JPH09500204A - 測定増幅器 - Google Patents

測定増幅器

Info

Publication number
JPH09500204A
JPH09500204A JP7502372A JP50237295A JPH09500204A JP H09500204 A JPH09500204 A JP H09500204A JP 7502372 A JP7502372 A JP 7502372A JP 50237295 A JP50237295 A JP 50237295A JP H09500204 A JPH09500204 A JP H09500204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
integrator
output
amplifier
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7502372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3580817B2 (ja
Inventor
ロルフ,ノルベルト
Original Assignee
ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ライボルト アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH09500204A publication Critical patent/JPH09500204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580817B2 publication Critical patent/JP3580817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/70Charge amplifiers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/252Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques using analogue/digital converters of the type with conversion of voltage or current into frequency and measuring of this frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/02Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass of auxiliary devices, e.g. of instrument transformers according to prescribed transformation ratio, phase angle, or wattage rating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/18Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals
    • G06G7/184Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements
    • G06G7/186Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements using an operational amplifier comprising a capacitor or a resistor in the feedback loop
    • G06G7/1865Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements using an operational amplifier comprising a capacitor or a resistor in the feedback loop with initial condition setting
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/303Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters using a switching device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/30Structural combination of electric measuring instruments with basic electronic circuits, e.g. with amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 測定増幅器は積分器として動作する回路(2)と基準電流源(33)を有する。基準電流源は、積分器(2)の出力側に現れる電圧が基準電圧を上回る/下回ると、積分器の入力側へ基準電流を供給する。さらに例えば差動装置が設けられている。この差動装置は、積分器(2)の出力電圧を入力されてこの積分器の出力電圧の時間変化に比例する出力信号を供給する。差動装置の出力電圧は、測定増幅器の測定されるべき入力電流に比例する。測定増幅器は著しく小さい入力電流の迅速かつ正確な検出を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 測定増幅器 本発明は請求の範囲1の上位概念に示されている測定増幅器に関する。 入力電流に比例する周波数を有する出力電圧を供給する形式の電荷バランス形 増幅器は公知である。この公知の電荷バランス形増幅器は、積分コンデンサを含 む積分器を有する。さらにこの公知の電荷バランス形増幅器は基準電流源を有す る。この基準電流源は、積分器の出力側に現れる電圧が基準電圧を上回った時/ 下回った時に、所定の時間の間、入力端子へ基準電流を供給する。基準電流源が 投入接続されるとコンデンサは放電される。充電および放電過程が行われる際の 周波数は入力電流に比例する。 著しく小さい電流を測定するためのこの種の電荷バランス形増幅器を使用する 限り、この周波数は著しく低い。その結果、測定値検出が困難となる。測定され るべき入力電流の変化は直ちには検出できない。何故ならば著しく小さい入力電 流の場合は充電過程の時間が長すぎるからである。 本発明の課題は、迅速な測定値検出を可能にする測定増幅器を提供することで ある。 この課題は本発明により請求の範囲1の特徴部分に 示された構成により解決されている。 本発明による測定値増幅器においては、積分器の出力側に現れる電圧の入力さ れる回路が設けられている。この回路は例えば差動装置とすることができる。こ の差動装置は電圧の時間変化に比例する出力電圧を供給する。差動装置の出力電 圧は、測定増幅器の測定されるべき入力電流に比例する。さらに電圧変化は少な くとも2つの時点における測定によっても検出できる。 本発明による測定増幅器は著しく小さい電流の検出を可能にし、約10−15 アンペアよりも小さいオーダーにある、例えば電離真空計により形成されるイオ ン電流を測定する真空技術において使用できる。 差動装置の出力は、基準電流源が遮断されていて積分コンデンサが充電される 時に、有利に評価される。積分器の出力側に現れる電圧の時間変化から、入力電 流の大きさが求められる。入力電流が大きいほど、それだけ迅速に演算増幅器の 出力電圧は基準電圧に達する。 著しく小さい電流の検出の場合に次の問題が生ずる。即ち積分器として動作す る回路、例えば演算増幅器の出力電圧および、基準電流源のスイッチの出力電圧 が、時間的に変化するエラーまたはリーク電流により影響される問題が生ずる。 このエラー電流の検出の目的で演算増幅器の入力側と直列にコンデンサが設けら れている。さらにスイッチング素子が設けられており、このスイッチング素子は 閉位置においてコンデンサを橋絡する。スイッチング素子が閉じられた時および 開かれた時の積分器の出力側において測定される電圧変化の差から、エラー電流 を測定できる。このエラー電流を補償する目的で、有利には補償用電流源が設け られている。この補償電流源により、可調整の補償電流が供給される。補償電流 は積分器として用いられる回路の入力側に供給される。補償電流は正確なエラー 電流補償において、差動装置として動作する演算増幅器の出力電圧がスイッチン グ素子の開放時と閉成時とで等しくなるように、設定される。スイッチング素子 を開閉することにより、および補償電流の大きさを変化させることにより、エラ ー電流を完全に補償できる。 さらにエラー電流を補償しないことあるいは部分的にだけ補償すること、これ を検出して以後に除去することもできる。 次に本発明の実施例を図面を用いて説明する。 第1図は測定増幅器のブロック図、第2図は積分器と後置接続の差動装置から 構成されている測定増幅器の回路図、第3図は積分器として動作する演算増幅器 の出力側の電圧と、帰還結合分岐路の中を流れる電流を時間の関数として示す経 過図である。 測定増幅器は、積分器として動作する演算増幅器1 と差動装置として接続されている演算増幅器3から構成されている。演算増幅器 1の非反転入力側5はアースへ置かれている。この演算増幅器の反転入力側7と 出力側9との間の帰還結合分岐路の中に、2つの直列に接続されたコンデンサC1 ,C2が設けられている。測定されるべき入力電流Imは両方のコンデンサC1 ,C2の共通の接続点11に供給される。 接続点11と演算増幅器1の反転入力側7との間に設けられているコンデンサ C2に並列にスイッチング素子13が接続されている。このスイッチング素子は 閉位置においてコンデンサC2を橋絡する。演算増幅器1の出力側9はコンデン サC3を介して演算増幅器3の反転入力側15と接続されている。演算増幅器3 の非反転入力側17はアースへ置かれている。演算増幅器3の反転入力側15と 出力側19の間の帰還分岐路は抵抗Rを含む。 さらに測定増幅器はアナログ/ディジタル変換器21を有する。この変換器は 、差動装置として動作する演算増幅器3の出力信号を処理する。積分器2として 動作する演算増幅器1の出力側は比較器25の一方の入力側23と接続されてい る。比較器25の他方の入力側27に、第2図に示されていない基準電圧源によ り発生される基準電圧Urefが加えられる。比較器25の出力側は時限段例え ば単安定マルチバイブレータ28を介して電子スイッチ31の制御入力側29と 接続されている。電子スイッチ31は、閉じられたスイッチング位置において、 基準電流源33を演算増幅器1の入力側7と接続する。さらに測定増幅器は、可 調整の補償電流Ikを供給する、第2図に示されていない補償用電流源を有する 。この補償電流は演算増幅器1の反転入力側7に供給される。 次にこの回路の動作を第3図を用いて説明する。 前提とすることは、スイッチング素子13が閉じられていること、およびエラ ー電流Ifと補償電流Ikがゼロに等しいことである。負帰還分岐路における電 流Icは、測定されるべき入力電流Imに相応する。積分器として動作する演算 増幅器1の出力側9における電圧Uaは連続的に低下する。出力電圧が基準電圧 Urefに等しくなると、比較器25の出力側は正になり単安定マルチバイブレ ータが制御される。単安定マルチバイブレータは所定の時間Tの間、電子スイッ チ29を閉じるための制御信号を発生する。この電子スイッチが閉位置にある限 り基準電流Irefが流れて、基準電流が入力電流よりも大となるためコンデン サC1が放電される。遅延時間Tの経過後に電子スイッチ31が再び開かれて基 準電流源33が遮断される。その結果、新たな充電サイクルが開始される。電流 源33は、電荷バランスがゼロになるようなオン・オフ比で制御される。単安定 マルチバイブレータの出力側に現れる方形波電圧の周波数は、入力電流Imに比 例し、周波数計数器で測定できる。 入力電流が上昇すると、第3図に波線で示されているように、コンデンサC1 の充電サイクルが短縮される。入力電流が大きいほど、演算増幅器1の出力電圧 Uaはそれだけ迅速に基準電圧Urefに達する。時点t1とt2における演算増 幅器1の出力側に現れる電圧の差ΔUから、入力電流Imの大きさが求められる 。差動装置は充電サイクル中の電圧の時間変化を検出して、入力電流に比例する 出力電圧を発生する。 著しく小さい入力電流を測定すべき場合は、この電流の大きさは演算増幅器1 の出力側の電圧の時間変化から、即ち差動装置から測定される。それより大きい 入力電流の場合は、単安定マルチバイブレータ28の出力側における方形波電圧 の周波数が直接測定され、この周波数から入力電流の大きさが測定できる。 エラー電流Ifの補償は、このエラー電流がコンデンサC1とC2には起因しな いという前提の下に、行われる。エラー電流の補償の目的で、補償用電流源から 供給される補償電流Ikは、スイッチング素子13の開放時と閉成時とで演算増 幅器3の出力電圧が等しくなるように、設定される。スイッチング素子が開かれ た場合も閉じられた場合も信号出力側に等しい出力電圧が設定されると、エラー 電流は補償され、出力電圧は測定電流Imだけに依存する。その結果、この測定 増幅器により、著しく小さい電流であっても、高い 精度で測定することができる。補償電流を求めるために入力電流を遮断する必要 がなく、したがって、補償過程の間でも測定値検出が可能となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.測定増幅器であって、該測定増幅器は、 少なくとも1つのコンデンサ(C1)を有する積分器(2)から構成されてい る電荷バランス増幅器を備え、 基準電流源(33)を備え、該基準電流源は、積分器(2)の出力側(9)に 現れる電圧(Ua)が基準電圧(Uref)を上回った時/下回った時に、基準 電流(Iref)を所定の時間(T)の間、積分器(2)の入力側(11)へ供 給する形式の、測定増幅器において、 積分器(2)の出力側に現れる電圧(Ua)が加えられ、この電圧の時間変化 に比例する出力量を供給する回路が設けられていることを特徴とする、測定増幅 器。 2.差動装置(4)に積分器(2)の出力側に現れる電圧が加えられ、積分器 (2)の出力側における電圧(Ua)の変化がこれに比例する電圧に変換される 、請求項1記載の測定増幅器。 3.電圧(Ua)の時間変化が、積分器(2)の出力側における電圧の少なく とも2回の時間順序での測定により検出される、請求項1記載の測定増幅器。 4.差動装置の出力電圧および/または積分器(2)の出力側における電圧( Ua)の入力されるアナロ グ/デイジタル変換器および/またはアナログ/周波数変換器が設けられている 、請求項1から3までのいずれか1項記載の測定増幅器。 5.積分器が演算増幅器(1)から構成されており、該演算増幅器(1)は、 反転入力側(7)と出力側(9)との間の少なくとも1つの負帰還結合分岐路を 有し、該分岐路はコンデンサ(C1)を含む、請求項1から4までのいずれか1 項記載の測定増幅器。 6.積分器が非反転形式で構成されており、積分コンデンサ(C1)が基準電 位へ接続される、請求項1から5までのいずれか1項記載の測定増幅器。 7.コンデンサ(C2)が、積分器として動作する回路の入力側に直列に設け られており、該コンデンサ(C2)に並列にスイッチング素子(13)が設けら れていて、その閉位置において該コンデンサを橋絡する、請求項1から6までの いずれか1項記載の測定増幅器。 8.固定または可変の補償電流(Ik)を供給する補償用電流源が設けられて おり、該補償電流は、積分器として動作する回路の反転入力側(7)に供給され る、請求項1から7までのいずれか1項記載の測定増幅器。 9.スイッチング素子(13)が開かれた時と閉じられた時とで演算増幅器( 3)の出力側における電圧が等しくなるように、補償電流(Ik)が設定されて いる、請求項8記載の測定増幅器。 10.エラー電流は補償されないかまたは部分的に補償され、残留エラーが検出 されて後続の評価において補正される、請求項1から9までのいずれか1項記載 の測定増幅器。
JP50237295A 1993-06-23 1994-05-26 測定増幅器 Expired - Fee Related JP3580817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4320817A DE4320817A1 (de) 1993-06-23 1993-06-23 Meßverstärker
DE4320817.7 1993-06-23
PCT/EP1994/001686 WO1995000856A1 (de) 1993-06-23 1994-05-26 Messverstärker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09500204A true JPH09500204A (ja) 1997-01-07
JP3580817B2 JP3580817B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=6490997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50237295A Expired - Fee Related JP3580817B2 (ja) 1993-06-23 1994-05-26 測定増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5770956A (ja)
EP (1) EP0705438B1 (ja)
JP (1) JP3580817B2 (ja)
DE (2) DE4320817A1 (ja)
WO (1) WO1995000856A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414318B1 (en) 1998-11-06 2002-07-02 Bridge Semiconductor Corporation Electronic circuit
WO2000028337A2 (en) 1998-11-06 2000-05-18 Onguard Systems, Inc. Electronic circuit with a non-continuous discharge path
DE10040629B4 (de) * 2000-08-16 2006-04-27 Günter Prof. Dr.-Ing.habil. Rösel Diskrete Niedrigststrommessung
US6919835B2 (en) * 2002-12-16 2005-07-19 General Electric Company Infinite electronic integrator
FR2890750B1 (fr) * 2005-09-09 2007-11-02 Commissariat Energie Atomique Dispositif de mesure d'impulsions de courant tres breves
US8278909B2 (en) * 2009-07-16 2012-10-02 Mks Instruments, Inc. Wide-dynamic range electrometer with a fast response
FR3025606B1 (fr) * 2014-09-10 2016-09-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour la mesure de courant
CN105548941B (zh) * 2015-12-10 2018-01-30 国网四川省电力公司电力科学研究院 带校准功能的互感器校验仪
US11232937B2 (en) 2017-03-16 2022-01-25 Isotopx Ltd Amplifier
GB2552232B (en) * 2017-03-16 2020-03-25 Isotopx Ltd An amplifier
US11422203B1 (en) * 2019-02-15 2022-08-23 Maxim Integrated Products, Inc. Current sensing line fault detector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3944920A (en) * 1972-02-22 1976-03-16 Taylor Servomex Limited Current measurement
US3971984A (en) * 1974-09-04 1976-07-27 B-Cubed Engineering, Inc. Wide-range logarithmic responding translation circuit
US4050019A (en) * 1976-07-26 1977-09-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Range switching circuit for solid state electrometer
DE3115195A1 (de) * 1981-04-15 1982-11-11 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zum integrieren elektrischer signale
DE3322483A1 (de) * 1983-06-22 1985-01-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Messanordnung zur erfassung von strom- oder spannungswerten
DE3322471A1 (de) * 1983-06-22 1985-01-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Messanordnung zur erfassung von strom- oder spannungswerten
US4620148A (en) * 1984-08-27 1986-10-28 Baird Corporation Current meter
US4697151A (en) * 1986-06-05 1987-09-29 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for testing operational amplifier leakage current
US4839788A (en) * 1988-01-29 1989-06-13 Dionex Corporation Bipolar voltage to frequency converter
FR2634559B1 (fr) * 1988-07-21 1990-11-30 Commissariat Energie Atomique Procede de mesure de courants faibles a grande dynamique par conversion courant frequence et dispositif de mise en oeuvre
US4992673A (en) * 1989-02-24 1991-02-12 John Fluke Mfg. Co., Inc. Fast settling voltage to frequency converter for high speed analog to digital conversion
GB2252829B (en) * 1991-02-15 1994-10-19 Crystal Semiconductor Corp Method and apparatus for decreasing the interference and noise sensitivity of a ratiometric converter type of circuit
CH682276A5 (ja) * 1991-04-02 1993-08-13 Kk Holding Ag
JP3275547B2 (ja) * 1994-07-01 2002-04-15 株式会社デンソー 電圧−周波数変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE4320817A1 (de) 1995-01-05
EP0705438A1 (de) 1996-04-10
JP3580817B2 (ja) 2004-10-27
EP0705438B1 (de) 1997-09-17
DE59404108D1 (de) 1997-10-23
WO1995000856A1 (de) 1995-01-05
US5770956A (en) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5914605A (en) Electronic battery tester
AU677087B2 (en) Capacitance measuring device
JP3873623B2 (ja) 電池充電状態の推定手段及び電池劣化状態推定方法
US5294889A (en) Battery operated capacitance measurement circuit
US7642788B2 (en) Voltage measurement instrument and method having improved automatic mode operation
US4216424A (en) Method and apparatus for testing electrolytic capacitors
JP3580817B2 (ja) 測定増幅器
US4608533A (en) Automatic compensation circuit for use with analog multiplier
US4217543A (en) Digital conductance meter
CA2046269C (en) Arrangement for processing sensor signals
JP2002243771A (ja) 電池電圧検出回路
CN109142872A (zh) 蓄电元件的电阻的测定方法以及测定装置
US3855527A (en) Method and system for determining the resistance of the dielectric in a capacitor
US4793187A (en) Circuit arrangement for the compensation of temperature-dependent and temperature-independent drift and for the compensation of the sensitivity of a capacitive sensor
KR940007922B1 (ko) 절연저항 측정장치
JPS6232372A (ja) 容量測定用回路
GB1589957A (en) Method and apparatus for determining the resistance value of an unknown resistance by measuring the conductance of that resistance
JPH0452901B2 (ja)
JP3389528B2 (ja) インピーダンス/電圧変換装置
KR900008302B1 (ko) 디지탈 적산 전력계의 역률 측정회로 및 방법
JP3805478B2 (ja) 容量性素子の等価直列抵抗測定方法および等価直列抵抗測定装置
SU1688191A1 (ru) Устройство дл измерени больших сопротивлений
JPH0714924Y2 (ja) 放電電源回路付きインサーキットテスタ並びに測定、放電兼用電源回路付きインサーキットテスタ
JPH01180464A (ja) コンデンサ測定器
KR960013754B1 (ko) 직렬 저항 보상 기능을 갖는 적분형 콘덴서 측정 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees