JPH09504243A - 多数ウエブキャリア - Google Patents

多数ウエブキャリア

Info

Publication number
JPH09504243A
JPH09504243A JP8508057A JP50805796A JPH09504243A JP H09504243 A JPH09504243 A JP H09504243A JP 8508057 A JP8508057 A JP 8508057A JP 50805796 A JP50805796 A JP 50805796A JP H09504243 A JPH09504243 A JP H09504243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
web
webs
seal
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8508057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188711B2 (ja
Inventor
サーバーズ,ディル,アール
フランケンバーガー,デイビッド
ウイリアムズ,リチャード
ケンプ,マイケル
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH09504243A publication Critical patent/JPH09504243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188711B2 publication Critical patent/JP3188711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/851Bag or container making machines
    • B29C66/8511Bag making machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/002Flexible containers made from webs by joining superimposed webs, e.g. with separate bottom webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 装置(31)及び方法が複数ウエブ(51、53)に対する操作を実施するために開示される。これらは、複数ウエブ(51、53)の供給、所定の経路(83)に沿って該ウエブ(51、53)を動かすのを補助するためのキャリア(65)の供給、該ウエブに対する操作(69)の実施、該ウエブ(51、53)間へのキャリア(65)の挿入、そして該ウエブ(51、53)を動かすのを補助するために該キャリア(65)と協力するようシールされた部分(75)を形成するために該ウエブを一つにシールするためのシール装置(71)の供給を含む。該キャリア(65)はコンベヤ(83)上に配置され、各々のキャリア(65)は、該ウエブ(51、53)及びそれから形成される該包装(41)をコンベヤ移動の方向に引っ張るために、該シールされた部分(75)を押す。好ましいキャリア(65)は平たいプラスチック刃の末端上に形造られたヘッドを有する。該形造られたヘッドは、シール器(188)(当該開口を規定する該キャリアのエッジ(79)に当接するように溶融プラスチックが外側に向かって押し出されることができるように該開口中へと挿入される)よりも小さなサイズの該形造られた開口(81)をヘッドに有していてよい。

Description

【発明の詳細な説明】 多数ウエブキャリア 本発明の背景 本発明は、プラスチックの二つ又はより多くのシート又はウエブから開始する プラスチックバッグの生産に関する。 本発明は、プラスチックシート又はプラスチックウエブからバッグ又はその他 のような包装を形成するための装置及び工程に、そして該ウエブ及び/又は包装 をその後に続くステーションを通して搬送するためのキャリア又はクランプの使 用に向けられている。本発明はいかなる特定のバッグ又は包装にも限定されない が、本発明は医療用貯蔵バッグのキャリアによる形成及び搬送に関して記述され るであろう。プラスチックの医療用貯蔵バッグは、当該分野において知られてお り、そして血液、注入溶液その他の貯蔵のための医療用目的のために使用されて きた。そのようなバッグは典型的には液体又はその他で満たされ、そしてポート 又は管部材の形の少なくとも一つの出口が備えられている。そのような管部材を 有する貯蔵バッグがHerbertに対して発行された米国特許番号4,516,977中に開示 されている。 ウエブからのプラスチックバッグの製造においては、以下のステーションを含 む、様々なステーションをウエブが通過して動くことが通常必要である。即ち、 巻出しステーション、バッグを形成するためにウエブ間にシールが作られるシー ルステーション、ウエブからバッグを切断するための裁断又は切断ステーション 、及びバッグ 搬送又は排出ステーションである。他のステーション及び関連した機器もプラス チックバッグの生産において使用されてよい。該ウエブは、該ウエブを把持し次 いで種々のステーションに沿ってウエブを引っ張るエンドレスバンド上の把持装 置によって、対向する長手方向の縁から把持される。先行技術のクランプ又は把 持装置を該ウエブ中に形成されるべきシールを妨害しないよう及び他の実行され るべき操作のために要求される正確な位置内へと反復して配置することは極度に 困難であった。該クランプ位置は狭い公差内に管理されなければならず、そして 、エンドレスベルト又はチェーンその他の構成要素における通常の機械的伸び及 び遊びが、許容誤差内に留まることを困難にする。また、先行技術のクランプは ウエブが動く面の外の面内をしばしば動き、クランプとウエブの整列の複雑性及 び、もしクランプがウエブに対して正しく整列されていないならば、ウエブの損 傷の可能性を更に増す。 クランプが、バッグ形成シール、バッグにあるポート又は管、又は印刷される ための領域その他に対して正確に位置決めされた位置においてウエブを把持する ことが通常望ましい。従って、クランプは、ポート又は管がウエブ間に挿入され るかもしれない、ウエブがプラスチックバッグ又は包装の他の所望の形を形成す るためにお互いシールされるかもしれない、及び包装が印刷されるかもしれない 、ところに干渉しないように正確に位置決めされるべきである。これら及び他の 操作がクランプ操作と協力して行われなければならない。さらに、先行技術のク ランプはウエブ及び/又は他の機器を壊し又は損傷して、生産性の低下をもたら し、及び検査費用及び経費のかかる動作不能時間を増し得る。 先行技術のクランプは多くの動く部品によって特徴付けられており、そのこと は資本コスト及び運転コストを増やし、機器のためのメインテナンス要求を増す 。通常、先行技術のクランプの機構は非常に複雑であり、通常把持装置の顎を開 閉するためのカムアクチュエーター、空気圧アクチュエーター、又はオーバーセ ンターロック(over-center lock)又はその他を含む。時には、これらの機構はあ まり信頼できない。また、先行技術のクランプは、工程に入る多くのウエブとの 正確な整列を要求してきた。 機構に必要な強度を提供するために、及び所望の公差内にクランプを配置する ための剛直性のために、先行技術のクランプは通常金属製の構造のものである。 金属製のクランプ構造は幾つかの点において欠点又は問題をもつくり出す。金属 製クランプは高周波処理を妨害し得る。金属製クランプはまた、もしクランプの すぐ近くで実施されるなら、あるタイプのシール操作(特に誘電シール)と共に 使用するのも困難であろう。さらに、万一のウエブ詰まり、材料の問題又は機器 不調の場合には、クランプがダイに関して整列不良になり得、そうするとダイが 整列不良の金属製クランプ上で閉まってダイ、金属クランプ、及び他の機器及び 材料をひどく損傷し又は全体的に破壊し得る。従って、多くの場合において、金 属製のキャリア又はクランプを使用しないことが好ましいであろう。 先行技術に関して直面し得る更なる他の一つの問題は静電気の問題である。多 くのウエブを一緒に密接に接近させるメカニズムは、特にもしダイの輪郭又は前 縁がポートの挿入のためにウエブ間に分離をつくり出すために使用されるならば 、擦過性の摩擦の可能性をもたらす。擦過性の摩擦が、今度は、静電気の原因と なり、材料取 扱いの困難性に寄与する。静電気問題を実質的に大きくしない、及び型外面又は 先端エッジの磨耗に対する必要性の減少によってこの問題をある程度まで軽減さ せるであろうクランプ又はキャリアを提供することが望ましいであろう。 ウエブからのプラスチックバッグの生産において、方法、装置、及び生産物に 関して、柔軟性を提供することが望ましい。スクラップ材料の量の最少化を含む 、生産コストの最小化も望ましい。先行技術の方法及び装置は、クランプ又はキ ャリアの大きさ、それらの柔軟性、コスト及び効率に関して制限及び欠陥を有す る。一層小さなキャリアが一層少ないスクラップ材料という結果をもたらすであ ろう。 従って、本発明の一つの目的は、先行技術の問題の1又はより多くを克服する ことである。 本発明の一つの目的は、プラスチックウエブからの包装の形成において、使用 するための新しい及び改良されたキャリア及びそれらを使用する装置及び方法を 提供することである。本発明の他の目的は、明細書(この背景がその一部である )及び請求の範囲及び図面から明らかになるであろう。 本発明の要約 本発明に従って、包装形成機械には、ウエブと該ウエブから作られつつある包 装を前進させるものである、そして当該キャリアが該ウエブ間にまだある間にシ ールされる該ウエブ間に挿入されるものである、キャリアが備えられている。好 ましくは、包装閉鎖シールが作られ、そして該キャリアが該ウエブ間にまだある 場合であっても該キャリアがそのような包装シールに干渉しない。後に、該キャ リアは、該ウエブ間に形成されたシールを乱すことを伴わずに、該ウエブ間から 取り外され又は引っ込まされる。これは以下のことによって達成される。即ち、 包装シールのウエブ外面の周辺領域中にキャリアを挿入し、そしてキャリアがウ エブをそして次いで分離された包装をそれらの移動において前方へ搬送するため に支えるキャリアに隣接したキャリアシール部を形成することである。今や形成 された包装は、包装排出ステーションにおいてキャリアシール部から分離される ことができる。本発明の他の一つの面に従って、シールの形成の間、キャリアが 精密に位置決めされていない場合であっても、それぞれのウエブのプラスチック 材料がキャリアと係合するために外方へ押し出されるため、キャリアはウエブに 対して精密に位置決めされる必要がない。これは、キャリアが長いエンドレスの 通路に沿って搬送される場合に重要であり、その位置は、プラスチックを押し出 す固定的に位置決めされたシール装置に対して若干変動してもよい。本発明の好 ましい具体例中では、キャリアはベルト又はチェーンの形のエンドレスバンド上 で搬送され、キャリアはシールステーションより前に、一対の移動するウエブ間 にもたらされる。好ましいキャリアシールは、キャリアが予定通りの位置から若 干動かされても、シールがキャリアの隣接部に当接するまで外方に押し出される 、通常円形のシールを形成する熱的シール手段によって行われる。 図面の簡潔な記述 図1はプラスチックバッグ製造のための装置の立面図である。 図2は図1の線2−2に沿った装置の断面図である。 図3は該方法及び装置のシールステーション領域をより明瞭に図 解するための図2の拡大された部分である。 図4は図1の線4−4に沿った設備の断面図である。 図5は製造サイクル中の異なった相における該装置を示すことを除き、図3に 類似する。 図6は図5の線6−6に沿った装置の断面図である。 図7はシールが形成されつつあるときの製造サイクル中の相における該装置を 示すことを除き、図3に類似する。 図8は図7の線8−8に沿った装置の断面図である。 図9は図3の線9−9に沿った装置の断面図である。 図10は図5の線10−10に沿った装置の断面図である。 図11は製造サイクル中のその後の相における該装置を示すことを除き、図1 0に類似する。 図12は図7の線12−12に沿った装置の断面図である。 図13は製造サイクル中のその後の相における該装置を示すことを除き、図1 2に類似する。 図14はキャリア及び引っ込め可能な分離器が備えられたパレットの平面図で ある。 図14aは引っ込め可能な分離器が備えられていないパレットを示すことを除 き、図14に類似する。 図15は図14中に示されたパレットの立面図である。 図15aは図14a中に示されたパレットの立面図である。 図16は図14中に示されるパレットの端面図である。 図17は典型的なボタンアセンブリーを示す立面図である。 図18Aは形成されつつあるボタンシールと共に示された本発明のキャリアの 平面図である。 図18Bはシールが形成された後のキャリア及びシールを示すことを除いて図 18Aに類似する。 図18Cはキャリア開口に対して偏心して形成されたシールを示すことを除い て図18Bに類似する。 図19は典型的な下側のボタンアセンブリーの立面図である。 図20は本発明のキャリアの平面図である。 図21は図20に示されたキャリアの立面図である。 図22は形成されつつあるシール及び形成された後のシールと共に示された、 本発明のキャリアの代わりの一実施例の平面図である。 図23は形成されつつあるシール及び形成された後のシールを示した、本発明 のキャリアの別の代わりの一実施例の平面図である。そして、 図24は本発明に従って形成された典型的なプラスチックバッグの平面図であ る。 本発明の詳細な記述 図1を参照して、プラスチックバッグ41又は類似の物品を形成するための装置 31は医療目的(例えば、血液、輸液、滅菌可能な非経口製品、又は透析液体の受 入れ及び/又は貯蔵のため)を含む、広い範囲の使用へ適応性を有するプラスチ ックバッグ41の生産に関して記述されるであろう。本発明はいかなる特定のバッ グ又は特定の包装にも限定されない。 本発明中では、プラスチックの層が「ウエブ」、「シート」、又は「フィルム 」ということができ、そしてこの出願中で、前述の語は別途明白に意図しない限 り互換性があるとみなされよう。 この出願と同じ日に出願された「Retractable Web Separator」と題された共 通に譲渡された出願の明細書、請求の範囲、及び図面が、ここに完全に再現され たかのように参照によって導入される。 図24を手短に参照して、典型的なプラスチックバッグ41が示されており、こ れは標準の3リットルサイズ及び形、又は所望の他のサイズ及び形のものであっ てよい。バッグ41は、口又は管部材45の形の一又はより多くの出口43が備えられ てよい。内容物が容易に流出することを可能にするためにバッグ41は管部材145 を底47にした状態でつり下げられようから、管部材45の反対側のエッジ49は、バ ッグ41を固定又は位置決めするためにスタンド又はその他のフック様固定部材が その中に導入されることができる開口50を備えてよい。バッグシール73がバッグ の外周の周りに示されている。 図1に戻って、本発明は包装又は物品41のさまざまなタイプ、又はまだ連続ウ エブの形である、プラスチック材料よりなる多数のウエブ51、53若しくはシート から形成された生産物、の製造にも等しく適用できることが理解されるであろう 。ウエブ材料は好ましくはポリ塩化ビニル(PVC)であってよく、又はそれは押し 出し可能な別のプラスチック材料であってよい。 示されている装置31は本質的にモジュール構造であり、示されている様々なス テーションを利用し、そして及びそのようなステーションの設計、レイアウト、 作動の柔軟性、並びに他のステーション、機器、又は作動の組み込みの可能性を 許容する。 装置31は、供給源又は巻出しステーション55から提供され、そこからシールス テーション69(そこではウエブを合わせるため及び包 装を形成するためにシール73が作られる)まで移動する一対のウエブ51及び53か ら包装を形成する。ウエブがシールステーションに入ると、エンドレスベルト又 はバンド83の上のキャリア65は、今形成されたバッグを裁断又は切断ステーショ ン91(ここではバッグがウエブの残りの部分から分離される)へと前方へ搬送す るためにウエブと係合させられる。バッグは裁断ステーション91から移転ステー ション97を通って、バッグが排出される排出ステーション96まで移転される。 移動するウエブ51及び53がシールステーション69に入るとき、シール73の形成 又は管部材45の挿入を妨害しないように、ウエブが正しい高さにあること、及び 形成された包装を把持装置又はキャリアがシール73、出口43又はフック開口50に 対して正しい位置に、把持することが好ましい。従来のキャリア把持装置は、戻 り走行においては異なった面内を動いているエンドレスチェーンコンベヤ上に典 型的には担持されており、そして鎖は弛み又は若干偏位する傾向があるため、そ して、しばしば開く機構は機械的に複雑であるため、慣用の把持キャリアは高価 であり、相当な維持管理及び手入れを必要とし、そして形成されキャリアによっ て搬送されつつある包装に対する位置の望ましい一貫した精密さをしばしば欠く 。それらはまた比較的大きく、そして金属製である傾向もある。 本発明に従って、装置31はウエブ51、53及びウエブから作られつつあるバッグ を前進させるキャリア65(図18A〜C)を備え、そしてキャリアはウエブがシールさ れる前にウエブ間に挿入され、そしてキャリアはシール73が形成された後にウエ ブ間に残されたままである。キャリアがまだシールされたウエブ間にあってもキ ャリア65は そのような包装シールと干渉せず、そしてその後キャリアは、ウエブ間に形成さ れたバッグシール73を中断することなくウエブ間から取り外される。これは、キ ャリアを包装シールの外側のウエブの周縁領域51a、53a(図4)の中へと挿入し、 そしてキャリア65が今形成された包装及びウエブをそれらの移動において前方へ 搬送するために支持するキャリアに隣接したキャリアシール75部を形成すること によって達成される(図3)。ウエブの両側のキャリア65は、エンドレスバンド83 が図1中で見て左から右へと前方へキャリアを輸送するとき、キャリアシールの 下流側を押す。キャリアは、図18A〜C中で見て左から右へウエブを引っ張るため にキャリアシールの隣接した当接したエッジ70上を押すエッジ79を有する。 本発明の他の一つの面に従って、キャリアシール75の形成の間、それぞれのウ エブのプラスチック材料が、キャリアエッジが精密に位置決めされていないかも しれないとしてもキャリアエッジ79に係合するよう外方へ押し出されるため、キ ャリア65はウエブ51、53に対して精密に位置決めされる必要がない。キャリアが 、長いエンドレスの経路に沿って搬送され、ウエブの移動とは異なった面を通っ て移動する場合に重要であり、そしてキャリアの位置は、プラスチックキャリア シールを押し出す固定的に位置決めされたシールアッセンブリー77(図1)に対し て僅かに変化してもよい。図18A〜C中に最もよく見られるように、好ましいキャ リアシールは、キャリアシール75の中央部82の周りに環状部又は周辺部80を形成 するよう放射状に外方へ押し出される、全体として円形のシールを形成する熱シ ールアセンブリーによって行われる。すなわち、キャリアシールは、キャリアの 縁79によって規定された開口81の直径よりも小さい 直径の中央部82を備えて形成され(図18A〜C)、そしてプラスチックは環状空間を 横切って押し出されてキャリアの縁79に当たる。 図示された装置がシール又はプレスステーション69と一般的に名付けられた領 域中(一層詳細が下で議論されるであろうように、型61、63の領域内の二つのウ エブ51、53間の引っ込み可能なウエブ分離器68及びキャリア65の導入を含む幾つ かの動作が行われる)の、図1及び図2を参照して一層詳細にここに記述される であろう。これらの新規な装置の使用は、ウエブ間に隙間をつくり出すために時 に使用されるダイ輪郭又は前縁の必要性を取り除くことができ、そのことはまた 、顕著な擦過性の摩擦及びその結果としての静電気をも除去することができる。 キャリア65は好ましくは薄く、簡単で、及び継ぎ目がない。一又はより多くのポ ート145が、最終物品中にポートを提供するためにウエブ51、53間に導入されて よい。プレス71のダイ61、63は製品シール73(形成されるべき製品の性質によっ て、物品シール、包装シール、又は他の製品シールともよばれ得る。)を形成す るために一緒に動かされる。シールプレス71において、上側ダイ61は好ましくは ピストン74によって上げ下げされ、一方、下側ダイ63は好ましくはトグル機構76 によって駆動される。 包装シール73が形成されるのと同時に、キャリアシール75がそれぞれ上側ダイ 及び下側ダイ61及び63上に担持された誘電ボタンアセンブリー77によって形成さ れる(図17)。ボタン188はウエブを圧縮し、ウエブ51、53を合わせそして押し 出し、ウエブ間のキャリアシール75を形成する。好ましくは、該ボタンは、キャ リア65にある開口81の内径に比して外形が僅かに小さい大きさとされるであろう (図18A〜C)。運転に際して、ボタンを開口81中の中央に位置させ ることが好ましい(図18A〜B)。ボタン188及びエッジ79間の公差のために、キャ リアシールがキャリア開口81に対して偏心して形成されたとしても、キャリア65 は作動するであろう(図18C)。ボタン直径はキャリアヘッドにある開口の直径の 約50〜97%であってよく、そして好ましくは該開口の直径の約70〜80%であってよ い。示された実施例中では、該開口が1/2インチであるのに対し、ボタン直径は3 /8インチである。相対的割合は、ウエブ材料の弾性及び他の考慮に依存して、個 々の適用について変化してよい。 図1及び2を参照して、スペアステーション85と名付けられた所望のステーシ ョンにおいて実行されるべきいかなる所望の操作をも含む、更なる生産操作のた め、一対のエンドレスベルト83によって規定された所定の経路に沿って、ウエブ 51、53は、キャリア65によって運ばれる。例えば、包装41は、印刷、穿孔、又は その他がされてよい。 望むならば、付加的なステーションを装置31に備えることができる。装置31及 び方法は、装置31及び開示された方法の枠内で又はその後の操作としてのいずれ でも、滅菌殺菌、無菌空気充填、又は生産物充填ステーションと連係して使用さ れてよい。 本発明の装置及び方法内に組み込まれ又はそれらと連係していてよい他の装置 及び操作としては、超音波照射により及び/又は水若しくは適当な溶液によって 洗浄することによりウエブ51、53を清浄化すること、ウエブを乾燥すること、紫 外線又は他の方法によってウエブを滅菌すること、ウエブの部分を一つに溶着す ること、熱耐性を改良するため及び/又は入口/出口管45を蒸気滅菌可能にする ために放射線架橋すること、プラスチックバッグ41がウエブ51、53 から切断される前、間又は後に液体をウエブの内部に満たすこと、バッグの完全 性を検査すること、及びここに開示された装置及び方法と共に用いるのに適する であろうような他の装置及び操作を含む。好ましい装置31のモジュール性は、数 、配列、及び種々のステーションの使用に際して柔軟性を許容する。 より詳細に巻出しステーション55について言及すると、図1中に示された好ま しい具体例において、もし最終製品が二つのウエブ51、53から形成されるべきも のであれば、両ウエブは単一のスプール111に巻き取られているであろう。これ は、二つのウエブ51、53がスプールに重ね合わせて巻かれるところのスプール11 1への最初の負荷手順(それによって二つのウエブ51、53は重ね合わされてスプ ール上に巻かれる。)によって可能にされ、それによって単一のスプールから同 時に両ウエブを巻出すことを可能にする。第二のスプール113は、第一のスプー ル111が材料を使い切ったときのためのスペアスプールとして、又は第一のスプ ール111が底側ウエブ53を供給する場合における上側ウエブ51のための別個の供 給源としてのいずれかで使用されることができる。代わりとして該第二のスプー ル113は所望の高さで該第一のスプール111の上方に一般に垂直に配置されること ができる(図示せず)。また、代わりとして、もし三つのウエブを望むならば、 最初の二つのウエブ51、53は第一のスプール111から巻出されてよく、そして第 三のウエブ(図示せず)は第二のスプール113から巻出されてよい。望むだけ多 数のウエブとスプールが本発明の装置31中に使用できることが理解されるであろ う。 巻出しステーション55の他の一つの選択は、プラスチックウエブ の単一のスプール111の使用を伴うが、該材料は、該装置の下流で使用される各 ウエブの二倍の幅である。この実施例中の二倍幅ウエブ(図示せず)は、成形プ レート及び二倍幅ウエブを所望の幅の二つのウエブへと切ることができる分割機 構を用い、一つのウエブを逆にし、そして巻出しステーション55の下流に示され るような所望の向き合わせ及び実質的に平行の関係に両ウエブを配置することに より加工されることができる。他の代わりの供給機構を使用してよい。 巻出しステーション55から供給されてきた所望の数のウエブ(ウエブ51、53) は次いで、弛みを取り除き、所望量の張力を提供し、そしてウエブ51、53の所望 のアラインメントを達成するのを助けるという目的に役立つ、一又はより多くの ダンシングローラ115を通って進む(図1)。通常は少なくとも一つのダンシングロ ーラ115が各々のウエブに対して提供される。該機構31中に多数のダンシングロ ーラが使用でき、それらは6ループ又はより多くを伴うことができよう。次いで ウエブは、ウエブ51、53の正しい整列を提供するために巻出しステーション55及 びダンシングローラ115の機構と作動的に連結されたウエブ整列センサ117を通っ て供給される。次いでウエブ51、53は、全体装置内で与えられた位置においてウ エブ51、53間に所定の距離だけ分離を提供する常設分離器121のいずれかの面( 上及び下)上を通過する。ウエブ間に隙間が与えられると、次いで本発明の引っ 込み可能のウエブ分離器68及びキャリア65が更なる加工を許容するためにウエブ 51、53の縁の間に挿入される(図3、4)。示された該実施例において、装置31は、 「二個取り」機として組み立てられている、すなわち、各々のシール動作によっ て二つ のプラスチックバッグ41が形成される。このような配列では、該装置31のそれぞ れの側に偶数個のキャリア65及びパレット67を備えることが好ましい。代わりと して、シール動作が一度に単一のバッグについて、又は一度に三つについて、四 つ、五つ若しくは一層多いバッグ41について行われてもよい。システム31中に備 えられるべきキャリア65の数は、各プレス動作において形成されるバッグの数の 整数倍を備えるよう調節される必要があろう。二個取り機として示された該好ま しい具体例中では、分離器68が該装置31のポート装填側の一つおきのパレット67 上に備えられている(図3)。分離器は示された実施例の該装置の反対側には必要 とされない。 図2中に図解された平面図をここに参照して、シールステーション69のすぐ上 流において、ウエブ51、53の各側の一つのパレット67が、ウエブ間に各々のキャ リア65を挿入するために所望の高さにおいてウエブに接近させられるであろう。 望ましくは、引っ込み可能の分離器68が、ポート45が導入されるべき場所の縁に 沿って二つのウエブ51、53の間に導入されるであろう。一般には、分離器68が、 中に分離器68とキャリア65の両方が備えられているこれらのパレット67のために ウエブ間の動きの前縁を規定するであろう。ウエブ51、53がシールステーション 69における加工のための望ましい位置に進んだとき、キャリア65と分離器68がウ エブ51、53の縁間に挿入される(図5、6)。次いで、所望の数のポート45が、通常 ウエブの一つの側において、ウエブ51、53間の隙間中へとタレット機構123から 挿入され、このウエブは形成されつつある各プラスチックバッグ41について一つ のポート145を含むことができる。代わりとして、二、三、四、又はより多くの ポート45が各プラスチックバッグ41につ いて挿入されてもよい。二個取りシールプレス71のためには、二つのポート45が 、二つのプラスチックバッグ41の各々につき一つのポート45が備えられる状態で 、ダイ61、63の領域中へと挿入されるされることができる。形成されるバッグ41 の数及び各バッグ41中にあるポート45の数に依存して、プレス71の単一の動作に おいて12個もの又は一層多い多数のポート45を挿入することが可能である。ポー ト45が導入された後、分離器68が引っ込められ、そして次いでダイ61、63が、包 装シール73及び、ダイ61、63間に位置された各キャリア65のためのキャリアシー ル75の形成のために一緒に動かされるであろう。(図7、8、及び12) 次いで、ダイ61、63は離され、そしてウエブ51、53は次の索引位置へと下流に 動かされる。次いで所望のシール73、75の提供及び所望のポート45の挿入の工程 がシールステーション69において反復される。望ましい位置へのポート45の動き 及びタレット123の引っ込みは「排出」として知られる。タレット123(図4を見 よ)は、マンドレル再装填ステーション(図示せず)において、マンドレル125 の使用により追加のポート45を再装填されることができる。二つのエンドレスベ ルト83(ウエブ51、53の各側に一つある)は、コンベヤ駆動モーター131によっ てスプロケット127(図1及び2)に沿って動かされる(図1)。 パレット67はエンドレスベルト83上に取り付けられ(図1)、そしてキャリア65 及び引っ込み可能な分離器68はパレット67上に取付けられている(図14及び15) 。他のパレットはキャリアのみを備え、分離器は備えない(図14a及び15a)。シー ルステーション69に隣接して及びそれに対して横方向に配置されているのはター ンテーブル 133(図2)であり、タレット123上に配置されている(図4)。タレット123は、管又 はポート45がターンテーブル133上のマンドレル125上へと装填されるマンドレル 装填ステーション(図示せず)と、ポート45がウエブ51、53内へとターンテーブ ル133から排出されるシールステーション69までの間で前後に動く。シールプレ ス71の各側にある押し装置135は、ウエブ51、53の縁の間でキャリア65及び引っ 込め可能な分離器68を押すために使用される。分離器引っ込め装置141も、ポー ト45が装填された後であってシールプレス71の動作の前に分離器68を引っ込める ために備えられている。 シールプレス71は、高周波発生器143と連係して作動され、該発生器143はウエ ブ51、53を可塑化するために、及びダイ61、63の設計によって提供される所望の 形状へとそれらを形成するために使用される。該高周波発生器143は好ましくは シールステーション69の近くに位置され、それの側方に配置される。 図4中で、シール又はプレスステーション69がダイ61、63が開いた状態で示さ れており、そしてキャリア65bは、ウエブ51、53の縁51a、53aの隙間中へと該押 し器135によって動かされる前に、引っ込んだ位置でウエブ51、53の各側に示さ れている。同様に、分離器68aが、ポート45bがそれらの内部へと排出されるであ ろうウエブ51、53のポート側に示されている。タレット123が引っ込んだ位置で 示されている。戻り軌道がシールステーション69の頂上に接近するとき、引っ込 ませた位置にある分離器68c及びキャリア65cを観察することができる。バッグ41 がバッグ移転ステーション97において取り除かれている(図1及び2)。図4の最上 部に示された戻り軌道上で、キャリア65cはスクラップ除去ステーション103にス ク ラップ材料101を搬送し、そこでは、スクラップが把持装置102によって除去され 、そしてキャリア65がキャリア配置シリンダー104及びキャリア捕獲器位置決め 器106によって引っ込まされ、一方、分離器68cはパレット67に対して延ばされる 。 シールステーション69の作動中、ウエブ51、53がシールのための所望の位置内 へと動かされた後、分離器68aは、縁51a、53aにおいてウエブ51、53の間に、そ して、ウエブが停止しているときにはダイの下流側の縁において、ウエブ51、53 間の所定位置にある(図3、4及び9)。分離器68aはウエブエッジ51a、53a間に所定 の隙間を提供する。先の工程の間に形成された包装シール73aの上流にある挿入 された分離器68aは、ポート45bが所望の位置に導入されることを許容するために ウエブ51、53間に十分な空間を許容し、該十分な空間は分離器68aがない場合に 比して一層大きなポート及び/又は以前の包装シール73aに一層近い位置を含むこ とができる。先に形成された包装シール73aに密接させてポート45を挿入する能 力は、ダイ作動間の必要とされる空間量を減少させ、そして従ってスクラップ材 料の量を減少するので、有意である。 図5、6、及び10を参照して、ウエブ51、53間の分離器68aによって提供される 隙間内に、ポート45bがウエブ間の該隙間中へと導入される。望ましくは、分離 器68a及びポート45bは同じ高さで挿入されるが、干渉を避けるためにポート45及 びタレット機構123から離して各パレット67が配置されることが望ましい。ここ に、それぞれのパレット67bの本体はポート45bの高さより上の高さに配置される 。キャリア65b及び分離器68bは挿入された位置へと動かされる。分離器68bはダ イのすぐ上流に挿入される。次いで分離器68 aがその飛び出した位置から引っ込められ(図11)、そしてタレット123が同様に 引っ込められることができる。 図7、8、及び12を参照して、ダイ61、63は包装シール73b及びキャリアシール7 5bを形成するために一緒にされる。 キャリアシールはボタンの形をした一対の上側及び下側のヒートシールダイに よって形成される。該上側及び下側のダイは、ダイ61、63を一緒にすることによ ってキャリア65の付近のウエブ51、53と接触させることのできるヒートシールボ タンアセンブリー183、185を担っている。図解されたボタンアセンブリーは、プ ラスチックと係合して圧縮するためのウエブ係合パッド188を有する、小さなブ ロック形の本体186(図19)の形の誘電ヒーターである。ボタンアセンブリーにあ る上側の円柱状末端190はそれが関係するダイにしっかり固定される。上側ウエ ブ51と下側ウエブ53はダイ61、63によって一又はそれより多くのポート45の周り でシールされ、一方同時にキャリアシール75及びウエブ51、53は、ダイ61、63に 沿ってボタンアセンブリー183、185を一緒にすることによってキャリア65に作動 的に連結されている。 好ましくはキャリア65は、キャリアシール75の所望の範囲を越えてキャリアシ ール機器77から不当な熱を運ぶことを回避するために、非導電性である。該キャ リアの材料は複合材料であることができ、そして好ましくは複合ガラスファイバ ーフェノール樹脂材料である。キャリア65の材料は複合材料、グラファイト、ケ ブラー、射出成形可能プラスチック材料、剛直な押出成形可能プラスチック材料 、及び真鍮、チタン及びニッケル合金を含む金属よりなる群より選ばれたもので あることができる。他の適当な材料が使用されてよい 。キャリアシール75の形成は、キャリアがその予期されていた位置に対して僅か に整列不良であったとしても、キャリア65の開口の縁79の周辺へと押し出す(図1 8C)。一対のボタンアセンブリー77は、キャリア65との関係において、そして同 様にウエブ51、53、包装シール73及びポート45に対してキャリアシール75を位置 決めするための取付具として働く。この空間の関係は切断等のような下流で行わ れる他の操作においても重要である。さらに、軽量、薄い、コンパクトな、及び 柔軟性のあるキャリア65の使用は、万一ウエブ詰まり又は他の不調の場合、整列 不良のキャリア65の上にダイ61、63が閉じる可能性が高価なダイ61、63に重大な 損傷を与えないであろうことを保証する。さらに、キャリア65は安価であり、そ して容易に交換可能である。非金属材料の使用は、高周波発生との干渉を回避す るため、及びシール動作(特にキャリア65に密接した誘電シール)に伴う問題を 回避するために有利であろう。 キャリア65の平らな又は実質的に平らな輪郭は、ウエブ材料としっかり接触す るために、及び材料を引っかくこと又は破壊することを回避するために望ましい 。キャリア65は形造られたヘッド66を有してよい(図20)。 形造られたヘッド66は、好ましくはそこの中に円形の形造られた開口81(該開 口は、キャリアがパレット上に取付けられるところの末端64とは反対側の末端66 aにある隙間81aと繋がっている状態である)を有する。ウエブ51、53が下流へと 動いている間、キャリアシール75が該開口中に保持されることができるが、しか しキャリアシール75は、キャリアをウエブから引っ込めることにより及び/又は キャリアシールをキャリアから離すことによりキャリアシール75 が隙間81aを滑り抜けることができる程度に、隙間81aは好ましくは開口81の直径 よりも小さい。隙間の大きさはキャリア開口の直径の約50〜97%であってよく、 そして好ましくは該直径の約55〜70%である。与えられた適用のための個々の隙 間の大きさは、ウエブ材料の弾性及びウエブ張力、ウエブ速度その他のような他 の因子の考慮の後、選択されることができる。 代わりとして、形造られたヘッドはキャリア取付け末端64よりも幅広くてよく (図22、23)、そしてヘッド201、211の周りにキャリアシール203、215が形成され るのに適合させてあってよい。拡大されたヘッドは、図22中のように丸い又は円 形に形造られたタブ201の形にされてよく、又は図23中のようにヘッド211の中央 からさらに突き出るにつれて先細りにされていてよい一又はより多くの突起又は ホック213を有してよい。拡大されたヘッドの場合、形造られたヘッドの形に相 補する形を好ましくは有する、取り囲むキャリアシール203、215からの拡大され たヘッドのための滑らかな出口を提供するために、ヘッドの幅が最大幅まで徐々 に増加することが望ましいかもしれない。 キャリア65及びキャリアシールのための他の設計が個々の適用に依存して選択 されてよい。この開示中に教示された本発明の使用はキャリア65及びキャリアシ ールのための可能な一連の幾何学的配置を可能にし、それらのうち、添付の図面 にあるのは例示である。 シールが実施されて後(図7、8及び12)、ダイ61、63が開かれ(図13)、そし てウエブ51、53がキャリア65bによって下流へと移動される。工程が次の索引サ イクルにおいて反復される(図3、4、及び9)。 プレスステーション69の付近における作動サイクルは図9〜13に関連して一層 詳細に記述されるであろう。上側のウエブ51及び下側のウエブ53は常設分離器12 1の周りを通過し、そして上側ダイ61及び下側ダイ63の間に進む。ウエブ51及び5 3が包装を形成し、そしてダイ領域中へと引き込まれ、そして二つの包装がダイ の各操作について形成されるであろう。分離器68aがウエブ51及び53の間に所定 の距離の隙間を形成し、ウエブ間にポート及びキャリアの挿入を許容することが 観察されるであろう。 先行のシール操作の間、図9中のダイ61、63の右に示された二つのバッグ41a が形成された。キャリア65aは、バッグ41aの各々の側方の縁における包装シール 73a、及びキャリアによって係合されたキャリアシール75aと共に、それらの各々 の位置においてシールされたところが示されている。 図9及び10中に示されたように、分離されたウエブ51及び53と共に、二つのポ ート45b、二つのキャリア65b、及び他の一つの分離器68bが、図10中に示された ように縁においてウエブ51、53の間に挿入される。 次いで、図11中に示されるように、分離器68aがウエブ51及び53間から引っ込 められ、それによってウエブ51及び53が通常お互いの方へと、僅かに圧潰される 。ダイ61及び63への近接からの分離器68aの引っ込みは、次のステップにおける それらの間の干渉を防止する。 包装を形成するために、ダイ61及び63は図12中に示されたように、一緒に動か され、それによって包装シール73b及びキャリアシール75bが形成される。包装シ ール73bはポート45bを取り囲み、そ してこの目的のために溝がダイ61、63中に形成されている。同時に、キャリアシ ール75bが、その目的のために提供されたボタンアセンブリーを用いて、キャリ ア65bにある開口中のウエブに配置される。 シール操作後、ダイ61及び63が分離され、図13中に示されるように今やプラス チックバッグ41b中へと組み込まれつつある、新しく形成された包装シール73b 、キャリアシール75b、及びポート45bが残される。キャリア65bが、ウエブ51、5 3へ今や作動的に連結される。分離器68bを図13中に示されるようにダイのすぐ上 流から、図9に示されるようにダイの下流側の縁へと同時に前進させる間、該サ イクルは、ウエブ51及び53を次の索引位置へと再び前進させることによって反復 されることができる。次いで、該方法は、上に記述されたように反復されてよい 。 もう一つの示された代わりの実施例のように、シールプレス71及びバッグシー ル73を形成する高周波発生器143の作動の前の別個の操作において又は別個のス テーションにおいてさえも、キャリア65及びポート45を挿入することが実行可能 である。この代わりの例は、バッグシール73の形成前に、ポートの反対側のウエ ブ縁からウエブ51、53の間に入れられることができる、マンドレルによる閉塞可 能性をなくするための射出成形されたポート又は管継手を許容する。 図14をこれから参照して、本発明のキャリア65及び引っ込め可能な分離器68を 備えたパレット67の平面図が示される。該キャリア65及び分離器68は、一次押し 板145を係合させそれによりその目的のために備えられている一次板マンドレル1 67にあるブッシュ151、 153を通してシャフト147、149を延ばすことによって、それらの完全な作動位置 まで延ばされる。該シャフト147、149は、スプリング163によって作動されるブ レーキ161による係合のための移動止め155、157を伴う。該キャリア65は、ダウ エル165及びボルト166又は他の適した連結手段によってパレット67の上へと取付 けられている。キャリア65はダウエル165及びボルト166の取外し、及びキャリア 65、ダウエル165及びボルト166の交換によって迅速且つ容易に交換可能である。 該引っ込め可能な分離器68は、該分離器68がパレット67に対して完全に延ばされ るまで、分離器シャフト158を二次板マンドレル160を通して押し込む二次押し板 159の係合によって、作動位置へと延ばされるシャフト158を有する。好ましくは パレット67に対する分離器シャフト158及び分離器68の延びは、スクラップ除去 ステーション103において行われる(図4)。分離器68は、二次板マンドレル160と 係合する分離器シャフト158中の移動止め162によって延ばされた位置で保持され ることができる。好ましくは、分離器68は、ウエブ51、53間への確実且つ円滑な 進入を提供するために、先細りの末端171を備え好ましくは弾丸の頭の形として 示される、先細りの末端171を有するヘッド170を備えている。代わりとして、分 離器の末端171は、ウエブ51、53の間に挿入するために適合させたダックビル形 (図示せず)又は他の形を有してよい。分離器68のヘッド170は、ウエブ51、53 の間に挿入されるために、ポート45よりも大きい直径、好ましくはそのようなポ ートの直径よりも30乃至40%大きい直径を有するべきである。 二個取りプレスのために示された実施例中では、全てのパレット上に分離器を 提供することは不必要であり、従ってウエブのポート 側の一つおきのパレットはキャリアのみを備える(図3、14a、15a)。ウエブの反 対側には、ポートがその側には導入されないので、引っ込め可能な分離器は必要 ない。従って、ポートがない側のパレットはキャリアのみを備え、図14a、15aの パレットの鏡像となってよい。図2及び3の例を見よ。引っ込め可能な分離器が、 与えられた製造工程のために所望され得るいかなる位置にも備えることができる ことが観察されるであろう。 パレットをエンドレス歯付ベルト83に取り付けるための好ましい手段はコッグ ピン173の形である(図15)。該コッグピン173は歯付ベルトに連結されており、 該コッグピンは、機械枠上のエンドレスの、静止したガイド棒175の上下側の縁 に沿って転がる、キャリア上の溝つきの輪又はローラー105と一緒にパレット67 を引っ張る。 運転中は、ウエブ51、53の間に装填されるべきポート45は分離器68及びキャリ ア65と同一面内に装填されること(好ましい具体例中では、一次シャフト147、1 49の面の下にある)が観察されるであろう。キャリア65及び分離器68及び関連し たパレット部品の具体的幾何学的配置及び向きは設計選択の問題であり、そして 本発明の精神から逸脱することなく修正できる。 図1及び2を再び参照して、キャリア65はウエブ51、53を把持してシールステー ション69から裁断ステーション91内へと動かす。裁断ステーション91において、 物品、包装又はバッグ41は、ウエブ51、53から裁断又は分離されることができる 。好ましくは、分離又は裁断は二つのナイフ93を伴う超音波裁断ユニット90によ って実施されることができる(図1を見よ)。裁断ステーション91において、 もし超音波裁断が実施されるなら、物品41は、裁断前に物品の形で下側の低真空 板99によって、所望の形へと引っ張られることができる。裁断ステーション91に おいて、超音波ナイフ93の裁断器93aは台74が取付けられた上側の板98によって 所定位置内へと動かされることができ、一方下側の真空板99は、ピストン100上 に配置されてそれによって所定位置へと動かされることができる。好ましくは、 超音波裁断ユニット90は多数の台の使用によって少なくとも三つの軸に沿って動 く能力を備え、そしてまた回転モータを備え、それによって裁断パターンに関し て相当な柔軟性を提供する。代わりとして、分離又は裁断はダイ裁断器、引き裂 きシールその他によって実施されてよい。裁断ステーション91又は他のステーシ ョンにおいて、管部材45の反対側の縁49に沿ってバッグ41に開口50が形成できる (図24)。シールステーション69に備えられている押し器/引っ込め器135に類 似した、裁断ステーション91にある押し器/引っ込め器装置135によって、キャ リアが引っ込まされることができる。裁断ステーション91の構成要素及び装置31 中の他の構成要素は、数値制御又はコンピューター制御のために備えられてよい 。 物品41は、物品41を僅かに持ち上げることができ、次いで排出ステーション96 において荷下ろしコンベヤ95上へと下方に物品41を配置することができる吸引カ ップ又は他のタイプの把持装置92によって、移転ステーション97において、エン ドレスベルト83との作動的連結から除去できる。好ましくは、バッグ移転ステー ション97は、裁断ステーション91と密接に関係して後に続けられる。物品の移転 と排出のための他の機構及び方法も同様に使用されてよい。代わりとして、製品 41がその後の使用のために例えば多層ウエブとして、 又は引き裂きシール、又はミシン目又はその他のために分離しうるプラスチック バッグの連続したウエブとしてに連続したウエブの形で残されてよいことが理解 されよう。 しかしながら、図1中に示されたように、最終の物品41が裁断ステーション91 においてウエブ51、53から切り取られ、そしてステーション97において排出ステ ーション96へ移転されると仮定すると、キャリア65と作動的に連結されて残り、 そしてスクラップ101がスクラップ除去ステーション103で除去されるまで、エン ドレスベルト83に沿ってキャリア65及びパレット67と一緒に動き続けるであろう 、一切れのスクラップ材料101が通常あるであろう(図1、4)。キャリア65及び分 離器68の使用は、スクラップ材料が、全体ウエブ材料のパーセントとして、1乃 至1.5%又はそれより多く減少できるような最少のスクラップによりウエブ51、53 の経済的使用を許容する。節約の大部分は、隣接したダイ作動間の大半のスクラ ップの除去によるものである。与えられた運転のためのスクラップ材料の実際の パーセントは、製造されるべき物品41の設計並びにダイ61、63の設計及び他の要 素(機器不調、運転員エラー、材料欠陥、品質規格又は許容誤差、及び他のパラ メーターの関数として発生させられたスクラップは含まない)に依存するであろ う。最終の物品41がいかなる廃棄材料もなしに形成されることができる場合には 、スクラップ材料101がなくなり、従ってスクラップ除去ステーション103の必要 がなくなることが理解されるであろう。通常は、しかしながら、スクラップ材料 101が裁断ステーション91及びバッグ移転ステーション97の後には存在すると仮 定して、キャリア65は、スクラップ除去ステーション103(そこで、スクラップ10 1がキャリア65か ら除去されるであろう)へスクラップ101と共に進行するであろう(図1、4)。 スクラップ101は、スクラップを把持する把持装置102によってキャリア65から 除去されることができる(図4)。スクラップ101は、キャリア配置シリンダー104 とキャリア捕獲/位置決め器106がキャリア65を引っ込ませて、それによりキャリ アシール75をキャリア内において隙間81aを通って滑らせる間、把持装置によっ て所定位置に保持される。望ましくは、キャリア配置シリンダー104は、パレッ ト67に対して分離器68を延ばされた位置に配置し、パレット67が引っ込まされた 位置にある状態でスクラップ除去ステーション103を去る。従って、パレット67 及びその構成要素は、シールステーション69のその後のシーケンスにおいて押し 器135による係合のための適当な位置にあるであろう(図3)。スクラップ除去ステ ーション103において(図4)、スクラップ101は、使い捨て又はリサイクル材料の ための容器(図示せず)へ輸送のためのコンベヤ(図示せず)上へと把持装置10 2によって落とされることができる。 好ましくは、キャリア65がパレット67上に除去可能に取付けられ、そしてパレ ットはエンドレスベルト83上に除去可能に取付けられる。 好ましくは、エンドレスベルト83は、装置31の全体を通してベルト83に関連し た部品の精密な、正確な、そして反復可能な動きを保証するために、装置中の不 必要な弛み又は伸びを回避するためプレストレストの、その目的に適した大きさ と強度のスチールを含んだ歯付ベルトである。代わりとして、他の適したベルト 、チェーン、その他が使用されてよい。各パレットは好ましくは四つのベアリン グ105を有する(図15及び16を見よ)。図1中に示されたように、ベアリング105 は軌道107と軌道の四つのコーナー109の各々に沿って動き、軌道の半径は、ベア リング105のたった三つしか軌道107と接触しないように小さくされている。軌道 107の直線部分中では、パレット67の四つの全てのベアリング105が軌道と接触し 、それによって望ましいパレットの剛直性と安定性を提供するであろう。 代わりとして、キャリア65はベルト83、又はチェーン、又はその他の上へと直 接的又は間接的に取付けられることができる。 本発明に従って、バッグ41は種々の大きさ及び形で生産されてよく、例えば標 準的な3リットルバッグが生産されることができる。バッグは50ミリリットル若 しくはより小さい、5リットル若しくはより大きい、又はその間のいかなる大き さであってよい。同様に、管又はポート45の大きさ及び形は、所望の適用に適す るように、選択又は設計されることができる。本発明に従って製造された典型的 なバッグ41が図24中に示される。 本発明は、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリアミド、ポリエチレン、及びポリプロ ピレンを含む群より選ばれる一又はより多くの材料のフィルム又はウエブ51、53 と共に使用できる。ポリ塩化ビニルは好ましいが、混合材料が使用されることが でき又は同時押し出し材料が使用されることができ、又は他の熱可塑性材料も使 用されることができる。熱的シール、誘電シール、超音波シール又は他のシール 技術が、ウエブを一つにシールするために使用されることができる。本発明は前 述の材料より選ばれた二又はより多くの層を含んでよいラミネートフィルムに適 応できる。入口/出口管45は、硬質PVC 、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアクリ レートその他、及び/又はそれらの共重合体及びそれらのスチレン含有共重合体 、エチレンビニルアセテート(EVA)管、又はEVA接着スリーブを有する剛直なポリ カーボネート部品等のような様々な適した材料からつくられてよい。管のための 材料は、押出成形又は金型成形できるいかなる材料であってよい。管部材45のた めの好ましい材料は硬質PVCである。使用によって、管又はポート部材45は剛直 でよく、又はそれらは可撓性であってよい。上で開示された使用に加えて、本発 明は、様々な他の医療的及び薬剤的適用において、化学品、溶液その他の容器の ために、食料品又は非食料品の適用のための複雑又は多層フィルム又は包装の生 産において、冷凍食品包装のために、衛生的適用のために、及びプラスチック材 料の多数ウエブを利用する他の応用中でも同様に使用されることができる。 本発明は、上に記述された具体的実施例に関係して説明され、及び関係した図 面中で図解されているが、これらの実施例又はこれらの図面に限定されるもので はなく、添付の請求の範囲の精神中で規定されるその完全な範囲が与えられるべ きであることが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイリアムズ,リチャード アメリカ合衆国72658アーカンソー、ノー フォーク、エイチシー62,ボックス309 (72)発明者 ケンプ,マイケル アメリカ合衆国72653アーカンソー、マウ ンテンホーム、ケントウッドドライブ 1025

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 包装その他を形成するためにプラスチックウエブを一つに結合するため の装置であって、 該プラスチックウエブを一つに結合するために、該ウエブ間のシールの 形成のために該ウエブを一緒にガイドするためのガイドと、 排出ステーションへの所定の移動経路に沿って、該結合されたウエブを 動かすコンベヤと、 該ウエブ間への挿入のための、及び該結合されたウエブをコンベヤ移動 の方向に前方へ移動させるために該結合されたウエブに力を加えるための、該コ ンベヤ上のキャリアと、そして 該キャリアが該ウエブを該キャリアの移動方向に輸送するために該ウエ ブを引っ張るよう、該キャリアを該ウエブに取外し可能に連結するために該ウエ ブの間且つ該キャリアに隣接してシールを形成するための、シール装置と、 を含む装置。 2. 該シール装置が、該キャリアに隣接した取外し可能なシールを形成する ための第一のシール装置部と、包装を形成するため向き合ったウエブの間に横断 方向のシールを形成するための第二のシール装置部とを含むものである、請求項 1の装置。 3. 該キャリアが、該ウエブ間への挿入のための、薄い、プラスチック部材 を含むものである、請求項1の装置。 4. 該ウエブから物品を裁断するための手段を更に含むものである、請求項 2の装置。 5. 該プラスチック部材が該ウエブ間に配置された形造られた ヘッドを有しており、そして該取外し可能なキャリアシールが該キャリアの該形 造られたヘッドの周りに相補的な形造られた部分を有するものである、請求項2 の装置。 6. 該キャリアヘッドがその中に開口を有しており、そして該キャリアシー ルが該開口内に形成されて、該ウエブの融合されたプラスチックが該開口を規定 する該キャリアヘッドの側面に当接するよう該開口内で外方へ拡がるものである 、請求項5の装置。 7. 該キャリアシールが、ボタンの直径が該キャリアヘッドにある該開口の 直径よりも小さい、誘電ボタンアセンブリーによって形成されたものである、請 求項6の装置。 8. たとえ該ボタンが該開口中内において中央になかったとしても適切なシ ールを許容するために、該ボタンと該キャリアヘッド開口との間に所定の公差が 備えられるものである、請求項7の装置。 9. 該キャリアの該形造られたヘッドが拡大されておりそして該キャリアシ ールが該拡大されたヘッドの外周部の周りに形成されているものである、請求項 5の装置。 10. キャリアが該ウエブの両側に備えられ、そして往復装置が該シールステ ーションにおいて該ウエブの間に該キャリアを挿入し、そしてその後該キャリア を引っ込めるものである、請求項6の装置。 11. ウエブが、一連の連結されたバッグへと一つに結合されるための細長い ウエブであり、 第二のシール装置が静止したシールステーションにおいてバッグを形成 するためにシールによって該ウエブを一つに結合し、 該キャリア及び該コンベヤが該バッグを裁断ステーションへ搬送し、 該裁断ステーションにある裁断器が、別々の、分離された、個々のバッ グを形成するために該裁断ステーションにおいて該ウエブから個々のバッグを切 り離し、そして バッグ移転機構が該個々のバッグを排出ステーションへ移転するもので ある、請求項1の装置。 12. 該バッグの形成から残るスクラップが該キャリアから除去されるところ であるスクラップステーションを含むものである、請求項11の装置。 13. 多数のウエブから形成される物品の製造のための装置であって、 長い縁を有する多数のウエブを供給するための手段と、 該ウエブの長手方向の縁の間に挿入するために該ウエブの両側に面して 配置させたキャリアと、 ウエブの該縁間に該キャリアを挿入するための手段と、 一連のキャリアをエンドレスの経路内で搬送するためのコンベヤと、 物品シール及び所定の経路に沿って該ウエブを動かすのを補助するため に該キャリアと協力するためのキャリアシールを形成するためのシール装置と、 そして 該プラスチックキャリアシールから該キャリアを取り外すための手段と 、 を含む装置。 14. 該シール装置の第一のシール装置部が該ウエブを包装へと結合させるた めの横断方向のシールを形成し、そして該シール装置の第二のシール装置ボタン が該キャリアの末端に隣接してキャリアシールを形成するものである、請求項1 3の装置。 15. 一対のプラスチックウエブからポートを有するバッグを形成するための 装置であって、 該一対のウエブを向かい合わせてシールステーション内へとガイドする ためのガイドと、 バッグを形成するために該ウエブ間に横断方向のシールを形成するよう 該ウエブを融合するための、該シールステーションにある第一のシール装置と、 該ウエブへそして形成されつつある該包装へ、該第一のシール器によっ てシールされるべき該ウエブ間の所定位置へと少なくとも一つのポートの挿入の ための挿入装置と、 該ウエブを輸送するためのコンベヤと、 該ウエブの両側の長手方向縁間に挿入するための該コンベヤ上の向かい 合わせにしたキャリアと、 該ウエブを前方へ動かすために該キャリアがキャリアシールを押すよう に該プラスチックウエブから該キャリアに隣接して該キャリアシールを形成する ための第二のシール装置と、そして 排出ステーションへ移転されるべき個々の分かれたバッグを形成するた めに該バッグを裁断するための裁断器と、 を含む装置。 16. 排出ステーションにある排出手段が該バッグの排出のために該バッグを 移転するものである、請求項15の装置。 17. 該キャリアが薄いプラスチックの刃の形であって、該刃が該ウエブ間に 挿入された、該刃に形造られたヘッドを有し、及び該キャリアシールが周りに広 がりそして該形造られたヘッドの周りに形造られているものである、請求項16 の装置。 18. 往復装置が、該シールステーションにおいて該ウエブ間の隙間内へと直 線的挿入移動のために及び該バッグの排出の時の引っ込み移動のために該キャリ ア刃を担持するものである、請求項17の装置。 19. 多数のウエブから形成された製品を製造する方法であって、 互いに向き合う関係へと該ウエブを送り、 該ウエブ間へキャリアを挿入し、 形成されつつある該製品を前方へ動かすに際して、該キャリアと協力す るために、該キャリア付近において該ウエブ間にシール部を形成するために該ウ エブを一つにシールし、 該ウエブから製品を形成し、 該製品を排出し、そして 該ウエブから該キャリアを切り離すこと、 を含む方法。 20. 二つのウエブがある、請求項19の方法。 21. 多数のウエブから形成された包装を製造する方法であって、 互いに向き合う関係へと該ウエブを送り、 ウエブを分離するためにウエブ分離器を提供しそして該ウエブ間へキャ リアを挿入し、 該分離させたウエブ間にポートを挿入し、 包装シールを形成するために、及び該ウエブを所定の経路に沿って動か すのを補助するために該キャリアと協力するようキャリアシールを形成するため に、該ウエブを一つにシールし、 その外周の実質的な部分の周りにシールを有しポートを有する包装を形 成するために該シールされたウエブを裁断し、そして 該ウエブから該キャリアを切り離すこと、 を含む方法。 22. 該キャリアに形造られたヘッドを提供し、及び溶融したプラスチックを 該ウエブから該形造られたヘッドに当接するように流すステップを含むものであ る、請求項21の方法。
JP50805796A 1994-08-19 1995-07-12 多数ウエブキャリア Expired - Fee Related JP3188711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/292,851 US5803888A (en) 1994-08-19 1994-08-19 Multi-web carrier
US292,851 1994-08-19
US08/292,851 1994-08-19
PCT/US1995/008729 WO1996005960A1 (en) 1994-08-19 1995-07-12 Multi-web carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504243A true JPH09504243A (ja) 1997-04-28
JP3188711B2 JP3188711B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=23126485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50805796A Expired - Fee Related JP3188711B2 (ja) 1994-08-19 1995-07-12 多数ウエブキャリア

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5803888A (ja)
EP (1) EP0724516B1 (ja)
JP (1) JP3188711B2 (ja)
DE (1) DE69501721T2 (ja)
WO (1) WO1996005960A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050046798A (ko) * 2002-09-19 2005-05-18 에이에프피 어드밴스드 푸드 프러덕츠 엘엘씨 백에 융접된 튜브를 제조하는 방법과 장치 및 그에 의해제조된 백
US7383768B2 (en) * 2004-05-05 2008-06-10 Awi Licensing Company Rapid prototyping and filling commercial pipeline
ATE454263T1 (de) 2004-10-15 2010-01-15 Pluemat Plate & Luebeck Gmbh & Co Vorrichtung und verfahren zur herstellung von kunststoffbeuteln mit ports
US7497065B2 (en) * 2005-12-13 2009-03-03 Delta Industrial Services, Inc. Reciprocating sealer for web converters
US9505191B2 (en) 2005-12-13 2016-11-29 Delta Industrial Services, Inc. Reciprocating sealer for web converters
US7964829B2 (en) * 2006-12-20 2011-06-21 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus and method for making bag assembly
US9090398B2 (en) 2007-05-04 2015-07-28 Emd Millipore Corporation Disposable processing bag with alignment feature
US8151851B2 (en) * 2009-06-17 2012-04-10 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for making bag assembly and method thereof
US8502121B2 (en) * 2009-06-17 2013-08-06 Covidien Lp Radiofrequency welding apparatus
US8398572B2 (en) 2010-09-21 2013-03-19 Covidien Lp Bladder tube connection
DE102012021920A1 (de) 2012-11-09 2014-05-15 Kiefel Gmbh Fügeanlage, Verfahren zum Herstellen eines Produkts mittels einer Fügeanlage sowie damit hergestelltes Produkt
DE112014001703A5 (de) * 2013-03-28 2015-12-17 Kiefel Gmbh Transportsystem, kunststoffverarbeitende Fügeanlage, Verfahren zum Betreiben einer kunststoffverarbeitenden Fügeanlage sowie damit hergestelltes Produkt
EP2848399B1 (en) * 2013-09-13 2017-09-13 Tetra Laval Holdings & Finance SA A unit and a method for carrying out a first operation and a second operation on a web
WO2016070863A1 (de) * 2014-10-19 2016-05-12 Kiefel Gmbh Verfahren und anlage zum herstellen von medizinischen beuteln
MX2019005341A (es) * 2016-11-08 2019-11-12 Ameriglobe Llc Bolsa a granel sin puntadas con costuras fusionadas por calor y método de producción.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7508410A (nl) * 1975-07-14 1977-01-18 Versteege Arnoldus Josef Werkwijze voor het kontinu en pyrogeenvrij vervaar- digen van kunststofzakken of -buidels voorzien van aansluitnippels, een daarbij toe te passen glijblok, alsmede een aldus vervaardigde kunststofzak of -bui- del.
US4027577A (en) * 1975-07-25 1977-06-07 Cutter Laboratories, Inc. Bag-making apparatus and process for making ported bags
FR2351800A2 (fr) * 1976-05-19 1977-12-16 Chevalerias Ets Procede de fabrication de dossiers suspendus avec fixation d'elements de signalisation par systeme ultra-sonique
US4313904A (en) * 1979-12-26 1982-02-02 Abbott Laboratories Method of manufacturing a flexible container with integral ports and diaphragm
SE423879B (sv) * 1980-10-02 1982-06-14 Flodins Industri Ab Forfarande for framstellning av produkter ur en eller flera foliebanor och maskin for genomforande av forfarandet
US4352669A (en) * 1980-11-10 1982-10-05 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Process and apparatus for manufacturing plastic containers
EP0083498A3 (en) * 1982-01-04 1985-03-06 Radyne Limited Manufacturing plastic bags
DE3305365C2 (de) * 1983-02-17 1989-06-29 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Aufbewahrungsbeutel
IT1171800B (it) * 1983-11-14 1987-06-10 Bieffe Spa Sistema e apparecchiatura per la formatura ed il riempimento di sacche flessibili sterilizzabili
US4695337A (en) * 1985-02-01 1987-09-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus and method for attaching a fitment to a web of film
US4718215A (en) * 1985-11-27 1988-01-12 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Apparatus and method for attaching fitments to flexible containers
DE3726064A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Fresenius Ag Verpackungseinheit fuer medizinische zwecke
US5324233A (en) * 1992-09-09 1994-06-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Method and apparatus for sealing fitment tubes into pouches
US5437595A (en) * 1993-07-08 1995-08-01 W. R. Grace & Co. Method and apparatus for producing medical pouches
US5348525A (en) * 1993-08-09 1994-09-20 Jebco Packaging Systems, Inc. Method of constructing flexible containers with tubular fitments

Also Published As

Publication number Publication date
EP0724516B1 (en) 1998-03-04
JP3188711B2 (ja) 2001-07-16
EP0724516A1 (en) 1996-08-07
DE69501721T2 (de) 1998-11-05
DE69501721D1 (de) 1998-04-09
WO1996005960A1 (en) 1996-02-29
US5803888A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504243A (ja) 多数ウエブキャリア
US4452597A (en) Method and apparatus for forming stacks of sacks
FI68197B (fi) Foerfarande foer att forma fylla och tillsluta foerpackningar och anordning foer genomfoerande av detta
KR19980703604A (ko) 식품 또는 비식품을 자동으로 포장하는 방법 및 장치
EP0569628A1 (en) Method and apparatus for forming and hermetically sealing slices of food items
EP0100609B1 (en) Apparatus and method for forming and stacking plastic bags
JP3462214B2 (ja) 引っ込め可能なウエブ分離器
US5114307A (en) Apparatus for stacking slices
EP1477080A1 (en) Method and apparatus for inserting sliders during automated manufacture of reclosable bags
JPH1045103A (ja) 包装装置
US4646507A (en) Machine for making packs for flowing material
US7114309B2 (en) Method and apparatus for making reclosable packages having slider-actuated string zippers
CA2076360A1 (en) Apparatus for feeding sheet-like blanks to a deep-drawing machine
US4445960A (en) Method and apparatus for manufacturing of articles from one or several film webs welded to and stripped from a conveyor belt
AU762166B2 (en) Method and device for interlocking stackwise plastic bags, especially bags for automatic machines, by welding
US20030004047A1 (en) Process for collecting bags, device for carrying out the process and chain of bags, as well as chain of stacks of bags
KR100738120B1 (ko) 롤팩 제조장치
JPH0457710A (ja) 多列自動包装装置
US4289567A (en) Apparatus for applying web sections to a flat-lying workpiece
JP7511840B2 (ja) 連包状製袋充填包装機における袋張り装置およびそれを備えた連包状製袋充填包装機
JP2023147360A (ja) 包装機
DE19642057A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Öffnen, Füllen und Verschließen von einem Schlauch abgezogener Verpackungen
JP2023150228A (ja) 包装機及びその制御方法
JPH0624779B2 (ja) 筒状フィルムの切断方法および切断装置ならびにその切断装置を利用した袋状容器製造装置および袋状容器製造方法
EP0704375A1 (en) Method and apparatus for forming and hermetically sealing packages of sliced food items

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees