JPH09504154A - データ端末装置を回線から分離する回線インタフェース装置およびその方法 - Google Patents

データ端末装置を回線から分離する回線インタフェース装置およびその方法

Info

Publication number
JPH09504154A
JPH09504154A JP8506471A JP50647195A JPH09504154A JP H09504154 A JPH09504154 A JP H09504154A JP 8506471 A JP8506471 A JP 8506471A JP 50647195 A JP50647195 A JP 50647195A JP H09504154 A JPH09504154 A JP H09504154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data signal
mixer
high frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8506471A
Other languages
English (en)
Inventor
ネルソン,デビッド・ポール
ナボース,デビッド・ホイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH09504154A publication Critical patent/JPH09504154A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/56Circuits for coupling, blocking, or by-passing of signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0266Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling
    • H04L25/0268Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling with modulation and subsequent demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5425Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines improving S/N by matching impedance, noise reduction, gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5429Applications for powerline communications
    • H04B2203/5441Wireless systems or telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5483Systems for power line communications using coupling circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5462Systems for power line communications
    • H04B2203/5491Systems for power line communications using filtering and bypassing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 伝送回線上の高電圧からデータ通信装置を保護するための改善された分離回路は、2つのミキサ(102,106)を有する。第1二重平衡ミキサ(DBMX)(124)は、伝送回線(30)上のデータ信号を高周波数に変換し、分離回路(128)によって第2DBMX(130)に結合される。第2DBMX(130)は、第1DBMX(124)の出力を、元のデータ信号と同じ周波数成分を有する分離されたデータ信号に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】 データ端末装置を回線から分離する 回線インタフェース装置およびその方法 発明の分野 本願は、データ端末装置を回線から分離する回線インタフェース装置およびそ の方法を含むが、それに限定されない、データ通信装置に関する。 発明の背景 データ通信装置(DCD:data communication device)は、ダイアルアップ および専用電話回線などのデータ回線上で端末またはコンピュータ間のデータ通 信のために利用される。これらのDCDは、モデム,端末アダプタおよびデジタ ル・サービス装置を含む。DCDは、データ回線上で生じる高電圧から分離しな ければならない。高電圧がDCD内に存在する低電圧電子部品に及ぼす損害を考 慮すると、低電圧電子部品を高電圧から分離する必要がある。この必要性につい ては、UL(Underwriters Laboratory)1459およびBellcore Technical Re ference TR-NWT-001089などの装置仕様書に規定さ れる。 分離のために現在利用される方法は、トランスおよび高電圧コンデンサを含む 。これら両方の方法は十分でない。トランスの利用に基づく回線分離は、保護を 行う磁石配線巻線上のエナメル・被覆に依存する。このエナメル被覆は、配線間 の間隙に伴うリーク・インダクタンスにより通信信号に悪影響を及ぼす。トラン スは、データ通信装置の比較的大きくて高価な構成要素である。高電圧コンデン サはデータ信号に低インピーダンスを与えなければならないので、物理的に大き くなる傾向がある。 DCDをデータ回線から分離し、しかも小型・低コスト化を実現する改善され た方法が望ましい。 図面の簡単な説明 第1図は、伝送回線とデータ端末とに接続されたDCDを示す。 第2図は、回線インタフェース回路を示す。 第3図は、二重平衡ミキサの概略図を示す。 第4図は、回線インタフェース回路の詳細を示す。 好適な実施例の説明 低コストで効率的な分離を行うため、回線インタフェー ス回路は、データ信号を受信し、データ信号を高周波数データ信号に変換するた め回線に結合された第1ミキサを有する。第1ミキサに結合された電圧分離回路 は、高周波数データ信号を分離し、それにより分離高周波数データ信号を生成す る。電圧分離回路とデータ端末装置とに結合された第2ミキサは、分離高周波数 データ信号を低周波数分離データ信号に変換する。この改善された回路を利用す る電気構成要素は、従来の方法に比べて約5%小さい体積しか一般に必要としな い。さらに、構成要素のコストおよび製造コストがともに節減される。 第1図を参照して、DCD50は、データ端末装置(DTE:data terminal equipment)40と伝送回線30との間でインタフェースする。DTE40は、 パーソナル・コンピュータ,コンピュータ端末,デジタル交換装置および試験装 置でもよいが、それらに限定されない。DTE40は、インタフェース60を介 してDCDとデータをやり取りし、インタフェース60はRS232,V.35 およびRS422タイプのインタフェースを含むが、それらに限定されない。D CD50は、インピーダンス整合回路120(必要に応じて)を介してデータ信 号を回線30にインタフェースする回線インタフェース回路(LIC:Line Inte rface Circuit)100と、LIC100とDTEインタフェース60との間で データを変換するデータ処理回路とを含む。この構成は、DTE40と伝送回線 30との 間で通信リンクを提供する。 第2図に示すように、LIC100は、接続リンク122でインピーダンス整 合ネットワーク120に接続する。インピーダンス整合ネットワーク120は、 伝送回線30に直接接続する。LIC100は、接続リンク122におけるデー タ信号を高周波数データ信号に変換する第1二重平衡ミキサ(DBMX:double -balanced mixer)124によって構成される。第1DBMX124は、分離回 路128に結合され、この分離回路128は、第1DBMX124と第2DBM X130との間で高電圧分離を行い、しかも高周波数データ信号の低インピーダ ンス経路を提供し、それにより分離高周波数データ信号を生成する。第2DBM X130は、この分離高周波数データ信号を分離低周波数データ信号に変換する 。第2DBMX130の出力は、プロセッサ・インタフェース回路132に結合 される。低周波数データ信号は、接続リンク122におけるデータ信号とほぼ同 じ情報および周波数スペクトルを有する。プロセッサ・インタフェース回路(P IC)130は、LIC100とDCD134の残りの部分との間でインタフェ ースを行う。PIC132は、ハイブリッド型のインタフェースを提供し、ここ でDCDの送信および受信データ信号は合成され、伝送回線上で伝送するのに適 した信号となる。PIC132は、送信信号調整と、回線損補償のための受信等 化器とを含む。 第1DBMX124の概略図を第3図に示す。第1DBMX124は、中間周 波数(IF)ポート150,局部発振器(LO)ポート152および無線周波数 (RF)ポート154を含む。IFポート150は、RF入力トランス156お よび出力トランス158の中央タップに接続される。トランス156,158は 、ダイオード・ブリッジ・ネットワーク160を介して互いに接続される。LO ポート152は、入力トランス156に接続して、IFポート150に現れる信 号を変調するため高周波数信号を与える。RFポート154は、出力トランス1 58に接続する。第1DBMX124は、IFポート150における信号を、L Oポート152に現れる入力信号周波数にほぼ等しい周波数量だけ、RFポート 154にて高周波数データ信号に変換する。第1DBMX124は、入力RF信 号を、LOポート152に現れる入力信号周波数に実質的に等しい周波数量だけ 、IFポート150にて低周波数信号にさらに変換する。第2DBMX130は 、第1DBMX124と同じ構成であり、ここで第2図に示すように、RFポー トは分離回路128に接続し、IFポートはプロセッサ・インタフェース回路1 32に接続する。 インタフェース回路を第4図に示す。伝送回線30は、抵抗器202,204 ,206を含むインピーダンス整合ネットワーク200によって、第1DBMX 124のIFポート150に接続される。インピーダンス整合ネットワ ーク200は、回線特性インピーダンスを第1DBMX124の入力インピーダ ンスに整合させるために(必要に応じて)用いられる。一般的な用途では、13 5オームの伝送回線インピーダンスを50オームのIFポート150のインピー ダンスに整合させる必要がある。このような用途では、抵抗器202,204の 値は107オームで、抵抗器206の値は63オームである。ある用途では、L Oポート152からIFポート150の信号リークにより、LO周波数を減衰さ せるためにIFポート150両端にフィルタ・コンデンサ208を必要とする場 合がある。フィルタ・コンデンサ208の一般的な値は、10メガヘルツ(MH z)のLO周波数および50オームのIF入力ポート・インピーダンスでは15 ナノファラド(nF)であり、これはLO周波数にて低インピーダンスを与え、 約200キロヘルツ(kHz)の3デシベル周波数を与える。 LIC100の第1DBMX124は、LOポート152にて10MHz発振 器210によって駆動される。発振器210は、コンデンサ214,216を含 む回線分離ネットワーク212を介して結合する。回線分離ネットワーク212 は、発振器210とDBMX124のLOポート152との間で高電圧分離を行 う。コンデンサ214,216の一般的な値は15nFで、耐圧定格は2500 VDC(直流ボルト)で、10MHzのLO周波数にて低インピーダンス(1オ ーム)信号経路で高電圧分離を行う。I Fポート150における信号は、LOポート150における発振器周波数によっ て周波数的にアップして変換される。それによって得られる高周波数信号は、R Fポート154に現れる。RFポート154における高周波数信号は、IFポー ト132に存在する周波数によって周波数的にダウンしてさらに変換される。 分離回路128は、RFポート154と第2DBMXのRFポート209との 間で高周波数信号を結合する。分離回路128は、コンデンサ215,217を 含み、2つのDBMX124,130のRFポート154,209の間で高電圧 分離を行う。コンデンサ215,217の一般的な値は15nFで、耐圧定格は 2500VDCで、約1オームの低インピーダンスを有する高電圧分離を10M Hzの搬送周波数の信号経路に対して行う。 第2DBMX130は、第2DBMXのRFポート209に現れる高周波数信 号を有する。この信号は、第2DBMXのLOポート218の周波数によって定 められる量だけ周波数的にダウンして変換される。第2DBMXのLOポート2 18も発振器210によって駆動される。第2DBMXのIFポート220にお ける低周波数信号も、第2DBMXのLOポート218の周波数だけ周波数的に アップして変換され、その結果、第2DBMXのRFポート209にて高周波数 信号が得られる。発振器周波数におけるリーク信号を減衰するため、PIC13 2の入力において 分路要素としてフィルタ・コンデンサ222が必要なことがある。コンデンサ1 32の一般的な値は15nFで、これは10MHzの発振器周波数にてIFポー ト124の両端で低インピーダンスを与え、また50オームのIFポート・イン ピーダンスについて約200KHzのIF3dB帯域幅を与える。 第4図におけるPIC132は、第2DBMXのIFポート220をDCD5 0の送信/受信回路224にインタフェースする。PIC134は、送信機調整 と、受信機等化と、シングル・ペア回線上の送信および受信信号伝送のためのハ イブリッド合成ネットワークとを含む。 共通の発振器210から両方のDBMX124,130を供給することによっ て、IFポート124に接続された伝送回線からの信号は、周波数的にアップし て変換され、分離回路128を介して第2DBMX106に結合され、同じ周波 数だけ第2DBMXのIFポート220に周波数的にダウンして変換される。こ のプロセスは、入力信号の低周波数の保全性を保持し、しかもDBMX124, 130間の高電圧分離障壁を提供する。また、第2DBMXのIFポート220 に現れる信号は、周波数的にアップして変換され、分離回路128を介して第1 DBMX124に結合され、第1DBMX124において同じ量だけ周波数的に ダウンして変換される。従って、低周波数信号は、IFポート150において伝 送回線用に与えられる。低周波 数信号の保全性は、高電圧分離障壁によって維持される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.データ端末装置を回線に結合する回線インタフェース回路(100)であっ て、前記データ端末装置が前記回線上でデータ信号を受信する回路において: (a)前記回線に結合され、前記データ信号を受信し、前記データ信号を高周 波数データ信号(110)に変換する第1ミキサ(102); (b)前記第1ミキサに結合され、前記高周波数データ信号を分離して、分離 高周波数データ信号(112)を生成する電圧分離回路(104);および (c)前記電圧分離回路と前記データ端末装置とに結合され、前記分離高周波 数データ信号を低周波数の分離データ信号(132)に変換する第2ミキサ(1 06); によって構成されることを特徴とする回線インタフェース回路。 2.前記電圧分離回路は、前記第1ミキサと前記第2ミキサとの間で接続された 高電圧コンデンサによって構成されることを特徴とする請求項1記載の回線イン タフェース回路。 3.前記第1ミキサは二重平衡ミキサであることを特徴とする請求項1記載の回 線インタフェース回路。 4.前記第2ミキサは二重平衡ミキサであることを特徴とする請求項1記載の回 線インタフェース回路。 5.前記低周波数の分離データ信号は、前記データ信号の周波数スペクトルとほ ぼ同一の周波数スペクトルを有することを特徴とする請求項1記載の回線インタ フェース回路。 6.前記第1ミキサは、局部発振器入力結合(140)をさらに有し、前記局部 発振器入力結合は、発振器(208)から分離するための分離手段を有し、前記 第1ミキサは、前記発振器から分離高周波数信号を受信することを特徴とする請 求項1記載の回線インタフェース回路。 7.前記第2ミキサは、局部発振器入力結合(141)をさらに有し、前記局部 発振器入力結合は、発振器(208)から高周波数信号を受信することを特徴と する請求項1記載の回線インタフェース回路。 8.回線とデータ端末装置を結合する回線インタフェース回路(100)であっ て、前記回線がデータ信号を有する回線であって: (a)前記回線に結合され、前記データ信号を受信するミキサ(102)であ って、前記ミキサは、前記データ信号を高周波数データ信号(110)に変換す る手段を有するミキサ(102); (b)前記回線から前記高周波数データ信号を分離する分離手段であって、前 記分離手段は前記ミキサに結合され、それにより分離高周波数データ信号を生成 する分離手段;および (c)前記分離高周波数データ信号を分離低周波数デー タ信号に変換する変換手段であって、前記分離手段に結合される変換手段; によって構成されることを特徴とする回線インタフェース回路。 9.前記分離手段は、前記ミキサと前記変換手段との間に接続された高電圧コン デンサ(105)によって構成されることを特徴とする請求項8記載の回線イン タフェース回路。
JP8506471A 1994-08-01 1995-05-23 データ端末装置を回線から分離する回線インタフェース装置およびその方法 Ceased JPH09504154A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/284,023 US5574749A (en) 1994-08-01 1994-08-01 Line interface apparatus and method for isolating data terminal equipment from the line
US08/284,023 1994-08-01
PCT/US1995/006516 WO1996004715A1 (en) 1994-08-01 1995-05-23 Line interface apparatus and method for isolating data terminal equipment from the line

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504154A true JPH09504154A (ja) 1997-04-22

Family

ID=23088564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506471A Ceased JPH09504154A (ja) 1994-08-01 1995-05-23 データ端末装置を回線から分離する回線インタフェース装置およびその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5574749A (ja)
EP (1) EP0721702A4 (ja)
JP (1) JPH09504154A (ja)
CN (1) CN1131481A (ja)
BR (1) BR9506298A (ja)
CA (1) CA2171455A1 (ja)
WO (1) WO1996004715A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841467A (en) * 1996-02-01 1998-11-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ground isolation circuit for isolating a transmission line from ground interference
US6587560B1 (en) 1997-04-22 2003-07-01 Silicon Laboratories Inc. Low voltage circuits powered by the phone line
US6104794A (en) * 1997-04-22 2000-08-15 Silicon Laboratories, Inc. Architecture for minimum loop current during ringing and caller ID
US6205218B1 (en) * 1997-04-28 2001-03-20 Lucent Technologies, Inc. Extended feedback circuit for impedance matching and voltage isolation
US6169801B1 (en) 1998-03-16 2001-01-02 Midcom, Inc. Digital isolation apparatus and method
US6031583A (en) * 1998-06-09 2000-02-29 Eastman Kodak Company High frequency video isolation system
DE19845123B4 (de) * 1998-09-30 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum galvanisch getrennten Verbinden einer Telefonleitung mit einer Signalverarbeitungseinrichtung am Teilnehmerende der Telefonleitung
US7218713B1 (en) 2003-04-15 2007-05-15 Silicon Laboratories Inc. Telephone line interface for DAA circuitry
CN100442059C (zh) * 2004-05-21 2008-12-10 特克特朗尼克公司 在电子测试仪器中用于将输入信道隔离的装置
US8170138B2 (en) * 2007-07-24 2012-05-01 John Pinkney Signal generator and method
US8208866B2 (en) * 2008-08-05 2012-06-26 Broadcom Corporation RF transceiver front-end with RX/TX isolation
CN108667448B (zh) * 2017-03-30 2022-02-18 研华股份有限公司 具有隔离单元的接口转换装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593042A (en) * 1968-09-23 1971-07-13 Itt R. f. coupled line receiver with d. c. isolation
US3622895A (en) * 1970-02-26 1971-11-23 Gte Sylvania Inc Universal digital line receiver employing frequency conversion to achieve isolation
US4536681A (en) * 1983-07-19 1985-08-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Temperature compensated time exposure control circuit
US4536618A (en) * 1983-10-14 1985-08-20 Novation, Inc. Telephone line interface
US4598173A (en) * 1984-10-15 1986-07-01 Itt Corporation Interface circuit for a subscriber line circuit

Also Published As

Publication number Publication date
MX9601253A (es) 1998-06-30
EP0721702A4 (en) 2000-07-05
WO1996004715A1 (en) 1996-02-15
US5574749A (en) 1996-11-12
EP0721702A1 (en) 1996-07-17
BR9506298A (pt) 1997-08-12
CN1131481A (zh) 1996-09-18
CA2171455A1 (en) 1996-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973940A (en) Optimum impedance system for coupling transceiver to power line carrier network
US7456516B2 (en) Power line terminating circuit and method, and power line relay device
US6226331B1 (en) Data access arrangement for a digital subscriber line
US4546212A (en) Data/voice adapter for telephone network
US20010053207A1 (en) Network infrastructure integrated system
WO1998018211A1 (en) Appliance adapted for power line communications
JPH09504154A (ja) データ端末装置を回線から分離する回線インタフェース装置およびその方法
JPS6345925A (ja) Ac電源ラインキャリアシステム用トランシ−バの接続方法および装置
US5150365A (en) Communication system for coexistent base band and broad band signals
US20040130413A1 (en) Power supply system and method using analog coupling circuitry for power-line communications
US7020186B2 (en) Multi-mode bi-directional communications device including a diplexer having switchable low pass filters
WO2003094283A2 (en) Full duplexing for power line data communications
US8005206B1 (en) VDSL splitter
WO2004073179A2 (en) System and method for providing audio signals over conventional power lines
US6760433B2 (en) Central office interface techniques for digital subscriber lines
US5995591A (en) Connecting arrangement for reducing induced noise
US7139528B2 (en) RF coupled data access arrangement circuit for telephony customer premise equipment
EP0956691A1 (en) Passive distributed filter system and method
MXPA96001253A (en) Line interface apparatus and method for aislarde the line to the da terminal equipment
JPH07203055A (ja) 公衆交換回線電話網との通信のための結合装置
KR100273062B1 (ko) 디지털 가입자회선 시스템의 음성대역신호 분리기능을 내장한가입자측 전송장치
JP2000195622A (ja) Catv保安器
JP2000341181A (ja) 通信インターフェイス装置
US20030035073A1 (en) Multimode downstream signal processing in a bi-directional communications device
Ashley Analog multiplex systems: The basics

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040716

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124