JPH0950507A - Picture reader - Google Patents

Picture reader

Info

Publication number
JPH0950507A
JPH0950507A JP7200074A JP20007495A JPH0950507A JP H0950507 A JPH0950507 A JP H0950507A JP 7200074 A JP7200074 A JP 7200074A JP 20007495 A JP20007495 A JP 20007495A JP H0950507 A JPH0950507 A JP H0950507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image reading
trackball
button
scanner body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200074A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Katsu
正和 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7200074A priority Critical patent/JPH0950507A/en
Publication of JPH0950507A publication Critical patent/JPH0950507A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to quickly read out a required picture without mutually shifting a picture reader and a pointing device between both user's hands by displaying the position of the reader based upon a movement signal related to the moving direction and distance of the reader. SOLUTION: This system is provided with a picture reader (e.g. a handy scanner) 1 for reading out a picture from an original, a track ball 9 for outputting a movement signal related to the moving direction and distance of the reader 1 and a monitor 3b for displaying the position of the reader 1 based upon the movement signal. When the track ball 9 is operated, a movement instruction for a cursor displayed on the monitor 3b connected to a personal computer 3a is outputted, and when a click button 14 is clicked, an instruction output signal for indicating the instruction displayed on the monitor 3b is outputted. Since the track ball 9 and the click button 14 are arranged on a scanner body 1, a user can quickly read out a picture without mutually shifting the picture reader and the pointing device between both the hands.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は反射原稿又は透過原
稿の画像を読み取る画像読取装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus for reading an image on a reflective original or a transparent original.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ハンディスキャナなどの画像読取
装置があった。またマウスなどのポインティング装置が
あった。ポインティング装置はコンピュータのディスプ
レー上で、コンピュータ又は周辺機器を操作するために
用いられている。ユーザーは、例えば以下の操作により
画像を読み取っていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been an image reading device such as a handy scanner. There was also a pointing device such as a mouse. Pointing devices are used on computer displays to operate computers or peripherals. The user has read an image by the following operation, for example.

【0003】ユーザーは、画像読取装置を手で保持して
原稿上を移動し、原稿と画像読取装置との位置合わせを
する。位置合わせ後、ポインティング装置に持ち替え
る。そして、パーソナルコンピュータのモニタ上のカー
ソルを移動し、読取ソフトにて必要な項目の選択、読取
作業の開始を命令して、画像読取装置を作動させてい
た。
The user holds the image reading device with his / her hand and moves it over the document to align the document with the image reading device. After alignment, switch to a pointing device. Then, the cursor on the monitor of the personal computer is moved, the reading software is instructed to select a necessary item, and the reading operation is started to operate the image reading apparatus.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし位置合わせと読
取作業命令を行うために、画像入力装置とポインティン
グ装置とをその都度持ち替えなければならない。そのた
め画像読み取りに時間が掛かってしまうという問題があ
った。また持ち替えをすることにより、せっかく位置合
わせをしても画像読取装置が原稿に対してずれてしまう
ことがあった。そのためユーザーが所望する画像を読み
取ることが出来ないという問題があった。そこで本発明
の画像読取装置では、画像読取装置とポインティング装
置とを持ちかえることなく短時間で、ユーザーの所望す
る画像を読み取ることが出来る装置を提供することを目
的としている。
However, the image input device and the pointing device must be exchanged each time in order to perform the alignment and the reading work command. Therefore, there is a problem that it takes time to read an image. In addition, when the holder is changed, the image reading device may be misaligned with respect to the original even if the position is carefully adjusted. Therefore, there is a problem that the image desired by the user cannot be read. Therefore, it is an object of the image reading apparatus of the present invention to provide an apparatus capable of reading an image desired by a user in a short time without switching the image reading apparatus and the pointing device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明の画像読取装置は、原稿の画像を
読み取る画像読取手段5と、操作されることにより、外
部制御手段3aに接続される表示手段3bに表示される
カーソル30の移動命令信号を出力するカーソル移動手
段9、11、12と、操作されることにより、外部制御
手段3aに接続される表示手段3bに表示される命令を
指示する命令指示信号を出力する指示手段14とを有す
ることとした。
In order to achieve the above-mentioned object, the image reading apparatus of the invention according to claim 1 is arranged so that the image reading means 5 for reading the image of the original and the external control means 3a are operated. The cursor moving means 9, 11 and 12 for outputting the movement command signal of the cursor 30 displayed on the connected display means 3b and the cursor moving means 9, 11 and 12 which are operated, are displayed on the display means 3b connected to the external control means 3a. The instruction means 14 for outputting an instruction instruction signal for instructing an instruction is provided.

【0006】請求項2記載の発明の画像読取装置は、請
求項1に加えて、外部制御手段3aは画像読取手段5の
画像読み取りに関する設定をする事が可能であり、前記
指示手段14は前記画像読み取りに関する設定を指示す
ることとした。請求項3記載の発明の画像読取装置は、
請求項1に加えて、外部制御手段3aが画像読取手段5
により画像を読み取るスキャンモードと、スキャンモー
ドよりも画像読取手段5により粗く画像を読み取るプレ
ビューモードとを設定可能であり、指示手段14は、ス
キャンモードの設定指示或いはプレビューモードの設定
指示をすることとした。
According to the image reading apparatus of the second aspect, in addition to the first aspect, the external control means 3a can set the image reading of the image reading means 5, and the instructing means 14 can perform the setting. It was decided to instruct the settings related to image reading. The image reading apparatus according to the invention of claim 3 is
In addition to claim 1, the external control means 3a is the image reading means 5
It is possible to set a scan mode in which an image is read by means of and a preview mode in which an image is read more roughly by the image reading means 5 than in the scan mode. did.

