JPH09507116A - 冷凍又は冷蔵コンテナ用通信装置の自動選択システム - Google Patents

冷凍又は冷蔵コンテナ用通信装置の自動選択システム

Info

Publication number
JPH09507116A
JPH09507116A JP7512973A JP51297395A JPH09507116A JP H09507116 A JPH09507116 A JP H09507116A JP 7512973 A JP7512973 A JP 7512973A JP 51297395 A JP51297395 A JP 51297395A JP H09507116 A JPH09507116 A JP H09507116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
refrigerated
selection system
station
central monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7512973A
Other languages
English (en)
Inventor
イエンゼン,ピータ ニィガールド
クナカーガールド,カーレ
ユールハンセン,パー
サール,ビヨルン
Original Assignee
ラング・アンド・ステルマン・エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラング・アンド・ステルマン・エイ/エス filed Critical ラング・アンド・ステルマン・エイ/エス
Publication of JPH09507116A publication Critical patent/JPH09507116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/003Arrangement or mounting of control or safety devices for movable devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/546Combination of signalling, telemetering, protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5445Local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5458Monitor sensor; Alarm systems

Abstract

(57)【要約】 海岸のターミナルまたは船上に配置され、ケーブルによる電源を備えている冷凍又は冷蔵コンテナ(リーファ)は内蔵機器によって監視されており、中間ステーション(12、13または14)を通して電源ネットワーク(3、4)を介して、中央監視ステーション(10)と通信する。電源ネットワークの障害が信頼のおけないデータ伝送を引き起こす場合、システムは中間ステーション(12、13、14)の他のものによって代替通信経路を自動的に選択する。

Description

【発明の詳細な説明】 冷凍又は冷蔵コンテナ用通信装置の自動選択システム 本発明は監視対象の冷凍又は冷蔵コンテナと、電力消費装置としてのすべての 冷凍又は冷蔵コンテナと送受信機が符号化メッセージを使用して電源に接続され る中央監視ステーションとの間の中間ステーションとして働く冷凍又は冷蔵コン テナ用通信装置の自動選択システムに関する。 国際規格ISO10368(貨物サーマル・コンテナ−遠隔状態監視)は、単 一の中央監視ステーションが電力ケーブルによって、船上に配置された冷凍又は 冷蔵コンテナに取り付けられた通信装置、すなわちモデムと情報を交換する方法 を規定している。この目的は、個々の冷凍又は冷蔵コンテナ内の環境条件の中央 監視を行い、必要に応じ、冷凍電力、ブロワなどの異なったローカルな制御の変 更を行うことである。上述の国際規格の用語を使用し、かつ推奨されている設計 にしたがえば、MMU(Master Monitoring Unit:マス タ監視装置)が、HCCUまたはLCCU(それぞれ、High and Lo w Data Rate Central Control Unit:高およ び低データ転送率中央制御装置)を介して、各々が冷凍又は冷蔵コンテナと密接 に関係づけられている数個のRCD(Remote Communicatio n Device:遠隔通信装置)と通信する中央監視ステーションとして使用 される。通信装置を備えた冷凍又は冷蔵コンテナは永続的な識別コードを有して いる。 しかしながら、広い場所では、個々のコンテナから中央監視ステーションまで のさまざまな長さのケーブルで伝送される通信に依存することは十分ではないこ とが実用上判明しており、それ故、各々がいくつかの冷凍又は冷蔵コンテナを監 視し、中央監視ステーションまたは中央監視ステーションのネットワークと通信 する可能性を有している中間ステーションが用いられている。これらの事柄によ って通信の信頼性に関して今日まで実現されていなかった改良を行う機会をもた らす。冷凍又は冷蔵コンテナをパワー・グリッドに配置し、接続した場合、実際 には、これをシステムに対して手作業で識別させたり、あるいは海岸のターミナ ルの領域に特定の順序で搬入するなどの配置に関する通信プロトコルに依存する ことは望まれていない。このことは船舶の安定性を考慮しながら冷凍又は冷蔵コ ンテナを配置したいという希望とも矛盾するものである。なお、配置は個々の冷 凍又は冷蔵コンテナの内容に関する知識に依存する中央在庫管理システムによっ て行われる。 それ故、システムにもっとも高い通信の信頼性をもたらす通信の経路を見つけ ださせ、しかもすでに確立されている通信経路の破断などの深刻な障害が生じた 場合に通信の代替経路を見つけだすことによって、自動ログオンを既知のネット ワークへ拡張できることが認識されている。言い換えると、通信の質が十分であ れば、ネットワークによって接続されたオプションの中央監視ステーションと、 個々の冷凍又は冷蔵コンテナが任意の時期に通信するように、システムが構築さ れる。 このことは冷凍又は冷蔵コンテナ装置からの応答を引き起こす照会コードを一 定の間隔で中央監視ステーションが伝送し、新たに到着したコンテナがネットワ ーク・アドレスと、冷凍又は冷蔵コンテナ装置と中央監視ステーションの間の直 接通信を引き継ぐ担当中間ステーションとが与えられ、データの構造またはデー タの内容によって決定されるエラーによって第1の担当中間ステーションから通 信リンクを再確立する所定回数の試みが行われ、他の中間ステーションが冷凍又 は冷蔵コンテナとの通信を引き継ぐことをその後試みる、独特な通信システムの 構造で得られる。このような構造は船上および港湾ターミナルにある冷凍又は冷 蔵コンテナの安全で効率のよい監視を可能とする。 有利な実施の形態は、中間ステーションが通信を、確実な通信の期待される確 率によって決定される優先順位の順序で確立することを試みる。 他の有利な実施の形態は通信に関してエラー訂正コードを利用しており、エラ ー状態は受信エラー訂正ネットワークが活動状態である場合に認識される。 できるだけ迅速に、計画によればもっとも確実なものであると考えられる通信 経路を取得することに鑑み、他の有利な実施の形態において、第1の担当中間ス テーションは再確立の試みの2回に1回の割合で通信の再確立を試みる。 有利な実施の形態はシステムおよび所与の負荷によって得られた経験に基づく 変更を可能とし、優先順序は中央監視ステーションのプログラムによって変更す ることができる。 本発明による通信システムが自動調整を行えるようにするため、他の有利な実 施の形態は、中央監視ステーションが各電力線接続に対する通信品質の統計的な 分配を準備し、これに応じて優先順序を変更する点で独特なものである。 実際には、通信は、電力線に接続されたすべての冷凍又は冷蔵コンテナからの 受取りを解放する、中央監視ステーションからの照会コードを伝送することによ って行われる。それ故、システムは接続されている冷凍又は冷蔵コンテナについ ての概要を取得し、またこのような照会は冷凍又は冷蔵コンテナの到着および出 発を監視できるようにするために定期的に反復される。受取りが新しいコンテナ であることを示している場合には、そのコンテナ独自のものであり、一般に、I SO6346−1984(貨物コンテナ−コーディング、識別およびマーキング )の第4.2.2節による識別コードとは異なっているネットワーク・アドレス の定義を一般に備えているファースト・コネクションが試みられる。各冷凍又は 冷蔵コンテナの位置(すなわち、電力線接続を備えている「パーキング・スペー ス」)には、コンテナの配置を分配する在庫管理タイプのプログラムによって、 通信を行う好ましい中央装置がコーディングされているが、これは優先順序にし たがって変更することもできる。あるコンテナに対する中間ステーションを選択 するためのスターティング・ポイントとして、在庫管理タイプのプログラムによ って与えられた、「パーキング・スペース」と考えられる場所に関する情報が使 用される。通信中に誤ったコードが生成された場合、同じ中央装置が通信の再確 立を試みるが、不良通信状態が持続する場合には、他の中央装置が特定の状況の 下で良好な通信経路が利用可能かどうかを試みる。通信の品質の変更理由は電気 的雑音の多くの間欠的で、強力なソースが存在することがあり、その中には電力 を供給し、通信経路を構成している同じケーブル・ネットワークに放射されるも のもあるからである。 本発明はそれ故、スレーブ・モデムとも呼ばれる監視対象の装置と、予め指定 されている中間ステーションとの間の通信を確立し、通信の品質が悪すぎるとシ ステムが判断した場合に、他の中間ステーションへの切換えを行うことを試みる 自動制御である。エラーが伝送中に発生したことを認識するのには多くの方法が ある。たとえば、許容シーケンスの限定されたテーブルを使用することや、エラ ー訂正コードを使用することによるものがある。これはエラー訂正コードを含ん でいる受取りシーケンスをスレーブ・モデムから返すことによって行うこともで きる。計算プログラム・シーケンスを活動化するエラー訂正が活動状態である場 合、システムは通信経路を障害のあるものとみなす。 中間ステーションはスレーブ・モデムとの通信で使用されたネットワーク・ア ドレスの内部テーブルを使用する。中間ステーションが所定時間の間活動状態で あり、その期間中にスレーブ・モデムに対する最小数のメッセージの伝送が試み られ、有効な受取りを得られなかった場合、スレーブ・モデムに対するネットワ ーク・アドレスはテーブルから除去される。 本発明を図面を参照して、以下で詳細に説明する。 第1図は、冷凍又は冷蔵コンテナ位置と通信ネットワークを備えた船舶の略図 である。 第2図は、第1の接続に対する判定および状態図である。 第3図は、障害チャネルの判定後に通信接続を確立することの試みに関する判 定および状態図である。 第4図は、2重ポスティングを避けるための、接続されたネットワーク・アド レスのソートを示す図である。 第1図において、船舶1が輪郭で略示されており、電源は主配電盤2から始ま り、電力ケーブル3および4を通って、5、6、7、8および19という番号の ついた従属配電盤につながっている。PCタイプのコントローラの形態の中央監 視ステーション10を備えたデータ通信用のローカル・エリア・ネットワーク9 が設置されている。到着するコンテナに、船舶の安定性および個々のコンテナの 仕向地に関して、すなわちロジスティックス上の考慮事項に関して適切な位置を 指定するようにプログラムされている専用データ処理装置11が接続されている 。データ通信ネットワークは12、13、14で示されるいくつかの中間ステー ションを接続している。これらの中間ステーションは各々が接続装置15、16 お よび17によって電源ネットワークに接続されており、これにより、中央監視ス テーションと電源に接続される消費装置、すなわち冷凍又は冷蔵コンテナとの間 のリンクとして機能することができる。1つだけが18で示されており(実際に は、数千個が存在していることもあるが)、これはケーブルによって従属配電盤 19に接続されている。通信装置20が国際規格ISO10368にしたがって 、冷凍又は冷蔵コンテナに接続されている。本発明によれば、個々の冷凍又は冷 蔵コンテナは周期パターンにしたがって監視されており、これによって、期待さ れる冷凍又は冷蔵コンテナが(在庫管理タイプのプログラムを含んでいる装置1 1によって指定された位置にしたがって)その指定された位置にあるのかどうか 、および通信の信頼性があるのかどうかが確認される。選択した通信速度により 、数分間というサイクル時間が存在し、通信に問題があると、次のコンテナの位 置がチェックされる前に、正しい通信を取得する際により長い時間がかかること となる。 第2図は冷凍又は冷蔵コンテナの第1の接続に対する判定図を示す。装置の状 態は円で示されており、動作の結果は次の状態を指す矢印で示されている。たと えば、マスタに対する第1の接続が、好ましいマスタと優先順位の低いいくつか のマスタ番号を含んでいる内蔵テーブルにしたがって、通信をどのように好まし いマスタへ(Next Master Number条件によって)移動させよ うと試みるかが示されている。本発明の実施の形態の1つにおいて、好ましいマ スタは2回に1回の割合で試みられる。Validate Master No (Number)条件において、次のことが行われる。冷凍又は冷蔵コンテナに 規定の位置(一般に、B(ベイ)、R(行)、およびT(段)と呼ばれる)を有 している場合、好ましいマスタの番号は実際のマスタ番号と比較される。これら が同一である場合、あるいは位置が指定されていない場合、条件はNormal に変わる。その他のすべての場合には、条件はWait Active Mas terに変わる(第3図)。 Next Master No(Number)条件が使用されるのは、ネッ トワーク・アドレスの次の割当て時に使用されるマスタ番号を選択するときであ る。通信の途絶後の接続の初めての試みである場合、好ましいマスタ番号が選択 される。一時的マスタ番号が好ましいものと異なっている場合には、好ましいマ スタ番号が後続番号として選択される。一時的マスタ番号が好ましいマスタ番号 と等しい場合には(ただし、これは良好な通信をもたらすものではない)、次の 基準にしたがって、他のマスタ番号が選択される。位置が既知のものである場合 、内蔵優先順位リスト・テーブルの次の番号、すなわち2番目の優先順位の番号 が選択される。ただし、この番号が試みられたばかりのものである場合にはこの 限りではなく、その場合には第3の優先順位のものが選択される。このプロセス は信頼できるマスタ番号によって通信が確立されるまで継続し、条件はNext Active Masterに変わる。 ファースト・ログオン(クイック・ログイン)が次のようにして行われる。冷 凍又は冷蔵コンテナは、Wait Active Master条件であり、期 待するマスタが活動条件になるまでその条件にとどまり、その後、条件はSen d RCD Pollに変わる(RCDとは、Remote Communic ation Deviceの略語:遠隔通信装置であり、冷凍又は冷蔵コンテナ に永続的に接続されている。明細書の導入部参照)。メッセージ(RCD Po ll)が伝送されると同時に、条件はWait RCD Replyに変わり、 その時点で、2つの状況が生じる。メッセージが受け入れられ、条件がNorm alに変わるか(第2図および第3図)、あるいはエラー条件が電源ネットワー クで判定され、呼出しのための反復した試みが行われるかのいずれかである。通 信が内部的に「MaxRCDPollCount」と呼ばれ、プログラム可能な 回数試みられるまで、条件はSend RCD Pollに変わる。シーケンス のこれらのサイクルの結果はWait Active MasterまたはNe xt Master No(ログインに失敗しているため、第2図)のいずれか になる。Normal条件が得られた時点で、データを伝送できる。それ故、た とえば妨害によって引き起こされた通信の喪失が装置を条件Communica tion Lostにし、これも条件Normalが確立されるまで、次のマス タ番号を使用した試みをトリガすることとなる。 スレーブ・モデムに対する通信が他の中間ステーションによって生じるように 変更されるので、ネットワーク・アドレスがいくつかの中間ステーションのテー ブルに生じることもある。いくつかのトランザクションが生じた後、中央監視ス テーションはすべてのスレーブ・モデムからの識別コードが中間ステーションの テーブルから読み取られる処置を開始する。これによって生成されるテーブルに 2重ポスティング生じるのを回避するために、」第4図に示す手順にしたがって 論理制御が行われる。ここで、RCDMapCmdは伝送されたデータがネット ワーク・アドレスをマップするための命令であることを意味している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,CZ,DE,DE,DK,DK,ES ,FI,FI,GB,GE,HU,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SI,SK,SK,TJ,TT, UA,US,UZ,VN (72)発明者 ユールハンセン,パー デンマーク国 ディケイ―8530 ヒョルト ショイ ラヴァガヴェイ・56 (72)発明者 サール,ビヨルン デンマーク国 ディケイ―8700 ホルセン ス・ギルデンロブスベイ・13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.監視される冷凍又は冷蔵コンテナ装置と、電力消費装置としてのすべての冷 凍又は冷蔵コンテナおよび送受信機が符号化されたメッセージを用いて電源グリ ッドに接続されている中央監視ステーションとの間の中間ステーションとして働 く、冷凍又は冷蔵コンテナ用の通信装置の自動選択システムにおいて、 中央監視ステーションが冷凍又は冷蔵コンテナ装置からの応答を引き起こす照 会コードを一定間隔で伝送し、 新たに到着したコンテナにネットワーク・アドレスと、冷凍又は冷蔵コンテナ 装置と中央監視ステーションの間の直接通信を引き継ぐ担当中間ステーションと が与えられ、 データの構造またはデータの内容によって決定されるエラーが通信リンクを再 確立する第1の担当中間ステーションからの所定数の試みを行わせ、 他その後にの中間ステーションが冷凍又は冷蔵コンテナとの通信を引き継ぐこ とを試みる ことを特徴とするシステム。 2.中間ステーションが通信を順次確立することを試み、その優先順位が確実な 通信に対して期待される確率によって決定されることを特徴とする請求項1に記 載の通信装置の選択システム。 3.通信に関してエラー訂正コードを利用しており、エラー条件は受信エラー訂 正ネットワークが活動条件である場合に認識されることを特徴とする請求項1ま たは2に記載の通信装置の選択システム。 4.第1の担当中間ステーションが再確立の試みの2回に1回の割合で通信の再 確立を試みることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の通信装 置の選択システム。 5.優先順序が中央監視ステーションのプログラムによって変更することができ ることを特徴とする請求項2に記載の通信装置の選択システム。 6.中央監視ステーションが各電力線接続に対する通信品質の統計的な分配を準 備し、これに応じて優先順序を変更することを特徴とする請求項5に記載の通信 装置の選択システム。
JP7512973A 1993-11-03 1994-11-03 冷凍又は冷蔵コンテナ用通信装置の自動選択システム Pending JPH09507116A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK1244/93 1993-11-03
DK931244A DK124493D0 (da) 1993-11-03 1993-11-03 Anlaeg for automatiseret valg af en kommunikationsenhed til koelecontainere
PCT/DK1994/000415 WO1995012958A1 (en) 1993-11-03 1994-11-03 A system for automated selection of a communications unit for refrigerating containers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507116A true JPH09507116A (ja) 1997-07-15

Family

ID=8102639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7512973A Pending JPH09507116A (ja) 1993-11-03 1994-11-03 冷凍又は冷蔵コンテナ用通信装置の自動選択システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5973610A (ja)
EP (1) EP0727131A1 (ja)
JP (1) JPH09507116A (ja)
KR (1) KR100321664B1 (ja)
AU (1) AU8058294A (ja)
DK (1) DK124493D0 (ja)
WO (1) WO1995012958A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3693896B2 (ja) * 2000-07-28 2005-09-14 三菱電機株式会社 通信方法および通信システム
JP2009517898A (ja) * 2005-11-25 2009-04-30 ジョンソン コントロールズ デンマーク アンパーツゼルスカブ 冷凍コンテナに伴う電力線通信のシステム及び方法
US20080228514A1 (en) 2007-01-09 2008-09-18 Robinson Thomas A Identification and Association of Refrigerated Containers With Dispatch Orders
JP2013522142A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 エーピーエル リミテッド 船荷のリアルタイム監視
US9224287B2 (en) * 2012-03-21 2015-12-29 Invensys Systems, Inc. Door ajar detection and recovery for a wireless door sensor
DE102018215086B4 (de) * 2018-09-05 2021-03-25 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübermittlung an Bord eines Wasserfahrzeugs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961323A (en) * 1971-02-22 1976-06-01 American Multi-Lert Corporation Cargo monitor apparatus and method
US4234926A (en) * 1978-12-05 1980-11-18 Sealand Service Inc. System & method for monitoring & diagnosing faults in environmentally controlled containers, such system and method being especially adapted for remote computer controlled monitoring of numerous transportable containers over existing on-site power wiring
US4896277A (en) * 1988-05-03 1990-01-23 Thermo King Corporation Method of mapping refrigerated containers in a power line carrier based monitoring system
US4885564A (en) * 1988-05-03 1989-12-05 Thermo King Corporation Power line carrier communication system for monitoring refrigerated containers
JPH07101474B2 (ja) * 1988-10-20 1995-11-01 ニッタン株式会社 監視警報装置
DK177190A (da) * 1989-08-09 1991-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fjernovervaagningssystem for containere
US5568121A (en) * 1993-05-27 1996-10-22 Lamensdorf; David M. Wireless system for sensing information at remote locations and communicating with a main monitoring center

Also Published As

Publication number Publication date
US5973610A (en) 1999-10-26
DK124493D0 (da) 1993-11-03
AU8058294A (en) 1995-05-23
WO1995012958A1 (en) 1995-05-11
KR100321664B1 (ko) 2002-07-12
EP0727131A1 (en) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0401974B1 (en) Single frequency radio transmission system
EP0605989B1 (en) Handover method for mobile wireless station
CA2321653C (en) Telemetry of diagnostic messages from a mobile asset to a remote station
US5243530A (en) Stand alone multiple unit tracking system
US4885564A (en) Power line carrier communication system for monitoring refrigerated containers
CA2274865C (en) Method and apparatus for updating a mobile unit
CA2208601A1 (en) System and method for automatic registration notification for over-the-air activation
EP0549235B1 (en) Local area network system
US20090190496A1 (en) Method of Organizing Nodes of a Network into Groupings of Nodes, Computer Program for Implementing such a Method and Communication Device Forming a Node of a Network of Nodes
US4937569A (en) Data communication system
CA2187926A1 (en) Method and system for routing packets in a packet communication network using locally constructed routine tables
WO2003039028A1 (fr) Procede de transmission d'informations dans un reseau local sans fil
GB2327015A (en) Distributed antenna monitoring system
US4918746A (en) Communication system with mobile stations
US6377161B1 (en) Method and apparatus in a wireless messaging system for facilitating an exchange of address information
JPH09507116A (ja) 冷凍又は冷蔵コンテナ用通信装置の自動選択システム
US5940741A (en) Method and apparatus arranged to reduce traffic on a network channel
US20020164028A1 (en) Transmit authorization
GB2336011A (en) Monitoring physical integrity of a series of objects
CN115967620A (zh) 一种自动实现地面站网设备定向匹配的方法与装置
CA2455738A1 (en) System and method for providing network addresses to mobile platforms
US6018645A (en) Method of changing the supervisor program installed in a receiver station for receiving a radio beam, a corresponding receiver station, and a corresponding radio data-transmission system
JP2000059519A (ja) 携帯型移動通信システムを利用した情報収集システム
JP2001506813A (ja) 通信装置のシステム及びそのシステムにおける通信方法
EP0509068A1 (en) Dynamic association of rf radio data communication system in a pre-existing computer controlled network