JPH09500516A - 領域信号経路指定およびユニバーサル信号経路指定を伴うプログラマブルロジックデバイス - Google Patents

領域信号経路指定およびユニバーサル信号経路指定を伴うプログラマブルロジックデバイス

Info

Publication number
JPH09500516A
JPH09500516A JP7529048A JP52904895A JPH09500516A JP H09500516 A JPH09500516 A JP H09500516A JP 7529048 A JP7529048 A JP 7529048A JP 52904895 A JP52904895 A JP 52904895A JP H09500516 A JPH09500516 A JP H09500516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
area
input
region
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7529048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3570724B2 (ja
Inventor
クホン,ジェームズ・シー・ケイ
ミューラー,ウェンディー・イー
ユー,ジョー
バーガー,ニール
ガッジャー,キース・エイチ
ゴングワー,ジェフリー・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atmel Corp
Original Assignee
Atmel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atmel Corp filed Critical Atmel Corp
Publication of JPH09500516A publication Critical patent/JPH09500516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570724B2 publication Critical patent/JP3570724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits
    • H03K19/1735Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays
    • H03K19/1736Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays in which the wiring can be modified
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits
    • H03K19/1737Controllable logic circuits using multiplexers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 別個の論理領域(111〜11N)を定義するグループに構成される複数の論理セル(151〜15N)と、領域(191〜19N)およびマルチ領域(13)バスラインの両方と、2つ以上のバス信号を論理的に組合せることなく、つまり積項を形成することなく、信号をバスライン(391〜39Jおよび401〜40L)から論理セル(311〜31J)の入力に経路付けるためだけに働くクロスポイントスイッチマトリックス(37)とを有するプログラマブルロジックデバイス。むしろ、すべての論理は論理セル(311〜31J)それら自体によって実行される。特定的には、スイッチマトリックス(37)は、各バスライン(391〜39Jおよび401〜40L)は1つ以上の論理セル入力に接続し得るが、各論理セルは短絡することなく1つのバスラインにのみしか有意味に接続し得ないように構成される。1つの実施例において、各論理セル(311〜31J)は、1つの論理信号を領域バスライン(191)にフィードバックし(411〜41J)、別の論理信号をそれの領域のユニバーサル選択マトリックス(47)を通してユニバーサルバスライン(13)にフィードバックし得る可能性を有する。選択マトリックス(47)は領域の可能性のあるフィードバック信号のサブセットをユニバーサルバス(13)に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】 領域信号経路指定およびユニバーサル信号経路指定 を伴うプログラマブルロジックデバイス 技術分野 この発明は、プログラマブルロジックデバイスとして公知のタイプの集積回路 に関し、特定的には、そのようなデバイスの全体的な機能上の柔軟性を向上させ る相互接続レイアウトまたはアーキテクチャに関する。 背景技術 米国特許第5,079,451号において、ガッジャー(Gudger)らは、複数 の論理セルに積項を与えるグローバルバスおよびローカルバスを有するプログラ マブルロジックデバイス(PLD)について記載している。グローバルバスはす べての論理セルと通信可能である一方で、ローカルバスの各々はデバイスにおい て論理セルのいくつかとのみ通信可能である。グローバル積項信号およびローカ ル積項信号は、バスと構造上一体であるANDマトリックスによって発生される 。つまり、プログラマブルANDマトリックスは、積項ライン(論理セル入力) がグローバルバスおよびローカルバスにあるバスラインと交差するところに位置 されるプログラマブル相互接続の組のように見える。バスラインと論理セル入力 とプログラマブル相互接続とによって形成されるクロスポイントマトリックスは したがって論理素子であり、本質的には、バスラインはゲート入力 を形成し論理セル入力はゲート出力を形成するワイド論理入力ANDゲートの組 である。論理セルは、それらのORゲートが論理入力上で結果として生じる積項 信号を受取る状態で、積の和項を発生する第2の論理レベルを形成する。 フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)は典型的には、論理ブロ ックは論理ブロックの行および列からなる2次元アレイに配列されかつ相互接続 資源は行と列との間の空間を占めるトポロジーを有する。これらの相互接続は、 信号をブロックの出力からブロックの入力へ経路指定するように働くクロスポイ ントスイッチマトリックスを形成する。相互接続マトリックスは通常は、信号が デバイスにおけるすべての論理ブロックに経路指定可能であるような可能性を有 するように構成される。しかしながら、各論理ブロック入力は相互接続構造にお いて1つのバスラインにしか接続されない。 米国特許第5,208,491号において、イーベリング(Ebeling)らは、 インターメッシュされる順方向伝搬ならびに逆方向伝搬の経路指定および論理ブ ロック(FPRLBおよびBPLB)のチェッカーボードアレイを有するFPG Aについて記載している。複数の、前方伝搬および後方伝搬する、垂直に区分化 される経路指定チャネル(FPSRCおよびBPSRC)は、RLBの近接する 列の間において信号バスラインとして働く。各FPRLB(またはBPRLB) は、1つの垂直チャネルにおける隣 接するFPSRC(またはBPSRC)から入力信号を受取り、対向する垂直チ ャネルにおける別の隣接するFPSRC(またはBPSRC)に出力信号を送る 。FPSRCおよびBPSRCにある個々のバスラインは、FPRLBおよびB PRLBとの短い、中間の、および長い範囲の通信を可能にするさまざまな長さ に区分化される。 この発明の目的は、現在はFPGAのみに見られる相互接続特徴のいくつかを 組込むことによって、プログラマブルロジックデバイス(PLD)の機能上の柔 軟性を向上させることである。 発明の概要 この目的は、別々の論理領域に配列される複数の論理セルと、領域バスライン およびマルチ領域バスラインの両方を含む複数のバスラインと、論理セルの入力 で積項を形成するのにバス信号を論理的に組合せることなく信号をバスラインか らそれらの入力へ経路指定するようにのみ働くクロスポイントスイッチマトリッ クスとを有する、プログラマブルロジックデバイスで満足される。PLDのスイ ッチマトリックスにおいて、各バスラインは2つ以上の論理セル入力に接続可能 であるが、各論理セル入力は短絡なしに1つのバスラインにしか有意味には接続 され得ない。好ましい実施例においては、各論理セルは、1つの論理信号を領域 バスラインにフィードバックし得、別の論理信号をユニバーサル選択マトリック スを通してマルチ領域バスライ ンまたはユニバーサルバスラインにフィードバックし得る可能性を有する。ユニ バーサルバスへの接続のための、可能性のあるフィードバック信号のサブセット を選択するために、1つのユニバーサル選択マトリックスが論理セルの各領域に 対して与えられる。 図面の簡単な説明 図1は、この発明の超プログラマブルロジックデバイス(超PLD)のチップ レベルのアーキテクチャを示すブロック図である。 図2は、図1の超PLDの論理領域の1つの詳細を示すブロック図である。 図3aおよび図3bは、図2の論理領域にある論理セルの1つのゲートレベル の構造を示すブロック図である。図3bは、この論理セルのフィードバック選択 部分であり、図3aの組合せ信号ラインEとレジスタ出力QとI/Oピンとに接 続される。 