JPH09505992A - 腫瘍サプレッサー遺伝子,それらによってコードされる蛋白質ならびにそれらの遺伝子および蛋白質の使用 - Google Patents

腫瘍サプレッサー遺伝子,それらによってコードされる蛋白質ならびにそれらの遺伝子および蛋白質の使用

Info

Publication number
JPH09505992A
JPH09505992A JP7512034A JP51203495A JPH09505992A JP H09505992 A JPH09505992 A JP H09505992A JP 7512034 A JP7512034 A JP 7512034A JP 51203495 A JP51203495 A JP 51203495A JP H09505992 A JPH09505992 A JP H09505992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
dna
protein
dap
cell death
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7512034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3791927B2 (ja
Inventor
キムチ,アディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yeda Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Yeda Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yeda Research and Development Co Ltd filed Critical Yeda Research and Development Co Ltd
Publication of JPH09505992A publication Critical patent/JPH09505992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791927B2 publication Critical patent/JP3791927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6478Aspartic endopeptidases (3.4.23)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/23Aspartic endopeptidases (3.4.23)
    • C12Y304/23005Cathepsin D (3.4.23.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は,ある種の遺伝子の発現の阻害がサイトカイン誘導細胞死に拮抗するとの先駆的発見に基づくものである.これらの遺伝子が正常に機能する限り,サイトカインは細胞死を誘導するが,上記遺伝子の発現が阻害されるとサイトカイン誘導細胞死は阻害される.これから,その正常な発現がサイトカイン誘導細胞死であることになる.HeLa細胞において,INF−γは,初期の細胞増殖抑制相とそれに続く細胞障害相(プログラム細胞死)からなる二相性の過程を誘発する.本発明によって発見された新規な遺伝子は,後者,すなわち細胞障害相にのみ影響することが見出された.「DAP」(死関連蛋白質)遺伝子と呼ぶこれらの遺伝子には,DAP遺伝子の発現産物またはそれと類似の生物活性を有する発現産物をコードするコード配列からなるDNA分子(時に集合的に「DAPDNA分子」と呼ぶ)が包含される.DAP DNA分子の発現産物は時に集合的に「DAP産物」と呼ばれる.

Description

【発明の詳細な説明】 腫瘍サプレッサー遺伝子,それらによってコードされる蛋白質 ならびにそれらの遺伝子および蛋白質の使用 発明の分野 本発明は,一般的には腫瘍サプレッサー遺伝子,とくにサイトカイン誘導細胞 死に関する. 発明の背景 細胞の増殖状態を決定する因子の一つは,プロトオンコジーンの増殖促進作用 と腫瘍サプレッサー遺伝子の増殖抑制作用の間のバランスである. これらの腫瘍サプレッサー遺伝子がそれらの増殖抑制作用を発揮する機構の一 つは,細胞に生理学的タイプの死を誘導する機構である.このような制御された 細胞死は,多くの生理学的状態,たとえば変態,ニューロンのシナプス形成,受 容体レパトア選択時におけるリンパ球の死,骨髄および他の増殖性組織における 制御されたホメオスタシス等において証明されている.このような細胞死は細胞 と他の細胞または細胞産物との相互作用により,たとえば適当なサイトカインの 活動を介して調節される. サプレッサー遺伝子を不活性化する遺伝子変異は細胞を他の細胞により負荷さ れる正常な増殖抑制から開放し,その結果,外部シグナルとは無関係な制御され ない細胞増殖を生じる.この制御されない増殖が腫瘍形成の第一歩である. 今日まで,網膜芽細胞腫(Rb)遺伝子,p53,DCC,NM23,WT− 1,NF−1,APC,およびrasサプレッサー遺伝子を含めて,特性が完全 に解明された腫瘍サプレッサー遺伝子は数種のみである.発現の遮断または欠陥 蛋白質の産生を招く上記遺伝子のいずれか,多分両対立遺伝子における変異は, 細胞の増殖および生存度の正常な制御を妨害し,癌を起こすことになる. 増殖抑制サイトカインは標的細胞に対して二重の作用をもっている.それらは 細胞増殖の阻止および/または細胞死の惹起が可能である.今日まで,既知の腫 瘍サプレッサー遺伝子の発現の遮断または活性化は細胞増殖のサイトカインによ る抑制にそれぞれ拮抗的または促進的に働くことが明らかにされた(A.Kimchi,1 992,J.Cell Biochem.,50:1-9 の総説参照)が,サイトカインの死促進作用には 何ら影響を与えなかった.たとえば,サイトカインたとえばTGF−βに対する 増殖抑制応答はRb遺伝子の不活性化によって著明に低下し,またIL−6に対 する応答は活性化p53遺伝子の導入によって増大した(Pietenpolら,1990,Ce ll,61:777-785; Levyら,1993,Cell Biol.13:7942-7952). 小さな水素運搬蛋白質であるチオレドキシンは以前HeLa細胞のIFN−γ 誘導増殖停止と関連づけられていた(Deiss,L.P.& Kimchi,A.,1991,Science, 234:117-120). 発明の要約 以下の記述で,「プログラム細胞死(programmed cell death)」の語は,あ る種の細胞性機構の活性化によって生じる生理学的タイプの細胞死,すなわち細 胞機械によって制御される死を意味して使用される.プログラム細胞死は,たと えば,細胞死を導く外部の引き金たとえばサイトカインによる細胞機械の活性化 によって起こるものと考えられる. 本発明は,ある種の遺伝子の発現の阻害がサイトカイン誘導細胞死に拮抗する との先駆的発見に基づくものである.すなわち,これらの遺伝子が正常に機能し ている限りはサイトカインは細胞死を誘導するが,上記遺伝子の発現が阻害され ると,サイトカイン誘導細胞死は阻害される.これから,これら遺伝子の正常な 発現産物がプログラム細胞死とくにサイトカイン誘導細胞死に関与することがわ かる.HeLa細胞において,IFN−γは,初期の細胞増殖抑制相とそれに続 く細胞傷害相(プログラム細胞死)からなる二相性の過程を誘導する.本発明に よって発見された新規な遺伝子は,後者,細胞傷害相にのみ影響することが見出 された.これらの遺伝子は,本明細書においては「DAP(死関連蛋白質)遺伝 子」と呼ぶことにする.DAP遺伝子の発現産物,または類似の生物活性を有す る発現産物をコードするコード配列からなるDNA分子は,本明細書においては 時に集合的に「DAP DNA分子」と呼ぶ.DAP DNA分子の発現産物は本 明細書においては時に集合的に「DAP産物」と呼ばれる. 本発明の一態様,以下「死促進態様」と呼ぶ態様においては,上述のDAP DNA分子,それらからなる発現ベクターまたはDAP産物が,正常細胞または 腫瘍細胞の死を促進するために使用される.死促進態様の特定の適用には,制御 されない病的な細胞増殖を伴う疾患または障害,たとえば癌,乾癬等の治療への 適用がある.本発明の死促進態様による,遺伝子療法におけるDAP DNA分 子の使用または細胞外で製造された場合のDAP産物の使用は,サイトカイン, たとえばIFN−γと併用することができる. 本発明の他の態様,以下「死防止態様」と呼ぶ態様においては,上記DAP DNA分子の発現を防止する薬剤,またはDAP産物と拮抗するか,それを阻害 または中和する薬剤がプログラム細胞死から細胞を保護するために使用される. 本発明の死防止態様の可能な適用例には,様々な変性神経疾患たとえばニューロ ンの特定のサブセットの未熟死を伴うアルツハイマー病またはパーキンソン病に おける細胞死の防止,プログラム細胞死に類似するエイズ患者におけるT細胞の 死の防止,その少なくとも一部はプログラム細胞死によって起こると考えられて いる移植体における拒絶に関連する細胞死の防止,ある種の抗癌療法の細胞傷害 作用からの正常細胞の保護等がある. 以下時に「スクリーニング態様」と呼ばれる本発明のさらに他の態様において は,DAP DNA分子は,癌の素因について個体をスクリーニングするために 使用される.この態様によれば,スクリーニングは,個体において,それぞれの DAP DNA分子の配列を対応するDAP遺伝子のそれぞれと比較することに よって行われる.DAP遺伝子の不存在,一部欠失,または必須領域における変 異を指示する配列における他の差異は,機能の喪失,その結果として癌の素因を 生じる可能性がある.スクリーニングには好ましくは,一連の異なるDAP遺伝 子が使用される. DAP遺伝子はプログラム細胞死に重要な役割を果たしていると思われ,それ らの発現の阻害またはそれらの発現産物の中和は,細胞をサイトカイン促進細胞 死から保護する.このような遺伝子の例には,その配列を図6,8および12に, その部分配列を図13および14に示す遺伝子がある.配列を図15に示す既知のプロ テアーゼ,カテプシンDの遺伝子もDAP遺伝子として機能することがここでは じめて明らかにされる. 本発明の死促進態様において有用なDAP DNA分子は,DAP遺伝子の核 酸配列,またはDAP産物の場合と類似の生物活性を有する産物をコードする他 の配列であってもよい.このようなDAP分子には,DAP遺伝子とは異なる配 列を有するDNA分子も包含されるが,これらは遺伝子コードの縮重の性質によ り,DAP遺伝子によってコードされるのと同じ蛋白質またはポリペプチドをコ ードするものである. ある生物学的機能に必須ではないある種のアミノ酸の置換もしくは欠失,また は蛋白質の生物学的機能に必須ではない領域でのアミノ酸の付加により,蛋白質 の生物活性に本質的な影響を与えないで蛋白質を修飾できる場合があることはよ く知られている.すなわち,本発明の死促進態様に有用なDAP DNA分子も このような修飾蛋白質をコードする修飾配列をもつことができる.修飾配列は, DAP遺伝子の配列または上述の縮重配列から誘導され,1個または2個以上の 核酸トリプレットが付加,欠失または置換され(配列のオープンリーデフィング フレームにおいて),それによってコードされる蛋白産物がそのDAP産物の主 要な生物学位的性質を維持している配列を有する.さらに,蛋白質のフラグメン トが時に,母体の断片化されていない蛋白質の主要な生物学的性質を維持するこ とも知られている.したがって,本発明の死促進態様に有用なDAP DNA分 子はこのようなフラグメントをコードする配列を有していてもよい. 本発明の死防止態様に有用なDNA分子は,DAP遺伝子の配列に対してアン チセンス配列である配列,またはその遮断のみでDAP遺伝子の発現阻害に十分 なDAP遺伝子の部分のアンチセンス配列とすることができる.この遺伝子部分 はDAP遺伝子のコード部分または非コード部分のいずれであってもよい.アン チセンス配列のmRNAトランスクリプトはDAP遺伝子のmRNAトランスク リプトにハイブリダイズして,最終的な蛋白発現を妨害する.本発明の死防止態 様に有用な他のDNA分子は,非修飾DAP産物の活性を優性の負の様式で,た とえば触媒的に不活性なキナーゼ(DAPキナーゼ)またはその細胞内での存在 がネイティブな蛋白質の正常な活性にたとえば修飾蛋白質と非修飾蛋白質からな り不活性な欠陥ヘテロダイマーの産生等によって干渉する他の修飾蛋白質によっ て阻害できる修飾DAP産物をコードするDNA分子である. 本発明のスクリーニング態様に有用なDNA分子はDAP遺伝子の配列または そのフラグメント配列からなる.さらに,上述のアンチセンスDNA配列も本発 明のスクリーニング態様に使用することができる したがって,本発明は以下の群から選択される配列からなるDNA分子を提供 する. (a)発現がサイトカイン誘導プログラム細胞死の誘発に必須の遺伝子, (b)(a)に定義された遺伝子によってコードされるのと同じ蛋白質または ポリペプチドをコードするDNA配列, (c)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された (a)または(b)の修飾DNA配列であり,その修飾DNA配列によってコー ドされる蛋白質またはポリペプチドは(a)または(b)に定義された遺伝子に よってコードされる蛋白質またはポリペプチドと同様にサイトカイン誘導プログ ラム細胞死を誘発する修飾DNA配列, (d)上記生物活性を有する蛋白質またはポリペプチドをコードする(a), (b)または(c)のDNA配列のフラグメント. (e)(a)のDNA分子の全体または部分に対してアンチセンスであり,上 記遺伝子の発現を阻害できる配列,ならびに (f)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された (a)または(b)の修飾DNA配列であり,その修飾配列によってコードされ る蛋白質またはポリペプチドは,上記サイトカイン誘導プログラム細胞死を阻害 する上記蛋白質またはポリペプチドの能力によって明白な優性の負の効果を有す る修飾DNA配列. 特定の実施態様によれば,本発明は.以下の群から選択される核酸配列からな るDNA分子を提供する. (a)図6に示した配列の位置 160〜162 における核酸トリプレットに始まり トリプレット 466〜468 に終わるコード配列からなるDNA配列, (b)図6に示した配列の位置 287〜289 における核酸トリプレットに始まり トリプレット 816〜818 に終わるコード配列からなるDNA配列, (c)図8に示した配列の位置 337〜339 における核酸トリプレットに始まり トリプレット 4603〜4605 に終わるコード配列からなるDNA配列, (d)図12に示した配列の位置 74〜76 に始まり位置 1268〜1270 に終わるコ ード配列からなるDNA配列, (e)図13に示した配列からなるDNA配列, (f)図14に示した配列からなるDNA配列, (g)(a)〜(f)のDNA配列の一つによってコードされるのと同一の蛋 白質またはポリペプチドをコードするDNA配列, (h)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された (a)〜(g)のDNA配列であり,その配列によってコードされる蛋白質また はポリペプチドは,それぞれ配列(a)〜(g)のDNA配列の一つによってコ ードされるのと本質的に同じ生物活性を有するDNA配列. (i)それぞれ(a)〜(h)のDNA配列の一つによってコードされる蛋白 質またはポリペプチドに存在する生物活性を維持している蛋白質またはポリペプ チドをコードする(a)〜(h)のDNA配列の一つのフラグメント. (j)(a)〜(f)の配列の一つまたはカテプシンD遺伝子の全体または部 分に対するアンチセンスであり,上記配列の発現を阻害できる配列,および (k)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された 配列(a)〜(f)の一つの修飾DNA配列であり,その修飾配列によってコー ドされる蛋白質またはポリペプチドは,優性の負の効果を有し,それぞれ(a) 〜(f)の配列の一つによってコードされる蛋白質またはポリペプチドの機能を 阻害できる修飾DNA配列. 上記(j)に定義された好ましいアンチセンス配列は,図6のDAP−1遺伝 子の位置 1000 に始まり位置 1320 に終わる配列,図8のDAP−2遺伝子にお ける 3781〜4148,図12のDAP−3遺伝子の 74〜1270,および図15のカテプシ ンD遺伝子の 1203〜1573 に対するアンチセンスである. 本発明はまた任意の上記DNA分子からなるベクターを提供し,このベクター はまた,それを宿主細胞内に維持しそこで複製するのに必要な配列も包含する. 本発明によるベクターは,宿主細胞内でDNA配列の増殖および複製のためのト ランスファーベクターでも,また上記DNA配列をmRNAに翻訳するために必 要な配列からなる発現ベクターであってもよい.このような発現ベクターの例に はプラスミドたとえばエピソームまたはウイルスがある.エピソームの例にはビ ヒクルpTKO1,pTKO2およびpTKO3を用いて構築されるエピソーム がある(Deiss & Kimchi,前出). 本発明はまた,アンチセンス配列を有するDNA分子を除く本発明のDNA分 子によってコードされる蛋白質またはポリペプチドであるDAP産物,またはた とえばメチル化,グリコシル化等によって化学的に修飾されたこの種の蛋白質ま たはポリペプチドを提供する.DAP産物の例には,図6,8および12に記載さ れたアミノ酸配列を有するDAP産物がある.DAP産物は本発明の死促進態様 に有用である.この態様によれば,この蛋白質は患者とくに癌患者に投与され, その投与はトランスフォームされた細胞の死を招来する. 本発明はさらに,DAP産物に対して阻害,拮抗または中和作用を示す薬剤を 提供する.これらは本発明の死防止態様において有用である.このような薬剤に は,たとえばDAP産物に向けられた抗体,DAP産物の作用に対して拮抗が可 能でDAP産物の死促進活性を防止できるDAP産物のインヒビターまたはアン タゴニストがある. 本発明はさらに,医薬的に許容される担体と,(i)本発明のDNA分子また はカテプシンDをコードするDNA分子からなる発現ベクター,(ii)本発明の DAP産物またはカテプシンD,および(iii)DAP産物に対する抗体,イン ヒビターまたはアンタゴニストからなる群より選ばれる活性薬剤によって構成さ れる医薬組成物を提供する.本発明の医薬組成物は上記活性薬剤を所望の細胞ま たは組織に標的化するための手段を包含してもよい.活性薬剤の性質によって, 組成物は本発明の死促進態様または死防止態様のいずれかに有用である.本発明 の死促進態様では,医薬組成物には,適当なDAP産物または適当なDAP分子 からなる発現ベクターとともに,サイトカインたとえばIFN−γを包含させる ことができる. さらに,本発明は,上記活性薬剤を個体に投与することからなる処置方法を提 供する.医薬組成物の場合と同様に,上記活性薬剤の性質に応じて,この方法は 本発明の死促進態様または本発明の死防止態様のいずれかに適用できる.本発明 の死促進態様においては,上記活性薬剤はサイトカインたとえばIFN−γとと もに投与することができる. 本発明のスクリーニング態様では個体からのゲノムDNAまたはcDNAを, DAP遺伝子の完全もしくは部分配列またはDAP遺伝子の完全もしくは部分配 列に対するアンチセンスである配列を有するDNAプロープまたは多重DNAプ ロープで検査することからなる,DAP遺伝子の不存在,個体のDAP遺伝子に おける部分欠失または変異(すなわち点変異,欠失または他の変異)を検出する 方法を提供する.本発明のスクリーニング態様の特定の応用には,癌に対する素 因を有する個体,遺伝子の不存在または個体がそのような素因をもつことを指示 することが認められた変異もしくは欠失のスクリーニングがある.スクリーニン グ態様による方法は,通常以下の工程からなる. (a)個体の細胞からのゲノムDNAまたは上記細胞のmRNAから産生され たcDNAのいずれかのサンプルの採取, (b)DAP遺伝子の完全もしくは部分配列またはDAP遺伝子の完全もしく は部分配列に対するアンチセンス配列である配列からなる1種または2種以上の DAPプロープの添加, (c)DNAプロープ(単数または複数)と上記サンプルのDNAの間のハイ ブリダイゼーションのための条件の設定, (d)ハイブリダイゼーションに基づく,DAP遺伝子の不存在またはDNA プロープ(単数または複数)の配列と上記サンプルのDNA中の配列の間のマッ チングもしくはゲノムDNAにおける欠失あるいは変異および試験された個体に おける癌素因を指示するミスマッチの存在の決定. 本発明のスクリーニング態様の特定の実施態様には,図6.8,12〜14または 15に示された完全もしくは部分配列,または図6,8,12〜14または15に示され た完全もしくは部分配列のアンチセンスの使用が包含される. 癌に対する素因の可能性を指示するDAP遺伝子における変異はまた,変異し た非機能性のDAP遺伝子産物と正常な機能性DAP遺伝子産物を識別できる適 当な抗体を用いても検出できる. 図面の説明 図1A〜DはDAP−1遺伝子のRNAおよび蛋白質発現を示す. 図1(A)は構築体 230,255,260,259 でトランスフェクトされたHeLa 細胞ならびに対照細胞(親細胞)および構築体 230 からの標識cDNAフラグ メントでプロープされた細胞から得られたセンスおよびアンチセンスmRNAの ノーザンプロット分析を示す.総RNAはHeLa細胞から,トランスフェクシ ョンの前(親)またはpTKO1構築体 #230または #255(グループ1),#260 (グループ5)および #259(グループ3)によるトランスフェクション後(そ れぞれ 230-t1,255-t1,260-t1 および 259-t1 と命名)に調製した.20μgの RNAをノーザンブロットで処理し,プローブとしてDNAフラグメント #230 を使用した.矢印はセンスおよびアンチセンスRNAの位置を指示する. 図1(B)は対照構築体(DHFR−t2),230 構築体でトランスフェクトさ れたHeLa細胞,または対照細胞(親細胞),750 U/mlのIFN−γで24時 間処置した細胞(+)または非処置細胞(−)から得られたセンスおよびアンチ センスmRNAのノーザンブロット分析を示す.RNAはIFN−γ(750 U/m l)の不存在下(−)または存在下(+)に4日間増殖させた指示HeLa細胞 から抽出した.20μgのRNAサンプル含有するノーザンブロットをλ1ファー ジのcDNA挿入体とハイブリダイズさせた.mRNAサンプルのエチジウムブ ロミド染色を示す. 図1(C)は網状赤血球溶解プレパレーション中インビトロにおいて翻訳され たDAP−1 cDNAの発現蛋白質産物のSDSポリアクリルアミド電気泳動 ゲルを示す.λ1cDNAから(レーン2)およびサブクローンp6,p4,p 5およびp8から転写されたRNA(0.5μg)のインビトロ翻訳をそれぞれレー ン3〜6に示す.レーン1は網状赤血球溶解物へRNAを投与しないで得られる バックグランドに相当する.標識蛋白質は12%SDSポリアクリルアミドゲル上 で分画した.放射性分子量マーカー(Amersham)の位置を表示する.2つの翻訳 された蛋白質,主要な 15 kDa および微量の 22kDa 蛋白質を矢印で指示する. 図1(D)は組換えおよび細胞性 15 kDa DAP−1蛋白質のイムノプロット 分析を示す.細菌産生DAP−1蛋白質(300 ng)および指示されたHeLa細 胞抽出物(350μg)はSDSポリアクリルアミドゲル(12%)上で分画化してニ トロセルロースにブロットし,15 kDa DAP−1に対して生成されアフィニテ ィー精製された抗体と反応させた.細胞はそれらの抽出の前にIFN−γ(750 U/ml)で4日間処置した.2つの矢印は細胞性DAP−1蛋白質の位置を指示 する.抗体もアンチセンスRNA発現によって調節されない 60 および 45 kDa の2つの非関連バンドを認識する.DAP−1蛋白質の減少の定量は濃度計測分 析によって行った.各スロットにおける蛋白質含量の検量は非関連バンドのシグ ナルを参照して行った.予め染色した蛋白質マーカー(Sigma)を表示する. 図2A〜DはDAP−2遺伝子のRNAおよび蛋白質発現を示す. 図2(A)は対照構築体(DHFR−t1およびDHFR−t2)でトランスフェ クトされたHeLa細胞の2クローンと 256構築体(t1およびt2)でトランスフ ェクトされた細胞の2クローンから得られたセンスおよびアンチセンスmRNA のノーザンブロット分析を示す.総RNAは 256-t1 および 256-t2 HeLa細 胞トランスフェクタントから,INF−γ(750 U/ml)による処置前(0時間 )または3および24時間後に調製し,20μgのサンプルをノーザンブロットで処 理した.プローブとしてはフラグメント #256 を使用した.センスおよびアンチ センスmRNAの位置を指示する.GAPDH mRNAのレベルを各プロット 中のRNA量の検量に使用した. 図2(B)では,ブロットはK562細胞,親HeLa細胞,2つのDHFRで トランスフェクトされたHeLa細胞集団およびpTKO1-256でトランスフェ クトされた2つのHeLa細胞集団からの総RNA(20μg)からなる.ブロッ トはλ29のcDNA挿入体とハイブリダイズした.RNAサンプルのエチジウム ブロミド染色を示す. 図2(C)はインビトロリン酸化アッセイを示す.細胞溶解物はCOS−7細 胞から,λ29cDNAのコード領域をもつPECE−FLAG発現ベクターによ るトランスフェクション前(レーン1)および後(レーン2)に調製した.サン プル 400μg を抗−FLAGTM(M2)モノクローナル抗体(IBI)で免疫沈 降してリン酸化アッセイに付した. 図2(D)は組換えおよび細胞性DAP−2蛋白質のイムノブロット分析を示 す.COS−7細胞をPECE−FLAG−DAP−2発現ベクターで一過性に トランスフェクトした.細胞溶解物のサンプル,COS−7細胞から 100μg お よびHeLa細胞から 400μg をSDSポリアクリルアミドゲル(7.5%)上で 分画化し.イムノブロットし,N末端DAP−2ペプチドに対して生成され,ア フィニティー精製したポリクローナル抗体と反応させた.下方のパネルでは,ブ ロットはビンクリン(Sigma Immunochemicals)に対するモノクローナル抗体と 反応させた.レーン1:非トランスフェクトCOS−1細胞,2:トランスフェ クトCOS−1細胞,3:DHFR−t1細胞,4:4,256-t1細胞,5:5,256-t2 細胞.レーン2では,同じ 160 kDa 蛋白質が抗−FLAGTM(M2)モノクロ ーナル抗体(IBI)でも検出された(示していない). 図3A〜CはHeLa細胞でのINF−γに対する細胞増殖抑制性および細胞 傷害性応答の形態学的特徴を示す.培養はすべて,初期濃度 10,000 細胞/cm2 で接種した. 図3(A)はpTKO1−DHFR構築体でトランスフェクトされたHeLa 細胞(DHFR−t1細胞)のIFN−γ(750 U/ml)の不存在下(a,c)また は存在下(b,d)での培養3および8日における光学顕微鏡像を示す(倍率× 400).IFN−γに対する応答の細胞増殖抑制相における屈折性有糸分裂細胞 の不存在(b),ならびに細胞傷害相における基層から解離した丸い細胞の出現 (d)に注目されたい. 図3(B)はDNAのDAP1による染色を示す.a.トリプシン処理によっ て除きガラススライド上に載せたDHFR−t1非処置細胞.b.IFN−γ処置 後7日に集めた解離DHFR−t1細胞.凝縮または断片化したクロマチンをもっ 核を矢印で指示する(倍率×1000). 図3(C)は対照構築体DHFR−t1および230-t1構築体でトランスフェクト された細胞の走査および透過電子顕微鏡像を示す.DHFR−t1 HeLa細胞 集団(a〜d)および230-t1アンチセンスでトランスフェクトされた細胞(eお よびf)をIFN−γ(750 U/ml)不存在下(a,c,e)または存在下(b, d,f)に培養した.(a,b,e,f),走査電子顕微鏡像は,GSM 6400 SEM(Jeol)を用いて7日後に撮影した.バー=10 mm(4サンプルすべてで 倍率は×2200).(cおよびd),透過電子顕微鏡像はTEM(Philips 410) を用いて7日後に倍率×2800で撮影した.凝縮した核および表面の泡沫を矢印で 指示する. 図4A〜Cは,グループ1および2のプラスミドからのアンチセンスRNA発 現がINF−γの細胞傷害作用に対するHeLa細胞の感受性を低下させるが, 初期のINF−γのシグナリングには影響しないことを示す. 図4(A〜B)は時間の関数として 540 nm における光吸収によって測定した 生存細胞の数を示す.細胞は対照構築体DHFR−t1(●−1Aおよび1B), 255 もしくは 230 構築体(▲−1A),または 256 構築体の2つのクローン, t1 および t2(▲−1B)によりトランスフェクトされた.結果はいずれもIF N−γ(750 U/ml)の投与あり(+)およびなし(−)での細胞増殖を示してい る.各点は4回の測定の平均で,SDは2〜5%の範囲であった. 図4(C)は2−5Aシンターゼ遺伝子誘導のノーザンブロット分析を示す. 指示されたHeLa細胞トランスフェクタントはIFN−γ(750 U/ml)の存在 下(+)または不存在下(−)に24時間インキュベートした.20μg の総RNA を分析した.2−5AシンターゼのcDNAをプローブとして用いた. 図5は,DAP−1 cDNAをもつλ1cDNAクローンの制限酵素地図を 示す. 図6は,DAP−1のDNA配列および予測されるアミノ酸配列を示す. 図7は,DAP−2 cDNAをもつλ29cDNAクローンの制限酵素地図を 示す. 図8は,DAP−2のDNA配列および予測されるアミノ酸配列を示す. 図9A〜Cは,他のセリン/スレオニンキナーゼに対するDAP−2配列のホ モロジーおよびDAP−2のアンキリンリピートのアラインメントを示す 図9(A)には,DAP−2の蛋白質キナーゼドメイン配列を他のカルモジュ リン依存性キナーゼの相当するドメインと整列させる.キナーゼのサブドメイン 構造(I〜IXの番号を付ず)ならびにカルモジュリンの認識および結合に関わる 領域(カルモジュリン調節領域と呼ばれる)を指示する.キナーゼドメイン内の 絶対保存アミノ酸は星印で標識する.右側の数字は各キナーゼの一次翻訳産物の N末端に対する位置を示す.白抜き文字は比較したキナーゼ内での同一アミノ酸 を指示する.点を付した部分はアミノ酸は同一ではないが類似している位置を示 している. nm-mlck−非筋肉ミオシン軽鎖キナーゼ(ニワトリ);sm-mlck−平滑筋ミオシ ン軽鎖キナーゼ(ニワトリ);skm-mlck−骨格筋ミオシンの軽鎖キナーゼ(ラッ ト);camdk-α,-βおよび-γ−それぞれカルシウム/カルモジュリン依存性蛋 白キナーゼII-α,-βおよび-γサブユニット;mlck-dicdi−dictyostelium dis coldium(粘菌)ミオシンの軽鎖キナーゼ. 図9(B)はDAP−2のキナーゼサブドメインIIおよびIIIならびに異なる 細胞周期依存性キナーゼの相当するドメインとのアラインメントである. dm2−ショウジョウバエCDC2ホモローグ;pssalre−ヒトのセリン/スレオ ニンキナーゼPSSALRE;kpt2−ヒトのセリン/スレオニン蛋白質キナーゼ PCTAIRE−2;kin28−酵母(S.csrevisiae)推定蛋白質キナーゼ;mol5 −成熟分裂成熟の負のレギュレーターであるcdc2に類似のアフリカツメガエ ル蛋白質キナーゼ;kkialre−ヒトのセリン/スレオニン蛋白質キナーゼKKI ALRE. 図9(C)はDAP−2のアンキリンリピートのアラインメントを示す.白抜 き文字は同一のアミノ酸を指示する.DAP−2のアンキリンリピートのコンセ ンサス配列は最下部に示す.cDNAに沿った各リピートそれぞれの位置は図9 (B)に示してある.ar1〜8,アンキリンリピート 図10は,標識DAP−1 cDNAプロープを用いて数種の造血細胞から得ら れたmRNAのノーザンブロット分析を示す. 図11は,いずれもDAP−1もしくはDAP−2の標識cDNAプローブを用 いて正常胚の肝臓,脾臓もしくは脳(2)またはダウン症候群の胚(1)から得 られたmRNAのノーザンブロット分析を示す.総mRNAのレベルを評価する ために,GAPDHを用いた(最下部). 図12は,DAP−3のDNA配列および推定アミノ酸配列を示す. 図13は,DAP−4の部分DNA配列を示す. 図14は,DAP−5の部分DNA配列を示す. 図15は,カテプシンDのDNA配列およびアミノ酸配列を示す. 発明の詳細な説明 I.IFN−γの細胞傷害作用から細胞を保護するアンチセンスcDNAの単 離 (A)実験操作 (A1cDNAクローンの取得 cDNAライブラリー(100μg DNA)は,IFN−γ(200 U/ml)による HeLa細胞の処置前ならびに1,2,4,12,24 および 48 時間後に収穫さ れたmRNA混合物から発生させた.それを,以前に詳細に報告されているよう にして(Deiss & Kimchi,前出),EBVベースのpTKO1発現ベクターにア ンチセンス方向にクローン化した.得られた約105個の独立したクローンの発現 ライブラリーを,8×106HeLa細胞(106細胞/9cmプレート)にリン酸カル シウムトランスフェクション法によって導入した.トランスフェクション効率を 測定するために,トランスフェクタントの分画をハイグロマイシンB(200μg/m l,Calbiochem)で選択した.得られた効率は約5%であった.平行して,大部分 のトランスフェクトされた細胞は細胞濃度 1500細胞/cm2でプレーティングし, ハイグロマイシンB(200μg/ml)およびIFN−γ(750 U/ml)の両者で選択 した.選択培地は3〜4日ごとに交換した.28日後,IFN−γの存在下に生残 および/または増殖した細胞を2週間増殖させて,プールした.染色体外DNA はHirt(Hirt,B.1967,J.Mol.Biol.,26: 365)の方法で採取し制限酵素 DpnI で切断し大腸菌HB101 宿主細胞に導入した.DpnIによる切断はHeLa細胞 内で複製したエピソームDNAのみの細菌へのトランスフェクションを保証した . 上述の操作によってアンチセンスDNA配列を含む数個の細菌性クローンが得 られ,その一部はIFN−γの死促進作用から細胞を保護することができた. (A2アンチセンスcDNAクローンの分類 プラスミドDNAは10個の各細菌クローンから調製した.PCR増幅cDNA 挿入体はpTKO1ベクターにおけるcDNA挿入部位体の直接隣接配列に相当 する特異的プライマーを用いて各プラスミドから発生させた.cDNA挿入体の サイズは 300〜800 bp の範囲であった.PCRフラグメントはレスキューされ たアンチセンスcDNAクローンの一部の間での交差ハイブリダイゼーションの 可能性をサザンブロットで検索するための標識プローブとして使用した. (B)結果 (B1クローンの分類 上述の10個のcDNAクローンは6個の異なる非重複グループに分類され,一 部は数個のメンバー(クローン)から,一部は単一のメンバーから構成された. 本発明に関係するクローンを以下の表1に示す. グループ1の挿入体 230,254,255,264および 258 は互いに完全に同一であ るようにみえる.PCRフラグメントを配列決定し,結果をEMBA核酸データ ベース中にある配列と比較した.グループ1〜5の挿入体はすべて新規であるこ とがわかった. (B2)mRNAの検出 このようにして得られたDNAフラグメントを用いて,これらのフラグメント にハイブリダイズしたmRNAのHeLa細胞中での検出および発現レベルの測 定を行った.親HeLa細胞からの総RNA 20μg をゲル上で分画し,ブロッ トし,異なるプローブと反応させた.各プローブがサイズの異なる単一mRNA トランスクリプトを認識した(表1).グループ2と反応性のmRNAの発現レ ベルは低かったが,グループ1と反応性の場合は比較的に高かった. II.単離アンチセンスcDNAによる2回目のトランスフェクション 第二のトランスフェクタントにおけるアンチセンスRNAの発現レベル (A)実験操作 上に単離されたアンチセンスDNAがIFN−γの死促進作用の保護に十分で あることを確認するため,HeLa細胞のサブコンフルーエントな単層を個々の レスキューされたpTKO1プラスミド 40μgでトランスフェクトして(二重 に)ハイグロマイシンBの単一選択に付した.約104のハイグロマイシン抵抗性 クローンのプールを各トランスフェクションから発生させ,安定なポリクローナ ル集団の6つのデュプリケートとして保存された.ついで,IFN−γの適用に 対する上記クローンの感受性を測定した. 非関連構築体をもつベクターpTKO1−DHER(Deiss & Kimchi,前出) を対照に用いた.対照ベクターは平行してHeLa細胞に導入し,2つの独立し た安定なトランスフェクタントのポリクローナル集団を生成させ,DHER−t1 および t2 と命名した. 非トランスフェクトおよびトランスフェクトHeLa細胞の両者でmRNAト ランスクリプトを検出するために,構築体 230 および 256(それぞれグループ 1および2から)からの二重鎖cDNAフラグメントをプローブとして用いた. これらの2つの特異的cDNA挿入体は共通に使用された市販の標識キットによ って標識した.これらはそれらからのcDNA挿入体の調製および単一鎖RNA の製造の両者を容易にするためにBluescriptTMベクター(Stratagene,USA)に サブクローン化した. (B)結果 (B1構築体 230(グループ1) 図1Aから明らかなように,この構築体中のcDNA挿入体は非トランスフェ クトおよびトランスフェクトHeLa細胞の両者において単一の内因性 2.4 Kb mRNAトランスクリプトにハイブリダイズした.クローン 230 および 255 の アンチセンス構築体を含む安定なトランスフェクタント中に,付加的な組成をも つアンチセンストランスクリプトがこの 230 プロープによって検出された.そ れは,320 塩基の元のcDNA挿入体と発現カセットに由来する配列の 800 付 加的塩基(SV40初期プロモーターとポリアデニル化シグナルまでの配列)から 構成された.BluescriptTMベクターによって産生されたRNA標識鎖の一方はも っぱら内因性 2.4 Kb mRNAにハイブリダイズしたが,相補性鎖は 1.1 Kb の mRNAにのみハイブリダイズし,後者は実際にアンチセンスmRNAであるこ とが確認された(データは示していない) クローン 230 および 255 中のアンチセンスRNAの量はセンスmRNAの量 の3〜6倍を越えていた(図1A,1B).IFN−γ処置後,アンチセンス発 現のレベルはpTKO1ベクター中(Deiss & Kimchi,前出)IFN−γ刺激応 答要素(ISRE)の存在によりさらに増大し,アンチセンストランスクリプト は下センストランスクリプトの15倍以上に達した(図1B).内因性 2.4 Kb m RNAのレベルはIFN−γによって修飾されず,また高いアンチセンス発現に よっても影響されなかた. 構築体 256(グループ2) 図2Aと2Bから明らかなように 256クローンの構築体(サイズ 367 bp)は 試験した細胞すべてに比較的低レベルに発現された単一内因性 6.3 Kb mRNA にノーザンブロットでハイブリダイズした.256-t1 および t2 トランスフェク タト細胞でも,それは,367 塩基のcDNA挿入体とベクター中の発現カセット に由来する 800 塩基の配列からなる 1.2 Kb RNA組成にもハイブリダイズし た(図2).pTKO1ベクター中アンチセンス方向のフラグメント #256 はセ ンスcDNAクローンの配列決定に際して確認された(図7).非処置HeLa 細胞中pTKO1プラスミドの #256 から発現したアンチセンスRNAの量は, センスmRNAのレベルより100倍以上多かった.しかも,pTKO1ベクター 中におけるIFN−刺激応答要素(ISRE)の存在により,IFN−γ処置後 にはアンチセンスmRNAの発現レベルはさらに増大した(図3). III.アンチセンスcDNAでトランスフェクトされた細胞のIFN−γに対 する応答 (A)実験操作 各アンチセンスcDNAでトランスフェクトされたHeLaポリクローナル集 団を,ハイグロマイシンBおよびIFN−γ(750 U/ml)両者の存在下に培養し た.増殖および生存度パラメーターを調べた.すなわち,(1)光学顕微鏡下, (2)電子顕微鏡により,および(3)DAPI染色(0.5μg)によって検査し た.さらに詳細な定量には,中性レッド取り込みアッセイを行った.すなわち, 異なるポリクローナルHeLa細胞集団をサブコンフルーエントな細胞濃度にお いて 96-ウエルマイクロタイタープレート中で培養し,ついでIFN−γ(750 U/ml)により処置するかまたは非処置としたすべての細胞を引き続いてハイグロ マイシンB含有培地に維持し,トランスフェクトされた細胞を選択した.上述の ようにして調製されて,IFN−γに対して典型的な増殖感受性曲線を示す2つ のDHFR−トランスフェクトHeLa細胞集団(t1,t2)を対照培地として用 いた.検査したアンチセンスcDNAトランスフェクト細胞は,230-t1,255-t1 (グループ1)および 256-t1,256-t2(グループ2)であった.生存細胞を中 性レッドで染色し,実験の14日間に 540 nmnn における O.D.で4重に測定して 染料の取り込みを定量化した (B)結果 親細胞およびDHFR−トランスフェクトHeLa細胞の顕微鏡検査により, IFN−γは応答の二相性パターンを誘発した.細胞はIFN−γ処置の最初の 4日間に増殖を停止したが,生存性はなお維持し(トリパンブルー排除試験), IFN−γに対する細胞増殖抑制性応答の形態的特徴である平板化を示した(図 3Ab).この時期における増殖率の低下も,DNA中へのチミジンの取り込み における急峻な低下(90%以上)によって測定された(示していない).この型 のIFN−γ誘発増殖停止に続いて,以後の10日の間に非同調的様式で起こる大 量の細胞死が観察された.細胞のサイズが徐々に縮小し,丸くなり,基板から解 離した(図3Ad).基板からの細胞の解離後にDNAをDAPIで染色すると プログラム細胞死に特徴的な核の形態的な肉眼的変化が明らかにされた.これに は,核の濃縮,場合により核の周辺に優先的に検出されるクロマチンの凝縮,お よびクロマチン沈降が包含される(図3Bg).IFN−γ処置細胞の解離前に おける透過電子顕微鏡像により,核の濃縮およびクロマチンの凝縮に加えて,他 の形態学的変化,たとえば表面微絨毛の消失,表面の泡沫化,細胞質突起の分離 および細胞質の崩壊が明らかにされた(詳細は図3Cdに示す).グループ1の pTKO−1プラスミドからのアンチセンスRNA発現はIFN−γの細胞傷害 作用に対する細胞の感受性を低下させた.すなわち,プレート上の生残細胞が増 加し,上述の死に伴う形態学的変化の出現頻度は著しく低下した(図3Cbにお けるIFN−γ処置,DHFRトランスフェクト細胞と図3CfにおけるIFN −γ処置 230-t1 細胞の走査電子顕微鏡像を比較されたい).IFN−γ誘発細 胞死からの保護を示す顕微鏡による類似の観察は,上述のグループのアンチセン スcDNAすなわち2,3および7からの他のクローンについても得られた(示 していない). ついで,対照培養体のIFN−γに対する典型的な二相性応答およびアンチセ ンス発現培養体のIFN−γ誘導細胞死に対する感受性の低下の両者をさらに性 格に定量的ベースで測定するために,中性レッド取り込みアッセイを実施した. このアッセイにおいては,2つのDHFR−トランスフェクトHeLa細胞集団 (t1,t2)を対照培養として用い,検査するアンチセンストランスフェクト細胞 は230-t1,255-t1(グループ1)(図4A)ならびに 256-t1,256-t2(グルー プ2)(図4B)とした.IFN−γの不存在下には,トランスフェクトされた すべてのHeLa細胞は,同じ挙動を取り,実質的に同一の増殖曲線を示し,ア ンチセンスRNAの発現は細胞の正常増殖には影響しないことが示唆された.ア ンチセンスRNAの発現によって変化しなかったもう一つの特徴は,IFN−γ に対する細胞増殖抑制応答の程度であった.図4Aおよび4Bから明らかなよう に,IFN−γは,トランスフェクトされたすべての培養体の増殖率を低下させ て,それらはすべて最初の4日間には(細胞死が顕微鏡的に明らかに開始される 前)同程度の中性レッド染料の取り込み低下を示した.4日間の処置後には,像 は劇的に変化した.ほとんどすべての対照細胞がIFN−γ処置の以後の日に死 滅し,日14には中性レッド染料取り込みの最小値を生じたのに対し,アンチセン スRNAを発現した細胞の有意な分画は,染料取り込みの維持された値に反映さ れたように,がIFN−γの存在下にも生残した.IFN−γ誘導細胞傷害作用 に対する抵抗性は,2つの異なるアンチセンスRNAを発現した4つの試験培養 においてきわめて類似していた(図4A,4B).これらのデータは,グループ 1および2からのアンチセンスRNAの発現はHeLa細胞をもっぱらIFN− γ誘導細胞死から保護し,細胞増殖抑制作用からは保護しないことを指示してい る.アンチセンスRNAの発現が,これらのトランスフェクトされた細胞におけ る2−5Aシンターゼ遺伝子のIFN−γによる正常mRNAの誘導(図4C) から推察されるように,IFN−γのシグナリングにおける初期の生化学工程に は影響しなかったことは注目すべきである.以上をまとめると,試験されたすべ ての尺度の中で,アンチセンスRNAによって遮断されたものはIFN−γの死 誘導作用のみであった. IV.アンチセンス構築体によってトランスフェクトされた細胞の壊死性細胞死 に対する応答 この段階では,アンチセンスRNAの発現がHeLa細胞を壊死型の細胞死か らも保護するかをチェックすることに興味がもたれた.このために,シクロヘキ シミド(CHX)と組み合わせて添加したTNF−αの作用を様々なHeLa細 胞集団で検討した.IFN−γの作用とは異なり,HeLa細胞でTNF−α+ CHXにより誘導された細胞の死はきわめて迅速で(3時間後には50%が死滅 )壊死に典型的な特徴,たとえば溶解前の細胞の膨潤を示した.表2に示すよう にグループ1および2からのアンチセンスRNAの発現はIFN−γ誘導細胞傷 害を保護したのに対して,TNF−α誘導壊死性細胞死からは保護されなかった .検査したすべてのHeLa細胞トランスフェクタントは,TNF−α+CHX の組合せにより,類似の時間キネティックスおよび同じ効率で死滅した.ノーザ ンブロット分析によれば,256-t1 細胞中のアンチセンスmRNAトランスクリ プトのレベルはTNF−α+CHX処置によって5時間の時点でも低下していな かった(示していない)ことから,処置によって生じたアンチセンスRNA発現 の喪失が壊死性細胞死からの保護作用の喪失の理由である可能性は排除される. これはさらに,細胞傷害のタイプに関する保護機構のある種の特異性を示唆する ものである. V.DAP−1 cDNAのクローニングおよびアミノ酸配列の決定 λgt10 ベクター中に構築されたHL-60 cDNAライブラリーをpTKO 1- 230 のcDNA挿入体でスクリーニングした.ほぼ完全に重複し,約 2.3 Kb の cDNA挿入体をもつ2つの独立したクローンλ1およびλ2を分析した.λ1 cDNAクローンは5'-非翻訳領域,短いコード領域およびcDNAクローンの6 0%以上を構成する比較的長い3'-非翻訳領域を包含する(図5). λ1およびλ2がもつcDNAの核酸配列およびその予測されるアミノ酸配列 は図6に示す.このcDNAは 2232 bp 長であり,その3'-末端にポリアデニル 化ングナルの可能性のある配列ATTAAAを含有する.オープンリーディング フレーム(ORF)はきわめて短く,ヌクレオチド位置 160〜162 の開始コドン に始まり,位置 466〜468 の終結コドンTGAで終わる.このORFは,先行す る著しくGCに富んだ5'-翻訳領域をもち,102 のアミノ酸からなり,計算分子 量 11.2 kDa の蛋白質を多分コードする.アミノ酸組成は塩基性蛋白質を予測さ せ(等電点=10),プロリンに富み(15%),これは2ブロックの荷電残基を示 し,一方は中央に他方は蛋白質の 3'-末端にある.高いプロリン含量はゲル上の 蛋白質の移動に異常を起こす可能性がある.Motifs("Motifs"プログラム: GCG Software Package)の検索では,蛋白質はカゼインキナーゼIIリン酸化部位 の可能性がある2つの部位を位置3および36に,単一の蛋白質キナーゼCリン酸 化部位の可能性のある部位をC末端に(位置91),および cdks のコンセンサス リン酸化部位を位置51に含有する.さらに,この蛋白質は位置 65〜67 にコンセ ンサス配列RGD,一部の蛋白質では細胞接着に役割を果たすトリプレット,お よび位置 49〜53 にSH3結合モチーフ,SPSPPの可能性のある部位を有す る(Cowburn,1994,Struc.Biol.1,489-491).シグナルペプチドまたは膜通 過ドメインの存在の指標は見出されなかった(SAPS予測;Brendelら,PNAS USA,89: 2002-2006).アミノ酸配列は既知の蛋白質に有意なホモロジーを示さ なかった. フラグメント #230 はそれを切断しない様々な制限酵素で消化したヒトゲノム DNAを含むサザンブロットのプローブとして用いた.EcoRI,BamHI,PstI および XbaIで切断したDNAとのハイブリダイゼーションにより単一バンドが 可視化され,これは単一のコピー遺伝子の存在を示唆する(示していない).こ の新しい遺伝子はDAP−1(Death Associated Protein-1)と命名された. 網状赤血球溶解物中でのインビトロ翻訳アッセイにより,予想されたORFは クローン化された 2.4 Kb トランスクリプトから翻訳される 15 kDa 蛋白質をコ ードすることが確認された.完全長cDNA挿入体および分子の異なる領域をま たぐ4つのサブクローン(すなわち,p6,p5,p8およびp4,図5参照) がインビトロで転写され翻訳された.試験したすべてのサブクローン中DAP− 1 cDNAの5'1Kb(p6)のみが蛋白質のインビトロ合成を指示した.主要 な翻訳産物は 15 kDa 蛋白質としてゲル上を移動した.位置 160〜162 における ATGコドンの変異(ATGをGGCに)は 15 kDa 蛋白質の合成を完全に消失 させ,この蛋白質の開始点の位置が確認された(データは示していない).15kD a 蛋白質生成物に加えて,22 kDa の第二の蛋白質もλ1およびp6 cDNAか らより低い効率で翻訳された(図1C).その翻訳は位置160のATGコドンの 消失によって影響されなかったが,p6サブクローンのそれぞれ DraIおよびBs tYI制限エンドヌクレアーゼによる切断でザイズは 16 および 18 kDa に短縮し た(示していない.制限地図は図5参照).これらの基準は最初のORFに関 して異なる相におけるヌクレオチドに検出された可能性のある他のオープンリー ディングフレーム(図6)に適合する.それはATGコドン(位置287〜289)に 始まり,終結コドンTGA(位置816〜818)に終わる.それは176のアミノ酸か らなり,計算分子量 19.9 kDa の蛋白質をコードするものと思われる.既知の蛋 白質と有意なホモロジーを示さなかった. 細胞内での主要なDAP−1蛋白質の発現を分析するために細菌で産生された 15 kDa 蛋白質に対してウサギポリクローナル抗体を調製した.アフィニティー 精製抗体はイムノブロットにおいて,HeLa細胞の抽出物中の2つの接近して 移動する蛋白質を認識した.低いバンドはゲル上で細菌で産生された 15 kDa の DAP−1蛋白質と共移動した.移動が遅い型は蛋白質の翻訳後修飾型を示すも のと思われる.IFN−γ(比15:1)の存在下に生じるアンチセンスRNAの発 現レベルが増大したHeLa細胞トランスフェクタント,230-t1 および 255-t1 では,DHFRトランスフェクト培養体の場合(図1D)に比較してDAP−1 蛋白質のレベルはそれぞれ75%および78%だけ低下した.2つの上方の非特異的 バンド(これらは過剰の細菌産生DAP−1と競合しない)はアンチセンスの発 現によって影響されず,したがって作用の選択性を支持するものである. VI.DAP−1のクローニングおよびアミノ酸配列の決定 上述のように,発現試験は二重鎖cDNAフラグメント#256(サイズ 367bp) がノーザンブロットで内因性 6.3 Kb mRNAトランスクリプトにハイブリダイ ズすることを示した.同じ単一 6.3 Kb mRNAトランスクリプトは,HeLa 細胞(親およびトランスフェクタント)およびK562細胞に,ノーザンブロット のプローブとして完全長cDNAを用いた場合に検出された(図2B).したが って,pTKO1-256 からのcDNA挿入体をK562 cDNAライブラリーの スクリーニングに使用した. 約4×104pfu を #256 cDNA挿入体でスクリーニングして,2ラウンドの 連続ウオーキングスクリーニング後に40個の陽性クローンが単離された.配列決 定は,Applied Bio-system DNAシーケンサー 373A で実施した.配列の独自 性および類似性はFASTA(GCG software package)を用い核酸レベルで,ま たFASTA,BLASTPおよびBLOCKSプログラムを用いてアミノ酸レ ベルで決定した(S.Henikoff & J.G.Henikoff,Nucleic Acids Res.19,6565, 1991). 2つのクローン,λ29およびλ32を配列決定に選択した(図7).得られた両 cDNAの混成配列は 5886 にヌクレオチドから構成され,位置 5872 に始まる ポリAテールを含み,先行して2つのポリアデニル化シグナルAATAAAを有 する(図8).3'-非翻訳領域はまた,短命mRNAの 3'-非翻訳領域に見出さ れる2つのATTTA不安定モチーフを含有する(G.Saw & R.Kamen,Cell 46, 659,1986).mRNAは単一の長い,位置 337 に始まり位置 4605 に終わるオ ープンリーディングフレームを含有し,1423 アミノ酸の蛋白質をコードするも のと思われる.蛋白質産物の計算分子量は約 160 kDa である.この蛋白質のN 末端 20 ペプチドに対するアフィニティー精製抗体を作成した.これらの抗体は イムノプロットで,cDNAの全コード領域(図2D)を発現するベクターでト ランスフェクトしたのちのCOS−1細胞で産生された 160 kDa 組換え蛋白質 を認識した.これらの抗体はHeLa細胞中で同じサイズの内因性蛋白質と反応 した.アンチセンス発現細胞,256-t1 および 256-t2 では,160 kDa 蛋白質の 定常状態レベルは,DHFR対照細胞の場合よりも10および15分の1と低く,一 方,非関連蛋白質,ビンクリンはすべてのHeLa細胞トランスフェクタントで 同様の発現レベルを示した(図2D).すなわちHeLa細胞中でのpTKO1 プラスミド #256 からのアンチセンスRNAの発現は相当する蛋白質の量に有意 な低下を生じた. 本発明者らはこの蛋白質中に存在する数個の既知ドメインおよびモチーフを確 認することができた.そのN末端は位置 13〜267 の 255 のアミノ酸にわたる蛋 白質キナーゼドメインから構成される.その構造に基づき,それはXIサブドメイ ンの古典的組成を有し,すべての保存されたモチーフが存在するセリン/スレオ ニン型の蛋白質キナーゼであると考えられる(図8)(S.K.Hanks & A.M.Quinn, Methods Enzymol.200,38,1991).