JPH09500225A - 磁気媒体をフィンガプリントし且つ固有性を識別する方法及び装置 - Google Patents

磁気媒体をフィンガプリントし且つ固有性を識別する方法及び装置

Info

Publication number
JPH09500225A
JPH09500225A JP6523352A JP52335294A JPH09500225A JP H09500225 A JPH09500225 A JP H09500225A JP 6523352 A JP6523352 A JP 6523352A JP 52335294 A JP52335294 A JP 52335294A JP H09500225 A JPH09500225 A JP H09500225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
fingerprint
residual noise
magnetic medium
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6523352A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド スコット インデック
マーセル ウェットゥステイン ミュラー
ジョージ ローレンス エンジェル
アラン リー ヘジェ
Original Assignee
ワシントン ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワシントン ユニヴァーシティ filed Critical ワシントン ユニヴァーシティ
Publication of JPH09500225A publication Critical patent/JPH09500225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • G11B23/283Security features, e.g. digital codes
    • G11B23/284Security features, e.g. digital codes on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/101Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/16Program or content traceability, e.g. by watermarking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/79Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in semiconductor storage media, e.g. directly-addressable memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • G06K1/12Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching
    • G06K1/125Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion otherwise than by punching by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/083Constructional details
    • G06K19/086Constructional details with markings consisting of randomly placed or oriented elements, the randomness of the elements being useable for generating a unique identifying signature of the record carrier, e.g. randomly placed magnetic fibers or magnetic particles in the body of a credit card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/12Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/015Aligning or centering of the sensing device with respect to the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/347Passive cards
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/04Testing magnetic properties of the materials thereof, e.g. by detection of magnetic imprint
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0813Specific details related to card security
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/086Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by passive credit-cards adapted therefor, e.g. constructive particularities to avoid counterfeiting, e.g. by inclusion of a physical or chemical security-layer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • G07F7/125Offline card verification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00123Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers the record carrier being identified by recognising some of its unique characteristics, e.g. a unique defect pattern serving as a physical signature of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/106Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59611Detection or processing of peak/envelop signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2211/00Indexing scheme relating to details of data-processing equipment not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00
    • G06F2211/007Encryption, En-/decode, En-/decipher, En-/decypher, Scramble, (De-)compress
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security

Abstract

(57)【要約】 磁気媒体(102)の一領域をDC飽和させ且つ残余のDC帯磁を測定することにより、磁気媒体(102)の残留雑音を測定する方法及び装置を開示する。残留雑音の測定に慣用的な磁気記録変換器を使用できる。測定時に、残留雑音をデジタル化し且つ同じ磁気媒体上に記録することにより、磁気媒体を「フィンガプリント」する。このフィンガプリントは、磁気媒体がオリジナルであるか否かを確認し且つ固有性を識別(114)するのに後で使用される。このようにして、クレジットカード、コンピュータプログラム、コンパクトディスク、ビデオディスク、カセットテープ等の任意の磁気媒体又は関連する磁気媒体を備えた任意の対象物が「フィンガプリント」される。

Description

【発明の詳細な説明】 磁気媒体をフィンガプリントし且つ固有性を識別する方法及び装置 関連出願の相互参照 本願は、1993年4月9日付け米国特許出願第08/046,040号の一部継続出願 である。 発明の背景及び要約 磁気記録媒体からの読取り信号の雑音原因が探究され、判明している。これら の雑音原因の1つとして、磁気媒体自体の微細構造中の不規則性及び欠陥がある 。多年に亘り、この雑音原因から発生する雑音は、確認された他の原因から発生 する雑音と同様に、ランダムなものであり且つその決定には統計的分析を行なう ことしかないと考えられている。本発明者等は、最近、この雑音成分がむしろ決 定的原因すなわち、全体としてヘッドと媒体との位置関係及び媒体の磁気履歴( magnetic history)に基づく永久的で反復性のものであることを証明した。本発 明者等が行なった実験により確認されているように、媒体にいかなる信号も書き 込まれておらず且つ媒体がDC磁界のみに曝されている場合には、観察される読 取り信号は殆ど同一である。これらの条件下での読取り信号への磁気的寄与は、 媒体の磁化の空間的変化すなわち、磁区、リップル、異方性磁界の局部的変動及 び飽和磁化が原因となる。これらの局部的特性は、磁区を形成するけれども蒸着 後に変化していない個々の粒子の形態学的及び磁気的特性により影響を受ける。 従って、磁気媒体上の固定位置で測定される名目上の均一磁化領域からの雑音は 再現できる。本発明者等が示すように、磁気媒体はDC飽和され、次にその出力 が測定されて、その残留状態すなわち残留雑音が決定される。本発明者等は、正 のDC飽和後の残留雑音と負のDC飽和後の残留雑音とを比較することにより、 この残留雑音が磁気微細構造の関数であることを確認した。これらの波形は、互 いに事実上の「鏡像」関係にあり、従って厳密な相関関係にあることを証明する 。同様に、残留雑音が決定的なもので反復性があり且つ磁気媒体自体の物理的微 細構造に関連するものであることを確認するのに他の方法が使用されてい る。永久的微細構造から生じる残留雑音は、事実上全ての磁気履歴後の当該永久 的微細構造の識別可能な特徴的特性を呈する。Hoinville,Indeck及びMuller著 「長手方向の磁気記録媒体の空間的雑音現象(Spatial Noise Phenomena of Lon gitudinal Magnetic Recording Media)」(IEEE Transactions on Magnetics, Vol.28,No.6,1992年11月)を参照されたい。なお、この論文の開示内容は本 願に取り込まれている。 当該技術分野では、種々の文書並びに現に米国内及び世界中で販売及び/又は 頒布されている広範囲の予じめ記録された磁気媒体を識別すなわちフィンガプリ ントする方法及び装置が長年に亘って要望されている。これらの磁気媒体の例と して、磁気光学ディスク及びテープ、カセットテープ、リール対リールテープ、 ビデオテープ等を含む娯楽産業で製造及び販売されているものがある。磁気媒体 の他の大きな市場として、フロッピディスクにより日常的に販売及び/又は頒布 されている膨大な量のコンピュータプログラムがある。また、磁気媒体は、ビデ オテープや、カセットテープ、あるいは電話の会話の磁気媒体への事前の記録、 犯罪活動のビデオ記録体及び他のこのような研究用及びドキュメンタリ用の記録 体を含むオリジナルを識別し且つ固有性を識別できることが重要な他の目的にも 使用できる。磁気媒体が固有性を識別し且つ確認することについて当該技術分野 で要望されている他の例として、磁気データカードの分野がある。磁気データカ ードの例として、良く知られたクレジットカード並びにATMカード、デビット カード、セキュリティカードすなわちIDカード、大量輸送カード、及び航空チ ケット又はデータを磁気記録するための磁気ストライプが記された他のクーポン がある。当該技術分野で良く知られているように、事実上全ての磁気データカー ドは、顧客の口座番号又はこのような他の何らかの識別データの記録に使用され る予記録磁気データの磁気ストライプを有している。偽造及び他の不正コピー及 び使用の陰謀を通じて、毎年、莫大な金額の現金が失われている。これらの不正 は、磁気データカードがその関連する処理が認可される前に、磁気データカード の同一性を信頼性をもって証明し且つ確認する装置及び方法が考えられるならば 解消するであろう。さらに他の例は紙文書等にも及び、これについては本発明者 等が知っている幾つかの特別な努力がなされている。 Omuraの論文「デジタル通信における暗号手法の新規な適用(Novel Applicati ons of Cryptography in Digital Communications)」(IEEE Communications M agazine,1990年5月)には、偽造防止を目的とする技術が開示されている。こ の論文に開示されているように、基本的な考えは、紙のあるユニークな「フィン ガプリント(fingerprint)」を測定し且つ例えば株券の製造業者の秘密キーを用 いてフィンガプリントをサイン(暗号化)することである。フィンガプリントは 、紙上の線に沿って幅の狭い強い光ビームを移動させ、紙を透過する光の強度を 測定することにより得られる。この線に沿う紙繊維のユニークなランダムパター ンにより決定される光強度の関数が紙の特定部片のフィンガプリントを形成する 。次いで、このフィンガプリントがデジタル化され、秘密暗号化関数により暗号 化される。次に、暗号化されたフィンガプリントが、バーコードのようなデジタ ル形態で紙上に別々に印刷される。後日、秘密でない公開暗号読解関数を用いて 株券の固有性の識別が確認され、紙上の暗号化されたデータ解読し、紙上に記録 された強度関数すなわちフィンガプリントを再構成する。次に、株券の実際の強 度関数が測定される。この新しく測定された強度関数が解読されたデータから再 構成された強度関数と一致する場合には、その文書は本物であると宣言できる。 この考えは、公開キー暗号システム(public key cryptosystem)と呼ばれている 良く知られた秘密システムの長所を有する。このシステムは、トラップドアワン ウェイ関数(trap door one way function)を用いている。ユーザは秘密キー( トラップドア)を選択し、データにトラップドアワンウェイ関数を適用した後、 解読に使用される、公に知られたアルゴリズムを決定するという手順になる。ト ラップドアワンウェイ関数は、暗号化されたメッセージを作るのにも使用される 。このとき、他の全てのユーザは、このアルゴリズムを暗号文に適用することに よりオリジナルメッセージを理解できる。このシステムでは、ユーザのみが当該 アルゴリズムの知識を有しているので、オリジナルユーザのトラップドアに帰す ことができる公開的に読み得るメッセージを他の誰も作ることはできない。これ は、偽造した文書のフィンガプリントと一致させるべく、事前に記録されたフィ ンガプリントを変更するという簡単な偽造の試みを防止する。 フィンガプリント又は偽造防止を目的とする従来技術のさらに別の試みが、米 国特許第4,806,740号に示されている。この米国特許に示されているように、株 券のような対象物には、紙の不均一性、文書上への磁気媒体の印刷方法及び磁気 媒体内での磁気粒子の拡散から生じる可変密度磁気媒体のストライプが印刷(デ ポジット)される。この密度変化は磁気媒体が適用されるときにランダムに創出 され、これらの密度変化が固定的で且つ文書の同一性を証明すべく反復可能であ るため、密度変化によってユニークな文書が得られる。文書には第2磁気ストラ イプも付着されるけれども、この磁気ストライプは、磁気読取り/書込みシステ ムの一部となるように記録技術分野における良く知られた規格に従って厳格に特 殊化され且つ高度に管理された媒体からなる。作動に際し、不均一な磁気ストラ イプは、リニアDC信号、リニアAC信号又はリニアバイアス信号からなる標準 記録方法により消去及び記録される。記録後、別のヘッドが、その記録された磁 気ストライプの磁気的特性を検出し、これは、機械で読取ることができるデジタ ルフォーマットに翻訳され、次に簡単な書込み関数で第2の磁気ストライプ上に 別々に記録される。固有性の識別を行なうため、株券は別のヘッド組の下に通さ れる。このヘッド組は、最初に、デジタル的に記録された機械で読取りのできる 第2の雑音信号の表示を読み取り、次に、第2組のヘッドが、可変密度磁気スト ライプを最初に消去し、同じ標準雑音関数を記録し、次に、可変密度磁気ストラ イプにより「歪む」ときの予め記録された雑音関数の出力を検出することにより 、可変密度磁気ストライプを読み取る。これが、その記録された表示と一致する 場合には、文書は固有性を有するオリジナルであると宣言される。かくして、上 記米国特許第4,806,740号の方法では、文書に1対の磁気ストライプを付さなけ ればならず且つ特殊信号(雑音と呼ばれる信号)を記録し、測定し且つその出力 をデジタル的に記録しなければならない。さらに、磁気ストライプの出力のラン ダム性を確保するには、一方の磁気ストライプを、記録工業規格以外の規格で且 つランダムな方法で付さなければならない。これらのステップは、上記米国特許 第4,806,740号の方法の実施を困難且つ不便にする。 Pease等の1991年6月15日付米国特許第4,985,614号には、クレジットカ ードや、文書等の固有性を識別するのに磁気媒体の磁気フィンガプリントを用い る従来技術の別の試みの例が開示されている。この米国特許の概念は、磁気媒 体の巨視的(以下、「マクロ」という)変化およびこの変化が第1実施例におい ては磁気媒体に記録された「増強」信号に及ぼす効果または第2実施例において は単独で存在する効果に集中している点で、前述の米国特許第4,806,740号と事 実上全く同一である。いずれの実施例でも、これらの「マクロ」変化は、磁気ス トライプの約2.6インチの選択された長さの3〜9倍(好ましい実施例では5倍 )を読み取り、次に、ヘッドの雑音、電気的雑音及び他の任意の非媒体雑音の効 果を「平均化」するため、収集されたデータ点を相関付けることにより測定され る。この相関関係は、信号が磁気ストライプのこの2.6インチ部分に記録された 場合に、これらのマクロ効果によって信号に誘起される変化を表す「代表的プロ フィール」を形成する。これらの変化が、信頼できる相関関係を作る上でそれ程 重要でない場合には、媒体中に重要な巨視的非均一性が欠如していることを表示 し、この媒体を廃棄する。これは、媒体が厳し過ぎる公差で製造されているか、 さもなくば充分にマクロなレベルの変化(この変化は、記録された信号に対し信 頼性をもって検出でき且つ反復できる変化を誘起するため、製造業者の透かし等 により存在することがある)をもたないことの表示である。また、米国特許第4, 985,614号は、磁気領域の下に位置する基体上に磁気記号を付すか、或る量の材 料を物理的に移動させるため磁気材料の選択された領域をエンボス加工する等の 処理を施して、ストライプの見掛けの磁気特性を局部的に変えることにより、マ クロレベルの雑音を増強できることを示唆している。測定される雑音レベルは記 録された増強信号のピークに重要な効果を与えるので、データを収集するのに簡 単なピーク検出/保持回路で充分であること、及び、媒体の固有性を識別するの に、予め記録された「代表的プロフィール」と現在検出されたデータ点との簡単 な「比較」で充分であることが教示されている。従って、米国特許第4,985,614 号は、マクロレベルの雑音の使用に集中しているだけでなく、マクロレベルの雑 音検出器を実施するために開示されたその装置及び方法は、微細構造雑音レベル のフィンガプリントを信頼性をもって創出し、オリジナルの固有性を識別するた め、後でその存在を確認することができないと考えられている。 従来技術のこれらの及び他の問題を解決するため、本発明者等は、同一性及び 固有性を識別すべく、文書だけでなく他の対象物(より重要なものとして磁気媒 体)にフィンガプリントするため、その磁気的微細構造により媒体自体のユニー クで決定的な残留雑音特性を用いる方法及び装置を開発した。この独創的な技術 は、磁気媒体自体の顕微鏡的構造が微小特徴(microfeatures)従って決定的特徴 をもつ永久的ランダム構造であるとの発見に基づいている。換言すれば、記録媒 体は一旦製造されるとその物理的微細構造はあらゆる慣用の記録過程に対して変 らない。微粒状媒体では、磁界をいかに加えても各粒子の位置及び方向がバイン ダ内で変化することはない。すなわち、薄いフィルム状媒体では、フィルムの微 結晶方向及び粒子界面は記録及び再生プロセス中に静止状態に維持される。回転 又は修正できるのはこれらの変らない各微小特徴(磁気記録プロセスの基礎を形 成する)内の磁化である。磁気媒体の一領域が大きな付与磁界により一方向に飽 和される場合には、残留磁化は媒体の微細構造に強く基づいている。この残留状 態は、記録表面上の任意の点で決定的なものである。媒体中の各粒子すなわち粒 の寸法は、数百〜数千である。これらの小さなサイズのため、磁気表面の小領域 は、非常に大きな数のこれらの物理的構成要素を含有している。製造プロセスに おいては通常これらの粒子を整合させるべく努力がなされるが、個々の方向及び 位置は常に幾分拡散する。実際の偏差は、この方向を媒体の印すなわち「フィン ガプリント」とする媒体表面の一領域にとってユニークなものになろう。故意で あってもなくても、この分散を再現することは実際には不可能である。なぜなら ば、これは、必然的にサブミクロンレベルで多数の粒子の方向の正確な操作を伴 うからである。かくして、記録表面の特定部分の粒子の多くの組の方向が媒体の 同一性を識別できる。本発明者等は、実験で、約30〜4300μmの間の長さ からの残留雑音は、磁気媒体を「フィンガプリント」するのに充分なデータを与 えることを見出している。これは、米国特許第4,985,614号で磁気媒体にマクロ 雑音をフィンガプリントするのに必要とされる長さである66,040μm(2.6イン チ)とは異なっている。 本質的に、本発明はすばらしく単純であり、且つ現在広く公衆に使用されてい る事実上あらゆる読取り装置又は読取り/書込み装置に一般的に見られ且つ使用 されている慣用的な記録ヘッドにより実施できるようになっている。このような 例として、クレジットカード読取り器、磁気光学ディスクプレーヤ、カセットプ レーヤ、VCR及びパーソナルコンピュータがある。また、カード読取り器は、 固有性を識別できる正当なパスカードを所有する者によってのみ入力又はアクセ スすることを許容する「門番」として使用される事実上全ての装置又は方法及び カード読取り器と組み合わせてもよい。その最も簡単な実施例では、慣用的な記 録ヘッドは、磁気媒体の特定部分を単にDC飽和し、次に、残留雑音を「読み取 る」か又は「再生」すればよい。便利性のため、フィンガプリントは、既に媒体 の所定位置にある記録された2つの磁気転移間の領域から得ることができる。こ の残留雑音(これはアナログ信号である)は、次にデジタル化され、且つ媒体自 体又は多分トラップドア関数を使用する機械読取り可能なフォーマットに記録さ れる。従って、磁気媒体には、そのフィンガプリントによる「ラベル」が付され たことになる。その磁気媒体の確認すなわち固有性の識別は、より安全性に敏感 な用途ではデジタル的に記録されたフィンガプリントは公に知られたキーを用い て暗号解読しなければならない点を除き、このプロセスを逆にすることにより簡 単に達成される。測定された残留雑音が記録された残留雑音と一致するならば、 磁気媒体の固有性が識別されたことになる。 本発明の方法及び装置は種々の態様で使用でき、広範囲に適用できる。例えば 幾つかの用途では、暗号化された対象物が公に頒布されておらず単にユーザの目 的で同一性の識別を行なう場合のようにトラップドア関数の使用を必要としない 。このような一例として、在庫管理項目に使用するものがある。 更に別の応用として、大量に頒布されたアプリケーションソフトウェアの「コ ピー保護」がある。多年に亘り、多くの計画が試みられているが、予め記録され たソフトウェアの公に頒布されたディスクのコピー保護に対しては殆ど一律に断 念されている。これは、従来実施されている殆ど全てのコピー保護計画が、ユー ザのコンピュータでのソフトウェアの作動を妨げるという問題を含む多くの理由 により起った。本発明では、ソフトウェアの作動を妨げないばかりか、別の方法 で正常に書かれたコードの作動に対するプリコンディショニングを行なうに過ぎ ないコピー保護計画を実施できる。本発明の実施において、ソフトウェアディス クは、該ディスクが挿入され、その特定部分のフィンガプリントを読み取り且つ 予め記録された同じフィンガプリントの予め記録されたバージョンと比較するこ とを、最初にコンピュータに知らせることができる。フィンガプリントが一致す る場合には、ソフトウェアは、コンピュータが更に読取りを行なって、このコン ピュータ内に記憶されたアプリケーションソフトウェアを実施できるようにする 。しかしながら、コンピュータにより検出されたフィンガプリントがソフトウェ アに記憶されたフィンガプリントと一致しない場合には、ソフトウェア自体がプ ログラムの更なる読取りを禁止し且つその実施を防止する。これにより、ユーザ が、他の誰かが使用するためにプログラムのコピーを作ることを防止できる。ま た、この計画は、好ましい実施例の詳細な説明に述べたように僅かに変更して、 フィンガプリントの比較によって最初の不一致フィンガプリントコピーは作動で きるが、他のいかなる不一致フィンガプリントコピーも作動できないように、ユ ーザが単一記録コピーすなわちバックアップコピーを作ることを許容することも できる。この実施例は、信頼性があり且つ安価で容易に達成される「コピー保護 」アプリケーションソフトウェアであり、既に消費者が所有している莫大な数の コンピュータについて極く僅かなハードウェアの変更を必要とするに過ぎない。 本発明の更に別の重要な応用は、殆どの多くのクレジットカードに既に実施さ れている単一の磁気ストライプを用いてクレジットカードの固有性を識別するこ とである。この点でも、本発明は、マクロフィンガプリント技術に専用化しなけ ればならないために必要とされる2.6インチのストライプ長さゆえに第2ストラ イプを付加することを示唆する米国特許第4,985,614号とは異なっている。特定 のクレジットカードに入れられた特定の磁気ストライプの「フィンガプリント」 を測定し且つ記録するのに上記と同じ方法を使用でき、その場合には、クレジッ トカード読取り器は、クレジットカードの固有性を確認するのに該読取り器が使 用される度毎に同じフィンガプリントを一致させることを必要とする。既に多数 のクレジットカードが出回っているけれども、これらのカードは、公衆の手で継 続的に交換することにより定期的に使い捨てられる。従って、年月の経過と共に 、クレジットカードは、「フィンガプリント」されたクレジットカードに容易に 変えられていくであろう。 この応用の変更例として、本発明は、いわゆるスマートカード(Smart Card) のようなデータベースすなわちプロセッサと組み合わせることもできる。これら のクレジットカードのようなデバイスは、実際に、多分、標準クレジットカード の磁気ストライプ以外に、ワンボード電子メモリ及び/又はマイクロプロセッサ を有している。このメモリすなわちマイクロプロセッサには、金銭代用データ(m oney substitute data)を含むあらゆる種類の情報を入れることができる。例え ば、現在、ヨーロッパでは、ペイ電話により請求される金額が予納付されている プリペイドテレホンカードのような多数のこれらのスマートカードが使用されて いる。カードは、これらの予納付された金額が使い尽くされ且つカードが廃棄さ れるまで使用される。詐欺行為から保護するための種々の安全保障方法が開発さ れているけれども、これらは打ち破られることがある。本発明は、特別な磁気媒 体の磁気微細構造のみに基づくものであるため、スマートカードに対する安全保 障計画としてユニークに適したものである。使用に際し、スマートカードのメモ リ(カード基板)又は中央コンピュータの磁気フィンガプリントは、磁気ストラ イプに記憶できる。トラップドア関数と組み合わせると、トラップドア関数にア クセスすることなくいかなるカードも詐欺行為で作ることはできず、あらゆるト ランザクションが、中央のクリアリング機関に電話することなくローカルカード 読取り器で迅速に予備権限(pre-authorized)が与えられる。全てのクレジット カードまで拡大する場合、フィンガプリントデータは各トランザクションと共に 記憶され、これにより完全な記録すなわち特定カードの履歴をトレースするトレ ールが創出される。かくして、詐欺行為で作られた多数のカードに、正しいけれ ども盗まれた口座番号が付されている、現に普通に使用されている計画は、妨害 されるか、或いは有効に遂行される。 別の安全保障レベルは、フィンガプリント位置のランダムな配置を取り入れて いる。これは、カード番号の関数にすることもできる。例えば、カード番号のモ ジュロ「P」が、読取り電子機器を特定データビット(該データビットの回りに フィンガプリントが見られる)に向けるように構成できる。 アプリケーションの他の重要なカテゴリは、本発明をその「門番」機能に使用 することである。アクセスすることを権限を有する者のみに制限したいあらゆる システム、プロセス、機械、位置又は他の機能について、本発明はユニークで信 頼性のある解決を与える。その最も簡単な実施例において、パスカードには、本 発明に従ってフィンガプリントされた磁気ストライプを設けることができる。パ スカードを使用することに関して例を説明するけれども、本願の教示に従って任 意の磁気媒体を同様に使用できることを理解すべきである。それはそれとして、 他のこのような全ての例及び実施例が本発明に包含され且つ用語「パスカード」 に包含されるものと理解すべきである。このパスカードは、アクセスを制御する だけでなく、使用されるカードの特定の磁気フィンガプリントを記憶することに よりサービス、機能等にアクセスする特人の同一性を識別するのに使用できるパ ーソナルIDカードとして構成することもできる。多くの例を容易に考えること ができる。例えば、本発明のパスカードを使用することにより、遠隔端末機器を 介してコンピュータネットワークにアクセスできる。これは、ディスクのフィン ガプリントの固有性を識別できる任意のフロッピディスクドライブに容易に挿入 されるディスクを使用することにより実施される。別の構成として、パスカード を読み取ることができる安価なカード読取り器を首尾よく使用することもできる 。他の多くの用途は、変更形のカード読取り器を使用できる。例えば、銀行の出 納係にパスカードを割り当て、このパスカードを出納係が入れる全てのトランザ クションを追跡するのに使用すれば、出納係の不正をより高い信頼性をもってガ ードできる。ビジネス、ヘルスプラン、大学、病院及び他の機関又は施設で使用 されている無数のIDカードは、そのサービス、施設等のユーザをより安全に期 別し且つ予め権限を与えるのに、パスカードを容易に採用し且つ使用できる。既 存の用途を本発明のパスカードと容易に置換できるだけでなく、本発明により高 度の安全保障が与えられるため他の新しいサービス及びシステムを考えることが できる。この例として、ホームショッピング及び有料ビデオ(pay-per-view vid eo)がある。これは、国民データベース、国民IDカード及びクレジットカード 又はパスカードの他のより万能的な使用を可能にする。このことは、システムが 特定パスカードの磁気フィンガプリントのみを使用するのではなく、絵画のID 、人の指紋、ホログラム(現在はクレジットカードにインプリントされている) 、又はパスカードシステムを事実上攻略不能にする他のこのような方法等の2次 安全保障チェックをも使用する場合に、特に当てはまることである。このよ うな安全保障が得られるならば、個人は、このような詳細な個人的財産及び健康 情報を熟考してこれらのシステムを実行可能にしたくなるであろう。 以上、本発明の主要な長所及び特徴を説明したが、添付図面及び本発明の好ま しい実施例についての以下の説明を参照することにより、本発明をより一層理解 できるであろう。 図面の簡単な説明 第1図は、磁気媒体の一領域の顕微鏡構造を示す拡大図である。 第2図は、代表的な顕微鏡構造をもつ磁気媒体からなる幾つかのトラックを示 す拡大図である。 第3図は、機械読取り可能なコードで記録されたフィンガプリントを備えた磁 気媒体のトラックを示す部分図である。 第4図は、慣用的な3つの記録ヘッド及び該記録ヘッドの下を走行する磁気媒 体を示す図面である。 第5図は、クレジットカード読取り器により読み取ることができるように暗号 化されたフィンガプリントデータを備えたクレジットカードを示す図面である。 第6図は、フロッピディスクドライブに挿入できるコンピュータディスクを備 えたパーソナルコンピュータを示す図面である。 第7図は、磁気光学ディスクがトレー内に入れられた磁気光学ディスクプレー ヤを示す斜視図である。 第8図は、演奏のためにカセットテープが入れられたカセットプレーヤを示す 図面である。 第9図は、テープを挿入できる準備が整ったVCRを示す斜視図である。 第10図は、磁気フィンガプリント確認回路を示すブロック図である。 第11図は、第10図に示された磁気トリガ回路を示すブロック図である。 第12図は、PC(パーソナルコンピュータ)を用いた本発明の実施例を示す 概略図である。 第13図は、第12図の実施に使用されるメモリを示す概略図である。 第14図は、第12図の実施に使用されるトリガ回路メモリを示す概略図であ る。 第15図は、第12図の実施に使用される前置増幅器の回路を示す概略図であ る。 第16図は、ICの実施に使用される磁気フィンガプリントの確認回路を示す ブロック図である。 第17図は、単一ビットデータ流を用いた相関回路を示す概略図である。 第18図は省略する。 第19図は、アクティブ微分器を示す概略図である。 第20図は、閾値発生器を示す概略図である。 第21図は省略する。 第22図は、A/D変換器の基準電圧発生器を示す概略図である。 第23図は、利得回路を示す概略図である。 第24図は、磁気クレジットカードのストライプの読取り値からのプロットを 示す図面である。 第25図は、第24図の波形の円で囲んだ部分を示す拡大図である。 第26図は、2つのフィンガプリントの相関関係を与える波形を示す図面であ る。 好ましい実施例の詳細な説明 第1図に示すように、磁気媒体20の一領域には、ランダムなパターンをなす 複数の微結晶構造22が形成されている。この微結晶構造22は、直径数百〜数 千Åの範囲で変化する粒すなわち粒子からなる。第1図は、この物理的微細構造 を示すため大きく拡大したものである。第2図に示す磁気媒体24は、当該技術 分野で良く知られているようにそれ自体トラック26、28、30からなるけれ ども、この微結晶構造は、第2図に示すように磁気媒体全体に亘って存在する。 別々の領域として概略的に示されているけれども、フィンガプリントは磁気媒体 24の任意の部分から得ることができる。 ここで第3図及び第4図を参照すると、ヘッド移送体37に取り付けられた慣 用的な複数の記録ヘッド32、34、36が示されており、移動する磁気媒体3 8は記録ヘッド32、34、36を通って制御可能に駆動される。これらは全 て、当該技術分野で良く知られている。これらの記録ヘッド32〜36は、当該 技術分野で知られているように、任意の磁気変換器又は磁気光学変換器で構成で きる。全ての記録ヘッド32〜36は、当該技術分野で良く知られているように 電気回路39に接続されており、これらの入力及び出力を制御し且つ読み取り、 更に再生又は他の用途のために信号を処理する。第4図には3つのヘッド32、 34、36のみが示されているけれども、ここに示すように、本発明の目的を達 成するのに必要な任意の複数の記録ヘッドを容易に設けることができることは当 業者には良く理解されよう。第3図に示すように、薄いフィルム状磁気媒体すな わちテープ42(第3図には、薄いフィルムテープとして具体的に示されている )の特定領域40における磁気「フィンガプリント」は、前記薄いフィルム状磁 気媒体すなわちテープ42の第2位置44において、デジタル化された機械読取 り可能なコード46等として記録される。 これらの好ましい実施例として、本発明者等は、「フィンガプリント」されて いる磁気媒体の領域40の残留微細構造雑音特性(remanent microstructural no ise characteristic)を読み取るすなわち測定する方法論を使用した。この領域 40は、約数十〜数百マイクロメートルにするのが好ましい。この領域は、次に DC飽和され、次に、これにより作られた残留雑音を測定するため「読取り」ス テップに送られる。 これは好ましい実施例であるけれども、媒体が記録されているか否かに係わり なくフィンガプリントは常に存在することを理解すべきである。従って、フィン ガプリントを含む媒体の特定部分がDC飽和されているか、又はフィンガプリン トを得るために同じ極性でDC飽和されているかということは絶対必要という訳 ではない。その代わり、唯一の重要なことは、残留雑音が、早期に測定された残 留雑音と良い相関関係をもつような方法で測定すべきであるということである。 この情報を「単発(single shot)」測定で得る場合には、その結果が、電子雑 音並びに粒子配向に寄与する残留雑音の両者を含むことは明白である。この「雑 音」すなわち「残留雑音」はアナログ信号として電子的に測定されるので、この 情報は次にデジタル化され且つ第3図にコード46として具体的に示すような情 報の約100〜200デジタルビットで記録される。実験では、本発明者等は多 数回の測定を行い、測定した波形中に存在する電子雑音をなくすためこれらの結 果を平均化する。しかしながら、2組のデータ(すなわち単発データ及び平均デ ータ)を比較すると高い相関係数が観察されるので、単発読取りは、商業的用途 の平均データ組との比較に容易に使用できる。正規化された相互相関係数rが使 用され、ここでrは、以前に刊行された前述の論文において本発明者等により、 として説明されている。 「フィンガプリント」すなわち残留雑音を回収又は測定するため、このプロセ スは同様に反復され、2つの単発波形を比較すると、これらの間に小さな相関関 係が見出される。しかしながら、2つの単発波形に見出される相関関係は意味深 いものであり、商業的用途へのこの方法の可能性を明白に証明している。 第24図に示すように、フィンガプリンティングに使用する信号の部分は、記 録された信号の残部に比べ非常に小さい。第24図の円で囲んだ部分すなわちフ ィンガプリントは、波形をより詳細に示すため第25図に示すように拡大される 。第26図は、本発明を使用する相関関係が、媒体中のフィンガプリントの存在 を証明する明瞭な「ピーク」を形成することを示す。 第5図に示す本発明の一実施例は、磁気ストライプ50を備えた磁気データカ ード48であり、磁気ストライプ50は、該磁気ストライプ50の領域54のフ ィンガプリントを表すコード52により暗号化されている。かくして、磁気デー タカード48をカード読取り器56に通して「引く(swipe)」と、カード読取り 器56は、コード52を読み取り、記憶されたフィンガプリントデータを判断し 、磁気ストライプ50の領域54のフィンガプリントを読み取り、これらが一致 するか否かを比較し、これらが一致する場合には、磁気データカード48を、改 竄されておらず且つ承認できる真正カードとして証明する。別の構成として、フ ィンガプリントはカードに記憶させる必要はないけれども、その場合にはいずれ かのデータベースに集中して記憶させることができる。 第10図に示すように、磁気フィンガプリントの原型(プロトタイプ)を示す 概略ブロック図は読取りヘッド100を有し、該読取りヘッド100は、磁気媒 体102(この磁気媒体は、前述のようにクレジットカード又はパスカード10 4上に設けることができる)を読み取る。磁気トリガ回路106(この回路は第 23図に示す利得回路を備えている)は論理要素108にパルスを加え、この論 理要素108はA/D変換器110(この変換器は第22図に示す基準電圧発生 器を備えている)を付勢して、読取りヘッド100からの出力VSを、メモリ1 12に記憶されるデジタルデータの流れに変換する。次に、クレジットカード又 はパスカード104の固有性を識別するため、マイクロコントローラ114がデ ータを処理し、該データとオリジナルのフィンガプリントとを比較する。第11 図には、磁気トリガ回路106が詳細に示されている。磁気トリガ回路106は 前置増幅器116(第15図に詳細に示されている)を有し、該前置増幅器11 6は読取りヘッド100からの出力を増幅し、閾値発生器(第20図参照)によ り発生される閾値をもつ1組のアナログ比較器(第14図参照)を介して、第1 1図の下半部にタイミンググラフで示すような正パルス出力118及び負パルス 出力120を発生する。論理要素108は、コネクタ122を介してIBMのP C(パーソナルコンピュータ)に接続することにより、第12図に示すように実 施できる。第13図にはメモリ要素124が詳細に示され、第14図にはトリガ 回路126がより完全に示され、且つ第15図には前置増幅器128が示されて いる。第16図には磁気フィンガプリント装置のブロック図130が示されてお り、該磁気フィンガプリント装置は、カスタム集積回路内で実施できるように構 成されている。 本発明の多くの実施例では、磁気媒体が記録ヘッド、カード読取り器等を通っ て進行する速度は、磁気フィンガプリントが最初に測定されるとき、及び後で磁 気媒体の真正性を確認するために磁気フィンガプリントを読み取るときの両場合 とも一定である。この一定読取り速度の幾つかの例として、フロッピディスクが コンピュータ内で回転される速度、VCRテープが演奏される速度、オーディオ カセットテープが演奏される速度、及びATMカードのモータ駆動読取り速度等 がある。これは、モータ駆動されるカード読取り器が実施される或るクレジット カード適用例の場合にも云えることである。しかしながら、制御された速度を期 待できない他の適用例も存在する。おそらく、今日知られている最も一般的な状 況は、読取りトラックを通してカードを「引く」小売り店員を必要とする、広範 囲に使用されているクレジットカード読取り器である。磁気媒体の速度が可変で あるか、フィンガプリントが最初に測定されたときの速度とは異なっているよう な状況に対し、本発明者等は、磁気フィンガプリントに一致するデータが確認プ ロセスで捕捉され且つ使用されるようにする多くの方法を開発した。これは、真 正なクレジットカード及びパスカード等が不当に拒絶されないようにする。明瞭 化のため、これらの種々の方法を、磁気ストライプを備えたクレジットカードに 関連して以下に説明する。しかしながら、これらの方法は、磁気媒体の速度が可 変であるか、オリジナルのフィンガプリンティングステップの速度から潜在的に 可変であるあらゆる用途に等しく適用できることを理解すべきである。 第10図にブロック図が示された磁気フィンガプリントでは、磁気媒体に記録 された2つのトリガパルス間に、一連(多分150個)のデータポイントが取ら れる。第11図の磁気トリガ回路に示すように、充分に大きな正に移行するパル スの「中心」が検出されると、信号「正パルス(POS PULSE)」がアクティブにな る。同様に、充分に大きな負に移行するパルスが検出されると、信号「負パルス (NEG PULSE)」がアクティブになる。パルスの中心を位置決めするため、アクテ ィブ微分器(第19図により詳細に示す)を用いて入力信号の微分動作が行なわ れる。パルスの中心を位置決めすることにより、フィンガプリント領域を形成す るパルスの中心間の距離は、固定され且つクレジットカードが読取り器を通して 引かれる度毎に信頼性をもって確認される距離を表す。レベル感応検出も行なわ れるけれども、これは、トリガの誤動作に対する保護を補助するに過ぎない。A /D変換器は、FS1のような固定速度でサンプリングを行なう。従って、サンプ ル間の間隔はΔX1である。ここで、ΔX1は、V1(クレジットカードの速度)を FS1(サンプリング速度)で除したものに等しい。サンプリング周波数FS1が数 百kHzであるときは、ΔX1は約1ミクロンになる。取られるサンプルの個数P (多分150個)が計数され且つフィンガプリントとしてクレジットカードに記 録される。信頼性を高めるため、磁気フィンガプリントの幾つかの読取りが行な われ、次に、ヘッドの雑音、電子回路の雑音及び磁気媒体の磁気微細構造の雑音 以外の他の雑音をなくすために平均化される。これにより、クレジットカードの フィンガプリントを測定するプロセスが完了する。 カードを使用し且つそのフィンガプリントの固有性を識別したいときには、そ のフィンガプリンティングの時点でサンプリングされたカードの磁気媒体の同じ 領域をサンプリングする必要がある。また、サンプリング点間の距離は、カード がフィンガプリントされたときの距離(本発明の実施例では、この距離はΔX1で ある)と等しくなくてはならない。このためには正確に等しくすることが望まれ るけれども、本発明者等は、数%までの幾分かの誤差は許容されることを見出し ている。サンプリング間隔は、A/D変換器のサンプリング周波数及びクレジッ トカードが読取りヘッドを通る速度の両者により決定される。現在使用されてい る殆ど全ての手動カード読取り器の場合には、小売り店経営者は、実際に、カー ド読取り器を通して異なる速度でカードを引く。オリジナルのサンプル間隔と同 じ間隔でサンプルを得る1つの解決方法は、大きくオーバサンプルすることであ る。換言すれば、FS1より非常に大きいサンプリング速度FS2を選択することで ある。これにより、新しいサンプリング間隔ΔX2が作られ、このサンプリング間 隔ΔX2は非常に多いサンプル(多分、オリジナルのフィンガプリンティングプロ セスで作られたサンプルの100倍以上のサンプル)が取られる。換言すれば、 150個のサンプルはもとより、15,000個のサンプルを取ることができる。これ は、同じデータ組を得るには、M番目毎のサンプルのみを使用することを必要と する。Mは、Q/Pの比として選択される。ここで、Pは、フィンガプリンティ ングの時点での2つのトリガパルス間で取られるサンプルの個数であり、Qは、 オーバサンプリング周波数FS2を用いて販売の時点で取られるサンプルの個数で ある。トリガ作動の間の距離は変化せず且つFS1/FS2の比は既知であるので、 フィンガプリンティングの時点におけるカードの速度と比較した、小売り店で引 かれるときのカードの速度は容易に測定される。このオーバサンプリング技術を 用いれば、約100のファクタによるオーバサンプリングにより販売時点での有 効サンプリング間隔が得られ、これは、フィンガプリントが測定された時点で使 用される速度より5倍大きい速度に対してオリジナルのサンプリング間隔の2% 以内である。必要ならば、さらに大きいオーバサンプリング速度を用いて、更に 大きい速度比に適応させることもできる。 本発明の原型を作るときの発明者等による仕事は、ここに提案する相関分析技 術を用いて許容できる結果を得るのに、フィンガプリントサンプルの値を暗号化 するための3ビット程の小さなデジタルワードサイズで充分であることを示して いる。この小さなワードサイズは、この相関関係を導くようにカスタム集積回路 (カスタムIC)を設計できることを示唆する。速度r1でのnビットワードは1 ビットデータ流(1ビットデータ流のデータ速度は速度r1より非常に大きい)か ら構成できることは当該技術分野で良く知られている(例えば、σ−δ変換に関 する文献を参照されたい)。その最も簡単な形態において、ワード長さは、オー バサンプリング速度における4のファクタ毎に1ビットだけ増加できる。また、 ここに提案する相関関係技術の場合には、nビットのデータワードを作る必要が ないといえる。その場合でも、1ビットデータ流に関し相関関係を得ることは重 要でない。1ビットデータで、ゼロ平均(磁気媒体の雑音)をもつ信号の場合に は、相関係数rは次式で求められる。 従って、この相関分析は、第17図に示すような簡単なアップ/ダウンカウンタ 132を用いて行なうことができる。第17図に示すように、読取りヘッド10 0の出力は前置増幅器116により増幅され、この前置増幅器116は高サンプ リング速度のアナログ比較器134に、論理ゲート136へのXi入力を供給する 。1ビットデータ流におけるオリジナルのフィンガプリントデータは同期した入 力であり、論理ゲート136の出力は、ビットが一致すると正になり、ビットが 一致しないと負になる。アップ/タウンカウンタ132の出力は或る閾値と比較 され、該閾値より大きいとオリジナルのフィンガプリントと一致することを表示 する。 高速で1ビットデータ流を取り且つ低速でnビットワードを構成できるように 、この逆も可能である。換言すれば、創出の時点で、フィンガプリントすべき磁 気媒体を例えば4ビットA/D変換器でサンプリングでき、この場合にはフィン ガプリントデータを4ビットワードで記憶できる。固有性の識別の時点で、4ビ ットデータサンプルは、最新型のCDプレーヤで行なわれているように、高速の 1ビットデータ流に変換できる。次に、この4ビットデータ流が、アナログ比較 器134から出る1ビットデータ流と相関関係付けられる。 オリジナルのフィンガプリンティングプロセスの間に使用されるデータサンプ ルと一致するデータサンプルを確実に捕捉するさらに別の方法として、本質的に 、クレジットカードの速度を測定し且つ該速度と一致するようにサンプリング速 度を調節する方法がある。より正確には、カードに、固定距離Dだけ隔たった2 つの移行部又は他の基準マークを設けることができる。カードを第1移行部から 第2移行部に引くのに要する時間は、このカードが読取り器を通って引かれる速 度を定める。次に、カードが第2間隔を移動する速度は第1間隔を移動する速度 に一致するという仮定に基づく速度に一致するようにサンプリング速度を調節す る。これらの距離は数百ミクロンに過ぎないので、この仮定は信頼性のあるもの である。この技術はいかなるオーバサンプリングをも必要とせず、従って、確認 中又はカード読取りステップ中に収集されるデータ点を記憶するのに必要なメモ リの大きさを最小にできる。このアプローチを実施する場合、位相同期ループ(p hase locked loop)を使用でき、ここで、入力周波数はファクタMで除し且つフ ィードバックループはファクタNで除したものであるので、Freferenceを(N 〜M)倍するとFS(サンプリング周波数)に等しくなる。ファクタM及びNは 、サンプルサイズ、期待サンプリング周波数、距離D等のシステムの他のパラ メータに基づいて選択できる。理解されようが、この技術はオーバサンプリング をなくし、必要メモリを減少させる長所がある。この技術は、速度の測定を、数 百ミクロンという非常に小さな物理的領域に亘って行なわなくてはならず、精度 上の問題があるという欠点を有する。また、これは、本発明のフィンガプリンテ ィング技術に専用化しなければならない磁気ストライプの量を増大させ、長さを 2倍にするけれども、クレジットカードの磁気ストライプの極く僅かな部分が使 用されている。 前述のように、このサンプリング及びマッチングの問題をなくすのに、モータ 駆動されるクレジットカード読取り器、すなわち読取り器を通って引かれるカー ドの速度を標準化した読取り器を使用できる。また、幾つかの方法を組み合わせ て、最良の結果が得られるハイブリッドな方法を構成することができる。例えば 、クレジットカード読取り器は、上記のように、オーバサンプリングの必要性を 理想的になくすサンプリング間隔に一致するように設計できる。しかしながら、 変動を補正できるようにするため、間隔マッチングに関連してオーバサンプリン グを使用することもできる。 第6図に示すように、コンピュータ58は、この技術分野で良く知られている ように、フロッピディスク62を読み取るためのフロッピディスクドライブ60 を備えている。本発明の装置のさらに別の実施例として、フロッピディスク62 に記録されたソフトウェアは、第1に、フロッビディスクドライブ60がフロッ ピディスク62からなる磁気媒体の指定領域を読み取って、そのフィンガプリン トを測定し、該フィンガプリントとフロッピディスク62内にあるプログラムに 記憶されたフィンガプリントとを比較して、これらが一致する場合には、コンピ ュータ8がフロッピディスク62に記憶されたアプリケーションプログラムを実 行できるようにする。フロッピディスク62に記憶されたプログラムがオリジナ ルのフロッピディスクでない場合には、測定されたフィンガプリントがフロッピ ディスク62に収容されたデータに記憶されたフィンガプリントと一致しないの で、アプリケーシヨンプログラムが実行されることはない。この実施例の変更例 では、測定されたフィンガプリントが記憶されたフィンガプリントと一致するか 、それとは最初に一致しない場合には、フロッピディスク62の単一の永久記 録保存コピーが、フロッピディスク62内にあるプログラムが実行されるように 構成できる。この場合には、一致しないフィンガプリントもフロッピディスク6 2内にあるアプリケーションソフトウェアに記憶され、これにより、プログラム がオリジナルのフロッピディスク62及び第2フロッピディスクを、ユーザによ り使用されたものとして認識し、このバックアップ永久保存記憶コピーを創出す る。 本発明のさらに別の実施例では、磁気光学ディスクプレーヤ64は、トレー6 8内に置かれて該トレー68を引っ込めると駆動されるディスク66を有してい る。しかしながら、ディスク66には、ディスク媒体と一致するフィンガプリン トを記憶させることができる。磁気光学ディスクプレーヤ64に、測定されるフ ィンガプリントと記録されたフィンガプリントとを比較するようにディスク66 をプリコンディショニングする適当な回路を設けておけば、ディスク66の不正 コピーを防止できる。同様に、ディスク66から作られるあらゆるコピーテープ には必ず不正なフィンガプリントが記憶されるため、記憶されたフィンガプリン トと測定されたフィンガプリントとの一致に基づくプレーを行なうようにプリコ ンディショニングする適当な回路をテープ再生ユニットに設けておけば、当該テ ープを後でプレーすることを防止できる。 第8図に示すように、本発明のさらに別の実施例は、カセット又はデジタルテ ープ70の適当なフィンガプリントを測定し且つ記憶するものであり、カセット テーププレーヤ72は、上記のようなプリコンディションプレーを行なうべく、 記録されたフィンガプリント及び測定されたフィンガプリントを測定し且つ比較 するのに必要な回路を備えている。 第9図に示す本発明のさらに別の実施例では、VCR74は、これに挿入でき るVCRテープ76を備えている。本発明を使用して、比較のため、VCR74 に内蔵された適当な回路により、フィンガプリントを容易に測定し且つVCRテ ープに暗号化することができる。従って、適当に構成しておけば、VCRは、テ ープが正当なものすなわちオリジナルでなければ再生することはできない。 当業者には明らかなように、本発明には種々の変更を施すことができるであろ う。しかしながら、これらの変更は本願の教示に包含されるものであり、本発明 は請求の範囲の記載によってのみ制限されるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SK,UA,VN (72)発明者 エンジェル ジョージ ローレンス アメリカ合衆国 ミズーリ 63126 セン ト ルイス ガーバー ロード 9325 (72)発明者 ヘジェ アラン リー アメリカ合衆国 ミズーリ 63104 セン ト ルイス アレン アヴェニュー 1049 アパートメント ビー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.後で同一性を判断する対象物にフィンガプリントする装置において、前記対 象物が少なくとも一部に磁気媒体部分を有し、前記装置が前記媒体部分の残留雑 音を測定する手段を有し、前記残留雑音が前記対象物のフィンガプリントからな り、前記装置が、後で前記残留雑音を測定して前記対象物の同一性を判断する比 較を後で行なうための、前記残留雑音を記録する手段を更に有することを特徴と する装置。 2.前記記録手段が前記対象物に前記フィンガプリントを記録する手段を備えて いる、請求の範囲第1項に記載の装置。 3.前記記録手段が、前記磁気媒体部分の前記残留雑音を機械読取り可能な形態 で記録する手段を備えている、請求の範囲第2項に記載の装置。 4.前記記録手段により記録される前に前記残留雑音を暗号化する手段を更に有 する、請求の範囲第3項に記載の装置。 5.前記対象物が磁気データカードであり、前記磁気媒体部分が前記磁気データ カード上の磁気ストライプである、請求の範囲第4項に記載の装置。 6.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第5項に 記載の装置。 7.前記対象物がコンピュータディスクであり、前記磁気媒体部分が前記コンピ ュータディスクの一部からなる、請求の範囲第5項に記載の装置。 8.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第7項に 記載の装置。 9.前記対象物が磁気光学ディスクであり、前記磁気媒体部分が前記磁気光学デ ィスクの一部からなる、請求の範囲第5項に記載の装置。 10.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第9項に 記載の装置。 11.前記対象物が磁気記録テープであり、前記磁気媒体部分が前記磁気記録テー プの一部からなる、請求の範囲第5項に記載の装置。 12.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第11項 に記載の装置。 13.前記磁気媒体部分が前記対象物に付着されるラベルからなる、請求の範囲第 2項に記載の装置。 14.後で同一性を確認するためのフィンガプリントが記録された対象物において 、該対象物が磁気媒体部分を有し、前記フィンガプリントが前記磁気媒体部分の 残留雑音からなることを特徴とする対象物。 15.前記フィンガプリントが前記対象物上に記録されている、請求の範囲第14 項に記載の対象物。 16.前記残留雑音が機械読取り可能な形態で前記磁気媒体部分に記録されている 、請求の範囲第15項に記載の対象物。 17.前記残留雑音は、これが前記対象物上に記録される前に暗号化される、請求 の範囲第16項に記載の対象物。 18.前記対象物が磁気データカードであり、前記磁気媒体部分が前記磁気データ カード上の磁気ストライプである、請求の範囲第14項に記載の対象物。 19.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第18項 に記載の対象物。 20.前記対象物がコンピュータディスクであり、前記磁気媒体部分が前記コンピ ュータディスクの一部からなる、請求の範囲第14項に記載の対象物。 21.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第20項 に記載の対象物。 22.前記対象物が磁気光学ディスクであり、前記磁気媒体部分が前記磁気光学デ ィスクの一部からなる、請求の範囲第14項に記載の対象物。 23.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第22項 に記載の対象物。 24.前記対象物が磁気記録テープであり、前記磁気媒体部分が前記磁気記録テー プの一部からなる、請求の範囲第14項に記載の対象物。 25.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第24項 に記載の対象物。 26.前記磁気媒体部分が前記対象物に付着されるラベルからなる、請求の範囲第 14項に記載の対象物。 27.前記測定手段は、前記磁気媒体の一領域をDC飽和させる手段と、前記領域 上の残留電圧を読み取る手段とを有し、前記残留電圧が前記残留雑音からなる、 請求の範囲第1項に記載の装置。 28.前記領域が約30〜4300μmの間に延びたリニア部分からなる、請求の 範囲第27項に記載の装置。 29.前記測定手段が更に、複数の残留電圧の読取り値を平均化する手段を備え、 前記平均が前記フィンガプリントからなる、請求の範囲第27項に記載の装置。 30.前記測定手段が慣用的な磁気記録ヘッドからなる、請求の範囲第1項に記載 の装置。 31.フィンガプリントが記録された対象物の固有性を識別する装置において、前 記対象物が磁気媒体部分を有し、前記フィンガプリントが前記媒体部分の残留雑 音からなり、前記装置が前記記録されたフィンガプリントを読み取る手段と、前 記フィンガプリントから前記残留雑音を翻訳する手段と、前記磁気媒体部分から 直接残留雑音を測定する手段と、前記翻訳された残留雑音と前記測定された残留 雑音とを比較する手段とを更に有し、これらが一致するか否かを測定して前記対 象物の固有性を識別することを特徴とする装置。 32.前記対象物にはフィンガプリントが記録されている、請求の範囲第31項に 記載の装置。 33.前記フィンガプリントが機械読取り可能な形態で前記磁気媒体部分に記録さ れている、請求の範囲第31項に記載の装置。 34.前記フィンガプリントが暗号化されており、前記翻訳手段が前記フィンガプ リントの暗号解読手段を備えている、請求の範囲第33項に記載の装置。 35.前記対象物が磁気データカードであり、前記磁気媒体部分が前記磁気データ カード上の磁気ストライプである、請求の範囲第34項に記載の装置。 36.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第35項 に記載の装置。 37.前記対象物がコンピュータディスクであり、前記磁気媒体部分が前記コンピ ュータディスクの一部からなる、請求の範囲第31項に記載の装置。 38.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第37項 に記載の装置。 39.前記対象物が磁気光学ディスクであり、前記磁気媒体部分が前記磁気光学デ ィスクの一部からなる、請求の範囲第31項に記載の装置。 40.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第39項 に記載の装置。 41.前記対象物が磁気記録テープであり、前記磁気媒体部分が前記磁気記録テー プの一部からなる、請求の範囲第31項に記載の装置。 42.前記残留雑音がトラップドア関数で暗号化されている、請求の範囲第40項 に記載の装置。 43.前記磁気媒体部分が前記対象物に付着されるラベルからなる、請求の範囲第 31項に記載の装置。 44.対象物の固有性を識別する方法であって、前記対象物が少なくとも一部に磁 気媒体部分を有し、前記対象物にはフィンガプリントが記録されており、該フィ ンガプリントが前記媒体部分の予め測定された残留雑音からなる、対象物の固有 性を識別する方法において、 前記媒体部分から直接残留雑音を測定するステップと、 前記フィンガプリントを読み取るステップと、 前記測定された残留雑音と前記フィンガプリントとを比較するステップとを 有することを特徴とする方法。 45.前記フィンガプリントが前記予め測定された残留雑音の機械読取り可能な表 示からなり、前記読取りステップが機械を用いて前記フィンガプリントを読み取 るステップからなる、請求の範囲第44項に記載の方法。 46.前記フィンガプリントが前記予め測定された残留雑音の暗号化された表示か らなり、前記フィンガプリントの暗号を解読するステップを更に有する、請求の 範囲第45項に記載の方法。 47.後で同一性を判断する対象物にフィンガプリントする方法において、前記対 象物が少なくとも一部に磁気媒体部分を有し、前記方法が前記媒体部分の残留 雑音を測定するステップを有し、前記残留雑音がフィンガプリントからなり、前 記方法が、前記対象物に前記フィンガプリントを記録するステップを更に有し、 該記録されたフィンガプリントと前記残留雑音とを後で測定することを特徴とす る方法。 48.記録する前に前記フィンガプリントを暗号化するステップをさらに有する、 請求の範囲第47項に記載の方法。
JP6523352A 1993-04-09 1994-04-08 磁気媒体をフィンガプリントし且つ固有性を識別する方法及び装置 Pending JPH09500225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/046,040 1993-04-09
US08/046,040 US5365586A (en) 1993-04-09 1993-04-09 Method and apparatus for fingerprinting magnetic media
PCT/US1994/003917 WO1994024638A1 (en) 1993-04-09 1994-04-08 Method and apparatus for fingerprinting and authenticating magnetic media

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500225A true JPH09500225A (ja) 1997-01-07

Family

ID=21941253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6523352A Pending JPH09500225A (ja) 1993-04-09 1994-04-08 磁気媒体をフィンガプリントし且つ固有性を識別する方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5365586A (ja)
EP (1) EP0693201B1 (ja)
JP (1) JPH09500225A (ja)
AT (1) ATE421124T1 (ja)
AU (1) AU680901B2 (ja)
BR (1) BR9405859A (ja)
CA (1) CA2159801A1 (ja)
DE (1) DE69435183D1 (ja)
WO (1) WO1994024638A1 (ja)

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5546462A (en) * 1993-04-09 1996-08-13 Washington University Method and apparatus for fingerprinting and authenticating various magnetic media
US5625689A (en) * 1993-04-09 1997-04-29 Washington University Method and apparatus for secure data storage and manipulation using magnetic media
US5959794A (en) * 1993-04-09 1999-09-28 Washington University Method for precompensating signals for magnetic media noise
US6449377B1 (en) 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US5768426A (en) 1993-11-18 1998-06-16 Digimarc Corporation Graphics processing system employing embedded code signals
US5748763A (en) 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US6882738B2 (en) * 1994-03-17 2005-04-19 Digimarc Corporation Methods and tangible objects employing textured machine readable data
US5541994A (en) * 1994-09-07 1996-07-30 Mytec Technologies Inc. Fingerprint controlled public key cryptographic system
US5680460A (en) * 1994-09-07 1997-10-21 Mytec Technologies, Inc. Biometric controlled key generation
US5712912A (en) * 1995-07-28 1998-01-27 Mytec Technologies Inc. Method and apparatus for securely handling a personal identification number or cryptographic key using biometric techniques
US5615061A (en) * 1994-09-29 1997-03-25 Singh; Jitendra K. Method of preventng software piracy by uniquely identifying the specific magnetic storage device the software is stored on
JP3304216B2 (ja) * 1994-09-30 2002-07-22 富士写真フイルム株式会社 磁気記録/再生方法
US7007166B1 (en) 1994-12-28 2006-02-28 Wistaria Trading, Inc. Method and system for digital watermarking
US7362775B1 (en) 1996-07-02 2008-04-22 Wistaria Trading, Inc. Exchange mechanisms for digital information packages with bandwidth securitization, multichannel digital watermarks, and key management
US5745569A (en) * 1996-01-17 1998-04-28 The Dice Company Method for stega-cipher protection of computer code
US5613004A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 The Dice Company Steganographic method and device
US5740276A (en) * 1995-07-27 1998-04-14 Mytec Technologies Inc. Holographic method for encrypting and decrypting information using a fingerprint
US5822432A (en) * 1996-01-17 1998-10-13 The Dice Company Method for human-assisted random key generation and application for digital watermark system
US7664263B2 (en) 1998-03-24 2010-02-16 Moskowitz Scott A Method for combining transfer functions with predetermined key creation
US6205249B1 (en) 1998-04-02 2001-03-20 Scott A. Moskowitz Multiple transform utilization and applications for secure digital watermarking
US7543151B2 (en) * 1996-02-15 2009-06-02 Semtek Innovative Solutions Corporation Method and apparatus for securing and authenticating encoded data and documents containing such data
US7171560B2 (en) 1998-06-22 2007-01-30 Semtek Solutions, Inc. Method and apparatus for securing and authenticating encoded data and documents containing such data
US6053406A (en) * 1996-05-17 2000-04-25 Aveka, Inc. Antiforgery security system
US5988500A (en) * 1996-05-17 1999-11-23 Aveka, Inc. Antiforgery security system
US5889868A (en) 1996-07-02 1999-03-30 The Dice Company Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US7346472B1 (en) 2000-09-07 2008-03-18 Blue Spike, Inc. Method and device for monitoring and analyzing signals
US7095874B2 (en) 1996-07-02 2006-08-22 Wistaria Trading, Inc. Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US6078664A (en) * 1996-12-20 2000-06-20 Moskowitz; Scott A. Z-transform implementation of digital watermarks
US7177429B2 (en) 2000-12-07 2007-02-13 Blue Spike, Inc. System and methods for permitting open access to data objects and for securing data within the data objects
US7159116B2 (en) 1999-12-07 2007-01-02 Blue Spike, Inc. Systems, methods and devices for trusted transactions
US7107451B2 (en) * 1996-07-02 2006-09-12 Wistaria Trading, Inc. Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digital data
US7457962B2 (en) 1996-07-02 2008-11-25 Wistaria Trading, Inc Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
US7730317B2 (en) 1996-12-20 2010-06-01 Wistaria Trading, Inc. Linear predictive coding implementation of digital watermarks
US5920628A (en) * 1997-01-09 1999-07-06 Washington University Method and apparatus for fingerprinting and authenticating various magnetic media
ATE354916T1 (de) * 1997-01-27 2007-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Einbettung von zusatzdaten in ein kodiertes signal
CA2203212A1 (en) 1997-04-21 1998-10-21 Vijayakumar Bhagavatula Methodology for biometric encryption
US6904525B1 (en) * 1997-07-01 2005-06-07 Pitney Bowes Inc. Method for preventing counterfeiting of articles of manufacture
US6643775B1 (en) * 1997-12-05 2003-11-04 Jamama, Llc Use of code obfuscation to inhibit generation of non-use-restricted versions of copy protected software applications
CN1209749C (zh) * 1997-12-30 2005-07-06 麦克罗维西恩欧洲公司 确定数据承载光盘的来源的方法和设备
US6782115B2 (en) * 1998-04-16 2004-08-24 Digimarc Corporation Watermark holograms
US6608911B2 (en) * 2000-12-21 2003-08-19 Digimarc Corporation Digitally watermaking holograms for use with smart cards
US7478751B2 (en) * 1998-07-22 2009-01-20 Magtek, Inc. Method and apparatus for authenticating a magnetic fingerprint signal using a filter capable of isolating a remanent noise related signal component
US7377433B2 (en) * 1998-07-22 2008-05-27 Washington University In St. Louis Method and apparatus for authenticating a magnetic fingerprint signal using compressive amplification
US7210627B2 (en) 1998-07-22 2007-05-01 Morley Jr Robert E Method and apparatus for authenticating a magnetic fingerprint signal using an adaptive analog to digital converter
US6899269B1 (en) * 1998-07-22 2005-05-31 Mag-Tek, Inc. Magnetic stripe authentication and verification system
US6431445B1 (en) 1998-07-22 2002-08-13 Mag-Tek, Inc. Magnetic stripe card verification system
US6098881A (en) * 1998-07-22 2000-08-08 Mag-Tek, Inc. Magnetic stripe card verification system
JP4195746B2 (ja) * 1998-12-11 2008-12-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ課金システム、コンテンツ生成装置、データ課金置および方法
US7664264B2 (en) 1999-03-24 2010-02-16 Blue Spike, Inc. Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems
US7475246B1 (en) 1999-08-04 2009-01-06 Blue Spike, Inc. Secure personal content server
DE10008097A1 (de) 2000-02-22 2001-09-20 Forschungszentrum Juelich Gmbh Markierungseinrichtung sowie Verfahren zum Auslesen einer solchen Markierungseinrichtung
US6973573B1 (en) 2000-02-23 2005-12-06 Doug Carson & Associates, Inc. Detection of a digital data fingerprint
US7035441B2 (en) * 2000-04-28 2006-04-25 Precise Biometrics Ab Check for fingerprints
US7162035B1 (en) 2000-05-24 2007-01-09 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7127615B2 (en) 2000-09-20 2006-10-24 Blue Spike, Inc. Security based on subliminal and supraliminal channels for data objects
US6871784B2 (en) 2001-02-07 2005-03-29 Trijay Technologies International Corporation Security in mag-stripe card transactions
US7194618B1 (en) * 2001-03-05 2007-03-20 Suominen Edwin A Encryption and authentication systems and methods
US7181017B1 (en) 2001-03-23 2007-02-20 David Felsher System and method for secure three-party communications
US6754016B2 (en) 2001-04-19 2004-06-22 Carnegie Mellon University Frequency modulation pattern for disk drive assemblies
US7206401B2 (en) * 2002-01-11 2007-04-17 Freeny Jr Charles C Remote PBX system and advanced communication terminals
US7287275B2 (en) 2002-04-17 2007-10-23 Moskowitz Scott A Methods, systems and devices for packet watermarking and efficient provisioning of bandwidth
US8171567B1 (en) * 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
GB0220907D0 (en) * 2002-09-10 2002-10-16 Ingenia Holdings Ltd Security device and system
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US7077332B2 (en) * 2003-03-19 2006-07-18 Translucent Technologies, Llc Media verification system
US20070124602A1 (en) * 2003-06-17 2007-05-31 Stephanie Wald Multimedia storage and access protocol
WO2005027032A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Translucent Technologies, Llc Media verification system
US7347370B2 (en) * 2003-11-18 2008-03-25 Magtek, Inc. Self-aligning magnetic read head incorporating lift-up detection
US20060016879A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 First Data Corporation Presentation instrument security arrangement and methods
US7506812B2 (en) 2004-09-07 2009-03-24 Semtek Innovative Solutions Corporation Transparently securing data for transmission on financial networks
US7309012B2 (en) * 2004-09-07 2007-12-18 Semtek Innovative Solutions, Inc. Secure magnetic stripe reader for handheld computing and method of using same
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
WO2007084896A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Magtek, Inc. Secure magnetic stripe reader
US20070181671A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. System, method and computer program product for updating a reference magnetic signature of a magstripe card
US7818264B2 (en) 2006-06-19 2010-10-19 Visa U.S.A. Inc. Track data encryption
US8769275B2 (en) * 2006-10-17 2014-07-01 Verifone, Inc. Batch settlement transactions system and method
US9361617B2 (en) 2008-06-17 2016-06-07 Verifone, Inc. Variable-length cipher system and method
US9123042B2 (en) 2006-10-17 2015-09-01 Verifone, Inc. Pin block replacement
WO2008063877A2 (en) * 2006-11-06 2008-05-29 Magtek, Inc. Card authentication system
US7673799B2 (en) * 2007-01-26 2010-03-09 Magtek, Inc. Card reader for use with web based transactions
US20080288403A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Clay Von Mueller Pin encryption device security
US8355982B2 (en) 2007-08-16 2013-01-15 Verifone, Inc. Metrics systems and methods for token transactions
US8144940B2 (en) 2008-08-07 2012-03-27 Clay Von Mueller System and method for authentication of data
US8118220B2 (en) * 2008-11-21 2012-02-21 Visa International Service Association Verifying cardholder identity using signature of the card
US8104677B2 (en) * 2008-11-21 2012-01-31 Visa International Service Association Authentication of documents having magnetic stripe
US7967203B2 (en) * 2008-11-21 2011-06-28 Visa International Service Association Authenticating a document with a magnetic stripe
US9027831B2 (en) * 2008-11-21 2015-05-12 Visa International Service Association Updating of reference magnetic signature for authenticating a document with a magnetic stripe
US9715681B2 (en) 2009-04-28 2017-07-25 Visa International Service Association Verification of portable consumer devices
US8251283B1 (en) 2009-05-08 2012-08-28 Oberon Labs, LLC Token authentication using spatial characteristics
US7891560B2 (en) 2009-05-15 2011-02-22 Visa International Service Assocation Verification of portable consumer devices
US9105027B2 (en) 2009-05-15 2015-08-11 Visa International Service Association Verification of portable consumer device for secure services
US10846683B2 (en) 2009-05-15 2020-11-24 Visa International Service Association Integration of verification tokens with mobile communication devices
US8602293B2 (en) 2009-05-15 2013-12-10 Visa International Service Association Integration of verification tokens with portable computing devices
US8534564B2 (en) 2009-05-15 2013-09-17 Ayman Hammad Integration of verification tokens with mobile communication devices
US8893967B2 (en) * 2009-05-15 2014-11-25 Visa International Service Association Secure Communication of payment information to merchants using a verification token
US9038886B2 (en) 2009-05-15 2015-05-26 Visa International Service Association Verification of portable consumer devices
WO2011031988A2 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Visa International Service Association Secure communication of payment information to merchants using a verification token
US10255591B2 (en) 2009-12-18 2019-04-09 Visa International Service Association Payment channel returning limited use proxy dynamic value
US9424413B2 (en) 2010-02-24 2016-08-23 Visa International Service Association Integration of payment capability into secure elements of computers
US10282724B2 (en) 2012-03-06 2019-05-07 Visa International Service Association Security system incorporating mobile device
US20140158767A1 (en) * 2012-05-15 2014-06-12 Jonathan E. Ramaci Data reader
US9679053B2 (en) 2013-05-20 2017-06-13 The Nielsen Company (Us), Llc Detecting media watermarks in magnetic field data
WO2015089346A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Battelle Memorial Institute Electronic component classification
AU2014368949A1 (en) 2013-12-19 2016-06-09 Visa International Service Association Cloud-based transactions methods and systems
US9922322B2 (en) 2013-12-19 2018-03-20 Visa International Service Association Cloud-based transactions with magnetic secure transmission
AU2015264124B2 (en) 2014-05-21 2019-05-09 Visa International Service Association Offline authentication
US9775029B2 (en) 2014-08-22 2017-09-26 Visa International Service Association Embedding cloud-based functionalities in a communication device
US10187363B2 (en) 2014-12-31 2019-01-22 Visa International Service Association Hybrid integration of software development kit with secure execution environment
US11526885B2 (en) 2015-03-04 2022-12-13 Trusona, Inc. Systems and methods for user identification using graphical barcode and payment card authentication read data
US10341115B2 (en) * 2016-08-26 2019-07-02 Seagate Technology Llc Data security system that uses a repeatable magnetic signature as a weak entropy source
US10789550B2 (en) 2017-04-13 2020-09-29 Battelle Memorial Institute System and method for generating test vectors
US11328052B2 (en) * 2020-01-31 2022-05-10 The Toronto-Dominion Bank Automatic workstation functionality management based on login credentials
US11796612B1 (en) 2020-10-13 2023-10-24 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Micromagnet PUF readout using a quantum diamond microscope
CN115641618B (zh) * 2021-11-29 2023-10-20 荣耀终端有限公司 指纹传感器以及电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1519142A (en) * 1974-07-04 1978-07-26 Emi Ltd Detection of magnetic patterns
DE2635795B2 (de) * 1975-09-09 1980-08-21 Dasy Inter S.A., Genf (Schweiz) Verfahren und Vorrichtung zur EchtheitskontroHe von Identifuierungskarten u.dgl. Dokumenten
US4806740A (en) * 1986-09-19 1989-02-21 Light Signatures, Inc. Magnetic characteristic identification system
US4985614A (en) * 1987-01-16 1991-01-15 Rand Mcnally & Company Object verification apparatus and method
US4837426A (en) * 1987-01-16 1989-06-06 Rand, Mcnally & Company Object verification apparatus and method
US4906988A (en) * 1987-01-27 1990-03-06 Rand Mcnally & Co. Object verification system and method
FR2616943B1 (fr) * 1987-06-18 1990-11-23 Bonnaval Lamothe Michel Procede de controle simultane de l'authenticite d'un support d'information et de la non-falsification de ladite information et dispositifs pour sa mise en oeuvre
DE3903454A1 (de) * 1988-12-12 1990-06-13 Raymund H Eisele In edv-einrichtungen einsteckbares element
US5177344A (en) * 1990-10-05 1993-01-05 Rand Mcnally & Company Method and appparatus for enhancing a randomly varying security characteristic

Also Published As

Publication number Publication date
CA2159801A1 (en) 1994-10-27
ATE421124T1 (de) 2009-01-15
BR9405859A (pt) 1995-12-26
EP0693201B1 (en) 2009-01-14
WO1994024638A1 (en) 1994-10-27
AU6630194A (en) 1994-11-08
US5428683A (en) 1995-06-27
EP0693201A1 (en) 1996-01-24
AU680901B2 (en) 1997-08-14
DE69435183D1 (de) 2009-03-05
US5365586A (en) 1994-11-15
EP0693201A4 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428683A (en) Method and apparatus for fingerprinting and authenticating magnetic media
US5740244A (en) Method and apparatus for improved fingerprinting and authenticating various magnetic media
US5920628A (en) Method and apparatus for fingerprinting and authenticating various magnetic media
US5625689A (en) Method and apparatus for secure data storage and manipulation using magnetic media
KR100265473B1 (ko) 위조신용카드,억세스배지,전자회계등의악용방지방법및수단
JP2007537527A (ja) 識別システム
US6830183B2 (en) Device for secure read, write and read/modify/write operation with divided track transducer head
US20100019031A1 (en) Forged Card Discrimination System
JP2820844B2 (ja) 磁気カード等の不正使用防止方法
JP2000076387A (ja) 磁気カードリーダライタ
Indeck et al. Fingerprinting magnetic media
Chu et al. A novel magnetic card protection system
JP3878970B2 (ja) プリペイドカードおよびその偽造識別装置
JP4139759B2 (ja) 磁気記録媒体の認証
JP3121153B2 (ja) 出力波形の補正方法およびその識別情報を用いた情報記録媒体の真偽判定方法
Charters et al. Structured magnetic media for data security
JP2000163553A (ja) カード状媒体およびカード状媒体処理装置
JP2000076605A (ja) 磁気カードのデータ記録方法および磁気カードの真贋判別方法
JPH01185807A (ja) 磁気カード記録再生装置
JP2000076604A (ja) 磁気カードのデータ記録方法および磁気カードの真贋判別方法