JPH09507630A - 遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼移動目標加入者との間の接続確立方法 - Google Patents

遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼移動目標加入者との間の接続確立方法

Info

Publication number
JPH09507630A
JPH09507630A JP8501462A JP50146296A JPH09507630A JP H09507630 A JPH09507630 A JP H09507630A JP 8501462 A JP8501462 A JP 8501462A JP 50146296 A JP50146296 A JP 50146296A JP H09507630 A JPH09507630 A JP H09507630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
subscriber
target
calling
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8501462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802968B2 (ja
Inventor
フェルディナンド ノイバウァー クルト
シュトラーカ ペーター
Original Assignee
ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト filed Critical ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JPH09507630A publication Critical patent/JPH09507630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802968B2 publication Critical patent/JP2802968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/527Centralised call answering arrangements not requiring operator intervention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2044Group features, e.g. closed user group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/14Special services or facilities with services dependent on location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa)の呼出加入者(SA,SAa)に対して最適なグループ呼出番号によって規定された目標グループの被呼移動目標加入者(SB)を選択して、この被呼移動目標加入者(SB)間の接続を確立する。被呼移動目標加入者(SB)の選択前に、ダイヤルされたグループ呼出番号によって規定された目標グループの移動加入者の位置の情報及び遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa)の呼出加入者(SA,SAa)の位置情報を、デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の設備のアイテムによって決定し、かつ、評価する。情報ネットワークを構成するネットワークアーキテクチャが存在する場合、情報ネットワークのサービス制御部(SCP)は、被呼移動目標加入者(SB)の選択を仮定する。呼出加入者(SA,SAa)に対する最適な被呼移動目標加入者(SB)を、例えば、被呼目標グループから最も近接した移動加入者とする。

Description

【発明の詳細な説明】 遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワーク の被呼移動目標加入者との間の接続確立方法 技術分野 本発明は、遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼 移動目標加入者との間で回線接続を確立するための接続確立方法に関する。 背景技術 システム仕様書「D900−移動通信システム」、システム仕様書SYD,1 992(番号A30808−X3231−X−2−7618)は、音声及びデー タの伝送を行うGSM(グローバル移動通信システム)規格に基づく、このデジ タルセルラ移動無線ネットワークの構成を説明している。デジタルセルラ移動無 線ネットワークの重要な構成要素は、基地局システム、交換サブシステム、オペ レーティング及びメンテナンスサブシステムである。基地局システムは無線通信 部及び有線通信部を備えている。この基地局システムは、一方ではデジタルセル ラ移動無線ネットワークの移動加入者の移動局に対するインタフェース処理を行 うものであり、他方では交換サブシステムに対するインタフェース処理を行うも のである。この交換サブシステムに対するインタフェース処理では、例えば、公 衆電話ネットワーク又は他のデジタルセルラ移動無線ネットワークのような他の 遠隔通信ネットワークに対する回線接続を含む従来の交換処理を行っている。移 動する(歩き回る)移動加入者を全体的にカバーするために複数の無線セル(セ ル基地局)を有するデジタルセルラ移動無線ネットワークは、個々にアイテムが 付与された全ネットワーク装置に分配された情報によって、その特徴ある個々の 処理を行うように構成されている。 このような情報ネットワークを構成するデジタルセルラ移動無線ネットワーク は、サービス交換ポイント、サービス制御ポイント及びサービス管理ポイントを 有している。なお、前記のシステム説明書「D900...」の11頁のセクシ ョン2.3参照のこと。このように構成された情報ネットワークでは、新たなサ ービス及び追加サービスを簡単かつ適切に導入することが出来る。 GSM移動無線ネットワークでは、装置のアイテム間の全てのインタフェース が規格化されている。移動加入者はGSM規格に合致するサービス及び追加サー ビスとを利用することができる。なお、規格化されていない追加サービスもセッ トアップすることが出来る。これは対応するサービスコード(追加サービスコー ド)によって識別される。これら追加サービス中の一つに「移動アクセスハンテ ィング」があり、これを用いると、遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動加 入者の目標グループから選択された移動無線ネットワークの移動目標加入者との 間の接続をセットアップできるようになる。このような目標グループは、例えば 、サービスの専門家、すなわち、ある分野のサービスの従業員、又は、例えば、 タクシー呼出サービス、個人配送サービス等のような、その使用に供されるサー ビスのタイプで規定される。 発明の開示 本発明の目的は、遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワーク の被呼移動目標加入者との間の接続確立方法を明確にして、追加サービスを遠隔 通信ネットワークの加入者が使用できるように明確化することである。 この目的は、請求の範囲1に記載の特徴から請求の範囲8に記載の特徴によ って達成される。また、本発明の発展内容を従属項で明確にする。 すなわち、呼出加入者に対して最適なグルーブ呼出番号によって規定した目標 グループの目標加入者が選択されて、この移動目標加入者との接続が確立される 。この移動目標加入者の選択前に、選択されたグループ呼出番号によって規定し た目標グループの移動加入者の位置の情報及び遠隔通信ネットワークの呼出加入 者の位置の情報が、規格化された移動無線ネットワークの装置で得られて、その 評価が行われる。情報ネットワークの構成を維持するネットワークアーキテクチ ャが存在しない場合、情報ネットワークのサービス制御ポイントが、移動目標加 入者の選択を引き継ぐものである。 少なくとも一つのサービス制御ポイントとの接続によって特徴づけられた情報 のネットワークアーキテクチャが存在しない場合、移動目標加入者の選択は、移 動無線ネットワークに設けられたホーム位置レジスタによって実行される。この ホーム位置レジスタは、少なくとも一つの目標グループの移動加入者の加入者デ ータ及び各グループ呼出番号を記憶し、かつ、この一つのグループ呼出番号又は 複数のグループ呼出番号は、各目標グループに割り当てられる。 ダイヤルされたグループ呼出番号によって規定された目標グループから移動目 標加入者を選択するために、移動加入者に対する位置又は時間の基準を、ホーム 位置レジスタ又はサービス制御ポイントから取り出すことが出来る。これに加え て、目標グループの個々の移動加入者に割り当てられた優先順位によって、移動 目標加入者の選択を達成することが出来る。 呼出加入者の利点は、単一の呼出番号をダイヤルすることによって呼出加入者 が場合ごとに目標グループの移動加入者に到達でき、かつ、地理的に最も近く及 び/又は時間的に最適な選択が行われたグループ呼出番号の移動目標加入者への 接続を確立する点である。目標グループに属する移動加入者の利点は、時間的及 び/又は位置的な基準に従って移動目標加入者の利用を最適化し、かつ、グルー プの移動目標加入者中の一人との接続を確立することによりグループ呼出番号の 利用を満足する点である。「移動アクセスハンティング」の追加サービスを実現 することにより、個人の無線ネットワークのタスクを仮定することができ、例え ば、タクシーサービス又は配達サービスのような他のサービスを、「オペレータ 」の仲介を行わないで提供することが出来る。 図面の簡単な説明 図1は、情報ネットワークの構成を維持するサービス制御ポイントによって公 衆電話ネットワーク又は移動無線ネットワークと移動無線ネットワークの被呼移 動目標加入者との接続を確立するネットワークアーキテクチャのブロック図を示 す。 図2は、情報ネットワークを設けることなく呼出加入者と被呼移動目標加入者 との間の接続を確立するネットワークアーキテクチャのブロック図を示す。 発明を実施するための最良の形態 本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。 図1は、呼出加入者SAを有する公衆電話ネットワークPSTN、呼出加入者 SAの位置の呼出移動加入者SAaを有するデジタルセルラ移動無線ネットワー クPLMNa(公衆陸上移動ネットワーク)、及び被呼移動目標加入者SBを有 するデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNのネットワーク構成の基本表 示部を示す。 遠隔通信ネットワークは、情報ネットワークを構成し、図示しないサービス交 換部(ポイント)、サービス管理用のサービス管理システム及びネットワークの 追加サービスを加えた少なくとも一つのサービス制御部SCPが配置された特徴 を有するアーキテクチャである。 図1に示す例は、公衆電話ネットワークPSTNの呼出加入者SA又はデジタ ルセルラ移動無線ネットワークPLMNaの呼出移動加入者SAaとデジタルセ ルラ移動無線ネットワークPLMNの被呼移動目標加入者SBとの間に接続を確 立するようなシステムである。被呼移動目標加入者SBは、目標グループを識別 するグループ呼出番号が付与され、呼出加入者SA又は呼出移動加入者SAaに よって、移動無線ネットワークにセットアップされた「移動アクセスハンティン グ」の追加サービスを通じた呼び出しを行う特定の目標グループに属している。 前記の追加サービスの用途例としては、複数のサービス専門家へ電話をかけるこ とが出来る顧客サービス、呼出番号へ折り返して電話ができる専門分野のサービ ス、個人的な配送サービス、タクシーサービス等がある。 公衆電話ネットワークPSTNの呼出加入者SAがグループ呼出番号をダイヤ ルし、サービス制御部SCPとの接続が公衆電話ネットワークPSTNに存在す る場合、呼出加入者SAの位置が決定される。このため、グループ呼出番号は、 呼出加入者SAの加入者呼出番号とともに、サービス交換部EXとサービス制御 部SCPに供給される。サービス交換部EXとサービス制御部SCPとの間に、 データ及び制御情報を送信する信号送信プロトコルINAP(情報ネットワーク アプリケーション部)が存在する。ダイヤルされたグループ呼出番号とともに送 信された呼出加入者SAの加入者呼出番号に基づいて、サービス制御部SCPが 、前記加入者の位置、すなわち、公衆電話ネットワークPSTNの加入者ライン の位置を決定する。受信されたグループ呼出番号は、デジタルセルラ移動無線ネ ットワークPLMNに適する新たなグループ呼出番号に変換され、このグループ 呼出番号が、公衆電話ネットワークPSTNの呼出加入者SAの位置を識別する 情報とともにサービス交換部EXに返送される。 アドレスメッセージ(初期アドレスメッセージ)に基づいて、新たなグループ 呼出番号及び呼出加入者SAの位置情報が、公衆電話ネットワークPSTNのサ ービス交換部EXから、目標グループの移動加入者を有するデジタルセルラ移動 無線ネットワークPLMNの個別の移動交換システムGMSC(ゲートウェイ移 動交換センタ)に送信される。個別の移動交換システムGMSCは、公衆電話ネ ットワークPSTNから入力される呼び出し、及び、デジタルセルラ移動無線ネ ットワークPLMNa又は他の遠隔通信ネットワークから出力される呼び出しを 通じて通信を行うようにデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNが、その サービスを処理する。呼び出しに影響を及ぼす種々の遠隔通信ネットワークのサ ービス交換部間、この場合には公衆電話ネットワークPSTNのサービス交換部 EXとデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの個別の移動交換システム GMSCとの間でデータ及び制御情報を伝送するために、対応する信号送信プロ トコルISUP(集積サービスデジタルネットワークユーザ部)が設けられてい る。 公衆電話ネットワークPSTNの呼出加入者SAがグループ呼出番号をダイヤ ルし、サービス制御部SCPとの接続が公衆電話ネットワークPSTNに存在し ない場合、呼出加入者SAの位置決定は、デジタルセルラ移動無線ネットワーク PLMNによって行われる。接続後にダイヤルされたグループ呼出番号及び呼出 加入者SAの加入者呼出番号は、アドレスメッセージによってサービス交換部E Xからデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの個別の移動交換システム GMSCに送信される。このために、信号送信プロトコルISUPは、デジタル セルラ移動無線ネットワークPLMNのサービス交換部と公衆電話ネットワーク PSTNのサービス交換部との間のデータ及び制御情報を伝送する場合に同様に 用いられる。 呼出加入者SAの呼出番号及びグループ呼出番号は、個別の移動交換システム GMSCから情報ネットワークとして構成されるデジタルセルラ移動無線ネット ワークPLMNのアーキテクチャのために設けられるサービス制御部SCPまで 通過する。サービス制御部SCPは、受信した加入者呼出番号に基づいて呼出加 入者SAの位置を決定するとともに、この位置情報及び呼出加入者SAによって ダイヤルされたグループ呼出番号から得られる新たなグループ呼出番号を、個別 の移動交換システムGMSCに返送する。この要求による制御及びデータ動作を 実行するために、サービス制御部SCPと移動交換システムGMSCとの間に、 サービス制御部SCPとの全ての接続のために設けられた信号送信プロトコルI NAPを有する。デジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNaの呼出移動加 入者SAaから呼び出しが到来して、サービス制御部SCPとの接続を行う場合 、このネットワークに存在する呼出移動加入者SAaの位置の決定を、デジタル セルラ移動無線ネットワークPLMNaで行う。 移動局MSaと複数のアンテナAaとの間に無線接続を確立することにより、 移動局MSaで加入者によってダイヤルされたグループ呼出番号及び呼出移動加 入者SAaの加入者呼出番号が、関連する到達信号用レジスタVLRaを有する 移動交換システムMSCaにラインを通じて接続した基地局システムBSSaへ 入力される。この場合、移動交換システムMSCaは、個別に配置した移動加入 者に割り当てられたローカルエリアとの接続交換の処理を引き継いで、その処理 を行う。到達信号用レジスタVLRaは、移動加入者の対応する加入者データを 記憶する。なお、基地局システムBSSaとは別に、移動交換システムに個別に 接続された他の基地局システムを配置することも出来る。移動交換システムSM Caからの二つの呼出番号をサービス制御部SCPへ入力する。 サービス制御部SCPは、呼出移動加入者SAaの位置、すなわち、関連する 移動局MSaの位置を、対応する(責任ある)基地局システムBSSaから要求 すべき呼出移動加入者SAaの、通知された加入者呼出番号に基づいて確立する 。この確立したメッセージとともにデジタルセルラ移動無線ネットワークPLM Naの呼出移動加入者SAaの位置情報を要求する移動交換システムMSCaへ 送信する。メッセージは、特に、ダイヤルされたグループ呼出番号から得られる デジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNに対する新たなグループ呼出番号 を含むものである。 このように種々のローカルエリア間を移動する(歩き回る)とともに、デジタ ルセルラ移動無線ネットワークPLMNの対応する無線呼び出しによってカバー される呼出移動加入者SAaの瞬時の位置決定を、相違する正確さで実行するこ とが出来る。これは複数のローカルエリアの接続を処理することが出来る移動交 換システムMSCaに対して、その個別のローカルエリアを識別するローカルエ リアに対する正確さ、又は、現在の呼出移動加入者SAaをカバーするとともに 関連の識別番号(セル識別)を有する無線セルに対する正確さで区別を行うべき である。 二つの可能性中の最初に説明した例の場合、位置情報を、対応する移動交換シ ステムMSCaによって利用できるようになり、同時に、対応する無線セルの識 別番号が基地局システムBSSaから供給される。基地局システムBSSaの基 地送受信局は、無線セルの個別の移動加入者に対する全ての無線設備を含むもの である。位置決定の他の可能性では、要求に応じて、移動セルラの正確な位置が 、例えば、多点間信号遅延測定方法を用いて基地局システムBSSaの基地送受 信局によって測定されるサーチ機能での処理を開始させる。 全ての場合において、移動交換システムMSCaは、アドレスメッセージに基 づいて新たなグループ呼出番号とともにデジタルセルラ移動無線ネットワークP LMNの個別の移動交換システムGMSCまで通過する呼出移動加入者SAaの 位置情報を受信する。デジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNaの移動交 換システムMSCaとデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの個別の移 動交換システムGMSCとの間にデータ送信が行われるため、この送信に適する 信号送信プロトコルISUPが用いられる。 呼出移動加入者SAaが、その移動局MSaを通じてグループ呼出番号をダイ ヤルし、サービス制御部SCPとの接続がデジタルセルラ移動無線ネットワーク PLMNaで行われていない場合、呼出移動加入者SAaの位置の決定は、被呼 移動目標加入者SBのデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNを通じて行 われる。ダイヤルされたグループ呼出番号及び呼出移動加入者SAaを識別する 加入者呼出番号を、デジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNaの移動交換 システムMSCaによって、デジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの個 別の移動交換システムGMSCに接続し、ここからサービス制御部SCPへ送信 する。サービス制御部SCPが、呼出移動加入者SAaの位置をデジタルセルラ 移動無線ネットワークPLMNaで決定することが出来る加入者呼出番号に基づ いて検出する。この位置決定の要求をデジタルセルラ移動無線ネットワークPL MNの個別の移動交換システムGMSCへ戻して伝送する。個別の移動交換シス テムGMSCは、この要求に応じて、位置情報を前記のように特定する方法で決 定したデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNaの個別の移動交換システ ムMSCaまで通過させる。呼出移動加入者SAaの位置決定の要求とともに、 ダイヤルされたグループ呼出番号から得られた新たなグループ呼出番号を、サー ビス制御部SCPからデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの個別の移 動交換システムGMSCに転送する。デジタルセルラ移動無線ネットワークPL MNaの移動交換システムMSCaは、呼出移動加入者SAaの位置を決定した 情報をデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの個別の移動交換システム GMSCへ送信する。 個別の移動交換システムGMSCから、公衆電話ネットワークPSTNの呼出 加入者SA又はデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNaの呼出移動加入 者SAaに関する位置情報、及び、被呼移動目標加入者SBが選択される移動加 入者の目標グループの識別用に設けたグループ呼出番号を、デジタルセルラ移動 無線ネットワークPLMNのホーム位置レジスタHLRに送信する。この場合、 信号送信プロトコルMAP(移動アプリケーション部)を、データ及びデジタル セルラ移動無線ネットワークPLMNの設備のアイテム間の制御情報の送信に使 用する。 信号送信プロトコルINAPを用いると、中央加入者データベースと見なすべ きホーム位置レジスタHLRは、サービス制御部SCPに対して、ダイヤルされ たグループ呼出番号で規定される目標グループの移動加入者の加入者データを要 求する。したがって、ダイヤルされたグループ呼出番号に起因する新たなグルー プ呼出番号は、サービス制御部SCPへ送信される。サービス制御部SCPは、 ホーム位置レジスタHLRへ被呼目標グループの移動加入者のデータ及び関連の エリアコードによって規定されたローカルエリアが目標群等の移動加入者によっ てカバーされた現在、話し中である目標群の移動加入者の情報を供給する。この 場合、目標グループの移動加入者をサブグループに分割することが出来る。 被呼目標グループの移動加入者の加入者データを受信した後に、メッセージは 、ホーム位置レジスタHLRから、対応するエリアで目標グループの移動加入者 が 配置されたデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの移動交換システムM SC...に送信される。メッセージは、全ての加入者データ及び目標グループ の移動加入者に重要な情報を含む。対応する(責任ある)各エリアに現在配置さ れた移動加入者の加入者データを記憶するように割り当てられた到達信号用レジ スタVLR...が存在する移動交換システムMSC...は、デジタルセルラ 移動無線ネットワークPLMNの目標グループの個別の移動加入者の位置の情報 を要求する。移動交換システムに対する又はローカルエリアに対する所望の正確 さに依存して位置を決定する場合、個別の位置情報がホーム位置レジスタHLR によって利用される。また、関連の識別番号を有する無線セルに対する正確さを 選択する場合、この位置情報がデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNの 個別の基地局システムBSS...によって、その要求に応じて供給される。さ らに、呼出移動加入者SAaのデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNa の場合のように、対応する個別の基地局システムBSS...による要求で実行 される既に特定された信号遅延測定方法によって、その位置を決定することが出 来る。 デジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNaの基地局システムBSSaと 同様に、基地局システムBSSは、複数の無線セル用であるとともに、移動加入 者の移動局MSとともにエアインタフェースを通じて無線接続を確立するための アンテナAと接続される複数の基地送受信局を有する。目標グループの移動加入 者の位置を決定する際に、既に確立された呼出加入者SA又は呼出移動加入者S Aaの位置に対して目標グループの移動加入者を識別する送信データの情報を、 さらに利用することが出来る。また、目標グループの個々のメンバーの状態、す なわち、移動加入者が動作中又は非動作中であるかを、その位置を決定する際に 検査することが出来る。目標グループの個別の移動加入者の位置を決定を開始す る前に、その利用可能性に関する各移動加入者の検査も実行することが出来る。 影響が及ぼされる移動交換システムMSC中の移動加入者、すなわち、呼び出し によって影響が発生した目標グループの移動加入者が、対応するエリアの移動交 換システム中の、目標グループの移動加入者の位置の情報がホーム位置レジスタ HLRに返送される。この場合、信号送信プロトコルMAPもデータ及び制御情 報の送信に用いられる。ホーム位置レジスタHLRは、目標グループの全ての移 動加入者に関する移動交換システムMSC...から受信した情報を収集する。 この情報を、呼出加入者SA又は呼出移動加入者SAaの位置を識別する情報と ともに、サービス制御部SCPに送信する。 サービス制御部SCPは、受信した情報に基づいて、呼出加入者SA又は呼出 移動加入者SAaに関して最適な目標グループの移動加入者を被呼移動目標加入 者SBであると選択する。最適な移動目標加入者を、例えば、呼出加入者SA又 は呼出移動加入者SAaに最も近接した目標グループの加入者とする。 位置的な見地に関する選択基準を、例えば、サービス制御部SCPの対応して 設計された位置システムによって、追加の地理的な情報を利用してサポートする ことが出来る。位置的な見地及び適切な場合には追加的に考慮すべき地理的な見 地に代替して、目標グループの個別の移動加入者が呼出を受信することが出来る 時間制限及び/又はデータ制限に応じて、又は呼び出しローディングの周期的な 等しい分布、あるいは目標グループの移動加入者に割り当てられた優先順位に応 じた移動目標加入者を選択する固定された選択アルゴリズムに応じて、選択を実 行することも出来る。目標グループごとの移動加入者の数は、「移動アクセスハ ンティング」の利用できるサービスを用いたエリアに応じて、変動的に固定され る。 ホーム位置レジスタHLRは、被呼移動目標加入者SBとして目標グループの 選択された移動加入者のサービス制御部SCPによって通知される。そのレジス タは、選択された移動目標加入者のデジタルセルラ移動無線ネットワークPLM Nの個別の移動交換システムGMSCに情報を提供する。個別の移動交換システ ムGMSCは、選択された移動目標加入者をデジタルセルラ移動無線ネットワー クPLMNに設けた、対応するエリアの移動交換システムに対する接続を呼び出 すことによって、その接続の確立を図る。この接続の確立は、規格化されたプロ シージャによって行われ、このプロシージャは、例えば、システム使用者「D9 00...」の62頁に記載されるようなデジタルセルラ移動無線ネットワーク PLMNの移動加入者に対して接続する全ての呼び出しに対して行われる。図2 は、情報ネットワークの構成を維持するサービス制御部SCPを設けていない図 1と同一の遠隔通信ネットワークを示す。図2において、公衆電話ネットワーク PSTNの呼出加入者SA又はデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNa の呼出移動加入者SAaが、複数の移動加入者に対して目標グループを識別する グループ呼出番号の呼出番号でダイヤルする場合、この呼出番号は、個別の遠隔 通信ネットワークの個別のサービス交換部、すなわち、公衆電話ネットワークP STNのサービス交換部EX又はデジタルセルラ移動無線ネットワークPLMN aの移動交換システムMSCa中の一つで、デジタルセルラ移動無線ネットワー クPLMNの個別の移動交換システムGMSCに送信される。個別の移動交換シ ステムGMSC及びサービス交換部EX又は移動交換システムMSC...は、 信号送信プロトコルISUPを通じて相互通信を行う。この場合、各目標グルー プに複数のグループへの呼び出しが割り当てられ、この結果、これらグループ呼 出番号中の一つをダイヤルすることにより、被呼移動加入者の目標エリアが、さ らに明確に規定される。受信されたグループ呼出番号は、個別の移動交換システ ムGMSCによって他の全ての呼出番号と同様に処理され、グループ呼出番号と してダイヤルされた呼出番号をホーム位置レジスタHLRが利用する。個別の移 動交換システムGMSCからのグループ呼出番号の伝送は、ホーム位置レジスタ HLRによって要求(問い合わせ)に応じて行われる。 デジタルセルラ移動無線ネットワークPLMNのホーム位置レジスタHLRは 、各目標グループの移動加入者における加入者データ及び目標グループのグルー プ呼出番号を記憶する。補助的な「移動アクセスハンティング」のサービスのた めに、ホーム位置レジスタHLRは、ダイヤルされる目標グループの最適な移動 加入者の選択するアルゴリズムを提供する。この選択は、位置的及び/又は時間 的な要求に応じて又はホーム位置レジスタHLRでの処理における階層又は周期 に対応して実行される。ホーム位置レジスタHLRは、各目標グループの移動加 入者の加入者データに加えて、全体の目標グループの特性及び選択機構を始動さ せる時間点の情報を提供する。 追加的な「移動アクセスハンティング(MAH)」を用いる場合、呼び出しを MAHの呼び出しであると、識別するグループ呼出番号を、個別の移動交換シス テムGMSCから、選択された被呼移動目標加入者SB(到達した移動交換シス テムMSC)に対して責任のある移動交換システムへ送信して、MAHの呼び出 しを他の呼び出しと区別する。 目標グループの選択された被呼移動目標加入者SBに対して、対応する移動交 換システムは、ホーム位置レジスタHLRから、この目標加入者の情報を受信し て、移動局MSに対する接続を、基地局システムBSS及び、ここに接続された アンテナAを通じて確立する。この接続の確立を、上記システム仕様書「D90 0..」に記載されたような規格化された手順に対応して行う。 呼出加入者SA又は呼出移動加入者SAaからの呼出を移動目標加入者に接続 できない場合、この接続の確立を繰り返す。接続の確立が失敗する理由は、予め 設定された時間周期内に応答が存在しない場合である。また、応答を利用できな い場合、あるいは応答が不十分であることである。繰り返し動作は、選択された 被呼移動目標加入者SBに対して責任のある移動交換システムから関連の到達信 号用レジスタへの要求によって開始されて、選択された移動目標加入者に重要な 加入者データを転送する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年5月15日 【補正内容】 明細書 遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワーク の被呼移動目標加入者との間の接続確立方法 技術分野 本発明は、遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼 移動目標加入者との間の接続確立方法に関するものである。 背景技術 システム仕様書「D900−移動通信システム」、システム仕様書SYD、1 992(番号A30808−X3231−X−2−7618)は、音声及びデー タ伝送のGSM(グローバル移動通信システム)規格に基づく、デジタルセルラ 移動無線ネットワークの構成を説明している。デジタルセルラ移動無線ネットワ ークの重要な構成要素は、基地局システム、交換サブシステム、オペレーティン グ及びメンテナンスサブシステムである。基地局システムは無線部及び有線部を 備えており、この基地局システムは、一方ではデジタルセルラ移動無線ネットワ ークの移動加入者の移動局に対するインタフェース処理を行うものであり、他方 では交換サブシステムに対するインタフェース処理を行う。交換サブシステムに 対するインタフェースは、例えば、公衆電話ネットワーク又は他のデジタルセル ラ移動無線ネットワークのような他の遠隔通信ネットワークに対する接続を行う 従来の交換動作を行う。 国際特許出願W092/10069では、ライン接続した電話ネットワークの 接続されたデータ処理装置を有する交換システムを用いて固定加入者と隣接する 移動加入者とを接続する方法及び装置が開示されている。電話技師、すなわち、 オペレータでの中継を行わずにタクシー呼出システムを形成するために、呼出固 定加入者及びグループ呼出番号によってダイヤルされたグループの複数の移動加 入者の情報が、データ処理装置によって要求され、その後に評価される。これに 応答して、呼出固定加入者に対して最も近接し、呼び出しによる妨害が発生して おらず、かつ、要求されたタクシーサービスを自由に引き受けることができるタ クシードライバーが移動加入者として選択される。その結果で生じる移動加入者 の選択は、固定加入者及び移動加入者との間でラインで接続される交換システム に結合したデータ処理システムでライン接続された電話ネットワークで発生する ことになる。交換システムからのライン接続は、無線経路を通じた接続を一つの 選択した移動加入者に対してのみ各々の場合について確立するデジタルセルラ移 動無線ネットワークとの間で行われる。 移動する(歩き回る)移動加入者を全体的にカバーするために複数の無線セル を有するデジタルセルラ移動無線ネットワークも、ネットワーク装置の個々のア イテムの全ネットワークに分配される情報で特徴づけられた情報ネットワークで 構成される。情報ネットワークの構成であるデジタルセルラ移動無線ネットワー クは、サービス交換部、サービス制御部及びサービス管理部を有する。システム 説明書「D900...」の11頁のセクション2.3参照のこと。このように 構成された情報ネットワークでは、新たなサービス及び追加サービスを簡単かつ 適切に導入することが出来るようになる。 請求の範囲 1.遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)の呼出加入者(SA,S Aa)とデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の被呼移動目標加入 者(SB)との間の接続の確立にあって、 前記被呼移動目標加入者(SB)が属する移動加入者の目標グループを識別す るグループ呼出番号を、前記呼出加入者(SA,SAa)がダイヤルし、前記遠 隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa)の前記呼出加入者(SA,SAa )の位置を決定する遠隔通信ネットワークの呼出加入者とデジタルセルラ移動無 線ネットワークの被呼移動目標加入者との間の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SA,SAa)の位置を識別する情報を、デジタルセルラ移 動無線ネットワーク内で前記遠隔通信ネットワーク(PSTN)から入力される 呼び出し及び前記遠隔通信ネットワーク(PSMN)へ出力する呼び出しによっ て前記デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)のホーム位置レジスタ (HLR)に接続する個別の移動交換システム(GMSC)から受信し、前記グ ループ呼出番号によって規定された目標グループの移動加入者の加入者データを 、処理の際にサービスが情報ネットワークのネットワーク構成を維持するサービ ス制御部(SCP)によって呼び出すとともに、前記ホーム位置レジスタ(HL R)に送信し、 前記加入者データを、前記ホーム位置レジスタ(HLR)から、前記目標グル ープの移動加入者が配置される責任のあるエリアの移動交換システム(MSC. ..)に送出し、かつ、前記目標グループの移動加入者の位置の情報を、前記移 動交換システム(MSC...)から前記ホーム位置レジスタ(HLR)へ返送 し、 前記目標グループの移動加入者の位置の情報及び前記呼出加入者(SA,SA a)の位置の情報を、前記サービス制御部(SCP)に送信し、かつ、評価し、 この情報から、被呼移動目標加入者(SB)を、前記サービス制御部(SCP) によって選択するとともに、前記ホーム位置レジスタ(HLR)に知らせ、 前記選択された被呼移動目標加入者(SB)との接続を、前記選択された被呼 移動目標加入者(SB)を配置する責任があるエリアの移動交換システム(MS C)で確立することを特徴とする接続確立方法。 2.請求項1に記載の接続確立方法において、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)の呼出加入者(SA,S Aa)によってダイヤルされたグループ呼出番号を、被呼移動目標加入者(SB )のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の新たなグループ呼出番 号に変換することを特徴とする接続確立方法。 3.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)は、少なくとも一つのサ ービス交換部(EX)を有する有線電話ネットワークを備え、ここからダイヤル されたグループ呼出番号を、デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN) の個別の移動交換システム(GMSC)に接続し、かつ、ここから前記サービス 制御部(SCP)に送信し、前記呼出加入者(SA)の位置を、その加入者の加 入者呼出番号に基づいて前記サービス制御部によって決定し、前記位置の情報を 、前記新たなグループ呼出番号とともに前記個別の移動交換システム(GMSC )に返送することを特徴とする接続確立方法。 4.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa)は、サービス交換部(E X)を通じた前記サービス交換部(SCP)に対する接続を有する情報ネットワ ークのネットワーク構成の有線電話ネットワークを備え、前記ダイヤルされたグ ループ呼出番号を前記サービス交換部(EX)によって前記サービス制御部(S CP)に接続し、前記呼出加入者(SA)の位置を、その加入者の呼出番号に基 づいて前記サービス制御部(SCP)によって決定し、前記位置の情報を、前記 新たなグループ呼出番号とともに前記サービス交換部(EX)に返送し、かつ、 ここから前記デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)まで通過させる ことを特徴とする接続確立方法。 5.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SAa)の遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa) は、呼出加入者(SAa)に対して責任を有する移動交換システム(MSCa) を有するデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)を備え、このシス テムにより、前記ダイヤルされたグループ呼出番号を、前記被呼移動目標加入者 (SB)のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の個別の移動交換 システム(GMSC)を通じて接続し、かつ、ここから前記サービス制御部(S CP)に送信することを特徴とする接続確立方法。 6.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SAa)の遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa) は、前記サービス制御部(SCP)との接続を有する情報ネットワークのネット ワーク構成のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)を備え、前記 ダイヤルされたグループ呼出番号を、前記呼出加入者(SAa)に対して責任を 有する移動交換システム(MSCa)を通じて前記サービス制御部(SCP)に 接続することを特徴とする接続確立方法。 7.請求項5又は6のいずれかに記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SAa)の位置を決定する要求を、前記サービス制御部(S CP)によって、前記デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)の前 記呼出加入者(SA)に対して責任を有する移動交換システム(MSCa)に指 導し、前記呼出加入者(SAa)の位置を、この移動交換システム(MSCa) によって、又は前記移動交換システム(MSCa)に接続した基地局システムに よって提供して、前記移動加入者との無線接続を確立し、前記呼出加入者(SA a)の位置の情報を、前記新たなグループ呼出番号とともに、前記呼出加入者( SAa)のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)の責任のある移 動交換システム(MSCa)から、前記被呼移動目標加入者(SB)のデジタル セルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の個別の移動交換システム(GMSC )に送信することを特徴とする接続確立方法。 8.遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)の呼出加入者(SA,S Aa)とデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の被呼移動目標加入 者(SB)との間の接続を確立するものであり、前記被呼移動目標加入者(SB )が属する移動加入者の目標グループを識別するグループ呼出番号を、前記呼出 加入者(SA,SAa)によってダイヤルする接続確立方法において、 少なくとも一つの目標グループの移動加入者の加入者データ及び各グループ呼 出番号をホーム位置レジスタ(HLR)に記憶させ、 前記呼出加入者(SA,SAa)によってダイヤルされたグループ呼出番号を 、前記移動無線システム内で前記遠隔通信ネットワーク(PSTN)からの入力 される呼び出しから前記遠隔通信ネットワーク(PLMNa)まで出力される呼 び出しまでを接続する移動交換システム(GMSC)から受信し、かつ、ここか ら前記ホーム位置レジスタ(HLR)に送信し、 前記呼出番号が目標グループのグループ呼出番号であることを前記ホーム位置 レジスタ(HLR)によって決定し、 前記被呼移動目標加入者(SB)を、前記ホーム位置レジスタ(HLR)によ って、前記目標グループの移動加入者から選択し、 選択された前記被呼移動目標加入者(SB)との接続を、前記選択された被呼 移動目標加入者(SB)のエリアが配置される責任があるエリアの前記デジタル セルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の移動交換システム(MSC)によっ て確立することを特徴とする接続確立方法。 9.請求項8に記載の接続確立方法において、 前記目標グループに一つ以上のグループ呼出番号を割り当て、その目標グルー プの各々のグループ呼出番号を、前記目標グループの移動加入者の目標エリア間 で区別するために用いることを特徴とする接続確立方法。 10.請求項1ないし9のいずれかに記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SA,SAa)に対して最適な目標グループの移動加入者を 、前記移動加入者として選択することを特徴とする接続確立方法。 11.請求項1ないし10のいずれかに記載の接続確立方法において、 前記位置的及び/又は時間的な選択基準を、前記目標グループの被呼移動目標 加入者(SB)の選択のために追加的に用いることを特徴とする接続確立方法。 12.請求項1ないし11のいずれかに記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SA,SAa)に位置的に最も近接した前記目標グループの 移動加入者を、被呼移動目標加入者(SB)として選択することを特徴とする接 続確立方法。 13.請求の範囲1ないし12のいずれかに記載の接続確立方法において、 前記目標グループの前記被呼移動目標加入者(SB)の選択を、前記目標グル ープの移動加入者全体の呼び出しロードを等しく分配する選択方法に基づいて、 又は前記目標グループの移動加入者に割り当てられた優先権順位に基づいて実行 することを特徴とする接続確立方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)の呼出加入者(SA,S Aa)とデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の被呼移動目標加入 者(SB)との間の接続を確立する接続確立方法であって、 前記被呼移動目標加入者(SB)が属する移動加入者の目標グループを識別す るグループ呼出番号を、前記呼出加入者(SA,SAa)によってダイヤルし、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa)の前記呼出加入者(SA ,SAa)の位置を決定し、 前記呼出加入者(SA,SAa)の位置を識別する情報を、前記遠隔通信ネッ トワーク(PSTN)から入力される呼び出し、及び、前記遠隔通信ネットワー ク(PSMN)へ出力する呼び出しによって前記デジタルセルラ移動無線ネット ワーク(PLMN)のホーム位置レジスタ(HLR)に接続する個別の移動交換 システム(GMSC)に送信し、前記グループ呼出番号によって規定された目標 グループの移動加入者の加入者データを、情報ネットワークのネットワーク構成 を維持するサービス制御部(SCP)によって呼び出すとともに、前記ホーム位 置レジスタ(HLR)に送信し、前記加入者データを、前記ホーム位置レジスタ (HLR)から、前記目標グループの移動加入者が配置される責任のあるエリア の移動交換システム(MSC...)に送出し、かつ、前記目標グループの移動 加入者の位置の情報を、前記移動交換システム(MSC...)から前記ホーム 位置レジスタ(HLR)へ返送し、 前記目標グループの移動加入者の位置及び前記呼出加入者(SA,SAa)の 位置の情報を、前記サービス制御部(SCP)に送信し、この情報から、前記呼 出加入者(SA,SAa)に最適な被呼移動目標加入者(SB)を、前記サービ ス制御部(SCP)によって選択するとともに、前記ホーム位置レジスタ(HL R)に通知し、 選択された被呼移動目標加入者(SB)との接続を、前記選択された被呼移動 目標加入者(SB)を配置する責任があるエリアの移動交換システム(MSC) によって確立する接続確立方法。 2.請求項1に記載の接続確立方法において、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)の呼出加入者(SA,S Aa)によってダイヤルされたグループ呼出番号を、被呼移動目標加入者(SB )のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の新たなグループ呼出番 号に変換することを特徴とする接続確立方法。 3.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)は、少なくとも一つのサ ービス交換部(EX)を有する有線電話ネットワークを備え、ここでダイヤルさ れたグループ呼出番号を、デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の 個別の移動交換システム(GMSC)に接続し、かつ、ここから前記サービス制 御部(SCP)に送信し、前記呼出加入者(SA)の位置を、その加入者の加入 者呼出番号に基づいて前記サービス制御部によって決定し、前記位置の情報を、 前記新たなグループ呼出番号とともに前記個別の移動交換システム(GMSC) に返送することを特徴とする接続確立方法。 4.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa)は、サービス交換部(E X)を通じた前記サービス交換部(SCP)に対する接続を有する情報ネットワ ークのネットワーク構成の有線電話ネットワークを備え、前記ダイヤルされたグ ループ呼出番号を前記サービス交換部(EX)によって前記サービス制御部(S CP)に接続し、前記呼出加入者(SA)の位置を、その加入者の呼出番号に基 づいて前記サービス制御部(SCP)によって決定し、前記位置の情報を、前記 新たなグループ呼出番号とともに、前記サービス交換部(EX)に返送し、かつ 、ここから前記デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)まで通過させ ることを特徴とする接続確立方法。 5.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SAa)の遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa) は、呼出加入者(SAa)に対して責任を有する移動交換システム(MSCa) を有するデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)を備え、このシス テムにより、前記ダイヤルされたグループ呼出番号を、前記被呼移動目標加入者 (SB)のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の個別の移動交換 システム(GMSC)を通じて接続し、かつ、ここから前記サービス制御部(S CP)に送信することを特徴とする接続確立方法。 6.請求項2に記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SAa)の遠隔通信ネットワーク(PSTN,PLMNa) は、前記サービス制御部(SCP)との接続を有する情報ネットワークのネット ワーク構成のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)を備え、前記 ダイヤルされたグループ呼出番号を、前記呼出加入者(SAa)に対して責任を 有する移動交換システム(MSCa)を通じて前記サービス制御部(SCP)に 接続することを特徴とする接続確立方法。 7.請求項5又は6のいずれかに記載の接続確立方法において、 前記呼出加入者(SAa)の位置を決定する要求を、前記サービス制御部(S CP)によって、前記デジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)の前 記呼出加入者(SA)に対して責任を有する移動交換システム(MSCa)に指 導し、前記呼出加入者(SAa)の位置を、この移動交換システム(MSCa) によって、又は前記移動交換システム(MSCa)に接続した基地局システムに よって提供して、前記移動加入者との無線接続を確立し、前記呼出加入者(SA a)の位置の情報を、前記新たなグループ呼出番号とともに、前記呼出加入者( SAa)のデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMNa)の責任のある移 動交換システム(MSCa)から、前記被呼移動目標加入者(SB)のデジタル セルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の個別の移動交換システム(GMSC )に送信することを特徴とする接続確立方法。 8.遠隔通信ネットワーク(PSTN,PSMNa)の呼出加入者(SA,S Aa)とデジタルセルラ移動無線ネットワーク(PLMN)の被呼移動目標加入 者(SB)との間の接続を確立する接続確立方法であって、 前記被呼移動目標加入者(SB)が属する移動加入者の目標グループを識別す るグループ呼出番号を、前記呼出加入者(SA,SAa)によってダイヤルし、 少なくとも一つの目標グループの移動加入者の加入者データ及び各グループ呼 出番号をホーム位置レジスタ(HLR)に記憶させ、 前記呼出加入者(SA,SAa)によってダイヤルされたグループ呼出番号を 、 前記遠隔通信ネットワーク(PSTN)から入力される呼び出しから前記遠隔通 信ネットワーク(PLMNa)へ出力する呼び出しまでを接続する個別の移動交 換システム(GMSC)に供給し、かつ、ここから前記ホーム位置レジスタ(H LR)に送信し、 前記呼出番号が目標グループのグループ呼出番号であることを前記ホーム位置 レジスタ(HLR)によって決定し、 前記呼出加入者(SA,SAa)に対して最適な前記被呼移動目標加入者(S B)を、前記ホーム位置レジスタ(HLR)によって、前記目標グループの移動 加入者から選択し、 選択された前記被呼移動目標加入者(SB)との接続を、前記選択された被呼 移動目標加入者(SB)のエリアが配置された移動交換システム(MSC)によ って確立する接続確立方法。 9.請求項8に記載の接続確立方法において、 前記目標グループに一つ以上のグループ呼出番号を割り当て、その目標グルー プの各々のグループ呼出番号を、前記目標グループの移動加入者の目標エリア間 で区別するために用いることを特徴とする接続確立方法。 10.請求項1ないし9のいずれかに記載の接続確立方法において、 位置的及び/又は時間的な選択基準を、前記目標グループの被呼移動目標加入 者(SB)の選択のために追加的に用いることを特徴とする接続確立方法。 11.請求項1ないし10のいずれかに記載の接続確立方法において、 前記目標グループの前記被呼移動目標加入者(SB)の選択を、前記目標グル ープの移動加入者全体の呼び出しロードを等しく分配する選択方法に基づいて、 又は前記目標グループの移動加入者に割り当てられた優先順位に基づいて実行す ることを特徴とする接続確立方法。
JP8501462A 1994-06-10 1995-06-08 遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼移動目標加入者との間の接続確立方法 Expired - Fee Related JP2802968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4420428 1994-06-10
DE4420428.0 1994-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507630A true JPH09507630A (ja) 1997-07-29
JP2802968B2 JP2802968B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=6520346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501462A Expired - Fee Related JP2802968B2 (ja) 1994-06-10 1995-06-08 遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼移動目標加入者との間の接続確立方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5953673A (ja)
EP (1) EP0764384B1 (ja)
JP (1) JP2802968B2 (ja)
CN (1) CN1080525C (ja)
DE (1) DE59505042D1 (ja)
TW (1) TW266369B (ja)
WO (1) WO1995035001A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608942A1 (de) * 1996-03-08 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur automatischen Vermittlung von Gesprächs- und/oder Datenübertragungsverbindungen und Zentrale dazu
US5924041A (en) * 1996-11-25 1999-07-13 Ericsson Inc. Method and apparatus for providing a dispatch system in a cellular radiotelephone system
US5943620A (en) * 1996-12-09 1999-08-24 Ericsson Inc. Method for associating one directory number with two mobile stations within a mobile telecommunications network
FR2757726B1 (fr) * 1996-12-20 1999-03-19 Bannery Jacques Procede et systeme d'appel centralise pour acceder a un service, notamment pour l'appel centralise de taxis
US6334052B1 (en) * 1997-03-07 2001-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Subscription-based mobile station idle mode cell selection
DE19719955C2 (de) * 1997-05-14 2000-09-14 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur Erreichbarkeit von Teilnehmern in einem Funkkommunikationssystem
US6097963A (en) * 1997-11-18 2000-08-01 Ericsson Inc. Method of providing a multiple mobile subscriber access group in a radio telecommunications network
SE9704764L (sv) * 1997-12-19 1999-06-20 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning i ett kommunikationsnätverk
FI974590A0 (fi) * 1997-12-22 1997-12-22 Finland Telecom Oy Viabestaemningsfoerfarande och- system
JP3942259B2 (ja) * 1998-02-10 2007-07-11 富士通株式会社 発信番号変換装置
US6240069B1 (en) 1998-06-16 2001-05-29 Ericsson Inc. System and method for location-based group services
ATE349145T1 (de) * 1998-09-01 2007-01-15 British Telecomm Heimzonen-nebenstellentelefondienst
US6389283B1 (en) * 1998-10-15 2002-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Release of remaining activities in VPLMNs
WO2000024207A1 (en) * 1998-10-19 2000-04-27 Dori, Eli Service providers localization system via cellular telephone
DE19852103B4 (de) * 1998-11-12 2013-02-21 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zum Betrieb ortsabhängiger Vermittlungsdienste in Telekommunikationsnetzen
US6219548B1 (en) * 1998-12-22 2001-04-17 Ericsson Inc Support for transfer of neighboring cell information between MSC areas for VGCS/VBS calls
US6301466B1 (en) * 1998-12-22 2001-10-09 Ericsson Inc. System and method for optimization of call forwarding on busy for an optimized mobile station within a satellite network
GB9828827D0 (en) * 1998-12-30 1999-02-17 Nokia Telecommunications Oy Telecommunication system and method
DE50008167D1 (de) * 1999-01-22 2004-11-18 Siemens Ag Mobilfunknetz und Verfahren zur Steuerung der Erreichbarkeit von Endgeräten eines Mobilfunknetzes
US6154645A (en) * 1999-06-10 2000-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for using a MS tone to prevent a voice announcement in a group call
GB0007812D0 (en) * 2000-03-30 2000-05-17 Simoco Int Ltd Method of and apparatus for setting up calls in a mobile communication system
HUP0003212A2 (hu) * 2000-08-08 2002-03-28 Balázs Dosek Eszközcsoport személyek közötti összeköttetés irányított létrehozására
EP1384218B1 (en) * 2000-08-10 2008-10-08 Joon-Seong Ki Transportation information system using a communication network
KR20000063909A (ko) * 2000-08-10 2000-11-06 기준성 통신망을 이용한 운송정보 처리시스템과 그 방법
US6845245B2 (en) * 2000-12-22 2005-01-18 Denso Corporation Access parameter adaptation and packet data resource management using detailed mobile status information
US6940857B2 (en) * 2001-07-12 2005-09-06 At&T Corp. Broadcast/multicast system and protocol for circuit-switched networks
GB0122398D0 (en) * 2001-09-17 2001-11-07 Manganese Bronze Holdings Plc Vehicle location
US20030054837A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Ennis Mark Kieran Telephone call routing system and method
FI114276B (fi) * 2002-01-11 2004-09-15 Nokia Corp Verkkovierailun järjestäminen
DE10235628B4 (de) * 2002-08-02 2004-12-23 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung in einem mobilen Kommunikationsnetz zum gleichzeitigen Anrufen von mindestens zwei Endgeräten (MS) eines angerufenen Teilnehmers
US7469149B2 (en) * 2005-06-03 2008-12-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for serially establishing a group call session
EP1761101A1 (fr) * 2005-09-06 2007-03-07 France Telecom Système, procédé et serveur pour la redirection d'un appel dans un réseau de télécommunication
FR2890521A1 (fr) * 2005-09-06 2007-03-09 France Telecom Systeme d'alerte par un utilisateur appelant d'un terminal de telephone mobile