この新規なキナーゼは,DAP−2または DAP−キナーゼ(Death Associated Protein-kinase)と命名された. このキナーゼドメインは,カルモジュリン依存性キナーゼのそれのファミリー に属する.このグループを構成するたとえばミオシン軽鎖キナーゼのような既知 のキナーゼドメインに対するホモロジーは39%〜49%の範囲である(図9A). DAP−1キナーゼのキナーゼドメインが他のカルモジュリン依存性キナーゼフ ァミリーの場合と異なる3つの主要な差は,1)サブドメインIIは比較的長く, 塩基性アミノ酸のストレッチ(KKRRTKSSRR)をもつこと,2)サブド メインIIIは細胞周期依存性キナーゼの場合に最も類似し(図9B),興味ある ことに細胞周期依存性キナーゼの典型的配列(PSTAIRE,PSSALRE ,PCTAIRE,KKIALRE)がサブドメインIIIに存在すること,なら びに3)サブドメインVIIはきわめて短く,わずか7個のアミノ酸から構成され ることである. キナーゼドメインの右側下流には,カルモジュリン依存性キナーゼファミリー のほとんどすべてのメンバーに存在する相同の付加的なストレッチがあり,カル モジュリン認識および結合部位と解釈されている(B.P.Herring,J.T.Stull,P. J.Gallagher,J.Biol.Chem.265,1724,1990; M.O.Shoemakerら,J.Cell Biol. 111,1107,1990; F.H.Cruzaleguiら,Proc.Nath.Acad.Sci.USA 89,12127,1990). カルモジュリン認識ドメインの下流には,位置 365〜629 の 265 アミノ酸にわ たるアンキリンリピートドメインが同定された.それは各33アミノ酸の8リピー トから構成され,3個のN末端リピートを5個のC末端リピートから分離する単 一のプロリン残基を除いてスペーサーは存在しない(図8および9C).アンキ リンリピートは様々な細胞で,蛋白質−蛋白質相互作用に関与する(P.Michaely & V.Bennett,Trends in Cell Biology 2,127,1992)が,前にセリン/スレオ ニンキナーゼの関連で報告されたことはない.アンキリンリピートをもつ一つの チロシンキナーゼが最近 Hydra vulgaris に同定された(T.A.Chanら,Oncogene 9,1253.1994).DAP−キナーゼでは.8つのアンキリンリピートがエフェク ター候補もしくは調節分子との相互作用を仲介し,また基質選択性および/また はキナーゼ−基質相互作用の安定性に影響する可能性が考えられる. アンキリンリピートの直ぐ上流には2つの連続したP−ループモチーフの可能 性のある配列,ALTTGKTおよびGHSGSGKTがあり,コンセンサス配 列,G[A]XXXXGKT[S]として確認された.コンセンサス配列に相当する DAP−キナーゼのP−ループモチーフの可能性がある配列を7つのATPまた はGTP結合蛋白質ファミリー内で比較すると,3'P−ループのみが伸長ファク ター,ATPシンターゼb−サブユニットおよびチミジンキナーゼのP−ループ コンセンサスにある種の類似性をもつことが明らかである.現実に,5'P−ルー プ候補を包含する8番目のアンキリンリピートに続く33アミノ酸のストレッチは 他に比べて保存度の低い9番目のアンキリンリピートを表すものであるかもしれ ない.DAP−キナーゼはまた翻訳後修飾のための多くの可能性ある部位を有す るが,膜貫通ドメインもシグナルペプチドももたない.プログラム Motifs(GCG Software Package)を用いて Prosite bank を検索したところ,DAP−キナ ーゼ蛋白質は位置1376にC末端アミド化のためのコンセンサス配列を含有するこ とがわかった(これは,47C末端アミノ酸は蛋白質本体から切断できることを示 唆する).それはまた6個のNグリコシル化部位,ならびにcAMP−依存性キ ナーゼ(6),カゼインキナーゼII(28),および蛋白質キナーゼC(20)のリ ン酸化部位と考えられる部位のコンセンサス配列も含有する. 全体として,DAP−キナーゼの推定されるアミノ酸配列は,きわめて独特な 型のカルモジュリン調節セリン/スレオニンキナーゼがレスキューされてきたこ とを示唆する.一つの蛋白質内にセリン/スレオニンキナーゼドメイン,アンキ リンリピートと,キナーゼドメイン外部の付加的なATP/GTP結合部位と考 えられる部位の組合せ(図10)はこれまで報告されていなかった.160 kDa のサ イズはセリン/スレオニンキナーゼには稀であり,DAP−キナーゼは実際,今 日までに知られている最大のカルモジュリン依存性キナーゼである.最近,酵母 の2ハイブリド系で確認されたDAP−キナーゼのカルモジュリン結合能(示さ れていない)は,多くの場合プログラム細胞死はCa2+依存性であるという見解 (S.Sen,Biol.Rev.Camb.Philos.Soc.67,287,1992; S.Lee,S.Christakos,M. B.Small,Curr.Opin.Cell.Biol.5,286,1993)に一致する.さらに最近,カル モジュリンアンタゴニストがグルココルチコイド誘発アポトーシスを阻害し(D. R.Dowd,D.P.Mac,B.C.Komm,M.R.Hausster,R.Miesfeld,J.Biol.Chem.266, 18423,1991),ミオシン軽鎖キナーゼインヒビターによりTNF誘導アポトテ ィック細胞死が遮断される(S.C.Wright,H.Zheng,J.Zhong,F.M.Torti,J.W.L arrick,J.Cell.Biochem.53,222,1993)と報告されている. DAP−2が真にキナーゼであることを証明するため,COS細胞を全コード 領域(上述の開始ATGコドンから 3'-末端における最初の EcoRI部位まで) を含む 129cDNAのフラグメントをもつ発現ベクター(PECE−FLAG) で一過性にトランスフェクトした.細胞溶解物を抗−FLAGモノクローナル抗 体で免疫沈降し,洗浄した免疫沈降物についてカルモジュリンとCa2+の存在下 にインビトロ自己リン酸化をアッセイした.図2Cに示すように,インビトロ反 応生成物をポリアクリルアミドゲル上で分画化すると,160 kDa の単一のリン酸 化されたバンドが出現した.この実験は,この組換え蛋白質が,予測されたアミ ノ酸構造によって示唆されるように,固有のキナーゼ活性をもっことの最初の直 接的証明を提供するものである. VII.様々な細胞および組織におけるDAP−1およびDAP−2蛋白質の発 現 様々な細胞系および組織の検討から,これらの2つの遺伝子は普遍的に発現さ れるように思われる.図10はDAP−1cDNAでプローブされた様々な造血細 胞からのRNAのノーザンブロット分析を示す.この遺伝子の 2.4 Kb mRNA トランスクリプトが顆粒球(HL-60),Bリンパ球(Daudi)およびマクロファ ージ(U937)細胞に検出された.造血細胞における発現レベルはHeLa細胞 の場合より低かった.図11はヒト胚組織:脳,脾臓(主にB細胞)ならびに肝臓 (主に赤血球)におけるmRNA発現実験の結果を示す.この場合もDAP−1 cDNAプローブによって,これらの組織で単一の 2.4 Kb mRNAトランスク リプトが検出された. DAP−2cDNAプロープ2は,これらの異なる組織中でこの遺伝子によっ てコードされた 6.3 Kb mRNAを認識した(図11).ダウン症候群からの胚肝 臓および脾臓組織はこのブロットでさらに高いレベルのDAP−2遺伝子を発現 するように思われ(GAPDHレベルとの比較),一方ダウン症候群からの脳組 織は相当する正常脳よりも高レベルのDAP−1mRNAを含有した. VIII.DAP−3,DAP−4およびDAP−5のクローニングおよび配列決 定 クローン259(DAP−3)をDAP−1およびDAP−2について上述した ように配列決定し,K562 λgt10 cDNAライブラリーのスクリーニングに使 用した.DAP−3の(ほぼ)完全長cDNAの配列および推定されるアミノ酸 配列を図12に示す. クローン253(DAP−4)および260(DAP−5)は,DAP−1およびD AP−2について上述したように配列決定し,結果はそれぞれ図13および14に示 す. IX.DAP−7の同定 救済された各pTKO1クローンでトランスフェクトされた様々なHeLa細 胞について実施した初期の顕微鏡観察では(表1に記載),プラスミドpTKO 1-229(グループ7)がグループ1からのプラスミドによって付与された作用と 類似の作用をもつことが指示された.それはINF−γ誘導細胞死に対する細胞 の感受性を低下させたが,その細胞増殖抑制作用には影響しなかった. プラスミドpTKO1-229がもつcDNAは配列決定によりヒトカテプシンD cDNAのBamHI-HindIIIフラグメントと同一であった.これは発現ベクター中 にアンチセンス方向で存在した.フラグメント #229 に相当するDNAプローブ は,期待されたように,対照およびトランスフェクトHeLa細胞の両者におい て単一の内因性 2.5 Kb mRNAにハイブリダイズした.カテプシンDセンスm RNAの定常状態レベルは,INF−γ処置によっては影響されなかった.pT KO1-229トランスフェクト細胞においては,そのDNAプローブは混成アンチ センスRNAにもハイブリダイズした.アンチセンスカテプシンD RNAのレ ベルは,pTKO1発現ベクター中のISREエンハンサーの存在によって,I NF−γに対する応答における5倍に刺激された(示していない). カテプシンD蛋白質は市販のポリクローナル抗体(Oncogene Science)を用い てイムノプロット上に同定された.対照クローンにおいては,INF−γは成熟 34 kDa 鎖の出現を防止したが,48 kDa 活性単一鎖プレカ−サーはこれらの細胞 中には異常な高レベルに維持された.この単一鎖プレカ−サーは細胞死に際して 機能する特異的なカテプシン型である. カテプシンDは通常ライソソームに見出されるアスパラギン酸プロテアーゼで あり,そこで蛋白質の異化に働く.しかし,ある種の病的状態では,このプロテ アーゼはサイトゾルで機能することも可能で,その活性は変性脳変化,筋ジスト ロフィーおよび結合組織疾患の病理に関連することが示唆されている(Matus & Green,1987,Biochemistry,26,8083-8036).本発明は,このプロテアーゼの 発現がINF−γによって誘導されるプログラム細胞死の実行に不可欠であるこ とを初めて示したものである.すなわち,カテプシンDはプログラム細胞死の異 なるシナリオにおいて重要な役割を演じるプロテアーゼの拡大しつつあるリスト の中に加えられるべきものである. カテプシンDのDNA配列およびアミノ酸配列は図15に示す(Faust,P.L.ら, 1985,PNAS USA 82,4910-4914).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 48/00 AAB 9356−4H C07K 14/47 C07H 21/04 9356−4H 14/52 C07K 14/47 9356−4H 16/18 14/52 9637−4B C12P 21/02 C 16/18 9358−4B 21/08 C12P 21/02 9453−4B C12Q 1/68 A 21/08 9051−4C A61K 37/02 ADU C12Q 1/68 9051−4C 37/66 AAMG

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)その発現がサイトカイン誘導プログラム細胞死の誘発に必須の遺伝 子, (b)(a)に定義された遺伝子によってコードされるのと同じ蛋白質または ポリペプチドをコードするDNA配列, (c)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された (a)または(b)の修飾DNA配列であり,その修飾DNA配列によってコー ドされる蛋白質またはポリペプチドは(a)または(b)に定義された遺伝子に よってコードされる蛋白質またはポリペプチドと同様にサイトカイン誘導プログ ラム細胞死を誘発する修飾DNA配列, (d)上記生物活性を有する蛋白質またはポリペプチドをコードする(a), (b)または(c)のDNA配列のフラグメント, (e)(a)のDNA分子の全体または部分に対してアンチセンスであり,上 記遺伝子の発現を阻害できる配列,ならびに (f)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された (a)または(b)の修飾DNA配列であり,その修飾配列によってコードされ る蛋白質またはポリペプチドは,上記サイトカイン誘導プログラム細胞死を阻害 する上記蛋白質またはポリペブチドの能力によって明白な優性の負の効果を有す る修飾DNA配列, から構成される群より選ばれる配列からなるDNA分子. 2.(a)図6に示した配列の位置 160〜162 における核酸トリプレットに始 まりトリプレット 466〜468 に終わるコード配列からなるDNA配列, (b)図6に示した配列の位置 287〜289 における核酸トリプレットに始まり トリプレット 816〜818 に終わるコード配列からなるDNA配列, (c)図8に示した配列の位置 337〜339 における核酸トリプレットに始まり トリプレット 4603〜4605 に終わるコード配列からなるDNA配列, (d)図12に示した配列の位置 74〜76 に始まり位置 1268〜1270 に終わるコ ード配列からなるDNA配列, (e)図13に示した配列からなるDNA配列, (f)図14に示した配列からなるDNA配列, (g)(a)〜(f)のDNA配列の一つによってコードされるのと同一の蛋 白質またはポリペプチドをコードするDNA配列, (h)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された (a)〜(g)のDNA配列であり,その配列によってコードされる蛋白質また はポリペプチドは,それぞれ配列(a)〜(g)のDNA配列の一つによってコ ードされるのと本質的に同じ生物活性を有するDNA配列, (i)それぞれ(a)〜(h)のDNA配列の一つによってコードされる蛋白 質またはポリペプチドに存在する生物活性を維持している蛋白質またはポリペプ チドをコードする(a)〜(h)のDNA配列の一つのフラグメント, (j)(a)〜(f)の配列の一つまたはカテプシンD遺伝子の全体または部 分に対するアンチセンスであり,上記配列の発現を阻害できる配列,および (k)1個または2個以上の核酸トリプレットが付加,欠失または置換された 配列(a)〜(f)の一つの修飾DNA配列であり,その修飾配列によってコー ドされる蛋白質またはポリペプチドは,優性の負の効果を有し,それぞれ(a) 〜(f)の配列の一つによってコードされる蛋白質またはポリペプチドの機能を 阻害できる修飾DNA配列, から構成される群より選択される核酸配列からなる「請求項1」に記載のDNA 分子. 3.「請求項1または2」に定義されたDNA配列およびそのDNA配列を宿 主細胞中で増殖および複製するのに必要な配列からなるベクター. 4.上記DNAをmRNAに翻訳するために必要な配列も包含する発現ベクタ ーである「請求項3」に記載のベクター. 5.ベクターpTKO1,pTKO2およびpTKO3を用いて構築されるエ ピソームプラスミドである「請求項4」に記載のベクター 6.「請求項1(a)〜(d)または請求項2(a)〜(j)」に定義された DNA分子によってコードされるアミノ酸配列からなる蛋白質またはポリペプチ ド. 7.1つまたは2つ以上のアミノ酸の残基が化学的に修飾されている「請求項 6」に記載の蛋白質またはポリペプチド. 8.図6,8または12に記載されたアミノ酸の配列を有する「請求項6または 7」に記載の蛋白質. 9.サイトカイン誘導プログラム細胞死の仲介におけるカテプシンDの使用. 10.「請求項6〜9」の一つに記載の蛋白質またはその免疫原部分にに対して 向けられた抗体. 11.医薬的に許容される担体ならびに a.「請求項6〜9」の一つに記載の蛋白質またはポリペプチド, b.「請求項4または5」のいずれかに記載の発現ベクター, c.「請求項10」に記載の抗体,および d.(a)の蛋白質のインヒビターまたはアンタゴニスト から構成される群より選ばれる活性成分からなる医薬組成物. 12.サイトカイン誘導プログラム細胞死を誘発するための医薬組成物において 活性成分は a.「請求項6〜9」の一つに記載の蛋白質またはポリペプチド,および b.DNA分子は「請求項1(a)〜(d)または請求項2(a)〜(j)」 のDNA分子である「請求項4」に記載の発現ベクター である「請求項11」に記載の医薬組成物. 13.さらにサイトカインを含む「請求項12」に記載の医薬組成物. 14.サイトカイン誘導プログラム細胞死を防止するための医薬組成物において 活性成分は a.「請求項10」の抗体, b.「請求項6〜9」の蛋白質のインヒビターまたはアンタゴニスト,および c.DNA分子は「請求項1(e)もしくは1(f)または請求項2(j)」 のDNA分子からなる「請求項4または5」のいずれかに記載の発現ベクターか ら構成される群より選ばれる「請求項11」に記載の医薬組成物. 15.サイトカイン誘導プログラム細胞死に関与する生成物をコードする遺伝子 における変異を検出する方法において,個体からのゲノムゲノムDNAまたはc DNAを「請求項1または2」に定義したDNA配列の完全配列または部分配列 からなる1つまたは2つ以上のDNAプロープで精査することからなる方法. 16.癌に対する素因をもつ個体をスクリーニングする方法において, (a)個体の細胞からのゲノムDNAまたは上記細胞のmRNAから産生され るcDNAのいずれかのサンプルを採取し, (b)DAP遺伝子の完全もしくは部分配列またはDAP遺伝子の完全もしく は部分配列に対するアンチセンス配列である配列からなる1つまたは2つ以上の DAPプロープを添加し, (c)DNAプロープ(単数または複数)と上記サンプルのDNAの間のハイ ブリダイゼーションのための条件を設定し, (d)ハイブリダイゼーションに基づき,DAP遺伝子が存在しないか否か, DNAプロープ(単数または複数)の配列と上記サンプルのDNA中の配列の間 でマッチングするか否か,またはゲノムDNAにおける欠失もしくは変異および 試験された個体の癌に対する素因を指示するミスマッチが存在するか否かを決定 する方法. 17.癌に対する素因をもつ個体をスクリーニングする方法において,「請求項 6または10」の機能性蛋白質と非機能性変異蛋白質を識別できる抗体を使用する 方法. 18.制御されない病的な細胞増殖を伴う疾患または障害の処置方法において, 疾患のある個体に, a.「請求項6〜9」の一つに記載の蛋白質,および b.DNA分子は「請求項1(a)〜(d)または請求項2(a)〜(j)」 のDNA分子である「請求項4」に記載の発現ベクター から構成される群より選ばれる活性成分の治療的有効量を投与する方法. 19.「請求項18」に記載の疾患の処置方法において,活性成分はサイトカイン と併用して投与する方法. 20.サイトカイン誘導プログラム細胞死に関連する疾患または障害の処置方法 において, a.「請求項10」の抗体, b.「請求項6〜9」の蛋白質のインヒビターまたはアンタゴニスト,および c.DNA分子は「請求項1(e)もしくは1(f)または請求項2(j)」 のDNA分子からなる「請求項4または5」のいずれかに記載の発現ベクターか ら構成される群より選ばれる生理学的細胞死を阻害できる活性成分の治療有効量 を投与することからなる方法.
JP51203495A 1993-10-12 1994-10-12 腫瘍サプレッサー遺伝子,それらによってコードされる蛋白質ならびにそれらの遺伝子および蛋白質の使用 Expired - Fee Related JP3791927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL107250 1993-10-12
IL10725093A IL107250A (en) 1993-10-12 1993-10-12 Dna molecules involved in programmed cell death, proteins encoded thereby and methods and compositions using said dna molecules and proteins
PCT/US1994/011598 WO1995010630A1 (en) 1993-10-12 1994-10-12 Tumor suppressor genes, proteins encoded thereby and use of said genes and proteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505992A true JPH09505992A (ja) 1997-06-17
JP3791927B2 JP3791927B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=11065332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51203495A Expired - Fee Related JP3791927B2 (ja) 1993-10-12 1994-10-12 腫瘍サプレッサー遺伝子,それらによってコードされる蛋白質ならびにそれらの遺伝子および蛋白質の使用

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP0804613B1 (ja)
JP (1) JP3791927B2 (ja)
AT (1) ATE291619T1 (ja)
CA (1) CA2174136A1 (ja)
DE (1) DE69434315T2 (ja)
ES (1) ES2240971T3 (ja)
IL (1) IL107250A (ja)
WO (1) WO1995010630A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160106A (en) * 1993-10-12 2000-12-12 Yeda Research & Development Co., Ltd. Tumor suppressor genes, proteins encoded thereby and use of said genes and proteins
US6472170B1 (en) 1996-08-02 2002-10-29 Dana-Farber Cancer Institute BCL-Xy, a novel BCL-X isoform, and uses related thereto
US5776759A (en) * 1996-09-26 1998-07-07 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Two novel human cathepsin proteins
ATE393227T1 (de) * 1996-11-20 2008-05-15 Oklahoma Med Res Found Klonierung und charakterisierung von napsin, einer aspartat-protease
GB9701684D0 (en) 1997-01-28 1997-03-19 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
CA2321178A1 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Self-regulated apoptosis of inflammatory cells by gene therapy
JP2002506651A (ja) * 1998-03-16 2002-03-05 イントロジェン・セラピューティクス,インコーポレイテッド 多重遺伝子ベクター
IL140030A0 (en) * 1998-06-15 2002-02-10 Yeda Res & Dev Polypeptides dna molecules encoding them
US7026148B1 (en) 1998-06-15 2006-04-11 Yeda Research And Development Co., Ltd. DAP-kinase related protein
AU5128999A (en) * 1998-07-24 2000-02-14 Yeda Research And Development Co. Ltd. Prevention of metastasis with 5-aza-2'-deoxycytidine
IL149093A0 (en) * 1999-10-13 2002-11-10 Yeda Res & Dev Short segments of dap-kinase
WO2002040680A2 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 The Burnham Institute Death domain proteins
US6965023B2 (en) 2000-11-17 2005-11-15 The Burnham Institute Death domain proteins
AU2003227255A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-13 Mitsubishi Pharma Corporation Dap kinase crystals, method of screening candidate for drug targeting dap kinase using the same and drug obtained thereby
WO2011111051A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Yeda Research And Development Co. Ltd. Death associated protein 1 variants and use thereof for modulating autophagy
WO2012081017A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Yeda Research And Development Co. Ltd. Compositions and methods for treating cancer and neurodegenerative diseases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542096A (en) * 1983-02-25 1985-09-17 President And Fellows Of Harvard College Detecting rearranged human c-myc DNA fragments associated with oncogenes
US4798787A (en) * 1984-09-19 1989-01-17 Cetus Corporation Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products
US5015570A (en) * 1988-05-13 1991-05-14 Molecular Therapeutics, Inc. Molecular diagnosis of Alzheimer Disease
NO312681B1 (no) * 1990-08-24 2002-06-17 Univ California Fremgangsmåte for fremstilling av en farmasöytisk blanding med suppresiv virkning/aktivitet
GB9122051D0 (en) * 1991-10-17 1991-11-27 Univ Nottingham Medicines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0804613B1 (en) 2005-03-23
DE69434315D1 (de) 2005-04-28
IL107250A (en) 2001-08-08
IL107250A0 (en) 1994-01-25
EP0804613A1 (en) 1997-11-05
JP3791927B2 (ja) 2006-06-28
CA2174136A1 (en) 1995-04-20
WO1995010630A1 (en) 1995-04-20
EP1586642A2 (en) 2005-10-19
ATE291619T1 (de) 2005-04-15
EP0804613A4 (en) 1999-07-14
ES2240971T3 (es) 2005-10-16
DE69434315T2 (de) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791927B2 (ja) 腫瘍サプレッサー遺伝子,それらによってコードされる蛋白質ならびにそれらの遺伝子および蛋白質の使用
Leung et al. The p160 RhoA-binding kinase ROKα is a member of a kinase family and is involved in the reorganization of the cytoskeleton
Fiucci et al. Genomic organization and expression of mouse Tpt1 gene☆
AU2003205615B2 (en) A novel splice variant of MyD88 and uses thereof
EP0981610B1 (en) Compositions for treatment of disorders involving programmed cell death
KR100399982B1 (ko) Ask1과 결합하는 cad의 선택적인 저해제로서아폽토시스를 억제하는 신규한 마우스 cia 단백질,cia 유전자 및 그의 용도
WO2001026678A9 (en) Short segments of dap-kinase
KR102111030B1 (ko) Jab1을 포함하는 신경세포 분화 탐지용 바이오마커 또는 신경세포 분화 촉진용 조성물
US6172195B1 (en) IKAP proteins and methods
US6297019B1 (en) Recombinant polynucleotides encoding CYP7 promoter-binding factors
JP2000511408A (ja) 新規治療
JP2002521057A (ja) ヒトプロテインキナーゼh2lau20
US20040248139A1 (en) Eit-6, a polypeptide encoded by an estrogen regulated gene
US20040053839A1 (en) Method of protecting cells against apoptosis and assays to identify agents which modulate apoptosis
US7811561B1 (en) MCT-1, a human oncogene
AU697340B2 (en) Method and product for regulating cell responsiveness to external signals
CA2340617A1 (en) Genes associated with neurotransmitter processing
EP1159620B1 (en) Detection of mtoc disrupting substances
JPWO2003070947A1 (ja) Cgi−94と相互作用するアポトーシス促進物質および抑制物質ならびにそれらのスクリーニング法
US20030186878A1 (en) Human longevity assurance protein, its coding sequence and their use
US20050084916A1 (en) Identification of the IkappaBNS protein and its products
WO1999066030A1 (en) Dap-kinase related protein
DEGUEN et al. ESTELLE BRAULT, LAURENCE GOUTEBROZE, and GILLES THOMAS
JPH1077299A (ja) ヒトミオシン軽鎖結合サブユニット、その遺伝子、および診断薬
WO2001029213A1 (en) Human sit4 associated proteins like (sapl) proteins and encoding genes; uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees