JPH09500379A - 粘度制御剤を含む非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液 - Google Patents

粘度制御剤を含む非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液

Info

Publication number
JPH09500379A
JPH09500379A JP7504550A JP50455095A JPH09500379A JP H09500379 A JPH09500379 A JP H09500379A JP 7504550 A JP7504550 A JP 7504550A JP 50455095 A JP50455095 A JP 50455095A JP H09500379 A JPH09500379 A JP H09500379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonionic surfactant
hydrophobic
hydrophilic
emulsion
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504550A
Other languages
English (en)
Inventor
スチアーラ,ステファーノ
カルドーラ,セルジオ
オッタビア ビアンケッティ,ジウリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH09500379A publication Critical patent/JPH09500379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/825Mixtures of compounds all of which are non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/0094Process for making liquid detergent compositions, e.g. slurries, pastes or gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/28Heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3907Organic compounds
    • C11D3/391Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 疎水性非イオン界面活性剤および親水性非イオン界面活性剤およびジピコリン酸またはその誘導体を含むことを特徴とする安定な水性乳濁液を開示する。ジピコリン酸またはその誘導体は、前記乳濁液中で粘度を増大させる。

Description

【発明の詳細な説明】 粘度制御剤を含む非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液 技術分野 本発明は、クリーニング組成物に関する。より詳細には、本発明に係るクリー ニング組成物は、粘度制御剤を含む非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液であ る。 背景技術 各種のクリーニング組成物が従来技術において記載されてきている。例えば、 同時係属欧州特許出願EP第92870188.7号明細書には非イオン界面活 性剤系の水性乳濁液である特定の種類のクリーニング組成物が記載されている。 このような乳濁液は、過酸化水素またはその水溶性源および過酸化水素から分離 することが必要である液体疎水性漂白活性剤または他の疎水性成分を含む漂白組 成物の処方における好ましい応用をもたらす。 或いは、このような乳濁液は、過酸化水素を含有しない製品を処方するために 使用できる。後者の場合には、このような乳濁液は、有用であることがある。そ の理由は、それらが所定の疎水性成分を水相(これと前記疎水性成分が例えば加 水分解によって反応することがある)から分離して保持することを可能にするか らである。 また、一般に、クリーニング組成物の粘度を効率的に制御することができるこ とが望ましい。事実、粘度は、注ぎやすさおよび分与しやすさ、および塗布性に 関連してクリーニング組成物の必須の測面である。この後者の測面においては、 クリーニング組成物が硬質表面、特に傾斜または垂直表面、例えば、便器をクリ ーニングするために使用する場合あるいは洗濯の際の使用の場合において特に重 要である。これらの場合には、クリーニング組成物は、布帛上への制御された適 用および表面上への良好な保持性ために十分濃厚でなければならない。 このように、本発明の目的は、粘度を容易に制御できる非イオン界面活性剤の 水性乳濁液を処方することにある。 各種の増粘(濃厚化)剤またはハイドロトロープ化合物またはハイドロトロー プは、この目的で利用できる。増粘剤またはハイドロトロープとは、ここで唯一 の機能が組成物の粘度を調整することである化合物を意味する。しかしながら、 このような化合物は、各種の理由でむしろ望ましくない。事実、それらは、全ク リーニング性能に関与せずに処方コストを有意に増大させることがあり、加工お よび安全性上の問題をもたらすことがあり、製品安定性、特に極端に酸性の状態 での製品安定性に影響を及ぼすことがあり且つ組成物のクリーニング性能に影響 を及ぼすことがある。 このように、本発明の目的は、増粘剤またはハイドロトロープ化合物を使用す る必要のない組成物を処方することにある。 この目的は、ジピコリン酸またはその誘導体を非イオン界面活性剤の水性乳濁 液に処方することによって達成することができることが今や見出された。加える 相に応じて、ジピコリン酸または適当な場合にはその誘導体は、処方物の粘度を 有意に増大または減少させるであろう。 本発明の別の利点は、所望の効果を得るために非常に少量のジピコリン酸また はその誘導体を使用するだけですみ、このことが本発明を特にコスト上効率的に させることである。 本発明の別の利点は、擬似塑性であり、即ち、高い剪断応力で余り粘稠ではな い標的粘度を有する組成物の処方を可能にすることである。擬似塑性組成物は、 分与することが容易であり、即ち、むしろ余り粘稠ではなく且つ表面上への良好 な保持性を与えること即ち、むしろより粘稠である、という複数の若干矛盾する 目的を達成する。 本発明のなお別の利点は、ジピコリン酸またはその誘導体が任意であるが好ま しい化合物として過酸化水素を含んでもよい本組成物に追加の安定性を与えるこ とが見出されたことである。 本発明のなお別の利点は、ジピコリン酸またはその誘導体なしの組成物と比較 して少ない界面活性剤量を使用して所定の粘度標的を達成することを可能にする ことである。 ジピコリン酸および誘導体は、EP第266 904号明細書、EP第358 472号明細書、米国特許第3,956,159号明細書、EP第490 41 7号明細書、米国特許第3,915,974号明細書、英国特許第1,505, 654号明細書、米国特許第4,311,843号明細書に開示されている。 発明の開示 本発明は、親水性非イオン界面活性剤および疎水性非イオン界面活性剤を含む 安定な水性乳濁液であって、式 (式中、R1、R2およびR3は独立にH、またはC1〜20アルキル、アルケニル、 またはアルキニルである) の粘度調整量の化合物またはその塩を更に含むことを特徴とする安定な水性乳濁 液である。前記化合物の混合物も、ここで使用するのに好適である。ジピコリン 酸、即ち、R1、R2およびR3がすべてHであるものは、ここで使用するのに特 に好ましい。 発明を実施するための最良の形態 本発明に係る組成物は、非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液である。安定 な乳濁液とは、20℃で少なくとも2週間、より好ましくは少なくとも6ケ月間 放置時に別個の層に巨視的に分離しない乳濁液を意味する。 本発明に係る組成物は、水性である。従って、本発明に係る組成物は、全組成 物の10〜95重量%、好ましくは30〜90重量%、最も好ましくは60〜8 5重量%の水を含む。脱イオン水が、好ましくは使用される。 本発明に係る組成物は、非イオン界面活性剤の乳濁液である。非イオン界面活 性剤の前記乳濁液は、少なくとも2種の非イオン界面活性剤を含む。安定である 乳濁液を調製するためには、前記の2種の非イオン界面活性剤は、異なるHLB 値(親水性親油性バランス)を有していなければならず且つ好ましくは前記の2 種の界面活性剤のHLBの値の差は、少なくとも1、より好ましくは少なくとも 3である。水中で異なるHLBを有する前記非イオン界面活性剤の少なくとも2 種を適当に組み合わせることによって、本発明に係る乳濁液は、調製されるであ ろう。 ここで使用する前記非イオン界面活性剤の一方は、11より高いHLBを有す る非イオン界面活性剤(ここで親水性非イオン界面活性剤と称する)である一方 、他方のものは、HLB 10未満を有する非イオン界面活性剤(ここで疎水性 非イオン界面活性剤と称する)である。 ここで使用するのに好適な非イオン界面活性剤としては、アルコキシ化脂肪ア ルコールが挙げられる。事実、非常に異なるHLB値(親水性親油性バランス) を有する各種のこのようなアルコキシ化脂肪アルコールは、市販されている。こ のようなアルコキシ化非イオン界面活性剤のHLB値は、本質上、アルコキシ化 の性状およびアルコキシ化度に依存する。親水性非イオン界面活性剤は、高いア ルコキシ化度を有する傾向がある一方、疎水性界面活性剤は、低いアルコキシ化 度および長鎖脂肪アルコールを有する傾向がある。それぞれのHLB値と一緒に 非イオン界面活性剤を含めて多数の界面活性剤を記載している界面活性剤カタロ グは入手可能である。 本発明に係る組成物は、全組成物の2〜70重量%、好ましくは3〜40重量 %、最も好ましくは4〜30重量%の前記親水性非イオン界面活性剤および疎水 性非イオン界面活性剤を含む。 本発明に係る組成物は、他の非イオン界面活性剤を更に含んでもよいが、全組 成物の重量平均HLB値を有意に変更すべきではない。 本発明に係る組成物は、必須エレメントとして、粘度調整量のジピコリン酸( 2,6−ピリジンージカルボン酸)またはその誘導体を更に含む。粘度調整とは 、ここで、許容可能な安定性を維持しながら、ジピコリン酸またはその誘導体な しの同じ組成物と比較して粘度の増大または減少を与えるであろう所定の組成物 中のジピコリン酸またはその誘導体の量を意味する。 ここで使用する「ジピコリン酸またはその誘導体」なる表現は、式 (式中、R1、R2およびR3は独立にH、またはC1〜20アルキル、アルケニル、 またはアルキニルである) の化合物またはそれらの塩を意味する。前記化合物の混合物も、ここで使用する のに好適である。ジピコリン酸、即ち、R1、R2およびR3がすべてHであるも のは、ここで使用するのに特に好ましい。 本組成物は、特定の粘度には限定されず且つ意図される正確な用途に応じて、 各種の粘度が達成できる。いかなる場合にも、ジピコリン酸またはその誘導体の 所定の組成物への添加は、ジピコリン酸またはその誘導体なしの同じ組成物と比 較して、所定の剪断速度で5cps〜2000cps、好ましくは50cps〜 1000cpsの粘度増大または減少を生ずることがある。減少または増大は、 低い剪断速度(例えば、12rpm)で測定する時に、より大きい。 本発明は、粘度制御に大きい融通性を提供する。事実、ジピコリン酸は、乳濁 液の親水性相、即ち、前記親水性非イオン界面活性剤を含む相に加える時に粘度 を減少することが見出された。これに反して、ジピコリン酸またはその誘導体は 、疎水性相、即ち、前記疎水性非イオン界面活性剤を含む相に或る量で加える時 に粘度を増大させる。 親水性相に加える時には、ジピコリン酸のみが使用されるべきである。疎水性 相に加える時には、ジピコリン酸並びにその誘導体は、使用できる。本発明のジ ピコリン酸の誘導体は、ジピコリン酸より疎水性であるので、興味があると推測 される。このように、それらは、疎水性相中でジピコリン酸より可溶性であり、 それゆえ粘度を増大させることに関与できる。 典型的には、本発明に係る組成物は、全組成物の0.01〜10重量%、好ま しくは0.01〜1重量%のジピコリン酸またはその誘導体を含んでもよい。粘 度制御の追加の融通性は、ジピコリン酸またはその誘導体の添加量によって得る ことができる。事実、疎水性相に加える時には、ジピコリン酸またはその誘導体 は、或る量で加える時に粘度を増大させるが、より多いジピコリン酸またはその 誘導体を加えるならば、粘度を減少させることが見出された。この時点で、ジピ コリン酸またはその誘導体は、疎水性相にもはや溶けない結晶を形成し始め、こ のようにして粘度が再度減少し始めると推測される。 また、ジピコリン酸またはその誘導体の量の関数としての正確な粘度プロフィ ールは、組成物のpHに更に依存することが観察された。各組成物の場合には、 粘度プロフィール曲線は、ジピコリン酸またはその誘導体の量の関数としてプロ ットでき且つジピコリン酸を親水性相に加えるかジピコリン酸またはその誘導体 を疎水性相に加えるかどうかに依存する。 また、処方物のpHは、安定性に影響を及ぼすことが見出された。このこと以 外では、組成物のpHには他の限定はない。しかしながら、漂白成分は本組成物 の任意であるが好ましい成分であり、勿論、化学的安定性目的で、漂白剤を有す る本組成物をそのままのpH 0〜6、好ましくは0.5〜5で処方することが 必要である。組成物のpHは、当業者に入手できるすべての手段によって調整で きる。 従って、本発明に係る好ましい組成物は、漂白剤、即ち、過酸化水素またはそ の水溶性源を含む。好適な水溶性過酸化水素源としては、過ホウ酸塩、過炭酸塩 、および過ケイ酸塩が挙げられる。過酸化水素は、本発明に係る組成物で使用す るのに最も好ましい。典型的には、本発明に係る組成物は、全組成物の0.5〜 20重量%、好ましくは2〜15重量%、最も好ましくは3〜10重量%の過酸 化水素を含む。 本発明に係る組成物は、任意成分として漂白活性剤を更に含んでもよい。漂白 活性剤とは、ここで過酸化水素と反応して過酸を生成する化合物を意味する。こ こで使用するのに好適な漂白活性剤は、典型的には、エステル、アミド、イミド 、または無水物の種類に属する。本発明で興味がある特定の群の漂白活性剤は、 出願人の同時係属欧州特許出願第91870207.7号明細書に開示された。 固形石鹸の文脈で仏国特許第2 362 210号明細書にも開示のアセチルト リエチルサイトレートが、その群で特に好ましい。アセチルトリエチルサイトレ ートは、結局クエン酸およびアルコールに分解するので、環境に優しいという利 点を有する。更に、アセチルトリエチルサイトレートは、貯蔵時に製品中で良好 な加水分解安定性を有し且つ効率的な漂白活性剤である。ここで使用する時、特 に 断らない限り、漂白活性剤なる用語は、漂白活性剤の混合物を包含する。 組成物が疎水性液体成分である漂白活性剤を含む本発明の態様においては、前 記漂白活性剤を乳化するために選ぶべき非イオン界面活性剤系は、前記漂白活性 剤のHLB値に依存する。従って、進行するのに好適な方法は、疎水性液体成分 (漂白活性剤)のHLB値を測定し、次いで、前記疎水性液体成分の前記HLB 以下のHLB値を有する疎水性非イオン界面活性剤と前記疎水性液体成分の前記 HLB以上のHLB値を有する親水性非イオン界面活性剤との両方を選ぶ方法で ある(前記疎水性非イオン界面活性剤のHLB値と親水性非イオン界面活性剤の HLB値との差は好ましくは少なくとも3である)。 疎水性成分である前記漂白活性剤を含む前記態様においては、乳化系は、式 および%A+%B=100% 〔式中、Xは乳化すべき疎水性液体成分を意味し、Aは前記非イオン界面活性剤 (親水性または疎水性)の一方を意味し、Bは他方の前記非イオン界面活性剤( 親水性または疎水性)を意味する〕 を満たす。 組成物が漂白活性剤としてHLB約10を有するアセチルトリエチルサイトレ ートを含む本発明の態様においては、適切な非イオン界面活性剤系は、HLB1 〜10を有する疎水性非イオン界面活性剤と11より高いHLBを有する親水性 非イオン界面活性剤とからなるであろう。特に好適な系は、HLB 6を有す 本発明に係る組成物は、香料、染料、光学増白剤、ビルダーおよびキレート化 剤、顔料、酵素、染料移動抑制剤、溶媒、緩衝剤などの通常の任意成分を更に含 んでもよい。 本発明に係る組成物は、洗濯前処理剤、即ち、分与し且つ洗浄前に布帛上に作 用させておく組成物として、または性能を増進するために洗剤と一緒に使用すべ き洗濯添加剤として、または皿洗い器中または手により使用すべき皿洗い組成物 として、または硬質表面クリーナーとして、または便器クリーナーとして、また はカーペット上への直接適用によって使用すべきカーペットクリーナーとして、 またはカーペットクリーニング機械中で特に有用である。 更に、本発明は、ここに記載の組成物の製法を包含する。本発明に係る方法は 、少なくとも3工程からなる。 第一工程においては、組成物に処方すべきである他の任意の疎水性成分、例え ば、香料、溶媒、酵素、漂白活性剤および重合体と一緒に前記疎水性非イオン界 面活性剤を含む疎水性混合物を、調製する。 第二工程においては、少なくとも前記水、および前記親水性非イオン界面活性 剤を含む親水性混合物を、調製する。前記親水性混合物は、好ましくは、組成物 に処方すべきである他の親水性成分、例えば、染料、光学増白剤、ビルダー、キ レート化剤、過酸化水素および緩衝剤を更に含む。 粘度調整効果、即ち、増大または減少に応じて、ジピコリン酸は、それぞれ前 記第一工程または第二工程で加える。前記疎水性相に加える時には、完全な溶解 を助長するために相をわずかに加熱することが必要であることがある。当然、前 記第一工程および前記第二工程は、いかなる順序でも遂行でき、即ち、第二工程 が最初であることも好適である。 本発明に係る方法の第三工程においては、前記疎水性混合物および前記親水性 混合物を、一緒に混合する。 本発明を下記の例によって更に例示する。 表示の割合(重量%)の表示成分からなる組成物を、調製する。例1 スピンドルNo.2):470cps(ジピコリン酸なしの対照105cps)。例2 スピンドルNo.2):100cps。ジピコリン酸なしの対照:105cps。例3 度計スピンドルNo5):440cps(ジピコリン酸なしの対照632cps) 。例4 スピンドルNo2):670cps(ジピコリン酸なしの対照1300cps)。例5 1日後の12rpm、20℃での粘度:575cps(ジピコリン酸なしの対 照470cps)。例6 1日後の12rpm、20℃での粘度:590cps(ジピコリン酸なしの対 照470cps)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビアンケッティ,ジウリア オッタビア イタリー国ローマ、ビアレ、チェサーレ、 パベゼ、410

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 親水性非イオン界面活性剤および疎水性非イオン界面活性剤を含む安定 な水性乳濁液であって、該乳濁液が下式 (式中、R1、R2およびR3は独立にH、またはC1〜20アルキル、アルケニル、 またはアルキニルである) に係る粘度調整量の化合物またはその塩またはそれらの混合物を更に含むことを 特徴とする、安定な水性乳濁液。 2. 前記化合物がジピコリン酸である、請求項1に記載の乳濁液。 3. 全組成物の0.01〜10重量%、好ましくは0.01〜1重量%の前 記化合物を含む、請求項1および2に記載の乳濁液。 4. 前記化合物が前記疎水性非イオン界面活性剤を含む疎水性相に存在する 、前の請求項に記載の組成物。 5. 前記化合物が前記親水性非イオン界面活性剤を含む親水性相に存在する 、前の請求項に記載の組成物。 6. 非イオン界面活性剤量が全乳濁液の2〜70重量%、好ましくは3〜4 0重量%、最も好ましくは4〜30重量%である、前の請求項のいずれか1項に 記載の乳濁液。 7. 親水性非イオン界面活性剤が11より高いHLBを有し且つ疎水性非イ オン界面活性剤がHLB 10未満を有する、前の請求項のいずれか1項に記載 の乳濁液。 8. 親水性非イオン界面活性剤のHLB値と疎水性非イオン界面活性剤のH LB値との間の差が少なくとも1、好ましくは少なくとも3である、請求項7に 記載の乳濁液。 9. 過酸化水素またはその水溶性源0.5%〜20%を更に含む、前の請求 項のいずれか1項に記載の乳濁液。 10. 漂白活性剤を含む、請求項9に記載の乳濁液。 11. 前記漂白活性剤がアセチルトリエチルサイトレートである、請求項1 0に記載の乳濁液。 12. 組成物に処方すべきである他の任意の疎水性成分、例えば、香料、溶 媒、酵素、漂白活性剤および重合体と一緒に前記疎水性非イオン界面活性剤を含 む疎水性混合物を調製し、 少なくとも前記水、および前記親水性非イオン界面活性剤および場合によって 組成物に処方すべきである他の任意の親水性成分、例えば、染料、光学増白剤、 ビルダー、キレート化剤、過酸化水素および緩衝剤を含む親水性混合物を調製し 、 ジピコリン酸を前記疎水性混合物または前記親水性混合物のいずれかに添加し 、または前記のものの誘導体を前記疎水性相に添加し、 その後に前記疎水性混合物および前記親水性混合物を一緒に混合することを特 徴とする、前の請求項のいずれか1項に記載の組成物の製法。 13. 式 (式中、R1、R2およびR3は独立にH、またはC1〜20アルキル、アルケニル、 またはアルキニルである) の化合物またはそれらの塩、またはそれらの混合物(ただしジピコリン酸を除く )。
JP7504550A 1993-07-12 1994-06-16 粘度制御剤を含む非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液 Pending JPH09500379A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93870135A EP0634476B1 (en) 1993-07-12 1993-07-12 Stable aqueous emulsions of nonionic surfactants with a viscosity controlling agent
EP93870135.6 1993-07-12
PCT/US1994/006847 WO1995002667A1 (en) 1993-07-12 1994-06-16 Stable aqueous emulsions of nonionic surfactants with a viscosity controlling agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500379A true JPH09500379A (ja) 1997-01-14

Family

ID=8215367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504550A Pending JPH09500379A (ja) 1993-07-12 1994-06-16 粘度制御剤を含む非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0634476B1 (ja)
JP (1) JPH09500379A (ja)
AU (1) AU7355394A (ja)
DE (1) DE69326757T2 (ja)
ES (1) ES2137246T3 (ja)
GR (1) GR3031529T3 (ja)
WO (1) WO1995002667A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5902354A (en) * 1994-04-12 1999-05-11 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions
EP0751210A1 (en) * 1995-06-27 1997-01-02 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions
MX9804177A (es) * 1995-11-27 1998-09-30 Procter & Gamble Metodo de limpieza para materiales textiles.
ES2182864T3 (es) * 1995-12-02 2003-03-16 Procter & Gamble Composiciones liquidas de blanqueadoras envasadas en un dispensador de tipo pulverizador, y un procedimiento para pretratar tejidos con ellas.
EP0779357A1 (en) * 1995-12-16 1997-06-18 The Procter & Gamble Company Stable emulsions comprising a hydrophobic liquid ingredient
SE9604413D0 (sv) * 1996-11-29 1996-11-29 Eka Chemicals Ab Chemical composition
EP0894849A1 (en) * 1997-07-29 1999-02-03 Basf Corporation Aqueous based solvent free cleaner compositions containing two nonionic surfactants
US6337366B1 (en) * 1999-03-25 2002-01-08 Rohm And Haas Method of improving viscosity stability of aqueous compositions
EP1233055A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-21 Givaudan SA Bleaching composition
FR2824552B1 (fr) 2001-05-14 2004-04-02 Lafarge Platres Procede et dispositif pour la formation de couches denses dans un pate de platre
AU2002368083A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-23 Deoflor S.P.A System, liquid composition and method for cleaning and disinfecting a toilet bowl
EP3181671A1 (en) 2015-12-17 2017-06-21 The Procter and Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition
EP3181670B1 (en) * 2015-12-17 2019-01-30 The Procter and Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition
EP3181675B2 (en) 2015-12-17 2022-12-07 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition
EP3181676B1 (en) 2015-12-17 2019-03-13 The Procter and Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1342095A (en) * 1971-01-05 1973-12-25 Unilever Ltd Detergent compositions
US3915974A (en) * 1973-06-29 1975-10-28 Du Pont Pyrazine compounds
US4092273A (en) * 1974-10-03 1978-05-30 Colgate-Palmolive Company Liquid detergent of controlled viscosity
US3956159A (en) * 1974-11-25 1976-05-11 The Procter & Gamble Company Stable concentrated liquid peroxygen bleach composition
GB1513550A (en) * 1975-05-05 1978-06-07 Unilever Ltd Hard surface cleaning compositions
GB1505654A (en) * 1975-05-05 1978-03-30 Unilever Ltd Process for the production of dipicolinic acid
JPS5567747A (en) * 1978-11-15 1980-05-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Developing solution for silver halide color photographic material
US4446044A (en) * 1981-04-09 1984-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous water-in-oil cleaning emulsion
US4648987A (en) * 1985-02-13 1987-03-10 The Clorox Company Thickened aqueous prewash composition
GB8624050D0 (en) * 1986-10-07 1986-11-12 Unilever Plc Machine dishwashing compositions
GB8821032D0 (en) * 1988-09-07 1988-10-05 Unilever Plc Detergent compositions

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995002667A1 (en) 1995-01-26
EP0634476A1 (en) 1995-01-18
EP0634476B1 (en) 1999-10-13
GR3031529T3 (en) 2000-01-31
ES2137246T3 (es) 1999-12-16
AU7355394A (en) 1995-02-13
DE69326757T2 (de) 2000-05-31
DE69326757D1 (de) 1999-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5393468A (en) Hard surface cleaner
RU2135558C1 (ru) Водная композиция для очистки и отбеливания
AU754695B2 (en) Laundry pre-treatment or pre-spotting compositions used to improve aqueous laundry processing
JPH09500379A (ja) 粘度制御剤を含む非イオン界面活性剤の安定な水性乳濁液
KR960015369B1 (ko) 페이스트형 세제 및 그의 제조 방법
JPH03207799A (ja) 液晶洗剤組成物
JPH11501576A (ja) 疎水性液体成分を含む安定な乳濁液
US5759989A (en) Stable aqueous emulsions of nonionic surfactants with a viscosity controlling agent
EP0598693B1 (en) Stable aqueous emulsions of nonionic surfactants with a viscosity controlling agent
RU2132369C1 (ru) Водная эмульсия для предварительной стирки или очистки твердых поверхностей и включающая ее моющая композиция
EP0638634B1 (en) Stable microemulsion cleaning composition
AU706186B2 (en) Bleaching compositions
JPH10503162A (ja) 漂白組成物
US5880079A (en) Bleaching compositions
FR2574813A1 (fr) Composition detergente liquide concentree a une seule phase et a adjuvant de detergence et son procede d'utilisation
US6262007B1 (en) Self-thickened cleaning compositions
AU719047B2 (en) Improvements in or relating to organic compositions