【0007】請求項1記載の発明の画像読取システム
は、原稿の画像を読み取る画像読取装置1と、画像読取
装置1の移動方向と移動距離とに関する移動信号を出力
する移動信号出力手段9、11、12と、移動信号に基
づいて画像読取装置1の位置を表示する表示手段3bと
を有することとした。
The image reading system according to the first aspect of the present invention comprises an image reading device 1 for reading an image on a document, and moving signal output means 9, 11 for outputting a moving signal relating to a moving direction and a moving distance of the image reading device 1. , 12 and display means 3b for displaying the position of the image reading device 1 based on the movement signal.

【0008】[0008]

【発明実施の形態】図1を用いて本発明の第1実施形態
の画像読取装置の概略を説明する。第1実施形態では、
画像読取装置の一例としてハンディスキャナーを挙げる
ことにする。ハンディスキャナはスキャナ本体1とイン
ターフェイスボックス2との2つから構成されている。
スキャナ本体1は、使用者が手で保持して移動させるこ
とが可能であるような、重量、大きさである。インター
フェイスボックス2はパソコン3aと接続して使用す
る。スキャナ本体1は、インターフェイスボックス2に
接続されている。インターフェイスボックス2は、パソ
コン3aからの指示を受けて、スキャナ本体1に命令を
送る。スキャナ本体1は、インターフェイスボックス2
からの命令で駆動する。またスキャナ本体1は画像デー
タをインターフェイスボックス2を通して、パソコン3
aへ出力する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The outline of an image reading apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the first embodiment,
A handy scanner will be given as an example of the image reading apparatus. The handy scanner is composed of a scanner body 1 and an interface box 2.
The scanner body 1 has a weight and size that can be held and moved by a user. The interface box 2 is used by connecting to the personal computer 3a. The scanner body 1 is connected to the interface box 2. The interface box 2 sends an instruction to the scanner body 1 in response to an instruction from the personal computer 3a. Scanner body 1 is interface box 2
Drive by the command from. Also, the scanner body 1 sends the image data to the personal computer 3 through the interface box 2.
Output to a.

【0009】ハンディスキャナを作動させるために、パ
ソコン3aでスキャニングソフトを用いる。ユーザーは
モニタ3bに表示されるスキャニングソフトの項目を、
後述のポインティングデバイスにより選択することがで
きる。パソコン3aはスキャニングソフトに従って、イ
ンターフェイスボックス2に命令を送る。図2にスキャ
ナ本体1の画像読み取り部の主な構成を示す。
Scanning software is used in the personal computer 3a to operate the handy scanner. The user selects the scanning software item displayed on the monitor 3b,
It can be selected by a pointing device described later. The personal computer 3a sends a command to the interface box 2 according to the scanning software. FIG. 2 shows the main configuration of the image reading unit of the scanner body 1.

【0010】原稿4はスキャナ本体1が画像を読み取る
ための原稿である。アパーチャー1aは原稿4の読み込
み可能範囲を規定する開口部である。CCD5は白黒の
面センサであり、原稿4の画像を光電変換し画像データ
を出力するためのものである。投影レンズは原稿4から
の光をCCD5に結像するための光学系である。スキャ
ナ本体1は照明部として、Xe管6を3つ有している。
Xe管6には、それぞれ上から赤、緑、青の順にフィル
タ7a、7b、7cが取り付けられている。それぞれの
Xe管6を順次発光させることで、三色の光を順次原稿
4に照射する。よって原稿4の画像は三色に色分解され
る。
A document 4 is a document for the scanner body 1 to read an image. The aperture 1a is an opening that defines the readable range of the document 4. The CCD 5 is a monochrome surface sensor, and is for photoelectrically converting the image of the original 4 and outputting image data. The projection lens is an optical system for focusing the light from the original 4 on the CCD 5. The scanner body 1 has three Xe tubes 6 as an illumination unit.
Filters 7a, 7b, and 7c are attached to the Xe tube 6 from the top in the order of red, green, and blue, respectively. The originals 4 are sequentially irradiated with light of three colors by sequentially causing the respective Xe tubes 6 to emit light. Therefore, the image of the original 4 is separated into three colors.

【0011】次にスキャナ本体1に取り付けられている
ポインティングデバイスについて説明する。ポインティ
ングデバイスはトラックボールユニットとクリックボタ
ンユニットとから構成される。図1に示されるように、
スキャナ本体1上部に凹部が設けられ、そこにトラック
ボールユニットが取り付けられる。
Next, the pointing device attached to the scanner body 1 will be described. The pointing device is composed of a trackball unit and a click button unit. As shown in FIG.
A recess is provided in the upper part of the scanner body 1, and a trackball unit is attached thereto.

【0012】次に図3を用いてトラックボールユニット
の構成を示す。トラックボール9は球形であり、スキャ
ナ本体1の上面部から一部突出している。突出量はトラ
ックボール9の半球分未満である。トラックボール9は
スキャナ本体1から脱落しないように口金10で留めら
れている。トラックボール9の下半球側(スキャナ本体
内部側)に、保持手段11a,11bと変位読取手段1
2が取り付けられている。保持手段11a,11bは、
円筒形をしており、トラックボール9の動きに応じて回
転する。保持手段11a,11bは、トラックボール9
の回転を妨げず、かつトラックボール9の回転に対して
滑ることなく追随して回転する程度の圧力で取り付けら
れている。トラックボール9は、いずれの方向へも回転
が可能である。変位読取手段12は、トラックボール9
の回転の際の回転角と回転速度と回転方向とを読み取
る。変位読取手段12は、保持手段11aの回転から間
接的に、トラックボール9の回転を読み取る。また変位
読取手段12を直接トラックボール9に接触させて、回
転を読み取ることにしてもよい。この変位読取手段12
はインターフェイスボックス2に、トラックボール回転
信号を送っている。よって使用者がトラックボール9を
回転させると、変位読取手段12により、インターフェ
イスボックス2にトラックボール回転信号が伝わる。イ
ンターフェイスボックス2は、このトラックボール回転
信号をパソコン3aに送る。パソコン3aは、トラック
ボール回転信号に基づいて、図4に示すようなモニタ3
b上のカーソル30の移動量と速度と方向とを算出す
る。そしてその算出結果に基づいてモニタ3b上のカー
ソル30を表示させる。つまりユーザーはトラックボー
ル9を動かすことで、モニタ3b上のカーソル30を動
かすことができる。
Next, the structure of the trackball unit will be described with reference to FIG. The trackball 9 has a spherical shape, and partly projects from the upper surface of the scanner body 1. The amount of protrusion is less than the hemisphere of the trackball 9. The trackball 9 is fastened with a mouthpiece 10 so as not to fall off from the scanner body 1. On the lower hemisphere side of the trackball 9 (inside the scanner body), the holding means 11a and 11b and the displacement reading means 1 are provided.
2 are installed. The holding means 11a and 11b are
It has a cylindrical shape, and rotates according to the movement of the trackball 9. The holding means 11a and 11b are used for the trackball 9
It is attached with a pressure that does not hinder the rotation of the track ball 9 and that follows the rotation of the trackball 9 without slipping. The trackball 9 can rotate in any direction. The displacement reading means 12 uses the trackball 9
The rotation angle, rotation speed, and rotation direction at the time of rotation are read. The displacement reading means 12 reads the rotation of the trackball 9 indirectly from the rotation of the holding means 11a. Alternatively, the displacement reading means 12 may be brought into direct contact with the trackball 9 to read the rotation. This displacement reading means 12
Sends a trackball rotation signal to the interface box 2. Therefore, when the user rotates the trackball 9, the displacement reading means 12 transmits the trackball rotation signal to the interface box 2. The interface box 2 sends this trackball rotation signal to the personal computer 3a. The personal computer 3a uses the monitor 3 as shown in FIG. 4 based on the trackball rotation signal.
The movement amount, speed and direction of the cursor 30 on b are calculated. Then, the cursor 30 on the monitor 3b is displayed based on the calculation result. That is, the user can move the cursor 30 on the monitor 3b by moving the trackball 9.

【0013】また、トラックボールユニット近傍にクリ
ックボタン14が設けられている。クリックボタン14
はモニタ3b上に表示されたメニューを選択したり、実
行する命令指示したりする入力部である。使用者がクリ
ックボタン14を押すと、その信号が、インターフェイ
スボックス2に伝わり、パソコン3aに伝達される。ト
ラックボール9でモニタ3b上のカーソルを移動して、
選択箇所上に合わせ、クリックボタン14を押すと、モ
ニタ3b上のメニュー等の選択をすることができる。
A click button 14 is provided near the trackball unit. Click button 14
Is an input unit for selecting a menu displayed on the monitor 3b and for instructing a command to be executed. When the user presses the click button 14, the signal is transmitted to the interface box 2 and is transmitted to the personal computer 3a. Use the trackball 9 to move the cursor on the monitor 3b,
When the user clicks the click button 14 on the selected portion, a menu or the like on the monitor 3b can be selected.

【0014】次に図1、図2、図4、図5を用いて、原
稿読み取りに関して簡単に説明する。使用者は、机上な
どの平面においた原稿4の読み込みたい部分を、スキャ
ナ本体1の下面の読み込み範囲に合わせる。第1実施形
態の画像読取装置はスキャナ本体1を移動させず、原稿
4の上においたまま読み込む。
Next, referring to FIGS. 1, 2, 4, and 5, document reading will be briefly described. The user aligns the desired portion of the original 4 placed on a flat surface such as a desk with the reading range on the lower surface of the scanner body 1. In the image reading apparatus of the first embodiment, the scanner main body 1 is not moved and the document is read while being placed on the document 4.

【0015】そしてパソコン3aでスキャニングソフト
を起動する。すると図4に示されるような画面がモニタ
3bに表示される。ユーザーがトラックボール9を動か
して、カーソル30をプレビューボタン31に重ねる。
カーソル30がプレビューボタン31に重なった状態
で、クリックボタン14が操作されるとパソコン3aか
らプレビューの命令がインターフェイスボックス2に送
られる。さらに、インターフェイスボックス2はスキャ
ナ本体1にプレビュー命令を送る。3つのXe管6が、
赤、緑、青の順に、1回ずつ順次発光する。プレビュー
時には赤、緑、青の発光間隔が短いので、後述するスキ
ャンよりも短時間で画像を読み取ることができる。また
プレビュー時には画像を粗く読み取るので画像データの
量が少なく、スキャン時よりもパソコン3aは画像処理
を短時間に行うことが出来る。45度ミラー16は各色
の原稿4からの反射光を反射する。投影レンズ17はそ
の反射される光をCCD5に結像させる。CCD5はC
CD基板18に接続されており、結像した反射光を画像
データとして読み取る。つまり、読み取る3つの画像は
赤、緑、青の3色に分解されている。読み込んだ3つの
画像データは、CCD基板18からインターフェイスボ
ックス2に出力される。さらにインターフェイスボック
ス2は、3色の画像データをパソコン3aに送る。パソ
コン3aで3つの画像データを重ね合わせることによ
り、モニタ3bに読み取った画像をカラー表示すること
ができる。
Then, the scanning software is started on the personal computer 3a. Then, the screen as shown in FIG. 4 is displayed on the monitor 3b. The user moves the trackball 9 and places the cursor 30 on the preview button 31.
When the click button 14 is operated while the cursor 30 is over the preview button 31, a preview command is sent from the personal computer 3a to the interface box 2. Further, the interface box 2 sends a preview command to the scanner body 1. 3 Xe tubes 6
It emits light once in order of red, green, and blue. Since the red, green, and blue emission intervals are short during the preview, the image can be read in a shorter time than the scan described later. Further, since the image is roughly read during the preview, the amount of image data is small, and the personal computer 3a can perform image processing in a shorter time than during scanning. The 45-degree mirror 16 reflects the reflected light from the original 4 of each color. The projection lens 17 forms an image of the reflected light on the CCD 5. CCD5 is C
It is connected to the CD substrate 18, and the reflected light that has formed an image is read as image data. That is, the three images to be read are separated into three colors of red, green and blue. The read three image data are output from the CCD substrate 18 to the interface box 2. Further, the interface box 2 sends the image data of three colors to the personal computer 3a. By superimposing the three image data on the personal computer 3a, the read image can be displayed in color on the monitor 3b.

【0016】プレビューの画像が読み取られると、モニ
タ3bには図5に示される様な表示がされる。ユーザー
はこの画面上で画像読み取りの各種設定を行うことが出
来る。例えばトラックボール9を操作してモードボタン
33にカーソル30が重なった状態で、クリックボタン
14が操作されると、操作される度に読み取りモードが
切り替わる。読み取りモードはカラー、モノクロ、グレ
ースケールがあり、1回クリックされる度に次のモード
に切り替わっていく。
When the preview image is read, a display as shown in FIG. 5 is displayed on the monitor 3b. The user can make various settings for image reading on this screen. For example, when the click button 14 is operated while the trackball 9 is operated and the cursor 30 is placed on the mode button 33, the reading mode is switched each time the click button 14 is operated. The reading modes are color, monochrome, and gray scale, and each time it is clicked, it switches to the next mode.

【0017】解像度設定ボタン34は画像読み取りの解
像度を設定するためのボタンである。解像度設定ボタン
34aにカーソル30が重なった状態で、クリックボタ
ン14が操作されると、設定解像度が低くなる。解像度
設定ボタン34bにカーソル30が重なった状態で、ク
リックボタン14が操作されると、設定解像度が高くな
る。ユーザーは解像度設定ボタン34をクリックするこ
とにより好みの解像度を設定することが出来る。
The resolution setting button 34 is a button for setting the image reading resolution. When the click button 14 is operated in the state where the cursor 30 is over the resolution setting button 34a, the set resolution is lowered. When the click button 14 is operated while the cursor 30 is over the resolution setting button 34b, the set resolution is increased. The user can set a desired resolution by clicking the resolution setting button 34.

【0018】選択範囲枠35はスキャンをする範囲を指
定する枠である。クリックボタン14とトラックボール
が操作されることにより、選択範囲枠35は変えられ
る。カーソル30が選択範囲枠35に重なった状態でク
リックボタン14が押されると、選択範囲枠35が掴ま
れる。その状態でトラックボール9が動かされると、ト
ラックボールの動きに同調して、選択範囲枠35の大き
さが変化する。選択範囲枠35の大きさの変化に合わせ
て、指定した範囲選択の幅、高さ、容量また、選択範囲
長さの単位(cm,inch)がモニタ3bに表示され
る。
The selection range frame 35 is a frame for designating a range to be scanned. The selection range frame 35 can be changed by operating the click button 14 and the trackball. When the click button 14 is pressed while the cursor 30 is over the selection range frame 35, the selection range frame 35 is grasped. When the trackball 9 is moved in that state, the size of the selection range frame 35 changes in synchronization with the movement of the trackball. In accordance with the change in the size of the selection range frame 35, the unit (cm, inch) of the specified range selection width, height, capacity, or selection range length is displayed on the monitor 3b.

【0019】濃度ボタン36は画像の読み取り濃度を設
定するためのボタンである。濃度設定ボタン36aにカ
ーソル30が重なった状態で、クリックボタン14が操
作されると、設定濃度が低くなる。濃度設定ボタン36
bにカーソル30が重なった状態で、クリックボタン1
4が操作されると、設定濃度が高くなる。コントラスト
ボタン37は画像の読み取りコントラストを設定するた
めのボタンである。コントラスト設定ボタン37aにカ
ーソル30が重なった状態で、クリックボタン14が操
作されると、設定コントラストが低くなる。コントラス
ト設定ボタン37bにカーソル30が重なった状態で、
クリックボタン14が操作されると、設定コントラスト
が高くなる。
The density button 36 is a button for setting the image reading density. When the click button 14 is operated while the cursor 30 is over the density setting button 36a, the set density becomes low. Density setting button 36
Click button 1 with cursor 30 over b
When 4 is operated, the set density becomes high. The contrast button 37 is a button for setting the image reading contrast. When the click button 14 is operated in the state where the cursor 30 is over the contrast setting button 37a, the set contrast becomes low. With the cursor 30 over the contrast setting button 37b,
When the click button 14 is operated, the set contrast becomes high.

【0020】各種設定が終わった段階で、スキャンボタ
ン32にカーソル30が重なった状態でクリックボタン
14が操作されると、パソコン3aがスキャナ本体1に
スキャン開始命令が出力される。或いはスキャンボタン
8が操作されるとスキャンが開始される。3つのXe管
6が、赤、緑、青の順に、1回ずつ順次発光する。45
度ミラー16は各色の原稿4からの反射光を投影レンズ
17に反射する。投影レンズ17はその反射される光を
CCD5に結像させる。CCD5はCCD基板18に接
続されており、結像した反射光を画像データとして取り
込む。取り込んだ3つの画像データは、CCD基板18
からインターフェイスボックス2に出力される。さらに
インターフェイスボックス2は、3色の画像データをパ
ソコン3aに送る。パソコン3aはプレビュー時の設定
に基づいて読み取った画像を、モニタ3bに表示する。
When the click button 14 is operated while the cursor 30 is over the scan button 32 at the stage where the various settings are completed, the personal computer 3a outputs a scan start command to the scanner body 1. Alternatively, when the scan button 8 is operated, scanning is started. The three Xe tubes 6 sequentially emit light once in the order of red, green, and blue. 45
The degree mirror 16 reflects the reflected light from the original 4 of each color onto the projection lens 17. The projection lens 17 forms an image of the reflected light on the CCD 5. The CCD 5 is connected to the CCD substrate 18 and takes in the reflected light that has formed an image as image data. The captured three image data are stored in the CCD substrate 18
Is output to the interface box 2. Further, the interface box 2 sends the image data of three colors to the personal computer 3a. The personal computer 3a displays the image read based on the setting at the time of preview on the monitor 3b.

【0021】上述の如くスキャナ本体1にポインティン
グデバイスがあるので、プレビューからスキャンまでに
ユーザーはスキャナ本体1とマウス等のポインティング
装置とを持ち替える必要がない。そのためプレビューを
した後、各種設定をする間に、スキャナ本体1と原稿4
とがずれてしまうことを防止することができる。特に本
の画像を読み取る場合は、本のページがめくれ上がろう
とするのでスキャナ本体1が原稿からずれてしまう可能
性が高いが、本体を抑えながら操作できるのでずれる心
配がない。よってユーザーは所望の画像を読み取ること
が出来る。
Since the scanner body 1 has the pointing device as described above, the user does not need to switch the scanner body 1 and the pointing device such as the mouse from the preview to the scanning. Therefore, after making a preview, while making various settings, the scanner body 1 and the original 4
It is possible to prevent the slippage. Especially when reading an image of a book, the scanner main body 1 is likely to be displaced from the original because the pages of the book are about to be turned up, but there is no risk of misalignment because the scanner main body 1 can be operated while being held down. Therefore, the user can read the desired image.

【0022】3色のフィルタ7a〜7cの配置、およ
び、3つのXe管6の発光順序は上記に限定されるもの
ではない。またXe管6を1つだけ配置して、白黒で画
像を読み取っても良い。またスキャン開始は、スキャナ
本体1の上面部にある、スキャンボタン8を押すことで
も指示することも可能である。パソコン3a、あるいは
スキャンボタン8のどちらでスキャン開始を命令するか
の選択はスキャニングソフトを用いて設定することがで
きる。
The arrangement of the three-color filters 7a to 7c and the light emission order of the three Xe tubes 6 are not limited to the above. Alternatively, only one Xe tube 6 may be arranged to read an image in black and white. The start of scanning can also be instructed by pressing the scan button 8 on the upper surface of the scanner body 1. The selection of which one of the personal computer 3a and the scan button 8 is used to instruct the scan start can be set by using the scanning software.

【0023】尚、第1実施形態では図1に示す如く、ト
ラックボール9とクリックボタン14との配置をスキャ
ナ本体1の上面に互いに近接して配置しているが、以下
のようにしてもよい。図6に示すように新たにクリック
ボタン14を取り付けずに、スキャナ本体1のスキャン
ボタン8aをクリックボタンとして兼用することとして
もよい。切り替えスイッチ15はスキャンボタン機能と
クリックボタン機能を切り替えるスイッチである。切り
替えスイッチ15によりスキャンボタンに切り替わって
いる場合は、切り替えスイッチ15に内蔵されている赤
色のLEDが点灯してユーザーに知らせる。
In the first embodiment, as shown in FIG. 1, the trackball 9 and the click button 14 are arranged close to each other on the upper surface of the scanner body 1, but the following arrangement may be adopted. . Instead of newly installing the click button 14 as shown in FIG. 6, the scan button 8a of the scanner body 1 may also be used as the click button. The changeover switch 15 is a switch for switching between the scan button function and the click button function. When the scan button is switched by the changeover switch 15, the red LED built in the changeover switch 15 lights up to notify the user.

【0024】尚、切り替えスイッチ15は、スキャナ本
体1に設けるのではなく、スキャニングソフトで切り換
えられるようにしてもよい。図6の装置の場合、切換え
スイッチ15がクリックボタンやスキャンボタンよりも
小さいので、スキャナ本体上のスペースを節約すること
ができる。また、ユーザーがポインティングデバイスに
よりパソコン3aの操作をしている時に、誤ってスキャ
ン操作をすることがない。
The change-over switch 15 may not be provided in the scanner body 1 but may be changed over by scanning software. In the case of the apparatus of FIG. 6, since the changeover switch 15 is smaller than the click button and the scan button, the space on the scanner body can be saved. Further, when the user operates the personal computer 3a with the pointing device, the user does not accidentally perform the scan operation.

【0025】また図7に示すように、クリックボタン1
4を2つ配置することにしてもよい。図7ではクリック
ボタン14を、スキャナ本体1の上面部にトラックボー
ル9に近接して2つ以上配置した例を示している。2つ
のボタンのうち1つは、通常のクリックボタンで、もう
1つはダブルクリックボタンやドラッグボタンなどに設
定することが可能になる。この設定は、使用者がパソコ
ン3aを用いて、スキャニングソフト上で選択すること
ができる。
As shown in FIG. 7, click button 1
Two 4 may be arranged. FIG. 7 shows an example in which two or more click buttons 14 are arranged near the trackball 9 on the upper surface of the scanner body 1. One of the two buttons can be set as a normal click button, and the other as a double click button or a drag button. This setting can be selected by the user on the scanning software by using the personal computer 3a.

【0026】また図8に示すように、クリックボタン1
4をスキャナ本体1のスキャンボタン8の近くに配置す
ることにしてもよい。また図9に示すように、トラック
ボール9をスキャナ本体1の側面部に取り付けることに
してもよい。また図10に示すように、スキャンボタン
8とポインティングデバイスとを別な面に配置すること
にしても良い。そうすることにより、ユーザーがポイン
ティングデバイスによりパソコン3aの操作をしている
時に、誤ってスキャン操作をすることがない。しかも操
作中でもユーザーが2つの面でスキャナ本体1を支える
ことができるので、位置ずれすることが少なくなる。
Further, as shown in FIG. 8, the click button 1
4 may be arranged near the scan button 8 of the scanner body 1. Further, as shown in FIG. 9, the trackball 9 may be attached to the side surface portion of the scanner body 1. Further, as shown in FIG. 10, the scan button 8 and the pointing device may be arranged on different surfaces. By doing so, when the user is operating the personal computer 3a with the pointing device, the user will not accidentally perform the scan operation. In addition, since the user can support the scanner main body 1 with two surfaces even during the operation, the positional deviation is reduced.