図4は、図3の論理セルのユニバーサル論理ゲート(ULG)に接続する、図 1の超PLDのクロスポイントスイッチマトリックスの一部の単純化された図で ある。 図5は、図4のマトリックスにおけるクロスポイントスイッチの1つの概略回 路図である。 発明を実施するベストモード 図1を参照すると、最上のチップレベルのアーキテクチャで見られる、この発 明の超プログラマブルロジックデバ イス(超PLD)は、共通のユニバーサル信号バス13によって相互接続される 複数のN個の別々の論理領域111〜11Nを有する。典型的には、超PLDは4 ないし8の論理領域(4≦N≦8)を有するが、論理領域の数Nは絶対的に重要 なものではない。次に、各論理領域は、論理セル151〜15Nのグループと、領 域制御信号を発生するための回路ブロック171〜17Nと、領域信号バス191 〜19Nとを有する。このようなセルの各グループ151〜15Nにある論理セル の数J、K、など、つまり、各論理領域111〜11Nにある論理セルの数は典型 的には約20であるが、この数は重要ではなく、所与のデバイスにあるすべての 論理領域に対して同じである必要はない。たとえば、論理領域11にある論理セ ル151の数Jは20(J=20)であり、論理領域11Nにある論理セル15N の数Kは24(K=24)であり、さらに別の論理領域は15、16、18、ま たは何らかの他の数の論理セルのグループを含んでもよい。いくつかのデバイス では、デバイスの各論理セルまたは所与の領域の各論理セルは特定のI/Oピン 21に関連される入力/出力(I/O)マクロセルであり、他のデバイスにおい ては、少なくとも1つの領域111〜11Nにあるいくつかの論理セルは埋込まれ ており、関連されるI/Oピンを全く有さないであろう。すべての例において、 各論理領域111〜11Nに対するI/Oピン21の数は、その領域にあるI/O マクロセル の数と等しく、その領域に対するすべての論理セル151〜15Nの総数を超える ことは決していない。したがって、J個の論理セルを有する論理領域111は、 その領域に対する論理セル151のグループにあるI/Oマクロセルの数に等し い、J個までの関連されるI/Oピン21を有する。各領域制御信号発生回路ブ ロック171〜17Nは、領域制御ライン181〜18N上で、その特定の領域111 〜11Nに対する論理セル151〜15Nに、出力イネーブルおよび非同期リセッ ト信号のような多数の制御信号を与える。領域クロック信号のような他の制御信 号は専用クロックピン221〜22Nによって与えられてもよい。 ユニバーサル信号バス13は、各論理領域111〜11Nの論理セル151〜1 5Nからライン23上でフィードバック信号の組を受取り、すべての領域111〜 11Nの論理セル151〜15Nおよび制御信号発生回路ブロック171〜17Nに 入力ライン25上で共通の入力信号を与える。入力専用ピン30はユニバーサル バス13にさらに信号を与えてもよい。N個の別々の領域信号バス191〜19N は、対応する論理領域111〜11Nの論理セル151〜15Nから領域フィードバ ックライン271〜27N上で領域フィードバック信号を受取り、対応する論理領 域111〜11N内の論理セル151〜15Nおよび制御信号発生回路ブロック171 〜17Nに入力ライン291〜29N上で領域入力信号の別個の組を与える。ユニ バー サルフィードバックライン23および領域フィードバックライン271〜27Nは 一般的には互いとは全く別個のものである一方で、入力ライン25および291 〜29Nはユニバーサルバス13または領域バス191〜19Nの1つのいずれに もプログラマブルに接続してもよいことは注目すべきである。したがって、入力 ラインが、ユニバーサルバス13から共通の入力信号を運びしたがってユニバー サル入力ライン25として考えられるか、または領域バス191〜19Nから領域 入力信号を運びしたがって領域入力ライン291〜29Nとして考えられるかは、 特定のデバイス内での実際のプログラムされる接続に依存し得る。 図2を参照すると、たとえばここに示される図1の論理領域111のような典 型的な論理領域は、グループ151として構成される複数のJ個の論理セル311 〜31Jと、論理セル311〜31Jの少なくともいくつかと関連する入力/出力 ピン21と、ライン181で領域111の論理セル311〜31Jのグループ151 に領域制御信号を与える単一の制御信号発生回路ブロック171と、領域信号バ ス191とを有する。典型的には、論理領域には約20の論理セル311〜31J がある。関連するI/Oピン21を有する入力/出力(I/O)マクロセルであ る論理セルもあれば、埋込まれている論理セルもあってもよい。この違いを除き 、論理セル311〜31Jは構成において典型的には互いと実質的に同一である。 各論理セル311〜 31Jは、領域バス191およびユニバーサルバス13から対応する多数の入力信 号を受取るための、典型的には論理セル1つにつき約10である、入力ライン3 31〜33Jに接続される多数の入力を有する。制御信号発生回路ブロック171 は、領域バス191およびユニバーサルバス13から対応する多数のさらなる入 力信号を受取るための、典型的には数が約6である、入力ライン35に接続され る多数の入力をさらに有する。したがって、20の論理セルの典型的な論理領域 は約206の入力ライン331〜33Jおよび35を有することになる。 クロスポイントスイッチマトリックス37は、どのバスライン391〜39Jお よび401〜40L(ライン40iを含む)が各論理領域に対してどの入力ライン 331〜33Jおよび35に接続するかを選択する。クロスポイントスイッチマト リックス37はいずれのバス(領域バス191およびユニバーサルバス13の両 方)にある任意の信号を入力ライン331〜33Jおよび35のいずれにも接続さ せる。しかしながら、同じバスラインが複数の入力ラインに接続されてもよい一 方、各入力ラインは1つのバスラインにしか接続されない。入力ラインを2つ以 上のバスラインに接続すると、影響されたラインはショートして中間信号レベル を引起こす。さらに、ユニバーサルバス13内の信号がすべての領域111〜1 1Nの入力ラインに利用可能である一方で、領域バス111の信号はその特定の 論理領域111にある論理セル311〜31Jおよび制御信号ブロック171にのみ 利用可能である。他の領域バス192〜19Nにある信号は、論理領域111には 利用可能ではなく、それらの関連する領域にのみ利用可能である。 論理領域の各論理セル311〜31Jは、各フィードバックライン411〜41J が指定される領域バスライン391〜39Jに1対1態応で固定的に接続される状 態で、領域フィードバックライン411〜41J上で1つのフィードバック信号を 領域バス191に直接経路付ける。J個の論理セル311〜31Jによって与えら れるJ個の領域バス信号とともに、各領域の論理セルのグループ151は多数の ユニバーサルフィードバック信号をさらに発生し、それらはユニバーサルフィー ドバックライン43上でユニバーサルバス13に経路付けられる。フィードバッ クライン43の各束は、1つのフィードバックラインが1対1態様で1つのバス ラインに固定的に接続される状態で、ユニバーサルバス13にあるバスライン4 01の対応する束に接続する。これらのユニバーサルバス信号を発生するために 、領域の論理セル311〜31Jの各々は1つの信号をライン451〜45J上でユ ニバーサルスイッチマトリックス(USM)47に供給する。次いで、領域のU SMはユニバーサルバス13への接続のために論理セル311〜31Jから受取っ た信号のサブセットを選択する。典型的には、受取られた信号の約40%が選択 されるため、20 の論理セルを有する領域では典型的なUSMはそれらの信号のうちの8つをユニ バーサルバス13上に置くだろう。15または16の論理セルの領域からは6つ の信号が、18または20の論理セルの領域からは8つの信号が、24の論理セ ルの領域からは10の信号が選択されるかもしれない。しかしながら、領域にあ る論理セルの総数が小さく(12以下)なければ、受取られた信号の75%以下 が特定のUSMによって通常は選択されるであろう場合を除き、ユニバーサルバ ス13への接続のために選択される信号のパーセンテージは絶対的に重要なもの ではない。 図3aおよび図3bを参照して、各論理セルは、ここに示される図3aの論理 セル31。のようなI/Oマクロセルか、または埋込まれたマクロセルである。 埋込まれたマクロセルは、それらが関連するI/Oピン21を有さないという点 を除き、図3aおよび図3bに示されるI/Oマクロセルと同様である。ピン上 で信号を出力することまたはI/Oピンから入力信号を受取ることに関連する回 路素子も、埋込マクロセルにはない。いくつかの超PLDまたはそのようなデバ イスのいくつかの領域においてはすべての論理セルは関連するI/Oピンを有す るI/Oマクロセルであり、この発明の他のPLDはI/Oマクロセルおよび埋 込マクロセルの両方を有する。 図3aに示されるように、好ましいデバイスの各論理セル312は、4つの4 入力ユニバーサル論理ゲート(UL G)51〜54と、2つの2入力ULG55および56とを含む。4入力ULG 51および53の2つはクロスポイントスイッチマトリックス37からの同じ4 つの入力ライン331(1-4)を共有し、4入力ULG52および54の他の2つは 4つの他の入力ライン331(5-8)を共有し、2つの2入力ULG55および56 は最後の2つの入力ライン331(9-10)を共有する。4入力ULG51〜54の 各々は、その4つの入力の216のブール論理関数の任意の1つを発生するよう別 々のプログラムされ得る。同様に、各2入力ULG55および56はその2つの 入力の16の可能なブール論理関数の任意の1つを発生するよう別々にプログラ ムされ得る。 4つの4入力ULG出力57〜60は、2つの論理対ゲート63および64へ の入力として用いられる。これらの対ゲート63および64は、ANDゲートま たはORゲートのいずれとしても働くように、プログラマブルに構成可能である 。4入力ORゲート65が対ゲート63および64に続く。ORゲート65の1 つの入力68は対ゲート63の出力に接続する。ORゲート65の別の入力69 は、プログラマブルスイッチ74を介して、他方の対ゲート64の出力71に接 続可能である。したがって、ORゲート65は2つの対ゲート出力を互いに論理 的に組合せる(「加算させる」または「OR演算する」)ことが可能である。さ らに、近接する論理セルからの対ゲート出力がOR ゲート65に対してその入力67および70で利用可能であってもよい。同様に 対ゲート63および64の出力がプログラマブルスイッチ73および75を通し て近接の論理セルに送られてもよい。このような態様で、近接する論理セルは互 いの対ゲート出力を共有または盗んでもよい。 各論理セルは、D型レジスタ、T型レジスタ、またはラッチとして働くよう、 中にあるプログラマブル構成ビットにより構成されてもよい1つのフリップフロ ップ771を有する。フリップフロップ77へのデータ入力78は、4つの入力 を有するマルチプレクサ79の出力に接続される。このマルチプレクサ79を用 いて、フリップフロップ77の入力78は、ORゲート65の出力ノードE、E の補数、対ゲート64の出力ノードB、またはI/Oマクロセルの場合にはI/ Oピン21で受取られた信号の補数のいずれかとなるよう選択されるだろう。各 フリップフロップ77は、構成可能マルチプレクサ81によって選択可能な2つ のクロックオプションを有する。一方のオプションでは、クロックは、論理セル 内において2入力ULG56により発生されてクロックライン83上でマルチプ レクサ81の入力に送信される、論理セル自体のクロック信号CKであり得る。 代替的に、クロックは、内部で発生されるクロック信号CKと領域に割当てられ る外部クロックピン(図2のピン221)で受取られるその領域の同期クロック 信号RCKとの論理積(ANDゲート85の出力)となるよう に選択されて、それによりゲート式ピンクロックを可能にし得る。さらに、論理 1(2入力ULGの16の可能なブール関数の1つ)を常に出力するようクロッ ク発生ULG56をプログラムすることによって、単純なピン制御のクロックが 実行されてもよい。フリップフロップ77は、プログラマブルに構成可能なマル チプレクサ87により選択される2つの領域非同期リセット制御信号RAR1お よびRAR2のいずれかを用いる。各領域において2つの非同期リセット信号R AR1およびRAR2を与えることによって、領域の論理セルは、フリップフロ ップが異なる信号によってリセットされる2つのサブグループに分けられる。 I/Oマクロセルの例において、論理セルは、ノードE上の組合せ信号、フリ ップフロップ77からのレジスタ出力Q、またはこれら2つの信号のいずれかの 補数を出力するよう、さらに別のマルチプレクサ89によって構成され得る。各 I/Oマクロセルは、ライン93上の出力イネーブル信号により制御されるトラ イステート可能出力バッファ91をさらに有する。論理セルは、同じ2つの入力 331(9-10)をクロック発生器56として用いて、2入力ULG55により発生 されるそれ自体の内部出力イネーブル信号OEを選択してもよいし、または、信 号OEは、図2の制御信号ブロック171により発生されかつ領域内のすべのI /Oマクロセルに共通である領域出力イネーブル信号ROEと、ORゲート95 によって論理的に組合されても よい。信号OEまたは組合された(OE+ROE)信号の選択は構成可能マルチ プレクサ97によってなされてもよい。 図2の制御信号発生回路ブロック171は、クロスポイントマトリックス37 から入力ライン35で2つの異なる入力を各々が受取る3つの別個の2入力UL Gを用いて、制御信号RAR1およびRAR2(非同期リセット)ならびにRO E(出力イネーブル)を発生する。 図3bに見られるように、論理セルのフィードバック選択部分は、組合せ信号 を受取るためにORゲート65の出力でノードEに接続される入力と、レジスタ された信号を受取るためにフリップフロップ77の出力Qに接続される別の入力 とを有するマルチプレクサ101を含む。マルチプレクサ101は、組合せ信号 またはレジスタされた信号のいずかを選択して、ユニバーサルバスおよび領域バ スへの可能なフィードバックのためにこの初期選択をその出力103上で与える 。第2のマルチプレクサ105は、ピン信号を受取るためにI/Oピン21に接 続される入力と、選択された組合せフィードバック信号またはレジスタされたフ ィードバック信号を受取るために第1のマルチプレクサ101の出力103に接 続される第2の入力とを有する。この第2のマルチプレクサ105は、領域バス ラインに接続される領域フィードバックライン411に2つの信号の一方を与え 、2つ信号の他方をユニバーサルバスラインへ の可能な接続のためにライン451で図2のユニバーサル選択マトリックス(U SM)47に与える。したがって、論理セルは領域フィードバックオプションお よびユニバーサルフィードバックオプションの両方を提供する。ライン411上 の領域フィードバックは、ノードE上の組合せ信号、フリップフロップ出力Qに ある記憶される信号、またはI/Oマクロセルの例においてはピン信号のいずれ かとなるようプログラムされてもよい。1つの信号がライン451上の可能なユ ニバーサルフィードバックとして各論理セルからさらに選択される。領域フィー ドバックと同様、この可能性のあるユニバーサルフィードバック信号は、I/O ピン信号、またはマルチプレクサ101によって最初に選択された組合せ信号も しくはレジスタされた信号のいずれかから選択される。しかしながら、この好ま しい実現例において、組合せ信号および記憶される信号を両方とも所与の論理セ ルからのフィードバックとして用いることはできない。選択された、可能性のあ るユニバーサルフィードバック信号は図2に見られる領域のUSM47に進み、 それは前に説明したようにその入力信号のサブセット(たとえば20のうちの8 )をそのユニバーサルバスラインにマッピングする。 図4を参照して、クロスポイントスイッチマトリックス37は、ここでは水平 な線によって表わされる領域バスライン391〜39Jおよびユニバーサルバスラ イン401 〜40Lを、入力ライン331(1-8)の8つに対応する垂直な線によりここでは表 わされる入力ラインに接続する。論理セルのユニバーサル論理ゲート51および 52の2つは図の一番上に示され、各々は4つの入力ライン331(1-4)および3 31(5-8)に接続される。各バスラインと論理セル入力ラインとの交差部にあるの は、2つのラインを接続するようプログラムされ得、それによってバス信号がそ の入力ライン上に置かれるようにする、クロスポイントスイッチ111である。 各バスライン391〜39Jおよび401〜40Lは1つ以上の入力ライン33に接 続され得る。しかしながら、1つのバスラインのみが任意の1つの入力ラインに 接続されてもよい。任意の不使用の入力ラインは、ULG51、52などによっ て実現される特定の機能が要するように、ハイまたはローのいずれかの固定され た状態にプログラムされてもよい。 図5に見られるように、各クロスポイントスイッチ111は、電気的に消去可 能な不揮発性ラッチ115により制御される転送ゲート113である。ラインW Lはバスラインであり、COL1およびCLO2とラベル付けされるラインは2 つの入力ラインである。ここではnチャネル電界効果トランジスタである転送ゲ ート113は、そのソース端子およびドレイン端子が、ノード117でバスライ ンWLに、およびノード1181または1182で入力ラインCOL1またはCO L2の1つに接続される。マスクプロ グラムされる接続119は、2つの論理セル入力ラインCOL1およびCOL2 のどちらが転送ゲート113に接続されるかを決定する。図示されていない、近 接するクロスポイントスイッチ111は、その転送ゲートが同様のマスクプログ ラムされる接続を介して他方の入力ラインに接続される。転送ゲート113は、 1つの側で浮動ゲート型EEPROMのような不揮発性プログラマブル記憶素子 121を有するSRAMラッチ115によって制御される。VREFは不揮発性 記憶素子121のための読出線である。XSEL1およびXSEL2は、マスク プログラマブル接続125を介して選択トランジスタ123に接続される2つの 論理セル入力ラインCOL1およびCOL2に対応する2つの選択ラインである 。入力ラインCOL1が転送ゲート113に接続されると、選択ラインXSEL 1が選択トランジスタ123に接続される。近接するセルでは、COL2および XSEL2が接続される。選択ラインは、パワーアップでVccへ脈動し、次い で基準値(約2ボルト)に保持される。不揮発性素子121に記憶される値は、 選択トランジスタ123のソースであるノードAで読出される。転送ゲート11 3の制御ゲートはノードBでSRAMラッチに接続される。 書込モードでは、すべての不揮発性記憶素子121の浮動ゲートを充電するた めに、他のすべてのラインVC、VB、VSおよびXSELは接地に保持される 状態で、VR EFがまずプログラム電圧Vppに充電される。次いで、VREFが接地にあり 、かつVCがプログラム電圧Vppにあり、かつVBが接地にあり、かつVSが 浮動させられる状態で、XSELをプログラム電圧Vppに保持することによっ て浮動ゲートは選択的に放電される。選択されない記憶素子121は、XSEL は接地にある。読出モードでは、VREFおよびVSは接地にあり、VCおよび VBは通常動作電圧Vccにあり、XSELは感知のためにVcc、または感知 された値をラッチ115に保持するために2ボルトである。 プログラムされた論理パターンでは、各論理セル入力はわずか1つのそのクロ スポイントラッチ115のセットを有する。2つのバスラインWLを同時に1つ の論理セル入力CLO1またはCLO2に接続すると、転送ゲート113を通し ての直接接続のために2つのバスラインはショートして、それによって中間信号 レベルが生じ、有用な接続とはならない。したがって、積項は単一の入力ライン への複数のバス接続によっては形成され得ないため、図2および図4に見られる クロスポイントスイッチマトリックス37は論理素子として見られるべきではな い。むしろ、スイッチマトリックス37は単にバス信号を1つ以上の論理セル入 力に経路付けるよう働くにすぎない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユー,ジョー アメリカ合衆国、94303 カリフォルニア 州、パロ・アルト、コリーナ・ウェイ、 3855 (72)発明者 バーガー,ニール アメリカ合衆国、95014 カリフォルニア 州、クパーティノ、ミラー・アベニュ、 10200 (72)発明者 ガッジャー,キース・エイチ アメリカ合衆国、95073 カリフォルニア 州、ソキュエル、ノース・ロデオ・ガル チ・ロード、2376 (72)発明者 ゴングワー,ジェフリー・エス アメリカ合衆国、95008 カリフォルニア 州、キャンプベル、マクベイン・アベニ ュ、1148 【要約の続き】 ン(13)にフィードバックし得る可能性を有する。選 択マトリックス(47)は領域の可能性のあるフィード バック信号のサブセットをユニバーサルバス(13)に 接続する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.論理セル入力を通して入力信号を受取る複数の論理セルを含み、前記論理セ ルはそのようなセルの別個の論理領域を定義するグループに構成され、さらに、 そこにある信号を伝えるための複数のバスラインと、 前記論理セル入力にバスラインをプログラマブルに接続するクロスポイントス イッチマトリックスとを含み、各バスラインは前記マトリックスのクロスポイン トスイッチの組を介して少なくとも1つの論理領域の論理セル入力に接続可能で あり、複数の前記バスラインは複数の論理領域にある論理セル入力に接続可能な マルチ領域バスラインであり、前記バスラインのいくつかは領域バスラインであ り、各々は1つの論理領域のみにある論理セル入力に接続可能であり、各論理セ ルは前記領域バスラインの1つに領域フィードバック信号を与え、さらに、 各論理領域に1つが対応する複数のフィードバック選択マトリックスを含み、 各選択マトリックスは、その対応する論理領域の前記論理領域から可能性のある マルチ領域フィードバック信号を受取る入力と、前記マルチ領域バスラインに前 記可能性のあるマルチ領域フィードバック信号のプログラマブルに選択されるサ ブセットを供給する出力とを有する、プログラマブルロジックデバイス(PLD )。 2.少なくとも1つのマルチ領域バスラインは、各論理領域において論理セル入 力に接続可能なユニバーサルバスラ インである、請求項1に記載のPLD。 3.第1の切換出力で前記領域バスラインの1つに与えられる領域フィードバッ ク信号として2つのフィードバック信号の一方を選択するために、および第2の 切換出力で各論理セルの論理領域に対応するフィードバック選択マトリックスに 与えられる、可能性のあるマルチ領域フィールド信号として前記フィードバック 信号の他方を選択するために、前記論理セルは切換入力で前記フィードバック信 号を受取るプログラマブル切換手段を有する、請求項1に記載のPLD。
JP52904895A 1994-05-04 1995-05-02 領域信号経路指定およびユニバーサル信号経路指定を伴うプログラマブルロジックデバイス Expired - Fee Related JP3570724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23815694A 1994-05-04 1994-05-04
US238,156 1994-05-04
PCT/US1995/005436 WO1995030952A1 (en) 1994-05-04 1995-05-02 Programmable logic device with regional and universal signal routing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09500516A true JPH09500516A (ja) 1997-01-14
JP3570724B2 JP3570724B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=22896734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52904895A Expired - Fee Related JP3570724B2 (ja) 1994-05-04 1995-05-02 領域信号経路指定およびユニバーサル信号経路指定を伴うプログラマブルロジックデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5594366A (ja)
EP (1) EP0707721B1 (ja)
JP (1) JP3570724B2 (ja)
KR (1) KR100312801B1 (ja)
CN (1) CN1086815C (ja)
DE (1) DE69525210T2 (ja)
WO (1) WO1995030952A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506785A (ja) * 1996-12-20 2001-05-22 ペーアーツェーテー インフォルマツィオーンステヒノロギー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dfp用のioおよびメモリバスシステムならびにプログラミング可能な2次元または多次元のセル構造を有するユニット

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689195A (en) * 1995-05-17 1997-11-18 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit devices
US6064083A (en) 1995-04-21 2000-05-16 Johnson; Mark B. Hybrid hall effect memory device and method of operation
US7050329B2 (en) * 1995-04-21 2006-05-23 Johnson Mark B Magnetic spin based memory with inductive write lines
US6140838A (en) * 1995-04-21 2000-10-31 Johnson; Mark B. High density and high speed magneto-electronic logic family
US6741494B2 (en) * 1995-04-21 2004-05-25 Mark B. Johnson Magnetoelectronic memory element with inductively coupled write wires
US5909126A (en) * 1995-05-17 1999-06-01 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit devices with interleaved logic array blocks
US5848285A (en) * 1995-12-26 1998-12-08 Cypress Semiconductor Corporation Macrocell having a dual purpose input register for use in a logic device
US5926035A (en) * 1996-06-26 1999-07-20 Cypress Semiconductor Corp. Method and apparatus to generate mask programmable device
US6121790A (en) 1997-10-16 2000-09-19 Altera Corporation Programmable logic device with enhanced multiplexing capabilities in interconnect resources
US6084427A (en) * 1998-05-19 2000-07-04 Altera Corporation Programmable logic devices with enhanced multiplexing capabilities
US6215326B1 (en) 1998-11-18 2001-04-10 Altera Corporation Programmable logic device architecture with super-regions having logic regions and a memory region
US6407576B1 (en) 1999-03-04 2002-06-18 Altera Corporation Interconnection and input/output resources for programmable logic integrated circuit devices
US7213061B1 (en) * 1999-04-29 2007-05-01 Amx Llc Internet control system and method
US6657646B2 (en) 1999-06-08 2003-12-02 Amx Corporation System and method for multimedia display
US6307774B1 (en) 2000-03-22 2001-10-23 Mark B. Johnson Magnetoelectronic memory array
US7346644B1 (en) 2000-09-18 2008-03-18 Altera Corporation Devices and methods with programmable logic and digital signal processing regions
US7119576B1 (en) 2000-09-18 2006-10-10 Altera Corporation Devices and methods with programmable logic and digital signal processing regions
ATE526792T1 (de) 2001-08-15 2011-10-15 Sound Design Technologies Ltd Rekonfigurierbare hörhilfevorrichtung mit niedrigem leistungsverbrauch
US7224366B2 (en) * 2002-10-17 2007-05-29 Amx, Llc Method and system for control system software
US7796464B1 (en) 2003-06-27 2010-09-14 Cypress Semiconductor Corporation Synchronous memory with a shadow-cycle counter
US7389452B2 (en) * 2004-06-29 2008-06-17 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for monitoring internal signals in an integrated circuit
US20070211691A1 (en) * 2004-09-09 2007-09-13 Barber Ronald W Method, system and computer program using standard interfaces for independent device controllers
US20060067341A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-30 Barber Ronald W Method, system and computer program using standard interfaces for independent device controllers
US7392499B1 (en) * 2005-08-02 2008-06-24 Xilinx, Inc. Placement of input/output blocks of an electronic design in an integrated circuit
AU2006287639C1 (en) 2005-09-07 2012-06-28 Open Invention Network, Llc Method and computer program for device configuration
US8620980B1 (en) 2005-09-27 2013-12-31 Altera Corporation Programmable device with specialized multiplier blocks
US7345915B2 (en) 2005-10-31 2008-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modified-layer EPROM cell
CN101371434B (zh) * 2006-01-24 2011-04-20 D2音频有限公司 用于通过将超声波信号加到输入音频信号以改进数字放大器的性能的系统和方法
CN101009542B (zh) * 2006-01-27 2010-05-12 中国科学院空间科学与应用研究中心 一种数据网络节点设备端口的扩展装置
US8041759B1 (en) 2006-02-09 2011-10-18 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US8266198B2 (en) * 2006-02-09 2012-09-11 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US8266199B2 (en) * 2006-02-09 2012-09-11 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US8301681B1 (en) 2006-02-09 2012-10-30 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US7365387B2 (en) * 2006-02-23 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Gate-coupled EPROM cell for printhead
US7836117B1 (en) 2006-04-07 2010-11-16 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US7822799B1 (en) 2006-06-26 2010-10-26 Altera Corporation Adder-rounder circuitry for specialized processing block in programmable logic device
US8386550B1 (en) 2006-09-20 2013-02-26 Altera Corporation Method for configuring a finite impulse response filter in a programmable logic device
US8386553B1 (en) 2006-12-05 2013-02-26 Altera Corporation Large multiplier for programmable logic device
US7930336B2 (en) * 2006-12-05 2011-04-19 Altera Corporation Large multiplier for programmable logic device
US7814137B1 (en) 2007-01-09 2010-10-12 Altera Corporation Combined interpolation and decimation filter for programmable logic device
US8650231B1 (en) 2007-01-22 2014-02-11 Altera Corporation Configuring floating point operations in a programmable device
US7865541B1 (en) 2007-01-22 2011-01-04 Altera Corporation Configuring floating point operations in a programmable logic device
US8645450B1 (en) 2007-03-02 2014-02-04 Altera Corporation Multiplier-accumulator circuitry and methods
US7949699B1 (en) 2007-08-30 2011-05-24 Altera Corporation Implementation of decimation filter in integrated circuit device using ram-based data storage
US7893772B1 (en) 2007-12-03 2011-02-22 Cypress Semiconductor Corporation System and method of loading a programmable counter
US8959137B1 (en) 2008-02-20 2015-02-17 Altera Corporation Implementing large multipliers in a programmable integrated circuit device
US8244789B1 (en) 2008-03-14 2012-08-14 Altera Corporation Normalization of floating point operations in a programmable integrated circuit device
US8626815B1 (en) 2008-07-14 2014-01-07 Altera Corporation Configuring a programmable integrated circuit device to perform matrix multiplication
US8255448B1 (en) 2008-10-02 2012-08-28 Altera Corporation Implementing division in a programmable integrated circuit device
US8307023B1 (en) 2008-10-10 2012-11-06 Altera Corporation DSP block for implementing large multiplier on a programmable integrated circuit device
US8468192B1 (en) 2009-03-03 2013-06-18 Altera Corporation Implementing multipliers in a programmable integrated circuit device
US8549055B2 (en) * 2009-03-03 2013-10-01 Altera Corporation Modular digital signal processing circuitry with optionally usable, dedicated connections between modules of the circuitry
US8886696B1 (en) 2009-03-03 2014-11-11 Altera Corporation Digital signal processing circuitry with redundancy and ability to support larger multipliers
US8805916B2 (en) * 2009-03-03 2014-08-12 Altera Corporation Digital signal processing circuitry with redundancy and bidirectional data paths
US8706790B1 (en) 2009-03-03 2014-04-22 Altera Corporation Implementing mixed-precision floating-point operations in a programmable integrated circuit device
US8645449B1 (en) 2009-03-03 2014-02-04 Altera Corporation Combined floating point adder and subtractor
US8650236B1 (en) 2009-08-04 2014-02-11 Altera Corporation High-rate interpolation or decimation filter in integrated circuit device
US8412756B1 (en) 2009-09-11 2013-04-02 Altera Corporation Multi-operand floating point operations in a programmable integrated circuit device
US8396914B1 (en) 2009-09-11 2013-03-12 Altera Corporation Matrix decomposition in an integrated circuit device
US8539016B1 (en) 2010-02-09 2013-09-17 Altera Corporation QR decomposition in an integrated circuit device
US7948267B1 (en) 2010-02-09 2011-05-24 Altera Corporation Efficient rounding circuits and methods in configurable integrated circuit devices
US8601044B2 (en) * 2010-03-02 2013-12-03 Altera Corporation Discrete Fourier Transform in an integrated circuit device
US8458243B1 (en) 2010-03-03 2013-06-04 Altera Corporation Digital signal processing circuit blocks with support for systolic finite-impulse-response digital filtering
US8484265B1 (en) 2010-03-04 2013-07-09 Altera Corporation Angular range reduction in an integrated circuit device
US8510354B1 (en) 2010-03-12 2013-08-13 Altera Corporation Calculation of trigonometric functions in an integrated circuit device
US8539014B2 (en) * 2010-03-25 2013-09-17 Altera Corporation Solving linear matrices in an integrated circuit device
US8862650B2 (en) 2010-06-25 2014-10-14 Altera Corporation Calculation of trigonometric functions in an integrated circuit device
US8589463B2 (en) 2010-06-25 2013-11-19 Altera Corporation Calculation of trigonometric functions in an integrated circuit device
US8577951B1 (en) 2010-08-19 2013-11-05 Altera Corporation Matrix operations in an integrated circuit device
US8645451B2 (en) 2011-03-10 2014-02-04 Altera Corporation Double-clocked specialized processing block in an integrated circuit device
US9600278B1 (en) 2011-05-09 2017-03-21 Altera Corporation Programmable device using fixed and configurable logic to implement recursive trees
US8812576B1 (en) 2011-09-12 2014-08-19 Altera Corporation QR decomposition in an integrated circuit device
US9053045B1 (en) 2011-09-16 2015-06-09 Altera Corporation Computing floating-point polynomials in an integrated circuit device
US8949298B1 (en) 2011-09-16 2015-02-03 Altera Corporation Computing floating-point polynomials in an integrated circuit device
US8762443B1 (en) 2011-11-15 2014-06-24 Altera Corporation Matrix operations in an integrated circuit device
US8543634B1 (en) 2012-03-30 2013-09-24 Altera Corporation Specialized processing block for programmable integrated circuit device
US9098332B1 (en) 2012-06-01 2015-08-04 Altera Corporation Specialized processing block with fixed- and floating-point structures
US8996600B1 (en) 2012-08-03 2015-03-31 Altera Corporation Specialized processing block for implementing floating-point multiplier with subnormal operation support
US9207909B1 (en) 2012-11-26 2015-12-08 Altera Corporation Polynomial calculations optimized for programmable integrated circuit device structures
US9189200B1 (en) 2013-03-14 2015-11-17 Altera Corporation Multiple-precision processing block in a programmable integrated circuit device
US9348795B1 (en) 2013-07-03 2016-05-24 Altera Corporation Programmable device using fixed and configurable logic to implement floating-point rounding
US9379687B1 (en) 2014-01-14 2016-06-28 Altera Corporation Pipelined systolic finite impulse response filter
US9684488B2 (en) 2015-03-26 2017-06-20 Altera Corporation Combined adder and pre-adder for high-radix multiplier circuit
US10942706B2 (en) 2017-05-05 2021-03-09 Intel Corporation Implementation of floating-point trigonometric functions in an integrated circuit device

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925684A (en) * 1974-03-11 1975-12-09 Hughes Aircraft Co Universal logic gate
US4422072A (en) * 1981-07-30 1983-12-20 Signetics Corporation Field programmable logic array circuit
USRE34363E (en) * 1984-03-12 1993-08-31 Xilinx, Inc. Configurable electrical circuit having configurable logic elements and configurable interconnects
US4670749A (en) * 1984-04-13 1987-06-02 Zilog, Inc. Integrated circuit programmable cross-point connection technique
US4642487A (en) * 1984-09-26 1987-02-10 Xilinx, Inc. Special interconnect for configurable logic array
US5075576A (en) * 1985-11-19 1991-12-24 North American Philips Corporation Field-programmable logic device with programmable foldback to control number of logic levels
US5187393A (en) * 1986-09-19 1993-02-16 Actel Corporation Reconfigurable programmable interconnect architecture
US4910417A (en) * 1986-09-19 1990-03-20 Actel Corporation Universal logic module comprising multiplexers
US4758745B1 (en) * 1986-09-19 1994-11-15 Actel Corp User programmable integrated circuit interconnect architecture and test method
US5172014A (en) * 1986-09-19 1992-12-15 Actel Corporation Programmable interconnect architecture
US5015885A (en) * 1986-09-19 1991-05-14 Actel Corporation Reconfigurable programmable interconnect architecture
US4969121A (en) * 1987-03-02 1990-11-06 Altera Corporation Programmable integrated circuit logic array device having improved microprocessor connectability
US4855619A (en) * 1987-11-17 1989-08-08 Xilinx, Inc. Buffered routing element for a user programmable logic device
US4871930A (en) * 1988-05-05 1989-10-03 Altera Corporation Programmable logic device with array blocks connected via programmable interconnect
US4903223A (en) * 1988-05-05 1990-02-20 Altera Corporation Programmable logic device with programmable word line connections
US4912342A (en) * 1988-05-05 1990-03-27 Altera Corporation Programmable logic device with array blocks with programmable clocking
US4945267A (en) * 1989-01-10 1990-07-31 Actel Corporation Integrated circuit bus switching circuit
US4967107A (en) * 1989-05-12 1990-10-30 Plus Logic, Inc. Programmable logic expander
US5255203A (en) * 1989-08-15 1993-10-19 Advanced Micro Devices, Inc. Interconnect structure for programmable logic device
US5140193A (en) * 1990-03-27 1992-08-18 Xilinx, Inc. Programmable connector for programmable logic device
US5198705A (en) * 1990-05-11 1993-03-30 Actel Corporation Logic module with configurable combinational and sequential blocks
US5055718A (en) * 1990-05-11 1991-10-08 Actel Corporation Logic module with configurable combinational and sequential blocks
US5144166A (en) * 1990-11-02 1992-09-01 Concurrent Logic, Inc. Programmable logic cell and array
US5079451A (en) * 1990-12-13 1992-01-07 Atmel Corporation Programmable logic device with global and local product terms
US5220213A (en) * 1991-03-06 1993-06-15 Quicklogic Corporation Programmable application specific integrated circuit and logic cell therefor
US5122685A (en) * 1991-03-06 1992-06-16 Quicklogic Corporation Programmable application specific integrated circuit and logic cell therefor
US5220214A (en) * 1991-04-22 1993-06-15 Altera Corporation Registered logic macrocell with product term allocation and adjacent product term stealing
US5317209A (en) * 1991-08-29 1994-05-31 National Semiconductor Corporation Dynamic three-state bussing capability in a configurable logic array
US5260611A (en) * 1991-09-03 1993-11-09 Altera Corporation Programmable logic array having local and long distance conductors
US5260610A (en) * 1991-09-03 1993-11-09 Altera Corporation Programmable logic element interconnections for programmable logic array integrated circuits
US5189320A (en) * 1991-09-23 1993-02-23 Atmel Corporation Programmable logic device with multiple shared logic arrays
US5208491A (en) * 1992-01-07 1993-05-04 Washington Research Foundation Field programmable gate array
US5231312A (en) * 1992-03-12 1993-07-27 Atmel Corporation Integrated logic circuit with functionally flexible input/output macrocells
US5258668A (en) * 1992-05-08 1993-11-02 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuits with cascade connections between logic modules
US5331227A (en) * 1992-05-15 1994-07-19 Micron Semiconductor, Inc. Programmable logic device macrocell with an exclusive feedback line and an exclusive external input line
US5329181A (en) * 1993-03-05 1994-07-12 Xilinx, Inc. Complementary macrocell feedback circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506785A (ja) * 1996-12-20 2001-05-22 ペーアーツェーテー インフォルマツィオーンステヒノロギー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dfp用のioおよびメモリバスシステムならびにプログラミング可能な2次元または多次元のセル構造を有するユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0707721A1 (en) 1996-04-24
US5594366A (en) 1997-01-14
WO1995030952A1 (en) 1995-11-16
CN1128070A (zh) 1996-07-31
EP0707721A4 (en) 1998-06-17
EP0707721B1 (en) 2002-01-30
KR100312801B1 (ko) 2001-12-28
CN1086815C (zh) 2002-06-26
DE69525210D1 (de) 2002-03-14
JP3570724B2 (ja) 2004-09-29
KR960704264A (ko) 1996-08-31
DE69525210T2 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09500516A (ja) 領域信号経路指定およびユニバーサル信号経路指定を伴うプログラマブルロジックデバイス
US6054873A (en) Interconnect structure between heterogeneous core regions in a programmable array
US5371422A (en) Programmable logic device having multiplexers and demultiplexers randomly connected to global conductors for interconnections between logic elements
US6989688B2 (en) Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
US8188763B2 (en) Nonvolatile nanotube programmable logic devices and a nonvolatile nanotube field programmable gate array using same
JP3727065B2 (ja) スケーリング可能な多重レベル相互接続アーキテクチャ
US5521529A (en) Very high-density complex programmable logic devices with a multi-tiered hierarchical switch matrix and optimized flexible logic allocation
US5631578A (en) Programmable array interconnect network
US8289047B2 (en) Architecture and interconnect scheme for programmable logic circuits
JP3684241B2 (ja) スケーリング可能な多重レベル相互接続アーキテクチャ用のフロア・プラン
US4963768A (en) Flexible, programmable cell array interconnected by a programmable switch matrix
US6239613B1 (en) Tristate structures for programmable logic devices
JPH0431446B2 (ja)
JPH04225621A (ja) 集積回路
US6882177B1 (en) Tristate structures for programmable logic devices
EP0343968B1 (en) Programmable logic device
JP3325662B2 (ja) 集積回路
US7477071B2 (en) Three input field programmable gate array logic circuit configurable as a three input look up table, a D-latch or a D flip-flop
US5465055A (en) RAM-logic tile for field programmable gate arrays
US5760611A (en) Function generator for programmable gate array
US5629636A (en) Ram-logic tile for field programmable gate arrays
Fawcett et al. The architecture and test structures of the XC8100 FPGA family

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees