルが1〜20個の炭素原子 を有するとともに、前記スチリルがスチリルもしくはメチル置換スチリルである 前記N−アリールナフチルアミンと、 (b)少なくとも、1つのジフェニルアミンであって、該フェニル基は、互い に独立したフェニル、または最高3つのアルキルもしくはスチリル置換基を各ア リール環上に有するフェニルであり、前記アルキルが1〜20個の炭素原子を有 するとともに、前記スチリルがスチリルもしくはメチル置換スチリルである前記 ジフェニルアミンと、 (c)有機過酸化物フリーラジカル源と、 の反応生成物を有する酸化防止剤組成物を、潤滑剤組成物の全重量を基準にして 、0.1〜10.0重量%含有する潤滑剤組成物であって、 前記ジフェニルアミンの前記N−アリールナフチルアミンに対するモル比が約 1:1以上であり、前記反応を、約70℃〜200℃で行うとともに、該反応生 成物が、主に、前記ジフェニルアミンのホモオリゴマーと、前記N−アリールナ フチルアミンおよび前記ジフェニルアミンのオリゴマーと、の混合物であること を特徴とする潤滑剤組成物。 2.(i)前記ジフェニルアミン(DPA)は、以下の一般式で表され、 式中、R1およびR2はそれぞれ独立にH、または分岐もしくは直鎖のC1〜C20 のアルキル基であり、mおよびnは1、2もしくは3を表し、 (ii)前記N−アリールナフチルアミンは、以下の一般式で表されるN−フェニ ルナフチルアミン(PNA)であり、 式中、R3およびR4は、それぞれ独立にC1〜C20の分岐もしくは直鎖のアルキ ル基であり、yおよびzは0、1、2もしくは3であり、DPAのPNAに対す るモル比が1.1:1〜10:1である請求の範囲第1項の潤滑剤組成物。 3.前記過酸物フリーラジカル源の使用量はDPAとPNAの合計1モル当り 約0.5から約3.0モルであり、DPAのPNAに対するモル比は1.2:1 から5:1である請求の範囲第2項の潤滑剤組成物。 4.R1、R2、R3及びR4は独立してC4〜C8のアルキル基であり、m、n、 y及びzは1である請求の範囲第3項の潤滑剤組成物。 5.R1、R2、R3及びR4はt−オクチル基である請求の範囲第4項の潤滑剤 組成物。 6.前記有機過酸化物のDPAとPNAの合計に対するモル比は約1:1から 1:5であり、前記反応は実質的に過マンガン酸塩の非存在下で行う請求の範囲 第5項の潤滑剤組成物。 7.DPAとPNAに対するモル比は1.75:1から3:1である請求の範 囲第4項の潤滑剤組成物。 8.R1、R2、R3及びR4は独立してt−ブチル基又はt−オクチル基である 請求の範囲第7項の潤滑剤組成物。 9.前記反応生成物は少なくとも1つのDPA単位と少なくとも1つのPNA 単位とを含む少なくとも30重量%のオリゴマーである請求の範囲第8項の潤滑 剤組成物。 10.前記酸化防止剤組成物の量は前記潤滑剤組成物の全重量を基準にして0. 5〜5.0重量%であり、前記酸化防止剤組成物はP,P’−ジ−t−オクチル ジフェニルアミン(DODPA)をN−(p−オクチルフェニル)−1−ナフチ ルアミン(OPANA)とDODPA:OPANAモル比が約1.75:1から 約3:1の範囲で反応させて得られる生成物を包含する請求の範囲第1項の潤滑 剤組成物。
JP51751395A 1993-12-15 1994-12-13 高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物 Expired - Lifetime JP3567279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16684693A 1993-12-15 1993-12-15
US08/166,846 1993-12-15
US35341694A 1994-12-09 1994-12-09
US08/353,416 1994-12-09
PCT/US1994/014496 WO1995017488A2 (en) 1993-12-15 1994-12-13 Lubricant composition containing a polymeric antioxidant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511265A true JPH09511265A (ja) 1997-11-11
JP3567279B2 JP3567279B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=26862623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51751395A Expired - Lifetime JP3567279B2 (ja) 1993-12-15 1994-12-13 高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0734431B1 (ja)
JP (1) JP3567279B2 (ja)
CA (1) CA2175569C (ja)
DE (1) DE69408694T2 (ja)
WO (1) WO1995017488A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501038A (ja) * 2006-08-15 2010-01-14 ケムチュア コーポレイション 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2403540A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-20 Bp Corporation North America Inc. Synergystic combination of aryl amine antioxidants in aviation turbine oils
FR2924122B1 (fr) * 2007-11-28 2009-12-25 Nyco Sa Agent anti-oxydant et/ou anti-corrosion, composition lubrifiante contenant ledit agent et procede pour preparer celui-ci
CN102286305B (zh) * 2010-06-21 2014-09-24 赵淑玲 高效节能型汽轮机油及其制备方法
JP5872789B2 (ja) * 2011-04-28 2016-03-01 ミネベア株式会社 転がり軸受
CN103113965B (zh) * 2013-03-04 2014-05-14 苏州惠丰润滑油有限公司 极压汽轮机油
CN103113966B (zh) * 2013-03-06 2014-05-14 广西大学 船舶燃气轮机润滑油
FR3114816B1 (fr) 2020-10-06 2022-10-21 Nyco Procédé continu de polymérisation ou d’oligomérisation de diphénylamines
CN114479987A (zh) * 2020-10-26 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 胺类化合物及其制备方法、用途
CN114479986B (zh) * 2020-10-27 2023-10-10 中国石油化工股份有限公司 抗氧剂组合物及其制备方法
CN114426901A (zh) * 2022-01-21 2022-05-03 中国石油化工股份有限公司 一种高温抗氧剂溶液及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573206A (en) * 1966-03-28 1971-03-30 Mobil Oil Corp Lubricant compositions
US3492233A (en) * 1967-12-12 1970-01-27 Mobil Oil Corp Lubricant compositions containing dehydrocondensation products
US3773665A (en) * 1971-11-17 1973-11-20 Mobil Oil Corp Lubricants containing amine antioxidants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501038A (ja) * 2006-08-15 2010-01-14 ケムチュア コーポレイション 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2175569C (en) 2004-02-17
JP3567279B2 (ja) 2004-09-22
CA2175569A1 (en) 1995-05-29
WO1995017488A3 (en) 1995-07-20
DE69408694D1 (de) 1998-04-02
DE69408694T2 (de) 1998-10-15
EP0734431B1 (en) 1998-02-25
EP0734431A1 (en) 1996-10-02
WO1995017488A2 (en) 1995-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0734432B1 (en) Synthetic ester lubricant stabilizer composition
CA2179169C (en) Synthetic ester lubricant stabilizer composition
US20100305011A1 (en) Anti-oxidation and/or anti-corrosion agent, lubricating composition containing said agent and method for preparing the same
WO1995016765A9 (en) Synthetic ester lubricant stabilizer composition
JP2539677B2 (ja) 潤滑油組成物
EP0006710B1 (en) An adduct of a benzotriazole and lubricant compositions containing such adduct
JPH09511265A (ja) 高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物
US5489711A (en) Synthetic lubricant antioxidant from monosubstituted diphenylamines
US3682980A (en) Aminobenzoquinones and aminonaphthoquinones as additives for imparting oxidative stability to organic compositions
US5304314A (en) Sulfur-containing ester derivatives of arylamines and hindered phenols as multifunctional antiwear and antioxidant additives for lubricants
US7307049B1 (en) Antioxidants for synthetic lubricants and methods and manufacture
US4803004A (en) Reaction products of alkenylsuccinic compounds with aromatic amines and hindered alcohols and lubricant compositions thereof
NL1021556C2 (nl) Synergistische combinatie van arylamine antioxidansen in luchtvaartturbineolien.
US4036773A (en) Lubricant compositions containing carboxylic acid esters of hindered hydroquinones
US4519928A (en) Lubricant compositions containing N-tertiary alkyl benzotriazoles
JPH0395297A (ja) 潤滑油組成物
US4400283A (en) Multifunctional lubricant additives and compositions thereof
US5254276A (en) Diol phosphite adducts of olefins as multifunctional lubricants and additives for lubricants
US3493511A (en) Organic compositions containing antioxidants
US3654157A (en) Lubricant compositions
JPH0256398B2 (ja)
JP2000072715A (ja) 多価アルコールエステル化合物及び該化合物を含む潤滑油組成物
EP0423148B1 (en) Dihydroxyaryl-hydroxyaliphatic borates useful as lubricant antioxidants and lubricants containing same
US4405470A (en) Phosphorodithioate products of hydrocarbyl imino-methylene-substituted hindered phenols
US3654328A (en) Polymeric metal dialkaryldithiophosphates

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term