【0027】また、パソコン3a上で、スキャニングソ
フトをたち上げずとも、ポインティング機能を使えるよ
うにしてもよい。こうすることによって、スキャナとし
て使用しない場合にも、マウスなどの通常のポインティ
ング装置として、使用することができる。ポインティン
グ機構には、必ずしもトラックボール9を用いなくとも
よい。例えば、スティックやトラックポイント、指で触
れることでカーソルを移動できるパットなどをトラック
ボール9の代わりに用いても良い。
Further, the pointing function may be used on the personal computer 3a without launching the scanning software. By doing so, even when the scanner is not used, it can be used as a normal pointing device such as a mouse. The trackball 9 does not necessarily have to be used as the pointing mechanism. For example, a stick, a track point, or a pad that can move the cursor by touching with a finger may be used instead of the track ball 9.

【0028】図11、図12は本発明の第2実施形態の
概略を示す図である。図11において、スキャナ本体1
の下面部に凹部を設け、トラックボールユニットを取り
付けている。トラックボール9の保持方法、回転角と方
向と速度との感知方法は第1実施形態と同様である。変
位読取手段12によって、トラックボール9の回転速度
と回転角と回転方向とを間接、または直接に読み取る。
但し、スキャナ本体下面からのトラックボール9の突出
量は第1実施形態の場合と異なり、スキャナ本体下面に
ある凸部1bと同等または以上にする。凸部1bはスキ
ャナ本体1を机上で安定させるために取り付けてある。
しかしスキャナ本体1を机などの平面上に置いた場合
に、トラックボール9が平面に接していなければならな
い。また机上において、使用者が手でスキャナ本体1を
保持しながらいずれの方向に滑らせて移動してもトラッ
クボール9が追随して回転するように取り付ける。図1
2に示すように、クリックボタン14をスキャナ本体上
面部に配置する。クリックボタン14を使用者が押す
と、信号がインターフェイスボックス2に伝わり、パソ
コン3aに伝達される。
11 and 12 are views showing the outline of the second embodiment of the present invention. In FIG. 11, the scanner body 1
A recess is provided in the lower surface of the and the trackball unit is attached. The method of holding the trackball 9 and the method of sensing the rotation angle, direction and speed are the same as those in the first embodiment. The displacement reading means 12 reads the rotation speed, the rotation angle, and the rotation direction of the trackball 9 indirectly or directly.
However, unlike the case of the first embodiment, the protrusion amount of the trackball 9 from the lower surface of the scanner body is equal to or more than that of the convex portion 1b on the lower surface of the scanner body. The convex portion 1b is attached to stabilize the scanner body 1 on the desk.
However, when the scanner body 1 is placed on a flat surface such as a desk, the trackball 9 must be in contact with the flat surface. The trackball 9 is attached so that the trackball 9 follows and rotates even if the user slides the scanner body 1 in any direction while holding the scanner body 1 by hand on the desk. FIG.
As shown in FIG. 2, the click button 14 is arranged on the upper surface of the scanner body. When the user presses the click button 14, the signal is transmitted to the interface box 2 and is transmitted to the personal computer 3a.

【0029】机上などの平面上で、使用者が手で保持し
て、スキャナ本体1を滑らせて移動させれば、トラック
ボール9が平面との摩擦によって回転する。その回転
角、回転速度、回転方向を変位読取手段12が感知し、
インターフェイスボックス2を介して、パソコン3aに
伝達される。その信号に同調して、モニタ3b上のカー
ソルが移動される。またクリックボタン14を押すこと
で、モニタ3b上での選択動作ができる。このように市
販のマウスと全く同じ使い方ができる。
If the user holds it by hand on a flat surface such as a desk and slides the scanner body 1, the trackball 9 rotates due to friction with the flat surface. The displacement reading means 12 senses the rotation angle, rotation speed, and rotation direction,
It is transmitted to the personal computer 3a via the interface box 2. The cursor on the monitor 3b is moved in synchronization with the signal. By pressing the click button 14, the selection operation on the monitor 3b can be performed. In this way, it can be used in exactly the same way as a commercially available mouse.

【0030】ただしスキャン作業を行う際に、位置合わ
せのためにスキャナ本体1を移動させる。この時トラッ
クボール9も回転し、モニタ3b上のカーソルも移動し
てしまう。スキャナ本体1に切り替えスイッチ13を取
り付ければ、トラックボール9の回転によって、モニタ
3bのカーソルを移動させるか否かの切り替えが可能に
なる。
However, when the scanning operation is performed, the scanner body 1 is moved for alignment. At this time, the trackball 9 also rotates and the cursor on the monitor 3b also moves. If the changeover switch 13 is attached to the scanner body 1, it becomes possible to change whether or not the cursor of the monitor 3b is moved by the rotation of the trackball 9.

【0031】また、上記の切り替えスイッチ13の切り
替えに関わらず、トラックボール9の回転信号を、パソ
コン3aに常に伝達する。図4に示すように、この信号
をもとにしてトラックボール9の移動量を、X、Y座標
の数値としてモニタ3b上に表示してもよい。この表示
によって使用者は、スキャナ本体1の移動量を知ること
ができ、読み取りの位置合わせの参考になる。図4中の
リセットボタン19を選択することで、その時のトラッ
クボール9の位置を原点として設定することができる。
また、移動量の表示単位を、表示単位設定ボタン20に
よって選択することができる。図4中ではmm表示とな
っているが、もちろん、cmやinchによる表示に変
更可能としても良い。
The rotation signal of the trackball 9 is always transmitted to the personal computer 3a regardless of the changeover of the changeover switch 13. As shown in FIG. 4, the movement amount of the trackball 9 may be displayed on the monitor 3b as numerical values of X and Y coordinates based on this signal. This display allows the user to know the amount of movement of the scanner body 1 and serves as a reference for reading alignment. By selecting the reset button 19 in FIG. 4, the position of the trackball 9 at that time can be set as the origin.
Further, the display unit of the movement amount can be selected by the display unit setting button 20. Although the display is in mm in FIG. 4, it is of course possible to change the display to cm or inch.

【0032】次に図13、図14、図15を用いて本発
明の第3実施形態について説明する。トラックボール
9、クリックボタン14は、それぞれスキャナ本体1か
らトラックボールユニット21、クリックボタンユニッ
ト23として取り外すことができる。それぞれのトラッ
クボールユニット21、クリックボタンユニット23か
らの命令は、接続端子オス22と接続端子メス26とを
介して、スキャナ本体1に伝えられる。スキャナ本体1
からはインターフェイスボックス2に伝えられる。図中
の接続端子オス22のピンは4ピンだが、必要に応じて
ピン数を増やしても良い。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 13, 14 and 15. The trackball 9 and the click button 14 can be detached from the scanner body 1 as a trackball unit 21 and a click button unit 23, respectively. Commands from the trackball unit 21 and the click button unit 23 are transmitted to the scanner body 1 via the connection terminal male 22 and the connection terminal female 26. Scanner body 1
Is transmitted to the interface box 2. Although the connection terminal male 22 has four pins in the drawing, the number of pins may be increased as necessary.

【0033】トラックボールユニット21とクリックボ
タンユニット23とは、スキャナ本体1の取付部24に
取り付けられる。図15のように、複数の取付部24を
設けることで、使用者の好み、使用する時のスキャナ本
体1の方向などによりトラックボールユニット21、ク
リックボタンユニット23をつけかえることができる。
例えば、使用者が右ききの場合、スキャナ本体上面にト
ラックボールユニット22を、左側面にクリックボタン
ユニット23を取り付ける。これにより、右手でスキャ
ナ本体1を保持しながらトラックボール9を動かし、左
手でクリックボタン14を操作するといったことができ
る。またトラックボールユニット21とクリックボタン
ユニット23との形状を同一にすれば、取付部をトラッ
クボール用、クリックボタン用と2種類に分けなくて良
くなる。形状を同一にすることにより、付け替える位置
の自由度が大きくなる。
The trackball unit 21 and the click button unit 23 are attached to the attachment portion 24 of the scanner body 1. By providing a plurality of mounting portions 24 as shown in FIG. 15, the trackball unit 21 and the click button unit 23 can be replaced depending on the user's preference, the direction of the scanner body 1 when used, and the like.
For example, when the user is a right-handed person, the trackball unit 22 is attached to the upper surface of the scanner body and the click button unit 23 is attached to the left side surface. As a result, it is possible to move the trackball 9 while holding the scanner body 1 with the right hand and operate the click button 14 with the left hand. Further, if the trackball unit 21 and the click button unit 23 have the same shape, it is not necessary to divide the mounting portion into two kinds, that is, the trackball and the click button. By making the shapes the same, the degree of freedom of the replacement position is increased.

【0034】またトラックボールユニット21もクリッ
クボタンユニット23も、接続端子オス22のピンが中
心よりもずれた位置にある。また接続端子メス26の位
置も接続端子オス22に対応している。よって接続端子
オス22と接続端子メス26とが間違った対応で接続さ
れることを防止することができる。使用していない取付
部に蓋25を取り付けておくことで、接続端子の保護に
もなり、手による保持のしやすさや、美観を損ねること
もない。
Further, in both the trackball unit 21 and the click button unit 23, the pins of the connection terminal male 22 are at positions displaced from the center. The position of the connection terminal female 26 also corresponds to the connection terminal male 22. Therefore, it is possible to prevent the connection terminal male 22 and the connection terminal female 26 from being incorrectly connected. By attaching the lid 25 to the attachment portion that is not used, it also protects the connection terminal, and it is easy to hold by hand and does not spoil the appearance.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上の様に請求項1記載の発明によれ
ば、カーソル移動手段と指示手段とが画像読取装置に配
置されているので、ユーザーは画像読取装置とポインテ
ィングデバイスとを持ち替える必要がなく、迅速に画像
を読み取ることが出来る。
As described above, according to the first aspect of the invention, since the cursor moving means and the pointing means are arranged in the image reading device, the user needs to switch between the image reading device and the pointing device. Without, you can read the image quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明第1実施形態の構成を示す概略図であ
る。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明第1実施形態のスキャナ本体の構成を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a scanner body according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明第1実施形態のトラックボールユニット
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a trackball unit according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明一実施例のモニタの表示を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a display on a monitor according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明一実施例のモニタの表示を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a display on a monitor according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明一実施例のスキャナ本体を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a scanner body according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明一実施例のスキャナ本体を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a scanner body according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明一実施例のスキャナ本体を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a scanner body according to an embodiment of the present invention.

【図9】本発明一実施例のスキャナ本体を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a scanner body according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明一実施例のスキャナ本体を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a scanner body according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明第2実施形態のスキャナ本体を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing a scanner body according to a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明第2実施形態のスキャナ本体を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram showing a scanner body according to a second embodiment of the present invention.

【図13】本発明第3実施形態のトラックボールユニッ
トを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a trackball unit according to a third embodiment of the present invention.

【図14】本発明第3実施形態のクリックボタンユニッ
トを示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a click button unit according to a third embodiment of the present invention.

【図15】本発明第3実施形態のスキャナ本体の外観を
を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an appearance of a scanner body according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ本体 2 インターフェイスボックス 3a パーソナルコンピュータ 3b モニタ 4 原稿 5 CCD 6 Xe管 7a 赤フィルタ 7b 緑フィルタ 7c 青フィルタ 8 スキャンボタン 9 トラックボール 10 口金 11a 保持手段 11b 保持手段 12 変位読取手段 13 切り替えスイッチ 14 クリックボタン 15 切り替えスイッチ 16 45度ミラー 17 投影レンズ 18 CCD基板 19 リセットボタン 20 表示単位設定ボタン 21 トラックボールユニット 22 接続端子オス 23 クリックボタンユニット 24 取付部 25 蓋 26 接続端子メス 30 カーソル 31 プレビューボタン 32 スキャンボタン 33 モードボタン34 解像度設定ボタン 35 選択範囲枠 36 濃度設定ボタン 37 コントラスト設定ボタン 1 Scanner Main Body 2 Interface Box 3a Personal Computer 3b Monitor 4 Original 5 CCD 6 Xe Tube 7a Red Filter 7b Green Filter 7c Blue Filter 8 Scan Button 9 Trackball 10 Tracker 11a Holding Means 11b Holding Means 12 Displacement Reading Means 13 Change Switch 14 Click Button 15 Changeover switch 16 45 degree mirror 17 Projection lens 18 CCD board 19 Reset button 20 Display unit setting button 21 Trackball unit 22 Connection terminal male 23 Click button unit 24 Mounting part 25 Lid 26 Connection terminal female 30 Cursor 31 Preview button 32 Scan Button 33 Mode button 34 Resolution setting button 35 Selection range frame 36 Density setting button 37 Contrast setting button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/387 H04N 5/44 A 5/44 1/04 A ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location H04N 1/387 H04N 5/44 A 5/44 1/04 A

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿の画像を読み取る画像読取手段と、 操作されることにより、外部制御手段に接続される表示
手段に表示されるカーソルの移動命令信号を出力するカ
ーソル移動手段と、 操作されることにより、前記外部制御手段に接続される
前記表示手段に表示される命令を指示する命令指示信号
を出力する指示手段とを有することを特徴とする画像読
取装置。
1. An image reading means for reading an image of a document, and a cursor moving means for operating to output a cursor movement command signal displayed on a display means connected to an external control means. Accordingly, the image reading apparatus includes: an instruction unit that outputs a command instruction signal that instructs a command displayed on the display unit, which is connected to the external control unit.
【請求項2】前記外部制御手段は前記画像読取手段の画
像読み取りに関する設定をする事が可能であり、前記指
示手段は前記画像読み取りに関する設定を指示すること
を特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
2. The image according to claim 1, wherein the external control means is capable of setting the image reading of the image reading means, and the instructing means is instructing the setting of the image reading. Reader.
【請求項3】前記外部制御手段は前記画像読取手段によ
り画像を読み取るスキャンモードと、前記スキャンモー
ドよりも前記画像読取手段により粗く画像を読み取るプ
レビューモードとを設定可能であり、 前記指示手段は、前記スキャンモードの設定指示或いは
前記プレビューモードの設定指示をすることを特徴とす
る請求項1記載の画像読取装置。
3. The external control means can set a scan mode for reading an image by the image reading means and a preview mode for reading an image roughly by the image reading means as compared with the scan mode, and the instructing means The image reading apparatus according to claim 1, wherein an instruction to set the scan mode or an instruction to set the preview mode is issued.
【請求項4】原稿の画像を読み取る画像読取装置と、 画像読取装置の移動方向と移動距離とに関する移動信号
を出力する移動信号出力手段と、 前記移動信号に基づいて前記画像読取装置の位置を表示
する表示手段とを有することを特徴とする画像読取シス
テム。
4. An image reading device for reading an image of a document, a movement signal output means for outputting a movement signal relating to a moving direction and a moving distance of the image reading device, and a position of the image reading device based on the movement signal. An image reading system having a display unit for displaying.
JP7200074A 1995-08-04 1995-08-04 Picture reader Pending JPH0950507A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200074A JPH0950507A (en) 1995-08-04 1995-08-04 Picture reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200074A JPH0950507A (en) 1995-08-04 1995-08-04 Picture reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0950507A true JPH0950507A (en) 1997-02-18

Family

ID=16418420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200074A Pending JPH0950507A (en) 1995-08-04 1995-08-04 Picture reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0950507A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035744A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Terminal device, information input method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035744A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Terminal device, information input method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889153B2 (en) Projection-type display device and software program
US7176881B2 (en) Presentation system, material presenting device, and photographing device for presentation
US7762672B2 (en) Data presentation apparatus and operation method of terminal
TWI509342B (en) Image signal supply device, image display device, control method of image signal supply device, and image display system
JP2017072795A (en) Projector and control method therefor
JPH0980372A (en) Projection type display device
JPH099014A (en) Picture processor with area image sensor
JP2010175588A (en) Image display system
JPH07129322A (en) Computer display system
JP5564922B2 (en) projector
JPH0950507A (en) Picture reader
JP4175070B2 (en) Image input / output device, man-machine interface system and program
JP2004120374A (en) Data presentation device
JP2018132769A (en) Image display device, and control method of image display device
JP2018054880A (en) Display device, information processing device, and information processing method
JP2000138856A (en) Image input device, presentation system and information storage medium
JPH06242884A (en) Computer inputting device
JP2004062587A (en) Entry guidance system
JP5061762B2 (en) Document camera apparatus, image processing method and program
JP3029119B2 (en) Area designation device
JP2866097B2 (en) Image recording device
JPH07129749A (en) Display and input device
JPH11261867A (en) Image input device
JP2857162B2 (en) Image reading device
JP2000341588A (en) Video display device having camera apparatus