DE102006025979A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Adressierung in einem zellularen Netz, bei dem einer Menge von Endgeräten mindestens eine gemeinsame Gruppen-Adresse zugeordnet ist
CN101330760B (zh) * 2008-07-11 2013-02-27 华为技术有限公司 通信业务实现方法和网络侧设备
CN105592417B (zh) * 2015-11-25 2019-02-12 小米科技有限责任公司 终端间通讯的方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE469771B (sv) * 1990-11-27 1993-09-06 Leif Christer Ryden Saett foer att med hjaelp av en telefonvaexel kunna erbjuda en selektiv genomkoppling av en fast abonnentapparat till en naerbelaegen mobil abonnentapparat
FI88986C (fi) * 1991-10-03 1993-07-26 Telenokia Oy Foerfarande foer genomfoering av ett gruppsamtal i digitalt radionaet
SG43212A1 (en) * 1991-12-12 1997-10-17 Nec Corp Personal mobile communications system having central station for paging mobile uers via base stations
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
DE4232863A1 (de) * 1992-09-30 1994-03-31 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung der Verbindung zu einem an eine programmgesteuerte Nebenstellenanlage angeschlossenen Mobilendgerät
JP3028884B2 (ja) * 1992-10-05 2000-04-04 日本電気株式会社 無線呼出受信機
SE501009C2 (sv) * 1993-03-04 1994-10-17 Ericsson Telefon Ab L M Sätt att omstrukturera en anropssignalram i ett cellulärt mobiltelefonsystem
US5557655A (en) * 1993-10-26 1996-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for analyzing subscriber data received from an HLR in GSM MSC/VLR
US5491835A (en) * 1994-02-18 1996-02-13 Motorola, Inc. Method for maintaining audience continuity of a communication group call
DE59611006D1 (de) * 1995-02-16 2004-06-17 Siemens Ag Verfahren zum Aufbau einer Anrufverbindung für einen Gruppenanruf zu einer Gruppe von Mobilfunkteilnehmern in einem Mobilfunknetz

Also Published As

Publication number Publication date
TW266369B (ja) 1995-12-21
EP0764384A1 (de) 1997-03-26
CN1154779A (zh) 1997-07-16
WO1995035001A1 (de) 1995-12-21
DE59505042D1 (de) 1999-03-18
EP0764384B1 (de) 1999-02-03
JP2802968B2 (ja) 1998-09-24
CN1080525C (zh) 2002-03-06
US5953673A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802968B2 (ja) 遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼移動目標加入者との間の接続確立方法
AU680514B2 (en) Call transfer within cellular communications systems
US6356756B1 (en) Method and system for routing calls to a wireless telecommunications services platform
US6259782B1 (en) One-number communications system and service integrating wireline/wireless telephone communications systems
US6556823B2 (en) Location dependent service for mobile telephones
US7894814B2 (en) Integrated wireless/wireline registration
US6633636B1 (en) Integrated wireless and private branch exchange communication network
CA2311367A1 (en) Multiple subscriber service profiles per mobile station in a cellular communications system
WO1997024010A1 (en) Personal location services using a personal communication service mobility management infrastructure
US7224975B2 (en) Procedure and system for setting up a telecommunication connection
US6009159A (en) Apparatus, method and system for controlling the start of alerting of multiple leg telecommunication sessions
US6571100B1 (en) Method of providing a personal communications service, call routing method, and service control point
US6366660B1 (en) Apparatus, method and system for providing variable alerting patterns for multiple leg telecommunication sessions
EP1110421A1 (en) Home zone extension phone service
US6292656B1 (en) Method of jetting up a call using a wireless prepaid platform integration with SS7 ISUP interface
CN1522036B (zh) 互连有线与无线电话服务的系统和处理呼叫的方法
CN1522035B (zh) 用于互连操作有线与无线电话服务的系统和方法
CA2356273A1 (en) A system and method for intelligent network services
AU775383B2 (en) A system and method for intelligent network services
JPH09130476A (ja) 複数端末利用者への接続処理方法とその装置
JPH08251297A (ja) ネットワークを通して通信を確立するシステムと方法
KR20020021235A (ko) 이동 지능망에서 망 요소간 정보 검색 방법
EP1234440A1 (en) Voice mail services in a multi-network telecommunications system
MXPA00002885A (en) Wireless prepaid platform integration with ss7 isup interface
MXPA98010631A (en) Method and apparatus for providing the identification number of the calling number in a communication system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees