JPH09506736A - 統合された脱ガス装置を有する蓄電池用蓋 - Google Patents

統合された脱ガス装置を有する蓄電池用蓋

Info

Publication number
JPH09506736A
JPH09506736A JP7518288A JP51828895A JPH09506736A JP H09506736 A JPH09506736 A JP H09506736A JP 7518288 A JP7518288 A JP 7518288A JP 51828895 A JP51828895 A JP 51828895A JP H09506736 A JPH09506736 A JP H09506736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
channel
storage battery
battery
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7518288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806636B2 (ja
Inventor
ストッチエーロ,オリンピオ
Original Assignee
ストッチエーロ,オリンピオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストッチエーロ,オリンピオ filed Critical ストッチエーロ,オリンピオ
Publication of JPH09506736A publication Critical patent/JPH09506736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806636B2 publication Critical patent/JP2806636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4536Inwardly pivoting shutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/32Preventing theft during charging of electricity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はプラスチック材料で成形された単体製造物品で達成された「再結合」型または「KAMINA」型の蓄電池に使用するに適する蓋を開示する。製造物品は、実質的に平坦表面(6)、蓄電池の各素子と互いに連通して並ぶ一連の穴(4)、各穴にはめ込まれる複数のキャップ(11)、蓄電池より発生した煙霧を輸送するためかつ蓋の外側面と向かい合う端部を有する一つのチャネル(5)を含んでなる。このような実施態様では、輸送チャネル(5)の少なくとも一端部で煙霧の排気のためにチューブを配置するに十分であるので、この目的のため、蓋は「KAMINA」型蓄電池に使用するに適する。一方で、本発明にしたがう蓋は「再結合」型の蓄電池に使用するときには、輸送チャネル(5)の端部に少なくとも一つの一方向バルブ及び各キャップ(11)の下側にOリング等のシール手段を挿入するに十分である。

Description

【発明の詳細な説明】 統合された脱ガス装置を有する蓄電池用蓋 本発明は、「KAMINA」型または「再結合」型と呼ばれる蓄電池に両用できる蓄 電池の蓋である。 「KAMINA」型蓄電池は、German Company MOLL GMBH が有する特許に示された 記載にしたがって実現される蓄電池である。これらの蓄電池は、特別な環境状況 、例えば、電池作動中に発生する煙霧を蓄電池が使用する環境への放出を防止す ることが望ましい場合に使用される。操作目的のために「KAMINA」型蓄電池は、 蓋の内部にガス輸送チャネルを備え、個々の蓄電池素子を他の素子と連通させる 蓋を有する。チャネルは蓄電池蓋の縁に少なくとも一つの穴が有り、蓄電池の作 動中またはその再充電中に素子の内部に発生した煙霧を収集し排気する役目を有 するチューブがその穴に取り付けられる。各素子を連通するチャネルは、各素子 の補給口の配列中心線に一致して好ましく存在する。前述の穴に挿入された各キ ャップは、その環状の壁に輸送チャネルと繋がる少なくとも一つの孔が存在し、 そして、チャネルの隣の部分との間の連絡を確実にする。したがって、各素子か ら発生した煙霧が蓄電池素子の各キャップの穴を通って通過し、且つ上記穴を通 り抜けて、その後上記チャネルの端部に接続された一つまたは二つのチューブを 通って、水素のような煙霧を外側環境に輸送するコレクターチャネルに達するこ とが考えられる。したがって、水素蓄積による爆発の危険性または環境汚染が避 けられる。代わりの「再結合」型と呼ばれる蓄電池では、各素子の二つのプレー トの間に配列された特別なセパレーターを予知する作動原理にしたがって実現さ れる。蓄電池を構成する各素子が気密シ ールされるので、電気化学的反応により発生する煙霧は内部に閉じ込められて蓄 電池自体の再生に作用する化学反応に使われ、上記煙霧は電気化学的処理中に生 成されるイオンと再結合される。 例えば許容限を越えた電源出力による過加熱現象またはその他の理由により、 乾電池内でまたは同一の二以上の素子内で、高圧力でガスを発生するような条件 なることを避ける目的で、各電池素子内にはガス排気のための一方向バルブを有 する蓄電池を提供するので、蓄電池は上記現象から常に保護される。「再結合」 型蓄電池には、再結合は電解質の再充電は考えないので、通常電解質の再充電の ためのキャップがない。したがって、「再結合」型蓄電池の蓋は、容器及びその 素子に、既に述べたように、起こりうる内部過剰圧力の排気のため一方向バルブ と気密にするシールとが存在する。 結果として、本技術は蓄電池容器用の二種類の異なる蓋が考えられ、一種類は コレクターチューブを通って外部環境へと煙霧を排気することを考えた「KAMINA 」型の蓄電池に使用され、もう一種類は気密シールと排気バルブとを必要とする 「再結合」型の蓄電池用の蓋に使用される。 本発明の目的は、既に述べた「KAMINA」型蓄電池の生産と「再結合」蓄電池の 生産との双方に都合良く使用することが可能でり、単体成形部品で達成される蓄 電池用の蓋を得ることである。 したがって意図する目的は、標準成形体自体から導き出される種々の最終特性 を持つ二種類の蓋を得ることであり、最終物品は二つの異型の蓄電池に共用でき る蓋を作るために他の構成要素を付加することにより区別される。 既に記載した目的及び以後さらに説明する他の目的の全ては、本発明の蓋によ って達成され、本独立請求項にしたがって、 − 溶接又は接着によって蓄電池の容器と接続するに適した縁を 設けた実質的に平坦な表面、 − 蓄電池の各素子と連通して各々が互いに並ぶ一連の穴、 − 蓄電池より発生した煙霧の輸送チャネルの隣の部分と連通させるのに適し た少なくとも一つの孔を有し且つ各穴にはめ込まれる複数のキャップ、及び − 蓋の外側表面の下側に存在し、蓄電池の各素子と連通され且つ蓋の外側表 面に向き合うチャネル端部を有し、蓄電池より発生した煙霧を輸送するため少な くとも一つのチャネルを含んでなり、 少なくとも一つのチャネルの少なくとも一つの端部が、設定圧力に達したとき に蓄電池内部に蓄積した煙霧を放出する一方向バルブによって閉じられ、チャネ ルのもう一方の端部は、もう一つの一方向バルブまたは煙霧の漏れを防止する一 つのシーリングキャップのいずれかが存在し、蓋の外側方向の気密シールは、蓋 にある各穴に挿入された各キャップの頭部の下側に存在するシーリング手段によ って確実にすることを特徴とする。 有利なことには、本発明にしたがい単体成形で実現したプラスチック製品でも って、作動または再充電中に発生する煙霧の収集その後チューブを通して外側環 境にそれらの輸送に真に必要なものを有する蓄電池を製造することが必要な場合 、少なくとも一つのチューブが蓄電池の蓋にあるチャネルの一端部と接続し、も う一方の端部が輸送チューブと接続しないときはふたが設けられので、蓄電池の 補給の穴のシーリングキャップの全てが、キャップと開口穴との間のカップリン グと共に、例えば、錐面で得られる良好なシーリングを確実に得ることを可能に する。 一方、「再結合」型の蓄電池の製造には蓋を用いることが必要であり、蓋の縁 から突出するチャネルの一端部は少なくとも一つの一方向バルブで閉じ、チャネ ルのもう一方の端部はふた、例えば、軟 質プラスチック材料またはゴムから作られたふたによって閉じられている。補給 の穴のシーリングキャップはこれではさらに必要としないが、各キャップの頭部 下側に存在するOリング等(OR ring)のようなシーリング手段によって シールできる。 蓋は周辺部の改良を除き本実施態様では実質的改良が明確でないので、本発明 の物品がもたらす利点は「KAMINA」型蓄電池の存在で明確にされる。代わりに、 「再結合」型蓄電池に使用される本発明の蓋の関しては、現在までに使用された バルブは、蓄電池の各素子に対して1個の割合で、多くても2個にすぎないバル ブが蓋に設けらた内部輸送チャネルの端部に存在し、且つ、蓋を気密にするため にキャップにOリング等を挿入することで満たされるので、徹底的に減少される ことが認められる。さらに、ふたにシール手段でなくて接合端部に排気バルブを 配置することにより、製品を「KAMINA」蓋から「再結合」蓋へと変えることが可 能になる。目下特別な成形で実現される「再結合」蓋の部品組み立てと低価格と の観点から双方の極端な利点は、蓄電池を構成している素子の数量と同数の一方 向バルブにもある。 本発明にしたがう蓋製造により指摘されたその外の利点は、「再結合」蓄電池 を得る場合、蓄電池を構成する素子の全てを接続するチャネルを通じて各素子が 同圧力で安定化され、且つこれは蓄電池寿命期間の明らかな利益である。 さらに、輸送チャネルのつなぎの始点と終点に単に二つのバルブを配置するこ とにより、複数の蓄電池をチューブを通って並んで接続することを可能にする。 蓄電池の単一素子の個々の圧力を等しくする明らかな利点を常に有する。 その上に、「再結合」蓄電池内の蓄電池全体で本発明にしたがう蓋は圧力安定 が得られ、現在蓋と容器の双方に使用しているABS の代わりにポリプロピレンで成形した蓋を使用することで可能であり、したがっ て製造された製品の価格低減が達成される。 さらに、本発明の特徴と利点は、次に記載する詳細な説明から明確になる。し かし、詳細な説明と具体的な実施例とは説明のみに示すものであり、且つ本発明 の好ましい実施態様を示すので、当業者は,本発明の精神と分野内で種々の変化 と改良がこの詳細な説明と図面から明確に理解することができる。 図1は、全体として本発明にしたがう蓋を示し、 図2は、「KAMINA」型の蓄電池の組立に使われる図1の蓋の拡大断面図を示し 、且つ 図3は、「再結合」型の蓄電池の組立に使われる図1の蓋を示す。 図1には、本発明にしたがう蓋はポリプロピレンで好ましく成形され且つ全体 として1で示され、2と3とで示される極通路としての二つの口とさらに蓄電池 を構成する素子の数と同数の、例えば、この場合6個の一列に並んだ穴4とがあ ることが認められる。 図2には、蓋1が、穴4の配列の中間を貫通する輸送チャンネル5を蓋の下側 部分で且つ蓋の表面6下側に配列されたことが認められる。図2において7と8 で示されるチャンネル5の端部が、実施例のように、端部7はチューブ9に接続 され且つ端部8はふた10によって閉じられている。各穴4はキャップ11で埋 め込まれ、キャップは直径方向に向かい合って位置する二つの孔12と13を有 し、その孔が14で示す各素子から発生する煙霧の輸送チャネル5への通路を確 保するので、各素子14により発生した煙霧を排気チューブ9を通って外側に運 ぶことができる。 好都合なことには、各穴4は、キャップ11の頭部を収容するに適した拡張区 分15がその上方部分に存在する。このように拡張し た口の底は平坦な環状部分があり、環状突出部16は実質的に三角形状である。 上記形状16については、一端部でその頭部の下側に同等の形状を有するキャッ プ用の錐台の口を存在するので、穴へのキャップのねじ込みの際に、実質的シー ルが得られる。もう一方の端部で、環状突出部16はOリングのためのハウジン グを規定する。ここで説明し図2に示した蓋は「KAMINA」型の蓄電池に対し実質 的に適切な蓋である。 その代わりの「再結合」型の蓄電池に配列されることが適切である蓋の組み立 てでは、外側に関して気密シールを得るために必要なシールは、各穴の各頭部1 1下側にOリング17を挿入することにより、且つ底の平坦部分15と環状突出 部16との間にOリングを配置することにより達成する。このようにして、蓋1 1が穴4のハウジング内にねじ込まれたとき、Oリングが締めつけられ、すなわ ち穴の気密シールが得られる。 図3の蓋にも存在するチャネル5の端部7と8に関しては、代わりに、同一成 形材料が使用され、これらが二つの一方向バルブ19と20を与えるので、それ らの圧力が設定値を越えるごとに、蓄電池素子内で蓄積された煙霧を放出するこ とができる。当然に2個の一方向バルブのうちの1個、例えば、バルブ20が煙 霧を漏出させないようにする通常のシーリングふたに取り替えられてもいずれの 差異は生じない。 Oリングと、蓋に設けられた輸送チャネルの端部に1個または2このバルブと を取り付けることにより、「KAMINA」型の蓄電池を組み立てるに適する蓋を「再 結合」型の蓄電池に適する蓋に変形することができることが注目された。
【手続補正書】 【提出日】1996年8月6日 【補正内容】 (1)明細書を以下のとおりに補正する。 同書、第6頁、第11行目の「且つ底の平坦部分15」を『且つハウジン グ15の底の平坦部分』に補正する。 同書、第6頁、第12行目の「蓋11」を『キャップ11の蓋』に補正す る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.− 溶接又は接着によって蓄電池の容器と接続するに適した縁を設けた実 質的に平坦な表面(6)、 − 前記蓄電池の各素子と連通して各々が互いに並ぶ一連の穴(4)、 − 蓄電池より発生した煙霧の輸送チャネルの隣の部分と連通させるのに適し た少なくとも一つの孔(12、13)を有し且つ各穴にはめ込まれる複数のキャ ップ(11)、及び − 前記蓋の外側表面(6)の下側に存在し、前記蓄電池の各素子と連通され る且つ前記蓋の外側表面に向き合うチャネル端部を有し、蓄電池より発生した煙 霧を輸送するため少なくとも一つのチャネル(5)を含んでなる再結合型の蓄電 池用蓋であって、 前記少なくとも一つのチャネル(5)の少なくとも一つの端部(7、8)が、 設定圧力に達したときに前記蓄電池内部に蓄積した煙霧を放出する一方向バルブ (19、20)によって閉じられ、 前記チャネルのもう一方の端部は、もう一つの一方向バルブ(19、20)ま たは煙霧の漏れを防止する一つのシーリングふたのいずれかが存在し、 前記蓋の外側方向の気密シールは、前記蓋にある各穴に挿入された各キャップ の頭部の下側に存在するシーリング手段(17)によって確実にすることを特徴 とする再結合型の蓄電池用蓋。 2. 蓋の各キャップ(11)を収容するのに適した上側ハウジング(15) が各素子の補給する各穴(4)に存在し、前記ハウジングの縁はハウジング底部 面に一方の端部にキャップ頭部の対応形状と一致するに適した錐台形状を持ち、 且つもう一方の端部でOリング用のハウジングを規定する三角錐形状を有する縁 (16)が存 在することを特徴とする請求項1記載の蓄電池用蓋。 3. 蓋がポリプロピレンで作られていることを特徴とする請求項1または2 記載の蓄電池用蓋。
JP7518288A 1994-01-04 1994-01-04 統合された脱ガス装置を有する蓄電池用蓋 Expired - Fee Related JP2806636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1994/000008 WO1995019050A1 (en) 1994-01-04 1994-01-04 Lid for batteries with integrated degassing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506736A true JPH09506736A (ja) 1997-06-30
JP2806636B2 JP2806636B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=8165814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518288A Expired - Fee Related JP2806636B2 (ja) 1994-01-04 1994-01-04 統合された脱ガス装置を有する蓄電池用蓋

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5846671A (ja)
EP (1) EP0737367B1 (ja)
JP (1) JP2806636B2 (ja)
CN (1) CN1072402C (ja)
AT (1) ATE156305T1 (ja)
CA (1) CA2178611C (ja)
DE (1) DE69404677T2 (ja)
DK (1) DK0737367T3 (ja)
ES (1) ES2107181T3 (ja)
GR (1) GR3025077T3 (ja)
WO (1) WO1995019050A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021141311A1 (ko) * 2020-01-07 2021-07-15 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 제조장치 및 이차전지 제조방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856287B2 (ja) * 2001-07-02 2006-12-13 エキサイド インダストリーズ リミテッド 電解液漏れ遅延自動車用バッテリ
DE20218730U1 (de) * 2002-12-03 2003-07-03 Akkumulatorenfabrik Moll Gmbh Diagnosesonde für eine Mehrzellen-Batterie
ITTO20050246A1 (it) * 2005-04-13 2006-10-14 Exide Italia S R L Coperchio per batterie e batteria includente tale coperchio
KR100844601B1 (ko) * 2006-11-07 2008-07-07 세방전지주식회사 배터리 케이스 커버
US8562721B2 (en) 2009-04-16 2013-10-22 Utc Fire & Security Corporation Battery fire prevention device
LU91662B1 (en) 2010-03-11 2011-09-12 Accumalux S A Lid for a VRLA battery
DE102017217917A1 (de) 2017-10-09 2019-04-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Speichereinrichtung zum Speichern von elektrischer Energie für ein Kraftfahrzeug, sowie Verfahren zum Trennen zweier Gehäuseelemente einer solchen Speichereinrichtung
CN111106278B (zh) * 2018-12-29 2021-02-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包
CN111106277B (zh) 2018-12-29 2021-05-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2151424A (en) * 1936-10-19 1939-03-21 Ford Motor Co Vehicle battery construction
US4052534A (en) * 1973-05-03 1977-10-04 General Battery Corporation Battery vent plug
US4613550A (en) * 1985-08-30 1986-09-23 Gnb Incorporated Venting system for electric storage batteries
DE3729610A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-16 Varta Batterie Mehrzellige batterie mit in den batteriedeckel integrierter zentraler entgasungsleitung
GB9101402D0 (en) * 1991-01-22 1991-03-06 Lucas Ind Plc Lid assembly
DE9101356U1 (ja) * 1991-02-06 1991-05-16 Moll, Peter J., 8623 Staffelstein, De
US5422199A (en) * 1993-12-06 1995-06-06 Gnb Battery Technologies, Inc. Batteries having improved venting systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021141311A1 (ko) * 2020-01-07 2021-07-15 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 제조장치 및 이차전지 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1141095A (zh) 1997-01-22
CN1072402C (zh) 2001-10-03
EP0737367B1 (en) 1997-07-30
GR3025077T3 (en) 1998-01-30
CA2178611C (en) 2000-03-28
EP0737367A1 (en) 1996-10-16
JP2806636B2 (ja) 1998-09-30
WO1995019050A1 (en) 1995-07-13
CA2178611A1 (en) 1995-07-13
ATE156305T1 (de) 1997-08-15
US5846671A (en) 1998-12-08
DE69404677D1 (de) 1997-09-04
DK0737367T3 (da) 1998-03-02
DE69404677T2 (de) 1998-03-12
ES2107181T3 (es) 1997-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10539246B2 (en) Pressure equalization element having a membrane, housing, battery cell module, and motor vehicle
US6610435B1 (en) Fuel cell with reduced gas leakage
JPH09506736A (ja) 統合された脱ガス装置を有する蓄電池用蓋
KR880000277B1 (ko) 축전지 통기 플러그
WO2012147150A1 (ja) 組電池および単電池
US5422199A (en) Batteries having improved venting systems
JP4822760B2 (ja) 電源装置
CN103608947B (zh) 密封电池及安全阀
WO2003054983A3 (en) Electrochemical cell having venting current collector and seal assembly
MX2010012598A (es) Fibra hueca, composicion de solucion con aditivo para formar una fibra hueca y metodo para fabricar una fibra hueca usando la misma.
CN1133647A (zh) 排出蓄电池内所产生的气体的装置
JP2002510127A (ja) 電池用の通気口カバー
US6677075B2 (en) Plug arrangement for a cell vent of a storage battery
JP5147151B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
MX2007012962A (es) Acumulador.
JPH0834097B2 (ja) 蓄電池の煙霧排気装置
US4565750A (en) Electrolyte container for battery and method of filling electrolyte
US3556863A (en) Normally sealed encased rechargeable cells with self-resealing excess pressure gas vent
JPH1055793A (ja) 二次電池キャップアセンブリー
CN100477356C (zh) 燃料箱及其盖帽构件
US6146784A (en) Vent plug having an integal seal
US5830594A (en) Galvanic cell having a resealable vent closure
RU2006105629A (ru) Крышка электрического аккумулятора со свободным электролитом и соответствующий аккумулятор
US20090186260A1 (en) Accumulator, Accumulator Group and Method for Production Thereof
JPH09289034A (ja) シール形鉛蓄電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees