JPH09507366A - 移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立する方法 - Google Patents

移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立する方法

Info

Publication number
JPH09507366A
JPH09507366A JP8512967A JP51296796A JPH09507366A JP H09507366 A JPH09507366 A JP H09507366A JP 8512967 A JP8512967 A JP 8512967A JP 51296796 A JP51296796 A JP 51296796A JP H09507366 A JPH09507366 A JP H09507366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
call
group call
extended
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8512967A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカ ヘイスカリ
ミカ レームスト
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH09507366A publication Critical patent/JPH09507366A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動ステーション(401)により形成されたグループ通話のグループと、少なくとも1つの交換機(402)、ベースステーション及びそれらの間の遠隔通信接続を含むネットワーク施設と、グループ通話に関するデータを維持するためのグループ通話データベースとを備えた移動通信システムに拡張グループ通話を確立する方法が提供される。この方法において、第1グループ通話グループに関する拡張グループ通話設定ファシリティがグループ通話データベースにおいて作動され、上記ファシリティは、少なくとも1つの他のグループ通話グループに関連するようにグループ通話を拡張し、上記ネットワーク施設は、第1グループ通話グループに関するグループ通話設定要求(405)を受け取り、上記ネットワーク施設は、拡張グループ通話設定ファシリティが第1グループ通話グループに対して作動されたかどうかチェックし、確立されるべき拡張グループ通話に対し、第1グループ通話グループの移動ステーション(401)及び少なくとも1つの他のグループ通話グループの移動ステーション(404)をコールし(407,408)、そして拡張グループ通話の各ベースステーションにおいて1つのトラフィックチャンネルを経て通信するように移動ステーションを案内する。

Description

【発明の詳細な説明】 移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立する方法発明の分野 本発明は、移動ステーションによって形成されたグループ通話のグループと、 少なくとも1つの交換機、ベースステーション及びそれらの間の遠隔通信接続を 含むネットワーク施設(インフラストラクチャー)と、グループ通話に関するデ ータを維持するためのグループ通話データベースとを備えた移動通信システムに おいて拡張グループ通話を確立するための方法に係る。 本発明は、移動通信システム、特に、交換機、ベースステーション及び無線電 話を備え、セルラー構造を有していて、各セルにおいて少なくとも1つのベース ステーションが1つ以上の無線チャンネルにより少なくとも1つの移動ステーシ ョンと通信するような移動通信システムに係る。通常は、信号の送信に1つ又は 多数のチャンネルが使用され、そして残りのチャンネルがトラフィックチャンネ ルとして使用される。これらのチャンネルは、時分割又は周波数分割チャンネル である。先行技術の説明 本発明による方法は、トランクネットワーク、典型的に、全てのチャンネルが 1つ又は多数のユーザ組織によって使用されるような会社又は当局のネットワー クに特に使用されるものである。これらネットワークにおける加入者は、それら 自身の加入者番号に加えて、加入者が属するグループ通話グループ又は加入者グ ループを指示するグループ番号も有し、特定のグループの加入者に意図された通 話をその当該加入者へ送ることができる。 本発明は、デジタル無線経路を有する移動通信システム及びアナログ無線経路 を有するシステムの両方に適用できる。アナログ移動通信システムは、例えば、 英国通商産業省による次の出版物:「MPT1327、1988年1月改定、1 991年11月再版のトランク型専用陸上移動無線システムのための信号規格、 無線通信エージェンシー(A Signalling Standard for Trunked Private Land Mo bile Radio Systems,Radiocommunications Agency)」及び「MPT1343、 1988年1月改定、1991年9月再版の性能仕様、無線通信エージェンシー (Performance Specification,Radiocommunications Agency)」に説明されてい る。 グループ通話とは、専用移動無線の中心的機能である。グループ通話は、例え ば、特にグループ全体が最新の事象を連続的に保持しなければならないときに、 多数の参加者とのあらゆる種類の動作に使用される。グループ通話は、全ての参 加者が順番に話をしそして互いに聞くことのできる会議通話である。グループ通 話では、グループ全体が単一の通話番号で呼び出される。移動ステーション又は 無線電話のような個々の無線ユニット、即ち加入者ステーションは、その無線ユ ニットにプログラムされた多数のグループに属することができる。プログラミン グは固定であってもよいが、移動ステーションのユーザは、それを変更すること ができる。システムは、各グループ番号に関連したベースステーションのファイ ルを記憶する。グループ通話は、移動交換機又は多数の移動交換機のエリア内の 1つ、多数又は全てのベースステーションをカバーすることができる。グループ 通話が確立されると、そのグループに属する全てのベースステーションからのト ラフィックチャンネルが予約され、これらベースステーションの各々は、グルー プ番号と、その予約されたトラフィックチャンネルに関する情報とを含むグルー プ通話メッセージを送信する。移動ステーションがグループ通話メッセージに含 まれたグループ番号を識別する場合には、グループ通話メッセージに指示された トラフィックチャンネルへと進む。それ故、原理的には、移動ステーションがそ のグループに対して予め決められた動作のエリア内にあり且つ別のグループ通話 にまだ参加していない場合には、グループ通話の移動ステーションに常に参加す ることができる。 以下、グループ通話を用いた移動通信システムの動作を図1により通常の状態 において説明する。通常の状態では、移動ステーションは、ディスパッチエリア (図1)の全ての無線電話及びディスパッチャより成るグループ通話グループに おいて通信できねばならない。例えば、エリア1の無線電話111、112及び 113と、ディスパッチャAは、グループ通話グループR1に属し、それらが互 いに通話するときには、グループ通話グループR1の識別子を使用し、即ち番号 R1をダイヤルする。他のディスパッチエリア2及びエリア3は、それら自身の グループ識別子R2及びR3で同様に動作する。 図2は、拡張グループ通話中、即ち例えば夜間のディスパッチ中の移動通信シ ステムの動作の例を示している。例えば、夜間のようなユーザ組織の静止周期中 には全てのディスパッチャが必要とされず、それ故、ディスパッチエリアを結合 することができる。図2は、ディスパッチャA及びBが動作を停止しそしてそれ らの制御下にそれまであったグループ通話R1及びR2と、それに対応する地理 的エリア1及びエリア2が、ディスパッチャCの制御下に入れられるようにディ スパッチエリアを結合したところを示している。この用途においては、夜間のデ ィスパッチ及び拡張グループ通話を、以下、ディスパッチャグループが結合され た状態と称する。 公知システムでは、夜間のディスパッチは、例えば、それ自身のディスパッチ ャグループの番号に加えて、移動ステーションのメモリが、夜間ディスパッチャ グループの以前にプログラムされた番号も含むように実施される。夜間のディス パッチ中に、無線電話は夜間ディスパッチャ番号をダイヤルする。これに伴う欠 点は、移動ステーションのユーザが、それ自身のディスパッチャグループの番号 をいつダイヤルすべきかそして夜間ディスパッチャグループの番号をいつダイヤ ルすべきか厳密に知らねばならないことである。又、夜間ディスパッチャ番号、 即ち拡張グループ通話のグループ通話番号を無線電話に前もってプログラムする 必要があり、これは当然困難なことである。 夜間ディスパッチ又は拡張グループ通話施設を実施する別の方法は、個別のデ ィスパッチャグループを移動通信システムにおいて相互接続し、同じディスパッ チャグループ番号に常にダイヤルできるようにすることである。従って、小さな ディスパッチャグループは、それら自身のエリア内でも動作する。 この構成の欠点は、無線電話、即ち移動ステーションがそれら自身の小さなデ ィスパッチエリア内でのみ動作することである。公知システムにおいては、この 問題は、全ての小さなディスパッチャグループの番号を夜間ディスパッチャグル ープの全ての無線電話にプログラムすることにより解消されている。しかしなが ら、これは、常に、前もって準備することを必要とすると共に、多数の作業と、 全ての移動ステーションの専門的なプログラミングとを必要とする。このような 場合に、移動ステーションのユーザは、各ディスパッチエリア即ちグループ通話 エリア内でどのグループ通話に参加したいかを自分で判断しなければならない。 この構成の欠点は、各無線電話においてプログラミングを実行しなければならな いので、夜間ディスパッチャグループ及びエリアの形成及び変更が困難なことで ある。 別の欠点は、この構成を使用するときに、拡張グループ通話を確立するために 各無線セル即ちベースステーションから多数の無線チャンネルを予約する必要が あり、これは、当然、チャンネル及びそれらを維持する無線ユニットの両方の形 態で無線リソースを浪費することである。 コール再送機能、即ち図3に示すコール振り向け及び即時コール再送は、電話 技術において一般的に知られている。コール再送は、加入者へのコールを交換機 又は別の加入者へ転送できる機能を指す。図3は、第1の移動ステーション即ち 加入者A、301と、交換機304と、第2の移動ステーション303と、第3 の移動ステーション302とを示している。 通常のコール再送においては、加入者A、301がコール設定要求305を実 行し、即ち個々の通話を行って接続を確立する。コール再送ファシリティがここ で作動されるので、交換機304は、2つのコール、即ち加入者Aと交換機との 間のコール1、306と、転送されるべきコールを受け取る加入者Cと交換機と の間のコール2、307とを設定する。交換機304は、これらのコールを接続 し、そして加入者A及びCは互いに通信する。公知のコール再送は、有線ネット ワークにおいて適当であると共に、移動通信システムの個々の通話においても適 当である。公知のシステムでは、グループ通話のコール再送は知られていない。 公知のコール再送がグループ通話に使用された場合には、2つのグループ通話を 確立しなければならないので、無線チャンネル容量が浪費され、即ち最初に要求 されたグループ通話と、その最初の通話に対する新たなグループ通話とが接続さ れる。同じ通話に接続されるべきグループ通話のグループが移動通信システムに おいて同じ地域内に位置する場合には、各グループ通話に、少なくとも一部分は 同じ地域内においてそれ自身のチャンネル容量を設けねばならず、これは、ひい ては、チャンネル容量を浪費することになる。 上記のように実施される移動通信システムは、ディスパッチ、例えば、夜間の ディスパッチ状態において確立されるべき拡張グループ通話の間に、移動ステー ションがディスパッチャのみと通信すればよい場合には、充分に機能する。しか しながら、通話を開始する移動ステーションがグループ通話を設定したい場合、 即ち同じグループ通話グループに属し且つそのエリアに位置した全ての他の移動 ステーション及びディスパッチャの両方と通信できねばならない場合には、上記 構成では不充分である。発明の要旨 本発明の目的は、上記の公知構成の問題を回避することである。 本発明の別の目的は、移動通信システムにおいてグループ通話を開始する加入 者のコール再送手順を行う方法及び装置を実現することである。本発明の更に別 の目的は、加入者Aが第1のグループ通話を開始したいときに、実際には第2の グループ通話がスタートし、即ちグループ通話においてコール再送が行われるよ うな方法を提供することである。 本発明の更に別の目的は、コール再送により確立される1つのグループ通話に 対し同じベースステーションにおいて多数のチャンネルを予約する必要がないよ うにグループ通話においてコール再送を行うことである。 移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立するこの新たな形式の方法 は、第1グループ通話グループに関連する拡張グループ通話設定ファシリティが グループ通話データベースにおいて作動され、上記ファシリティは、少なくとも 1つの他のグループ通話グループに関連するようにグループ通話を拡張し、ネッ トワーク施設は、第1グループ通話グループに関連したグループ通話設定要求を 受け取り、ネットワーク施設は、拡張グループ通話設定ファシリティが第1グル ープ通話グループに対して作動されたかどうかチェックし、確立されるべき拡張 グループ通話に対し、第1グループ通話グループの移動ステーション及び少なく とも1つの他のグループ通話グループの移動ステーションをコールし、そして拡 張グループ通話の各ベースステーションにおいて1つのトラフィックチャンネル を経て通信するように移動ステーションを案内することを特徴とする本発明の方 法により達成される。 又、本発明は、移動ステーションにより形成されたグループ通話グループと、 少なくとも1つの交換機、ベースステーション及びそれらの間の遠隔通信接続を 含むネットワーク施設と、グループ通話に関するデータを維持するためのグルー プ通話データベースとを備えた移動通信システムにも係る。 本発明による移動通信システムは、第1グループ通話グループに関連する拡張 グループ通話設定ファシリティがグループ通話データベースにおいて作動され、 上記ファシリティは、少なくとも1つの他のグループ通話グループに関連するよ うにグループ通話を拡張し、ネットワーク施設は、第1グループ通話グループに 関連したグループ通話設定要求に応答して、拡張グループ通話設定ファシリティ が第1グループ通話グループに対して作動されたかどうかチェックし、確立され るべき拡張グループ通話に対し、第1グループ通話グループの移動ステーション 及び少なくとも1つの他のグループ通話グループの移動ステーションをコールし そして1つの同じトラフィックチャンネルを経て通信するように移動ステーショ ンを案内することを特徴とする。 本発明は、拡張グループ通話機能の実現において、第1グループ通話の確立に 関する通話設定要求が別のグループ通話要求へ変更されるという考え方に基づい ている。この要求により、要求されたが設定されないグループ通話に代わって、 所望の加入者に関する新たなグループ通話が確立される。 本発明においては、グループ通話設定要求は、システムの各ベースステーショ ンに単一の無線リソースが予約されるように別のグループ通話設定要求へと変更 される。 このような移動通信システム、及びこの移動通信システムに拡張グループ通話 を確立する方法の効果は、公知構成の問題を解消することである。 本発明の別の効果は、拡張グループ通話、即ちディスパッチエリアが変化する ときに、移動ステーション即ち無線電話を個別にプログラムする必要がないこと である。 本発明の更に別の効果は、移動ステーションのユーザが、グループ通話即ちデ ィスパッチエリアの結合に関わりなく、常に、同じグループ通話番号をダイヤル できることである。それ故、ユーザは、所与の時間にどのディスパッチャ又はグ ループ通話要求が使用されるかを知る必要がない。 本発明の付加的な効果は、グループ通話のディスパッチャ(ディスパッチ点、 制御点)がダメージを受けた場合に、そのグループ通話に対し新たなディスパッ チャを迅速に構成できることである。 本発明は、多数のユーザグループをもつ移動通信システムにおいて特に効果的 である。あるユーザグループがあまり活動的でないときに、別のグループが無線 トラフィックにピーク時間を有することができる。このような移動通信システム は、特に、当局により使用される専用の移動無線システムをしばしば含む。従っ て、所与の瞬間に、あまり活動的でないグループ通話グループから、ピーク時間 を有するユーザグループの使用へと無線リソースをフレキシブルに転送すること ができる。これは、例えば、夜間に、1つのグループ通話、即ちリソースが取り 出されるグループ通話に参加するグループ通話グループ及び加入者の数を増加で きることを意味する。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照し、本発明を詳細に説明する。 図1は、ディスパッチエリア及びこのエリアに通常の状態で設定されるグルー プ通話を示す図である。 図2は、結合されたディスパッチエリア及びこれらエリアに夜間ディスパッチ 状態で設定されたグループ通話を示す図である。 図3は、個々の通話の場合の公知の通話再送を示す図である。 図4は、移動通信システムに拡張グループ通話を確立するための本発明の方法 の機能的ブロック図である。 図5は、移動通信システムに拡張グループ通話を確立するための本発明の方法 を示す機能的ブロック図であって、通話を開始する移動ステーションが、それが コールしたグループ通話グループの識別子を含むためにそれ自身のチャンネル進 行(go-to-channel)コマンドを要求するように動作する方法を示すブロック図で ある。 図6は、本発明により移動通信システムのブロック図である。好ましい実施形態の詳細な説明 本発明による拡張グループ通話機能は、電話技術で一般的に知られている通話 (コール)再送機能とは異なり、本発明の構成においては、通話を開始する加入 者Aと、グループ通話に参加要請される加入者との両方に信号送信する送信無線 経路において新たな番号を識別することができる。一方、公知のコール再送にお いては、交換機が2つの別々の通話を設定し、これらは、信号送信の無線経路で は別々に現れ、そして交換機においては一緒に接続される。それ故、公知構成は 少なくとも2つのチャンネルを必要とする。 図3は、上記で一般的に述べたが、従来のコール再送機能と、本発明の機能と の相違を示している。従来のコール再送においては、2つの個別の無線接続が予 約され、一方、本発明の実施形態では、1つの接続のみが予約され、無線リソー スを節約する。 本発明によれば、拡張グループ通話の場合に、移動通信システムは、あるグル ープ通話の番号をもつ無線電話、例えば、小さなディスパッチャグループから到 着する通話を、結合された拡張グループ通話グループの番号へ向ける。各移動ス テーション、例えば、無線電話のメモリは、少なくともそれ自身のディスパッチ ャグループの番号をプログラムして含むと共に、本発明の第1の実施形態では、 夜間ディスパッチャグループ、即ち拡張グループ通話グループの番号も含む。本 発明の第2の実施形態では、第1の移動ステーション、即ち加入者Aへプログラ ムされねばならない唯一の識別子は、第1の移動ステーションがコールするグル ープ通話グループの識別子である。 上記でも参照した図2において、移動ステーション224がグループ通話番号 又は電話番号R2を用いることにより例えばディスパッチャBに到達しようと試 みてそれ自身のグループ通話R2を行う場合には、移動通信システムは、グルー プR1、R2及びR3のグループ通話の組合せである拡張グループ通話R123 を確立する。 本発明によれば、無線電話は、通常の動作中はそれらが使用する番号を依然ダ イヤルし、即ち、112はR1をダイヤルし、222はR2をダイヤルし、等々 となる。それ故、移動ステーション112、222等は、新たな拡張グループ通 話の識別子を知る必要がなく、それら自身の元々のグループ通話グループをコー ルすれば充分である。 図4は、移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立するための本発明 による方法の機能図である。この図には、通話を開始する第1移動ステーション 401、即ち加入者Aが示されている。又、この図には、移動通信システムのネ ットワーク施設を示す交換機402も示されている。更に、この図には、第1グ ループ通話のグループ403、即ちグループ1と、本発明により確立されるべき 拡張グループ通話404、即ちグループ2もブロックの形態で示されている。 本発明による方法を適用するときには、第1移動ステーション401がグルー プ通話設定要求405を交換機402に送信する。交換機は、そのグループ通話 データベースの拡張グループ通話設定テーブルをチェックして、拡張グループ通 話設定ファシリティがそのグループ通話に対して作動されたかどうかを見出し、 そしてもしそうであれば、交換機は、所望の加入者を確立されるべき拡張グルー プ通話へと案内するチャンネル進行コマンド408を送信することにより拡張グ ループ通話404を設定する。又、この同じコマンド408が上記の第1移動ス テーション401へ送信される(407)。 上記の夜間ディスパッチ又は拡張グループ通話ファシリティの作動を、本発明 の第1の実施形態により以下に説明する。このファシリティは、移動ステーショ ン、即ち移動ステーション、制御点又は他のターミナル装置、或いは移動通信シ ステム全体がこの拡張グループ通話ファシリティを作動するためのメッセージを 移動通信システムに送信するように作動される。この作動メッセージは、少なく とも次のフィールドを含んでいる。 1.発呼者の識別子; 2.メッセージがエリアグループ通話ファシリティの作動に関連していること を示すメッセージ識別子; 3.エリアグループ通話ファシリティによりカバーされるグループ番号のリス ト; 4.夜間ディスパッチャグループ即ち拡張グループ通話の識別子、即ちグルー プ番号;システムは、当該グループの動作のエリアを前もって知る。 移動通信システムは、作動メッセージを受け取ると、それを解読する。発呼者 が夜間ディスパッチファシリティ即ち拡張グループ通話を作動する権利を有し、 そして全てのグループ番号が存在して、拡張グループ通話ファシリティによって 当該拡張グループ通話グループに接続できる場合、移動通信システムは、拡張グ ループ通話ファシリティ、例えば、夜間ディスパッチファシリティを作動する。 さもなくば、メッセージは何のアクションも行わないか、又は否定の確認を送信 するようにさせる。作動において、拡張グループ通話メッセージに指示された拡 張グループ通話グループのグループ及びグループ番号は、グループ通話データベ ースに記憶される。次いで、移動通信システムは、確認メッセージをターミナル 装置に送信する。確認は、拡張グループ通話ファシリティが作動された場合に肯 定であり、そして作動が実行されない場合に否定である。 本発明の第1の実施形態の拡張グループ通話ファシリティ、例えば夜間ディス パッチファシリティの動作を以下に説明する。最初、移動ステーション、例えば 無線電話又は他のターミナル装置は、グループ通話設定要求を移動通信システム に送信する。次いで、移動通信システムは、受け取ったメッセージを解読し、そ してその受け取ったメッセージで要求されたグループ識別子が本発明による拡張 グループ通話設定テーブルに記憶されたかどうかチェックする。もしそうでなけ れば、動作は、通常のように続き、要求されたグループ通話のみが確立される。 一方、要求されたグループ通話の識別子がテーブルにある場合は、この方法は、 次のように続けられる。移動通信システム、典型的に、そのネットワーク施設の 交換機は、拡張グループ通話の動作エリア内に1つのトラフィックチャンネルを 予約する。移動通信システムの交換機は、次いで、拡張グループ通話の動作エリ アに拡張グループ通話を設定する。次いで、拡張グループ通話テーブルに指示さ れた全てのグループ通話グループが、その通話の動作エリアの同じ拡張グループ 通話へ呼び出される。 本発明の第1の実施形態による拡張グループ通話ファシリティの除去について 以下に説明する。移動通信システムにおける移動ステーション、制御点又は他の ターミナル装置は、拡張グループ通話ファシリティを除去するためのメッセージ をシステムへ送信する。上記メッセージは、少なくとも次のフィールドを含む。 1.発呼者の識別子; 2.メッセージがエリアグループ通話ファシリティの除去に関連することを指 示するメッセージ識別子; 3.拡張グループ通話グループのグループ番号。 移動通信システムは、受け取ったメッセージを解読する。発呼者が拡張グルー プ通話ファシリティを除去する権利を有する場合には、システムはファシリティ を除去する。さもなくば、メッセージは、何のアクションも行わない。拡張グル ープ通話ファシリティが除去されたときには、拡張グループ通話テーブルが空に なる。次いで、移動通信システムは、確認メッセージをターミナル装置に送信す る。この確認は、拡張グループ通話ファシリティが除去された場合には肯定とな り、そして除去が行われない場合には否定である。 公知技術に基づいて動作する無線電話及び本発明の第1の実施形態に基づいて 動作する無線電話の両方において、ディスパッチャグループの番号及び拡張グル ープ通話グループの番号がメモリにプログラムされる。 本発明の第2の実施形態を以下に説明する。この実施形態においては、移動ス テーションは、依然、それら自身のディスパッチャ番号(例えば、図2のエリア 1;番号R1、等)をコールする。全拡張グループ通話エリア内で、移動通信シ ステムは、異なるエリア(エリア1、エリア2、エリア3)の全てのディスパッ チャグループが指令されるところの結合された拡張グループ通話を確立する。図 2において、移動ステーション222が、他の移動ステーション、ディスパッチ ャ又は他の参加者、例えば、全拡張グループ通話エリア内のグループ通話の固定 のネットワーク加入者と通信したい場合は、番号R2をダイヤルする。次いで、 移動通信システムは、全拡張グループ通話エリアにおける結合されたグループ通 話を設定し、グループ通話グループR1、R2及びR3は、この通話へと指令さ れる。この実施形態において、無線電話にプログラムしなければならない唯一の 番号は、それら自身のディスパッチエリアの番号である。従って、ディスパッチ エリアの変更は容易であり、移動ステーションは、常に、同じディスパッチャ番 号をコールすることができる。それ故、移動ステーションのユーザは、拡張グル ープ通話識別子を知る必要もないし、拡張グループ通話を要求しなければならな いときを知る必要もなく、移動通信システムがこれらのタスクに従事する。 本発明の第2に実施形態による拡張グループ通話ファシリティの作動を以下に 詳細に述べる。移動通信システムに接続された移動ステーション、制御点又は他 のターミナル装置は、拡張グループ通話ファシリティを作動するためのメッセー ジをシステムへ送信する。このメッセージは、少なくとも次のフィールドを含ん でいる。 1.発呼者の識別子; 2.メッセージがエリアグループ通話ファシリティの作動に関連することを指 示するメッセージ識別子; 3.拡張グループ通話ファシリティによりカバーされたグループ通話番号のリ スト。 移動通信システムは、次いで、受け取ったメッセージを解読する。発呼者が、 拡張グループ通話ファシリティを作動する権利を有し、そして全てのグループ通 話番号が存在して拡張グループ通話ファシリティに接続できる場合には、移動通 信システムがファシリティを作動する。さもなくば、メッセージは何のアクショ ンも生じないか、又は否定の確認を送信するようにさせる。作動において、拡張 グループ通話メッセージに指示されたグループが拡張グループ通話設定テーブル に記憶される。移動通信システムは、ターミナル装置に確認メッセージを送信す る。この確認は、拡張グループ通話ファシリティが作動された場合に肯定であり そして対応的に作動が行われない場合に否定である。 本発明の第2の実施形態による拡張グループ通話ファシリティの動作を以下に 説明する。無線電話又は他のターミナル装置は、所望のグループに対するグルー プ通話設定要求を移動通信システムに送信する。次いで、移動通信システムは、 受け取ったメッセージを解読し、その受け取ったメッセージ(通話)に含まれた グループ通話識別子が拡張グループ通話設定テーブルに記憶されているかどうか チェックする。もしそうでなければ、動作は、通常のように続けられ、要求され たグループのみが形成される。グループ通話グループの識別子が上記テーブルに 見つかった場合には、移動通信システムは、テーブルに基づいて拡張グループ通 話の動作エリアを解読する。これは、夜間ディスパッチテーブル、即ち拡張グル ープ通話設定テーブルにおける全てのグループのグループ通話エリアを合体した ものである。又、システムは、確立されるべき拡張グループ通話に対してどのグ ループ通話がコールされねばならないかを検査する。移動通信システムは、全拡 張グループ通話の動作エリア内の1つのトラフィックチャンネルを予約する。移 動通信システムは、拡張グループ通話テーブルに基づきこのチャンネルを経て第 1グループに指令する。次いで、移動通信システムは、同じトラフィックチャン ネルを経て即ち同じ通話に対し、残りのグループに1つづつ指令する。従って、 拡張グループ通話テーブルに指示された全てのグループは、次いで、拡張グルー プ通話グループの動作エリア内の同じ通話に含まれる。 本発明の第2の実施形態による拡張グループ通話ファシリティの除去を以下に 説明する。この方法において、移動通信システムの移動ステーション、制御点又 は他のターミナル装置は、拡張グループ通話ファシリティを除去するためのメッ セージをシステムに送信する。このメッセージは、少なくとも次のフィールドを 含む。 1.発呼者の識別子; 2.メッセージがエリアグループ通話ファシリティの除去に関連することを指 示するメッセージ識別子; 3.拡張グループ通話ファシリティによりカバーされたグループ通話番号のリ スト。 移動通信システムは、次いで、受け取ったメッセージを解読する。発呼者が、 拡張グループ通話ファシリティを除去する権利を有し、そしてグループ番号が拡 張グループ通話設定テーブルのグループ番号と同じである場合には、移動通信シ ステムが拡張グループ通話ファシリティを除去する。さもなくば、メッセージは 何のアクションも生じない。拡張グループ通話ファシリティが除去されると、当 該グループ通話グループに対して拡張グループ通話テーブルが空にされる。次い で、移動通信システムは、ターミナル装置に確認メッセージを送信する。この確 認は、拡張グループ通話ファシリティが除去された場合に肯定でありそして対応 的に除去が行われない場合に否定である。 近代的な移動電話システムにおける本発明の上記実施形態を図5により以下に 説明する。その背景は、例えば、MPT規格1327、第9章、特に項目9.2 .1.2.dと、第5.4章とに説明されている。アナログ無線電話ネットワー クについて規定したMPT規格1327によれば、通話を開始する無線電話A、 移動通信システム、そして通話を受け取る無線電話Bの間の信号は、図5に対応 する。本発明による方法及びシステムは、当然、デジタルの移動電話システムで も実施することができる。 移動ステーション501が、移動電話システム503からの通話設定をメッセ ージRQSで要求した(502)ときには、移動ステーション501は、トラフ ィックチャンネル進行コマンドGTC504のみを受け入れ、該コマンドは、要 求された通話の識別子、即ちグループ通話の識別子、又は通話を要求する移動ス テーション501がそれ自身の要求502に入った通話の識別子を含む。拡張グ ループ通話の場合には、公知システムは、識別子が結合ディスパッチエリアの番 号504であるようなトラフィックチャンネル進行メッセージのみを送信する。 このような場合に、通話を行っているステーション505を除く他の全ての移動 ステーション505が、通話に指定されたチャンネルに進行する。発呼移動ステ ーション501は、要求502とは異なる識別子を有するチャンネル進行コマン ドは受け入れず、それ故、他の移動ステーション505は通話に指定されたチャ ンネルへと進行する。この付加的な問題は、本発明によれば、拡張グループ通話 のエリア内では、新たな通話の識別子を含むチャンネル進行コマンドGTCを送 信し、そして加入者Aのベースステーションのエリア内では、第1の移動ステー ション501が最初にグループ通話にコールされたところのグループの識別子を 有する個別の付加的なチャンネル進行コマンド506を送信することにより、解 消される。このように、全ての所望の電話が同じ通話に参加する。新たなグルー プ504及び被呼グループ506の識別子を含む上記のチャンネル進行コマンド は、異なる順序で送信されてもよいことに注意されたい。 図6は、本発明による移動通信システムのブロック図である。この図では、移 動ステーションM1、M2、M3がグループ通話グループG1を形成し、そして 移動ステーションM4、M5、M6がグループ通話グループG2を形成する。 この図は、1つの交換機MXと、2つのベースステーションBS1及びBS2 と、それらの間の遠隔通信接続T1及びT2とを含むネットワーク施設を示して いる。交換機MXは、グループ通話に関連したデータを維持するためのグループ 通話データベースDBを備えている。又、データベースは、ネットワーク施設の 他の部分に配置されてもよいことに注意されたい。又、本発明によるグループ通 話データベースは、拡張グループ通話設定テーブルTも備えている。 添付図面及びそれを参照した以上の説明は、単に本発明の考え方を示すものに 過ぎない。移動通信システム、及びこの移動通信システムに拡張グループ通話を 確立するための本発明の方法の細部は、請求の範囲内において変更可能である。 本発明は、主として、トランク式の移動通信システムに関連して上記したが、本 発明は、他の種類の移動通信システムにも使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ, TM,TT,UA,UG,US,UZ,VN 【要約の続き】 スステーションにおいて1つのトラフィックチャンネル を経て通信するように移動ステーションを案内する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移動ステーション(111-113,222-224,333-336;301;401;501;M1-M6)により 形成されたグループ通話のグループ(R1,R2,R3,G1,G2)と、少なくとも1つの交換 機(MX)、ベースステーション(BS1,BS2)及びそれらの間の遠隔通信接続(T1,T2)を 含むネットワーク施設と、グループ通話に関するデータを維持するためのグルー プ通話データベース(DB)とを備えた移動通信システムに拡張グループ通話を確立 する方法において、 第1グループ通話グループ(R1;G1)に関連する拡張グループ通話設定ファシリ ティが上記グループ通話データベース(DB)において作動され、上記ファシリティ は、少なくとも1つの他のグループ通話グループ(R2;G2)に関連するようにグル ープ通話を拡張し、 上記ネットワーク施設は、第1グループ通話グループに関連したグループ通話 設定要求(405)を受け取り、上記ネットワーク施設は、拡張グループ通話設定フ ァシリティが第1グループ通話グループ(R1;G1)に対して作動されたかどうかチ ェックし、確立されるべき拡張グループ通話に対し、第1グループ通話グループ の移動ステーション(111-113;M1-M3)及び少なくとも1つの他のグループ通話グ ループの移動ステーション(M4-M6)をコールし、そして拡張グループ通話の各ベ ースステーション(BS1,BS2)において1つのトラフィックチャンネルを経て通信 するように移動ステーションを案内することを特徴とする方法。 2.第1グループ通話グループに関連した拡張グループ通話設定ファシリティ が作動されたときに、拡張グループ通話設定テーブル(T)が確立され、このテー ブルでは、確立されるべき拡張グループ通話グループの識別子が、第1グループ 通話グループ(R1;G1)に対応する請求項1に記載の方法。 3.拡張グループ通話へコールされるべき移動ステーションの上記コールは、 上記形成された拡張グループ通話設定テーブル(T)において第1グループ通話グ ループ(R1;G1)の識別子に対応する確立されるべき拡張グループ通話グループの 識別子をサーチし、そして確立されるべき上記拡張グループ通話グループの識別 子を含むグループ通話要求(406)を送信することにより行われ、所望の移動ステ ーション(404)が上記識別子に応答して上記拡張グループ通話への所望のトラフ ィックチャンネルに移動する請求項2に記載の方法。 4.拡張グループ通話へコールされるべき移動ステーションの上記コールは、 拡張グループ通話グループの上記識別子、又は上記拡張グループ通話設定テーブ ル(T)における第1グループ通話グループの識別子に対応するグループ通話グル ープの識別子に加えて、第1グループ通話グループの識別子が設けられたグルー プ通話設定要求(506)も送信される請求項3に記載の方法。 5.第1グループ通話グループに関連したエリアグループ通話設定ファシリテ ィが作動されたときに、拡張グループ通話設定テーブル(T)が形成され、このテ ーブルにおいては、通話が確立されつつあるときに移動ステーションが同じ拡張 グループ通話にあることが望まれる全ての他のグループ通話グループ(R2;G2)の 識別子が第1グループ通話グループ(R1;G1)の識別子に対応し、その際に、上記 ネットワーク施設が第1グループ通話グループに関連したグループ通話設定要求 (405)を受け取ると、第1グループ通話グループの上記移動ステーション(M1-M3) と、第1グループ通話グループの識別子に対応する上記他のグループ通話グルー プの識別子に対応する移動ステーション(M4-M6)が、上記所望のトラフィックチ ャンネルを経て上記拡張グループ通話へコールされる請求項1に記載の方法。 6.拡張グループ通話へコールされるべき移動ステーションの上記コールは、 上記拡張グループ通話設定テーブル(T)における第1グループ通話グループ(R1;G 1)の識別子に対応するグループ通話グループの識別子を含むグループ通話チャン ネル進行メッセージを順次に移動ステーションへ送信することによって実行され 、上記グループ通話グループの移動ステーションは上記所望のトラフィックチャ ンネルを経て進行し、そして上記識別子に応答して上記拡張グループ通話を接合 する請求項5に記載の方法。 7.拡張グループ通話へコールされるべき移動ステーションの上記コールは、 第1グループ通話グループの識別子を含む1つ又は多数のグループ通話チャンネ ル進行メッセージを移動ステーションへ送信することにより行われ、第1グルー プ通話グループの移動ステーションは記所望のトラフィックチャンネルを経て進 行し、そして上記識別子に応答して上記拡張グループ通話を接合する請求項5又 は6に記載の方法。 8.移動ステーション(111-113,222-224,333-336;301;401;501;M1-M6)により 形成されたグループ通話のグループと、少なくとも1つの交換機(MX)、ベースス テーション(BS1,BS2)及びそれらの間の遠隔通信接続(T1,T2)を含むネットワーク 施設と、グループ通話に関するデータを維持するためのグループ通話データベー ス(DB)とを備えた移動通信システムにおいて、 第1グループ通話グループ(R1;G1)に関連する拡張グループ通話設定ファシリ ティが上記グループ通話データベース(DB)において作動され、上記ファシリティ は、少なくとも1つの他のグループ通話グループ(R2;G2)に関連するようにグル ープ通話を拡張し、 上記ネットワーク施設は、第1グループ通話グループに関連したグループ通話 設定要求(405)に応答して、拡張グループ通話設定ファシリティが第1グループ 通話グループ(R1;G1)に対して作動されたかどうかチェックし、確立されるべき 拡張グループ通話に対し、第1グループ通話グループの移動ステーション(111-1 13;M1-M3)及び少なくとも1つの他のグループ通話グループの移動ステーション (M4-M6)をコールし、そして1つの同じトラフィックチャンネルを経て通信する ように移動ステーションを案内することを特徴とする移動通信システム。 9.上記グループ通話データベースは、拡張グループ通話設定テーブル(T)を 備え、このテーブルでは、確立されるべき拡張グループ通話グループの識別子が 第1グループ通話グループ(R1;G1)に対応する請求項8に記載の移動通信システ ム。 10.上記グループ通話データベースは、拡張グループ通話設定テーブル(T) を備え、このテーブルでは、通話の確立中に移動ステーションが同じ拡張グルー プ通話にあることが望まれる全ての他のグループ通話グループ(R2;G2)の識別子 が第1グループ通話グループ(R1;G1)の識別子に対応する請求項8に記載の移動 通信システム。
JP8512967A 1994-10-18 1995-10-17 移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立する方法 Ceased JPH09507366A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI944887A FI98690C (fi) 1994-10-18 1994-10-18 Menetelmä alueryhmäpuhelun muodostamiseksi matkaviestinjärjestelmässä ja matkaviestinjärjestelmä
FI944887 1994-10-18
PCT/FI1995/000570 WO1996012376A1 (en) 1994-10-18 1995-10-17 Establishing an expanded group call in a mobile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507366A true JPH09507366A (ja) 1997-07-22

Family

ID=8541611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8512967A Ceased JPH09507366A (ja) 1994-10-18 1995-10-17 移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5930723A (ja)
EP (1) EP0734635A1 (ja)
JP (1) JPH09507366A (ja)
CN (1) CN1075330C (ja)
AU (1) AU695678B2 (ja)
FI (1) FI98690C (ja)
WO (1) WO1996012376A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19620035C2 (de) * 1996-05-17 1998-05-20 Siemens Ag Verfahren zur Leitweglenkung für Gruppenanrufe in Mobilvermittlungsstellen eines zellularen Mobilfunknetzes
US6157843A (en) * 1996-05-31 2000-12-05 Motorola, Inc. Method for pre-establishing communications in a wireless communication network without the use of a multicast server
JP2845265B2 (ja) * 1996-09-06 1999-01-13 日本電気株式会社 グループ通信方式
US6819933B1 (en) * 1997-01-15 2004-11-16 Sbc Technology Resources, Inc. Communications system having pre-defined calling group
FI112766B (fi) 1997-07-25 2003-12-31 Nokia Corp Ryhmätietojen elvyttäminen matkaviestinjärjestelmien joukossa
JPH11177522A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Oki Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び移動体通信システム
US6697103B1 (en) 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
US6377560B1 (en) * 1998-10-09 2002-04-23 Ericsson Inc. Group call capability in a wireless network
FI982490A0 (fi) * 1998-11-18 1998-11-18 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä viestintää varten
US6405050B1 (en) * 1998-12-22 2002-06-11 Ericsson Inc System, method, and apparatus for distinguishing between different group calls
FI108504B (fi) * 1999-04-30 2002-01-31 Nokia Corp Tietoliikennejõrjestelmõn puheryhmien hallinta
US6449491B1 (en) * 1999-05-10 2002-09-10 Ericsson Inc. Apparatus and methods for conducting group calls in wireless communications systems
US6564049B1 (en) * 1999-05-10 2003-05-13 Ericsson Inc. Methods and systems for providing group calls with reduced setup times
US6532224B1 (en) 1999-05-10 2003-03-11 Ericsson, Inc. Method, systems, and terminals for assigning control channel time slots for group and individual pages
US6577874B1 (en) 1999-05-10 2003-06-10 Ericsson Inc. Methods and systems for providing temporary identification numbers for mobile terminals
US6154645A (en) * 1999-06-10 2000-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for using a MS tone to prevent a voice announcement in a group call
US6122483A (en) * 1999-06-28 2000-09-19 Nortel Networks Limited Method and apparatus for multicast messaging in a public satellite network
US6292671B1 (en) * 1999-08-03 2001-09-18 Sprint Spectrum L.P. Dispatch mode in code division multiple access systems
US6477387B1 (en) * 1999-10-08 2002-11-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for automatically grouping communication units in a communication system
US7010315B1 (en) * 2000-03-01 2006-03-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning a remote unit a channel within a communication system
US7245933B1 (en) * 2000-03-01 2007-07-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for multicasting in a wireless communication system
US6308079B1 (en) * 2000-03-24 2001-10-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for a talkgroup call in a wireless communication system
GB2368493B (en) * 2000-10-23 2003-02-26 Motorola Israel Ltd Access permissions for group calls
US6898436B2 (en) * 2002-02-14 2005-05-24 Qualcomm Incorporated Communication device for joining a user to a group call in a group communication network
US20030153343A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Crockett Douglas M. Communication device for initiating a group call in a group communication network
US20030153340A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Crockett Douglas M. Server for joining a user to a group call in a group communication network
US6993355B1 (en) * 2002-02-22 2006-01-31 Verizon Services Corp. Methods and apparatus for connecting family members
US20040147258A1 (en) * 2002-08-21 2004-07-29 Lg Electronics Inc. Call pick-up system and method in a mobile communication network
US7269435B2 (en) * 2003-12-30 2007-09-11 Motorola, Inc. System and method for facilitating communications in a network
US7650142B2 (en) * 2004-07-08 2010-01-19 Nortel Networks Limited Method for setting up a conference call
KR100840365B1 (ko) * 2004-07-30 2008-06-20 삼성전자주식회사 다중 피.오.씨 세션의 세션 결합 방법 및 그 시스템
US8279868B2 (en) * 2005-05-17 2012-10-02 Pine Valley Investments, Inc. System providing land mobile radio content using a cellular data network
US8145262B2 (en) 2005-05-17 2012-03-27 Pine Valley Investments, Inc. Multimode land mobile radio
US9054909B2 (en) * 2006-06-30 2015-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Forwarding calls in real time communications
US8194682B2 (en) * 2006-08-07 2012-06-05 Pine Valley Investments, Inc. Multiple protocol land mobile radio system
JP5082904B2 (ja) * 2008-02-08 2012-11-28 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
US8406168B2 (en) * 2009-03-13 2013-03-26 Harris Corporation Asymmetric broadband data radio network
CN101616439A (zh) * 2009-07-28 2009-12-30 华为技术有限公司 演进网络中的无线自回传方法、装置及系统
US9665620B2 (en) 2010-01-15 2017-05-30 Ab Initio Technology Llc Managing data queries
US8611910B2 (en) * 2010-11-06 2013-12-17 Motorola Solutions, Inc. Method and system for forming an actionable communication resource
US9116955B2 (en) 2011-05-02 2015-08-25 Ab Initio Technology Llc Managing data queries
US8725080B2 (en) * 2011-12-29 2014-05-13 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for transmission in a trunked radio communication system
US9325753B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Sorenson Communications, Inc. User interface for creating and administering a user group, and methods of operating such
US9491205B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-08 Sorenson Communications, Inc. Communication systems and related methods for communicating with devices having a plurality of unique identifiers
US9294423B2 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Sorenson Communications, Inc. Communication systems and related methods for notifying devices having a plurality of unique identifiers about missed communications
US9204088B2 (en) 2013-03-15 2015-12-01 Sorenson Communications, Inc. Systems including and methods of operating communication devices assigned individual and group identities
US10082934B2 (en) 2013-03-15 2018-09-25 Sorenson Ip Holdings Llc Systems, methods, and devices for replacing a contact entry corresponding to a communication device with a contact entry corresponding to a user group
US9742711B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Sorenson Ip Holdings, Llc Communication systems and related methods for notifying devices having a plurality of unique identifiers about missed communications
AU2014360106B2 (en) 2013-12-06 2019-05-23 Ab Initio Technology Llc Source code translation
US10437819B2 (en) 2014-11-14 2019-10-08 Ab Initio Technology Llc Processing queries containing a union-type operation
US10417281B2 (en) 2015-02-18 2019-09-17 Ab Initio Technology Llc Querying a data source on a network
US11093223B2 (en) 2019-07-18 2021-08-17 Ab Initio Technology Llc Automatically converting a program written in a procedural programming language into a dataflow graph and related systems and methods

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014345A (en) * 1985-08-27 1991-05-07 Motorola, Inc. Method for dynamically regrouping subscribers on a communications system
US4905302A (en) * 1987-06-03 1990-02-27 General Electric Company Trunked radio repeater system
US5117501A (en) * 1988-08-08 1992-05-26 General Electric Company Dynamic regrouping in a trunked radio communications system
US5077828A (en) * 1988-09-01 1991-12-31 General Electric Company RF channel expansion in a trunked radio communications system
US5235631A (en) * 1989-07-31 1993-08-10 Motorola, Inc. Trunked talk-group assignment method
EP0441372B1 (en) * 1990-02-08 1995-08-02 Nec Corporation Method of assigning optimal channel in multi-station radio communications system
US5200954A (en) * 1991-02-22 1993-04-06 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Communication link between multisite RF trunked network and an intelligent dispatcher console
FI88985C (fi) * 1991-08-29 1993-07-26 Telenokia Oy Foerfarande foer bildning av ett gruppsamtal i ett cellradiosystem
US5287542A (en) * 1992-02-26 1994-02-15 Motorola, Inc. Method to expand an audience in a communication system network
US5307399A (en) * 1992-03-06 1994-04-26 Glenayre Electronics, Inc. Paging system that allows caller/subscriber interconnection
US5649298A (en) * 1992-12-17 1997-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus of inter-operability between conventional and trunked communications system
US5659881A (en) * 1994-03-11 1997-08-19 Ericsson Inc. Distributed method of call arbitration in an RF trunking multisite coordinator architecture
US5610906A (en) * 1994-06-29 1997-03-11 Interdigital Technology Corporation Spread-spectrum changeable base station
US5471646A (en) * 1994-08-01 1995-11-28 Motorola, Inc. Method for establishing a user defined radio talk group in a trunked radio communication system
US5530914A (en) * 1994-08-15 1996-06-25 Motorola, Inc. Method for determining when a radio leaves a radio talk group
US5564071A (en) * 1994-08-29 1996-10-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing radio system attributes for communication units
US5530916A (en) * 1994-10-11 1996-06-25 Motorola, Inc. Radio group call initiator identification storage and recall

Also Published As

Publication number Publication date
CN1137338A (zh) 1996-12-04
CN1075330C (zh) 2001-11-21
US5930723A (en) 1999-07-27
AU695678B2 (en) 1998-08-20
AU3700795A (en) 1996-05-06
FI98690B (fi) 1997-04-15
FI98690C (fi) 1997-07-25
FI944887A (fi) 1996-04-19
EP0734635A1 (en) 1996-10-02
FI944887A0 (fi) 1994-10-18
WO1996012376A1 (en) 1996-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507366A (ja) 移動通信システムにおいて拡張グループ通話を確立する方法
FI92787B (fi) Ryhmäpuhelumenetelmä, järjestelmäohjain ja tilaaja-asema radiojärjestelmässä
EP0676117B1 (en) A method for maintaining a group call
US5634197A (en) Method, mobile exchange, and subscriber station in a mobile radio system for establishing a high-priority call
EP0433256B1 (en) Telecommunication combination comprising a switched telecommunication network and a portable radio terminal
JP4018115B2 (ja) 電気通信システムにおける呼びの制御
US4829554A (en) Cellular mobile telephone system and method
AU696086B2 (en) Controlling a subscriber station on a direct mode channel
US6138011A (en) Method and apparatus for providing dispatch service to an existing telephone network
US6522886B1 (en) Method and system for simultaneously sharing wireless communications among multiple wireless handsets
JP4162269B2 (ja) 既存の電話ネットワークにディスパッチ・サービスを提供するための方法および装置
WO2001031964A1 (en) Dynamically controlled group call services in mobile telecommunications networks
US6480715B1 (en) Recovering group data between mobile systems
JPH0879168A (ja) 移動通信における同報通信システム
CN100442875C (zh) 一种集群通讯中的话权分配方法
KR100285328B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 호 전환 방법
CN102387474B (zh) 一种组呼业务的控制方法及设备
JPH05145964A (ja) システムコードレス電話の連続発呼方式
JP2792474B2 (ja) 通信中切替方式および切替方法
JPH05218943A (ja) 移動通信システムにおける同報サービス通信方式
JPS59230338A (ja) 無線電話交換方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425